...

16日 - 平塚市

by user

on
Category: Documents
59

views

Report

Comments

Transcript

16日 - 平塚市
1 コーラスワークショップ FMK
1 KYRIE(MASS IN F より)
Sigismund Neukomm 作曲
2 GLORIA(MASS IN F より)
Sigismund Neukomm 作曲
3 SANCTUS(MASS IN F より)
Sigismund Neukomm 作曲
4 BENEDICTUS(MASS IN F より)Sigismund Neukomm 作曲
5 野菊
(女声合唱のための抒情歌より)
石森延男作詞 下総皖一作曲 上田真樹編曲
6 冬景色
3 うらら会
篠原 裕子
1 ピアノ ソナタ 第 13 番 Op.27-1 変ホ長調
ベートーヴェン
黒澤 瑠璃子
2 前奏曲集より
ドビュッシー
妖精たちはあでやかな踊り子
ヒースの茂る荒地
花火
黒澤 かほる 篠原 裕子
3 シェヘラザード 第4楽章
リムスキー=コルサコフ
バグダッドの祭り・海・難破・終曲
(女声合唱のための抒情歌より)
文部省唱歌
上田真樹編曲
7 365 日の紙飛行機
秋元康作詞 角野寿和・青葉紘季作曲 貫輪久美子編曲
2012 年 3 月に発足した合唱団で月3回(土曜日又は日
曜日)南原公民館にて活動しています。少人数のアットホ
ームな雰囲気の中、美しいハーモニーを目指して練習に取
り組んでいます。一緒に歌う仲間を募集しています!一緒
に合唱しませんか?
篠原 裕子
ピアノ 田口芽衣
2 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ バッハ
ピアノ 清水玲子
3 禁じられた音楽
ガスタルドン ソプラノ独唱 吉村喜代美
4 私のお父さん
プッチーニ
ソプラノ独唱 吉村喜代美
5 ツィゴイネルワイゼン
サラサーテ
ピアノ連弾 清水玲子、
芦川芝周栄
6 黒鍵のエチュード Op.10-5 ショパン
ピアノ 吉村喜代美
7 パヴァース Op.50
ピアノ 清水玲子
フォーレ
以下 女声合唱 生き生き音楽サークル
9 風がはこぶもの
昭和音楽大学ピアノ科
卒業、福原泰子氏に師事・
「いわたピアノ教室」(秦
野市)を主宰。相州病院に
て音楽療法を行う。
10 ふるさとは今もかわらず
11 ねむの花
12 ビリーブ
13 紅葉
横溝 香代
昭和音楽大学フルート
科卒業。三浦由美氏、太田
嘉子氏、ソルフェージュを
海野義雄氏に師事。
私達は木曜日、主に八幡山の洋館で練習しています。季節の歌、軽
快な歌、いろいろなジャンルの曲を和やかに楽しく歌っています。今
回は大人のピアノの会の方にも賛同して頂き、歌、連弾と日頃の発表
各々、各地でコンサートを開催
や、音楽で豊かに楽しくをモットーにしています。
横山 香苗
1 ワルツ Op.64-1(子犬のワルツ)
ショパン
2 ワルツ Op.64-2
ショパン
3 ワルツ Op.34-3(猫のワルツ)
ショパン
4 幻想即興曲 Op.66
ショパン
夏井 智子
5 月の光
ドビュッシー
6 ルーマニア民族舞曲
バルト―ク
7 愛の夢 第3番
リスト
小山 美鶴
8 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
ショパン
バラの会は、ピアノ講師のメ
ンバーです。
洋館で月1回勉強会を行い、
チャリティーコンサート、親子
コンサートを定期的に行ってい
ます。
6 清田 真義
1 すずらん OP.14 (マズルカ) スミス
8 花のメルヘン
岩田 夏美
黒澤 かほる
4 生き生き音楽サークル
2 ラパン ブラン
1 荒城の月
土井晩翠作詞 瀧廉太郎作曲
2 亡き王女のためのパヴァーヌ
ジョセフ=モーリス・ラヴェル作曲
3 愛のあいさつ
エドワード・エルガー作曲
4 さんぽ ∼となりのトトロより∼
中川李枝子作詞 久石譲作曲
5 幸せなら手をたたこう スペイン民謡 (歌)坂本九
黒澤 瑠璃子
武蔵野音大ピアノ科卒。 国立音大ピアノ科3年在 洗足学園大ピアノ科卒。
ベーテン音楽コンクール 学中。エトリンゲン青少 うらら会主宰。湘南ムジ
などに入賞。湘南ムジカ 年国際ピアノコンクール カフェリーチェ会員。
フェリーチェ会員。
などに入選。
5 バラの会
1 数え唄変奏曲
佐藤秀廊作曲 ハーモニカ 1本
2 ブルー・シャトウ 井上忠夫作曲 ハーモニカ 2本
3 忘れな草をあなたに〈あざみの歌〉入り
江口浩司作曲 ハーモニカ 3本
4 行商人
ロシア民謡
ハーモニカ 1本
5 山のロザリア〈カチューシャ〉入り
ロシア民謡
ハーモニカ 4本
6 枯葉
ジョセフ・コスマ作曲 ハーモニカ 4本
7 シューベルトのセレナーデ
シューベルト作曲 ハーモニカ 2本
8 ラ・クンパルシータ ヘラルド・エルナン・マトス・ロドリゲス作曲
ハーモニカ 3本
清田 真義(ハーモニカ)
平塚市出身。平塚江南高校を経て明治大学卒業。
在学中、明治大学ハーモニカ・ソサエティーにてコ
ンサートマスター・ソロ
演奏の研鑽を積む。19
99年よりドイツ・パ
リ・ウィーンにてソロ演
奏を実現。現在、横浜山
手西洋館を中心にソロ
演奏活動を続けている。
7 Lied 研究会(糸洲 義人、鈴木 千帆、HT コール)
1)ドイツ歌曲の部
バスバリトン 糸洲 義人 ピアノ 鈴木 千帆
・さすらい人
シューベルト
・さすらい人の夜の歌
シューベルト
・竪琴弾きの歌ⅠⅡⅢ
ヴォルフ
2)合唱の部
HT コール
・花
瀧廉太郎
・夏の思い出
中田喜直
・野ばら
ウェルナー
・Yesterday
ビートルズ
3)ピアノ独奏
鈴木 千帆
・練習曲 OP.10-3(別れの曲) ショパン
・練習曲 OP.25-12(大洋)
ショパン
・他
4)ロシアとアメリカの歌 バスバリトン 糸洲 義人 ピアノ 鈴木 千帆
・道
ロシア歌曲
・ステンカラージン
ロシア民謡
・オールマンリバー
ミュージカル「ショーボート」より
バスバリトン歌手 糸洲 義人 を中心
に、ピアニスト 鈴木 千帆 氏の協力で
「ドイツ歌曲」や「日本歌曲」をはじ
めとした歌曲の勉強と演奏を行ってい
ます。
今回は糸洲が指導しているシニアコ
ーラスグループの「HT コール」も日
ごろの成果を発表します。
9 ∼ 絃声 gensei
佐藤 由美子(ソプラノ)・青木 知美(ピアノ)
ゲスト 大槻 奈々枝(ソプラノ)
・ 秋メドレー ∼里の秋、村祭、もみじ、夕やけこやけ∼
・ オペレッタ「こうもり」より 侯爵様、あなたというお方は…
・ 猫の二重唱
・ 歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ
・ 小さな空
・ 歌劇「椿姫」より 乾杯の歌
他
(順不同)
∼ 絃声 gensei ∼
平塚で子育てをしながらそれぞれ音楽活動をしている中、
2012 年よりユニットを組み活動を開始する。
3 帰ってきたツバメ(パリ・ミュゼット)
4 アルベニスのタンゴ
5 <オペラ> カルメンより組曲
6 夜霧の第二国道
他
ピアニストとして活動中にアコーディオンと出会い、そ
の魅力に取りつかれて演奏を始める。現在は、リサイタル、
レコーディングなどで演奏する一方で、アコーディオンの
指導も行っている。
また、楽譜やマニュアルなどの著書も 18 冊出版した。
アコーディオン独奏を平山尚氏に師事。
二
日
目
順番
開始時間
1
10:00
佐伯 力、森山 麻美〈アルトサックス・ピアノ(伴奏)〉
出 演 者
2
11:00
箏友会〈箏・ピアノ・歌〉
3
12:00
小津 まゆみ、左納 里美、前越 静、庄司 育美
〈フルート・ヴァイオリン・ピアノ〉
4
13:00
ギターフレンド〈ギター・ウクレレ〉
5
14:00
煌久 瑠璃〈声楽(歌曲)〉
6
15:00
洋ちゃん と とんがらし〈ゴスペル曲 他“SlNG”〉
7
15:30
竹葉会〈篠笛・ギター〉
8
16:30
宇野 昌一&メランコリーキャッツ
〈トランペット・クラリネット・ピアノ・ベース・ギター〉
9
17:00
ウサタピアノ会〈ピアノ〉
1
10:00
コーラスワークショップ FMK〈合唱〉
2
10:30
ラパン ブラン〈フルート・ピアノ〉
3
11:00
うらら会〈ピアノ(ソロ・連弾)〉
4
12:00
生き生き音楽サークル〈ピアノ・歌・コーラス〉
5
13:00
バラの会〈ピアノ〉
6
14:00
清田 真義〈ハーモニカ独奏〉
7
15:00
Lied 研究会(糸洲 義人、鈴木 千帆、HT コール)
〈バスバリトン・ピアノ・合唱〉
8
16:00
坂本 光世〈アコーディオン独奏、ピアノ独奏〉
9
17:00
∼ 絃声 gensei ∼〈ソプラノ・ピアノ〉
このパンフレットのイラストは著作権により保護されていますので、無断での転用・転載はご遠慮ください。
©2016 Naoko Chikaishi. All rights reserved.
ひ
ら
つ
か
音 楽 の
お くりも の
八幡山の洋館
昭和音楽大学音楽学部声楽学科卒業。日本オペラ振興会オペ
ラ歌手育成第 20 期修了。
オペラ振興会修了公演
「イルカンピエッロ」
にてカーテ役で出演。
藤原歌劇団準団員。2 児の母でもある。
日
1目
2 スーホの白い馬(モンゴル)
第12回
大槻 奈々枝 (ソプラノ)
8 坂本 光世
1 アイルランド民謡メドレー
∼
2016/10/15(土)・16(日)
午前 10 時から午後 6 時
2 日目
プログラム
主
催
平塚市教育委員会 /協
力 記念館企画委員会
文 化 振 興 基 金 を 活 用 し て い ま す
Fly UP