Comments
Description
Transcript
テクニカルツアーの技術講座一覧> (参考)
<テクニカルツアーの技術講座一覧> (参考) シミズ・オープン・アカデミーのプログラムについて 小学生向け 受講対象 狙い ■ものづくり・建設に関心を持ってもらう プログラム 安全安心 ものづくり ■ プログラム例 ①歴史的建造物 –伝統を守り、活かす②宇宙と建設 -夢の実現- ②地球に優しい建物 ・鳥や虫が集る建物をつくる ・地球温暖化を防ぐ ・・・ ③地球温暖化のはなし -省エネルギーとCO2削減④緑のはなし –緑ゆたかな街づくり⑤音のはなし -より良い響き・快適な空間 ⑥情報技術のはなし –いつでも・どこでも・誰でも- ③地球温暖化時代の建設 -省エネルギーとCO2削減④都市緑化 –緑ゆたかな街づくり⑤音と環境 -より良い響き・快適な空間 ⑥ユビキタス社会の情報技術 –いつでも・どこでも・だれでも- ③安心して暮らせる街 ・地震に負けない街 ・壊れない建物、揺れない建物 ・・・ ⑦地震に強い建物のはなし ⑧風のはなし –風を防ぎ、風を利用⑨火災と避難のはなし –火災から人と建物を守る技術 ⑩災害に負けないビジネスのはなし ⑦耐震・免震・制震 –地震に強い構造⑧風と建物 –風を防ぎ、風を利用⑨防火 –火災から人と建物を守る技術⑩災害に負けないビジネス -BCPとリスクマネジメント - ④建築ってなんだろう? ⑤土木ってなんだろう? ⑥建設現場のふしぎ ・タワークレーンは最後はどうなるの? ・エレベータはどこからビルに入れるの? ・・・ ⑪建築土木のはなし ⑫コンクリートのはなし -歴史と進化の歩み⑬地盤のはなし -建物を支える縁の下の力持ち ⑭橋づくりのはなし −川を渡り、海をまたぐー ⑮ダムづくりのはなし −水を貯め、水を利用− ⑯トンネルづくりのはなし −地下をつなぐー ⑰ものづくりのはなし −超高層ビルができるまで− ⑪清水建設 現在と未来 –次の100年を目指して⑫コンクリート -歴史と進化の歩み ⑬地盤 -建物を支える縁の下の力持ち⑭橋梁を造る技術 −川を渡り、海をまたぐー ⑮ダムを造る技術 −水を貯め、水を利用− ⑯トンネルを造る技術 −地下をつなぐー ⑰ものづくり −超高層ビルができるまで− ■「安心して暮らせる街」講座を受講の場合 1 ガイダンス(プログラム紹介等)・・・3分 2 専門家による技術講座・・・15分 ■「地震のはなし」講座を受講の場合 1 ガイダンス(プログラム紹介等)・・・3分 2 技研概要紹介(DVD)・・12分 ■「都市緑化 –緑ゆたかな街づくり- 」講座を受講の場合 1 ガイダンス(プログラム紹介等)・・・3分 2 技研概要紹介(DVD)・・ 12分 3 関連施設見学 本館(免震装置など)・・・20分 安全安震館・・・10分 耐震補強・・・10分 風洞実験棟(風洞実験について、強風体験)・・・15分 大型実験棟(鉄筋の引っ張り試験)・・・15分 3 専門家による技術講座・・・30分 4 関連施設見学 本館(柱頭免震、構造HMなど)・・・15分 安全安震館(塔頂免震)・・・15分 風洞実験棟(パーシャルフロート)・・・15分 振動実験棟・・・10分 クリーンルーム実験棟・・・10分 大型構造実験棟・・・10分 ■ スライド見本 大学生・専門家向け ■社会問題に関心を持ってもらう ■技術的対策を理解してもらう ①歴史建物のはなし –伝統を守り、活かす②宇宙のはなし -夢の実現- 歴史・文化・未来 ①未来の建物 環境・情報 中学生・高校生向け ■科学の原理を知ってもらう 3 4 専門家による技術講座・・・ 30分 関連施設見学 本館(ビオトープ、ユニット緑化など)・・・20分 ビオトープ・・・10分 壁面緑化・・・10分 風洞実験棟(風洞実験について、強風体験)・・・15分