...

農産物おみやげ ビジネス

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

農産物おみやげ ビジネス
特集
日本への外国人訪問客が増えている。それはつま
り、滞在先での飲食のほか、おみやげとして農産
物を購入してもらえるチャンスがあるということ
だ。植物検疫の点から制約もあるが、それを理解
してターゲットを絞れば、可能性は大いに広がっ
ている。
(取材・まとめ/平井ゆか、永井佳史)
外国人訪問客向けの
農産物おみやげ
ビジネス
15
農業経営者 2015年 7月号
20.4
10 位
英国
220,060
14.7
11 位
フィリピン
184,204
70.0
12 位
カナダ
182,865
19.7
13 位
フランス
178,570
15.3
14 位
インドネシア
158,739
16.0
15 位
ドイツ
140,254
15.2
16 位
ベトナム
124,266
47.1
17 位
インド
87,967
17.1
18 位
イタリア
80,531
19.8
19 位
ロシア
64,077
5.9
20 位
スペイン
60,542
36.2
13,413,467
29.4
20
21
出典:日本政府観光局(JNTO)
注:数値はすべて暫定値、伸び率は対前年比
植物等を輸出する場合の検疫条件一
覧( 早 見 表 ): 携 帯 品 編 」 で 示 す よ
うに、中国はおみやげとしての青果
物やコメ(精米)の持ち込みを禁じ
ており、残念ながら販売対象にはな
らない。唯一、緑茶(製茶)は植物
検疫証明書を添付すれば持ち込み可
能だ。なお、どの国や地域も買物代
に 当 て る 費 用 は 総 じ て 多 く、
「宿泊
料金」や「飲食費」などの費目があ
35
・2%と最も高い比率に
農業経営者 2015年 7月号
るなかで
なっている。
割の人が菓子以外の
食料品などを購入
おみやげの7000億市場ではど
んなものが購入されているのか。全
体 で 見 る と、
「菓子類」がトップで
17
5
29
ビジネス目的であれ来日しているこ
227,962
とは事実である。年々増加基調で推
シンガポール
13
・4
9位
14
年との対比で
41.4
移し、 年は
249,521
%もアップしている。おみやげとし
マレーシア
ての農産物の販売は植物検疫上の理
23.8
8位
由ですべての国や地域の人々がター
45.0
302,656
ゲットになるわけではないが、どの
657,570
豪州
国や地域も前年を上回る人数が日本
タイ
7位
を訪れているのはたしかだ。
つまり、
6位
2
需要はそこにある。
11.6
おみやげ市場は
7000億円
891,668
費目別旅行支出のうち、
「買物代」
米国
という固有の言葉がある中国がその
5位
にはおみやげが含まれる。外国人訪
24.1
国土交通省観光庁では、「訪日外国人の消費動向」
平成 26 年年次報告書という資料を公表している。
外国人訪問客に対しておみやげで農産物を販売しよ
うとするならば基礎データとして大いに参考になる
だろう。ここでは重要な部分を抜粋して紹介する。
半 分 近 く を 占 め( 3 0 7 0 億 円 )
、
83.3
925,975
外国人訪 問客 の
行 動実 態
問客1人当たりの買物代は5万32
2,409,158
香港
台湾(1316億円)や韓国(55
中国
4位
)。 こ れ を 全 体
3位
7 8 円 だ っ た( 表
12.2
5 億 円 ) を 大 き く 引 き 離 し て い る。
28.0
2,755,313
で見ると7146億円もの市場があ
2,829,821
韓国
データで見る
1300万人を超える
外国人が来日
台湾
2位
ページの「諸外国に
1位
総数
累計(人) 伸び率(%)
~
国・地域名
しかし、
順位
2
る。 大 量 購 入 を 意 味 す る「 爆 買 い 」
表 1:2014 年訪日外客数
本誌2015年 月号の「今月の
数字」で「人口に占める国際観光客
到着数の割合」という記事を掲載し
た。国際観光客到着数とは外国人訪
14 13
問客のことだが、我が国ではその割
倍 以 上 だ。 た だ、
2
合が8・2%( 年)だったと触れ
年前の
10
ている。最新の 年の人数でいうと
1 3 4 1 万 3 4 6 7 人 に な る( 表
)。
27
この数字は世界的には決して多くは
なく、 年時点では世界で 位、ア
ジアで 位にとどまっている。
とはいえ、1300万人を超える
外国人が観光・レジャー目的であれ、
8 13
1
表 2:費目別にみる訪日外国人 1 人当たり旅行支出
順位
国・地域名
1位
中国
買物代(円) 旅行支出総額(円)
127,443
231,753
2位
ベトナム
88,814
237,688
3位
ロシア
63,056
201,588
4位
タイ
56,133
146,029
5位
香港
51,584
147,958
6位
マレーシア
47,500
145,466
7位
台湾
46,501
125,248
8位
シンガポール
45,485
155,792
9位
豪州
39,082
227,823
10 位
インドネシア
37,563
119,884
11 位
フィリピン
34,011
105,284
12 位
フランス
33,233
194,685
13 位
インド
28,884
167,530
14 位
カナダ
28,748
170,599
15 位
英国
27,087
187,239
16 位
米国
22,905
165,381
17 位
ドイツ
21,095
148,774
18 位
韓国
20,137
75,852
その他
38,193
195,795
全国籍・地域
53,278
151,174
出典:
「訪日外国人の消費動向」
平成 26 年年次報告書(国土交通省観光庁)
12 位
山梨県
6.2
13 位
大分県
6.1
14 位
熊本県
4.9
15 位
静岡県
4.8
16 位
長野県
3.5
17 位
広島県
3.4
18 位
岐阜県
3.3
19 位
長崎県
3.0
20 位
石川県
1.9
20 位
和歌山県
1.9
22 位
栃木県
1.7
22 位
富山県
1.7
24 位
岡山県
0.9
24 位
香川県
0.9
26 位
埼玉県
0.8
27 位
宮城県
0.7
27 位
鹿児島県
0.7
29 位
青森県
0.6
0.3
36 位
秋田県
0.3
36 位
山形県
0.3
36 位
茨城県
0.3
36 位
宮崎県
0.3
41 位
福島県
0.2
41 位
福井県
0.2
41 位
鳥取県
0.2
41 位
島根県
0.2
41 位
山口県
0.2
41 位
徳島県
0.2
41 位
高知県
0.2
出典:「訪日外国人の消費動向」
平成 26 年年次報告書(国土交通省観光庁)
20
21
10
・4%)が追う
岩手県
18
%)と羽田空港(
36 位
23
(表5)
。新千歳空港(4・4%)は、
0.4
17
・5%)など
群馬県
福岡空港(6・5%)や中部空港(4・
35 位
9%)よりも少ない。空港の免税店
0.5
はおみやげの購入場所で2位だった
0.5
佐賀県
こともあり、成田空港に限らず、ど
愛媛県
31 位
64
こも販売は激戦が予想される。
31 位
なお、当該国との関係で植物検疫
0.5
の対象になっていない農産物(例:
0.5
三重県
ペ ー ジ 参 照 ) で あ れ ば、
新潟県
31 位
〜
31 位
台湾におけるコメ〈精米〉など、詳
0.6
細は
滋賀県
・0
29 位
44
55
・ 5 %) や「 家 電 量 販
6.4
ョップ」
(
6.5
奈良県
・6%の人が購入しており、農産
沖縄県
11 位
店(秋葉原など)
」
(
10 位
物も含まれる「その他食料品・飲料・
6.9
で の 購 入 も あ る 一 方、
「宿泊施設」
兵庫県
51
63
売場は空港の
免税店だけにあらず
9位
酒・たばこ」
( ・7%)がそれに続
9.1
は6・1%と極めて少ない。どこで
愛知県
おみやげの購入場所は空港がダン
8位
く(表3)
。購入者単価では、「カメラ・
10.7
販売するのかも売れ行きを大きく左
11.3
北海道
トツだと思われがちだが、実際はそ
福岡県
7位
ビデオカメラ・時計」が群を抜いて
6位
右しそうだ。
11.8
うでもない。1位は「スーパー・シ
神奈川県
おり(6万5626円)
、
「その他食
5位
ョッピングセンター」の ・6%で、
13.4
料品・飲料・酒・たばこ」は1万1
千葉県
出国は成田空港が圧倒的
4位
「空港の免税店」
( ・7%)がそれ
27.9
464円と少ない。なお、来訪目的
34.1
京都府
出国先には空港と海港がある。こ
大阪府
3位
れはもちろん成田空港が圧倒的で
2位
に続く(表4)
。以下、
「コンビニエ
48.5
ンスストア」や「百貨店・デパート」
東京都
別での各費目の購入率は観光・レジ
1位
ャー客のほうが高いものの、購入者
訪問率(%)
・3%、それを関西空港(
都道府県名
も 5 割 を 超 え て い る。
「100円シ
順位
単価は業務客が上回る傾向がある。
表 6:都道府県別訪問率
(観光・レジャー目的)
表 3:費目別購入率および購入者単価
順位
費目
購入率 購入者単価
(%)
(円)
1位
菓子類
63.6
9,779
2位
その他食料品・飲料
酒・たばこ
51.7
11,464
3位
服(和服以外)
かばん・靴
37.2
32,343
4位
化粧品・香水
31.9
22,312
5位
医薬品・健康グッズ
トイレタリー
31.8
18,341
6位
和服(着物)・民芸品
14.0
12,538
7位
電気製品
13.5
40,942
8位
マンガ・アニメ
キャラクター関連商品
12.0
10,967
9位
書籍・絵葉書・CD
DVD
11.0
6,370
10 位
カメラ
ビデオカメラ・時計
9.4
65,626
出典:
「訪日外国人の消費動向」
平成 26 年年次報告書(国土交通省観光庁)
表 4:買物場所
場 所
購入率
(%)
1位
スーパー・ショッピングセンター
64.6
2位
空港の免税店
55.7
3位
コンビニエンスストア
52.8
順位
4位
百貨店・デパート
52.6
5位
観光地の土産店
34.4
6位
ファッション専門店
19.3
7位
100 円ショップ
18.5
8位
家電量販店(秋葉原など)
17.5
9位
鉄道駅構内の店舗
15.1
10 位 アウトレットモール
14.0
11 位 宿泊施設
6.1
12 位 その他
6.2
13 位 買い物はしていない
5.2
出典:
「訪日外国人の消費動向」
平成 26 年年次報告書(国土交通省観光庁)
表 5:出国空港・海港
順位
場 所
1位
成田空港
利用率(%)
44.3
2位
関西空港
23.0
3位
羽田空港
10.4
4位
福岡空港
6.5
5位
中部空港
4.9
6位
新千歳空港
4.4
7位
那覇空港
3.4
8位
博多港
2.0
9位
広島空港
0.4
10 位
高松空港
0.3
出典:
「訪日外国人の消費動向」
平成 26 年年次報告書(国土交通省観光庁)
農業経営者 2015年 7月号
18
特集・外国人訪問客向けの農産物おみやげビジネス
空港旅客ターミナル内の輸出植物検疫カウンター
成田空港第1旅客ターミナル
1階南ウイング
関西空港第1ターミナルビル北
4階北出発口付近
成田空港第2旅客ターミナル
1階 A ゾーン
羽田空港国際線旅客ターミナル
3階チェックインカウンター「L」の近く
福岡空港国際線ターミナルビル
3階南側チェックインカウンター「M」の向かい
● 未開拓の市場、誰と組むか ●
「最後の成長分野」の一画に食い込む 表1~6と外国人訪問客向けの農産物おみやげビジネスに関連
するデータを取り上げた。表に限らず、中見出しを見るだけでもそこに大きなチャンスが転がっているこ
とを理解できるだろう。
表1の訪日外客数(外国人訪問客・国際観光客到着数)について補足すると、日本でだけこの数字が伸
びているのではなく、世界的に拡大の一途をたどっている。
「国連世界観光機関(UNWTO)によれば、
国際観光客到着数は 2010 年の9億 4,000 万人から 13 年は 10 億 8,700 万人、14 年には 11 億人に増
加した。
(中略)30 年に国際観光客到着数は 18 億人に増加すると見込まれており、先進国でも伸びしろ
が期待できる最後の成長分野と考えられている」
(本誌 2015 年2月号「今月の数字」より)
また、その記事のなかの表ではこうも示していた。国際観光客到着数が最も多いフランスは人口 6,366
万人に対して 8,301 万 8,000 人と人口比 130.4%に達し、続くスペインも同じような具合だと。なんと
もうらやましい限りだが、本稿の主旨はその先の農産物おみやげビジネスにある。
相手国に即した対応が必要 国内消費は今後もそう多くを望めるものではない。
では輸出ということで、
そこに目を向ける人がいれば、すでに取り組んでいる人もいる。そんななかにあっての外国人訪問客向け
農産物おみやげビジネスは未開拓の新規チャネルであり、前述のとおり、伸びしろが期待できる。もちろ
ん、このビジネスを始めるとなれば、植物検疫など国内で農産物を流通させるのとは勝手が異なる。また、
外国人訪問客の国籍や地域に応じた情報提供や対処が求められる。ただ、見方や品目によっては国内での
パイ争いや海外でのルート開拓に比べハードルは低いといえるかもしれない。
取材を進めるなかでこんな声があった。
「旅行代理店や道の駅から農産物の植物検疫に対する要望があった」
農業経営者一人でできることは限られる。手を結ぶパートナーとの関係構築を含め、この農産物おみや
げビジネスを捉えたいものである。
19
農業経営者 2015年 7月号
購入先が空港の免税店であろうとど
こであろうとそのまま輸出検査なし
で持ち帰れるが、植物検疫の対象に
なっている農産物(例:中国におけ
る緑茶〈製茶〉など)は購入した外
国人訪問客が輸出検査を受ける必要
がある。
これまでその輸出検査は主に全国
の海港や空港にある植物検疫所で実
施されてきたものの、設置場所の面
から利便性が良いとはいえなかっ
た。そこで、従来の植物検疫所での
輸出検査に加え、今年4月と5月に
新たに設けられた、空港の旅客ター
ミナルの輸出植物検疫カウンターで
も受け付けるようになった。設置場
所は以下のとおり。
外国人訪問客が
来ないことには売れない
おみやげの販売場所にはいろんな
ところがある。ただ、外国人訪問客
が自らの住む地域に足を運んでくれ
な い こ と に は 商 売 に つ な が ら な い。
48
そういう観点で都道府県別のデータ
を見ると、1位は東京都で ・5%、
34
・ 1 %)、 京 都 府
・ 9 %) と 名 だ た る 観 光 地 が 並
% 台 で は 千 葉 県、 神
そ れ に 大 阪 府(
(
ぶ( 表 6)。
奈川県、福岡県、北海道がある。一
方、1%に満たないところは 県あ
った。
24
10
27
本表は平成27年5月15日現在の情報に基づくものです。
やさい(葉菜)
ネ
ギ
ミ
ウ
ガ
やさい(根菜)
レ
タ
ス
シ
ウ
ガ
ダ
イ
コ
ン
タ
マ
ネ
ギ
ナ
ガ
イ
モ
ニ
ン
ジ
ン
ワ
サ
ビ
コ
メ
緑
茶
精
米
製
茶
備 考
◎
◎
◎
◎
◎
◎
Q*3
◎
◎
◎
◎
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
◎
◎
△
△
△
△
△
△
△
△
△
×
Q
◎:植物検疫証明書(注1)無しで輸出できます。
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
Q:植物検疫証明書を添付すれば輸出できます。
△
△
△
△
△
△
△
△
△
PQ
◎
△
△
△
△
△
△
△
△
△
Q
△
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
【表中の記号について】
(輸出できるもの)
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
PQ
PQ
PQ PQ
PQ
△
△
△
△
PQ
△
△
△
Q
PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
PQ
PQ
PQ PQ
PQ
PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
PQ
PQ
PQ PQ
PQ
△
◎
PQ
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
PQ
PQ
PQ PQ
PQ
P
P
P
P
PQ
PQ
PQ
PQ
P
P
P
P
P :相手国の「輸入許可証(注2)」の取得が必要です。
☆:二国間合意に基づく特別な検疫条件を満たしたもののみ輸出できます。
(注1:植物検疫証明書は輸出検査に合格すると発給されます。)
(注2:輸入許可証は輸出相手国より発給されます。)
(輸出できないもの又は不明)
△:輸出相手国の検疫条件が未設定のため輸出できないか、又は不明。
×:相手国が輸入を原則禁止しています。
【注釈】
*1 四国、九州及び南西諸島で生産されたものの輸出は不可
*2 与那国島で生産されたものの輸出は不可
*3 北緯30度以南の南西諸島、小笠原諸島、大東諸島で生産されたものの輸出は不可
P
PQ
P
P
P
P
PQ PQ PQ
P
P
P
P
P
PQ PQ
P
P
P
PQ
P
*4 キプロス向けのものについては果実に葉がついてなく、ブドウネアブラムシに対す
る栽培地検査又は消毒が必要
*5 4月16日~9月30日の期間に輸入される場合は、植物検疫証明書が必要
*6 奄美諸島、小笠原群島、琉球諸島、トカラ列島、火山列島で生産されたものは
輸出不可
*7 フランス(ブルターニュ地域)、アイルランド、ポルトガル(アゾレス諸島)、フィンランド、
PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
PQ
PQ
PQ PQ
PQ
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
Q*7
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
Q*5
◎
◎
Q
◎
◎
◎
◎
◎
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
◎
×
P*6
×
◎
×
P*6
P
×
P*6
◎
◎
※注意事項・ご利用方法
PQ
◎
◎
P
P
P
P
P
P
◎
◎
1.利用上の注意
当早見表に掲載されている検疫条件は正確な情報の提供に努めておりますが、元となる諸外国の
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
◎
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
◎
検疫規則は変更されることがあり、実際の内容と異なっている場合があります。実際の輸出に際し
ては、相手国の最新の受入条件の確認をお勧めします。
また、検疫条件は、各国の植物検疫上での要求であり、当早見表で輸入が可能となっている
△
△
△
△
△
△
△
△
△
◎
◎
場合であっても、各国の他の法令やワシントン条約等により輸入が制限される場合がありま
す。
△
△
△
△
△
△
△
△
△
◎
◎
△
△
△
△
△
△
△
△
△
◎
◎
△
△
△
△
△
Q
△
△
△
◎
◎
イギリス(北アイルランド)向けは輸出検査が必要、他の国又は地域は検査不要
*8 栽培地検査及び消毒が必要
2.諸外国の輸入許可制度について
輸出相手国の輸入許可に関する照会・手続については、現地輸入者等の関係者を通じて輸
入国の農業担当当局または植物検疫当局に確認するか、あるいは対象国の在日大使館にお
問い合わせください。
を参照できます。
農業経営者 2015年 7月号
20
特集・外国人訪問客向けの農産物おみやげビジネス
諸外国に植物等を輸出する場合の検疫条件一覧(早見表)
:携帯品編
種 類
くだもの
カ
キ
中東
欧
州
北
米
・
中
南
米
大
洋
州
日
本
ナ
シ
西
洋
ナ
シ
ビ
ワ
やさい(果菜)
ブ
ド
ウ
ウ
ン
シ
モ
モ
リ
ン
ゴ
イ
チ
ゴ
カ
ボ
チ
キ
ウ
リ
ス
イ
カ
ト
ウ
ガ
ラ
シ
ウ
ミ
カ
ン
やさい(葉菜)
ト
マ
ト
ピ
マ
ン
メ
ロ
ン
キ
ネ
ギ
ベ
ツ
ミ
ウ
ガ
やさい
レ
タ
ス
シ
ウ
ガ
ダ
イ
コ
ン
タ
マ
ネ
ギ
韓 国
◎
◎
◎
×
×
×
◎
Q*1
×
×
◎
◎
×
×
× Q*2 ×
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
台 湾
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
中 国
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
香 港
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
フィリピン
△
△
△
PQ PQ
△
△
△
△ PQ
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
ベトナム
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
タ イ
Q
Q
Q
Q
Q
×
Q
×
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
シンガポール
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
マレーシア
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
PQ
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
インドネシア
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
ブルネイ
PQ
PQ
PQ PQ PQ PQ PQ
×
PQ PQ PQ
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
インド
△
△
PQ
△
△
PQ △
△
△
△
△
PQ
スリランカ
PQ
PQ
PQ PQ PQ PQ PQ
×
PQ PQ PQ
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
パキスタン
PQ
PQ
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
アラブ首長国連邦
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
バーレーン
PQ
PQ
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
クウェート
P
P
P
P
オマーン
PQ
PQ
PQ
PQ
カタール
P
P
P
P
サウジアラビア
PQ
PQ
E U
Q
◎
P
△
◎
P
△
◎
P
△
◎
P
◎
P
◎
P
◎
P
◎
P
△
◎
P
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
P
P
P
P
P
P
P
P
P
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
Q
Q
△
◎
△
◎
△
◎
△
◎
△
◎
△
◎
△
◎
△
◎
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
P
P
P
P
P
P
P
P
P
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
P
P
P
P
P
P
P
P
P
P
△
◎
P
P
PQ PQ PQ
P
P
P
PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ PQ
PQ PQ PQ
PQ
PQ
Q
◎ Q*4 Q*8
Q
Q
◎
◎
◎
◎
Q
◎
Q
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
*8
×
Q
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
スイス
Q
◎
×
Q
Q
◎
◎
ノルウェー
◎
◎
Q
Q
Q
◎
Q
Q
Q
Q
Q*5
◎
◎
◎
◎ Q*5 ◎ Q*5 ◎
◎
◎
Q*5
◎
◎
Q
ロシア
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
Q
米国(本土)
×
P*6
×
×
×
×
×
×
×
×
P*6
×
×
×
×
×
×
×
×
×
P*6
×
◎
×
P*6
カナダ
◎
◎
×
Q
Q
◎
Q
◎
×
Q
×
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
PQ
◎
◎
P
P
P
メキシコ
△
△
△
△
△
△
△
×
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
ペルー
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
チ リ
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
ブラジル
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
オーストラリア
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
ニュージーランド
△
△
△
△
△
△
△
☆
△
☆
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
Q
出典:農林水産省植物防疫所 21
サ
ク
ラ
ン
ボ
ツ
輸出相手国・地域
ア
ジ
ア
キ
ウ
イ
フ
ル
農業経営者 2015年 7月号
Q
※本表はウェブサイトに掲載されています。ウェブサイトでは、国別にこの他の品目を参照できます。
している国際植物検疫条約の下、同
必要か必要でないかの違いは、この
農産物のおみやげの場合、検疫が
続きが必要になる。また、事前に輸
なる。貨物の場合は、商取引上の手
輸出のルールはこの形態ごとに異
③携帯
品(おみやげ):個人消費用
として手荷物で持ち出す輸出
目的と国際的ルールの下に決められ
出が認められている場合でも、輸出
じような制度で実施されている。
て い る た め、
「こっそり持ち出す」
時に上記1で挙げた①と②の証明の
衛生の観点から次の3つに分けられ
食品を輸出する場合、検疫と食品
の要不要が異なる場合もある。たと
の同じ品目でも形態が異なると検疫
でない場合があるが、同じ国や地域
輸出が認められており、おみやげ
に で き る 農 産 物 は、 国 や 地 域 ご と、
品 目 ご と に 定 め ら れ て い る。 現 在、
おみやげとして輸出可能な農産物の
品目と国・地域との一覧表は ~
22
農業経営者 2015年 7月号
準。 施 設 の 認 定・ 登 録 及 び 規 範
、 GMP
など)に従った
HACCP
管理。
や
②商業 的 基 準 : GLOBAL G.A.P
有機認証など。
ことが起きないような体制づくりが
添付や③の表示が必要になることも
(
③表示 : 相 手 国 の 現 地 語 で の 表 示。
食品添加物・栄養成分・遺伝子組
求められる。
み換え作物の表示など。
ある。
る。
輸出時に検疫が必要な場合とそう
の法令に則って定められており、国
えば、韓国に輸出できるサクランボ
輸出食品の分類
や地域ごと、品目ごとに異なる。つ
①動物:食肉・畜産物
の場合、①の貨物の場合は検疫が必
④動植物検疫:動物の伝染性疾病や
植物の病害虫の侵入防止措置。
まり、輸出できるかどうかは日本が
②植物:穀物・豆類・野菜・果実
輸出の条件はあくまでも輸出先国
食品用の農産物をおみやげとして
決めるのではなく、輸出先国の状況
要だが、③のおみやげの場合は検疫
● 食品輸出のルール 輸出するため、まず、食品輸出全体
③その他の食品等
が不要である。
● おみやげのルール
には、各国や地域の外国人訪問客に
要となる場合がある。③の加工品な
とって買い物の負担を軽くすること
輸出が認められた食品のうち、農
たとえば、生鮮キャベツの輸出が
どは、検疫ではなく、食品衛生の観
認められている場合でも、キャベツ
が望まれる。そのために現在の仕組
産物のおみやげの場合、①と②の証
①と②は、前述のように検疫が必
と判断によるところが大きいという
郵送物
農産物をおみやげとして販売する
の浅漬けになると食品衛生の要件を
輸出の形態の分類
その形態は次の3つに分けられる。
おみやげにできる
農産物(植物)
みを把握したい。
点から検査される。
輸出先国の農業を守るため、日本
の動物の伝染性疾病と植物の病害虫
設けられているのが動植物検疫であ
①貨物:外国で販売することを目的
とした輸出
農 産 物 の 輸 出 と 一 言 で い っ て も、
る。 動 植 物 検 疫 は、 WT O( 世 界
貿易機関)のSPS(衛生と植物防
②郵送
物:サンプル用や個人消費用
として外国に郵送する輸出
疫のための措置)協定など国際的ル
を輸出先国に広げることがないよう
満たす必要がある。
明 や ③ の 外 国 語 表 示 は 不 要 で あ る。
ただ、④の動植物検疫は必要なもの
食品の輸出全体で見た場合、求め
られる条件は植物検疫だけではな
と不要なものがある。
携帯品
(おみやげ)
検疫の目的
い。条件には主に次の4つがある。
図:1 おみやげの位置づけ
2
ールに基づき、約200の国が加盟
21
①食品安全:汚染物質・残留農薬・
食品添加物などに関する規格基
輸出物
食品
20
その他の食品等
動物
5
食品の輸出 条 件
のルールのなかでのおみやげの位置
3
こと だ 。
食料品が免税制度の対象に加わり、外国
人訪問客へのおみやげとして農産物を
販売する間口が広がった。ただし、おみ
やげとして輸出できる農産物は相手国
や地域ごとに決められており、なかには
検疫の手続きが必要なものもある。おみ
やげビジネスを考えるなら事前にそれ
らの情報を把握しておきたい。ここで
は、農産物のなかでも果物や野菜、穀物、
豆類に関するルールと国の動きを紹介
する。
貨物
植物
4
1
づけを把握したい。
農産物の
おみやげの
ルール
特集・外国人訪問客向けの農産物おみやげビジネス
ページを参照してほしい。
分~1時間
較的短時間の検査時間で済む。カウ
ンターで申請してから
程度で持ち出すことができるよう
この表には、条件ごとにさまざま
に表記されているが、現実的な観点
だ。
するには不向きだろう。
疫の時間がかかるため、おみやげに
る も の は 輸 出 継 続 が 認 め ら れ た が、
変更したためである。輸出実績があ
それ以外のものについては検討を終
ひとつ注意したいのは加工度が低
しているが、これまでに輸出が可能
現在、日本から品目の追加を要請
えてから輸出を認めるという体制が
このほか、
表の注釈にあるように、 い農産物である。たとえば、キュウ
になった品目はない。
生産地域によって制限されている品
おみやげにするのが
難しい農産物(植物)
リの浅漬けなどは農産物と捉えてし
取られている。
輸出が認められていても、おみや
まいがちだ。しかし、加工されてい
目もある。
げとして持ち出すには手間がかかる
る場合は、食品衛生の観点で検疫や
物の販売を推進するための活動をし
①検疫が必要ないもの:表では「◎」
で表記
と「◎」になっている。これは、服
ものがある。おみやげとして不適切
そのほかの要件を満たさなければな
ている。その一つが2015~ 年
現在、国ではおみやげとして農産
度の支援事業として、青果販売業者
業団体は、課題の洗い出しから農産
に委託しているものである。この事
相手国の事情で
おみやげにできないケース
物の販売モデルを構築する準備を始
めている。
の旅客ターミナルの輸出植物検疫カ
で は が ひ と く く り に さ れ て い
るが、その国のなかでも検疫が必要
ば持ち出すことができる。また、表
検査をし、植物検疫証明書を添えれ
と な っ て い る。
「2国間で合意され
ン シ ュ ウ ミ カ ン の 欄 を 見 る と「 ☆ 」
たとえば、ニュージーランドのウ
②特別な検疫条件が必要なもの:表
では「☆」と表記
であ る 。
く、「
」が付いている場合はおみ
しておみやげにするとは考えにく
外国人訪問客がそこまで手続きを
未設定のため、輸出できないもので
「△」である。
「△」は、検疫条件が
また、表の中国の欄を見るとほぼ
め、一律禁止しているためである。
とつの荷物まで確認しきれないた
これは、台湾側が旅行者の一つひ
ている。
かったりする。表では「×」となっ
して、おみやげとしては輸出できな
すれば輸出できるものが多いのに対
ば、台湾は、貨物輸出の場合は検疫
のスペースや一時保管用の保冷庫が
国は、空港で農産物を受け渡すため
渡すという仕組みである。そのため
ませ、出国する際に外国人訪問者に
を、事業者が空港に運んで検疫を済
が観光農園や道の駅で購入したもの
仕組みだ。たとえば、外国人訪問者
として検討しているのが代理検疫の
報共有不足の解消である。
が検疫の手続きの煩雑さと検疫の情
同時に、国が独自に進めているの
ウンターでも受け付けるようになっ
た特別な検疫条件を満たしたものに
な国と必要でない国がある。
植物検疫は、 ページ中段で触れ
ているように、現在国内4つの空港
19
P
やげの候補から外したほうが現実的
現在、国が理想的な検疫の仕組み
ている。果物の場合は肉眼だけで検
必要だと考えている。
は輸出が可能なものもある。たとえ
げの場合の条件である。貨物の場合
ここで取り上げている表はおみや
や旅行業者などが連携する事業団体
必要がある。
16
たとえば、韓国のカキの欄を見る
や眼鏡を持ち出すのと同じようにな
といえるものは次の2つである。
らない場合がある。そのため、事前
国のバックアップ体制
んの手続きもなく、持ち出すことが
に生鮮の農産物とは分けて確認する
あくまでも個人消費の食品として
捉えられているため、販売目的の貨
の「
」も併記され
8
ある。これは、中国が検疫の制度を
であ る 。
ているため、検疫も必要ということ
い う 意 味 で あ る。
「
をする必要もない。
PQ
許可証を取得しなければならないと
物輸出のように、商品に外国語表示
を 見 る と「 」 と な っ て い る。 こ
」は、事前に輸出先国の輸入
P
P
②検疫 す れ ば 可 能 な も の : 表 で は
=検疫)で表記
「 」( Quarantine
たとえば、インドネシアのカキの
欄を見ると「 」になっている。こ
Q
7
=許可)と表記
「 」( Permit
たとえば、フィリピンの日本ナシ
①輸入 許 可 が 必 要 な も の : 表 で は
次の2つである。
から、おみやげとして可能なものは
30
できる。
6
限る」という意味である。これは検
れは、外国人訪問客が植物検疫所で
Q
疫が行なわれる場合が多いため、比
農業経営者 2015年 7月号
23
Q
EU
20
12
10
物の輸出を除けば、すでに輸出自体
︵億円︶
20
11
は可能であるため、この輸出の戦略
ない作物を生産・販売している地域
20
国が農産物のおみやげの検疫体制
は量を拡大しようというものであ
に検疫の必要ない国の人たちを、こ
8
昨年から「農林水産物・食品の国
を整えようとしているのは、国が掲
る。このような輸出拡大のための政
国がターゲ ッ ト に し て い る
輸出先
れから呼び込みたいという人は、ぜ
20
09
別・品目別輸出戦略案」の審議が行
東南アジア(タイ、
②青果物:台湾、
インドネシア、ベトナム)など
げる2020年農林水産物・食品輸
策によって、検疫システムに加え情
輸出が認められるには相手国や地
ひ、外国人へのおみやげビジネスに
20
0
農園や道の駅で農産物の予約だけを
る。
し、あらかじめ空港に保管してある
なわれ、現在、農林水産物等輸出促
また、アイデアレベルだが、観光
ものを渡すという方法も想定してい
進全国協議会の地方ブロック協議会
が開催されている段階だ。
る。
さらに、情報共有のため、検疫に
年度に策定された戦略案による
と、食品用の農産物(植物)の輸出
関するパンフレットを外国人訪問者
向けに各国語で作成して配布する予
先として重点が置かれている国は次
①精米:香港、シンガポール、豪州、
など
のようになっている。
定だという。
● 農産物の輸出拡大への動き
輸出が認められればおみやげとし
ても販売できる可能性が広がるた
め、国の農産物輸出に対する動きも
把握しておきたい。
③茶:米国、 、 シ ン ガ ポ ー ル、
香港、台湾、タイ
出1兆円の目標に基づくものであ
ベトナムをターゲットとした青果
る。おみやげの波及効果として期待
報の整備など枠組みが整っていくだ
おみやげは 輸 出 促 進 の 一 環
しているのは、輸出先国の人々の間
ろう 。
おみやげの場合、外国語表示も義
でその農産物の評判が高まり、貨物
輸出量が拡大することだ。
域 と の 国 同 士 の 交 渉 が 必 要 で あ る。
挑戦してみてはいかがだろうか。
︵億円︶
24
農業経営者 2015年 7月号
⃝主要な生鮮野菜の輸出額(2012 年)のうち、
約9割を「ながいも」が占める。
⃝輸出先は、台湾・香港で全体の約7割。
2010 2011 2012 (年)
2008 2009
2012 年
2011 年
2010 年
2009 年
2008 年
0
0
リンゴ
その他
20
15%
ドイツ
モモ
■ 香港
9%
ウンシュウミカン
オーストラリア
ブドウ
2
ナシ
■ その他
40
■ タイ
60
■ カナダ
46%
2012年
50.5 億円
5%
台湾
80
シンガポール
100
精米(商業用)輸出額推移
(億円)
香港
120
6
イチゴ
■ ドイツ
【精米】
5
4
カキ
■ 台湾
5%
務化されていないので日本人に販売
そ の た め、 国 で は 優 先 順 位 を 設 け、
【果実】
5
メロン
■ シンガポール
■ 米国
12%
3%
4%
するのと同じである。検疫の必要が
ターゲットを絞った戦略を立ててい
10
20
8
2012年の緑茶輸出額の国別割合
2012 年
2011 年
2010 年
2009 年
2008 年
0
15
⃝主要な果実の輸出額のうち、約 6 割を「リンゴ」
が占める。
⃝輸出先は、台湾・香港で全体の約 9 割。
(年)
10
米国
シンガポール
EU
台湾
カナダ
タイ
香港
20
■その他
■かんしょ
■ナガイモ
25
⃝精米の輸出量は、
対2007年比約2倍の2,000t
(約 7億円)。 香港・シンガポールで約 7 割。
⃝中国向けは、過去最大でも100t 程度。
0
※その他
(キャベツ、
だいこん、
レタス)
15
日本からの緑茶の輸出額の推移
EU
●輸出の相談窓口:
日本貿易振興機構(ジェトロ)
農林水産物・食品輸出窓口
TEL:03-3582-5646
(億円)
25
⃝主要な生鮮野菜の輸出額(2012年)のうち、
約 9 割を「ナガイモ」が占める。
⃝輸出先は、台湾・香港で全体の約7割。
○2012 年の緑茶輸出額は約50 億円で、
5 年前と比べ約1.5 倍に増加。
その半分は米国向け。
○EU向けは震災以降減少しているが、
シンガポール向けは拡大傾向。
13
EU
●検疫の相談窓口:
植物防疫所 HP 内
「植物防疫所へのお問合せ先」を参照
http://www.maff.go.jp/pps/
【生鮮野菜】
【緑茶】
9
10
(参考)グラフ1:農産物輸出量の推移
出典:農林水産省
特集・外国人訪問客向けの農産物おみやげビジネス
農産物の
おみやげビジネスが
持つ可能性
昆 農産物のおみやげビジネスを考
えるようになったきっかけは、名古
屋でイチゴ生産者の加藤さんにお会
いしたことです。加藤さんと話し合
ううちに、中部国際空港セントレア
でイチゴ狩りの施設をつくってイチ
ゴをおみやげにしたり、現地へのグ
リーンツーリズムの案内所をやった
りしてみたらどうかという話になり
ました。加藤さんは、すぐにその企
画書を送ってくるような行動的な方
です。加藤さん、自己紹介をお願い
します。
加藤秀明 愛知県でコメとイチゴを
生産しています。 歳のときに勤め
ていた会社を辞めて農業を始めまし
がらない。単に「モノ」を売るとい
売るだけでは外国人の満足にはつな
きるとしても、ただ農産物を並べて
ルール上、おみやげとして輸出で
どき受け入れています。
していて、外国人のお客さんもとき
す。また、イチゴ狩り農園の事業も
原料をつくって販売したりしていま
ーパーに販売したり、リキュールの
日本の文化や農業を
体験できる
エンターテイメントを
提供する
おみやげビジネス
た。コメは直売をしたり農協に卸し
うことを超えて、
日本の農業や文化、
たりしています。イチゴは地域のス
風土、伝統などの「コト」を体感し
昆 加藤さんは、もともと中国でも
ビジネスをしていましたよね。
てもらうサービスを提供することに
ネスの持つ可能性についてアイデア
誌編集長の昆吉則が、おみやげビジ
ネスを計画中のコメ農家の3人と本
るイチゴ園と茶園、外国人向けビジ
がら外国人に農園体験を提供してい
ました。いまは、中国の四川省にイ
とりとして、3年ほど経営に参加し
パンとケーキのお店のオーナーのひ
した。香港では、イチゴをつかった
ゴの栽培プロジェクトをやっていま
加藤 2007年から外国に出てい
ます。中国の上海で4年間ほどイチ
価値がある。現在、貨物輸出をしな
を交換した。
農業経営者 2015年 7月号
25
26
行ったりしています。また、年に一
たり、フィリピンのミンダナオ島に
す。
とおぶぶ茶苑の紹介をお願いしま
身ですよね。シモナさん、自己紹介
な方なので、この座談会に参加して
ませんが、感性があって発想が自由
昆 今井さんは千葉県でコメをつく
っています。いまは輸出はやってい
は常時、3、4人います。
ービスが持っている文化だと思いま
や農業、農村、あるいは日本人のサ
輸出するべきなのは、日本の農産物
のは難しいでしょう。我々が外国に
ことができる国なら別ですが、先進
ラリアのように農産物を安くつくる
度か二度、香港の百貨店に生鮮のイ
シモナ・ザバツキーテ 日本に住ん
で 2 年 に な り ま す。 お ぶ ぶ 茶 苑 は、
もらったら面白いご意見をいただけ
す。そういうものにこそ、外国のお
タッフは私1人です。インターン生
チゴやイチゴの加工品を持って行っ
日本茶を世界に広めようという使命
ると思い、お声かけしました。今井
す。シモナさんはリトアニアのご出
たり、和菓子の職人を連れて行って
年に創業した会社で
すよ。
が翌日には香港の個人宅に届くんで
ます。いまは、朝、収穫したイチゴ
りで、頼まれればイチゴを送ってい
す。香港には、輸出していたつなが
ンターン生として来日して、
その後、
学生たちが集まってきます。私もイ
教育の体制も整っているので海外の
ターンシップ制度があります。言語
動をしていますが、そのなかにイン
いう考えがありました。いろんな活
す。当初から、海外へ展開しようと
必ず食べるお米をつくることを選び
仕事に就きましたが、やはり誰もが
ります。学校を卒業後、いろいろな
自身は、農業を始めてから
今井正人 千葉県我孫子市でコメを
つくっています。
会社は父が現役で、
さん、自己紹介をどうぞ。
年にな
私と弟との3人でやっています。私
こそいろんなことができると思いま
いうだけではなくて、農業であれば
ます。単に商売のチャンスがあると
て、さらに東京オリンピックも迎え
らお客さんがたくさん来日してい
いと思います。いま、日本に外国か
物そのものだけでは価格に見合わな
客 さ ん が 反 応 し て く れ る で し ょ う。
ます。我孫子市は原発事故の風評被
で、ほかは業者を通して出荷してい
キングをして、飛行機や冷蔵船、冷
出しています。わざわざ専用のパッ
加藤 僕は輸出ビジネスもしていま
した。いまでも数百万円ぐらいは輸
もらったときに食べてもらえばいい
26
農業経営者 2015年 7月号
チゴ生産のアドバイザーとして行っ
イチゴ大福をつくってもらったりと
感をもって
昆 シモナさんはいま、京都のおぶ
ぶ茶苑にお勤めです。おぶぶ茶苑は、
社員になりました。いまは外国人が
ました。コメの販売先は、地元の飲
す。
国が原料としての農産物を輸出する
いう遊びのような仕事もしていま
はじめから海外マーケットを視野に
茶畑で体験活動をするティー・ツア
食店や地元の個人顧客が3割ぐらい
害もありますが、マイナスをプラス
凍船で送って、香港に着くと通関手
続きをして、物流手配をかけて百貨
に変えていければいいと思っていま
ようかなと思っています。
店のバックヤードまで運んで、売り
場には日本人が立って売ります。そ
れは、めちゃくちゃ大変です。いま
イチゴは1パック2千円ぐらいの値
のではないかと思いました。そのほ
はつきますが大変すぎます。こんな
昆 日本では、農産物の国内マーケ
ットが限界になったから輸出をしよ
ことするより、香港から日本に来て
うといいますね。米国とかオースト
輸出より広い可能性がある
おみやげビジネス
昆 そういう段階にある今井さんに
期待して今回、
声をかけたんですよ。
す。いまは、海外でも何かやってみ
10
日本の農産物は価格が高いので農産
入れていて、国内でも外国のお客さ
ーなどを担当しています。外国人ス
株式会社秀農業 代表取締役
加藤 秀明
(かとう・ひであき)
1980年 愛知県生まれ
んたちを積極的に受け入れていま
04
特集・外国人訪問客向けの農産物おみやげビジネス
で消費してもらえば決済も日本円で
えです。そのほうが簡単です。日本
加藤 輸出は大変なので、日本に来
た人に食べてもらえばいいという考
てくれませんか。
前、加藤さんが企画したことを話し
もっと広がりがあると思います。以
ダ メ に な っ て い ま す。 お み や げ は、
ん輸出されていたんですが、ぜんぶ
世界大戦前、お茶やミカンはたくさ
馬鹿しいなと思っています。第二次
に値のたたき合いになります。馬鹿
いますが、外国のデパートでは互い
各県がコメの輸出に税金をつかって
て、それ以上は広がりません。国や
本人だそうです。宅配も限界があっ
が、顧客のほとんどは現地に住む日
加藤 とくにイチゴは腐るので大変
です。
昆 輸出はあっていいけど、おっし
ゃるように大変ですよね。
し。
うがお客さんにとっても安いです
のハウスの展示場を兼ねるといえ
考えようではありませんか。最先端
ことまで含めておみやげビジネスを
手を煩わせないサービス。そういう
積み込まれるといった、お客さんの
か、買ったものが自動的に飛行機に
ツーリズムの案内所になっていると
で何を語るか。ショップがグリーン
昆 空港のショップでモノとして販
売するだけではなく、そのショップ
お茶やフルーツを売っています。
プを持っていて、検疫が通るような
加藤 成田空港の出発ロビーに3年
ぐらい前から全農が農産物のショッ
いま す 。
仕掛けとして空港を利用できると思
的な力があると思うんですよ。その
昆 おみやげビジネスには日本の農
業や農村の活性化をするための潜在
です ね 。
に頼らず、現場で実現していきたい
ると思います。そういうことを行政
デルができれば、全国の空港に広が
ますから、年間を通じてフルーツを
にもミカンやモモ、ナシなどがあり
る人たちがいると思います。プログ
のプログラムをつくったら来てくれ
りや田植えや稲刈りのような参加型
したい人が増えています。イチゴ狩
より、多少、遠くても自分で体験を
シモナ たとえばお寺のような日本
のイメージが強いところを見に行く
ちを代弁してもらえませんか。
本に来る外国人の一人として、気持
昆 シモナさん、加藤さんが話して
くれたようなニーズがあるのか、日
そのときに思いました。
体 験 し た い と い う ニ ー ズ が あ る と、
ました。イチゴ狩りを空港の近くで
1時間かかるので行けないと言われ
もわからない、加藤さんのところは
した。でも英語しかできない、地理
狩りに行きたいという電話をくれま
中部国際空港に来たときに、イチゴ
している香港人の友人がフライトで
あります。キャビンアテンダントを
いることに気づかされたきっかけが
加藤 昆さんとお会いする前に、イ
チゴ狩りに行きたいという外国人が
昆 お茶というモノではなくて、お
茶を楽しむことや日本の風土や茶畑
増えています。
だりしたがります。健康志向の人も
う人は、日本のものを食べたり飲ん
日本の文化が好きな人です。そうい
勉強に来ている人が多いです。
また、
シモナ 留学生が多いです。日本の
大学で日本語を勉強している人のな
昆 日本茶に興味を抱くのはどうい
う人たちでしょう。
り深く知りたがります。
るか、茶畑はどんな土地なのか、よ
は、お茶がどうやってつくられてい
世界でお茶のビジネスをしている人
人 に と っ て イ ン パ ク ト が あ り ま す。
の地域で生活していますから、来る
す。実際に、茶畑で作業したり、そ
スタイルを見たいという人が来ま
あげたものではなくて、本物の生活
シモナ そうだと思います。日本の
伝統的な、といっても形だけつくり
%の人は、お茶を持ち帰りたくな
かの農業も観光と密接につながるん
って、おみやげとして買います。ほ
シモナ そうですね。お茶を飲んで
ね。
満足を得ようとしているのですよ
を含めたコトを通して、お客さんの
かで農業に興味がある人や、農業の
か。
スタイルに興味があるのでしょう
昆 お茶というより、たとえば茶畑
の風景や日本人のオリジナルの生活
じゃないでしょうか。
すから。ひらめいたのが昆さんにお
ば、そこに投資する人も出てくるで
ラムに参加すれば、その農産物を大
、
外国人は日本の農業や文化の
体験を求めている
送りした企画です。中部国際空港セ
しょう。もっといろんなアイデアが
事 に し ま す。 お ぶ ぶ 茶 園 に 来 る
販売したらどうか。セントレアでモ
ントレアにイチゴ狩りができる施設
あっていいと思います。今の時代に
合った方法を、農業界があおろうじ
ゃないですか。
70
昆 外国に農産物を宅配で送るサー
ビスをしているところもあります
をつくってその場で食べてもらった
り、持ち帰られる国ならおみやげと
して持ち帰ってもらったりするとい
う案です。愛知県にはイチゴのほか
農業経営者 2015年 7月号
27
80
もらうだけではなくて、なにか経験
が3年前でした。それからお客さん
ツアーというプログラムを始めたの
ィ ン グ プ ラ ン を つ く っ て、 テ ィ ー・
思います。ウェブサイトとマーケテ
いいます。家電製品はどこにでもあ
地方に行きたいという人が6割ぐら
行 く 外 国 人 が 多 か っ た け ど、 い ま、
昆 何年か前の観光庁の調査データ
では、秋葉原やディズニーランドに
す。
留学生だけでなく、家族連れもいま
かかりますから。バックパッカーや
シモナ そうかもしれません。アジ
ア以外、日本に来るだけでも旅費が
ね。いま、農業界では外国人実習生
ーのような受け入れ方もありますよ
昆 バックパッカーといえば、オー
ストラリアなどのワーキングホリデ
伝いをしたいと思っています。
く先々で自炊をしますので、その手
うにお金をかけたい人たちです。行
ろを回って日本の文化を見に行くほ
泊まるところよりもいろいろなとこ
お 客 さ ん で す。 バ ッ ク パ ッ カ ー は、
て考えているのがバックパッカーの
考えています。いまターゲットとし
今井 成田国際空港が近くにあるの
で、それを活かしたお米の売り方を
ください。
クロークがあるとか、トイレがきれ
を相手にしようとしたので、立派な
という企画をしたときに、お金持ち
昆 それは重要ですね。以前、ウラ
ジオストックでイチゴ狩りをやろう
すよね。
最新式であってほしいと思っていま
加藤 ただ、彼らは伝統的なものは
体験したいけど、トイレや水回りは
今井 それもありですよね。
ら。
加 藤 ス ー パ ー 銭 湯 に 連 れ て っ た
ていいと思います。
と先に説明しておけば、気にしなく
も嫌がりません。100人の定員の
ますが、雨でもやります。でも、誰
の数はどんどん増えています。
りますからね。
を雇っていますが、ワーキングホリ
いだとか、そういうことが必要条件
んが、いま考えていることを教えて
昆 外国人のお客さんはどれぐらい
ですか。
加藤 いま、欧米人が地方に行くよ
うになっていて、それに香港人、台
デーとしてきちっとやれば、もっと
になりました。そのときに、もうひ
か。
シモナ 昨年は150人でした。今
年はその2倍になりそうです。
湾人が続いています。中国人はまだ
別 の 可 能 性 が 生 ま れ る と 思 い ま す。
とつ問題になったのが日本人との違
昆 少しお金持ちの人が多いのです
加藤 たしかに、それは配慮する必
要がありますよね。いま、うちでや
は日本人よりたくさん食べますか
ところ120人来ました。汚れます
シモナ 年間を通じて景色はきれい
ですし、お茶も飲めますから、季節
地方には行っていないようです。
外国人にコメづくりの体験をしても
いです。イチゴ狩りを1500円で
有限会社今井興業ライスセンター
今井 正人
ま、中学生の体験学習を受け入れて
っているイチゴ狩りは食べ放題で
したら、逆にそういう体験をしたく
シモナ きちんと説明することが大
事なポイントだと思います。説明を
中国大陸は量り売りです。
食べ放題は怖いですよ。香港、
台湾、
格 が 大 き い 外 国 人 は 3 倍 食 べ ま す。
28
農業経営者 2015年 7月号
してもらえるものがあったらいいと
に関係なく来る人がいます。比較的、
らうことについて、今井さんはどう
やろうと思っていたけれど、外国人
昆 お茶の収穫が終わった季節でも
来るのですか。
夏は多く冬は少ないです。
昆 なるほど。今井さんはいままで
輸出やおみやげには関わっていませ
考えていますか。
ら。
いますが、汚れるのを嫌がります。
なる人もいるはずです。おぶぶ茶苑
それぞれの国の人によって食う
昆
でも茶摘み体験などのイベントをし
分、1800円です。日本人より体
45
うことをどう思うんでしょうか。い
今井 そもそも外国人は、田植えと
か稲刈りを手作業でして汚れてしま
(いまい・まさと)
1977年 千葉県生まれ
特集・外国人訪問客向けの農産物おみやげビジネス
れにどれだけ配慮できるかが大事で
ゴはもっとおいしくつくったものを
昆 農園で食べるとそれだけでおい
しく感じるから、おみやげ用のイチ
量も違うし要望も違いますよね。そ
すね。
増やすことができるのではないでし
買ってもらったほうがリピーターを
加藤 日本の常識は日本だけのもの
ですからね。
お茶の通販・京都おぶぶ茶苑合同会社
受け入れるための用意をしていま
れから、週に1回、100人ぐらい
感につながっていると思います。そ
ョンできるということが彼らの満足
ゴ農園のオーナーとコミュニケーシ
話せるので、自分たちの言葉でイチ
ら来ています。私が英語と中国語を
ということが大切だと思います。
足を、どんなコトで提供できるのか
んのイチゴ農園に来て買うという満
で買っている人が、わざわざ加藤さ
ですよね。台湾でイチゴを安い価格
うのは、お客さんにとっての満足度
化ができると思います。差別化とい
ではなくて、サービスとしての差別
のなかで食べるという。モノとして
スは暖かくてハチの羽音がして、そ
ます 。
と会うことも付加価値だと思ってい
まで来てもらって、直接、お客さん
と。直売もそのひとつですし、農場
値とは、生産者が消費者に近づくこ
とは思っていません。農業の付加価
に加工品をつくることは付加価値だ
加 藤 農 業 の 付 加 価 値 に つ い て 最
近、よく考えます。六次産業のよう
昆 そういうことか。
ので す 。
がしたいのだということに気づいた
買って帰るよりも、そういった体験
たら売れるようになりました。ただ
げとして持ち帰ってもらうことにし
チゴを自分で摘んで、それをおみや
で、食べ放題のあとに残っているイ
です。でも売れませんでした。そこ
品をおみやげとして置いておいたん
加藤 それについては今年、いいこ
とに気づきました。僕も最初は贈答
後で押し売りされると思うのか食べ
ントでお米を出しますが、
無料だと、
のが一番いいですよね。地元のイベ
今井 そうですね。行くのは苦じゃ
ないですよね。最初、食べてもらう
てくださいと。
産地のコメがあるからそこまで行っ
す。バックパッカーにも、いろんな
ように産地形成をできると思いま
すよ。コメは、フランスのワインの
加藤 農家とのコミュニケーション
は、彼らからすれば最高にクールで
たりします。
広がったり、輸出できるようになっ
す。リピーターになったり口コミで
館が外国人旅行者で満杯になってい
ね。いま、東京の下町にある安い旅
のコメントがきっかけだそうです
昆 北海道のニセコスキー場にオー
ストラリア人が多いのは、ブロガー
外国人への情報発信を
す。
お客さんは買いたくなると思いま
文 化 的 な こ と も 伝 え や す く な る と、
と 思 い ま す。 モ ノ だ け じ ゃ な く て、
とか時間がかかりますが結果は出る
シ モ ナ そ れ は 大 事 な こ と で す ね。
お客さんに会うとかイベントをやる
と思います。
みやげに買って帰ることにつながる
ておいしいと感じてもらえれば、お
シモナ・ザバツキーテ
す。ハウスに入った瞬間に、赤いイ
シモナ 世界的にみると、お客さん
と生産者の密接な関係はコーヒーか
ないので、安くても値段をつけて売
るということもあります。農業は行
ょう か 。
チゴがぱっと目に入る。食べても食
ら始まりました。農家とつながりた
ったほうがいいかもしれません。ま
昆 イチゴ狩りは、エンターテイメ
ントでしょ。寒い季節にイチゴハウ
べ て も イ チ ゴ が ぶ ら 下 が っ て い る。
いお客さんが多くなっています。顔
ず、その地域のものを食べてもらっ
加 藤 今 シ ー ズ ン は、 フ ィ リ ピ ン、
ベトナム、台湾、中国大陸、香港か
お客さんが食べても赤いイチゴが2
を合わせて話すと次につながりま
農業経営者 2015年 7月号
29
Simona Zavadchkyte
1989年 リトアニア生まれ
割
ぐらいは残るように配慮して
います。
50
kg
特集・外国人訪問客向けの農産物おみやげビジネス
そのチャンスはあるでしょう。その
ど、じつは、すぐ手の届くところに
英語のサイトがあったのでわかりや
て日本に来ました。
おぶぶ茶苑には、
イツに行った後に、ネットで検索し
シモナ 農家のストーリーは大事だ
と思います。ウェブサイトでは、顔
ものすごいことになると思います。
昆 いま、まだ発信力が充分ではな
いけれど、それをきちんとやったら
なぜ売れるかという理由が科学的根
の よ う な 幻 想 性 だ と 思 う ん で す よ。
でも、売れるのはその品質よりも日
売 れ る と き が 来 る か も し れ ま せ ん。
シモナ そうですね。ネットを見て
来るパターンもあります。また、観
ばいいと思いますが、いまはまだ無
本の工業品がつくりあげてきた信頼
だと思います。日本のコメが外国に
仕掛けが空港でもあり、加藤さんの
すかったです。
を見せて、何のために農業をしてい
拠としてでなくて、イメージの大き
って、大学を卒業してから英国やド
イチゴ狩りであり、今井さんのバッ
るか、そういった説明すると、お客
さとして語られる時代になっていけ
るサービスをしているんですか。
段階だと思います。
シモナ はい。始めてから3年目に
なります。お客さんはどんどん増え
ます よ ね 。
どで仕掛けをしなくても発信できる
ね。もう一歩、踏み出すと、空港な
ちのなかで英語がわかる人は、外国
気がします。おみやげは、単なるモ
した。
シモナ 世界中です。
た い と い う 人 も 出 て き て い ま す が、
畑から直接、外国のショップまで送
昆 個人的なネットワークのほうが
これからのビジネスでは意味が大き
れないけど、そういう切り口で国際
てい ま す 。
ノではなくて、風土やグリーンツー
いくには、農家だけではなくてさま
30
農業経営者 2015年 7月号
政がお膳立てしていることが多いけ
クパッカーだと思います。
昆 外国から来る人は、ネットを見
て来る人が多いんですか。
さんとの関係が近くなります。
理です。いまはそれをつくり上げる
昆 おぶぶ茶苑には、宿泊設備はあ
るんですか。または、旅館を紹介す
昆 おぶぶ茶苑はビジネスとしてど
の国と関わりがありますか。
人で来るパター
ンもあります。
今井 仮に、私の圃場で田植え体験
ができると英語でウェブサイトに載
光ツアーで 人、
シモナ いまは近くに泊まるところ
がないので、お客さんには奈良や京
それだけではもったいないので、簡
せたら、世界中の人が見てくれると
シ モ ナ エ ー ジ ェ ン ト は い ま せ ん。
いま、少しずつエージェントになり
都 の 旅 館 を 紹 介 し て い ま す。 で も、
単なゲストハウスをつくるアイデア
思い ま す 。
いままでは、友人のつながりで、茶
今日は、いろいろいいお話を聞か
せていただいてありがとうございま
もあります。
は英語で
昆 今 井 さ ん、 Facebook
書いていますよね。
加 藤 エ ー ジ ェ ン ト は い る ん で す
今井 バックパッカーには、集会場
や高齢者の家の空いている部屋を利
か。
用して宿泊設備として提供したらど
うかと思っています。
加藤 携帯電話のアプリで個人の家
を貸すのが流行ったので、制度化す
化していくのも方法としてあります
加藤 やはり英語のウェブサイトは
必要ですよね。うちもウェブサイト
リズムのサービス、日本の民度だっ
いのかもしれません。うちの読者た
ね。
を英語に変えたら外国からの問い合
たりするでしょう。それを発信して
昆 おぶぶ茶苑では英語でティー・
ツアーのパンフレットをつくってい
昆 おぶぶ茶苑はどうやって、外国
人を呼んでいるんでしょうか。そも
わせがめちゃめちゃ増えました。
るようです。
そもシモナさんがおぶぶ茶苑と出会
ざまな業界と組んでやっていくべき
に友だちがいて行き来していますよ
ったきっかけはなんですか。
シモナ 外国のお客さんを呼ぶなら
英語は重要です。
シモナ 私は世界のお茶に興味があ
昆 規制がかかったり、家を貸すの
が嫌だという人もいたりするかもし
と思います。
っていました。
30
シモナ コメの体験プログラムをつ
くったら、他の国のコメ農家が来る
20
おぶぶ茶苑のティー・ツアーの様子
Fly UP