Comments
Transcript
およびAPRU Summer Seminar 2015について Association
APRU INTERNET ECONOMY SUMMER SEMINAR REPORT Jim Foster Executive Director Keio University International Center for the Internet & Society ASSOCIATION OF PACIFIC RIM UNIVERSITIES INTERNET ECONOMY SUMMER SEMINAR aprusummerseminar2015.com 8月24日から29日 インターネット政策の研究員25名 APEC経済圏から 中堅行政官15名 日本の有望な若手ビジネス・パーソン10名 APRU 夏期講座の課題 プライバシーの新しい枠組み サイバーセキュリティーの地域協力体制 クラウドサービス ルールの標準化 越境データ移動の促進 デジタルデバイド問題解決 グローバルインターネットの分裂 結論 アジアにおいて、効果的な執行とアカウンタビリティーに基づいたプライバシー体制は 重要であり、現在のユーザーの同意に基づくシステムの合理性は薄れている センシティブなデータを国際クラウドサービスプロバイダーに託すことは安価で合理的 だが、アジアにおいては、安全保障と文化的な理由からデータローカライゼーションへ の要求が根強い アジア諸国政府は国際的に認められたクラウド標準を国内法に取り入れるべきであり、 これはアジア地域に共通なサイバースペースを築くため重要。 結論 USとEUと日本間で合意したICT通商原則はソフトな通商同意であり、アジアに普及す ればデータローカライゼーションを含んだアジア各国間のICTルールをより協調させ るのに役立つ アジアのデジタルデバイドには文化的な側面があり、政府と民間グループによるイン ターネット・フィルタリング・ガイドラインやノルマに関する対話が必要である 一貫性が乏しいアジア諸国のインターネット関連法律と政策体制は経済成長とイノ ベーションを妨げている。 このいわゆる「インターネット・フラグメンテーショ ン」は緊急の課題として政策アジェンダにのせるべき ASSOCIATION OF PACIFIC RIM UNIVERSITIES (APRU) APECの外郭団体として1997年に設立 17 カ国の45大学が加盟 US (15), Japan (5), Korea (3), China (7), Australia (4) 教授数140,000 ; 学生数2,000,000 アジア・環太平洋の学者間で研究と交流を促進する機構 災害対策、感染病、高齢化、温暖化等で共同研究を行ってい る APRU INTERNET ECONOMY GOVERNANCE INITIATIVE 慶應大学学長 清家 篤の提案 APRU 2014 Summitで正式に採択され、慶應大学が リードに指名された 慶應大学インターネット国際研究所 (KICIS)がこのイ ニシャチブのAPRU大学間のコーディネーターに選ば れた 笹川平和財団と日米韓企業から資金サポート PUTTING UNIVERSITIES AT THE CENTER OF THE ASIA PACIFIC MULTISTAKEHOLDER COMMUNITY APRU INTERNET ECONOMY GOVERNANCE PROGRAMS FOR FURTHER INFORMATION: Association of Pacific Rim Universities (APRU) www.apru.org Keio University International Center for the Internet & Society kipis.sfc.keio.ac.jp APRU 2015 Internet Economy Summer Seminar aprusummerseminar2015.com