...

生徒会部活動2016年度4-7月大会結果一覧

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

生徒会部活動2016年度4-7月大会結果一覧
2017/2/14
頁
2
3
4
5
6
7
8
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
部活動
サッカー部
女子ソフトテニス部
男子ソフトテニス部
ダンス部
女子バスケットボール部
男子バスケットボール部
バドミントン部(女子)
バドミントン部(男子)
女子バレーボール部
男子バレーボール部
女子剣道部
男子剣道部
野球部
女子陸上競技部
男子陸上競技部
山岳部
卓球部女子
卓球部男子
水泳部女子
水泳部男子
吹奏楽
硬式テニス(女子)
硬式テニス(男子)
ICC
書道
将棋
茶道
天文科学
美術
橘高校
団体名
月
4
4
4
4
4
5
5
5
5
6
6
6
7
7
8
9
1
1
日
3
9
10
16
23
3
5
14
15
5
11
25
2
9
27
18
15
21
曜
土
土
日
土
土
火
木
土
日
日
土
土
土
土
土
日
日
土
サッカー部
大会名
神奈川県U18サッカーリーグ2部
関東大会神奈川県予選
関東大会神奈川県予選
関東大会神奈川県予選
神奈川県U18サッカーリーグ2部
インターハイ神奈川県予選
インターハイ神奈川県予選
インターハイ神奈川県予選
インターハイ神奈川県予選
インターハイ神奈川県予選
インターハイ神奈川県予選
神奈川県U18サッカーリーグ2部
神奈川県U18サッカーリーグ2部
神奈川県U18サッカーリーグ2部
神奈川県U18サッカーリーグ2部
選手権神奈川県二次予選
川崎地区新人戦
川崎地区新人戦
活動場所
桐蔭学園高校
希望が丘高校
秦野高校
麻布大付属高校
ノジマフットボールパーク
住吉高校
市立川崎高校
二宮高校
法政第二高校
湘南学院高校
馬入グラウンド
東戸塚
川和高校
平塚学園
しんよこフットボールパーク
湘南学院高校
市立川崎高校
菅高校
結果・内容
vs秦野総合高校 5-0 ○
vs横浜創学館高校 1-1 PK6-5 ○
vs横須賀高校 2-0 ○
vs東海大相模高校 0-3 ●
vsSC相模原 1-2 ●
vs津久井浜高校 2-0 ○
vs市ヶ尾高校 0-0 PK5-4 ○
vs麻生高校 4-0 ○
vs法政第二高校 1-0 ○
vs湘南高校 3-0 ○
vs向上高校 0-2 ●
vs鎌倉学園 4-3 ○
vs桐蔭学園 5-0 ○
vs平塚学園 2-0 ○
vs横浜創学館高校 1-1 △
vs湘南学院高校 0-1 ●
vs市立川崎高校 2-1 ○
vs高津高校 3-0 ○ 川崎地区優勝
団体名
女子ソフトテニス部
月 日 曜
大会名
活動場所
4 16 土 H28年度関東高校ソフトテニス大会(個人) 等々力庭球場
17 日 川崎地区予選会
結果・内容
8ペア県予選会出場 1位A・S 2位S・S 4位S・S
G・F O・N K・M K・M S・M 23 土 H28年度関東高校ソフトテニス大会(個人) 小田原テニスガーデン
24 日 県予選会
2ペア関東大会出場 準優勝 A・S ベスト16 S・S
29 土 H28年度関東高校ソフトテニス大会神奈川 小田原テニスガーデン
30 日 予選会(団体)
関東大会出場 準優勝 2回戦 ○川崎橘3-0鵠沼
3回戦 ○川崎橘2-0東海大相模
4回戦 ○川崎橘2-1鶴嶺
決勝リーグ ○川崎橘3-0横浜清風 ○川崎橘2-1厚木 ○川崎橘3-0高津 1位通過
5
6
3
5
火 H28年度全国高校総体ソフトテニス大会 等々力庭球場
川崎地区大会
木 H28年度川崎市春季市民ソフトテニス大会 等々力庭球場
14
15
3
4
5
11
12
土
日
金
土
日
土
日
H28年度県高校総体ソフトテニス大会 小田原ガーデン
県予選会(個人)
H28年度関東高等学校ソフトテニス大会 白子町サニーコート・カネイコート
H28年度全国高校総体ソフトテニス大会 等々力庭球場
県予選会(団体)
決勝戦 ●川崎橘0-2日大藤沢 8ペア県予選会出場 1位S・S 2位A・S 3位S・K 4位M・S
O・F S・M G・N K・M
優勝 A・S 準優勝 S・K 3位S・S
ベスト8 S・M G・N O・F M・S
S・S S・K(ベスト8)インターハイ出場 ● S・A1-4(千葉黎明) ● S・S1-4(白鷗大足利)
1回戦 ○川崎橘2-1敬愛学園(千葉)
2回戦 ●川崎橘0-3文大杉並(東京)
2回戦 ○川崎橘3-0厚木西
3回戦 ○川崎橘3-0湘南学院
4回戦 ○川崎橘2-1鶴嶺
決勝リーグ○川崎橘3-0小田原 ●川崎橘1-2相洋 ●川崎橘1-2日大藤沢 神奈川県3位 インターハイ出場ならず。
3位
A・S国体メンバー選出
準優勝 S・S 3位 A・S
18 土 国体ソフトテニス競技神奈川予選会
等々力庭球場
7
10
16
25
26
29
等々力庭球場
等々力庭球場
岡山県備前テニスセンター
準優勝 G・M 3位S・N 、M・S
団体 準優勝 ●S・S 0-4 K・Y(大阪昇陽) ●S・K 1-4 O・K(長野松商学園)
9
25 土 川崎地区第2大会
等々力庭球場
2学年 優勝 S・M 1学年 優勝 K・N
7
日
土
月
火
金
神奈川県高等学校ソフトテニス選手権大会 相模女子大学付属高等学校
ダブルス
川崎地区第1大会(個人)
川崎地区第1大会(団体)
全国高校総体ソフトテニス大会
(インターハイ)
団体名
4
5
5
6
男子ソフトテニス部
16 土 H28年度関東高校ソフトテニス大会
川崎地区予選会
23 土 H28年度関東高校ソフトテニス大会
24 日 県予選会
29 土 H28年度関東高校ソフトテニス大会
30 日 神奈川予選会(団体)
等々力庭球場
3
火祝
等々力庭球場
2回戦 ○川崎橘3-0横浜商大
3回戦 ○川崎橘2-0西湘
4回戦 ●川崎橘0-2金井 神奈川県ベスト16 関東大会出場ならず
3位 T・H
5
14
15
11
12
木祝
等々力庭球場
等々力庭球場
ベスト16 S・W K・T H・T K・S
インターハイ出場ならず。
小田原テニスガーデン
土
日
土
日
H28年度全国高校総体ソフトテニス
大会川崎地区予選会
川崎市春季市民ソフトテニス大会
H28年度県高校総体ソフトテニス大会
県予選会(個人)
H28年度県高校総体ソフトテニス大会
県予選会(団体)
等々力庭球場
等々力庭球場
4ペア 4位K・M K・D T・H S・W3ペア県予選会出場
関東大会出場ならず。
18 土 国体ソフトテニス競技神奈川県予選会
小田原ガーデン
2回戦 ○川崎橘3-0生田東
3回戦 ○川崎橘2-1横浜
4回戦 ●川崎橘0-2横浜創英
インターハイ出場ならず。
ベスト16 K・T
7
25 月 川崎地区第1大会(個人)
26 火 川崎地区第1大会(団体)
等々力庭球場
等々力庭球場
優勝 T・H 4位 K・W
団体 準優勝
9
25 日 川崎地区第2大会
等々力庭球場
2学年 準優勝 T・H 10
1 土 神奈川県高等学校ソフトテニス新人大会 桐光学園
川崎地区予選会
10 13 日 川崎市秋季市民ソフトテニス大会
等々力庭球場
優勝 T・H 準優勝 K・W
S・U K・D 県大会出場
優勝 K・W
10 29 土 神奈川県高等学校ソフトテニス新人大会 小田原テニスガーデン
県大会(個人)
K・Wベスト32
11
ベスト8 5 土 神奈川県高等学校ソフトテニス新人大会 小田原テニスガーデン
6 日 県大会(団体)
11 13 日 川崎市秋季市民ソフトテニス大会
等々力庭球場
12 23 金 神奈川県高等学校ソフトテニス選手権大会 等々力庭球場
シングルス川崎地区大会
優勝 K・W 優勝 T 5位 H
団体名
ダンス部
月 日 曜
大会名
活動場所
結果・内容
団体名
女子バスケットボール部
月 日 曜
大会名
4 10 日 関東大会県予選一回戦
16 土 関東大会県予選二回戦
活動場所
神奈川工業高校
荏田高校
橘83-46桐光学園
橘54-72港北
5
14 土 インターハイ県予選一回戦
15 日 インターハイ県予選二回戦
22 日 インターハイ県予選三回戦
総合科学高校
神奈川工業高校
市立川崎高校
橘78-55菅
橘73-59市立川崎
橘58-72生田東
7
10
16
17
18
高津スポーツセンター
市立川崎高校
法政二高校
高津スポーツセンター
橘64-53市立川崎
橘82-41日女大附属
橘87-73百合丘
橘55-75高津 準優勝
8
14 日 川崎地区第一大会二回戦
20 土 川崎地区第一大会三回戦
21 日 川崎地区第一大会準決勝
とどろきアリーナ
桐光学園
法政二高校
橘73-53生田
橘67-52百合丘
橘51-55菅
三位
11
11
3
6
県立川崎高校
市立川崎高校
橘70-41日本女子大
橘46-68新栄
日
土
日
月
市制記念大会二回戦
市制記念大会三回戦
市制記念大会準決勝
市制記念大会決勝
木 新人大会地区予選一回戦
日 新人大会地区予選二回戦
結果・内容
団体名
男子バスケットボール部
月 日 曜
大会名
活動場所
結果・内容
団体名
バドミントン部(女子)
月 日 曜
大会名
4 17 日 関東大会地区予選
活動場T
商業高校体育館
結果・内容
2回戦 ● Vs 新城高校 1-2 5
3
日 高校総体地区予選シングルス
法政大学第二高校
5
5
火 高校総体地区予選ダブルス
住吉高校
1回戦 ● K 0-2 (住吉)
2回戦 ○ O 2-0 (生田東)
3回戦 ● O 0-2 (法政二) ベスト16
1回戦 ○ A・Y 2-1 (菅)
2回戦 ● A・Y 0-2 (総合科学)
2回戦 ○ O・U 2-0 (洗足学園)
3回戦 ● O・U 0-2 (新城) ベスト16
5
8
日 高校総体県予選学校対抗
県立伊志田高校
8
23 火 川崎地区第1大会 予選リーグ
市立川崎高校
1回戦 ○ 3-0 Vs 茅ヶ崎北陵高校 2回戦 ● 2-3 Vs 橋本高校
橘A ● 1-2 Vs 高津高校
● 0-3 Vs 総合科学高校
◯ 2-1 Vs 麻生高校 予選リーグ3位 敗退
とどろきアリーナ
橘B ● 1-2 Vs 混成
● 1-2 Vs 生田東B
◯ 3-0 Vs 桐光学園C 予選リーグ3位 敗退
橘C ● 1-2 Vs 日本女子大C
● 0-3 Vs 市立川崎B
◯ 2-1 Vs 百合ヶ丘B 予選リーグ2位 敗退
9
4
9
日 新人戦地区予選ダブルス
県立住吉高校
2回戦 ○ A・Y 2-0 (市川崎)
2回戦 ● O・K 1-2 (市高津)
3回戦 ○ A・Y 不戦勝 (住吉)
準々決勝 ● A・Y 1-2 (生田東)
順位戦 ● A・Y 1-2 (菅) ベスト8
11 日 新人戦地区予選シングルス
市立商業高校
1回戦 ● A 1-2 (菅)
2回戦 ● Y 1-2 (麻生)
9
25 日 新人戦地区予選学校対抗
県立菅高校
1回戦 ○ 3-0 Vs 桐光学園 2回戦 ● 0-3 VS 総合科学
1
15 日 川崎地区第2大会シングルス
市立川崎高校
1回戦 ○ Y 2-0 (日女)
● S 0-2 (菅)
1
22 日 川崎地区第2大会シングルス
Bクラス
多摩スポーツセンター
○ S 2-0 (桐光)
○ O 2-0 (日女)
○ O 2-0 (桐光)
● N 0-2 (住吉)
○ T 2-0 (洗足)
○ O 2-0 (桐光)
○ K 2-0 (生田東)
● K 1-2 (法政二)
○ T 2-0 (生田東)
2回戦 ○ Y 2-0 (多摩)
○ O 2-0 (菅)
● S 0-2 (住吉)
○ Y 2-0 (桐光)
● O 1-2 (日女)
○ N 2-0 (新城)
● T 0-2 (多摩)
● O 0-2 (商業)
● K 0-2 (住吉)
○ A 2-0 (住吉)
○ Y 2-1 (高津)
○ T 2-0 (日女)
● A 0-2 (生田東)
3回戦 ● Y 0-2 (法政二)
● O 0-2 (住吉)
● Y 1-2 (総合科学)
● N 0-2 (菅)
○ A 2-0 (川崎北)
○ Y 2-0 (新城)
● T 1-2 (川崎北)
4回戦 ○ Y 2-0 (新城)
● A 0-2 (総合科学)
○ Y 2-0 (桐光)
5回戦 ● Y 0-2 (住吉) ベスト32
● Y 0-2 (総合科学) ベスト32
1回戦 ○ Y 2-0 (日女)
○ A 2-0 (日女)
○ S 2-0 (日女)
○ S 2-0 (川崎工科)
2回戦 ○ F 2-0 (日女)
● M 0-2 (百合ヶ丘)
○ Y 2-1 (新城)
● A 1-2 (川崎工科)
○ S 不戦勝 (桐光)
○ K 2-1 (市川崎)
● S 1-2 (日女)
3回戦 ○ F 2-0 (百合ヶ丘)
○ Y 2-0 (川崎工科)
● S 0-2 (高津)
○ K 2-0 (日女)
準決勝
○ F 2-0 Y 第3位 Y
○ K 2-0 (高津)
決勝 F 2-0 K 優勝 F 準優勝 K
1
28 土 川崎地区第2大会ダブルス
総合科学高校
1
29 日 川崎地区第2大会ダブルス
Bクラス
多摩スポーツセンター
1回戦 ● A・N 0-2 (生田東)
○ O・O 2-0 (日女)
○ O・K 2-0 (川商)
○ K・T 2-0 (桐光)
○ Y・T 2-0 (高津)
● Y・Y 1-2 (市川崎)
○ N・S 2-0 (桐光)
○ M・S 2-0 (桐光)
2回戦 ● A・Y 1-2 (生田東)
● O・O 0-2 (高津)
○ O・K 2-0 (桐光)
● K・T 0-2 (住吉)
● Y・T 0-2 (住吉)
● N・S 0-2 (市川崎)
● M・S 0-2 (法政二)
3回戦 ● O・K 0-2 (総合科学) 1回戦 ○ A・S 2-0 (桐光)
○ S・M 2-0 (日女)
2回戦 ○ F・Y 2-0 (川崎工科)
A・S 2-0 S・M 第3位 S・M
決勝 F・Y 2-0 A・S 優勝 F・Y 準優勝 A・S
団体名
バドミントン(男子)
月 日 曜
大会名
活動場所
結果・内容
団体名
女子バレーボール部
月 日 曜
大会名
活動場所
4 29 金 関東大会神奈川県予選川崎地区大会 川崎市立橘高等学校
5
14 土 関東大会神奈川県予選大会 1日目
5
15 日 関東大会神奈川県予選大会 2日目
6
4
土 関東大会 1日目
6
5
日 関東大会 2日目
6
12 日 インターハイ神奈川県予選大会 1日目
6
19 日 インターハイ神奈川県予選大会 2日目
6
25 日 インターハイ神奈川県予選大会 3日目
8
11
4
5
3
木 インターハイ 予選グループ戦
金 インターハイ 決勝トーナメント
木 春高予選 1日目
11
6
日 春高予選 2日目
11 12 土 春高予選 3日目
1
1
4 水 春高 1回戦
5 木 春高 2回戦
29 日 新人戦 1日目
2
5
日 新人戦 2日目
結果・内容
vs 生田 2-0 ○
vs 市商業 2-0 ○
鶴嶺高校
vs 藤沢西 2-0 ○
vs 相洋 2-1 ○
川崎市立橘高等学校
vs 横浜隼人 2-0 ○
vs 伊勢原 2-1 ○
vs 大和南 0-2 ● ※準優勝 関東大会出場
川崎市立橘高等学校
vs 藤村女(東京) 2-0 ○
vs 淑徳SC(東京) 2-0 ○
とどろきアリーナ
vs 敬愛学園(千葉) 2-0 ○
vs 下北沢成徳(東京) 0-2 ● ※第3位
川崎市立橘高等学校
vs 鶴見 2-0 ○
vs 平塚江南 2-0 ○
vs 横浜清風 2-0 ○
神奈川県立相原高等学校
vs 上鶴間 2-0 ○
vs 相原 2-1 ○
相模原総合体育館
vs 三浦学苑 2-0 ○
vs 厚木北 2-0 ○
vs 大和南 2-0 ○ ※優勝 インターハイ出場(23年連続24回目)
維新百年記念公園スポーツセンター vs 岡崎学園(愛知県) 2-0 〇
維新百年記念公園スポーツセンター vs 氷上(兵庫県) 1-2 ●
上矢部高校
vs 元石川 2-0 〇
vs 鵠沼 2-0 〇
vs 上矢部 2-0 〇
相原高校
vs 弥栄 2-0 〇
vs 伊勢原 2-0 〇
秋葉台文化体育館
vs 相洋 2-0 〇
vs 大和南 0-2 ● ※準優勝 春高出場(2年連続23回目)
東京体育館
vs 盛岡誠桜(青森) 2-1 〇
東京体育館
vs 西日本短大附(福岡) 1-2 ●
磯子高校
vs 秦野 2-0 〇
vs 星槎国際 2-0 〇
伊勢原高校
vs 伊勢原 0-2 ●
団体名
男子バレーボール
月 日 曜
大会名
4 17 日 川崎市春季市民バレーボール大会 橘高校
活動場所
5
14 土 関東大会神奈川県予選会
横浜商大高校
5
15 日 関東大会神奈川県予選会
平塚総合体育館
6
4
山梨県緑ヶ丘体育館
6
12 日 インターハイ神奈川県予選大会 1日目 秦野総合高校
6
19 日 インターハイ神奈川県予選大会 2日目 弥栄高校
6
25 日 インターハイ神奈川県予選大会 3日目 相模原総合体育館
7
30 土 全国総合体育大会バレーボール競技 山口県俵田翁記念体育館
7
8
31 日 全国総合体育大会バレーボール競技 山口県維新記念体育館
26 金 全国体育・スポーツ学科バレーボール大会 国際武道大学
11
3
木 春高バレー神奈川県予選会
弥栄高校
11
6
日 春高バレー神奈川県予選会
橘高校
土 関東大会 1日目
11 12 土 春高バレー神奈川県予選会
1 31 日 神奈川県新人大会
秋葉台文化体育館
岸根高校
2
荏田高校
4
日 神奈川県新人大会
結果・内容
橘2-0菅
橘2-0桐光学園
橘2-0橘C
橘2-0総合科学 ※橘A優勝・橘C3位・橘Bベスト8
橘2-0市立川崎
橘2-0横浜商大
橘2-0東海大相模
橘0-2荏田
橘2-0藤沢翔陵 ※第3位(20年連続27回目の関東大会出場決定)
橘2-0水戸慶明(茨城) 橘2-0市立船橋(千葉)
橘1-2埼玉栄(埼玉) ※関東大会ベスト16
橘2-0日大
橘2-0麻溝台
橘2-0法政二
橘2-1向上 橘2-0弥栄
橘0-2荏田
橘2-0慶應義塾 ※準優勝 インターハイ出場(11年連続17回目)
橘1-2松坂工業(三重県代表) 予選リーグ戦
橘2-0鳥取商業(鳥取県代表) 予選リーグ戦
橘0-2創造学園(長野県代表) 決勝トーナメント2回戦敗退
橘2-0和歌山北(和歌山)
橘2-0浦和東(埼玉)
橘2-0鳥羽(京都)
橘2-0神辺旭(広島) ※優 勝
橘2-0菅
橘2-0慶應藤沢
橘2-0創学館
橘2-0総合科学
橘1-2慶應義塾 ※第3位
橘2-0県相模原
橘2-0岸根
橘2-0山北
橘2-0創学館
橘1-2弥栄 ※準優勝
団体名
剣道部(女子)
月 日 曜
大会名
5 8 日 関東大会予選 女子個人
5 14 土 関東大会予選 団体
活動場所
小田原アリーナ
とどろきアリーナ
5
21 土 川崎地区第一大会
市立川崎高校
6
19 日 インターハイ予選 団体
伊勢原総合体育館
6
19 日 インターハイ予選 団体
伊勢原総合体育館
結果・内容
2年 N ベスト16
1回戦 シード
2回戦 対 光陵 0-3 ○
3回戦 対 鶴嶺 0-5 ○
4回戦 対 希望ヶ丘 1-0 ● ベスト16 関東大会出場ならず
女子個人 1年の部 準優勝 I
2年の部 準優勝 N
3年の部 準優勝 N
女子団体 1回戦 シード
2回戦 対 生田 0-5 ○
準決勝 対 新城 0-5 ○
決勝 対 桐光学園 1-3 ○ 優勝
1回戦 シード
2回戦 対 大和 0-2 ○
3回戦 対 新城 0-4 ○
4回戦 対 弥栄 3-0 ● ベスト16
1回戦 シード
2回戦 対 大和 0-2 ○
3回戦 対 新城 0-4 ○
4回戦 対 弥栄 3-0 ● ベスト16
団体名
剣道部(男子)
月 日 曜
大会名
活動場所
結果・内容
団体名
野球部
月 日 曜
大会名
活動場所
7 14 木 第98回全国選手権大会神奈川県大会 伊勢原球場
7 18 月 第98回全国選手権大会神奈川県大会 保土ヶ谷球場
結果・内容
1回戦 VS湘南台高校 3-1 ○
卒業生、在校生、吹奏楽部、ダンス部、保護者の皆様、先生方、卒業生の保護者の皆様,他、
お忙しい中応援有難うございました。
8
8
8
21 日 秋季関東大会予選 川崎地区大会
24 水 秋季関東大会予選 川崎地区大会
24 木 秋季関東大会予選 川崎地区大会
リーグ戦 VS 新城高校 2-0 ○
リーグ戦 VS 川崎北高校 3-0 ○
リーグ戦 VS 百合丘高校 6-7 ●
県大会出場が決まりました。お忙しい中応援有難うございました。
9
3
1回戦 VS 平塚江南高校 2-7 ●
残念ながら1回戦敗退となりました。お忙しい中応援有難うございました。
土 秋季関東大会予選 神奈川県大会 小田原球場
団体名
陸上競技部女子
月 日 曜
大会名
5 14 土
15 日 神奈川県高校総体陸上
21 土
22 日
6 17 木
18 金 関東高校陸上競技選手権大会
19 土 全国高校総体南関東予選会
20 日
活動場所
BMW平塚
結果・内容
100mM5位、200mD5位、400mK2位、400mHK優勝、4×100mRY・K・D・M準優勝、4×400mRY・D・
I・K準優勝、走高跳高橋準優勝、走幅跳O4位、七種競技S優勝・H4位、女子総合3位
三ツ沢
駒沢
400mK5位、400mHK優勝、4×100mRY・K・D・M5位、4×400mRY・D・I・K
(Y)6位、七種競技S4位、女子総合6位
団体名
月 日
5 14
15
21
22
6 17
18
19
20
曜
土
日
土
日
木
金
土
日
陸上競技部男子
大会名
神奈川県高校総体陸上
活動場所
BMW平塚
結果・内容
1500mI4位、110mHT優勝・S6位、4×100mR S・T・S・M5位、走高跳S優勝・M準優勝、走幅跳M準優勝・A4位、三段跳W3位、砲丸投
Y3位、円盤投Y4位、槍投Y6位、八種競技T優勝、男子総合2位、最優秀選手賞T
三ツ沢
関東高校陸上競技選手権大会
全国高校総体南関東予選会
駒沢
110mHT優勝、走高跳S優勝、走幅跳A4位・M6位、八種競技T優勝(大会新)、男子総合4位
団体名
月
4
5
11
2
日
30
22
12
12
曜
土
日
土
土
山岳部
大会名
活動場所
丹沢表尾根
北高尾山稜縦走 高尾山-城山-影信山 -堂所山 -明王峠-陣場山
箱根明神岳~金時山
丹沢鍋割山
結果・内容
団体名
卓球部女子
月 日 曜
大会名
活動場所
4 29 金 関東高校卓球大会 県予選 団体 潮風アリーナ
5
5
5
5
6
1
4
14
21
12
日
水
土
土
日
関東高校卓球大会県予選ダブルス
関東高校卓球大会県予選 個人
県総体 卓球大会 ダブルス
県総体 卓球大会 個人
県総体 卓球大会 団体
8 2 火 平塚卓球選手権
8 6 土 川崎市高校選手権
8 21 日 川崎市第一大会
10 29 土 県新人大会ダブルス
11 5 土 県新人大会団体
潮風アリーナ
平沼記念体育館
平沼記念体育館
平沼記念体育館
潮風アリーナ
ひらつかサンライフアリーナ
宮前スポーツセンター
宮前スポーツセンター
潮風アリーナ
潮風アリーナ
結果・内容
1回戦 VS 鎌倉女学院 3-0
2回戦 VS 綾瀬 0-3 ベスト32
G&Y 4回戦敗退 ベスト16
G・H 3回戦敗退 ベスト64
G・Y 3回戦敗退 ベスト32
G 3回戦敗退 ベスト64
2回戦 VS 海老名 3-2
3回戦 VS 中大横浜 3-0
4回戦 VS 横浜商 1-3 ベスト16
シングルス Y 優勝
シングルス Y 準優勝
団体 優勝
ダブルス G・Yペア ベスト16
1回戦 VS 横須賀総合 3-2 2回戦 VS 中大横浜 3-0
3回戦 VS 座間総合 3-1
4回戦 VS 横浜商 0-3 ベスト16
団体名
卓球部男子
月 日 曜
大会名
活動場所
4 30 土 関東高校卓球大会 県予選 団体 潮風アリーナ
日
水
土
土
5
5
5
5
1
4
14
21
6
12 日 県総体 卓球大会 団体
潮風アリーナ
2回戦 VS 厚木商 3-2
3回戦 VS 山北 3-0
4回戦 VS 座間総合 3-1
5回戦 VS 相模原 1-3 ベスト16
6
7
8
8
8
10
11
26
29
2
6
21
29
5
とどろきアリーナ
ひらつかサンライフアリーナ
ひらつかサンライフアリーナ
宮前スポーツセンター
宮前スポーツセンター
横須賀アリーナ
宮前スポーツセンター
シングルス 3位 N ダブルス準優勝(N・K) 団体 優勝 決勝 3-1 法政二高
シングルス 3位 T シングルス 3位 N ダブルス準優勝(N・K) 3位(M・O)
団体 3位
S・Nペア ベスト16
2回戦 VS 武相 3-2
3回戦 VS 聖光学院 3-0
4回戦 VS サレジオ学院 3-1
5回戦 VS 桐蔭学園 0-3 ベスト16
日
金
火
土
日
土
土
関東高校卓球大会 県予選ダブルス
関東高校卓球大会 県予選 個人
県総体 卓球大会 ダブルス
県総体 卓球大会 個人
川崎市制記念市民卓球大会
西湘オープン卓球大会
平塚卓球選手権
川崎市高校選手権
川崎市第一大会
県新人大会ダブルス
県新人大会団体
横須賀アリーナ
横須賀アリーナ
西湘地区体育センター
宮前スポーツセンター
結果・内容
1回戦 VS厚木商 3-0 2回戦 VS伊志田 3-0
3回戦 VS桐光学園 3-1 4回戦 VS三浦学苑 0-3 県ベスト8 N&K 3回戦敗退 ベスト32
N・K 3回戦敗退 ベスト64
O&S 3回戦敗退 ベスト32
K・森 4回戦敗退 ベスト64
団体名
月
4
4
5
5
6
6
6
6
6
7
7
7
7
7
7
8
8
8
9
10
10
10
10
11
12
12
12
12
12
12
1
1
1
日
17
24
14
15
4
5
24
25
26
2
3
10
17
18
31
7
27
28
30
1
2
3
16
13
17
18
22
23
24
25
9
21
22
曜
日
日
土
日
土
日
金
土
日
土
日
日
日
月
日
日
土
日
金
土
日
月
日
日
土
日
木
金
土
日
日
土
日
水泳部(女子)
大会名
チャリティースイム・イン・さがみはら
ハマピック
グリーンカップ
グリーンカップ
相模原公認記録会
相模原公認記録会
神奈川県総合体育大会水泳競技
神奈川県総合体育大会水泳競技
神奈川県総合体育大会水泳競技
スポーツフェスタ「水泳の日」
スポーツフェスタ「水泳の日」
神奈川県国体予選会
ジャパンパラ水泳競技大会
ジャパンパラ水泳競技大会
川崎市民水泳競技大会
川崎地区大会
神奈川県総合体育大会水泳競技
神奈川県総合体育大会水泳競技
秋合宿
秋合宿
秋合宿
秋合宿
川崎市多摩スポーツセンター記録会
相模原市民マスターズ
活動場所
相模原グリーンプール
横浜ラポール
相模原グリーンプール
相模原グリーンプール
相模原グリーンプール
相模原グリーンプール
横浜国際プール
横浜国際プール
横浜国際プール
横浜ラポール
横浜ラポール
相模原グリーンプール
横浜国際プール
横浜国際プール
本校
本校
横浜国際プール
横浜国際プール
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
多摩スポーツセンター
相模原グリーンプール
かながわゆめ国体開催記念水泳大会 相模原グリーンプール
かながわゆめ国体開催記念水泳大会 相模原グリーンプール
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
冬合宿
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
冬合宿
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
冬合宿
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
冬合宿
JSCA新年フェスティバル水泳競技大会 横浜国際プール
相模原市短水路水泳選手権大会 相模原グリーンプール
相模原市短水路水泳選手権大会 相模原グリーンプール
結果・内容
ボランティアとして補助役員
ボランティアとして補助役員
出場
出場
出場
出場
出場
出場
出場
ボランティアとして補助役員
ボランティアとして補助役員
出場
ボランティアとして補助役員
ボランティアとして補助役員
出場及び運営補助
出場及び運営補助
出場
出場
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
出場
出場
出場
出場
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
出場
出場
出場
団体名
月
4
4
5
5
6
6
6
6
6
7
7
7
7
7
7
8
8
8
9
10
10
10
10
11
12
12
12
12
12
12
1
1
1
日
17
24
14
15
4
5
24
25
26
2
3
10
17
18
31
7
27
28
30
1
2
3
16
13
17
18
22
23
24
25
9
21
22
曜
日
日
土
日
土
日
金
土
日
土
日
日
日
月
日
日
土
日
金
土
日
月
日
日
土
日
木
金
土
日
日
土
日
水泳部(男子)
大会名
チャリティースイム・イン・さがみはら
ハマピック
グリーンカップ
グリーンカップ
相模原公認記録会
相模原公認記録会
神奈川県総合体育大会水泳競技
神奈川県総合体育大会水泳競技
神奈川県総合体育大会水泳競技
スポーツフェスタ「水泳の日」
スポーツフェスタ「水泳の日」
神奈川県国体予選会
ジャパンパラ水泳競技大会
ジャパンパラ水泳競技大会
川崎市民水泳競技大会
川崎地区大会
神奈川県総合体育大会水泳競技
神奈川県総合体育大会水泳競技
秋合宿
秋合宿
秋合宿
秋合宿
川崎市多摩スポーツセンター記録会
相模原市民マスターズ
活動場所
相模原グリーンプール
横浜ラポール
相模原グリーンプール
相模原グリーンプール
相模原グリーンプール
相模原グリーンプール
横浜国際プール
横浜国際プール
横浜国際プール
横浜ラポール
横浜ラポール
相模原グリーンプール
横浜国際プール
横浜国際プール
本校
本校
横浜国際プール
横浜国際プール
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
多摩スポーツセンター
相模原グリーンプール
かながわゆめ国体開催記念水泳大会 相模原グリーンプール
かながわゆめ国体開催記念水泳大会 相模原グリーンプール
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
冬合宿
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
冬合宿
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
冬合宿
桐花園(神奈川県相模原市緑区佐野川1822)
冬合宿
JSCA新年フェスティバル水泳競技大会 横浜国際プール
相模原市短水路水泳選手権大会 相模原グリーンプール
相模原市短水路水泳選手権大会 相模原グリーンプール
結果・内容
ボランティアとして補助役員
ボランティアとして補助役員
出場
出場
出場
出場
出場
出場
出場
ボランティアとして補助役員
ボランティアとして補助役員
出場
ボランティアとして補助役員
ボランティアとして補助役員
出場及び運営補助
出場及び運営補助
出場
出場
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
出場
出場
出場
出場
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
技術の向上に努めた
出場
出場
出場
団体名
月
4
7
8
9
10
11
11
12
1
日
30
30
11
3
10
3
5
18
28
曜
土
土
木
土
月
木
土
日
土
吹奏楽部
大会名
活動場所
台湾 新竹市
川崎地区吹奏楽コンクール
川崎市教育文化会館
第65回神奈川県吹奏楽コンクール 神奈川県民ホール
第22回東関東吹奏楽コンクール
茨城文化会館
ミューザ川崎市民吹奏楽祭
ミューザ川崎
中原区青少年吹奏楽コンサート
エポック中原
第17回川崎アンサンブルコンテスト 木月ホール
第40回神奈川アンサンブルコンテスト ハーモニーホール座間
第22回東関東吹奏楽アンサンブルコンテスト 結城市民文化センター アクロス
"The 9th Annual Taiwan Clinic"(2016年 第9回台湾国際音楽祭)
結果・内容
日本、台湾両国の高校生交流
金賞 金賞 銀賞
打楽器五重奏 金賞
打楽器五重奏 金賞
打楽器五重奏 金賞
団体名
月
日
曜
5
5
6
8 日
21 土
4 土
硬式テニス部(女子)
大会名
2016年度全国高等学校総合体育大会
テニス大会 神奈川県予選(団体の部)
2016年度全国高等学校総合体育大会
テニス大会 神奈川県予選(個人の部)
市民テニス大会 川﨑市民テニス選手権大会(高校の部)
活動場所
県内高校
県内高校
市内コート
結果・内容
予選敗退
予選敗退
予選敗退
団体名
月
5
5
6
日 曜
8 日
21 土
4 土
硬式テニス部(男子)
大会名
2016年度全国高等学校総合体育大会
テ ニス大会 神奈川県予選(団体の部)
2016年度全国高等学校総合体育大会
テニス大会 神奈川県予選(個人の部)
市民テニス大会 川﨑市民テニス選手権大会(高校の部)
活動場所
県内高校
県内高校
市内コート
結果・内容
予選敗退
予選敗退
予選敗退
団体名
ICC
月 日 曜
大会名
活動場所
結果・内容
団体名
月
6
書道部
日 曜
大会名
10 金 第17回高校生国際美術展「美術の部」
活動場所
結果・内容
佳作 2年 T 「牛橛造像記」臨
佳作 3年 N 「鳴鳳在樹」
団体名
月
日
将棋部
曜
大会・活動名
活動場所
結果・内容
団体名
月
11
1
日
13
14
茶道部
曜
大会・活動名
日 高校生茶会
日 特別養護老人施設訪問・呈茶
活動場所
湘南学院高等学校
白寿荘
結果・内容
宋徧流の茶席で2席お点前、2席水屋とお運びのお手伝いを致しました。
老人介護施設でお茶を振舞いました。
団体名
8
8
12
12
天文科学部
金
天文観測合宿
金 天文観測合宿
八ヶ岳少年自然の家
八ヶ岳少年自然の家
天体観測および太陽の黒点観測
天体観測および太陽の黒点観測
団体名
月
6
日
10
美術部
曜
大会・活動名
活動場所
金 第17回高校生国際美術展「美術の部」 国立新美術館 6/22~7/3
国立新美術館 6/22~7/3
第17回高校生国際美術展「美術の部」
結果・内容
奨励賞 3年 H 「アオウミウシ」 アクリル画 B2ケント紙
奨励賞 2年 N 「新」 油画 30号キャンバス
佳 作 3年 O 「colorful」 アクリル画 4切クレスター紙
PTA奨励賞 2年 S
PTA奨励賞 2年 T
Fly UP