Comments
Description
Transcript
5月号 NGT48が弁天潟さくらまつりに登場!
町のイメージキャラクター 緑 丸 NGT48が 弁天潟さくらまつりに登場 広報せいろう 2016 5 May No.478 NGT48 の菅原りこさん(本町出身、写真中央)、 長谷川玲奈さん(胎内市出身、写真左)、本間日 陽さん(村上市出身、写真右)が楽しいステージ を披露し、会場は大盛り上がりとなりました。 (詳細は 33 ページをご覧ください) 平成28年3月末現在の ●人口 14,155人 (前月比−67人) 男 7,057人(−41人) ●外国人人口 93人(前月比+2人)男 48人(+2人)女 45人(±0人) 人口の動き (外国籍除く) (前年比−61人)女 7,098人(−26人) ●世帯数 4,487世帯(外国人のみの世帯含む) 平成28年度 一般会計 町が借り入れたお金の 返済 商工業の振興、観光事 業など 議会費 9,824万円 (1.4%) その他 7,735万円 (1.1%) 議会活動 繰越金 2億円 (2.8%) 基金積立 (町の預金) 、 雇用対策など 消防費 3億31万円 (4.2%) 前年度から繰り越した お金 民生費 20億6,846万円 (29.1%) 消防団活動、消防施設 整備など 衛生費 5億7,372万円 (8.1%) 教育費 13億9,312万円 (19.6%) ※合計が合わない理由は端数処理(四捨五入)によるもの。 44 71 100 90 80 70 歳入 72億 3,600万円 70億 4,100万円 73億円 77億 590万円 71億 500万円 70億 8,000万円 77億 5,800万円 71億 5,200万円 70億 1,500万円 73億 4,500万円 68億 9,100万円 71億円 68億 5,800万円 60 50 40 44億 3,970 万円 51億 4,187 万円 48億 2,239 万円 46億 2,080 万円 45億 3,229 万円 44億 3,708 万円 28 年 年 27 42億 5,455 万円 平成 平成 26 年 年 25 45億 464 万円 平成 平成 24 年 年 23 44億 6,012 万円 平成 平成 22 年 年 21 47億 3,684 万円 平成 平成 20 年 年 19 49億 8,637 万円 平成 平成 18 年 17 年 年 16 47億 2,324 万円 平成 20 47億 6,950 万円 町税 30 平成 8,350万円 28 近年における歳入と 町税の予算額の推移 (億円) 110 平成 資本的支出 一般会計予算 2億8,703万円 3 H28.5 広報聖籠 内訳 ・固定資産税 32億5,062万円(76.4%) ・町民税(個人) 4億7,003万円(11.0%) ・町民税(法人) 3億1,323万円(7.4%) ・軽自動車税、たばこ税、入湯税 2億2,067万円(5.2%) 使い道を特定して国が 支出する補助金など 厳しい財政状況下でありますが、限られた財源の 重点的・効率的な配分により、少子・高齢化対策や 防災対策、魅力ある農業づくり、教育の充実など町 民一人ひとりが豊かに暮らせるまちづくりの実現に 向 け て 事 業 を 実 施 し て ま い り ま す。( 主 な 事 業 は 4 ~5ページ参照) 収益的支出 ●国民健康保険特別会計 水道事業 65 町 民 が 望 む 保 健・ 医 療・ 福 祉 の 一 体 化 し た サ ー ビ ス を行い、「安心して暮らせる町づくり」を目指します。 3億8,218万円 ●介護保険特別会計 資本的支出 老 後 の 自 立 支 援 を 基 本 と し、 共 同 連 体 の 考 え を 軸 に 居宅や地域中心に社会的介護を保障してまいります。 7億2,799万円 75 ●後期高齢者医療特別会計 収益的支出 下水道事業 歳 以 上( 一 定 の 障 が い の あ る 人 は 歳 以 上 ) の 高 齢 者 を 対 象 と し た「 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 」 に 基 づ き、 991万円 新 潟 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 と 連 携 し、 高 齢 者 福 祉 県営開拓パイロット事業 の増進に努めてまいります。 7,569万円 ●県営開拓パイロット事業聖籠町特別会計 後期高齢者医療 開拓パイロット事業の維持運営に努めてまいります。 12億4,307万円 ●下水道事業会計 介護保険 1億1,697万円 下水道の維持管理と接続率の向上に努めてまいりま す。 事業勘定 15億1,430万円 上水道への切り替えの啓発活動を進め、「良質で、安 全なおいしい水」の供給に努めます。 予 算 額 ●水道事業会計 平成28年度 特別会計予算は計44億4,064万円 町 税 42億5,455万円 (59.9%) 71億円 国庫支出金 6億6,670万円 (9.4%) 学校・公民館・図書館事 業など 道路・公園・港湾整備 など 施設勘定 歳入 使い道を特定して県が 支出する補助金など 土木費 10億3,098万円 (14.5%) 国民健康保険 円グラフ 92 x 92 mm 県支出金 5億2,023万円 (7.3%) 公害・交通安全対策、選 挙、広域関連事業など その他交付金、分担金および負 担金、使用料および手数料など 借り入れするお金 預金利子や税の延滞金、 貸付金の回収金など 総務費 7億6,838万円 (10.8%) 会 計 名 国税として徴収し一定基準 により町に譲与されるお金 諸収入 3億3,503万円 (4.7%) 71億円 予防検診・保健事業、 ご み処理事業など その他 5億719万円 (7.2%) 町 債 1億8,460万円 (2.6%) 地方消費税の清算後一定基 準により町に交付されるお金 円グラフ 92 x 92 mm 歳出 農業・漁業振興、土地改 良事業など 地方譲与税 1億1,170万円 (1.6%) 地方消費税交付金 3億2,000万円 (4.5%) 高齢者・児童・障がい福祉 事業など 農林水産業費 3億751万円 (4.3%) 71億円 平成 年度の予算が3月定例議会で審議され、一般会計予算は 億円、 また特別会計予算は6会計合計 億4064万円が議決されました。 住みよいまちづくりのために、皆さんの税金がどのようにして使われ るのかその概要をご紹介します。お気づきの点、お問い合わせは、役場 税務財政課までご連絡ください。 商工費 2億1,218万円 (3.0%) 一般会計予算は 住みよいまちづくりに 向けスタートします お問い合わせ 役場税務財政課 財政係 ☎27︲2111(内線142) 公債費 2億6,974万円 (3.8%) 平成28年度 広報聖籠 H28.5 2 共生・連携 豊 か さ 安全で快適な 生活環境の創造 ◆地域特性を活かした まちづくり 公園維持管理事業 3237万円 都市公園などの維持管理 業務委託 町営住宅運営事業 5837万円 町営住宅東山団地の管理 運営、改修工事 生涯活躍のまち構想 176万円 調査研究事業 構想研究会運営経費 ◆自然環境との共生 保安林等育成保全事業 4923万円 森林の管理等業務委託 ◆生活環境の整備 道路整備事業 2億2096万円 道路を整備するための調 査・測量・設計委託、用 地購入、物件補償、道路 改良舗装工事など 道路維持管理事業 1億3954万円 道 路 の 清 掃、 植 栽 管 理、 修繕など 除雪事業 5248万円 除雪作業委託、修繕料な ど 消雪パイプ整備事業 7990万円 消雪パイプを整備するた めの調査・設計委託、工 事費など 町循環バス適正運行事業 4943万円 町循環バスの運行事業 ごみ適正処理事業 1億3360万円 豊栄郷清掃施設処理組合 への負担金 ごみ減量化・資源化推進事 業 1億1525万円 ご み 収 集 運 搬 業 務 委 託、 生ごみ堆肥化事業など 安心できる 暮らしの実現 ◆安全に暮らせる環境づくり 消防力の整備・充実事業 2億4711万円 新発田地域広域事務組合 ( 消 防 ) へ の 負 担 金、 水 道事業会計負担金など 防災対策推進事業 2841万円 消防団活動事業、自主防 災組織自立育成事業など 空き家対策事業 150万円 空き家除却費用の補助 ◆安心して暮らせる福祉の まちづくり 子育て支援事業 2億9558万円 児童手当扶助事業、健や か子育て支援金事業など 放課後対策充実事業 8873万円 亀代児童クラブ建築工事、 児童クラブなど運営経費 保育体制充実事業 4億7580万円 保育業務委託事業、私立 保育園運営補助 ◆生涯健康に暮らせる まちづくり 予防接種事業 5089万円 予防接種の実施、接種料 の助成など 生活支援事業 2億1260万円 介護給付費等扶助、障が い者の地域生活支援事業 への委託・扶助など 障がい者支援事業 5351万円 重度心身障害者医療扶助、 指定障害福祉サービス事 業(杉の子の家)への運 営補助など 生きがい対策事業 4695万円 生きがい型デイサービス 事業委託料、高齢者応援 手当の支給、敬老会事業 など 在宅福祉対策支援事業(介 8112万円 護) 通所介護運営、在宅介護 支援、介護者手当など 在宅福祉対策支援事業(地 3093万円 域) 町社会福祉協議会への助 成 平成 年度一般会計 第4次総合計画に基づき実施される事業の概要 働 協 28 地域主権 ●安全で快適な生活環境の創造 …… 12 億 9,673 万円 ●安心できる暮らしの実現 ………… 21 億 8,333 万円 ●学校・家庭・地域の連携による教育力の向上 ………… 5 億 8,802 万円 ●地域資源を活かした魅力ある産業の形成 ………… 3 億5,330 万円 ●開かれた行財政の推進……………… 1 億 8,599 万円 環境・自然 【 町の将来像 】 【第4次総合計画の基本理念】 広報聖籠 H28.5 4 切れ目ない妊産婦・乳幼児 保健事業 7151万円 子ども・妊産婦医療費助 成、妊婦・乳幼児健診事 業、特定不妊治療費助成 など 健診対策強化事業 3584万円 各種健診事業の実施 学校・家庭・地域の 連携による 教育力の向上 ◆いきいきと学ぶ 子どもたちの教育 人的支援事業 2300万円 英語指導助手委託、非常 勤講師雇用(小・中学校) 学校給食業務委託事業 7788万円 給食調理、配送業務の委 託 情報機器ネットワーク 6118万円 管理事業 情報機器借上など 介助員配置事業 4633万円 介助員の雇用(こども園、 小・中学校) 学校施設維持管理事業 8899万円 施設改修(こども園、小・ 中学校)など 5900万円 育英事業 育英生貸付金 学校図書館支援事業 821万円 小・中学校への図書館司 書の配置 306万円 海外研修事業 中学生の海外ホームステ イ研修補助金 ◆豊かな感性の醸成 社会教育施設維持管理事業 4105万円 各施設管理業務委託、修 繕など 芸術・スポーツ活動支援事 3209万円 業 スポネットせいろう補助 金など 図書館運営事業 1845万円 図書の購入、図書館業務 処理専用機借上など 文化会館事業 2645万円 文化会館自主事業、設備 操作委託など ◆豊かな国際感覚の醸成 355万円 国際交流事業 中国ハルビン市や県費留 学生との交流事業 地域資源を活かした 魅 力ある産業の形成 ◆町の資源をフル活用した いきいき農業 新規就農支援事業 1050万円 青年就農給付金事業 生産者育成事業 2677万円 農業機械・設備整備に係 る助成など 生産環境整備事業 1717万円 基盤整備事業、農道整備 事業など 水田農業確立対策事業 3913万円 農業再生協議会への補助 金など 地産・地消促進事業 562万円 農産物加工センター運営 経費 田園環境保全向上対策事業 3611万円 多面的機能支払交付金事 業 ◆活力と魅力ある漁業 93万円 稚魚放流事業 ヒラメ稚魚の購入 漁業施設周辺整備事業 108万円 加治川河口、次第浜船だ まり浚渫事業 ◆自然環境を活かした観光 観光施設運営事業 2453万円 海のにぎわい館、海水浴 場の運営 にぎわい創出・交流拡大事 500万円 業 マリンレジャー・スポー ツの普及・振興、観光振 興 の た め「 海 に 親 し む 」 イベントを開催 観光開発支援事業 3088万円 観光協会運営支援など クルーズ客船誘致推進事業 150万円 クルーズ客船受入等運営 委託 ◆未来を支える商工業 中小企業活性化支援事業 1億1882万円 住まいる券発行事業、商 工会運営補助、各種預託 金及び利子補給など 開かれた行財政 の推進 ◆ともに考え責任を 分かち合う意識づくり 行政区長業務委託事業 1693万円 行政区長への業務委託費 広報広聴活動の充実事業 753万円 広報せいろう、社会教育 だより、議会広報の発行、 議会ラジオの放送 NPO・ボランティア団体 等育成支援事業 1631万円 ボ ラ ン テ ィ ア 組 織 育 成、 町民と行政の協働による 環境美化の推進 ◆地域主権型社会に 対応した体制づくり 広域行政の推進事業 1118万円 新発田地域広域事務組合 への負担金 ◆将来展望に立った 健全な行財政の運営 人事評価制度推進事業 444万円 職員人事評価制度の推進 行政事務効率化推進事業 8997万円 事務の電算化推進など 5 H28.5 広報聖籠 安全で快適な生活空間の創造 ○地域特性を活かしたまちづくり ○自然環境との共生 ○生活環境の整備 安心できる暮らしの実現 ○安全に暮らせる環境づくり ○安心して暮らせる福祉のまちづくり ○生涯健康に暮らせるまちづくり 学校・家庭・地域の連携による 教育力の向上 ○いきいきと学ぶ子どもたちの教育 ○豊かな感性の醸成 ○豊かな国際感覚の醸成 地域資源を活かした魅力ある 産業の形成 ○町の資源をフル活用したいきいき農業 ○活力と魅力ある漁業 ○自然環境を活かした観光 ○未来を支える商工業 開かれた行財政の推進 ○ともに考え責任を分かち合う意識づくり ○地域主権型社会に対応した体制づくり ○将来展望に立った健全な行財政の運営 基 本 構 想 まちづくりの将来像とこれを実現するための 施策の大綱を定めたもの 基 本 計 画 基本構想の将来像を達成するため、施策の具 体的な内容を分野別に体系化したもの 実 施 計 画 基本計画で体系化した各施策について具体的 にどのように実施していくかを明らかにした もの [後期基本計画施策目標ピックアップ] 現況値(H26)⇒ 目標値(H32) 新規住宅地面積(第 4 次総合計画期 間中における住宅団地造成面積) 1.8ha ⇒ 8.2ha 福祉ボランティア(社会福祉協議会 登録団体)数 10 団体 ⇒ 15 団体 全国標準学力調査の偏差値 小学 5・6 年生(4 教科平均) 49.1 ⇒ 50.5 中学 1 ~ 3 年生(5 教科平均) 50.3 ⇒ 50.5 町独自の農産物ブランド 認定システムの構築 無 ⇒ 構築 新潟東港工業地帯への進出企業数 172 社 ⇒ 180 社 各種委員会の公募率 68.1% ⇒ 80%~ 90% 町へのふるさと納税(寄附)額 13 万円 ⇒ 1,000 万円 基本構想 (平成23年度∼平成32年度) 基本計画 23 32 第4次聖籠町総合計画後期基本計画 年度~ 年度)を策定しました 目指す町の将来像と施策の大綱 (平成 緑・ふれあい・夢づくり ~協働による町民自治の実現~ この基本計画は、第4次聖籠町総合計画(計画期間 平成 年度~平成 年度)の基本構想に基づき、その基本理念 と将来像を計画的に実現するために、本町における現状と課題を整理し、体系的な施策展開を示したものです。また、 社会経済情勢の変化や新たな町民ニーズを踏まえて、基本構想の計画期間のうち前期5年間の基本計画を見直しました。 基本理念 28 32 (前期:平成23年度∼平成27年度) (後期:平成28年度∼平成32年度) 実施計画 (3ヶ年計画、毎年度定期的に見直しを図る) この第 4 次聖籠町総合計画後期基本計画は町ホームページ (http://www.town.seiro.niigata.jp)に掲載しているほか、役場総務課で 閲覧できます。 お問い合わせ 役場総務課 総合政策係 ☎ 27-2111(内線 223) 広報聖籠 H28.5 6 「聖籠町人口ビジョン」 とは ― 地方創生の 実現に向けて ― 「聖籠町総合戦略」とは 総合戦略は、人口ビジョンで定めた将来 人口の達成に向けて、2019年度(平成 年度)までに取り組む施策の方向性をま とめたものです。(次のとおり) に掲載しているほか、役場総務課で閲覧できます。 お問い合わせ 役場総務課 総合政策係 ☎ 27-2111(内線 226) 聖籠町人口ビジョン・総合戦略を策定 町では、教育や福祉、産業振興など の行政全般にわたる町総合計画に基づ き、これまで総合的・計画的にまちづく りに取り組んでおり、人口減少社会に 方向と人口の将来展望を提示す て、昨年8月に実施した町民ア まちづくり~住み続けたいまちをかたちづくる~ 対応するため、とりわけ子育て支援を 置き、まちづくりを推進してきました。 年)までの人口を展望していま しかし、現在は全国的に人口が減少 しており、このまま人口減少が進むと、 ンケート結果や今後の宅地開発 結婚の希望をかなえる/安心して子育てできる家族への応援/子 育てをしながら働き続けられる環境整備 これまでの町の人口の現状を 分析し、今後めざすべき将来の また、民間開発による宅地造成の適 切な誘導や道路交通条件等の利便性な す。 まちの賑わいや活気が失われ、地域経 見込みなどを踏まえ、独自の推 を実現し、今後5年間で行われ 結婚・出産・子育て~結婚・出産・子育ての希望をかなえる~ はじめとする少子化対策などに重点を どを背景に、本町の人口はこれまで増 済の縮小や税収の減少により行政サー 計を行い、目標人口を設定しま 国 立 社 会 保 障・ 人 口 問 題 研 究所の推計を基に2060年 る宅地開発の適切な誘導などを しごとづくり~地域資源を活かした魅力ある産業を形成する~ ※聖籠町人口ビジョン・総合戦略は町ホームページ 農産物の販路拡大・ブランドづくり/地域資源を活かした広域連 携による観光振興/新潟東港を核とした経済振興/聖籠町版「生涯 活躍のまち」(日本版 CCRC)構想の検討 るもので、2060年(平成 加傾向にあります。 人口ビジョンの策定にあたり、 町のこれまでの人口推移に加え ビ ス が 低 下 す る 事 態 に つ な が る な ど、 した。 2060年の町の人口は 1万3700人 私たちの生活にさまざまな影響を及ぼ すことが考えられます。 そこで、平成 年 月に制定された、 ま ち・ ひ と・ し ご と 創 生 法 に 基 づ き、 の 町 の 人 口 を 予 測 す る と、 約 推進することで、2060年の をまとめた「聖籠町人口ビジョン」と 1万600人まで減少すると見 人口を2010年とほぼ同様の も今後の町の人口分析や取組の方向性 「総合戦略」を策定しました。 込まれます。 2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040 2045 2050 2055 2060 (H22) (H27) (H32) (H37) (H42) (H47) (H52) (H57) (H62) (H67) (H72) 今後は、第 次聖籠町総合計画後期 基本計画の実施と併せて、この人口ビ 人口の将来展望 約1万3700人としています。 ジョンと総合戦略に基づきながら、住 地域コミュニティの振興・人材育成/民間活力を活用した市街化 の促進/定住自立圏構想等による近隣市町村との連携の推進/地域 公共交通手段の確保/防犯・防災対策の推進 31 総合戦略 3つの基本目標と主な施策 72 し か し、 町 民 ア ン ケ ー ト の 結果により得られた希望出生率 全国の市町村と同様に、本町において 11 みよいまちづくりを進めていきます。 7 H28.5 広報聖籠 26 4 こうへい 総務課 課長 近藤 隆義 補佐 髙松 光志 副参事 髙橋たか子 税務財政課 課長 池田 弘幸 補佐 高橋 誠司 納税対策室 室長 池田弘幸 (兼任) 参事 斎藤 豊 副参事 高橋千代子 町民課 課長 宮澤 誠也 補佐 松井 博 副参事 渡辺 孝子 保健福祉課 課長 髙橋 淳 補佐 中山 久人 副参事 肥田野勝弘 国保診療所 所長 伊井 宏一 生活環境課 課長 藤田 正之 補佐 加藤 義勝 産業観光課 課長 渡辺 俊晴 補佐 萩原 波春 ふるさと整備課 課長 田中 雅義 補佐 飯田 一雄 副参事 田村 治 孝 主な業務 係長・主幹 条例・法務・情 佐藤 寧久 報公開・財産管 佐藤 和美 理・人事・給与・齋藤 滋 秘書・総合計画・ 土地利用・地域 振興・地方分権・ 行政改革・男女 共同参画・情報 政策・行政評価・ 広報広聴・国際 交流・各種統計・ 区長会 町民税・法人税・固定山田 孝也 芳昭 和浩 資 産 税・ 軽 自 動 車 税・新保千寿子 たばこ税、入湯税・譲小林 与税、交付金・税証明・ 財政計画・予算の編成・ 資金調達・地方交付税・ 財政統計・入札・契約・ 基金 町税その他徴収 金の徴収・滞納 整理 住民基本台帳・戸籍・宮澤 印鑑登録・埋火葬許 小野 可・人権擁護・保護 司・戦没者遺族援護・ 国民年金・消費生活・ 国民健康保険・後期 高齢者医療保険・介 護保険 主 事 鈴木 中 用務・運転員等 松本 望 宮下 悦志 へ派遣) (新潟県へ派遣) (町社会福祉協議会 阿部紗也佳 辰哉 (新潟県後期高齢者医阿部 主 任 齋藤 大輔 山崎 諭 勝見 慶美 折居 遼太 構へ派遣) (新潟地方税徴収機 小林 正義 小林 航大 三浦 昂平 (新潟市から派遣) 渡邊 悠也 久保 千尋 機構へ派遣) (地方公共団体金融 池田 真司 (新潟市へ派遣) 吉田 理紗 海津 良輔 合へ派遣) 療広域連合へ派遣) (新発田広域事務組 牧野 恵 大野 義史 齋藤 桂介 石田 正統 勝見 英徳 稲田 覚 冨樫 正 後藤文紗綺 三浦 和幸 大野佳奈子 中川 大地 団体連合会から派遣) (新潟県国民健康保険 保健・医療費助成・献宮下 毅 大沼 けい子 井上 祥子※ 高崎 悟 血・国民健康保険診療萩原 和子※ 高橋 知香子 五十嵐靖子 所・ざぶ~ん・高齢者渡辺 郁子※ (管理栄養士) 山岸ちひろ※ 福祉・介護認定・介護高橋 直樹 高橋 由紀※ 高橋 愛 忠憲 藤田 由起子 今井有希子 (管理栄養士) 祉協議会から出向) (社会福祉士・社会福 予防事業・地域包括支諏江 援 セ ン タ ー・ 聖 海 荘・ 水戸部可奈※ 和田 文夫 高橋 一裕 飯沼 正志 小宮山翔太 小池 音也 佐々木悠介 長谷川 賢 水戸部吉成 宮下 純一 渡邉 新吾 水戸部 徹 伊藤 敏幸 天野 秀一 小林めぐみ ※は保健師 佐藤 彰徳 小野 広子 谷内田亜由美 齋藤みどり※ 松田 理絵※ 宮村美紀子※ 青木 友美※ 蟹井ゆかり※ ※は看護師 会福祉協議会から出向) ( 主 任 介 護 支 援 専 門 員・ 社 大沼 智 伊藤 清二 阿部 洋子※ (健康運動指導士・社会 宮下 美知子 福祉協議会から出向) なごみの家・生きがい 交流センター・障がい 者福祉・民生委員・生 活保護・保健福祉セン ター 診療・事務 一般廃棄物(可燃・生ご宮下 聡司 徳昭 直子 み な ど )・ 環 境 対 策( 水宮澤 寿 質、 大 気、 放 射 能 等 )・齋藤 ・ 公 害 防 止・ し 尿 ISO および浄化槽・狂犬病予 防 お よ び 動 物 保 護・ 墓 地・食品衛生・循環バス 事業・消防団・防災対策・ 防犯対策・交通安全対策 稲作、畑作、園芸および佐藤 果樹振興・農業生産団体・長谷川一也 誠 農業後継者対策・水稲の渡辺こまき 需 給 調 整・ 畜 産 振 興・ 制 度 融 資・ 商 工 業 団 体・ 住 宅 建 設 資 金・ 観 光・ 労 働 対 策・ 漁 業 振 興・ 土 地 改 良事業・開拓パイロット 都 市 計 画・ 開 発 行 為・鈴木 建 築 確 認・ 町 営 住 宅・ 都 市 公 園・ 国 土 調 査・ 道路、橋梁、河川等整備・ 道 路 用 地 の 取 得・ 道 路 認定、廃止・道路の除雪・ 法 定 外 公 共 物 の 管 理・ 海岸(港湾区域を除く) ・ 環 境 美 化 推 進・ 空 き 家 再生支援センター 港湾振興・企業 立地促進 渡辺 広彰 水 道 管 理 棟、 配 水 場 等 の 施 設 管 理・ 水 道 料 金・ 配 水 管 施 設 の 保 全・ 水 質 検 査・ 薬 品 管 理・ 受 配 水・ 配水管施設等の占用許可・ 聖籠町議会 議長 須貝 龍夫 聖籠町農業委員会 会長 吉田 春雄 議会事務局 局長 堀 市郎 農業委員会事務局 局長 渡辺俊晴 (併任) 次長 志賀 俊明 子ども教育課 課長 瀬高 英輔 (子ども家庭相談 センター長兼務) (子ども家庭相談 参事 新保 英博 補佐 佐藤 伸一 補佐 宮下 勝敏 副センター長兼務) 蓮野こども園 園長 高橋ルリ子 副園長 地主 浩美 蓮潟こども園 園長 神田 幸子 副園長 渡邊 恵子 亀代こども園 園長 加藤 悦子 副園長 村田いずみ 主な業務 係長・主幹 議 会 運 営 事 務 及 び 宮川 顕 調査事務・常任委 員会及び議会運営 委員会等の運営と 研修に関する事 務・請願陳情の受 付・会議録の調整・ 議会広報の発行 農業委員会の運 営・農地法の規定 による届出の受 理・農地などの調 査報告・農地基本 台帳管理・農地転 用・農業者年金 主な業務 幼児教育 遠藤 洋子 渡邉真由美 主 任 渡辺 栄子 飯沼 正志 (併任) 主 事 二宮 広輝 主 事 川崎 慶典 横山 舞 真島 典子 用務・運転員等 用務・運転員 小林 義彦 (聖籠中学校勤務) ンター:スクールソ (子ども家庭相談セ 杉沢 憲雄 ーシャルワーカー) 若月 美保 髙橋 美穂 伊藤 由美 山岸 碧 篠川 彩 渡邉あやめ 相馬 郁 原 千尋 隼人 義則 長嶋 高橋 齊藤 和美 谷澤 真理 宮澤あかね 櫻井 敦史 長谷川愛子 齋藤 美奈 頭川 遼子 藤原 夏生 二宮 昌平 亮士 青田みなみ 美本 雄太 本間 るい 獅子山美奈子 阿部 成美 小見 和男 松井 智子 石田 守之 吉田 晃一 足立 泉 美和子 西村 美紀 進藤 綾子 係長・主幹 主 任 渡辺 大樹 幸宏 教育機関の設置・教育小林 財産の管理・教育部局 の人事・就園、就学事 務・ 学 校 の 組 織 編 成、 教 育 課 程、 学 習 指 導、 生徒指導及び職業指 導・ 学 校 運 営 協 議 会・ 外国語指導助手・学校 保 健 事 務・ 就 学 援 助・ 育英資金・学校施設管 理・通学バス事務・学 校給食事務・児童福祉・ 保育所・児童館・児童 クラブ・児童広場・児 幼児教育 山下 聡子 童遊園 幼児教育 神田 和典 社会教育・生涯学習・青少 年育成・文化財・芸術文化 振興・社会体育・団体の指 導、育成・民俗資料館・社 広報聖籠 H28.5 8 9 H28.5 広報聖籠 社会教育課 だい ち 配 水 管 工 事・ 水 道 管 路 図 (東港振興室長) 会教育施設・結いハート聖 (総務課) 等 の 保 守、 下 水 道 管 渠、 割愛人事による採用。 前職は国土交通省北陸地方 整備局港湾計画課課長補佐 籠・文化会館・蓮のギャラ ち ひろ ポ ン プ な ど の 施 設 管 理・ とよ し 渡邉 陽子 佐藤 彩子 小林 恵美 (町民課) 中川 大地 教育長 伊藤 順治 樋口 豊志 リー・社会体育施設の管理 大矢 宏二 久保 千尋 下水道使用料・排水設備・ (子ども教育課) 聖籠町の職員 173名 新潟県国保連合会から派遣 聖籠町教育委員会 平成28年度 聖籠町 役場 機構図・職員配置図 課長 渡辺佳津志 補佐 小林 稔 新潟市から派遣 事業所排水の指導および まい 図書館業務 割愛人事による採用。 前職は胎内市立 黒川中学校長 監 視・ 排 水 施 設 な ど の 占 (町民課) 図書館 (子ども教育課参事) 用許可・公共下水道工事・ 横山 舞 東港振興室 室長 樋口 豊志 こ な か 館長 佐藤 康雄 副館長 田村 五月 ひでひろ 下水道管路図などの保守 大野 佳奈子 昆 幸恵 (ふるさと整備課) 上下水道課 課長 高橋美紀夫 補佐 高橋 正尚 (税務財政課) 聖籠町の 新体制 新保 英博 税金等収入・収 大沼 理一 入支払業務 ゆうすけ 会計管理者 会計室 室長 佐久間雅之 三浦 昂平 町民のみなさんよろしくお願いします 佐々木 悠介 町長 渡邊 廣吉 副町長 西脇 道夫 町の新しい職員 新採用 4月 1 日付の定期異動で、町の小・ 中学校に転出・転入された教職員の みなさんをご紹介します。 (敬称略) 転入された教職員のみなさん、町 の子どもたちのためによろしくお願 いします。 転入者の【 】は前任校等、転出者は転出先 先生よろしく お願いします さと み 聖籠 中学校 きりゅう 教 諭 桐生 里美 けんいち 【村上市立村上東中学校より】 はやし 教 諭 林 健一 ほん だ な み こ 【新発田市立本丸中学校より】 教 諭 本田 奈美子 たけうち ふみ ひ こ 【新発田市立第一中学校より】 教 諭 竹内 文比古 き じま やすひと 【 新潟県立佐渡中等教育学校より】 さ え 【魚沼市立広神中学校より】 教 諭 木島 靖人 おか べ 講 師 岡部 彩恵 けん じ 【新発田市立本丸中学校より】 かん だ 町講師 神田 賢司 せ がわとも や 【胎内市立築地中学校より】 は 町講師 長谷川智哉 【新採用 】 転出された先生など 教 諭 渡辺 敦 【新発田市立佐々木中学校へ】 教 諭 宮川 佳代子 【新発田市立東中学校へ】 教 諭 大江 栄子 【阿賀野市立安田中学校へ】 教 諭 佐藤 学 【新発田市立川東中学校へ】 教 諭 上杉 哲朗 【魚沼市立小出中学校へ】 教 諭 森田 真人 【十日町市立水沢中学校へ】 教 諭 菅家 佑介 【小千谷市立小千谷中学校へ】 町講師 井上 力【蓮野小学校へ】 町講師 寺元 卓也 【小出特別支援学校川西分校へ】 町講師 本間 万理花 【阿賀野市立水原中学校へ】 町講師 岩村 綾 【神奈川県寒川東中学校へ】 まさ し 蓮野 小学校 すず き 教 頭 鈴木 真史 なおひこ 【五泉市立五泉小学校より】 よし だ 教 諭 吉田 直彦 【阿賀野市立京ヶ瀬小学校より】 さ とう 教 諭 佐藤 あゆみ さか い あや か 【燕市立燕東小学校より】 教 諭 坂井 彩香 ゆうすけ 【燕市立松長小学校より】 たかはし 教 諭 高橋 祐輔 よしかず 【新発田市立佐々木小学校より】 たかはし 教 諭 髙橋 義和 【新採用】 まつ だ ゆ り こ 講 師 松田 由理子 ちから 【亀代小学校より】 いのうえ 講 師 井上 力 【聖籠中学校より】 転出された先生など 教 頭 石塚 崇 【新潟市教育委員会へ】 教 諭 佐藤 真理子 【新潟市立青山小学校へ】 教 諭 金平 弘之郎 【佐渡市立行谷小学校へ】 教 諭 渡邊 真理子 【新発田市立松浦小学校へ】 教 諭 杉山 順二 【胎内市立中条小学校へ】 教 諭 鈴木 亨 【新潟市立関屋小学校へ】 講 師 荒川 隆之 【退職】 助教諭 木村 友美 【退職】 町講師 伊藤 みゆき【退職】 町講師 倉島 崇彰【 亀代小学校へ】 あけ み 山倉 小学校 こいずみ 校 長 小泉 明美 ともひさ 【新潟県立教育センターより】 なか だ 教 諭 中田 智久 しん や 【新発田市立菅谷小学校より】 ふくしま 教 諭 福島 慎也 しま つ ち ほ 【新潟市立大形小学校より】 養護助教諭 嶋津 智穂 【新発田市立荒橋小学校より】 転出された先生など 校 長 藤井 聡 新潟県教育庁下越教育事務所へ】 【 教 諭 奥村 円 【新発田市立外ヶ輪小学校へ】 教 諭 八子 正彦 【新潟市立新通小学校へ】 教 諭 小林 真里美 【胎内市立胎内小学校へ】 講 師 斉藤 薫 【新潟市立濁川小学校へ】 講 師 大竹 幸子【退職】 よしのり 亀代 小学校 ゆう き 校 長 結城 義則 こん やす こ 【燕市立吉田中学校より】 教 諭 近 靖子 いま い み ほ 【市立加治川小学校より】 教 諭 今井 美保 おおいし やすのり 【新潟市立真砂小学校より】 教 諭 大石 康範 あんどう 【新発田市立御免町小学校より】 教 諭 安藤 こずえ たか の かずあき 【燕市立松長小学校より】 教 諭 高野 和明 くらしま たかあき 【五泉市立五泉南小学校より】 講 師 倉島 崇彰 【蓮野小学校より】 転出された先生など 校 長 齋木 正美【退職】 教 諭 原 佑子 【新発田市立猿橋小学校へ】 教 諭 山本 浩美 【 県立村上特別支援学校五十公野分校へ】 教 諭 斎藤 光輔 【燕市立島上小学校へ】 教 諭 高橋 結香 【五泉市立村松小学校へ】 講 師 松田 由理子 【蓮野小学校へ】 町講師 宮下 寿雄 【退職】 広報聖籠 H28.5 10 山諏訪山、山大夫 五十嵐 信博 27-4885 蓮潟 さ なえ 長谷川 早苗 27-7793 蓮潟、蓮潟新田(上) ひばりが丘、尾沢ケ丘、稲の平 ≪人選中≫ まさはる 圓山 昌晴 27-8774 蓮野、甚兵衛橋 まさ お 中村 政雄 27-3664 八幡、別條、聖中ケ丘、蓮潟新田(下) やすひと 田中 保人 27-4466 二本松 きよ し 藤井 清四 27-2573 山三賀、東山、正庵、外畑 こうじゅう 加藤 幸重 27-4405 杉谷内、大夫興野 きょうこ 手嶋 京子 27-4391 藤寄 とみいち 皆川 富一 27-5949 旭ヶ丘 とし お 山田 敏夫 27-7733 網代浜 こうめい 渡邊 幸明 27-7722 網代浜 高崎 清 27-5034 亀塚 渡邊 悦子 27-3820 亀塚 田村 八四男 27-3055 次第浜 宮下 レン 27-3073 次第浜 平野 政要 27-7717 次第浜 五十嵐 久子 27-4577 主任児童委員 佐藤 直子 27-5032 主任児童委員 きよし えつ こ や し お まさよう ひさ こ なお こ ※山諏訪山・山大夫地区およびひばりが丘・尾沢ヶ丘・稲の平地区 の民生委員・児童委員は、現在人選中です。 お問い合わせ 保健福祉課(町保健福祉センター内) 民生委員児童委員協議会事務局 ☎27−6511 11 H28.5 広報聖籠 日(木)から 日(水)まで 民生委員・児童委員の活動強化週間です のぶひろ 5月 ≪人選中≫ 12 誰もが安心して生活できる地域づくりのために日々活動しています 本諏訪山、本大夫、中の橋、本三賀 民生委員・児童委員は 27-8112 秘密は守られます 市川 勝栄 民生委員は、民生委員法に 基づき、厚生労働大臣から委 山倉、苔沼 民生委員・児童委員は法律 で個人の秘密を守ることが義 27-7945 かつえい 嘱された非常勤の地方公務員 児玉 康夫 務づけられています。相談内 丸潟、桃山 容などを口外することはあり 27-4585 やす お です。また、民生委員は児童 赤木 厚子 福祉法に定める児童委員を兼 27-7230 あつ こ ませんので、安心してお気軽 相馬 なを子 ねています。給与の支給はな 担当区域 四ツ屋、道賀新田、上大谷内、真野 にご相談ください。 電話 こ く、ボランティアとして活動 氏名 しています。任期は3年です 民生委員・児童委員の皆さん(敬称略) が、再任が可能です。 人格識見ともに高く、広く 社会の実情に通じ、社会福祉 の 増 進 に 熱 意 の あ る 人 な ど、 民生委員法に規定された要件 を満たす人が、市町村に設置 された民生委員推薦会によっ て 都 道 府 県 知 事 に 推 薦 さ れ、 都道府県知事は都道府県に設 置された地方社会福祉審議会 日までとなっ に意見を聴いた後に厚生労働 23 30 22 大臣に推薦、厚生労働大臣が 委嘱します。 月 全国で約 万人の民生委 員・児童委員が活動していま す。 年 11 現在、町の民生委員・児童 委員の人数は 名で、任期は、 平成 ています。 28 18 大型クルーズ客船を歓迎しよう!! 来る 5 月 22 日(日)、新潟東港に大型クルーズ客船「コスタ・ビクトリア」 が寄港します。 「コスタ・ビクトリア」は 7 万 5 千トン級の大きなクルーズ客船。新潟東 港へのクルーズ客船入港は今回が初めてです。「コスタ・ビクトリア」を歓 迎するため、マーチングバンド演奏や物産販売などを予定しています。 町民の皆さんも、一緒に乗船客の皆さんのお出迎えやお見送りをするとと もに、ダイナミックな船体を間近で見学しませんか? 岸壁解放 午前7時00分 ~ 午後4時30分 着岸 午前8時00分 離岸 午後3時30分 ※天候などの影響により寄港が中止となる場合や、岸壁開放時間、離着岸時刻が急きょ 変更となることがあります。 場 所 新潟港東港区 南ふ頭木材岸壁(岸壁内に駐車場あり) ※詳細は下図をご覧ください。 G7伊勢志摩サミット開催に伴う警備 強化のため、岸壁入場時に簡単な車両検 査を行います。 113 周辺道路の混雑が予想されるため、お 車でお越しの方は乗り合わせのうえお越 しください。 113 PLANT4 7 お問い合わせ 役場東港振興室 ☎27-2111 (内線242) 広報聖籠 H28.5 12 消費生活 平成27年度の相談傾向 相 談 受 付 件 数 は 66 件 で、 前 年 度 122 件のおよそ半分でした。訪問販 売での被害相談も減少しております が、代わってインターネット関係の相 談が多く寄せられています。これは全 国的にも急激に増加しており、 「知ら ないところから携帯に請求のメールが 届いた」、「インターネットの光回線の 契約をしたが勘違いだったので解約し たい」といった相談のほか、インター ネットショッピングやオークション利 用に関するトラブルなどがあります。 5月末には、本町の 70 歳代、女性 の振り込め詐欺被害が発生しました。 その後は被害情報が届いていません が、これまで以上の啓発に努めてまい ります。 今後予想される相談として、電力小 売りの自由化に伴う、業者の強引な勧 誘トラブルが考えられます。 消費生活相談受付件数 H25 H26 H27 4月 11 11 8 5月 18 11 3 6月 37 8 9 7月 15 7 5 8月 16 12 5 9月 9 8 8 10 月 11 8 4 11 月 12 18 6 12 月 4 11 4 1月 9 7 4 2月 8 9 3 3月 6 12 7 合計 156 122 66 3月相談受付情報 月 件数 ! 法 プ 商 ッ 徳 ト 悪 ス ・ ザ 5月 67 お問い合わせ 役場町民課 消費生活センター ☎︎27-1958(直通) ※来所の際は事前にお電 話頂けると確実です。 主な相談内容 3 月 7 件 架 空 請 求メール、 不審な電話、太陽 光 パネル、 借 金、 賃 貸アパートの退 去、友の会 光回線サービスの乗り換えは慎重に! 大手光回線業者が光回線サービスの卸売を開始し、多く の事業者が独自サービスなどをセットにして販売するなど 契約内容が多様化、複雑化しています。 勧誘を受けた際は必ず販売先の事業者名、サービス名な どの契約内容を確認しましょう。大手事業者から他の事業 者に乗り換える場合は、転用承諾番号の取得が必要でこれ までの大手業者との契約は無くなります。 「安くなる」などと言われても、他のサービスとのセッ ト契約でかえって高額になったり、現在契約しているサー ビスの解約料金が発生したりする場合があります。契約の 際は現在の契約内容を理解した上で検討しましょう。 国民生活センター 見守り新鮮情報より 【事 例】大手電話会社を名乗り「新サービスです」と電話がかかってきたので、長年契約して いる会社だと思って話を聞いた。光回線サービスの利用料が安くなると思い、担当者に言われる まま転用承諾番号をインターネットで取得し、伝えた。しかし、届いた登録完了通知を見たら、 別会社との契約であることがわかった。解約したい。 (60 歳代 男性) 13 H28.5 広報聖籠 まちをきれいにし 花 や 緑 で いっぱいにしませんか 道路、公園などの環境美化に取り組む団体を募集! さわやかクリーンサポート事業 (桃山集落) 町民と町が協働で進める新しい環境美化への取り組みです。 道路、公園・緑地など、町民が利用する公共施設の環境美化 にグループがボランティアで取り組んでいただき、町がその活 動を支援・PRするものです。 4 月 1 日現在、20 団体が登録しています。 事業の概要 ⑶ どんなメリットがあるの?(町の支援) ① 環境美化活動に必要な物品などの支給または貸与をさせていただきます (協議によります) 支給品(例):種苗・軍手、ゴム手袋、ごみ袋、 肥料(生ごみたい肥)など 貸与品(例):プランター、草刈り機、スコップ 作業用チョッキなど ② 傷害保険を適用させていただきます 万が一の事故があった場合、町が加入する傷 害補償保険を適用させます。 (㈲ヒグチ不動産) 作業用チョッキ(各団体 に数着ずつ貸与) ③ 看板を設置し広くPRさせていただきます (適当な設置場所がある場合) また、これにより、地域でのごみのポイ捨て の減少も期待でき、活動団体のステータス(誇 り)にもなります。 (東高建機作業㈱) ④ 広報紙やホームページで活動団体の紹介・PR させていただきます (グループの自己PRなどを織り込みながら紹 介など趣向を凝らすなど) (イメージ図) (㈱岩測設計) (サークル道美新) 活動団体としてグループで行っていただきます。 構成者数が3人以上の地域住民、事業所、老人クラブ、サークル、 集落などの団体とします。 (構成員が児童・生徒で構成されている場合の代表者は、20 歳以上とします。) ⑴ 活動場所はどこにするの? 道路、公園・緑地などの公共施設で安全に作業ができる区域とします。 (ぐりーん☆スター) (㈲イマイトランスポート) ① グループが自ら活動区域を町に申し出て協議により定める区域 (外畑フラワー会) (紅苔会) (聖籠町建設業協会) (注意)無償ボランティア活動としておりますので、補助金などといった経費での お支払いはありません。 (亀塚花と緑の会) 参加したいとき (例1)〇〇〇集落区域 (例2)□□交差点付近ポケットパーク (指定重点区域以外のもの) 基本的には随時受付け~随時実施となりますが、今年度の取り組みを行 うにあたり、申し込み目標を平成 28 年 6 月末までとしてお願いします。 まず、 団体をつくりましょう ・・・集落、老人クラブ、友達、サークル、 企業など (汐美台自治会) ② 重点的活動区域としてあらかじめ町が指定する以下の区域も可能です が、その際はご確認下さい。 区 域 (1) 町道と国道または 県道との交差点 (2) ポケットパーク(沿道に あるミニ公園・緑地) (3) 幹線町道(または県道) の歩道 作 業 ・フラワーボックス設置などによる 花いっぱい活動 ・花木の植栽や花壇づくりなどによる うるおいのある沿道環境づくり ・除草活動などによる さわやか・きれいな道づくり ⑵ 具体的にどんなことをするの? 次のいずれかの活動を原則として年間3回以 上行います。 ① 草花などの植栽・管理 ② 除草 ③ 空き缶などの散乱ごみの拾集ならびに廃 棄など 15 H28.5 広報聖籠 (社会福祉法人心友会(汐彩の郷)) 次に、 活動場所、活動内容を決めましょう ・・・集落公園、集落内道路、PR効果のある 交差点などで花いっぱい活動、清掃 活動などをどれくらいの頻度でやるか そして、 申し込みましょう! (曽根建㈱) (丸潟花クラブ) 環境美化コンテストの実施について 平成 28 年度は、「さわやかクリーンサポート事業」登録団体による“花 いっぱい活動部門”での「環境美化コンテスト」を行い、優秀な取組みに 対して賞を決定し表彰する予定です。 (コンテスト参加に間に合うためには 6 月中旬までの団体登録をお願いします。) (愛花の会) お申し込み・お問い合わせ 役場ふるさと整備課 ☎ 27-2111(内線 234) (㈲髙橋建材) (図書館ネット i せいろう) 広報聖籠 H28.5 14 交通 安全 5月は「自転車安全月間」です 自転車は「車両」の一種(軽車両)で、歩行 者ではありません。ルール違反で事故を起こし た場合、道路交通法などに従い、罰則を受ける 対象となります。自転車の運転・交通ルールや 標識等の意味を再度確認し、安全な運転を心掛 けましょう。 自転車安全利用五則 1 自転車は、車道が原則、歩道は例外 2 車道は左側を通行 3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 4 交通ルールを守る 5 子どもはヘルメットを着用 vol.168 今日も一日交通安全 交通安全に関することは 役場生活環境課 地域安全係 ☎ 27−2111(内線 284) ◇自転車運転者が悪質な危険行為を 繰り返すと、自転車運転者講習を 受講することになります。 新入学児童へ交通安全の ランドセルカバーを寄贈 山倉小学校にて 登校時一斉街頭指導を行いました 4 月 6 日(水)山倉、蓮野、亀代小学校の入学式 において、新一年生へ「交通安全 黄色いランドセ ルカバー」が、新発田地区交通安全協会から寄贈さ れ、聖籠支部長から手渡されました。 この事業は、新入学児童を交通事故から守るとと もに、家族ぐるみの交通安全教育を目的として実施 されているものです。 黄色いランドセルカバーを見かけたら、一時停止 や徐行をするなど、思いやりのある優しい運転をし て、新入学児童の安全を守りましょう。 4 月 7 日(木)山倉小学校周辺通学路 5 ヵ所の 交差点において、登校時一斉街頭指導が行われま した。 町長をはじめ、町議会議員(山倉学区)、新発 田警察署、新発田地区交通安全協会、新発田地区 交通安全協会聖籠支部、町交通安全母の会、町交 通安全指導員などから総勢 35 名が参加し、児童・ 生徒の登校を見守りました。 横断歩道の安全な渡り方の指導や声かけ、また、 通行車両についても、啓発旗などで注意喚起を行 いました。 ~新しい交通安全指導員を紹介します~ 町の交通事故発生状況 平成 28 年 4 月 1 日に任命 を受けました、次第浜の下鳥 しも とり りょう こ 涼子です。 町と皆様の安全を願い、一 生懸命に頑張ります。どうぞ、 宜しくお願い します。 年 3月 区分 発生件数 死者数 1 月〜 3 月(累計) 傷者 発生件数 死者数 傷者 平成28年 4 0 5 7 1 7 平成27年 1 0 1 0 増 減 +3 0 +4 8 -1 9 -2 +1 広報聖籠 H28.5 16 このコーナーでは、役場各課の主な業務、各種委員会の活動 などを町民の皆さんにお知らせします。 掲載内容についての、ご意見・ご質問などがありましたら、 担当課または総務課広報担当まで電話か町政ポストのハガキ でお寄せください。 る大綱の策定、教育条件整備な ど重点的に講ずべき措置につい ての協議・調整する場です。 課 日(火) ました。また、その後こころの 康づくり推進協議会が開催され 今回は、次の事項について事 務局から説明を行いました。 健康づくり部会も開催されまし 年 年度進捗状況についてはホ 日(木) 子ども教育課 ームページにも掲載しています。 成 また、ここでも報告された、健 康せいろう 健康増進計画の平 た。 員から貴重な意見が出されまし ついて報告を行い、委員や専門 度健康づくり事業の実施状況に た。協議会の中では、平成 年度介護保険事業報告 ・平成 年度地域密着型サービ について ・平成 年度地域包括支援セン スの状況について ・平成 ター活動報告について ・新しい介護予防・日常生活支 援総合事業(総合事業)につ いて 日(木) 保 健 福 祉 課 月 月 ■平成 ■第2回聖籠町健康づくり推進 協議会・こころの健康づくり 年第3回聖籠町 教育委員会定例会開催 年度聖籠町育英資金貸 ついて ・聖籠町青少年育成員の委嘱に ついて ・聖籠町スポーツ推進委員の委 嘱について ・聖籠町生涯スポーツ推進計画 の承認について ・聖籠町立図書館設置条例施行 規則の一部改正について 以上9項目が審議されました。 期 日(金) 農 業 委 員 会 月 ■農業委員会第 第 回総会開催 ・農地法第3条の規定による許 可申請について 置要綱の一部改正について ・農用地利用集積計画による 以上5項目が審議されました。 権)申出審査について ( 利 用 権 設 定・ 農 地 中 間 管 理 ・農用地利用集積計画による いて (利用権移転)申出審査につ コーディネーターの委嘱に ・聖籠町学校支援地域本部地域 正について する条例施行規則の一部改 の自動販売機等の規制に関 ・聖籠町青少年に有害な図書等 いて (利用権設定)申出審査につ ・農用地利用集積計画による いて (所有権移転)申出審査につ ・農用地利用集積計画による 37 務 年度第3回 ・平成 与者の選考について ・聖籠町立学校における学校運 営協議会委員の委嘱につい て 25 27 ・聖籠町学校支援地域本部等設 22 3 21 27 27 27 24 部会を開催 町民の総合的な健康づくりを 推進するため、第2回聖籠町健 28 24 3 27 3 総 3月 ■平成 課 保険運営協議会開催 年度第2回聖籠町介護 日(水) 民 見交換が行われました。 このたびの会議では、教育大 綱について協議され、活発な意 聖籠町総合教育会議開催 総合教育会議とは町長と教育 委員会で構成され、教育に関す 町 3月 ■平成 聖籠町介護保険運営協議会は、 介護保険に関する施策が、制度 の基本理念にのっとり、町民の 意見を十分に反映しながら適切 に行われることを目的に調査審 議を実施しています。 17 H28.5 広報聖籠 27 23 28 27 29 INFORMATION もり 交流館「 杜 」を利用しませんか? こんな風に利用されています。 INFORMATION 健康体操のグループ ご近所の仲間 健康教室の最後なので、みんな で食事に来ました。安くて気軽に集 える場所なので、ここに決めました。 小さい子どもを連れていて も、畳の部屋でゆっくり気兼ね なく過ごせるのがいいです。 喫茶店営業 お問い合わせ先 貸館営業 営業時間 午前 11 時 00 分 ~午後 5 時 00 分 休 業 日 毎週月・木曜日(月・木 曜日が祝日の場合は翌営 業日) ご利用の際は事前申請が必要です。 時 間 午前 9 時 00 分 ~午後 9 時 30 分 休館日 毎週月曜日(月曜日が 祝日の場合は翌日) 12 月 29 日~翌年 1 月 3 日 利用料 無料 役場産業観光課 地域振興係(内線 123)または 交流館「杜」☎ 27-2175 熊本地震の被災者 支援募金箱を設置 月 日に発生した熊本県熊 本地方の地震で、被災者支援の ため、募金箱を設置しています。 ご協力をお願いします。 ■募金箱設置場所 聖籠町役場、町保健福祉セン タ ー、 町 民 会 館、 町 立 図 書 館、 聖 海 荘、 交 流 館「 杜 」、 結 い ハ ート聖籠、聖籠観音の湯ざぶー ん、海のにぎわい館、聖籠地場 物産館 保健福祉課(町保健福祉セン ター内) ☎27‐6511 聖籠町社会福祉協議会 ☎27‐6767 4 14 聖籠町役場 ☎27-2111 町 民 会 館 ☎27-2121 図 書 館 ☎27-6166 保健福祉課(町保健福祉センター内) ☎27-6511 上下水道課(上水道管理棟) ☎27-5141 診 療 所 ☎27-1234 INFORMATION 5 月 の 行 事 《相談事業》 ところ 役場2階 第1会議室 ◆行政相談 10日(火)午前10時00分~11時30分 役場総務課(内線229) ところ 町民会館第1会議室 ◆人権特設相談所 12日(木)午後1時00分~4時00分 役場町民課町民サービス係 (内線111) 法務局新発田支局 ☎0254-24-7102 ところ 結いハート聖籠 ◆心配ごと相談 6 日(金)、18日(水) 午後1時00分~4時00分 聖籠町社会福祉協議会 ☎27-6767 《保健福祉事業》 25 23 20 18 17 15 13 10 9 6 (主なものを抜粋) 63 5 町長の動向 27 月 30 日 聖 籠町老人クラブ連合会総 会 日 新 潟県防犯協会理事会 日 新 発田地域農業振興協議会 総会 日 聖 籠町赤十字奉仕団総会 日 新 発田駐屯地創設 周年記 念式典 日 聖 籠町身体障害者団体福祉 会総会 日 聖 籠町商工会総会 日 聖 籠町社会福祉協議会理事 会・評議員会 日 新 潟県市町村職員共済組合 定期監査 日 新 潟県市町村振興協会理事 会 日 N PO法人海レクサポート せいろう総会 日 聖 籠町手をつなぐ親の会総 会 ㈱聖籠の杜定時株主総会 日 N PO法人環境美化ネット せいろう総会 31 ところ 保健福祉センター ◆乳幼児健康診査 ○2歳6カ月児歯科健診 16日(月)午後1時15分~ ○2歳親子歯科健診 23日(月)午後1時15分~ ○3歳児健診 26日(木)午後1時00分~ ○乳児健診 27日(金)午後1時15分~ ◆学級 ○育児学級 31日(火)午後1時30分~ 保健福祉課(町保健福祉センター内) ☎27-6511 広報聖籠 H28.5 18 産業分野における事業所・企業 「経済センサス活動調査」は、 同一時点での我が国のすべての 回答か、調査員への提出のどち の方法は、インターネットでの 漏れなくご回答ください。回答 特定計量器の定期検査を行います の経済活動の状況を全国的・地 らかを選択できます。 計量法により、取引または証 明に使用するはかりや分銅・お 域別に明らかにすることを目的 もりは、2年に1回行われる定 ②農業・漁業などに従事する としており、国が行う調査の中 平成 年経済センサス‐活動 調査では、オンライン回答を推 期検査を受けなければ、取引や 方が、農産物・水産物など でも特に重要かつ大規模な統計 28 証明に使用することができませ の計り売りのために使用す 奨しています。 ん。 平成 年度の定期検査を次の とおり行いますので、営業用の 調査で、統計法に基づいた回答 すず るもの 葵菜花 ちゃん(高橋 正博) 網代浜 計量器をお持ちの方は、必ず検 か 査を受けてください。 00 30 行政区 ■検査日 27 日(金) な 時 分 ま 26 3 11 時 分 赤ちゃん 月 日(木) 、 ■受付時間 時 分~ 00 00 げんきなよい子 生 保護者 時 分~ 1 10 月の届出 出 午前 午後 ■会場 3 5 鈴 ちゃん (渡辺 大樹) 網代浜 はす ね 聖籠町倉庫(聖籠町役場とな 湊人 ちゃん (長谷川紀人) 山諏訪山 りの倉庫) 大河 ちゃん (加藤 順) 道賀新田 みな と ■対象となる計量器 たい が ①商店などで商品の計り売り いと 糸 ちゃん (佐藤 洋介) 旭ケ丘 に使用するもの 結翔 ちゃん (佐藤 稔之) 二本松 ③運送業者などが貨物運賃の ゆい と 算出などに使用するもの 一晟 ちゃん (長谷川彩香) 亀 塚 ④工場・事業所などの原材料 いっせい 平成 年6月1日現在で、全 国すべての事業所および企業が みこと 尊 ちゃん (加藤 健太) ひばりが丘 の購入、製品の販売・出荷 大輝 ちゃん (高橋 亮) 山諏訪山 対象になります。調査員が5月 悠成 ちゃん (安藤 大地) 真 野 はる き のために使用するもの ゆうせい 役場産業観光課 はな 華 ちゃん (木村 大誠) 次第浜 地域振興係(内線123) 芙音 ちゃん (江部 吉則) 次第浜 この か しん 安 達 真 さん り え (鈴 木)理 恵 さん }網代浜 }桃 山 氏 名 死 亡 みつ お いわ お よし えい 年齢 行政区 天 野 満 男 さん(83 歳) 二本松 阿 部 岩 雄 さん(84 歳) 亀 塚 飯 田 嘉 英 さん(82 歳) 二本松 いさむ 五十嵐 勇 さん(73 歳) 山諏訪山 さく ぞう ぎん さく 小 野 作 蔵 さん(77 歳) 蓮 潟 簡単! 安心! 本 田 銀 策 さん(85 歳) 次第浜 中 野 キクイ さん(79 歳) 次第浜 い ち ろう 高 松 伊千郎 さん(72 歳) 亀 塚 つよし 諏 方 確 さん(81 歳) 網代浜 (注1)町役場へ届出を提出された方で届出の際にご承諾 の押印をいただいた方のみ掲載しております。 (注2)略した文字で掲載しております。戸籍の氏名と異 なることがあります。ご了承ください。 19 H28.5 広報聖籠 調査の対象となる事業所の皆 様方には、調査へのご理解とご 渡 辺 トシミ さん(96 歳) 次第浜 協力をよろしくお願いいたしま いわい 平 野 祝 さん(87 歳) 次第浜 す。 こ 詳しくは、調査員の配布する 資料をご覧ください。 とし 宮 下 利 子 さん(58 歳) 次第浜 役場総務課 広報広聴係 (内線227) 大 島 カツミ さん(87 歳) 亀 塚 28 の記入のしかた」をご覧のうえ、 ごめいふくをお祈りします 《経済センサス︲活動調査にご協力をお願いします》 み あなたの調査票で 日本経済の「いま」を明らかに! ふ (黒 井)芙 美 さん つかさ 関 川 司 さん 28 義務のある調査として実施いた 姻 します。 婚 新郎・新婦 行政区 末までに調査票をお届けします 幸せ多い人生を ので、同封されている「調査票 心花 ちゃん (高橋 辰吾) 苔 沼 さあ、健診に行こう! 向き合おう 自分のからだが教えてくれる 年に一度の健康診断 (健康せいろう21 緑丸の健康10か条 から) ◆検査項目と料金 健診項目と内容 特定 健康 診査 39歳以下の方 1,000円 問診・身体計測・血圧測定・ 40~74歳の方 加入している保険者によって違います。 尿検査・血液検査・心電図・ 社会保険被扶養者は受診券が必要です。 眼底検査・その他 75歳以上の方 無料 がん 検診 がん検診は 聖籠町から 1,270 円~ 4,247 円の 助成があり ます!! 料金について 胸部レントゲン 検査 肺がん検診 かくたん (40歳以上) (おおむね 40歳以上) 大腸がん検診 (おおむね 40歳以上) 前立腺がん検診 (50歳以上) 喀痰検査 検査費用 町助成金 自己負担金 3,289 円 − 2,889 円 = 400 円 バリウム 検査 検査費用 町助成金 自己負担金 4,747 円 − 4,247 円 = 500 円 (高リスクの 方のみ実施) 胃がん検診 検査費用 町助成金 自己負担金 1,270 円 − 1,270 円 = 0 円 せん 便潜血反応 検査 検査費用 町助成金 自己負担金 1,831 円 − 1,331 円 = 500 円 血清PSA 検査 ※ 70歳 以 上 の 方、 身体障害・療育 ・精神保健福祉 手帳をお持ちの 方生活保護世帯 の方は無料で す。 2,419 円 ※申し込んでいない場合は事前にご連絡ください。ご案内をお送りします。 40 ~ 74 歳の方が特定健診を受ける場合は、加入している健康保険によって受け方が異なります。 社会保険の被保険者本人(被用者)は勤務先で健診を受けることになっておりますので、町では特定健 診を受けることができません。 社会保険加入者の家族(被扶養者)は保険者が町に健診を委託していない場合は、受診券があっても 受けることができないので、加入している保険者に事前に確認してください。 がん検診は加入している保険者に関係なく受けることができます。自分のため、家族のため、ぜひ「が ん検診」を受診しましょう。 ◆日程・会場 日 時 会 場 5 月 10日(火) 蓮潟公会堂 11日(水) 次第浜公民館 12日(木) 亀塚公会堂 13日(金) 網代浜会館 16日(月) 藤寄公会堂 17日(火) 二本松公会堂 18日(水) 保健福祉センター ~20日(金) 受付時間 午前8時00分 ~10時30分 ※胸部レントゲンのみ 受診の方は 午前9時30分 ~10時30分 お申し込み・お問い合わせ 保健福祉課 (町保健福祉センター内) 保健衛生係 ☎27-6511 広報聖籠 H28.5 20 平成28年度 乳幼児健診・学級日程をお知らせします 平成28年度の子どもの乳幼児健診、妊婦さんや赤ち ゃんの学級の日程が決まりましたのでお知らせします。 お子さんの誕生日、妊婦さんの出産予定日ごとに、 対象の健診・学級が異なりますのでご確認ください。 お子さんの該当する 健診名 健診はいつですか? <乳幼児健診・歯科検診> 健診名 乳児健診 2歳児親子 歯科健診 対象児 H26.4・5月生まれ 5/23(月) H26.6・7月生まれ 7/19(火) H26.8・9月生まれ 9/12(月) H26.10・11月生まれ H26.12・H27.1月生まれ 11/14(月) H29/1/16(月) 対象児 日程 H27.10月・H28.1月生まれ 5/27(金) H27.2・3月生まれ H27.11月・H28.2月生まれ 6/24(金) H27.12月・H28.3月生まれ 7/29(金) H25.10・11月生まれ 5/16(月) H28.1・4月生まれ 8/26(金) H25.12・H26.1月生まれ 7/25(月) H28.2・5月生まれ 9/30(金) H28.3・6月生まれ 10/28(金) H28.4・7月生まれ 11/25(金) H28.5・8月生まれ H26.8・9月生まれ H29/3/21(火) H25.4・5月生まれ 5/26(木) H25.6・7月生まれ 7/28(木) H25.8・9月生まれ 9/29(木) H29/2/24(金) H28.8・11月生まれ H29/3/24(金) 6/13(月) 8/8(月) 3歳児健診 H25.10・11月生まれ H25.12・H26.1月生まれ H29/1/26(木) 12/12(月) H26.2・3月生まれ H29/3/16(木) H29/2/13(月) H26.11・12月生まれ 6/23(木) H27.1・2月生まれ 8/25(木) 10/27(木) 12/15(木) H24.10・11月生まれ H24.12月・H25.1月生まれ 3歳6ヵ月児 H25.2・3月生まれ 歯科健診 H25.4・5月生まれ H25.6・7月生まれ H29/2/23(木) <妊婦さんと赤ちゃんの学級> 6/20(月) 8/9(火) 10/24(月) 12/19(月) H29/2/13(月) 妊婦さんの出産予定日 はいつですか? ★育児学級…生後 4 ~ 5 か月児が対象 ★マタニティママのリフレッシュ教室…妊婦さん向けの教室 学級 11/24(木) 10/11(火) H27.11・12月生まれ H27.7・8月生まれ 11/21(月) 12/22(木) H29/1/27(金) 1歳6ヵ月児 H27.3・4月生まれ 健診 H27.5・6月生まれ 9/26(月) H29/1/23(月) H28.6・9月生まれ H27.5・6月生まれ 1歳2ヵ月児 H27.7・8月生まれ 歯科健診 H27.9・10月生まれ 2歳6ヵ月児 H26.2・3月生まれ 歯科健診 H26.4・5月生まれ H29/3/13(月) H26.6・7月生まれ H28.7・10月生まれ H27.3・4月生まれ 育児学級 日程 対象 日程 学級 H27.12月・H28.1月生まれ 5/31(火) 育児学級 H28.2月・3月生まれ 7/12(火) H28.4月・5月生まれ 9/8(木) H28.6月・7月生まれ 11/8(火) H28.8月・9月生まれ H29/1/10(火) マタニティーママの リフレッシュ教室 対象 日程 H28.10月・11月生まれ H29/3/14(火) H28.9月~11月出産予定 6/7(火) H28.12月~H29.2月出産予定 9/13(火) H29.3月~5月出産予定 12/13(火) H29.6月~8月出産予定 H29/3/7(火) ※健診・学級の対象の方には事前に通知をします。また、広報「月の行事」に掲載します。 急きょ、日程が変更になる場合がありますので、通知内容をよくご確認ください。 お問い合わせ 保健福祉課(町保健福祉センター内)保健師 ℡ 27-6511 21 H28.5 広報聖籠 国民健康保険からのお知らせ 国民健康保険税 仮算定のご案内 聖籠町国民健康保険では、1年間の国民健康保険税を5月から翌年2月までの計10期 で納めていただきます。 ※1 それぞれ、2週間程度の納期限が設けられており、5月を1期、6月を2期 ・・・と呼びます。 かりさんてい ほんさんてい 国民健康保険税の納期は、前半の「仮算定」と後半の「本算定」とに分けられ、5月にお送りする通知は前半の第 1 期から第2期までの分 ・・・ つまり仮算定分となります。 ※2 ※1 年度途中での加入や喪失手続きがあった場合は、納期の回数が変わる場合もあります。 ※2 国民健康保険税が年金から天引き(特別徴収)される世帯は下記の納入方法には該当しません。 特別徴収世帯には既に特別徴収開始通知書により通知しています。 仮算定ってなぁに? ポイント ① 「仮算定の税額=前年度の国保税年額の 10 分の2」です 平成27年度 国民健康保険税 みなさんに申告していただいた前年の所得や新年度の税率が確定するのは 7 月になりま す。そのため、今年度の保険税がいくらになるのかは現段階で確定することができません。 そこで、前年度課税した国民健康保険税をもとに算定し、課税することとなります。(所 10分の2 得や加入者の状況が変わらないものと仮定し、前年度の保険税に近い税額を課税するため です。) このことから、今回お送りする2期分の保険税額の計算は、平成 27 年度に課税された 平成28年度 1 年分の保険税額(月の途中で加入している場合は 1 年間加入したものとして計算した額) 国民健康保険税 (第1期〜第2期) の 10 分の 2 となっています。(10 分の 1 ずつ 2 回) ポイント ② 前年度に国保税がかからない世帯主に仮算定通知は届きません 仮算定は、ポイント①のように前年度の国保税をもとに計算するため、前年 度に国保税が課税されていない世帯主(4月以降に国保加入手続きをした世帯 や世帯主が変更となった世帯)には、「仮算定」の納税通知書は届きません。 そのため、7月から国民健康保険税が課税されることとなります。 ポイント ③ 私は4月から国保に 加入したから ・・・ 今 年は本算定の7月か ら課税されることに なるんだね。 仮算定の額は、本算定まで変更になりません 「仮算定」の時期は、みなさんの所得が確定せず、今年度の国保税額を 確定できない段階です。所得の変更や、5 月から 6 月までに届け出た加 入者数の増減は、7月「本算定」まで反映されません。それまでの間「仮 算定」の税額は変更にはなりません。 年間の国保税額が確定しましたら、仮算定で納め足りない分について は本算定で課税させていただきます。(納めすぎがあった場合は、年間税 額確定後にお返しさせていただきます。) 私は5月に新しい保険証 をもらって手続きをした んだけど ・・・ 7月になら ないと、1年分の税額は まだわからないのね。 お問い合わせ 役場町民課 保険係 (内線115) 広報聖籠 H28.5 22 学校給食食材の 放射性物質 測定結果 聖籠町では、学校などの給食の安 全性を確認し、給食に対する保護 者などの不安を軽減することを目的 に、給食用食材の放射性物質検査を 実施しています。検査は毎週木曜日、 翌日(金曜日)に使用する食材の中 から1品目を選定して行います。再 検査となった食材は、給食に使用せ ず、再検査を実施し公表します。 なお、町のホームページで最新の 検査結果を掲載しています。 測定結果 検査 日 検査 品目 生産地 放射性 放射性セシウ ヨウ素 ム 131 134 137 千葉県 検出 せず 検出 せず 検出 せず 3月 きゅうり 群馬県 10日 検出 せず 検出 せず 検出 せず 3月 ちんげん 新潟県 菜 新潟市 17日 検出 せず 検出 せず 検出 せず 3月 3日 測定 場所 人参 新潟県新発田地域振興局 (新発田市豊町 3 丁目 3 番 2 号) ※単位:Bq(ベクレル/㎏) ※ この検査の検出限界値は、20Bq /㎏です。 検出限界値は、測定する条件や食材により異 なります。 ※「検出限界値」とは、その分析法や計測機器 で検出できる最小値(最小限度)のことをい い、この値は測定環境(自然界に存在する大 気中の放射線量)、測定条件(時間重量等)、 検査対象品目によって異なります。 子ども教育課 学校支援係 (内線305) 23 H28.5 広報聖籠 “倒産・解雇などによる失業”や“雇い止め などによる失業”で国民健康保険に加入さ れた方は国民健康保険税が軽減されます。 以下の要件を全て満たす方 ・失業時に65歳未満の国民健康保険加入者 ・平成21年3月31日以降に倒産・解雇などの理由で失業した方 ・雇用保険受給資格者証の1面「離職年月日・理由」欄に解雇 や倒産などの理由を示す番号11・12・21・22・23・31・32・33・34の いずれかが記載され、求職者給付(基本手当など)を受ける方 (高年齢受給資格者および特例受給資格者の方は対象となりません。 ) ■手続き方法 役場町民課で届出を行ってください。なお、届け出が遅れて も遡及して軽減を受けることができます。 (手続きの際に必要なもの) ・雇用保険受給資格者証 ・認印 ・国民健康保険の保険証 ■軽減額・軽減期間 ○国民健康保険税は前年の所得などにより算定されます。軽減 を受ける方は、前年の給与所得をその100分の30とみなして算 定します。 ○平成22年4月1日以降の国民健康保険税保険税が対象です。 ○減額となる期間は失業日の翌日から翌年度末までです。 役場町民課 保険係(内線115) 狂犬病の予防注射 忘れずに ! ! 生後 91 日以上の犬を飼っている方は、飼い犬の登録(生涯 1 回) と狂犬病予防注射(毎年 1 回)が法律で義務づけられています。 狂犬病は、人を始めとする全ての哺乳類に感染し、発症すると 100%死亡する恐ろしい病気です。世界では毎年 5 万人以上の方が 亡くなっています。 ・ 狂犬病予防注射は、 日程 時 間 会 場 狂犬病が日本国内に 9 時 30 分~ 10 時 30 分 次第浜公民館 侵入した場合に、犬 5月26日 10 時 50 分~ 11 時 40 分 亀塚公会堂 に感染が蔓延するこ (木) 13 時 10 分~ 14 時 10 分 網代浜会館 とを防いでくれるもの 9 時 30 分~ 10 時 30 分 杉谷内公会堂 です。忘れずに予防 5月27日 11 時 00 分~ 11 時 40 分 真野公会堂 注射を受けましょう! (金) 防災倉庫 【 注意 】 13 時 10 分~ 14 時 30 分 (役場隣り) ①事故防止のため、 犬を制御できる人 ■当日必要なもの が連れてきてくだ ①通知はがき(郵送されます) さい。 ②飼い犬がすでに死 亡している場合 は、必ず役場へ届 出を行ってくださ い。 必要事項を記入のうえ、ご持参ください。 ②料金 3,200 円 (注射料金 2,650 円・注射済票 550 円) ※新たに犬を飼う場合は、登録手数料 3,000 円 が加算されます。 役場生活環境課 環境推進係(内線 281) 販売券種 聖籠町に住所を有する方(世帯単位での販売となります) 額面 50,000 円券のみ (額面 50,000 円券を 15%割引の 42,500 円で販売します)。 6 月 1 日(水)から、11 月 30 日(水)までの間に着工して完了し、 「聖 籠町住まいる券」を使用して 11 月 30 日(水)までに支払いを完 了する工事 対象と ならない工事 ①テレビ・洗濯機・エアコンなどの家電製品や、ボイラー・暖 房機器などの商品の納入だけのものおよび家電製品・暖房機 器などの取付に付帯する工事 ②建物の新築、増築、改築 ③塀垣などの新設、増設 ④国・県・町などの制度により助成を受けている工事 申込方法 5 月中旬に『申込ハガキ付チラシ』を全戸配布します。券の 購入希望者は、ハガキに必要事項を記入のうえ切手を貼ってポ ストに投函するか、または、直接町商工会に持参のうえ申し込 みをしてください。申込締切日は 6 月 10 日(金)です(ポスト に投函の場合は 6 月 10 日消印分まで有効)。 販売方法 申込者を対象に販売します。また、申込額が 3,000 万円を超 えた場合は抽選とし当選者に販売します。申込者には、購入の 可否を 6 月中旬に通知します。 販売場所 町商工会館 7 月 1 日(金)~ 7 月 15 日(金)(土・日曜日、祝日は除く) 午前 9 時 00 分~午後 4 時 00 分 使用期間 7 月 1 日(金)~ 11 月 30 日(水) そ の 他 ①額面に満たない工事費に券を使用してもおつりはでません。 ②販売した券の返納および換金はできません。 ③対象とならない工事には券の使用はできませんので、券の申 込・購入前に工事などを依頼する事業者または町商工会へ、 工事が「聖籠町住まいる券」の対象になるかを確認してくだ さい。 ④登録加盟店には、この券が使用できる旨のポスターを掲示し ます。( 5 月中旬に全戸配布する『申込ハガキ付チラシ』に 4 月 28 日(木)時点の登録事業者を掲示します。) 聖籠町商工会では、町内建設業関連の需要を創出するととも にその活性化を図るため『聖籠町住まいる券』を販売します。 対象 工事期間 また、事業の登録加盟店を随時、募集しています。事業に参 加を希望する事業者は、聖籠町商工会窓口で登録の手続きをお 対象と なる工事 町内において自己が所有する住宅、作業場などの修繕工事や 敷地内の工事で、次に掲げるもの。 ①住宅、車庫(カーポートは除く)、作業場などの修繕工事(建 築、電気、建具、内外装、左官、ガラス、管工事など)、およ び造園工事(庭木などの植栽)、土木工事(コンクリート舗装・ 土留めなど) ②下水道の接続に関する工事(管工事、キッチン、トイレ、ふ ろ場の改修など) ただし、法人が所有する土地・建物に関する工事は対象外 願いします。 1 世帯 14 枚(額面 700,000 円)まで 聖籠町商工会 ☎27︲2078 販売限度 販売期間 および時間 「聖籠町住まいる券」 を販売します 販売対象者 3,000 万円 販売規模 広報聖籠 H28.5 24 起きてからでは遅い。あなた のお住まい、耐震化大丈夫? (中越沖地震:平成19年7月16日発生、新潟県柏崎市内) 思い立ったらすぐ行動! 耐震診断費は無料です! 町では、木造住宅の耐震診断(地震に耐えられるか診断する)や耐震改修 に要する費用の一部を補助しています。 診断は、町が委託した(社)新潟県建築士会北蒲原支部に登録された診断士が行います。耐震診断は人間にたと えると健康診断に当たるものです。安全・安心な生活を築くため、ぜひこの機会に耐震診断を受けてみませんか。 また、聖籠町木造住宅耐震診断支援事業を受けた木造住宅で、耐震診断の結果、耐震性が低いと判断された住 宅に対し、耐震設計費・耐震改修工事費への一部補助も行っています。 ップ 1 耐震診断 ステ 対象と なるもの ■建築物(次のすべてに該当) ①昭和 56 年 5 月 31 日以前に、町 内で建築、または工事に着手し た木造住宅 ②一戸建ての住宅であること(店 舗や事務所などを兼ねた住宅の 場合は、延べ床面積の半分以上 が住宅部分のものに限る) ③地階を有しない地上2階建て以 下の住宅であること ④国土交通大臣などから特別な認 定を受けた工法によって建築さ れた住宅でないこと ■対象者 町内に住所を有し、かつ、補 助の対象となる建築物を所有する 方で町税などを完納している方 受付期間 申請者負担 ●申請者負担額 額、または 町補助額 無料 ップ 3 耐震改修 ステ 左の聖籠町木造住宅耐震診 左の聖籠町耐震設計事業を 断支援事業を受け、かつ、 受けた建築物 診断評点が 1.0 未満の建築 物 第1回: 6 月 1日(水)~ 10 日(金) 第2回: 8 月 17 日(水)~ 26 日(金) 第3回:11 月 16 日(水)~ 25 日(金) 予算額に達 した時点で 受付終了と します 必要な書類 ップ 2 耐震設計 ステ 毎年4月から12月末日まで (年度内に耐震改修事業が 完了し、かつ、関係書類の 提出が可能な場合は、この 限りではありません。) ●町補助額 ●町補助額 耐震設計にかかる費用の 耐震改修にかかる経費の 1/2以内(上限100,000円) うち上限 650,000 円 ①耐震診断士派遣申請書(※) ①補助金交付申請書(※) ②建築年次および建物の延べ床面 ②耐震診断報告書の写し (耐 積が判断できる書類の写し 震診断の成果品です。) (登記簿謄本、建築確認済証・ ③耐震設計に要する費用の 検査済証、課税証明書など) 見積書(耐震診断士より ③申請者の町税の納税証明書(前 発行されます。) 年度分) ①補助金交付申請書(※) ②耐震改修計画書の写し (耐 震設計で作成されます。) ③耐震改修に要する費用の 見積書(耐震設計で作成 されます。) ※補助金交付申請書は、ふるさと整備課にあるほか、町ホームページからダウンロードできます。 お申し込み・お問い合わせ 役場ふるさと整備課(内線 234) 25 H28.5 広報聖籠 アルビレックス 新潟情報 !! ホーム初勝利! 3月 日(日) はJリーグヤマザ キナビスコカップ グループステージ 第2節が行われ、 アルビレックス新 にゲームを支配します。連戦 を動かせるようになり、徐々 鳥栖の攻勢をしのぐと、新 潟は次第に落ち着いてボール 保って戦います。 れることなく、高い集中力を 展開に。新潟の選手たちは焦 少しずつ鳥栖が圧力を強める したが、時間の経過とともに 試合の立ち上がりはお互い にチャンスを作り合っていま ちます。 は闘志を燃やしてピッチに立 声援に応えようと、選手たち 度こそサポーターの皆さまの 勝利を挙げていない新潟。今 た。ここまでホームではまだ 利。スタジアムは笑顔に包ま にしたホームでの公式戦初勝 て話していました。ついに手 う」と、安堵の表情を浮かべ で勝てたことでサポーターの てたことは大きいし、ホーム 試合後、決勝ゴールを挙げ たレオ選手は「連戦の中で勝 ルを迎えました。 まま1‐0で終了のホイッス が、新潟は冷静な試合運びで を試みるシーンもありました 鳥栖がロングボールから反撃 最高潮に達します。その後は の先制点!スタンドの熱気も 右足でネットを揺らして待望 方への恩返しになったと思 ビレックスコールが響き渡り す! ご声援をよろしくお願いしま スコカップも、引き続き熱い けていきます。リーグもナビ 選手が迷いなく右足を振り抜 大石選手へラストパス。大石 久 保 田 選 手 が ボ ー ル を 受 け、 ル 突 破 で 敵 陣 を 切 り 裂 く と、 いてゴールへ流し込み、新潟 開始早々からボールを支配 し、相手を押し込んでいく新 の相手にぶつかっていきます。 手たちは一丸となって目の前 た。自分たちの力を信じ、選 elleとの一戦に臨みまし 新潟レディースは岡山湯郷B 日開催され、アルビレックス また、この日はプレナスな でしこリーグ1部第1節が同 ることができず、選手たちは 合は終了。勝ち点3を手にす 相手のブロックを崩し切るこ を目指して攻め続けましたが、 潟の選手たちは再び勝ち越し スコアは同点に。その後も新 レーから失点を喫してしまい、 ろでしたが、 後半もリードを保ち、優位 に試合を進めていきたいとこ が先制に成功しました! 潟。辛島監督の目指す攻撃的 悔しさを噛みしめていました。 開幕戦 なサッカーを、選手たちはピ ただ、まだまだリーグは始ま 分にセットプ ッチで体現していきます。試 ったばかり。今年こそタイト からしま 合序盤の8分、阪口選手から ペナルティエリア手前で待ち 構えていた上尾野辺選手にパ スが送られると、狙いすまし て左足でコントロールシュー ト。惜しくも枠を外れますが、 全体が連動しながら、新潟は その後も多くのチャンスを生 み出します。 主導権を握りながらもなか なか得点が奪えない展開が続 分、決定機が訪れまし いていましたが、前半終了間 際の とができず、1‐1のまま試 50 潟はホームにサガ の疲れも見せず、運動量で相 れ、万歳とともに特大のアル ン鳥栖を迎えまし 手を上回っていく選手たち。 ました。 皆さまの想いとともに、ア ルビレックス新潟は1つでも ↑ゴールを挙げ、チームを勝利に 導いたレオ・シルバ選手(手前) た。佐伯選手が得意のドリブ ↑先制ゴールを決めた大石選手(中央) 主導権を渡すことなく、その そして 分、全員の頑張り がゴールという形で結実しま シルバ選手がゴール前に抜け 多くの勝利を目指して戦い続 す。加藤選手との連携でレオ・ 出すと、そのまま落ち着いて 45 27 75 広報聖籠 H28.5 26 ルをつかみ取るために、一つ 一つのゲームに全身全霊を懸 月の試合予定 けていきます。 ※ 〈明治安田生命J1リーグ 1stステージ〉 第 節 月 日(水・祝) 鹿島アントラーズ 午後 時キックオフ 茨城県立カシマサッカース タジアム 時キックオフ 第 節 月 日(日) ガンバ大阪 午後 デンカビッグスワンスタジアム 時キックオフ 第 節 月 日(土) 浦和レッズ 午後 埼玉スタジアム2002 第 節 月 日(土) 川崎フロンターレ 午後 時キックオフ 日立柏サッカー場 第 節 月 日(水) 横浜F・マリノス 午後 時キックオフ デンカビッグスワンスタジアム 〈プレナスなでしこリーグ 1部〉 第 節 月 日(火・祝) 日テレ・ベレーザ 午後 時キックオフ 分キックオフ 節 月 日(日) コノミヤ・スペランツァ 新潟市陸上競技場 第 時 大阪高槻 午後 甲賀市陸上競技場 第 節 月 日(日) 伊賀フットボールクラブ くノ一 正午キックオフ 【JAPA 日(日)にJAPANサ プレナスチャレンジリーグEA STに所属するJAPANサッカ ビでJSCLの守備を牽引してく 橋さくら選手との〝サクラ〟コン れるでしょう。 【 月のホームゲーム情報】 日(日)に千葉県 の鴨川市陸上競技場にてオルカ鴨 月 川FCとアウェイでの開幕戦を戦 CL)は ーカレッジレディース(以下JS す。今シーズンも主将を務める高 JAPANサッカーカレッジからの お知らせ サッカーカレッジ(男 子 )2016シーズンが開幕!】 北信越フットボールリーグ(H FL) 部に所属するJAPAN 月 サ ッ カ ー カ レ ッ ジ( 以 下 J S C ) は 日(日) 月はJSCが 試合、JSC Lが 試合と多くの試合が開催さ いました。そして、4月 れます。また ッカーカレッジグラウンドにて 田市五十公野公園陸上競技場で行 日(日)新発 にJAPANサッカーカレッジグ 学校の試合において、ご協賛をい 月 ラウンドにてノルディーア北海道 われるJSCL対常盤木学園高等 北陸との2016シーズン開 と の ホ ー ム 開 幕 戦 を 行 い ま し た。 F 幕戦に臨みます。 プレナスなでしこリーグ 部昇格 昨シーズンのリーグ戦は惜しく も 位という悔しい結果に終わっ ただいている株式会社アートグラ ムのメンバーは大きく変わりまし 組んでいる」と話しました。チー しっかりとした目標を持って取り 人1人の意識が高く、それぞれが Cから新加入した桑田選手は「1 るくなっています。松江シティF 今シーズンは新たに 名の選手 が加入しており、チーム状況も明 所属した経 ディースに クス新潟レ アルビレッ ダーです。 ディフェン に落ち着きを与えることができる 中桜選手はベテランとしてチーム C茨城レディースから加入した田 は無料となっておりますのでこの 予定しております。各試合入場料 こ の 他 に も ホ ー ム で は J S C、 JSCL共に 試合ずつの開催を 会場に足を運んでください。 なイベントを用意していますので、 を開催させていただきます。様々 フィック新潟様のスポンサーデー に向けた選手たちの熱いプレーを い。 てしまいましたが、今シーズンこ 選手スタッフ一同戦って参ります 【新加入選手紹介】 そは悲願のJFL昇格を目指して、 見にぜひ会場に足を運んでくださ のでファン・サポーターの皆さま たが、その分チームの意識も高ま も熱いご声援をお願いいたします。 今回はJSCLより田中桜選手 を ご 紹 介 し ま す。 M E I K O F っています。今シーズンのJSC 験もあり、 だ新潟で再 機会に是非会場までお越し下さい。 1 〒957-0103 聖籠町網代浜925−1 TEL:0254−32−5357 FAX:0254−32−5358 学校HP:http://www.cupsnet.com/ 学校Twitter:@JAPAN_Soccer_C チーム公式HP:http://team.cupsnet.com/ ジャパサカHG運営スタッフTwitter:@jyappi 上野市陸上競技場 3 15 に大いに期待してください。 ディース(女子) 起を誓いま 【お申し込み・お問合わせ先】 時キックオフ 時キックオフ 10 慣れ親しん 14 2016シーズンが開幕!】 ホームゲーム運営 第 節 月 日(日) 浦和レッズレディース 午後 新発田市五十公野公園陸上 4 N 【JAPANサッカーカレッジレ Facebook ~ジャパサカ通信~ 午後 時キックオフ 競技場 時キックオフ 第 節 月 日(土) INAC神戸レオネッサ 午後 新潟市陸上競技場 5 4 1 10 5 JAPAN サッカーカレッジ デンカビッグスワンスタジアム 第 節 月 日(日) ベガルタ仙台 午後 ユアテックスタジアム仙台 〈Jリーグヤマザキナビスコ カ ップ グループステージ〉 第 節 月 日(水) 柏レイソル 27 H28.5 広報聖籠 2 5 24 4 25 3 8 30 15 22 28 C 5 1 5 1 5 5 1 5 3 2 7 5 7 vs 6 vs 7 vs 8 vs 9 4 8 14 21 29 18 vs 10 5 4 5 4 5 2 5 7 5 2 5 vs 11 5 vs 10 vs 11 vs 12 vs 13 vs 14 vs 5 Q A 投稿者は年代と性別だけ表 示します。 組 長 と 区 長 の 役 目 は な る べ く 軽 く。 やりたくないと中年になってもしない 同様に、各自が手続きするように。 致していない。また、交通災害共済も 隣組長まで持参はライフスタイルに合 さい。プライバシーはもちろんのこと、 住民健診申込書の提出は返信はが き(シール貼り)方式に変更してくだ して配付・回収を行っています。おか 集落によってはさらに隣組長さんを介 てですが、現在、住民健診の申し込み 更 し て く だ さ い。」 と の ご 意 見 に つ い は じ め に、「 住 民 健 診 申 込 書 の 提 出 を返信ハガキ(シール貼り)方式に変 それぞれのご意見についてお答えし ます。 も事実です。どうすれば健診受診率の の観点で懸念をお持ちの方がいること す。しかし、それに反しプライバシー 在の方式に満足している方も多くいま た、高齢者など足の不自由な方は、現 は 区 長 さ ん を 通 し て 行 っ て い ま す が、 人が増えています。家庭事情も複雑な げさまで回収率が高く、健診受診率の 代・女性) 近年、区長、組長が受けやすく、わか がとうございます。 役割に関するご意見をいただき、あり 災害共済、集落区長や組長の皆さんの 対する回答を紹介します。 向上にも繋がっているところです。ま 隣組長と区長の役目が軽くなる ようにしてください! するご意見、ご質問とそれに 向上につなげられ、また、プライバシ ルでご投稿いただいたご意 見・ご質問を広報にて紹介し ます。あらかじめご了承くだ さい。 なお、投稿者や第三者のプ ライバシーを害する恐れがあ る場合など、投稿と回答の内 容によっては掲載しないこと もあります。 込書を配布・取りまとめすることで加 加入申し込みについては、集落の代 表である区長や隣組長の皆さんが、申 合いの制度です。 きるだけ多くの見舞金を給付する助け て、小額の会費で交通事故被災者にで つ起こるか分からない交通災害に備え 次 に、「 交 通 災 害 共 済 」 へ の ご 意 見 についてですが、交通災害共済は、い い時期に変更したいと考えています。 一つひとつ問題を解決し、なるべく早 方式の移行に向け検討を進めています。 ど、変更にかかる経費も含め、新たな の変更、表示方法、送付・回収方法な 町政ポストはがきやEメー 若者しごと相談会を開催 します 聖籠町で就職相談会を開催してい ます。 下越地域若者サポートステーショ ンの専門の相談員が、 歳から 歳 までの無業の方やその家族の相談を 受けています。履歴書添削や面接の 個別指導など、就職についてのお悩 時 歳の無業の方や、そのご みをお気軽にご相談ください。 歳~ 家族(相談無料) 第2月曜日 時~ (要予約) 聖籠サテライト (町保健福祉センター内 相談室) ・予約 下越地域若者サポートス テーション ☎0254︲28︲ 時 8735 月~金曜日(年末年始 祝祭日・第2金曜日を除く)の 時~ 適職を探そう!一般職業 適性検査を実施します が、事務の効率化や加入増加が期待で 申し込むことも可能となっております 落を経由せずに直接役場や金融機関に また、プライバシーなどの観点から 直接申し込みを希望される場合は、集 フィードバックも行っています。 定を行います。後日、個別に結果の す。筆記検査により7種の能力の測 を対象に、職業適性の検査を行いま んだろう?」職種選択にお悩みの方 「自分に合う仕事ってなんだろ う?」「 自 分 の 得 意、 不 得 意 っ て な きますので、なるべく集落での取りま 入増加が見込めるものと考えています。 39 10 ストに投稿のあった町政に対 りやすいように改善を望みます。 (投稿文一部省略、 13 このコーナーでは、町政ポ ー保護を確保できるか、健診システム 39 17 Q&A このたびは、住民健診申込書、交通 15 16 15 町政ポスト 町からの回答 (担当 保健福祉課 ・生活環境課・総務課) 50 みんなのひろば 広報聖籠 H28.5 28 みんなのひろば るかどうか、についてですが、分別ご ~ 歳で就業していない方(要 申込)定員6名 Q みの種類により収集車両の使い分けが 5月 とめをお願いしています。 必要な上、運搬先も複数にわたるため、 聖籠町立図書館 会議室 月1回すべての分別ごみを 出せる場所を作ってください! ごみの種別ごとに回収日を設定してい 時 るところです。全種類を同一日に出さ セミナー開催日以外も ~ 歳 で就業していない方を対象に、就 時~ 曜 日 に よ り 出 す ご み が 違 い ま す が、 関係なく出されているごみを目にしま れた場合は、収集車両の台数が限られ 下越地域若者サポートステ 平成 年度酒類販売管理 協力員を募集します 時~ 8735 電話受付時間 平日 時(第2金曜日は休館日) ー シ ョ ン ☎ 0 2 5 4 ︲ 2 8 ︲ ・ ます。 職についての個別相談も行ってい 日(木) す。雪どけ3月になれば田畑のポイ捨 ているため、その日のうちに全てのご なお、今後集落で取りまとめる際は、 プライバシーに配慮した方法を検討し 理解くださるようお願いします。 ても目にします。 および隣組長の皆さんにお願いしてい ていきたいと考えておりますので、ご 最後に区長および隣組長の皆さんの 役割に関することですが、町から区長 上記理由により、ご提案の内容につい 14 ☎025︲229︲2205 新潟税務署 )をご覧く http://www.nta.go.jp/ ださい。 ( 応募方法など詳細につきましては、 国税庁ホームページ ています。 く「酒類販売管理協力員」を募集し を確認し、税務署に連絡していただ めの表示状況やお酒の販売価格など の陳列場所の未成年者飲酒防止のた れています。 関東信越国税局では、 買い物などの機会を利用して、お酒 表示を行うことなどが法律で定めら 所では、未成年者飲酒防止のための スーパー、コンビニエンスストア、 酒販店などのお酒を販売している場 10 るものに集落配布があります。 理解いただきたいと思います。 町では、今後も正しいごみ出しのル ールについて、広報などでPR活動を 行っていきますので、ご協力をお願い します。また、ごみのポイ捨てが雪解 け 後 に 目 立 つ と い う こ と に 関 し て は、 4月中に町内クリーン作戦の実施をお 39 16 15 19 17 みを回収することが困難となります。 ひと月に1度、全部出せる分別ごみ の場所を作ってもらえないでしょう 39 ては、対応できかねるということをご 15 か? この集落配布物の中には、ご質問い ただいた住民健診や交通災害共済だけ 職員が1日だけ分別も指導しながら 教えてくだされば、少しはポイ捨ても 代・女性) でなく、集落によっては、募金など各 (投稿文一部省略、 減少するのではないか? 町からの回答 (担当 生活環境課) 願いしますので、こちらもご協力をよ 最後に、職員による分別収集の指導 についてですが、集落や各種団体など (内線 222) 28 世帯からの回収を伴う配布物がありま す。 A このほかにも、区長さんには社会福 祉協議会推進員など、隣組長さんには 廃棄物減量化等推進員などをお願いす るなど、主に行政と集落とのパイプ役 す。 明に伺います。 ろしくお願いします。 ご 質 問 の、「 ひ と 月 に 一 度 全 部 出 せ る分別ごみの場所を作ってもらえない をお願いしています。 とめてお知らせするようにしています。 か」ということですが、ごみ収集の場 今後ともごみ分別収集および減量化 について、ご協力をよろしくお願いい 日 頃 よ り ご み の 分 別 収 集 に つ い て、 ご協力をいただきありがとうございま 区長および隣組長の皆さんには、町民 所については、ごみステーションや公 たします。 広報広聴係 集落への配布物については、なるべ くご負担が減らせるように行政からの 生活に関する行政への様々な協力など、 会堂など各集落で決められた箇所での 役場総務課 からのご依頼があれば、調整の上、説 ご負担をお掛けしますが、今後ともご 収集を基本としており、限られた時間 お問い合わせ 情報は、できるだけ広報せいろうにま 理解とご協力をお願いします。 各集落での管理を考慮し、町側で今以 内で収集を完了する必要があることや 貴重なご意見をいただき、ありがと うございました。 上に場所を増やすことは考えておりま せん。 併せて、ごみ全種類を同じ日に出せ 29 H28.5 広報聖籠 20 みんなのひろば な な も ち 今井 菜智 ちゃん か 桐生 桃 花 ちゃん らい と 傳井 頼人 ちゃん ゆず 天野 柚 ちゃん 町の宝で〜す しんせい 宮下 心星 ちゃん は 髙野 華奈 ちゃん 3月の乳児健診から 元気に育ってね! この写真は保健福祉センターで行 われている乳児健診会場で主に4カ 月健診対象乳児を撮影しています。 はる と 平野 遥人 ちゃん なお や 小林 直矢 ちゃん ミ ラ クル 新・食は味楽来 端午の節句 5 月 5 日は「端午の節句」です。日本では昔から男の < 縁起がよい食べもの > 子の成長を願い、こいのぼりを飾ったり、菖蒲湯に入っ ブ リ…成長にしたがって名前が変わることから出世 たり、縁起がよい食べものを食べる風習があります。 魚とされ、子どもの出世を願います。 この日に食べる行事食といえば柏餅です。柏の葉は、 新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄」 の縁起をかついで、柏餅を食べるようになったと言われ ています。 カ ツ オ…「勝つ男」には、勝てるようにという意味が あります。 たけのこ…まっすぐに伸びるようという思いがこめられ ています。 端午の節句に食べたい 簡単中華ちまき + 材 料(10個分)+ ・餅米 ……………… 500g ・油 ……………… 適量 酒 …………… 大さじ 1 ・竹の皮 …………… 10枚 ・豚肉 …………… 150g しょうゆ …… 40g ・干し椎茸 ………… 4 枚 ・おろし生姜 …… 適量 A 砂糖 ………… 小さじ 1 ・干しえび ………… 20g ・干し椎茸と …… 合わせて 干しえびの 500g 戻し汁 (カップ 2と1/2) 塩・こしょう … 各少々 ・たけのこ(水煮)… 60g ・青ねぎ …………… 1/3本 + 作り方 + ① 餅米は洗い、一晩水に浸し、作業を始める 1 時間前に ざるにあげ、しっかり水気を切る。 ② 竹の皮は水に浸してやわらかくする。竹の皮の端を 3 ミリ裂き、ひもを作る。 ③ 干し椎茸、干しえびはそれぞれ水に浸して戻し、たけ オイスターソース … 大さじ1 ※竹の皮はなければラップや オーブンシートで代用できます。 ⑤ ③の戻し汁とAを加え、沸騰したら①を加え、焦 げつかないように混ぜる。餅米が汁けを吸い取っ たら火を止め、粗熱を取る。 ⑥ ②の竹の皮を折り、三角の袋状にする。その中に ⑤を先端までしっかりと詰め、竹の皮で三角に包 のこ、青ねぎとともにみじん切りにする。(戻し汁は み込む。竹の皮の端で作ったひもで結び、蒸気の とっておく) あがった蒸し器で 30 分ほど蒸す。 ④ 大きめの鍋に油を熱し、豚肉、③、生姜を入れて炒める。 お問い合わせ 保健福祉課(町保健福祉センター内) 管理栄養士 ☎ 27-6511 広報聖籠 H28.5 30 みんなのひろば 聖籠町消防団 辞令交付式を開催 4 月 3 日(日)町消防団の辞令交付式が行われ、平成 28 年度の新体制 が決まりました。 地域の火災等の災害を防ぐために日々訓練を積み、私たちの生活を守 る町の消防団。今年度は新入団員 17 名、新班長 17 名に辞令書が交付さ れました。辞令交付式の後には、 幹部、広域消防の指導のもと、 班長、新入団員を対象に教育訓 練が行なわれ、団員皆が真剣に 取り組んでいました。 ※空気が乾燥し、火災が発生しやすくな っています。地域、家庭でも火災予防 をお願いします。 氏 名 伊藤 稔明 副 団 長 (教育主幹兼務) 萩原 美好 副 団 長 高橋栄和男 訓練部長 阿部 孝平 技術部長 新保 裕司 第一分団長 吉田 敏之 第二分団長 五十嵐孝幸 第三分団長 中村 敏 第四分団長 (予防部長兼務) 阿部 裕幸 第一分団副分団長 肥田野哲也 第二分団副分団長 臼井 顕之 第三分団副分団長 八幡 将智 第四分団副分団長 宮下 茂樹 よし 旭日単光章受章 さん(大夫興野) 故人の功績をたたえて たか 渡邉 孝温 さん(藤寄) 発展に大きく貢献されました。 また、町監査委員として3年 カ月間在職されるなどご活躍 されました。 ひで こ 「 温 和 で し た が、 孫 に 習 い 事 をさせたり、とても教育に熱心 な人でした」と妻の秀子さんが 話してくれました。 天国の渡邉孝温さん、櫻井怜 さ ん と ご 両 家 ご 遺 族 の 皆 さ ん、 受章おめでとうございます。 10 故 さとし 櫻井 怜 故 元聖籠町議会議員の渡邉孝温 さんと櫻井怜さんが旭日単光章 を受章され、渡邊町長がご両家 を訪問し、ご遺族に対し故人の ↑渡邊町長(右)から叙勲の伝達を受ける 渡邉正さん(左) ↑渡邊町長(左)から叙勲の伝達を受ける 櫻井秀子さん(右) 31 H28.5 広報聖籠 ご功績をたたえるとともに、感 12 謝の意を表し伝達授与しました。 渡邉孝温さんは、町議会議員 として3期 年間在職され、町 まさし が多い人でした」と長男の正さ んが話してくれました。 櫻井怜さんは、町議会議員と して3期 年間在職され、町の ↑受章した櫻井怜さん の発展に大きく貢献されました。 また、町農業委員として3年 間、町固定資産評価審査委員会 委員として6年間在職されるな どご活躍されました。 「 人 当 た り が よ く、 調 整 役 を 買って出て、話をまとめること 12 職 名 団 長 役場生活環境課 地域安全係(内線 282) ↑受章した渡邉孝温さん 聖籠町消防団幹部名簿 みんなのひろば 、聖籠中学校で学校運営協議 月 日(土) 会が主催の「聖籠中学校の未来を語る会」が行 われました。この会には、学校、保護者、地域 との連携の一環として地域の皆さんも参加し、 ともに聖籠中を支えています。 い だ 『 ネット利用に潜む罠 』と この会の前半は、 に 題して新潟県警察本部サイバー犯罪対策課の新 井田係長 から講演があり、生徒、保護者、地 域からの参加者でネット利用に関するグループ ワークを行いました。 に参加した民生委員児童委員協議会の このか会 つ えい 市川勝榮会長(協議会委員)は、 「中学生が毎 日2~3時間もスマートフォンなどを利用して いると聞いて驚いた。グループワークや新年度 の学校の方針、吹奏楽部の演奏を通じて日本一 いきいきした中学校の、いきいきした中学生の 姿が印象的でした。 」と感想と述べられました。 みんなで植えたお花 元気に育ってね 3 12 いきいきした未来をともに 聖籠中の未来を語る会 開催 ↓児童の皆さんから歓迎を受ける泉田知事(中央)をはじめとす るご一行。左前は結城亀代小校長、右前は渡邊町長。 4 月 14 日(木)蓮野、蓮潟、亀代の 3 こども園 の皆さんが、弁天潟風致公園で花の苗を植えまし た。 この苗植えは、NPO 法人環境美化ネットせいろ うが、園児の皆さんに植栽を通じて町内を花いっ ぱいのきれいな環境にしてほしいという願いを込 め昨年に引き続き実施されました。 弁天潟風致公園の一角に設置された花だんで、 園児たちは丁寧に穴を掘り、優しく苗を植えまし た。そのあと、みんなで水やりをしました。 園児たちが植えた花は元気に育っています。ぜ ひ弁天潟に園児の皆さんが植えた花を見にお越し ください。 交通安全ヘリコプターが 亀代小にやってきた 4 月 14 日(木)、亀代小学校の校庭に新潟県警察の へリコプターが舞い降りました。 ひろひこ このヘリコプターには、泉田裕 彦新潟県知事、山 なお ひと ゆき ひろ 岸直 人 新潟県警本部長、池田幸 博 新潟県教育長など 県関係者が搭乗し、交通ルールとマナーを児童の皆 さんに指導するために同校を訪問しました。 遠方からヘリコプターが見えると大きく手を振る じゅん じ 児童たち。着陸後、渡邊町長、伊藤順 治 町教育長、 よし のり 結城義 則 亀代小学校長らが出迎え、児童たちに見守 られながら式典会場の同校体育館に入りました。 式典では、泉田知事らが児童に交通安全のプレゼ ントを贈呈。これを受けて、児童が「登下校まっす ↑写真は蓮野こども園の園児の皆さん。これから苗を植えるのが 待ちきれず、期待の表情を見せてくれました。 ぐはみ出ず歩きます。飛びだしません絶対に。左右 確認あせらずに。」と交通安全の誓いを述べました。 広報聖籠 H28.5 32 みんなのひろば 渡辺杏奈さん 8歳 髙橋莉々葉さん 6歳 高橋来とさん 8歳 細貝妃咲さん 9歳 まろちゃんさん 25歳 かめいららさん 5歳 投稿するときはペンで書いてください。(薄いものは掲載できません)住 所と名前は必ず書いてください。(ペンネーム希望の場合は名前の横にペン 阿部桜月さん 4歳 ネーム『○○○』と書いてください。) いわぶちせいやさん 5歳 1カ月に一人1枚だけ受け付けます。 スヌーピーさん 15歳 小柳奏珠さん 8歳 KOUさん 10歳 雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ 弁天潟さくらまつり開催 れ な ↑NGT 48 メンバーの本間さん ん (右)。3人が強風に負けないよ 33 H28.5 広報聖籠 (左) 、菅 原 さ ん( 中 央 )、長 谷 川 さ ↑Daiyaの皆さん。このステ ージのあと、本当に雨が止みま した。 続いてのステージでは、NGT48 の菅原りこさん(聖 ひ な た 籠町出身)、本間日陽さん(村上市出身)、長谷川玲奈 さん(胎内市出身)の3人が登場。強い風が吹く会場 を大歓声が包みました。 町商工会青年部 栗原部長が司会を務め、NGT48 メ ンバーによるトークや、豪華プレゼントをかけたじゃ んけん大会、メンバーによる「せいろう焼き」試食な ど、楽しいステージに会場は大いに盛り上がりました。 う応援する声が飛び交いました。 4 月 17 日(日)、弁天潟風致公園で「弁天潟さくら まつり」が行われました。 今年のさくらまつりは、雨の中のスタートとなりま した。悪天候のためステージイベントは縮小されての 実施となりましたが、いつも以上に大勢の観客がステ ージ前に集まってくれました。 ステージでは、初めにDaiya(だいや)の皆さ んが登場し、雨を振り払うかのようにダイナミックな 踊りを披露。会場に集まってくれた皆さんも一緒に会 場を盛り上げてくれました。 また、今回のさくらまつりで商工会青年部が開発し た「せいろう焼き」が一般販売され、NGT48 メンバ ーがお客さんに手渡しするうれしい企画も。 今年もさくらまつりは大盛況となりました。 祝 蓮野小学校 蓮野こども園 山倉小学校 蓮潟こども園 亀代小学校 亀代こども園 聖籠中学校 ■発行 聖籠町役場 ■編集 総務課 〒957ー0192 新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4 ☎(0254)27ー2111 FAX(0254)27ー2119 ■ホームページアドレス http://www.town.seiro.niigata.jp E-mail:[email protected] ■印刷 ㈱天野印刷