...

風のたより 第2学年

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

風のたより 第2学年
学年通信
第2号
鹿沼東高
風のたより
第2学年
梅雨に入り、紫陽花の似合う季節となりました。
さて、2学年がスタートし、早いもので2か月が過ぎました。各クラスとも大きなトラブル
もなく、順調に2年目が始まった感があります。しかし、後述するように学習面・生活面に抱
えた課題は徐々に慢性化し、かつ深刻なものになりつつあり、とても気がかりです。
2学年の職員一同、授業はもちろんのこと、クラスの正・副担任としての指導や日常業務の
ほか、服装・頭髪指導や交通安全指導、部活動の指導などほとんどフル稼働しているつもりで
すが、なかなか満足できる結果が出せず、忸怩たる思いです。
つい自分の仕事の非能率ぶりを棚に上げ、
「いくらやっても仕事がかたづかない。教員の数を
もっと増やしてくれないと無理だな。20人学級になれば全然違うよ。
」などという愚痴になり
がちです。
ところで先日、ふとしたきっかけから「鹿沼東高を運営するのに年間いくらかかるか?」と
いうことを事務長さんに質問してみました。その答えは約5億円だそうです。内訳は人件費が
4億円、残りが備品・消耗品の購入や光熱水費、ゴミ処理費、修繕費など毎年かかる経費のほ
か、校舎やグランドなどの整備事業費を年平均して加えると1億円くらいになるようです。こ
の5億円をどこから支出しているのかというと、授業料が1億円弱で残りは税金(県税)から
ということもわかりました。
つまり「20人学級」実現にはあと4億円必要となり、財政難の折、もはや夢のまた夢、と
いうことになりそうです。本音を言うと何とか30人学級あたりは実現してほしいのですが。
私立高校の場合も、恵まれた施設を持っていたり、スクールバスでの送迎などを行ったりして
いますが、小人数クラスの方はやはり人件費の問題があり、なかなか教員数を増やすのは困難
なようです。もちろん県立高校とは異なり、マンモス化して授業料を値上げすればある程度は
実現可能かもしれませんが。
いきなり結論めいたこととを言ってしまい恐縮ですが、県立高校は「生徒さん達のアシスト
がないとうまく機能しない場所」なのではないでしょうか?
決して十分ではない予算でやりくりするために、用具を大切に扱い、消耗品を節約し、自分
達で清掃を行い、環境整備も行う。さらに不足気味の教職員数をカバーするために、配布物の
手渡し・回収を実施し、週番や係・委員としてその役割を果たす。生きていく術を学ぶために
学校に通い、その手がかりを授業や集団生活や部活動に求めて真剣に取り組み、自分にふさわ
しい進路を探す。教員の側もそれに応えるために、よりよい授業や情報を提供する。そんな学
校運営が県立高校の前提にあるような気がします。
もし反対に、欠席・遅刻などの出欠確認に手間取り、いつも服装・頭髪指導に目を光らせてい
ないと学校の評判が下がる一方で、提出物は何度催促しても集まらない。自主的には勉強しな
いので課題をたくさん出し、時間を割いて指導しようとすると、それに乗ってこなかったり反
発する生徒たち。掃除やかたづけもすべて教員が尻拭い。結局、授業研究の時間も気力も消え
失せ、とてもじゃないけど部活なんかは付き合えない。こんな学校ってダメですよね?
うちの学校(学年)はどちらに近くなっているのか、結構、微妙だと思います。
【提出物】
先日のPTA総会後に行われた学級懇談の折、「プリントなどが届かない」「提出物の提出状況が
悪い」という話題が出たクラスが複数ありました。これについては、学年として学校のホームページ
への情報掲載など、対策を検討しはじめたところです。
実は、各教科における課題提出も1年次と比べて芳しくなく、教科担当者もほとほと手を焼いてい
る状態が続いています。「単位が取得できる(進級できる)できない」という次元の話ではなく、基
礎学力の定着という点でこれは重大な問題であり、学年として本腰を入れて取り組むべき課題だと認
識しています。
学年集会や担任・各教科担任から、5月28日(月)までに「中間テストまでの課題」を提出する
ように指導した結果、かなりの成果がみられましたが、相変わらず提出しないでいる生徒も見られま
す。あと2週間ほどで期末テストとなり、このままだと「期末テストまでの課題」が累積してしまう
状況となっています。
こうしたケースの場合、授業に対する態度も芳しくなく、生活態度にも問題を抱えている場合が多
いようです。何かと開放的で、気持ちが緩みがちになる「2年の夏」を迎えるにあたり、ご家庭のご
協力を仰ぎ、対策を講じていきたいと考えておりますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いし
ます。
【夏服】
】6月1日~9月30日
○共通:学校指定の半袖Yシャツ(寒いときには長袖YシャツもOK)。ネクタイは着けないこと。
○男子:夏用スラックス。白のソックス(ワンポイントはOK、柄ものやラインは不可)
○女子:夏用スカート。ソックスは白または濃紺 (ワンポイントはOK、柄ものやラインは不可)。
※ 注意点
○共通:Yシャツは第2ボタンまで止める。Tシャツは白地。カラーや縞のもの、大きな文字・プリ
ント等の入ったTシャツは着ないこと。寒い時は学校指定の白のニットベストは着用して良
い。それ以外のカーディガン・ベストは禁止。
○男子:きちんとズボンを着用し、腰パン等は絶対にしないこと。Yシャツのすそを出さないこと。
○女子:スカート丈は膝頭ぐらい。スカートのウエスト部分を折ったり、切ったりしない。下着の色
などにも気を配る。シャツを前でリボン結びしないこと。
○移行期間:6/1・9/17から2週間を移行期間とし、寒い時には冬服を着用してもよいが、夏服着
用が望ましい。
【携帯電話】
】
①
②
③
④
登校時から帰りのSHR終了時まで使用禁止
特に、試験中は、電源を切り、教室には持ち込まない。
授業中使用した場合の対応
※その場で預かり、保護者に取りに来てもらう。
授業中以外に使用した場合の対応 ※その場で預かり、担任の厳重注意
※ 昼休みの巡回指導などで、使用している生徒をよく見かけます。頭髪・服装面の乱れが日常化
し、毎日注意を受けている人たちもいます。校則違反を軽く考えていませんか?私たちはあな
たたちの進路のことを頭に入れながら指導しています。それをお忘れなく!
【学習合宿】
】(まもなくプリントで案内があります) 宿題もはかどります!
1
2
3
4
5
期 日
場 所
内 容
費 用
申込締切
7月 23 日(月)~25 日(水) 2泊3日
ウエルサンピア栃木(旧:栃木厚生年金休暇センター)
国・数・英を中心とした講義および自習形式による学習
17,585円 宿泊費および食事代7食分(昼夜/朝昼夜/朝昼、夜食つき)
6月 29 日(金)
【進路関係】
】
1 オープンキャンパス・学校見学(後日、詳しく指導があります)
進路に対する関心を高めるため、夏休み期間の「学校見学」「オープンキャンパス参加」を課題
としています。近隣の学校でも構いませんが、できるだけ自分で関心を持っている学校にしてく
ださい。まもなくガイドブックなども提供される予定です。
2 進路資料
「2007 進路資料」が配布されました。保護者の方も是非、ご一読下さい。また、「総合的な学
習の時間」で利用している「進路ノート」も合わせて、ご覧いただきたいと思います。
【6・7月の主な行事】
】
6/14人権学習
6/27~29期末テスト
7/14進研模試
7/19合唱コンクール
7/20終業式・大掃除
7/23~27保護者懇談(クラス担任の都合で、多少前後します)
【球技大会】2年生が大活躍! テニス男子は上位独占!
テニス男子
2位 2組
3位 1組・3組
テニス女子
テニス男子 1位 4組
テニス女子 3位 5組
1位 3組
2位 4組
卓球女子
1位 5組
卓球男子
ソフトボール男子
3位 1組・2組
ソフトボール男子 2位 3組
Fly UP