...

第二次北海道スポーツ振興計画における重点施策に対する事業一覧

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

第二次北海道スポーツ振興計画における重点施策に対する事業一覧
第二次北海道スポーツ振興計画における重点施策に対する事業一覧
第二次北海道スポーツ振興計画項目
北海道が重点的に取り組む施策
(単位:千円)
事業名(平成21年度事業費)
第1章生涯スポーツの振興
Ⅰ生涯にわたるスポーツ活動の促進
・総合型地域スポーツクラブの育成・普及
・広域スポーツセンター事業費(16,563)
・広域スポーツセンター機能の整備充実
・広域スポーツセンター事業費(再掲)(16,563)
・各種生涯スポーツ指導者養成講習会等の開催
・広域スポーツセンター事業費(再掲)(16,563)
・みんなのスポーツ推進費(891)
・スポーツ大会等への後援及び支援
・生涯学習振興奨励費補助金(33,000)
・地域政策総合補助金(3,160,000)
Ⅱ高齢者のスポーツ活動の促進
・北海道スポーツ表彰の実施
・北海道スポーツ表彰(724)
・総合型地域スポーツクラブの育成・普及(再掲)
・広域スポーツセンター事業費(再掲)(16,563)
・全国健康福祉祭(ねんりんピック北海道・札幌2009)の開催
・全国健康福祉祭北海道大会開催準備費(569,394)
・全道高齢者スポーツ等大会の開催支援
・明るい長寿社会づくり推進事業費(52,715)
・スポーツや健康づくりなど、地域活動の取組への支援
・生涯学習振興奨励費補助金(再掲)(33,000)
・地域政策総合補助金(再掲)(3,160,000)
Ⅲ障がい者のスポーツ活動の促進
・全道障がい者スポーツ大会等への支援
・障害者スポーツ振興費(52,210)
・障害者スポーツ特別振興費(1,781)
・障がい者スポーツ指導者養成事業の支援
・障害者スポーツ振興費(再掲)(52,210)
・機関誌の発行やホームページ作成の支援
Ⅳアウトドアスポーツの振興
Ⅴニュースポーツの振興
・北海道アウトドア資格制度の推進
・北海道アウトドア活動振興推進事業費(3,879)
・アウトドアスポーツ指導者養成講習会の開催
・みんなのスポーツ推進費(再掲)(891)
・青少年自然体験活動指導者養成事業の実施
・青少年自然体験活動指導者養成事業(673)
・ニュースポーツ指導者養成講習会の開催
・みんなのスポーツ推進費(再掲)(891)
・ニュースポーツの情報提供の充実
第2章競技スポーツの振興
Ⅰ競技力の向上
・スポーツ団体活動への支援
・スポーツ団体活動費補助金(7,044)
・国民体育大会派遣への支援
・国民体育大会派遣費(54,933)
・スポーツ競技力向上事業への支援
・スポーツ競技力向上推進費補助金(119,586)
・国民体育大会冬季大会開催費補助金(123,483)
・地域の学校やスポーツ団体等と連携した冬季スポーツ振興事業
の実施・普及
・地域における冬季スポーツ振興モデル事業(5,350)
・北海道スポーツ表彰の実施
・北海道スポーツ表彰(再掲)(724)
・スポーツ医・科学に基づいた選手強化への支援
・スポーツ競技力向上推進費補助金(再掲)(119,586)
・スポーツ合宿地の情報提供
Ⅱスポーツ交流の促進
1国際スポーツ交流の促進
・スポーツ少年団の国際交流への支援
・スポーツ少年団国際交流事業費補助金(1,137)
・国際スポーツ大会開催への支援
・ツール・ド・北海道国際大会開催費補助金(2,439)
・2010世界スプリントスピードスケート選手権大会等
開催費補助金(18,900)
・メディアを活用したスポーツイベント情報の提供
2プロスポーツ等との交流の促進
第3章子どもの体力向上の促進とスポーツ活動の振興
Ⅰ家庭や地域におけるスポーツ活動の充実 ・早寝早起き朝ごはん運動の促進
・放課後子ども教室推進事業の促進
・放課後子ども教室推進事業(71,978)
・体力・運動能力調査の実施及び分析
・地域における子どもの体力向上実践事例集の作成
・スポーツ少年団活動への支援
・少年スポーツ団体育成事業費補助金(1,543)
・総合型地域スポーツクラブの育成・普及(再掲)
・広域スポーツセンター事業費(再掲)(16,563)
・各種の学校体育実技講習会の開催
・学校体育実技講習会費(2,381)
・体力・運動能力調査の実施及び結果の公表
・体力運動能力調査費(1,415)
・指導方法及び評価の工夫に関する研究校の指定
・子どもの体力向上推進事業(6,966)
・学校体育関係団体への支援
・学校スポーツ振興事業費(11,012)
Ⅱ学校体育活動の充実
1体育学習の充実
2運動部活動の充実
・学校スポーツ大会補助金(2,963)
・スポーツエキスパート活用事業の実施
・スポーツエキスパート活用事業費(7,303)
・各種スポーツ指導者養成講習会等の開催・支援(再掲)
・広域スポーツセンター事業費(再掲)(16,563)
・障がい者スポーツ指導者養成事業等への支援(再掲)
・障害者スポーツ振興費(再掲)(52,210)
第4章スポーツ環境の整備充実
Ⅰ指導者の養成・確保
・北海道スポーツリーダーバンク事業の実施
Ⅱスポーツ施設の整備充実
1社会体育施設の整備充実
・道立総合体育センター維持管理費(374,478)
・ファシリティマネジメントの考え方に立った道立体育施設の効果的
・道立北見体育センター維持管理費(60,651)
な管理運営
・道立都市公園管理費(820,358)
・民間スポーツ施設の情報提供
2学校体育施設の整備充実
・道立学校体育施設の開放
・道立学校体育施設の整備・充実
・効果的な管理運営
3ナショナルトレーニングセンターの指定 ・競技別強化拠点の指定についての国への要望
・指定施設の高機能化を進める事業の充実等についての国への要望
Ⅲスポーツ情報の充実
・メディアを活用した情報提供の充実
・学校体育施設整備費(153,809)
・屋内体育館整備費(48,373)
・グランド整備費(258,428)
Fly UP