...

敗戦国の外交戦略―吉田茂の外交とその継承者 - 防衛省防衛研究所

by user

on
Category: Documents
40

views

Report

Comments

Transcript

敗戦国の外交戦略―吉田茂の外交とその継承者 - 防衛省防衛研究所
敗戦国の外交戦略―吉田茂の外交とその継承者―
中西
寛
はじめに
戦 略 が 、自 己 の 定 め た 目 標 を その 持 て る 力 に よ っ て 達成 す る た め の 合 理 的 な手 段 選 択
を 意 味 し てい る と す れ ば 、 第 二 次世 界 大 戦 後 の 日 本 ほ ど、 戦 略 を 立 て に く い 状況 に あ っ
た 国 家 は 少な い だ ろ う 。 な ぜ な ら ば 1945 年 8 月 の 敗 戦 に よ っ て 日 本 は そ の 力を 大 幅 に
失 っ た か らで あ る 。 そ の 時 点 で 日本 は 、 軍 事 力 は ほ と んど 完 全 に 喪 失 し 、 経 済的 に も 大
幅 な ダ メ ージ を 受 け 、 外 交 的 に も旧 敵 国 と し て 占 領 さ れ、 警 戒 さ れ る 存 在 と なっ た 。 い
わ ば 日 本 は国 際 政 治 の 中 で 主 体 とし て の 行 動 能 力 を 喪 失し 、 受 け 身 の 客 体 と なっ た の で
あ る 。 こ の状 況 に お い て 戦 略 を 語る こ と は 意 味 を 持 ち 得な い と す ら 思 わ れ た 。
し か し 敗戦 後 1945 年 で 世 界 有数 の 経 済 大 国 と な っ た軌 跡 を 見 れ ば 、 戦 後 日本 が 全 く
戦 略 を も たず 、幸 運 の み に よ っ て その 地 位 に 達 し た と 考 える こ と に も 無 理 が あ るだ ろ う 。
本 報 告 で は、 敗 戦 か ら 1970 年 頃 ま で の 戦後 日 本 外 交 は、 数 多 く の 対 立 や 混 乱も 経 験 し
た が 、 巨 視的 に は あ る 一 定 の 目 標を 追 求 す る 点 で か な り一 貫 し た 戦 略 を も っ てい た と 捉
え る 。 そ の目 標 は 敗 戦 国 と し て の地 位 か ら 脱 し 、 国 際 社会 の 正 当 な 一 員 と し ての 立 場 を
回 復 す る こと で あ っ た 。
こ う し た 目標 を 明 確 に 設 定 し 、日 本 に 与 え ら れ た 力 と その 限 界 を 冷 静 に 把 握 し、 国 際
環 境 の 現 実を 観 察 す る こ と に よ って 、 戦 後 日 本 の 外 交 戦略 の 基 本 枠 組 み を 設 定し た の は
敗 戦 後 の 最初 の 10 年 間 の ほ と ん どの 期 間 、外 相 や 首 相 と して 指 導 し た 吉 田 茂 で あっ た 。
彼 の 外 交 路線 に つ い て は 1960 年 代 以降 日 本 に お い て 再評 価 さ れ 、80 年代 に は「 吉 田 ド
ク ト リ ン 」と い う 表 現 が 定 着 す るに 至 っ た 。 し か し 近 年の 史 料 公 開 や 研 究 者 によ る 再 評
価 で は 、 従来 の 吉 田 外 交 論 は そ の経 済 志 向 の 側 面 を 過 剰に 強 調 す る も の で あ った と 見 な
さ れ 始 め てい る 。 吉 田 が 日 本 の 経済 復 興 を 重 視 し 、 ま た、 軍 事 力 で は な く 経 済的 互 恵 関
係 に 日 本 外交 の 軸 足 の 一 つ を 見 出し た こ と は 確 か だ が、吉 田 の 目 標 は そ れ に と どま ら ず 、
よ り 政 治 的な 側 面 を も っ て い た 包括 的 な も の で あ っ た ので あ り 、 何 よ り も 当 時の 日 本 人
の 感 情 に 適合 し 、 ま た 、 国 際 環 境の 中 で 実 現 可 能 な も ので あ っ た 。 そ の 点 に こそ 、 吉 田
の 敷 い た 外交 戦 略 が 戦 後 日 本 外 交に 安 定 し た 基 盤 を 与 え得 た 根 拠 を 見 出 し う るの で あ る 。
ま た 、 本報 告 で は 、 吉 田 が そ の 骨組 み を 与 え た 戦 後 日 本の 外 交 戦 略 を 実 際 に 肉付 け し
た の は、吉 田 を 後 継 し た 指 導 者 たち で あ っ た 点 に も 言 及す る 。そ の 系 譜 は、経 済 的 発 展 、
国 際 社 会 への 非 軍 事 的 関 与 、 自 由主 義 を 基 調 と す る 国 内的 調 和 を 重 視 す る 石 橋湛 山 や 池
田 勇 人 の 流派 と 、 反 共 主 義 、 国 際社 会 で の 威 信 と 独 立 性の 回 復 、 ナ シ ョ ナ リ ズム を 強 調
122
中西
敗戦国の外交戦略
す る 鳩 山 一郎 、 重 光 葵 、 岸 信 介 など の 流 派 に 分 か れ て いた 。 佐 藤 栄 作 は 両 者 を融 合 す る
立 場 に あ り、 ア メ リ カ の 占 領 状 態が 継 続 し て い た 沖 縄 の施 政 権 返 還 を 最 大 の 目標 と し 、
1972 年 その 実 現 を 果 た し て 引 退 した 。二 つ の 流 派 は 対 抗 しつ つ も 脱 敗 戦 国 の 外 交戦 略 に
関 し て は 協力 し 、 そ の 目 標 を 実 現し た の で あ る 。
1
「外交戦略」の意味
ま ず、「 外 交戦 略 (diplomatic strategy)」と い う 言 葉 につ い て 考 え て み た い。外 交 に つ
い て は 、 ハ ロ ル ド ・ ニ コ ル ソ ン の 「 対 外 政 策 (foreign policy) 」 と 「 外 交 (diplomatic
negotiation)」 と いう 有 名 な 区 分 が あ る 1 。 ニ コ ル ソ ン は 、 前 者 は 国 内 の 政 治 過 程 や 手 続
き に よ っ て営 ま れ る 政 策 形 成 過 程を 指 し て い る の に 対 して 、 後 者 は 他 国 と の 平和 的 な 調
整 を 目 指 した 交 渉 を 指 し て い る のだ と い う 。す な わ ち、
「 対 外 政策 」は 多 様 な 国内 的 利 害
を 反 映 し た「 立 法 的」性 質 を 有 する の に 対 し 、
「外 交( 交 渉)」は その 技 術 の 機 微に 通 じ 、
交 渉 相 手 の状 況 も 知 悉 し た 専 門 家の 「 執 行 的 」 業 務 だ とい う の で あ る 。
こ う し た区 別 は ニ コ ル ソ ン の 経験 、 つ ま り 、 第 一 次 世界 大 戦 以 前 の 少 数 の エリ ー ト が
対 外 関 係 を手 中 に 収 め て い た 時 代が 終 焉 し 、 対 外 関 係 に対 す る 国 内 政 治 や 世 論の 影 響 が
重 要 性 を もつ よ う に な っ た 時 代 への 変 化 を 反 映 し て い るこ と は 容 易 に 推 測 で きる 。 し か
し ニ コ ル ソン は 、 あ る 国 家 の 対 外政 策 と 外 交 交 渉 を 成 功に 導 か れ る た め の 基 礎と な る 、
よ り 高 次 の 概 念 に は 言 及 し て い な い 。 そ れ は 外 交 戦 略 (diplomatic strategy)と 呼 び う る
も の で あ る。ニ コ ル ソ ン の 定 義 に よる 対 外 政 策 は も っ ぱ ら国 内 過 程 を 反 映 し て いる の で 、
そ れ が そ の国 の 置 か れ た 国 際 環 境に 合 致 し 、実 現 可 能 で ある か 否 か に つ い て 保 障は な い 。
ま た 、 外 交交 渉 は い か に す ぐ れ た専 門 家 に よ っ て 行 わ れて も 、 そ も そ も 実 現 不可 能 な 目
標 を 実 現 する よ う な 手 品 で は あ り得 な い 2 。
対外政策と外交交渉が成功するためには、一国の対外政策が全般的に整合的であり、
か つ 、 そ の国 が 置 か れ た 国 際 環 境の 中 で 実 現 可 能 な 範 囲の 目 標 を 設 定 す る こ とが 必 要 な
の で あ る 。特 に 国 内 体 制 の 民 主 化と 国 際 関 係 に お け る 相互 依 存 の 進 展 は 、 国 内社 会 か ら
わ き 上 が る対 外 的 要 請 を 際 限 な く増 大 さ せ る 可 能 性 を はら ん で い る の で 、 様 々な 要 請 の
間 で 優 先 順位 を つ け 、 実 現 不 可 能な 要 求 や 重 要 度 の 低 い要 求 に 対 し て 実 現 可 能で か つ 重
要 度 の 高 い要 求 を 優 先 さ せ る よ う、 世 論 や 政 府 を 説 得 せね ば な ら な い 。 こ う した 機 能 を
担 う の が 、こ こ で い う 外 交 戦 略 であ る 。 そ れ は 公 的 に は外 交 ド ク ト リ ン と し て表 明 さ れ
Harold Nicolson, Dip l omacy , 2 nd ed. (London: Oxford University Press, 1950) ( ハ ロ ル ド ・ ニ コ
ル ソ ン ( 斎 藤 眞 ・ 深 谷 満 雄 訳 )『 外 交 』( 東 京 大 学 出 版 会 、 1968 年 )。
2 ニ コ ル ソ ン の 外 交 観 は 、第 一 次 世 界 大 戦 後 の パ リ 講 和 会 議 に 大 い に 影 響 を 受 け て い る 。そ し て「 外
交 戦 略 」と い う 観 点 を 明 確 に 意 識 し な か っ た 点 に 、ウ ッ ド ロ ウ・ウ ィ ル ソ ン の 外 交 に 対 す る ニ コ ル ソ
ン の 二 律 背 反 的 評 価 の 一 つ の 源 泉 が あ る よ う に 思 わ れ る 。 Harold Nicolson, Peacemak i ng 1919
(London: Constable, 1937).
1
123
る し 、 政 府内 で は 様 々 な 対 外 政 策や 外 交 交 渉 を 統 合 す る見 取 り 図 と し て 作 用 する 。 外 交
戦 略 、 対 外 政 策 、 外 交 交 渉 と い う 区 分 は 、 戦 略 (strategy)、 戦 術 (tactics)、 戦 闘 (battle)
と い う 軍 事分 析 で は な じ み の あ る区 分 と 共 通 性 を も つ 。外 交 交 渉 や 戦 闘 は 訓 練さ れ た 兵
士や外交官の仕事であり、対外政策や戦術は兵士や外交官に指令を与える将校や立法
者 ・ 官 僚 の仕 事 で あ る 。 外 交 戦 略や 軍 事 戦 略 は 政 府 指 導者 や 軍 事 指 導 者 の 仕 事で あ る 。
前 世 紀 の 大 戦 略 (grand strategy)の 歴 史 を 扱 っ た 論 文 の 中 で 、 軍 事 史 家 マ イ ケ ル ・ ハ
ワ ー ド は「( 軍 事 )戦 略 と は 、常に 自 国 の 独 立 を 目 指 し、し ば し ば 自 己 の 影 響 力の 伸 張 を
目 指 し 、 時に は 自 己 の 支 配 圏 の 拡大 を 目 指 す 」 と し 、 その 手 段 と し て 「 軍 事 力、 富 、 同
盟 国、世 論 」があ る と 指 摘 し て いる 3 。外 交 戦 略 も、基 本 的 に 同 様 の 目 標( た だ し そ の 目
標 は 軍 事 戦略 よ り も 多 様 で 精 細 に富 ん だ も の に な り 得 るが )を 設 定 し 、軍 事 力 や 経 済 力 、
友 好 関 係 、国 内 世 論 と い っ た 手 段( た だ し 暴 力 的 、 強 制的 な 使 用 は 除 き 、 平 和的 な 手 段
に 限 る ) で実 現 す る こ と を 目 指 す。
こ の よ うに 外 交 戦 略 を 考 え た 時、 第 二 次 世 界 大 戦 に 敗北 し た 直 後 の 日 本 ほ ど、 戦 略 の
立 案 が 困 難な 条 件 に あ っ た 国 家 は珍 し い だ ろ う 。 戦 略 は常 に 目 標 と 手 段 の 相 関関 係 に よ
っ て 設 定 され る の だ が 、 敗 戦 後 の日 本 は 国 力 を ほ と ん ど失 っ て い た か ら で あ る。 日 本 は
軍 事 的 に 完全 に 敗 北 し 、 ポ ツ ダ ム宣 言 に よ っ て 非 武 装 化を 命 じ ら れ て い た 。 経済 的 に は
国 富 の 約 三分 の 一 を 戦 災 で 失 い、海 外 の 植 民 地 も 失 い、更 に 海 外 か ら 600 万 の 日 本 人 が
急 速 に 帰 還し た 。 外 交 的 に は 日 本は 戦 争 末 期 に は 完 全 に孤 立 し 、 し か も 戦 後 世界 で は 連
合 国 が 国 連を 組 織 す る の に 対 し て旧 敵 国 と い う 二 等 国 家の 地 位 を 与 え ら れ る こと が 予 想
さ れ た 。 そし て 国 内 世 論 に つ い ても 、 こ の よ う な 破 滅 的な 戦 争 を も た ら し た 責任 は ど こ
に あ る の かを め ぐ っ て 分 裂 す る 危機 を は ら ん で い た 。
し か し この よ う に 不 利 な 条 件 にも か か わ ら ず 、 戦 後 日本 は 、 達 成 さ れ る べ き目 標 を 限
定 し 、 限 られ た 力 を 賢 明 に 用 い るこ と で 外 交 戦 略 を 組 み立 て る こ と は 不 可 能 では な い こ
と を 示 す 例と な っ た 。 日 本 は 、 第一 次 世 界 大 戦 後 の ド イツ と は 異 な り 、 戦 後 秩序 の 正 当
性 を 基 本 的に 肯 定 し た 上 で 国 際 社会 に 早 期 に 復 帰 し 、 国際 社 会 の 正 当 な 一 員 と見 な さ れ
る こ と を 目指 し 、そ の 目 標 を 1970 年前 後 に は ほ ぼ 達 成し た 。1950 年 代 に 日 本は 独 立 を
回 復 し 、GATT や 国連 と い っ た 基本 的 な 国 際 機 構 の 一 員と な っ た 。1960 年 代 に は OECD
に 加 入 す るな ど 先 進 国 と し て の 地位 を 獲 得 し 、1970 年 代に は 先 進 国 サ ミ ッ ト の 構成 国 と
な る な ど 、世 界 の 国 際 秩 序 の 一 角を 担 う 存 在 と な っ た 。そ の 過 程 で 、 日 本 に 課せ ら れ た
様 々 な 制 限は 次 第 に 撤 廃 さ れ 、 日本 を 占 領 し た マ ッ カ ーサ ー 元 帥 が 強 く 固 執 した 米 国 に
よ る 沖 縄 の保 有 す ら 、そ の 施 政 権 の日 本 へ の 返 還 と い う 形で 終 止 符 が 打 た れ た ので あ る 。
も ち ろ んこ う し た 外 交 的 成 果 がな ん ら か の 幸 運 に よ って も た ら さ れ た と 考 える こ と は
可 能 で あ る。 実 際 、 後 に 見 る よ うに 戦 後 国 際 環 境 は 奇 妙な 形 で 日 本 に 有 利 に 作用 す る こ
Sir Michael Howard, “Grand Strategy in the Twentieth Century,” Defence S t ud i es , Vol. 1, No. 1,
(Spring, 2001), pp.1-10.
3
124
中西
敗戦国の外交戦略
と に な っ た。 し か し そ の こ と を 考え て も な お 、 戦 後 日 本の 成 功 が 一 定 の 外 交 戦略 な し に
な し 遂 げ られ た と す る こ と は 常 識に 反 し て お り 、 む し ろ何 ら か の 戦 略 の 存 在 を推 定 さ せ
る 。 そ れ は日 本 が 敗 戦 国 と し て の立 場 に あ る こ と を 認 めた 上 で 、 そ れ を 脱 す るこ と を 目
標 と し 、 各種 の 手 段 を 統 合 的 に 発揮 し た 結 果 で あ っ た 。日 本 人 自 身 が 、 日 本 が首 尾 一 貫
し た 外 交 戦略 を 追 求 し た こ と を 認め た が ら な い 傾 向 を もつ し 、 実 際 、 政 権 交 代の た び に
「 ド ク ト リン 」 が 称 揚 さ れ る ア メリ カ と 比 べ て 、 日 本 では 「 戦 略 」 と い っ た 概念 で 思 考
す る 政 治 家や 専 門 家 が 少 な い こ とは 事 実 で あ る 。 に も かか わ ら ず 、 マ ク ロ な 視点 で 捉 え
た 時 、 日 本は 外 交 戦 略 と 呼 べ る もの を も っ て き た し 、 その 形 成 に 主 導 的 に 携 わっ た 指 導
者 を 挙 げ るこ と も で き る 。 戦 後 期に つ い て は 、 こ う し た外 交 戦 略 の 形 成 者 と して 吉 田 茂
を 考 え る こと が で き る 。
2
吉田茂の戦略構想
吉 田 茂(1878∼1967 年 )が 戦後 日 本 外 交 に 対 し て も つ 重要 性 に つ い て は、今 更 語 る 必 要
が な い ほ ど指 摘 さ れ て き た 。 敗 戦後 十 年 間 と い う 重 要 な時 期 の ほ と ん ど の 期 間を 首 相 な
い し 外 相 とし て 指 導 し た と い う 事実 だ け を 考 え て も 、 吉田 の 残 し た 遺 産 の 大 きさ は 否 定
し よ う も ない 。 特 に 1960 年 代 に 国 際 政 治 学 者 高 坂 正 堯 が吉 田 茂 の 業 績 を 肯 定 的に 再 評
価 し て 以 降 、吉 田 外 交 の 重 要 性 は戦 後 日 本 外 交 を 語 る 上で の 正 統 教 義 と な っ た 4 。英 語 圏
で は 、 高 坂以 降 の 吉 田 再 評 価 に 対し て 批 判 的 な 立 場 を と る John Dower の 著 作 が 吉田 茂
に つ い て の唯 一 の 本 格 的 な 伝 記 であ り 続 け て お り 、 ダ ワー の 著 作 は 日 本 に お ける 進 歩 的
左 翼 の 見 解と 基 本 的 に 一 致 す る もの だ が 、 吉 田 に 対 す る肯 定 的 、 批 判 的 い ず れの 立 場 を
と る に せ よ、 吉 田 の 決 定 の 重 要 性は 一 般 に 認 め ら れ て きた 5 。
高 坂 の 吉田 評 価 は 包 括 的 で ニ ュア ン ス に 富 ん だ も の だが 、 そ の 主 要 部 分 は 以下 の よ う
に ま と め られ る で あ ろ う 。 吉 田 は日 本 が 軍 事 的 に 完 全 に敗 北 し た こ と を 認 め た上 で 、 よ
き 敗 者 と して 占 領 政 策 に 協 力 し た。 に も か か わ ら ず 、 軍事 的 敗 北 を 外 交 的 策 略で 取 り 戻
す こ と は ある 程 度 可 能 で あ り 、 それ を 実 現 し よ う と し た。 特 に 吉 田 は 軍 事 力 が対 外 関 係
で 果 た す 役割 を 相 対 的 、 副 次 的 に捉 え 、 む し ろ 経 済 的 目標 の 追 求 を 第 一 義 に 掲げ 、 そ の
た め に 米 英の 海 洋 勢 力 と 友 好 関 係を 結 び 、 開 放 的 な 国 際経 済 体 制 に 参 画 す る こと を 重 視
し た 。 逆 に冷 戦 が 軍 事 的 緊 張 を 増す 中 で も 日 本 の 再 軍 備に 消 極 的 で あ り 、 む しろ 日 米 安
保 体 制 下 でア メ リ カ に よ る 軍 事 的庇 護 を 受 け る こ と を 選択 し た 。
高 坂 の 吉 田 評 価 は 、 1964 年 に 公 表 さ れ た 「 宰 相 吉 田 論 」 に よ っ て 開 始 さ れ 、 1967 年 の 「 吉 田 茂 以
後 」お よ び「 偉 大 さ の 条 件 」と い う 二 つ の 論 文 で 補 足 、修 正 さ れ た 。最 初 の 論 文 は 大 い に 注 目 を 集 め 、
こ れ ら 諸 論 文 は 1968 年 、『 宰 相 吉 田 茂 』 と い う 題 名 で 中 央 公 論 社 か ら 発 売 さ れ た 。
5 J.W. Dower, Empire and A ft ermath : Yoshida Shigeru and the Japanese Exper i ence , 1878-1954
(Cambridge, Mass.: Harvard University Press, 1979).こ の 著 作 は 、 吉 田 が 戦 前 に 帝 国 主 義 的 政 策 を
実 行 し た 外 交 官 と し て の 経 歴 を も っ て お り 、自 由 主 義 的 、開 明 的 な 政 治 家 と い う イ メ ー ジ は 虚 飾 に 過
ぎないと強調する。
4
125
こ う し た吉 田 評 価 は 70 年 代 か ら 80 年 代 に か け て の 日本 で 定 着 し た 。 特に 1980 年代
に は、
「 吉 田 ド ク トリ ン 」と い う言 葉 で 吉 田 の 外 交 戦 略 は表 現 さ れ る よ う に な った 。日 本
で こ の 言 葉を 最 初 に 普 及 さ せ た のは 国 際 政 治 学 者 の 永 井陽 之 助 で あ る と 見 な され る が 、
永 井 に よ れば 、 経 済 中 心 主 義 、 軽武 装 、 日 米 安 保 と い う三 本 柱 が 吉 田 ド ク ト リン の 本 質
で あ っ て 、そ れ こ そ が 戦 後 日 本 外交 の 正 統 教 義 と し て 継続 さ れ る べ き 外 交 戦 略と さ れ た
の で あ っ た 6。
し か し この 時 期 か ら 、吉 田 の 外 交戦 略 が 戦 後 日 本 の 正 統教 義 で あ る こ と を 認 めた 上 で 、
そ れ を 批 判す る 立 場 が 増 え 始 め た。 た と え ば ア メ リ カ の日 本 専 門 家 Kenneth Pyle は、
永 井 と ほ ぼ同 時 期 に Yoshida Doctrine と い う 言 葉 を 使 い始 め た が 、彼 の 場 合 はそ れ を 日
本 型 重 商 主義 と い う 意 味 で 捉 え 、批 判 的 に 扱 っ た 。 つ まり 国 際 秩 序 や 国 際 安 全保 障 問 題
に つ い て 負担 を 負 う こ と を 避 け 、経 済 的 に 定 義 さ れ た 自国 の 国 益 を 追 求 す る こと に 専 心
す る 外 交 戦略 と し て「 吉 田 ド ク トリ ン 」を 定 義 し、批 判 し た の で あ る 7 。吉 田 の 経 済 中 心
主 義 こ そ が自 己 中 心 的 な 政 策 の 源泉 と い う 訳 で あ っ た 。
更 に 90 年 前 後 に冷 戦 終 焉 と 湾岸 危 機・戦 争 と い う 巨大 な 変 革 を 経 験 し た 後、
「吉田ド
ク ト リ ン 」は 日 本 国 内 で も 厳 し い批 判 に 曝 さ れ る よ う にな っ た 。 右 派 は 、 吉 田が 憲 法 問
題 を 曖 昧 にし な が ら 自 衛 隊 を 発 足さ せ 、 占 領 権 力 と 日 米安 保 に 依 存 す る こ と で国 民 の 独
立 心 を 奪 った と 批 判 し た 8 。左 派 は 吉 田 の 対 米 配 慮 は 過 剰な も の で あ り 、結 果 と し て ア メ
リ カ に 従 属的 な 戦 後 外 交 の 源 泉 とな っ て 基 地 そ の 他 の 過重 な 負 担 を 負 わ さ れ た日 米 安 保
体 制 の 元 凶で あ る と 批 判 し た 9 。 こう し た 変 化 は 、1990 年 代 に 日 本 が 外 交 的 、経 済 的 に
挫 折 感 を 抱き 、 日 本 の 自 己 イ メ ージ が 従 来 よ り も 批 判 的な も の と な っ た こ と と無 縁 で は
な い だ ろ う。
し か し 近年 の 史 料 公 開 や 研 究 の進 展 は 、 吉 田 外 交 に 対す る 別 の 観 点 か ら の 再評 価 も 促
し て い る 。高 坂 が 提 示 し 、 後 に 永井 な ど に よ っ て 整 理 され た 吉 田 路 線 な い し 吉田 ド ク ト
リ ン の イ メー ジ は 、 過 度 に そ の 経済 中 心 主 義 や 軍 備 に 対す る 躊 躇 を 強 調 し 、 吉田 自 身 が
抱 い て い た安 全 保 障 に 対 す る 強 い関 心 を 正 当 に 評 価 し てい な か っ た の で は な いか 、 と い
う も の で ある 。 特 に 新 た に 公 開 され た い わ ゆ る 「 西 村 調書 」 は 、 吉 田 の 下 で サン フ ラ ン
シ ス コ 講 和条 約 と 日 米 安 保 条 約 の締 結 を 取 り 仕 切 っ た 西村 熊 雄 が 外 務 省 を 引 退す る 前 に
整 理 し た 記録 で あ り 、 従 来 明 ら かに さ れ て い な か っ た 吉田 周 辺 の 動 き や 文 書 を明 ら か に
し た 10 。同史 料 に よ れ ば 、1950 年 頃 か ら 本 格 的 に 講 和 準 備を 開 始 し た 吉 田 は 、安 全 保 障
永 井 陽 之 助 『 現 代 と 戦 略 』( 文 藝 春 秋 、 1985 年 )。
パ イ ル の 立 場 は 後 に 、 Kenneth B. Pyle, The Japanese Quest i on: Power and Purpose i n the New
Era (Washington D.C.: AEI Press, 1992 年 )( ケ ネ ス ・ パ イ ル 『 日 本 へ の 疑 問 』( サ イ マ ル 出 版 会 、
1995 年 )) に ま と め ら れ た 。
8 たとえば片岡鉄哉『日本永久占領:日米関係
隠 さ れ た 真 実 』( 講 談 社 + α 文 庫 、 1999 年 )。
9 たとえば豊下楢彦『安保条約の成立』
( 岩 波 書 店 、 1996 年 )、 三 浦 陽 一 『 吉 田 茂 と サ ン フ ラ ン シ ス
コ 講 和 』( 大 月 書 店 、 1996 年 )。
10 史 料 を 特 定 し て い な い が 、こ の 史 料 を 最 初 に 使 っ た 研 究 は 、猪 木 正 道『 評 伝 吉 田 茂 』
(読売新聞社、
6
7
126
中西
敗戦国の外交戦略
問 題 に つ いて 自 ら イ ニ シ ア テ ィ ブを と り 、 官 邸 に 外 交 専門 家 と 軍 事 専 門 家 の 懇談 会 を 設
け て 検 討 を依 頼 し 、 そ の 結 果 を 外務 省 の 準 備 に 反 映 さ せた 。
吉 田 外 交 の頂 点 は 1951 年 1 月 か ら 2 月に か け て 来 日 した ジ ョ ン ・ フ ォ ス タ ー・ ダ レ
ス ら と の 交渉 で あ っ た 。 ダ レ ス は中 国 共 産 化 な ど の 東 アジ ア 外 交 の 低 迷 に 苦 しむ ト ル ー
マ ン 政 権 が共 和 党 の 支 持 獲 得 の ため に 国 務 省 顧 問 に 任 命し た 人 物 で あ り 、 対 日講 和 問 題
の 解 決 を 委任 さ れ て い た の で あ る。 ダ レ ス の 関 心 は 、 朝鮮 戦 争 の 動 乱 の 中 で 緊張 を 増 す
東 ア ジ ア の冷 戦 の 中 で 講 和 独 立 し、 米 軍 の 占 領 を 解 除 され た 日 本 が 西 側 志 向 を選 択 し 、
特 に ア メ リカ と 同 盟 関 係 に 入 る 意思 を も つ か ど う か で あっ た 。
ダ レ ス が 代表 す る ア メ リ カ の 思 惑に 対 し て 吉 田 の 外 交 戦略 が 練 り 上 げ ら れ 、対 外 政 策
と 外 交 交 渉 が 執 行 さ れ た か を 詳 細 に 分 析 す る 余 裕 は な い 11 。 結 論 的 に は 、 吉 田 の 外 交 戦
略 は 次 の よう な 構 造 を も っ て い たと 言 え る だ ろ う 。
1. 日本を敗戦に至らせた日本の政治体制について伝統的、保守的要素と改革的、
進歩的要素を混合させ、再構築を図ること。具体的には国民の大半の尊敬を受
ける天皇制を象徴天皇制という形で脱政治化した上で存続、定着させつつ、同
時に国民主権、平和主義といった要素を盛り込むことで急進的な国内世論や占
領 権 力 の 要求 に 応 え 、 連 合 国 の 対日 猜 疑 心 を 弱 め る こ と 12 。
2. 戦前日本が国際連盟の理事国として世界の主要国の一角であったことを肯定的
に評価し、そうした立場を取り戻すために一刻も早く主権を回復すること。長
期 的 に は 、敗 戦 国と し て の 地 位 を脱 し 、国 際 社 会 の 中 で「 名 誉あ る 地 位」( 日 本
国 憲 法 前 文) を 占 め る 存 在 に 復 帰す る こ と 13 。
3. 戦前日本が軍国主義化し、無謀な拡張主義をとった背景には国内経済の脆弱性
があったと考え、米英が主導するブレトン・ウッズ体制に早期に参加し、自由
1981 年 )で あ る と 思 わ れ る 。そ の 後 、『 堂 場 肇 文 書 』と し て 青 山 学 院 大 学 国 際 政 治 経 済 学 部 に 所 蔵 さ
れ る よ う に な っ た 同 文 書 の 一 部 は 、植 村 秀 樹『 再 軍 備 と 55 年 体 制 』
( 木 鐸 社 、1995 年 )、豊 下 楢 彦『 安
保 条 約 の 成 立 』( 岩 波 書 店 、 1996 年 )、 田 中 明 彦 『 安 全 保 障 』( 読 売 新 聞 社 、 1997 年 ) な ど に よ っ て
本 格 的 に 利 用 さ れ は じ め 、 近 年 で は 多 く の 研 究 者 が 西 村 調 書 を 利 用 し て い る 。 2001 年 に な っ て 外 務
省 は 西 村 調 書 の 公 開 に 踏 み 切 り 、2002 年 に 入 っ て『 堂 場 肇 文 書 』に 含 ま れ て い な い 巻 も 含 め て 、『 日
本 外 交 文 書 』 と し て 刊 行 さ れ た 。( 外 務 省 編 纂 『 平 和 条 約 の 締 結 に 関 す る 調 書 』( 外 務 省 、 2002 年 )、
五 冊 。) 文 書 公 開 を 機 に 行 わ れ た 対 談 と し て 、 管 英 輝 ・ 坂 元 一 哉 ・ 田 中 明 彦 ・ 豊 下 楢 彦 「 吉 田 外 交 を
見 直 す 」『 論 座 』 2002 年 1 月 号 、 94∼ 113 頁 が あ る 。 た だ し 、「 西 村 調 書 」 は 間 違 い な く 貴 重 な 史 料
だが、西村熊雄による整理を経た史料であり、原史料そのものではないことには注意を要する。
11 よ り 詳 し く は 、中 西 寛「 吉 田・ ダ レ ス 会 談 再 考 − 未 完 の 安 全 保 障 対 話 − 」
『 法 学 論 叢 』140 巻 1・ 2
号( 1996 年 11 月 )、204∼ 265 頁 。こ の 論 文 の 際 に は 、
「 西 村 調 書 」そ の も の は 利 用 で き な か っ た が 、
そ の 後 「 調 書 」 を 読 み 、 基 本 的 な 点 で 見 解 を 修 正 す る 必 要 を 感 じ な か っ た 。「 調 書 」 に 基 づ く 吉 田 外
交 に つ い て の 報 告 者 の 分 析 は 、中 西 寛「 講 和 に 向 け た 吉 田 茂 の 安 全 保 障 構 想 」伊 藤 之 雄 ・川 田 稔 編 著
『 環 太 平 洋 の 国 際 秩 序 の 模 索 と 日 本 』( 山 川 出 版 社 、 1999 年 ) 282∼ 305 頁 参 照 。
12 GHQ の 強 い 圧 力 の 下 で 明 治 憲 法 が 日 本 国 憲 法 へ と 改 正 さ れ る 過 程 で 、 吉 田 は 当 初 は 外 相 と し て 、
後 に 首 相 と し て 改 正 を 推 進 す る 立 場 に 置 か れ た 。吉 田 は 当 初 憲 法 の 全 面 的 改 正 に 消 極 的 で あ っ た と 見
ら れ る が 、 GHQ の 強 い 意 向 が 明 ら か に な る に つ れ 、 憲 法 を 一 種 の 「 国 際 条 約 」 と 見 な し て 積 極 的 に
支持した。
13 吉 田 が ダ レ ス と の 対 話 で 繰 り 返 し 強 調 し た の は 、 日 本 が 主 権 を 回 復 し 、 自 主 独 立 の 国 と な る こ と 、
ま た ア メ リ カ が 日 本 の 自 尊 心 (amour-propre)を 尊 重 す る こ と で あ っ た 。
127
貿 易 の 恩 恵を 享 受 す る こ と で 戦 後復 興 を 進 め 、 経 済 発 展の 基 礎 を 据 え る こ と
4. 日本が自ら対外的機能を備えた軍事力を保有することは、国内の政治対立とア
ジア、オセアニア、ヨーロッパ諸国の国際的警戒心を強め、経済的にも大きな
負担となるだけでなく、戦前軍部との人的継続性を残してしまうことになる。
朝鮮戦争にもかかわらず、日本に対する軍事的脅威は大きくなく、特にアメリ
カ が 日 本 の防 衛 に コ ミ ッ ト し て いれ ば 対 外 的 安 全 保 障 は当 面 確 保 さ れ う る 。
5. 共産主義の脅威は深刻なものであり、明確に対決されねばならない。しかしこ
の脅威の性格は本質的にイデオロギー的なものであり、社会経済的問題やテロ
による不安醸成、宣伝等による政治的浸透が問題である。従って共産主義の脅
威 に 対 抗 する た め に は 、治 安 力 の 強 化 、資 本 主 義 的 政 治 経済 体 制 の 安 定 と 繁 栄 、
対抗宣伝などが主たる手段となるべきであり、軍事的対応はむしろマイナス面
が 大 き い 14 。
要 す る に吉 田 は 、( 1 ) 日 本 の 敗戦 国 と し て の 地 位 か らの 脱 却 、( 2 ) 経 済 的 繁栄 の 追
求 と 非 軍 事的 手 段 を 基 調 と す る 対外 関 係 の 構 築、
( 3 )共 産主 義 の イ デ オ ロ ギ ー的 脅 威 に
対 抗 し た 対称 的 な 手 段 に よ る 封 じ込 め 、 と い う 三 つ を 日本 外 交 の 基 本 目 標 に 据え た 。 こ
の 時 期 の 日本 の 多 数 の 国 民 や 特 に保 守 的 な 指 導 層 に と って こ れ ら の 目 標 は 歓 迎す べ き も
の で あ り 、ま た 当 時 の 日 本 が 置 かれ た 国 際 環 境 の 中 で 相互 補 完 的 に 追 求 し う るも の で あ
った。
こ う し た戦 略 的 目 標 の 追 求 に あた っ て 吉 田 が 動 員 で きる 資 源 は 限 定 さ れ た もの で あ っ
た 。 に も かか わ ら ず 、 二 つ の 環 境的 要 因 が 吉 田 に 力 を 与え た 。 第 一 は 、 日 本 の地 理 的 、
人 的 資 源 であ っ た 。 太 平 洋 を は さん で ア メ リ カ に 対 峙 し、 し か も ユ ー ラ シ ア 大陸 ア ジ ア
部 に お い て中 ロ 朝 鮮 半 島 と 海 を 隔て て 接 し て い る 日 本 は、 戦 略 的 要 衝 で あ り 、特 に ア メ
リ カ に と って は 味 方 に つ け て お く価 値 が 高 い 存 在 で あ った 。 し か も ア ジ ア に おい て 唯 一
の 工 業 化 を開 始 し て い た 日 本 は 、天 然 資 源 を ほ と ん ど もっ て い な い に も か か わら ず 、 高
い 人 的 、 知的 資 源 を も っ て い た 。第 二 に 、 い う ま で も なく 冷 戦 の 開 始 、 特 に 東ア ジ ア で
の 激 化 は 日本 の 戦 略 的 価 値 を 一 層高 め た 。 軍 事 的 に ソ 中の 太 平 洋 進 出 を 抑 え 、対 朝 鮮 半
島 、 ソ 連 、中 国 へ の 作 戦 基 地 と して 重 要 で あ る だ け で なく 、 政 治 的 に 数 少 な い非 西 洋 の
反 共 国 家 とし て ア ジ ア 諸 国 を 西 側に 引 き つ け る 材 料 と なり 得 た 。 経 済 的 に も 繁栄 し 、 安
定 し た 日 本の 実 現 は 、 資 本 主 義 の普 遍 的 効 用 を 共 産 主 義に 対 し て 示 す 格 好 の 証拠 と な る
も の で あ った 。
更 に 吉 田に と っ て 幸 運 だ っ た のは 、 冷 戦 期 の 世 界 に おい て は 軍 事 力 が 特 殊 な位 置 づ け
を 与 え ら れる よ う に な っ た こ と であ る 。 す な わ ち 軍 事 力の 役 割 は ま す ま す 、 潜在 的 敵 国
14 こ う し た 吉 田 の 共 産 主 義 観 は 、あ る 意 味 で ジ ョ ー ジ・ケ ナ ン の そ れ と 相 通 じ る も の が あ っ た と 言 え
る だ ろ う 。両 者 は 共 産 主 義 の 脅 威 が 軍 事 的 な も の よ り も イ デ オ ロ ギ ー 的 な も の で あ り 、社 会 経 済 的 な
問題の深刻化こそが共産主義の脅威を強める主たる源泉と見ていたのである。
128
中西
敗戦国の外交戦略
に よ る 使 用を 抑 止 、限 定 す る こ とに 集 中 さ れ る よ う に なっ た 。朝 鮮 戦 争 が 結 局、38 度 線
の 南 北 分 断を 継 続 し た ま ま 休 戦 に終 わ っ た こ と は 、 軍 事力 の 帰 納 的 限 定 を 決 定づ け る も
の で あ っ た。 こ う し た 環 境 の 中 で、 対 外 的 に 行 使 で き る軍 事 力 を 保 有 で き な いと い う 戦
後 日 本 の 条件 は 対 外 戦 略 を 実 行 する 上 で の 障 害 と な る 程度 が 限 定 さ れ た 。
吉 田 の 具体 的 な 対 外 政 策 と し て二 つ を あ げ て お こ う 。第 一 は 、 日 米 安 保 関 係の 設 定 で
あ る 。 吉 田に と っ て 米 英 と の 協 調こ そ が 戦 後 日 本 の 基 調と な る も の で あ り 、 特に 冷 戦 環
境 下 で ア メリ カ の 軍 事 的 保 護 を 受け る こ と は 当 時 の 日 本の 安 全 保 障 に と っ て 基本 的 重 要
性 を 有 し てい た 。 し か し 他 方 、 アメ リ カ と の 緊 密 な 関 係は 一 定 の 対 外 政 策 の 拘束 要 因 と
な り 得 た し、 ま た 、 米 軍 の 駐 留 や日 本 再 軍 備 要 求 が 国 内的 に 大 き な 負 担 に な る懸 念 も あ
っ た 。 吉 田は ダ レ ス と の 交 渉 を 通じ て 、 日 米 安 保 関 係 の設 定 に つ い て は 積 極 的姿 勢 を 示
し 、 ま た 、講 和 後 の 米 軍 駐 留 の 継続 、 講 和 後 の 漸 進 的 な防 衛 力 の 整 備 と い っ た点 で ア メ
リ カ 側 の 要求 に 譲 歩 し 、 妥 協 を 成立 さ せ た 。
し か し 吉田 は 対 米 交 渉 だ け に 集中 し 、 ア メ リ カ か ら 安上 が り な 安 全 保 障 を 獲得 す る こ
と だ け を 目指 し た わ け で は な い 。日 米 の 国 力 の 差 は 否 定す べ く も な か っ た が 、吉 田 は 同
盟 の 安 定 のた め に は 何 ら か の 相 互性 の 感 覚 が 必 要 で あ るこ と を 理 解 し て い た 。ダ レ ス と
の 交 渉 の 際、 吉 田 は 日 本 の 工 業 力の 積 極 的 な 提 供 を 申 し出 る こ と で 日 本 が 同 盟に 貢 献 し
て い る と の姿 勢 を 示 そ う と し た 。吉 田 の こ の 提 案 は 「 日米 経 済 協 力 」 構 想 と して し ば ら
く 追 求 さ れ た が 、 ア ジ ア の 軍 事 的 緊 張 が 低 下 す る に つ れ て 棚 上 げ と な っ た 15 。 し か し 吉
田 が ア メ リカ に 依 存 す れ ば 事 足 れり と 考 え て い た わ け では な い こ と は 明 ら か であ る 。
第 二 に 吉田 は 、 対 中 政 策 に つ いて 積 極 姿 勢 を 示 し た 。朝 鮮 戦 争 で 中 国 の 義 勇兵 と 交 戦
し た 結 果 、ア メ リ カ は 極 度 に 反 中的 姿 勢 を と る よ う に なっ て い た 。 し か し 吉 田は 、 中 ソ
関 係 は 「 一枚 岩 」 で は な い と 見 抜き 、 早 期 か ら 中 国 に 資本 主 義 国 が 働 き か け 、一 種 の チ
ト ー 化 を 促す こ と が で き る と 考 えて い た 。 彼 は 「 民 主 主義 の 第 五 列 」 と し て 日本 の 実 業
家 が 中 国 に資 本 主 義 に 近 づ く こ とを 促 す こ と が で き る とア メ リ カ 側 を 説 い た 。そ れ は も
ち ろ ん 日 本経 済 に と っ て も 有 利 な政 策 で あ っ た が 、 吉 田は 共 産 主 義 に 対 す る 逆浸 透 作 戦
と し て こ うし た 提 案 を 重 視 し て いた よ う で あ る 16 。
結 局 吉 田の 提 案 は ア メ リ カ の 受け 入 れ る と こ ろ と な らな か っ た 。 米 世 論 、 特に 米 議 会
は 対 中 強 硬色 が 強 か っ た 。 そ れ だけ で な く ダ レ ス ら は 、日 本 と 中 国 の 接 触 は 中国 を 西 側
寄 り に す るよ り も 日 本 を 東 側 寄 りに す る 危 険 が 大 き い とも 考 え て い た 。 し か し吉 田 の 提
案 は 、 彼 が東 ア ジ ア 国 際 情 勢 に つい て 独 自 の 認 識 を も ち、 そ れ に 基 づ い て 政 策判 断 を 行
っ て い た こと を 示 し て い る 。
吉 田 の 外交 戦 略 は 、51 年 9 月 に 締 結 さ れ 、翌 年 4 月に 発 効 し た サ ン フ ラ ン シス コ 講 和
『 調 書 Ⅳ 』183∼ 93 頁 。日 米 経 済 協 力 に つ い て は 、中 村 隆 英「 日 米『 経 済 協 力 』関 係 の 形 成 」近 代
日 本 研 究 会 編 『 年 報 近 代 日 本 研 究 4 太 平 洋 戦 争 』( 山 川 出 版 社 、 1982 年 ) 279-302 頁 。
16 FRUS , 1951, Vol. 6, part 1, pp. 827-8、
『 調 書 Ⅴ 』 47-8、 196-7 頁 。
15
129
条 約 と い う形 で 大 き な 成 果 を 挙 げた 。 そ れ は 完 全 に 孤 立し 、 大 敗 北 を 喫 し た 国家 に 対 す
る 講 和 条 約と し て は 寛 大 な も の であ り 、 賠 償 範 囲 も 限 定さ れ 、 沖 縄 を 始 め と する 周 辺 諸
島 に 対 す る日 本 の 主 権 も 否 定 さ れな か っ た 。 そ れ は 冷 戦と 特 に 朝 鮮 戦 争 と い う特 殊 状 況
の な か で こそ 可 能 で あ っ た と は 言え 、 吉 田 が 外 交 の 大 局観 と 機 敏 な 判 断 力 を 示し た 結 果
で あ っ た と評 価 で き る 。
し か し 吉田 は 、 講 和 独 立 後 に 彼の 外 交 戦 略 を 有 効 に 追求 で き な か っ た 。 官 僚出 身 の 吉
田 は 国 内 政治 に 強 い 基 盤 を も た ず、 特 に 保 守 政 治 家 が 復帰 し て く る と 主 導 権 を低 下 さ せ
た 。 更 に 吉田 の 再 軍 備 に 対 す る 曖昧 な 姿 勢 、 日 本 国 憲 法の 非 武 装 条 項 と 日 米 安保 と い う
同 盟 関 係 に伴 う 米 軍 駐 留 の 矛 盾 は国 民 の 吉 田 に 対 す る 不満 を 増 大 さ せ た 。 と りわ け 米 軍
基 地 問 題 は、 右 翼 か ら は 日 本 の 独立 を 損 な う 弱 腰 と し て、 ま た 左 翼 か ら は 対 米従 属 と し
て 非 難 さ れた 。
他 方 で 吉田 は ア メ リ カ と も 摩 擦を 抱 え た 。 ア メ リ カ 、特 に 米 軍 部 は 講 和 独 立後 に 日 本
が 早 期 に 軍備 、 特 に 30 万 人 規 模の 陸 上 兵 力 を 整 備 し 、米 地 上 兵 力 が 日 本 防 衛義 務 か ら
早 期 に 解 放さ れ る こ と を 期 待 し てい た 。 し か し 吉 田 は こう し た 規 模 の 再 軍 備 は経 済 負 担
と な り 、 国内 論 争 を 巻 き 起 こ し 、旧 軍 勢 力 の 復 活 を 許 し、 国 際 的 な 懸 念 を 増 大さ せ る と
し て 反 対 した 。 吉 田 は 憲 法 を 理 由に 再 軍 備 を 拒 否 し 、 警察 予 備 隊 か ら 保 安 隊 、自 衛 隊 へ
と 兵 員 と 任務 を 徐 々 に 拡 大 し て いく 道 を 選 ん だ 。 し か も陸 海 空 の 兵 種 構 成 を 備え 、 陸 上
兵 力 主 導 の構 成 を と ら な か っ た 。陸 上 兵 力 は 編 成上 18 万人 規 模 を 目 標 と す るこ と と さ
れ 、 そ の 後上 方 修 正 さ れ る こ と はな か っ た 。
ま た 、 吉田 は 戦 中 期 か ら 戦 後 にか け て お き た 大 き な 国際 政 治 上 の 変 化 に も つい て い け
な か っ た 。こ の 間 、 朝 鮮 半 島 や 東南 ア ジ ア 諸 国 や オ セ アニ ア 諸 国 が 独 立 し た のだ が 、 吉
田 の 世 界 地図 は 欧 米 と 中 国 が 主 体で あ っ た よ う で あ る 。ア メ リ カ の 後 押 し を 受け て 吉 田
は 韓 国 や フィ リ ピ ン 、 イ ン ド ネ シア な ど 東 南 ア ジ ア 諸 国と の 国 交 樹 立 を 図 っ たが 、 大 き
な 紛 糾 の 末に フ ィ リ ピ ン と 賠 償 協定 を 結 ん だ 以 外 に は 外交 的 進 展 は 果 た せ な かっ た 。
結局 1954 年 に は 吉 田 政 権 は 内外 共 に 行 き 詰 ま り 、 首相 の 座 を 放 棄 せ ざ る を得 な く な
っ た 。 し かし 吉 田 の 外 交 戦 略 は 、吉 田 を 追 放 し た 人 々 も含 む 彼 の 後 継 者 た ち によ っ て 引
き 継 が れ 、実 施 さ れ て い く こ と にな っ た 。
3
吉田茂の後継者たち―二つの系譜
吉 田 茂 の政 界 引 退 後 、保 守 政 党 は 糾 合 され 、1955 年 に 自 由 民主 党 が 発 足 し た 。自 由 民
主 党 に は 吉田 子 飼 い の 池 田 勇 人 らの グ ル ー プ も 加 わ っ たが 、 反 吉 田 を 掲 げ た 鳩山 一 郎 、
重 光 葵 、 岸信 介 ら が 当 初 は 主 導 権を 握 っ た 。 彼 ら は 吉 田の 政 策 が 国 家 の 独 立 や自 衛 力 の
整 備 と い った 基 本 政 策 を な い が しろ に し 、 ア メ リ カ に 依存 し た 外 交 を 行 っ て いる と 批 判
130
中西
敗戦国の外交戦略
した。
彼 ら の 外 交 は 、 特 に 国 際 社 会 へ の 復 帰 と い う 面 で 成 功 し た 。 1955 年 、 日 本 は ガ ッ ト
( GATT)加 入 に 成功 し た( 多 く の国 か ら は 制 限 的 な 条項 を 適 用 さ れ た が)。ま た 、鳩 山
一 郎 は 吉 田と の 対 抗 意 識 も あ っ てソ 連 と の 戦 争 状 態 を 終了 さ せ る こ と を 追 求 し、 ス タ ー
リ ン 死 後 、雪 解 け 政 策 を と っ て いた ソ 連 と の 間で 56 年 に日 ソ 国 交 回 復 宣 言 の成 立 に こ
ぎ つ け た 。北 方 領 土 問 題 を 棚 上 げに し た た め に 平 和 条 約は 結 ば れ な か っ た が 、日 本 は ソ
連 と も 外 交チ ャ ネ ル を 確 立 し た ので あ る 。 そ の 成 果 の 一つ は 56 年 の 国 際 連 合へ の 加 入
だ っ た 。 また 、 東 南 ア ジ ア や 反 共的 な ア ジ ア 諸 国 に 強 いの も 彼 ら の 強 み だ っ た。 岸 信 介
は 首 相 と して 台 湾 、 東 南 ア ジ ア 、オ セ ア ニ ア を 歴 訪 し 、イ ン ド ネ シ ア と の 賠 償交 渉 を 妥
結 さ せ た 。彼 ら に と っ て 反 共 民 族主 義 は 親 和 的 だ っ た 。
し か し 独立 や 国 家 の 自 尊 心 を 重視 す る 彼 ら に と っ て 、皮 肉 な こ と に 対 米 関 係や 防 衛 力
の 整 備 は 困難 な テ ー マ と な っ た 。重 光 は 鳩 山 政 権 の 外 相と し て 55 年 夏 訪 米 し、 日 本 の
防 衛 力 整 備計 画 と 、 米 軍 の 日 本 から の 将 来 の 撤 退 、 日 米安 保 条 約 の 対 等 条 約 への 改 定 を
訴 え た 。 しか し ダ レ ス 国 務 長 官 は、 日 本 が 太 平 洋 の ア メリ カ の プ レ ゼ ン ス の 防衛 に 参 加
で き な い 段階 で 、 日 米 安 保 を 変 更す る 必 要 性 を 認 め ず 、重 光 に 乱 暴 に お 説 教 をし た 17 。
重 光 に 限ら ず 、 独 立 を 訴 え る 民族 主 義 者 に と っ て 、 冷戦 下 で 日 本 が ど の よ うな 軍 事 力
を 備 え る べき か は 困 難 な 問 題 を 惹起 し た 。 冷 戦 下 で は 大量 の 核 を 保 有 す る 米 ソ以 外 は 軍
事 力 の 意 義づ け を 与 え る こ と は 困難 に な っ て い た の で ある 。 岸 政 権 は 発 足 当 初に 「 国 防
の 基 本 方 針」 を 閣 議 決 定 し 、 防 衛力 の 長 期 整 備 計 画 も 立ち 上 げ た が 、 ア メ リ カが 核 抑 止
に 比 重 を 移し 、 日 本 の 再 軍 備 を 待た ず に 地 上 兵 力 を 日 本本 土 か ら 撤 退 し た こ とが 示 す よ
う に 、 日 本の 防 衛 力 は 軍 事 目 標 なし に 積 み 上 げ ら れ る 結果 と な っ た 。
彼 ら は また 、 国 内 で の 支 持 獲 得に も 困 難 を 来 し た 。 鳩山 は 長 く 続 い た 吉 田 政権 へ の 嫌
悪 感 の 反 動か ら 人 気 を 博 し た が 、選 挙 で は 自 民 党 は 期 待し た ほ ど 伸 び な か っ た。 特 に 彼
ら が 掲 げ た自 主 憲 法 制 定 の ス ロ ーガ ン は 大 衆 的 ア ピ ー ルを 獲 得 で き な か っ た 。岸 信 介 も
中 小 企 業 や農 業 に 対 す る 保 護 を 拡充 し 、 同 時 に 「 日 米 対等 」 を 訴 え て 大 衆 の 支持 獲 得 を
図 っ た が 成功 し な か っ た 。 岸 は 矢継 ぎ 早 に 国 内 治 安 強 化政 策 を 打 ち 出 し 、 そ の強 権 的 体
質 が 批 判 され る よ う に な っ た の であ る 。
また、岸らの反共主義は中国との関係改善を困難にした。岸が 1957 年 6 月に台湾を訪
れ、蒋介石が掲げる大陸反攻路線を支持するかのような姿勢を示したことに対し、中国は
岸首相を厳しく非難し、それまで進んでいた政治と経済を分離して、経済面での関係を強
化するという路線を凍結させた。日本の世論では、中国との関係改善ができないのは自民
党政権の対米従属路線の帰結であるという見方が強く、岸は威信を低下させた 18 。他方 で
岸はアメリカの支持を獲得し、日米安保改定を通じて「日米対等」のイメージを打ち出し
17
18
重 光 訪 米 に つ い て の 詳 細 な 分 析 は 、 坂 元 一 哉 『 日 米 同 盟 の 絆 』( 有 斐 閣 、 2000 年 )、 第 3 章 。
五 百 旗 頭 真 編 『 戦 後 日 本 外 交 史 』( 有 斐 閣 、 1999 年 )、 93-6 頁 。
131
たが、当時の日米間の力関係からして日本は圧倒的なジュニア・パートナーでしかあり得
なかった。岸の安保改定の決断は、特に岸がアイゼンハワー来日をにらんで批准を急いだ
手法への批判が高まり、戦後最大の大衆運動を引き起こした。安保改定は実現したものの、
その過程で岸は旧敵吉田茂の支持を獲得せねばならなくなったし、最終的には内政混乱の
責任をとって辞職することになった 19 。
結 局 彼 らは 、 吉 田 が そ の 外 交 戦略 の 目 標 と し て 設 定 した 、 日 本 国 内 の 政 治 的、 経 済 的
安 定 を 実 現し 、 日 本 を 国 際 的 に 定位 さ せ る こ と に は 十 分に は 成 功 し な か っ た 。そ れ に 対
し て 、 石 橋湛 山 や 池 田 勇 人 の 政 権は 、 吉 田 の 経 済 重 視 、中 国 重 視 、 日 米 の 友 好関 係 を 対
外 政 策 の 基軸 と す る こ と 、 と い った 側 面 を 引 き 継 ぐ こ とに な っ た 。 石 橋 は 病 気の た め に
短 期 で 引 退せ ざ る を 得 な か っ た が、 積 極 的 な 財 政 政 策 によ っ て 経 済 の 高 度 成 長の 端 緒 を
与えた。
池 田 は 吉 田の 一 番 弟 子 と し て 、1953 年 に は 防 衛 力 整 備 をめ ぐ っ て ア メ リ カ と 協議 す る
た め に 訪 米し 、 様 々 な 理 由 を 挙 げて 防 衛 力 整 備 は 急 速 にで き な い こ と を 説 い た経 験 を も
っ て い た 。1960 年 、岸 を 引 き 継 いだ 池 田 は 、日 米 安 保 の反 共 同 盟 的 色 彩 を 弱 め、協 商 的
色 彩 を 強 めよ う と し た 。 池 田 は 「所 得 倍 増 政 策 」 を 掲 げて 国 民 の 意 識 を 安 保 闘争 や 労 資
対 立 か ら 経済 成 長 へ と 転 換 し た。憲 法 に つ い て も 自 民 党 が主 導 す る 改 憲 運 動 を 棚上 げ し 、
戦 後 体 制 の正 当 性 を 事 実 上 認 め た。
池 田 は ま た、 東 南 ア ジ ア 、 オ セ アニ ア に 加 え て ヨ ー ロ ッパ も 訪 問 し 、 日 本 の 国際 社 会
へ の 復 帰 を印 象 づ け た 。特 に GATT 11 条 国 、IMF8 条 国 と な っ て 先 進 国 と し ての 義 務 を
完 全 に 引 き受 け た 。ま た 、OECD に 加 入 し て 、非 欧 米 の 唯一 の 経 済 先 進 国 と して の 地 位
を 獲 得 し た 20 。
池 田 政 権 の下 で 経 済 は 順 調 に 成 長し た 。1964 年 、日 本 で初 め て の オ リ ン ピ ッ クが 東 京
で 開 催 さ れ、 日 本 中 が 熱 狂 し た 。こ の オ リ ン ピ ッ ク に 間に 合 わ せ る よ う に 東 京・ 大 阪 間
の 新 幹 線 が開 通 し 、 日 本 の 鉄 道 技術 が 世 界 一 で あ る と 喧伝 さ れ た 。 こ う し た 出来 事 は 、
敗 戦 の 結 果コ ン プ レ ッ ク ス を 抱 いて い た 国 民 に 自 信 と 誇り を 与 え る も の で あ った 21 。
1964 年 、池 田 は病 を 得 て 引 退 し 、そ の 座 を佐 藤 栄 作 に 譲っ た 。佐 藤 は 岸 信 介 の実 定 で
あ り 、 池 田と は ラ イ バ ル 関 係 に あっ た が 、 吉 田 に 見 出 され て 政 界 入 り し た 官 僚と い う 点
で は 共 通 であ り 、 吉 田 を 深 く 尊 敬し て い た 。 佐 藤 は 兄 が代 表 し た 国 家 主 義 的 路線 と 、 池
田 が 成 功 させ た 経 済 路 線 と を 糾 合し 、 定 着 さ せ た と 言 える 。 佐 藤 自 身 は 経 済 成長 を 熱 心
に 追 求 す るよ り も 、社 会 的 調 和 を重 視 し 、
「 国 を 守 る 気 概」の 涵 養 の 必 要 を 語 る政 治 家 だ
っ た が 、日 本 経 済 は佐 藤 政 権 下 で最 も 急 速 に 成 長 し た 。佐 藤 政 権 は 7 年以 上 続 き 、日 本
史 上 最 長 の政 権 と な っ た が 、 何 より も そ れ は 高 度 成 長 のた め で あ っ た 。
19
20
21
同 上 書 、 97-104 頁 。
中 村 隆 英 『 昭 和 史 』 第 二 巻 ( 東 洋 経 済 新 報 社 、 1993 年 )、 530-2 頁 。
同 上 書 、 532-8 頁 。
132
中西
敗戦国の外交戦略
佐 藤 は 決 して 口 数 の 多 い 政 治 家 では な か っ た が 、 政 権に つ い た 当 初 か ら 沖 縄 の施 政 権
返 還 を 目 標に 掲 げ た 。 第 二 次 世 界大 戦 末 期 に 米 軍 に よ って 激 し い 地 上 戦 の 結 果制 圧 さ れ
て 以 来 、 沖縄 で は 米 軍 が 広 汎 に 基地 を 整 備 し 、 住 民 統 治を 行 っ て い た 。 し か し次 第 に 沖
縄 住 民 の 反米 感 情 、 独 立 意 識 が 強ま り 、 そ の 運 動 は 国 内に 波 及 し て 自 民 党 へ の攻 撃 材 料
と も な っ てい た 。 の み な ら ず 、 佐藤 に と っ て 沖 縄 返 還 は日 本 が 敗 戦 国 と し て の地 位 を 脱
す る 象 徴 とし て の 意 義 を も っ て いた 。65 年 に 首 相 と し て初 め て 沖 縄 を 訪 れ た 佐藤 は「 沖
縄 が 帰 っ てく る ま で は 戦 後 は 終 わら な い 」 と 明 言 し た 22 。
し か し 沖 縄は ア メ リ カ に と っ て 高度 の 軍 事 的 価 値 を も つこ と は 明 白 で あ り 、い か に し
て 沖 縄 の 施政 権 返 還 を 認 め さ せ るか は 難 題 だ っ た 。 佐 藤は 経 済 成 長 の 結 果 拡 大し た 日 本
の 経 済 力 を軍 事 力 に 転 化 す る の では な く 、 む し ろ そ の 逆に よ っ て 外 交 手 段 と した 。 す な
わ ち 日 本 は軍 事 大 国 と な ら な い こと 、 特 に 核 兵 器 を 保 有し な い こ と を 明 確 に する こ と に
よ っ て 、 当時 ア メ リ カ が 熱 心 に 追求 し 始 め た 核 不 拡 散 体制 の 実 現 を 側 面 支 援 した 。 他 方
で 佐 藤 は 経済 力 を 西 側 の ア ジ ア にお け る 立 場 の 強 化 に 積極 的 に 利 用 し 始 め た 。韓 国 と の
国 交 樹 立 は池 田 政 権 の 時 代 に 交 渉が 進 ん で い た が 、佐 藤 政 権は 韓 国 に 5 億 ドル の 経 済 協
力 を す る こと で 植 民 地 化 の 歴 史 につ い て の 清 算 や 、 北 朝鮮 と の 関 係 と い う 厄 介な 問 題 を
避 け て 日 韓基 本 条 約 締 結 に こ ぎ つけ た 。 ま た 、 佐 藤 は ヴェ ト ナ ム 戦 争 に つ い て、 紛 争 当
事 国 に は 武器 援 助 を 行 わ な い な どの 武 器 輸 出 三 原 則 を 打ち 出 す 一 方 で 、 積 極 的に ヴ ェ ト
ナ ム 周 辺 国に 経 済 支 援 を 行 い 、1967 年 の ASEAN 結 成 を 側 面 支援 し た 。文 化大 革 命 の 混
乱 期 に 入 った 中 国 と の 関 係 は 停 滞し た が 、 日 本 は ア ジ アに お い て 一 応 の 安 定 した 立 場 を
築 い た の であ る 。
そ の 上 で 佐藤 は 、 ア メ リ カ と の 同盟 関 係 を 率 直 に 認 め、 役 割 を 果 た す 意 欲 を 示す こ と
で 沖 縄 の 施政 権 返 還 を 図 ろ う と した 。 ア メ リ カ も 、 沖 縄の 軍 事 的 役 割 を 再 検 討す る と 共
に 、 ニ ク ソン 政 権 の 開 始 と 共 に 同盟 国 に 負 担 分 担 を 求 める 姿 勢 を 強 め る よ う にな っ た 。
最 大 の ネ ック と な っ た の は 、 沖 縄の 軍 事 的 役 割 の 最 も 先鋭 な 部 分 、 つ ま り 核 兵器 の 配 備
と 朝 鮮 半 島有 事 の 際 の 緊 急 展 開 だっ た 。1960 年 の 安 保 改定 の 際 に 米 軍 の 基 地 使用 や 核 持
ち 込 み は 日本 と の 事 前 協 議 の 対 象と な る こ と に な っ て いた が 、 日 本 側 は 唯 一 の被 爆 国 で
あ る と の 世論 か ら 一 切 の 核 持 ち 込み を 拒 否 す る 姿 勢 を 公に し て い た し 、 朝 鮮 有事 の 際 も
事 前 協 議 の対 象 と な る と 説 明 し てい た の で あ る 。 結 局 、公 的 に は 日 米 安 保 体 制下 の 事 前
協 議 制 が 沖縄 の 米 軍 基 地 に も 適 用さ れ る と さ れ な が ら 、秘 密 裏 に 日 米 間 に 特 別合 意 が な
さ れ た と する 見 解 が 専 門 家 の 間 では 一 般 的 で あ る 23 。い ず れ に せ よ 1969 年 、佐 藤 は 訪 米
し て 3 年 以内 に 沖 縄 の 施 政 権 が 返還 さ れ る と の 合 意 を ニク ソ ン 政 権 と 取 り 結 んだ 。
22 佐 藤 栄 作 に つ い て は 、高 坂 正 堯「 佐 藤 栄 作 −『 待 ち の 政 治 』の 虚 実 」渡 邉 昭 夫 編『 戦 後 日 本 の 宰 相
た ち 』( 中 央 公 論 社 、 1995 年 )、 175-208 頁 。
23 佐 藤 政 権 と ニ ク ソ ン 政 権 の 秘 密 交 渉 を 仲 介 し た 学 者 若 泉 敬 は そ の 死 の 直 前 に 沈 黙 を 破 っ て 、
密約の
存 在 を 認 め る 回 顧 録 を 執 筆 し た 。 若 泉 敬 『 他 策 ナ カ リ シ ヲ 信 ゼ ム ト 欲 ス 』( 文 藝 春 秋 、 1994 年 )。
133
吉 田 は そ の二 年 前 に 死 去 し て い たが 、 佐 藤 が 沖 縄 返 還 合意 の 直 後 に 日 記 に 記 した の は
吉 田 の こ とで あ っ た 24 。 そ し て 訪 米直 後 の 総 選 挙 で 自 民 党 は 300 議 席 と い う 史 上最 多 の
議 席 を 獲 得し 、 容 共 的 な 左 翼 は 完全 に 少 数 派 の 立 場 に 転落 し た 。 日 本 の 国 内 体制 を 安 定
さ せ 、 国 際的 に 有 力 な 主 要 国 と して の 地 位 を 回 復 し 、 共産 主 義 の 脅 威 を 封 じ 込め 、 経 済
的 繁 栄 を 獲得 す る と い う 吉 田 茂 の外 交 戦 略 は 、1972 年 に沖 縄 の 施 政 権 返 還 が 実 現し た こ
と で 、 一 応の 完 成 を 見 た の で あ る。
結論
吉 田 茂 は、 戦 後 日 本 の 外 交 戦 略を 定 義 し た 。 そ れ は 敗戦 後 の 日 本 の 力 の 限 界を 率 直 に
認 め た 上 で、 日 本 に 残 さ れ た 力 と国 際 環 境 を 慎 重 に 分 析し 、 実 現 可 能 な 目 標 とそ の た め
の 手 段 を 定義 し た も の で あ っ た 。そ れ は 吉 田 外 交 に つ いて 言 わ れ て き た よ う に、 経 済 主
義 に 徹 し て政 治 的 、 軍 事 的 側 面 を見 落 と し た も の で は なか っ た 。 吉 田 の 中 で は日 本 の 国
際 社 会 で の地 位 回 復 、 共 産 主 義 封じ 込 め 、 経 済 的 繁 栄 によ る 市 民 生 活 の 安 定 は分 か ち が
た く 結 び つい た 目 標 で あ っ た 。 こう し た 目 標 に 背 馳 す る外 交 手 段 、 た と え ば 冷戦 下 で 中
立 主 義 を 志向 す る と か 、 大 規 模 な軍 備 を 急 速 に 整 備 す ると い っ た 手 段 を 吉 田 は大 胆 に 否
定 し 、 内 外の 圧 力 に 抗 し て 貫 い た。
し か し 吉田 は す ぐ れ た 外 交 感 覚や 政 治 的 洞 察 力 を も って い て も 、 す ぐ れ た 政治 指 導 者
で は な か った 。 少 な く と も 民 主 化さ れ た 政 治 体 制 の 指 導者 と し て は ふ さ わ し くな い 面 を
も っ て い た。 日 本 が 講 和 独 立 を 達成 し 、 国 際 社 会 へ の 復帰 の 第 一 歩 を 歩 み 始 める や い な
や 、 曖 昧 な表 現 で 国 民 に 率 直 に 訴え な い 吉 田 の 政 治 ス タイ ル は 資 産 と い う よ りも 負 債 に
な っ た 。 結局 、 吉 田 自 身 が 引 退 し、 そ の 外 交 戦 略 の 実 現を 後 進 に 委 ね る こ と が必 要 で あ
った。
吉 田 政 権の 時 代 に 吉 田 を 攻 撃 した 者 も 、 吉 田 を 支 持 した 者 も 、 広 い 意 味 で は吉 田 の 外
交 戦 略 の 枠を 抜 け 出 る こ と は で きな か っ た 。 吉 田 が 認 識し た 戦 後 日 本 の 力 の 限界 が 、 吉
田 の 外 交 戦略 を 継 承 さ せ た の で ある 。 鳩 山 、 重 光 、 岸 らは 吉 田 外 交 を 批 判 し 、よ り 国 家
主 義 的 で 独立 や 他 国 と の 対 等 性 を重 ん じ る 外 交 を 追 求 しよ う と し た が 、 内 外 の限 界 に つ
き あ た り 、吉 田 と 和 解 せ ざ る を 得な く な っ た 。 石 橋 や 池田 は 吉 田 の 経 済 重 視 の側 面 を 継
承 発 展 し 、経 済 成 長 に 関 し て は 見事 に 成 功 し た が 、 政 治的 に は 指 導 性 を 欠 き 、国 民 に 明
確 な 政 治 イメ ー ジ を 与 え る こ と には 失 敗 し た 。 佐 藤 は 二つ の 系 譜 を 継 承 し 、 蓄積 し た 経
済 力 を 基 盤に 、 沖 縄 の 施 政 権 返 還と い う 象 徴 的 目 標 を 掲げ て そ の 実 現 に 成 功 した 。 そ れ
は 吉 田 が 掲げ た 外 交 戦 略 が 基 本 的に 成 功 し た こ と の 証 左で あ っ た 。
し か し もち ろ ん 、 吉 田 の 外 交 戦略 の 成 功 は 吉 田 や 彼 の後 継 者 の 力 量 の み に よっ て い る
24
『 佐 藤 日 記 』 第 3 巻 、 五 百 旗 頭 編 前 掲 書 、 137 頁 に 引 用 。
134
中西
敗戦国の外交戦略
わ け で は ない 。 そ れ ど こ ろ か 、 彼ら の 力 量 よ り も は る かに 重 要 だ っ た の は 、 日本 を と り
ま く 国 際 環境 で あ っ た 。 冷 戦 と いう 特 殊 な 軍 事 的 、 経 済的 、 イ デ オ ロ ギ ー 的 対決 状 況 に
あ っ て 、 日本 の 国 際 社 会 へ の 復 帰、 反 共 主 義 の 定 着 と 経済 的 繁 栄 は ア メ リ カ を指 導 国 と
す る 西 側 の全 般 的 目 標 と 合 致 し てい た 。 朝 鮮 戦 争 と 東 アジ ア に お け る 東 西 対 立は 、 第 二
次 世 界 大 戦で 日 本 が 失 っ た 大 義 と戦 争 責 任 の 問 題 を 棚 上げ に し 、 革 命 状 況 の アジ ア と の
関 係 を 制 限し て 日 本 の 外 交 的 混 乱を 抑 制 し た 。 の み な らず 大 国 が 自 ら 軍 事 力 を使 わ ず 、
他 国 に そ れを 使 わ せ な い た め に 軍備 を 整 え る と い う 特 殊な 環 境 は 、 対 外 的 軍 事力 を ほ と
ん ど も た ない 日 本 の 国 力 の 欠 陥 を総 体 的 に 覆 い 隠 し た ばか り か 、 経 済 力 を 軍 事力 に 転 化
し な い こ とが 外 交 手 段 と な り う る状 況 を も た ら し た 。
こ う し た条 件 は 佐 藤 政 権 末 期 には 急 速 に 失 わ れ つ つ あっ た 。 冷 戦 は デ タ ン トと 多 極 化
の 時 代 へ と変 化 し 、 日 本 は よ り 積極 的 な 国 際 社 会 お よ び西 側 へ の 貢 献 を 求 め られ る よ う
に な っ た。日 本 の 防 衛 力 や 日 米 安 保の 存 在 意 義 が 改 め て 問わ れ る こ と に な っ た ので あ る 。
ま た 、 日 本の 経 済 力 は も は や 無 視で き る 範 囲 を 越 え 、 国際 秩 序 へ の 関 与 の あ り方 が 問 わ
れ る よ う にな っ た 。 そ し て 日 本 国内 で も 、 沖 縄 返 還 の 成果 に 沸 き 立 っ た 後 で 、ど の よ う
な 外 交 目 標を 設 定 す る べ き か 模 索す る こ と に な る の で ある 。
135
Fly UP