...

多チャンネル放送市場/CS業界について

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

多チャンネル放送市場/CS業界について
多チャンネル放送市場/CS業界について(協力:サテマガ・ビー・アイ(株))
FA C T BOOK
■衛星放送の仕組み
衛星放送には、大きく分けてCS放送とBS放送の2つがあり、CSはCommunication Satelliteの略で
「通信衛星」
を使用、BSはBroadcasting Satelliteの略で
「放送衛星」
を使用して放送しています。
(旧スカパー!/スカパー! HD)」
「スカパー!(旧スカ
CS放送の「スカパー! プレミアムサービス
は、
それぞれ東経124度と128度に静止する2機の通信衛星を使用
(スカパー! プレミア
パー! e2)」
しています。
※1
ムサービス)、東経110度に静止する通信衛星を使用
(現スカパー!)
地上波放送が、地上の送信所や中継局を使って電波を送るのに対して、衛星放送は、赤道上空3万
6000kmに静止した人工衛星から直接各家庭へ電波を送っています。高い空から、
まるで太陽光線の
ように地上へ電波を降り注ぐので、地上波放送では電波の届きにくかった山間部や離島などの
「難視
聴地域」
をカバーするだけではなく、
日本全土に電波を送ることができます。
このため、地上波のように
放送地域を限定せず、
同じ番組を多くの世帯へ届けることができるというメリットがあります。
※1 CS業界内では、衛星の軌道位置からスカパー!プレミアムサービスを
「イチニーヨン/イチニッパ」、
スカパー!を
「110度」
と呼ぶこともある。
■CS放送の特徴
BSのチャンネルが総合編成の民放系チャンネルを主としているのに対して、CSのチャンネルには、映
画、
ドラマ、
スポーツ、音楽、
エンターテイメントをはじめとする様々な専門チャンネルがあり、
チャンネル
数の圧倒的な多さと、多彩な編成が魅力です。
視聴料金は、BSのチャンネルが無料(一部有料チャンネルあり)
なのに対して、CSチャンネルは有料で
す
(一部無料チャンネルあり)。
■CS放送を視聴するには
CSチャンネルを視聴するには、大きく分けて、以下の3つの方法があります。 ●スカパー!
「スカパー!」、
「スカパー!プレミアム」、
「スカパー!プレミアムサービス光」
に加入して視聴する方法
です。
「スカパー!プレミアムサービス」の視聴には、専用チューナーと専用パラボラアンテナが必要で、
チューナー・アンテナはスカパー!に申し込んで購入/有料レンタルするか、家電量販店などで購入し
ます。
また、
アンテナは南南西(晴天時の午後1時前後に太陽が見える方向)
に向けて設置する必要が
あります。
は南西にアンテナを設置する必要がありますが、専用チューナーは不要で、3波共
一方、
「スカパー!」
用のデジタルテレビがあれば手軽に視聴できます。
はFTTH(Fiber To The Homeの略で、光ファイバーによる家庭向
「スカパー!プレミアムサービス光」
け高速通信サービス)
での視聴となります。
●ケーブルテレビ
ケーブルテレビ局に加入して、CS放送を視聴する方法です。
ケーブルテレビ局は、
(株)
ジュピターテレコム
(J:COM)
などの大手MSOをはじめ、全国に400局以上
ありますが、
まずは住まいの地域にケーブルテレビ局があるかどうかを確認してください。
ケーブルテレビの強みは、地デジ・BSデジタル・CSデジタル等をケーブル1本で各世帯へ届けること。
アンテナやチューナーは必要ありません。
●IPTV
ブロードバンド回線
(光ファイバー、ADSL等)
を使って視聴する方法です。
現在、通信事業者が提供する代表的なIPTVプラットフォームサービスには、NTTグループの
「ひかり
TV」、KDDIの
「auひかり テレビサービス」
の2つがあります。
11
多チャンネル放送市場/CS業界について
FA C T BOOK
視聴契約をする事業者(「プラットフォーム」
と呼ばれる)
によって、放送しているチャンネル数や作品、
サービス内容は異なります。住まいの環境に合った視聴方法を選ぶことはもちろんですが、
まずは見た
いチャンネルや作品を決めてから、視聴方法を選択するという手もあるでしょう。
視聴方法が決まれば、見たいパック/プランやチャンネルと契約します。
ちなみに、
スカパー!サービス
※3
は、1チャンネルから契約できます。
※3 「日本映画専門チャンネル
(HD)」
は月額525円/税込、
「時代劇専門チャンネル
(HD)」
は月額735円/税込。
お得なチャンネルパックにも含まれて
いる。
日本映画専門チャンネル、時代劇専門チャンネルが視聴できる主なプラットフォーム
スカパー!
スカパー! e2
(BS放送)
スカパー!
光
スカパー!
HD
日本映画専門チャンネル
○
○
○
○
○(一部除く)
○
時代劇専門チャンネル
○
○
○
○
○(一部除く)
○(一部除く)
J:COM、
ケーブルテレビ
ひかりTV、IPTV
■BSも多チャンネル時代へ
▼新たな有料専門チャンネルが開局
前途の通り、
これまでBSとCSは放送内容や料金からも、
異なるサービスを提供しているとされて
いました。しかし2011年10月1日、BSデジタル放送で新たに12の有料専門チャンネル(テレビ
11、ラジオ1)がスタートしました。さらに2012年3月には、
「BS日本映画専門チャンネル」
(BS
255ch)
をはじめ、
CS放送事業者が運営する7チャンネルがスタート。
BS放送は既存の地上波系な
どと合わせて計31チャンネルにまで拡大し、
本格的な有料多チャンネル時代が始まったのです。
なお、BS放送のプラットフォームは「スカパー!」です。
▼BSは多チャンネル放送普及の起爆剤
このBSチャンネル増は、2011年7月に地デジ化と同時に終了したBSアナログ放送の 跡地 と、
新たなBS拡張帯域を利用したものです。
地デジ完全移行に伴う3波共用受信機の普及により、BS放送の視聴可能世帯は全世帯の73.3%、
約3971万世帯まで拡大しています(Dpa2013年3月発表より)。BS市場は、多チャンネル放送の
さらなる普及の起爆剤として期待されています。
▼日本映画を専門に放送する唯一のBS放送局
「BS日本映画専門チャンネル」
2012年3月1日にスタートした「BS日本映画専門チャンネル」ですが、実はBS放送でただひとつ
の、日本映画を専門に放送するチャンネルとなりました。
2006年に日本映画(邦画)が洋画を上回るシェアを確保し、邦画と洋画のシェアが21年ぶりに逆
転して以降、邦画ブームは続いています。BS市場で唯一、邦画ファンの期待に応える番組編成を
※4は、
地上波や無料BS放送とは一味も二味も違う、質の
実施する「BS日本映画専門チャンネル」
高い有料放送を実現し、日本映画の楽しさ、面白さを多くの視聴者に届けています。
なお、
「日本映画専門チャンネル」はBS 255chのほか、これまでどおり、スカパー! 、ケーブルテ
レビ、IPTVでも視聴できます。
※4 「BS日本映画専門チャンネル」
は月額525円
(税込)。
「スカパー!」
チャンネルパックにも含まれている。
12
多チャンネル放送市場/CS業界について
FA C T BOOK
■多チャンネル放送市場の現状
▼普及率20%の現状
日本の有料多チャンネル加入世帯数は約1093万世帯(2013年11月末現在)で、世帯普及率は
22.1%です。一方、米国は約90%、英国は約50%の世帯カバー率ですから、日本は先進国のなかで
も大きく遅れていると言えます。
多チャンネル放送が普及しない理由には、プラットフォームへ加入するまでのハードル(手続き
が面倒等)、料金問題(加入料金・視聴料金が高い)、チャンネルがたくさんありすぎてわかりづら
※5
い、関心・興味のあるチャンネルが少ない、等が挙げられます。
今後いかに多チャンネル市場を拡大していくかについては、業界にとって最も大きな課題と言え
ます。
▼
「スカパー!プレミアムサービス」開局
とは言うものの、各事業者は手をこまねいているわけではありません。CS放送業界では、2008年10月
がスタート。
にハイビジョン多チャンネルサービス
「スカパー! HD(現スカパー! プレミアムサービス)」
2012年には120チャンネル以上のハイビジョンチャンネルがスタートしました。
このように現在ハイビジョン化が進んだこともあり、標準画質の放送を現在のMPEG-2からMPEG-4
AV/H.264に変更することが決定しており、MPEG-2での標準画質放送は、2014年5月31日に終了
する計画です。
なお、MPEG-2放送の加入者は、
チューナーをプレミアムサービス対応の機種に交換
し、契約変更手続きをすれば引き続きチャンネルを視聴できます。
スカパー JSATからすると、既存加入
者を解約させずに、
いかにMPEG-4 AVC/H.264サービスへ移行してもらうかが、最大の課題です。
の躍進
▼
「スカパー!」
(BS放送)
の加入件数は、伸び続けています。
110度CSデジタル放送サービス
「スカパー!e2」
現在市販されているデジタルテレビのほとんどが、地上デジタル放送、BSデジタル放送に加え、
スカ
スカパー!は、別途チューナーを用意しなくても簡単にデジタル
パー!の受信機能を搭載しています。
テレビで視聴できる点が魅力です。
チャンネル数も、
ハイビジョン放送を含む約70チャンネルを放送し
ています。
※5 出典:ビデオリサーチ
「CS専門チャンネルの意識」
インターネット調査より。
■「日本映画専門チャンネルHD」
「時代劇専門チャンネルHD」開局
、
08年
そうした中、
「日本映画専門チャンネルHD」
は、
HDチャンネルを07年9月に
「スカパー! HD」
09年7月からはJ:COMで放送開始しました。
これにより、
10月にスカパー! プレミアムサービス、
約180万世帯が視聴可能になったのです。
一方、時代劇専門チャンネルは右肩上がりの加入者数を誇り、07年10月∼ 2011年2月に
(株)ビ
デオリサーチが行なった「機械式専門チャンネル接触率共同調査」※6では、M3層(男性50歳以
上)個人平均接触率の部門で調査参加チャンネル中、調査開始以降42週のうちの41週で1位を獲
得している、最多首位獲得チャンネルとなっています。
(F3層(女性50歳以上)個人平均接触率の
部門でも、42週のうちの20週で1位を獲得している最多首位獲得チャンネルです。
)
09年10月には、現スカパー! プレミアムサービスで「時代劇専門チャンネルHD」を開局。SD(標
準画質)映像をHD(高精細画質)映像に変換するというアップコンバート技術でHD化するので
はなく、かなりの手間と時間をかけてフィルムからHDテレシネする ピュアHD 化にこだわり、
他チャンネルとは一線を画しています。
※6 いわば地上波の視聴率調査CS版。地上波の視聴率調査を行うビデオリサーチに委託し、個人と世帯の視聴状況をモニターするもので、調査対象
は関東と関西地区でCS放送を受信している600世帯。
同調査に参加しているのは約60チャンネルで、
「日本映画専門チャンネル」、
「時代劇専門チ
ャンネル」
も参加している。
13
多チャンネル放送市場/ CS業界について
FA C T BOOK
■CS放送の歴史
▼1989年、日本初の民間通信衛星(CS)
打ち上げ
1989年、日本初の民間通信衛星「JCSAT-1」が打ち上げられました。先述の通り、CSとは通信衛
星の略であり、本来は映像やデータ等の通信を目的とするものでした。
一方、サプライヤー※7は番組をケーブルテレビ局向けにビデオテープで供給していましたが、そ
れには莫大な労力と時間がかかっていたのです。
そこに、通信衛星が打ち上げられたことで、郵政省(現・総務省)は、通信衛星を利用したケーブル
テレビ向け番組配信の推進を図りました。こうした衛星を介して多数の番組を配信するシステム
※8の登場で、
ケーブルテレビの多チャンネル化が本格化していった
「スペース・ケーブルネット」
のです。
▼
「受託・委託放送制度」
の創設
その後、番組の放送設備を持つ事業者を
「受託放送事業者」、放送設備を持たずに番組制作+提供す
「受託・委託放送制度」
が創設。
同制度により、CS放送はハー
る事業者を
「委託放送事業者」
と呼ぶ※9、
ド
(設備運営)
とソフト
(番組編成)
を別々の事業者が提供することが可能になったのです。
92年には、
日本初のCS委託放送事業者に6社/チャンネルが認定され、
それ以降も続々と認定を受け
たサプライヤーは、次々とCS放送に参入しました。
※7 番組供給事業者のこと。
「番供」とも言う。
※8 スペース(宇宙=人工衛星=通信衛星)と、ケーブル(ケーブルテレビ)をネットワークして、多彩な番組サービスをすること、あるいはその
システムの名称。
※9 「委託放送事業者」はいわばソフト事業者であり、日本映画衛星放送などの各チャンネル事業者がこれにあたる。
「受託放送事業者」はハー
ド事業者であり、スカパー JSATがこれにあたる。
の誕生
▼
「スカイパーフェクTV! 」
(当時の事業者名:日本デジタル放送サービ
1996年には、
日本初のCSデジタル放送「パーフェクTV! 」
ス
(株))
がスタートしました。
その後、
「ディレクTV」
「JスカイB」
という第2、第3のCSデジタル放送プ
ラットフォームが業界に参入。
しかし、JスカイBは本放送開始前にパーフェクTV! と合併することとな
が誕生したのです。
り、98年、
「スカイパーフェクTV! 」
一方、
ディレクTVは97年12月から本放送を開始していましたが、
スカイパーフェクTV! の成長に追い
つかず、2000年3月に放送サービスの終了とスカイパーフェクTV! への加入者の移行を発表。9月に本
放送を終了し、2年10カ月の短い歴史に幕を閉じました。
▼110度CSデジタル放送開始
2000年10月、BSと同じ軌道である東経110度に通信衛星「N-SAT-110」
が打ち上げられました。
こ
れにより、BSとCSが共通のアンテナで受信できるようになったのです。
の2つのCSデジタル放送プラッ
2002年、
この110度CSで
「プラットワン」
と
「スカイパーフェクTV! 2」
トフォームが放送を開始しました。2004年に両社は統合し、サービス名称は「スカイパーフェク
となりました。
その後「e2 by スカパー ! 」
へ名称変更し
(2007年2月)、2008年10月に3度
TV! 110」
となり、現在の
「スカパー ! 」
に至ります。
目の名称変更で
「スカパー ! e2」
▼スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、JSAT、宇宙通信が合併
さて、
同じく2008年10月にはCS業界に大変革が起こりました。
日本の2大衛星通信事業者である宇
宙通信(株)
とJSAT(株)、
そしてCS多チャンネル放送のプラットフォーム事業者である
(株)
スカイパー
フェクト・コミュニケーションズの合併です。
これにより、
日本における衛星通信事業者は1社に集約さ
れ、世界第5位の衛星通信事業者が誕生したのです。
14
多チャンネル放送市場/ CS業界について
FA C T BOOK
CS放送業界の動き
1987年
1989年
日本初の衛星放送(BS)
「NHK-BS1」本放送開始(7月)
ケーブルテレビ向け衛星配信(スペースケーブルネット)開始(4月∼)
日本初のCSテレビ配信プラットフォーム
(スーパーバード系)
「スカイポートセンター」設立
(7月)→92年4月
「CSサービスセンター」
へ社名変更
1991年
1992年
「NHK-BS2」本放送開始/ハイビジョン実験放送開始(7月)
日本初の有料衛星放送(BS)
「WOWOW」本放送開始(4月)
日本初のCS(アナログテレビ)放送開始(4月)
CSテレビ配信プラットフォーム
(JCSAT系)
「サテライト放送センター(CSバーン)」設立(5月)
日本初のCS-PCM音声放送開始(6月)
1994年 (株)DMC企画設立(11月) ※スカイパーフェクTV! の前身
(株)
に変更(10月)
1995年 (株)DMC企画、事業会社へ移行(7月)、社名を日本デジタル放送サービス
1996年
ディレクTVジャパン
(株)設立(9月)
」日本デジタル放送サービス
(株)
運営)
本放送開始
(10月)
日本初のCSデジタル放送
「パーフェクTV! (
ジェイ・スカイ・ビー(株)設立(12月)
1997年 「ディレクTV」本放送開始(12月)
1998年
CSバーン、
サービス終了
(3月)
日本デジタル放送サービス
(株)
とジェイ・スカイ・ビー(株)
が合併(5月)、
「スカイパーフェクTV!
(スカパー ! )」本放送開始(7月)
スカイポートセンター、
サービス終了
(9月)
2000年
2002年
2003年
BSデジタル放送の委託放送事業者(民放5社、WOWOW、
スターチャンネル)認定(10月)
日本デジタル放送サービス
(株)
、
社名を
(株)
スカイパーフェクト・コミュニケーションズに変更
(6月)
に移行
「ディレクTV」放送終了
(9月)。加入者を
「スカパー ! 」
BSデジタル放送開始(12月)
日本初の110度CSデジタル放送「プラットワン」本放送開始(3月)
「スカパー ! 2」本放送開始(7月)
日本初のIPTV「BBTV」
サービス開始(3月)
東京・名古屋・大阪で地上デジタル放送開始(12月)
! 現スカパー ! 光)」
2004年 「光パーフェクTV(
サービス開始(2月)
2006年
と
「プラットワン」事業統合。存続サービス名は
「スカパー ! 110」
(3月)
「スカパー ! 2」
全都道府県庁所在地で地上デジタル ワンセグ放送開始(4月)
2007年 「スカパー ! 110」
を
「e2 by スカパー ! 」
に変更(2月)
2008年 「e2 by スカパー ! 」
を
「スカパー ! e2」
に変更(9月)
「スカパー ! HD」放送開始(10月)
(株)
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、JSAT(株)、宇宙通信(株)
が合併。
社名はスカパー JSAT(株)
に
(10月)
の第2期として、HDを約60チャンネルに拡大(10月) 2009年 「スカパー ! HD」
2010年
KDDI、
ジュピターテレコム
(J:COM)
へ資本参加を発表。株式37.8%を取得し筆頭株主へ
(1月)
総務省、
ケーブルテレビ事業者等にデジアナ変換の暫定的導入の要請を実施(2月)
住友商事、J:COMのTOBを成立させ筆頭株主の地位を維持(4月)
J:COM、住友商事、KDDIの3社が通信・放送事業の締結に合意(6月)
2011年
特別衛星放送委託業務認定(10月)
KDDIとコミュニティーネットワークセンター(CNCI)
が資本提携
7月24日、東北3県を除き、地上波・BSが完全デジタル化。
アナログ放送が終了
新BS放送(第一期)
で、新たに12チャンネルが放送開始(10月)
スカパー、
テレビ番組情報サービス
「テレコ!」提供開始(10月)
スカパー、
マルチ端末向け放送連動型のVODサービス
「スカパー ! オンデマンド」提供開始(12月)
2012年
15
※2012年12月より有料配信開始
新BS放送(第二期)
で新たに7チャンネルが放送開始(3月)
多チャンネル放送市場/ CS業界について
FA C T BOOK
▼2011年以降の動き
地デジ完全移行、60年近く続いたアナログ放送が終了
2011年は、放送業界だけではなく、我が国にとって最も重要な年の1つとなりました。そうです。
2011年7月24日 に ア ナ ロ グ 放 送 を 終 了 し、地 上 デ ジ タ ル 放 送 へ 完 全 移 行 が 実 現 し ま し た
(※2011年3月11日、東日本大震災が発生。震災で甚大な被害を受けた岩手・宮城・福島の東北3
県に限り、最大1年間の期間でアナログ放送を続けることとなり、2013年3月31日、東北3県でも
地デジ完全移行が実施)。
60年近く続いたアナログ放送が終了。テレビは次のステージに向けて新たなスタートを切った
のです。
▼新BS放送開始
2012年10月1日、完全デジタル化で空白となる周波数を利用して、BSデジタル放送で新たに12の有
料専門チャンネル
(テレビ11、
ラジオ1)
が、2012年3月1日には、
「日本映画専門チャンネル
(HD)」
な
ど7つの有料専門チャンネルがスタートしました。
がサービスブランドを一元化
▼
「スカパー!」
が、
ブランドの一元化を実
同10月1日、
これまで3つの伝送路でサービスを提供していた
「スカパー!」
施、HDチャンネルも大幅拡充(HD計121チャンネルへ)
しました。
それまで
「スカパー! e2」
「スカパー! HD」
「スカパー!光」
のサービスを運営してお
スカパー!では、
り、視聴者にとってはサービスが多くてわかりにくいという課題がありました。
そこで、
サービスブランド
にワンブランド化することで、
シンプルでわかりやすいサービス形態を目指したの
呼称を
「スカパー!」
が内蔵されている環境を
です。
これは、国内のほぼすべてのデジタルテレビに
「スカパー! チューナー」
踏まえたもので、
これにより、利用者ひとりひとりの状況に応じた分かりやすい加入案内やきめ細かな
サービスの提供を実現します。
▼アジア圏へ進出
日本で唯一、
そしてアジア最大の有料多チャンネル放送・衛星通信事業者であるスカパー JSATは、
そ
の事業領域を日本国内だけでなく、
アジア圏へと広げています。
スカパー JSATは、インドネシアで日本のコンテンツと情報を届ける
「WAKUWAKU JAPAN」を
2014年2月22日に開局しました。今後、
「WAKUWAKU JAPAN」
を通じて、
さまざまな日本のエン
ターテイメントがアジア圏に向けて発信されていきます。
16
多チャンネル放送市場/CS業界について
FA C T BOOK
▼ついに本格的な4K/8K時代が到来
ここからは、今後のテレビ業界を活性化させるBig Issue2点について紹介していきます。ひとつ
は、
4K/8Kです。
4K/8Kは、
現行のHD放送
(1080i)
に比べて、
映像・動画の解像度
(画素数)
が高い
映像行われる放送の通称です。4Kは、HDの(横2倍 縦2倍)4倍、8Kに至っては、16倍(横4倍 縦4
倍)
もの高画質です。
4K/8Kの実現によって、
テレビはさらに美しく、
臨場感を増していきます。
4Kの放送は、2014年6月のサッカー W杯ブラジル大会で試験放送が行われる予定です。2014
年のブラジルW杯後も、2016年のリオデジャネイロ五輪、2020年の東京五輪とビックイベント
が目白押しです。このイベントと連携し、今後4K/8K放送の普及が進められていく計画で、
2016年には8K放送の実験放送が開始予定となっています。
しかし、4K/8K放送は、大量の映像データを電送する必要があるため、地上波放送では現時点で
は実現不可能とされています。そこで、まずは電波帯域に余裕を持つCS、BSで試験放送が行われ
ます。具体的には、W杯に合わせて124/128度CSなどを用いた4K放送を今夏に、110度CSなど
を利用した4K/8K放送を2016年に、BSなどでの4K/8K放送を2020年に開始する計画が上
がっています。もちろん、スカパー ! をはじめとする各放送局、番組制作会社がコンテンツ作りに
励んでおり、来るべき4K/8K時代へ向けた準備は着々と進んでいます。
もう一つが、スマートテレビです。スマートテレビとは、放送と通信の融合を実現したサービスで
す。テレビ番組に連動した情報や追加情報の閲覧や、ドラマなどで俳優が着ている衣装などがテ
レビ経由で購入できたり、ゲームが楽しめたりと、さまざまな新サービスが登場してくるものと
想定されています。イメージとしては、現在のデータ放送のリッチ版です。
この二つの取り組みは、官民一体の オールジャパン 体制で臨まれており、次世代放送推進
フォーラム
(NexTV-F)が中心となって推進されています。
豆知識 日本初の衛星中継は?
1963年11月23日、
日本で初めて衛星通信によるテレビ中継が行われました。
太平洋を結んだ日米間の衛星通信実験がスタートし、
通信衛星
「リレー1号」
は、
アメリカ航空宇宙局のあるカリ
フォルニア州モハービー砂漠の風景を映し出し、
日本の国民は、
モノクロのブラウン管に映った砂漠のサボテン
を見たのです。
その後、
この実験の推進役だったケネディ大統領によるスピーチ
(録画)
が送られて来るはずでし
た。
しかし、海を越えてリアルタイムで送られてきたのは、そのケネディ大統領が暗殺されたという、
ショッキ
ングニュースだったのです。
17
Fly UP