...

2014年IEC東京大会の概要(PDF形式:1929KB)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

2014年IEC東京大会の概要(PDF形式:1929KB)
別
添
2014年IEC東京大会の概要
2014年11月
経 済 産 業 省
1. 2014年IEC東京大会 準備体制
組織委員会
大会基本計画、予算の審議・策定等
【構 成】
委員長:野間口 有(日本工業標準調査会 会長)
委 員:51企業、31団体の社長・会長級
4省庁(厚労省・国交省・総務省・経産省)
の審議官級
事務局:経済産業省
【開催実績】
第3回 2014年IEC東京大会 組織委員会
第1回:2012年2月 組織委員会等の設置 等
第2回(書面審議):2012年8月 協賛特典の承認 等
第3回:2013年10月 大会の基本計画の審議・策定 等
実行委員会
基本計画に基づく実行計画の審議・策定等
【構 成】
委員長:揖斐 敏夫((一財)日本規格協会 理事長)
委 員:19企業、18団体の役員・理事級
3省庁(厚労省・総務省・経産省)の課長級
事務局:(一財)日本規格協会
実行委員会幹事会
【開催実績】
第1回:2012年5月 実行委員会の設置等
第2回:2012年11月 実行計画案の検討等
第3回:2013年9月 基本計画案、実行計画案の審議等
実行計画に係る諸事項の検討
関係企業、団体の部長、課長級で構成。事務局は(一財)日本規格協会。
2014年8月までに6回開催。
1
2. 2014年IEC東京大会の概要 ~技術者の国際交流の場~
日時・会場 2014年11月4日(火)~15日(土) 東京国際フォーラム
規 模
海外 約1800人、国内 約700人 合計 約2500人
(10月末現在登録者ベース)
大会コンセプト
IECマスタープラン2011、日本再興戦略を踏まえ、電気・電子の先端技術分
野で世界的な課題であるスマート分野(シティ、グリッド、電気自動車、
省エネ、環境等)に関するIECの取組を加速し、日本の取組を世界にア
ピールするために以下のとおりとする。
“Integration toward a Smarter World”
- Co-existence and Sustainability (参考)【IECマスタープラン2011から抜粋】
・IECを“home of industry”(産業界の拠点)とする。
・先端市場、先端技術におけるリーダーシップの確立に努める。
【日本再興戦略(2013年6月14日発表)から抜粋】
スマートグリッド・省エネインフラ等、我が国が強い分野の国際標準を先導
(国際展開戦略>海外市場獲得のための戦略的取組>インフラ輸出)
主なスケジュール
次ページ参照
2
3. 大会期間中の主なイベント・スケジュール
2014年11月
2(日)
3(月・祝)
4(火)
5(水)
6(木)
7(金)
8(土)
技術委員会/分科会(TC/SC)会議
テクニカルビジット・おもてなしプログラム等
9(日)
10(月)
11(火)
12(水)
13(木)
14(金)
C S 開ウ
A M会ェ
B B 式ル
(( カ
適標
合準 ム
性管 レ
評理 セ
価評 プ
評議 シ
ョ
議会
会) ン
)
準
加
盟
国
会
議
C 新加
B 興盟
(国国
評
議会機
会議関
) 代
表
招
待
デ
ィ
ナ
ー
加
盟
国
機
関
代
表
会
議
I 総フ
E会ェ
Cオア
総ー ウ
会プ ェ
(ンル
役セ
パ
員ッー
選シ テ
挙ョ ィ
等ンー
)
記者会見
15(土)
技術委員会/分科会(TC/SC)会議
技術展示会・シンポジウム
テクニカルビジット・おもてなしプログラム等
ヤングプロフェッショナルズ ワークショップ
※その他、11月4日~14日まで協賛企業による常設展示、会場内実証実験を実施。
3
4. 協賛企業・団体等一覧
(2014年10月30日現在 85社・団体等、50音順)
【企業(59社)】
・IHI
・ソニー
・IDEC
・ダイキン工業
・旭硝子
・大日本印刷
・アズビル
・TDK
・アルプス電気
・テュフラインランド
・アンリツ
ジャパン
・インターテック
・電源開発
ジャパン
・テルモ
・NEC
・東芝
・NTT
・凸版印刷
・オムロン
・日本IBM
・沖電気工業
・日本ガイシ
・キヤノン
・日本ケミコン
・京セラ
・日本電波工業
・KDDI
・日本マイクロソフト
・KOA
・パイオニア
・コーニング
・パナソニック
インターナショナル ・日立製作所
・コスモス・
・フィリップス
コーポレーション
エレクトロ二クス
・コニカミノルタ
ジャパン
・JR東日本
・富士ゼロックス
・島津製作所
・富士通
・シャープ
・富士電機
・住友電工
・富士フイルム
・セイコーエプソン ・古河電工
【団体等(26団体等)】
・フジクラ
・堀場製作所
・三菱重工業
・三菱電機
・村田製作所
・明電舎
・安川電機
・UL Japan
・ユニテクノ
・横河電機
・リコー
・ルネサス
エレクトロニクス
・ローム
・IEEEジャパンオフィス
・産業技術総合研究所
・情報通信技術委員会
・情報通信ネットワーク産業協会
・新エネルギー・産業技術総合開発機構
・製品評価技術基盤機構
・鉄道総合技術研究所
・電気安全環境研究所
・電気学会
・電子情報技術産業協会
・電池工業会
・電波産業会
・日本規格協会/IEC活動推進会議
・日本自動車工業会
・日本自動車部品工業会
・日本電気計測器工業会
・日本電機工業会
・日本電気制御機器工業会
・日本電子回路工業会
・日本電線工業会
・日本品質保証機構
・日本放送協会
・日本民間放送連盟
・光産業技術振興協会
・ビジネス機械・情報システム産業協会
・マイクロマシンセンター
(敬称略)
4
5. 招致予定TC/SC
・TC 1
・TC 3
・SC
・SC
・TC
・TC
・TC
・SC
・SC
・SC
・SC
・TC
・TC
・TC
・SC
・SC
・SC
・SC
・TC
・TC
・TC
・TC
・SC
・SC
・SC
・SC
(用語)
(情報構造、ドキュメンテーション及び
図記号)
3C (機器・装置用図記号)
3D (電気・電子技術分野の
メタデータライブラリ)
8 (電力供給に関わるシステムアスペクト)
14 (電力用変圧器)
17 (開閉装置及び制御装置)
17A (高圧開閉装置及び制御装置)
17C (上記装置の組立品)
21A (アルカリ蓄電池)
22F (送配電システム用
パワーエレクトロニクス)
25 (量及び単位)
28 (絶縁協調)
34 (ランプ類及び関連機器)
34A (ランプ類)
34B (ランプ類口金・受金及びソケット)
34C (放電ランプ用付属装置)
34D (照明器具)
38 (計器用変成器)
40 (電子機器用コンデンサ及び抵抗器)
42 (高電圧試験方法)
47 (半導体デバイス)
47A (集積回路)
47D (半導体パッケージ)
47E (個別半導体デバイス)
47F (MEMS)
・TC
・SC
・SC
・TC
・TC
・TC
・SC
・TC
・TC
・TC
・TC
・SC
・SC
・SC
・TC
・TC
・TC
・TC
・TC
48
48B
48D
51
57
61
61C
66
69
76
86
86A
86B
86C
91
100
103
105
108
・TC
・TC
・TC
・TC
110
111
112
113
・TC
・TC
・TC
・TC
117
119
120
122
(電子機器用機構部品)
(コネクタ)
(電子装置の機械的構造)
(磁性部品及びフェライト材料)
(電力システム管理)
(家庭用電気機器の安全性)
(電気冷蔵庫の安全性)
(計測、制御及び研究用機器の安全性)
(EV及び電動産業車両)
(レーザ機器の安全性)
(ファイバオプティクス)
(光ファイバ及び光ファイバケーブル)
(光ファイバ接続デバイス及び光受動部品)
(光ファイバシステム及び光能動部品)
(電子実装技術)
(AV・マルチメディアシステム及び機器)
(無線通信用送信装置)
(燃料電池)
(AV、IT、通信技術分野における
電子機器の安全性)
(電子ディスプレイデバイス)
(電気・電子機器、システムの環境規格)
(電気絶縁材料とシステムの評価と認定)
(電気・電子分野の製品及びシステムの
ナノテクノロジー)
(太陽熱発電)
(プリンテッド エレクトロニクス)
(電気エネルギー貯蔵システム)
(超高電圧交流送電システム)
5
6.テクニカルビジット (海外からの大会参加者全般向け)
NEC
パナソニック
日立製作所
東芝
イノベーションワールド(品川)
パナソニックセンター東京(有明)
コラボレーションスクエア(京橋)
エネルギー・交通・水を中心とする日立
の社会インフラ事業の取組みを紹介
東芝未来科学館(川崎)
東芝が目指すスマートコミュニティの
未来に触れることができる展示等
NECがめざす「人と地球にやさしい情報
社会」を具現化し体験できるショールーム
富士通
トラステッド・クラウドスクエア(浜松町)
「ヒューマンセントリック・インテリジェント・ソサイエティ」の
ビジョン実現に向けた取組みを紹介
ネットコミュニティ(内幸町)
ICTの活用で社会イノベーションを起こして
実現する豊かな未来社会を紹介
「A Better Life, A Better World」の実現
に向けたスマートハウスや製品等を展示
横浜市
蓄電池SCADA(東電 綱島変電所隣地) スマートマンション(東京ガス社宅)
蓄電池を実系統に接続し、複数拠点への 燃料電池・太陽光と熱から作った電気・
電力供給を制御するスマートグリッド実証施設 熱を複数家庭で融通するスマートマンション
横浜ワールドポーターズ 明電舎
住友電工 横浜製作所(大船)
世界で唯一量産成功したレドックスフロー電池と 大型のガスコージェネレーションシステムと
自動方位制御太陽パネルを用いたスマート工場 燃料電池を用いたスマート商用施設
NITE
製品評価技術基盤機構(渋谷区)
くらしの安全と未来への挑戦を支える
評価技術及び整備情報の紹介
IBM
IBM 東京ラボラトリー(豊洲)
インテリジェントな交通・マーケティング等を
実現するビッグ゙データ分析事例を紹介
6
テクニカルビジット (IEC組織運営委員向け)
○開催日時:11月13日(木)終日
○参加人数:20名程度
○ビジット内容:2014年4月に郡山市に開所した(独)産業技術総合研究所の「福島再
生可能エネルギー研究所」及び東日本大震災後、短期間で操業を再開
した日産自動車(株)いわき工場を見学。
日産自動車いわき工場
産総研 福島再生可能エネルギー研究所
※テクニカルビジットの日程・内容等については現時点での予定で
あり、今後変更される可能性があります。
7
7. シンポジウム(大会参加者/一般向けに開放)
○開催日: 2014年11月11日(火)、12日(水)
○場所: 東京国際フォーラム ホールB7(2)
○趣旨:国内外に対して国際標準化の取組みに関する情報発信を実施する。
11月11日(火) 午後
テーマ:イノベーションで市場を拓くための国際
標準化
開催日時:2014年11月11日14:00~17:30
主催:(独)産業技術総合研究所、日本を元気
にする産業技術会議
共催:経済産業省、(一社)電子情報技術産業協
会(JEITA)、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機
構(NEDO)
参加者:産業界、学会、大会参加者等
シンポジウム内容:
プリンテッドエレクトロニクス(IEC/TC119)を事
例に日、米、独、韓の産業界から市場拡大
に向けた標準化への期待を紹介。また、
NEDOプロジェクト、産総研など研究開発で
の取組を紹介する。
11月12日(水) 午前
テーマ:企業における国際標準の活用とグロー
バル戦略
開催日時:2014年11月12日10:00~12:00
主催:東京商工会議所
参加者:中小企業者、大会参加者等
シンポジウム内容:中堅・中小企業向けに国際
標準の活用方法等を紹介。また、グローバル
展開を進める企業の先進事例等を紹介。
11月12日(水) 午後
テーマ:スマートシティ/コミュニティに関する国際標
準化動向
開催日時:2014年11月12日14:30~16:30
主催:IEC活動推進会議(APC)
参加者:大会参加者、APC会員、一般
内容:スマートシティ等の日本がリードしている
取組についての情報を発信する。
8
8. 技術展示会 (大会参加者/一般向けに開放)
開催日時: 2014年11月11日(火)午後 ~ 12日(水)
開催場所: 東京国際フォーラム ホールB7(1)
展示内容:大会コンセプトであるスマート分野を中心に日本の
技術力を紹介するための技術・製品展示を行う。
IEC規格に関連する製品等についても紹介。
村田
NEC
NTT
日本
ガイシ
東芝
KDDI
日立
三菱電
機
産総研
TDK
IDEC
JQA
旭硝子
富士電
機
インター
テック
TUV
住友電
工
NEDO
NITE
フィリップス
パナソニッ
ク
Rheinland
UL
※ブースサイズ:3.5m × 2m
※企業・団体名は略称、敬称略で記載
シャー
プ
コーニング
富士ゼ
ロックス
リコー
9
9. 常設展示(大会参加者/一般向けに開放)
○開催日:2014年11月4日(火)~14日(金)
○場所:東京国際フォーラム B1F ロビーギャラリー
ガラス棟地下1階
10
10. ICカード実証実験(大会参加者/一般向けに開放)
ATM実験用カード(表面)
○実施日:2014年11月4日(火)~14日(金)
○場所:東京国際フォーラム B1F ロビーギャラリー
及びフォーラム内レストラン(3店舗)
○主催:ビジネス機械・情報システム産業協会(JBMIA)
○共催:共用品推進機構
○実験協賛等:日本ICカードシステム 利用促進協議会(JICSAP),
ほか企業12社、アドバイザ4名
○展示概要:「支援リクエスト機能付きICカード」システムの
来場者参加型実証実験
(実施例1) 支援リクエスト機能付きICカード対応ATM
裏面デザイン
デジタルサイネージ・電子化メニュー用カード(表面)
(実施例3) 支援リクエスト機能付きICカード対応電子化メニュー
(実施例2) 支援リクエスト機能付きICカード対応デジタルサイネージ
(参考)実証実験対象の国際規格
ETA.
(ISO/IEC12905, Integrated circuit cards — Enhanced Terminal
Accessibility using cardholder preference interface)
TIM
(ISO/IEC 7811-9, Identification cards — Tactile Identifier Mark)
ETA付
ICカード
11
11. おもてなしプログラム概要(都内観光ツアー・文化体験プログラム)
明治神宮
東京スカイツリー
浜離宮・隅田川クルーズ
東京タワー
東京国立博物館
浅草寺
文化体験プログラム
江戸東京博物館
都内観光ツアー
着物の着付け
茶の湯
ナイトバスツアー
生花
江戸版画
12
IEC東京大会の関連情報
■IEC東京大会 公式ウェブサイト
http://www.iec2014.org/
■IEC東京大会 日本語説明ウェブサイト
http://www.2014iectokyo.jp/
13
Fly UP