...

党首音声周波数とサーベイデータを用いた疑似実験

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

党首音声周波数とサーベイデータを用いた疑似実験
第 20 回 実験社会科学カンファレンスのご案内
[日時] 2016 年 10 月 29 日(土曜)12 時 50 分-17 時 20 分 (懇親会 18:00-20:00)
10 月 30 日(日曜)9 時 40 分-17 時 30 分
[場所] 〒602-8580 京都府 京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学今出川キャンパス 良心館 1F
京都市営地下鉄今出川駅が最寄り駅です。京都駅からお越しの際は、
「国際会館行き」にご乗車ください。京都駅から約 10 分です。
アクセスマップ:https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html
キャンパスマップ:
https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/imadegawa/imadegawa.html?ryoshinkan_building#campusmap
[タイムスケジュール]
【初日(10 月 29 日)
】
12:00- 受付開始(良心館1F)
12:50-12:55 開会式(良心館 RY104 教室)
13:00-14:40 報告セッション 1(良心館 RY104,106 教室)
15:00-16:00 キーノート・スピーチ 1(良心館 RY104 教室)
講演者:石黒浩先生(大阪大学大学院基礎工学研究科教授)
演題:
「人間型ロボットと未来社会」
16:20-17:20 キーノート・スピーチ 2(良心館 RY104 教室)
講演者:澤田康幸先生(東京大学大学院経済学研究科教授)
演題:
「経済学における実証研究の進化 -フィールド実験・擬似実験の事例を中心に-」
18:00-20:00 懇親会 フレンチ・レストラン セカンドハウス Will
(同志社大学今出川キャンパス寒梅館 7 階)
【2 日目(10 月 30 日)
】
09:20- 受付開始(良心館1F)
09:40-11:20 報告セッション 2(良心館 RY103,104,106 教室)
11:20-12:55 ポスター・セッション(良心館 RY105 教室)&ランチタイム(各自)
12:55-13:35 報告セッション 3(良心館 RY103,104 教室)
13:50-14:50 キーノート・スピーチ 3(良心館 RY104 教室)
講演者:安田洋祐先生(大阪大学大学院経済学研究科准教授)
演題:
「A Simple Economics of Inequality: Market Design Approach」
15:00-15:50 キーノート・スピーチ 4(良心館 RY104 教室)
講演者:西條辰義先生(高知工科大学経済マネジメント学群教授、一橋大学経済研究所客員教授)
演題:
「フューチャー・デザイン:持続可能な社会への変換をめざして」
16:05-17:15 パネル・ディスカッション(良心館 RY104 教室)
テーマ「[実験+社会科学]は社会を変えたか?」
パネリスト:西條辰義先生(高知工科大学)
、安田洋祐先生(大阪大学)
、
竹内幹先生(一橋大学)
、山根承子先生(近畿大学)
、三船恒裕先生(高知工科大学)
17:15-17:30 閉会式
1
報告セッション・ポスターセッションのスケジュールと報告者
No
日時
a
b
10 月 29 日
報告
フィールド実験・リスク
向社会性・他者の目
13:00-14:40
セッション 1
(RY104 教室)
(RY106 教室)
[栗山 L、藤澤 L、中谷内 S]
[齋藤 L、後藤 L、小田 S]
c
-
10 月 30 日
報告
Cognitive Ability・リスク
均衡・実験計画・集団
政治・法・国家
9:40-11:20
セッション 2
(RY104 教室)
(RY103 教室)
(RY106 教室)
[上島 S、渡邊 L、川村 L]
[飯田 S、川越 L、岡野 L]
[岡田 S、和田 L、段 S]
10 月 30 日
ポスター・セッション(RY105 教室)
[黒田、渋谷、宇都]
11:20-12:55
10 月 30 日
報告
均衡・生物
社会的選好
12:55-13:35
セッション 3
(RY104 教室)
(RY103 教室)
[竹内 L]
[西村 L]
-
※表中の[ ]内は報告者(敬称略)
。氏名の後ろのアルファベットは、L: Long session(40 分)、S: Short session(20 分)
※各セッションの教室は、いずれも良心館 1 階。
※司会者は、各セッションの最後の報告者が行なう(最後の報告者の発表時は、最初の報告者が司会を行なう)
。なお、
(報告者が1名である)報告セッション 3 の司会者は、以下のとおり。
(3a:均衡・生物)廣瀬義貴氏(高崎商科大)
、(3b:社会的選好)上條良夫氏(高知工科大)
報告セッション 1(10 月 29 日 13 時〜14 時 40 分)
1a:フィールド実験・リスク(RY104 教室)
(1) [Long session]「Voluntary contributions to maintenance for hiking trail: Evidence from a
natural field experiment in Japan」
久保雄広(国立環境研究所)・庄子 康(北海道大学)・柘植隆宏(甲南大学)・栗山浩一* (京都大学)
(2) [Long session]「でんき家計簿とピークシフト情報介入実験」
藤澤美恵子(金沢大学人間社会研究域)
(3) [Short session]「実験による保険効果の検討」
中谷内一也(同志社大学)
1b:向社会性・他者の目(RY106 教室)
(1) [Long session]「熟慮なき“向社会行動”は向社会的か --直感的な援助行為の限界」
齋藤美松*(東京大学)
・亀田達也(東京大学)
(2) [Long session]「被監視感が社会的行動に与える影響:クラウドソーシングを用いて」
後藤晶(山梨英和大学)
(3) [Short session]「目の刺激と規範、そして周囲の目は寄付行動にどう影響するか?
-募金箱を用いたフィールド実験-」
小田亮*(名古屋工業大学)
・市橋良太(名古屋工業大学)
2
報告セッション 2(10 月 30 日 9 時 40 分〜11 時 20 分)
2a:Cognitive Ability・リスク(RY104 教室)
(1) [Short session]「他者にとって適切なリスク水準をどのように決定するか
−マウスラボと行動解析による検討−」
上島淳史*(東京大学)
・亀田達也(東京大学)
(2) [Long session]「A School Choice Experiment: Difference in Cognitive Ability and
its Consequences」
Naoki Watanabe* (Keio University), Taro Kumano (Yokohama National University),
and Morimitsu Kurino (the University of Tsukuba)
(3) [Long session]「Cognitive Ability and Human Behavior in Experimental
Ultimatum Games」
小川一仁(関西大学)・川村哲也*(関西大学)
2b:均衡・実験計画・集団(RY103 教室)
(1) [Short session] 「被験者実験の経験者と未経験者は異なるか:公正感の視点から」
飯田善郎(京都産業大学)
(2) [Long session]「Risk Dominance vs. Boundedly Rationality in Asymmetric
Volunteer’s Dilemma」
川越敏司(公立はこだて未来大学)
(3) [Long session]「Team Behavior and Descriptive Power of the Minimax
Hypothesis」
岡野芳隆(高知工科大学)
2c:政治・法・国家(RY106 教室)
(1) [Short session] 「党首音声周波数とサーベイデータを用いた疑似実験:声の高さは
好感度に影響を与えるか?」
岡田陽介(立教大学)
(2) [Long session]「法的『トロッコ問題』の調査実験:倫理的問題との回答データの異同分析」
和田幹彦*(法政大学・東京大学共同研究員)
・小田亮(名古屋工業大学)
(3) [Short session]「Cooperation in prisoner’s dilemma by letting bygones be bygones:
an overlapping generations experiment」
段杰一*(大阪府立大学)、小林創(関西大学)、草川孝夫(高知工科大学)、西條辰義(高知工科大学)、
七條達弘(大阪府立大学)
報告セッション 3(10 月 30 日 12 時 55 分〜13 時 35 分)
3a:均衡・生物(RY104 教室)
(1) [Long session]「カブトムシの戦略と頭角長:混合戦略均衡の実証実験」
竹内幹*(一橋大学)
・森優二(一橋大学)
3b:社会的選好(RY103 教室)
(1) [Long session]「Coordination and Voluntary Redistribution in Inequality Games:
Experimental Analysis」
青柳真樹(大阪大学)
・西村直子*(信州大学)
・岡野芳隆(高知工科大学)
3
ポスター・セッション(10 月 30 日 11 時 20 分〜12 時 55 分)
(RY105 教室)
(1)「信頼は自己投影的な他者推論に支えられる:
Social Value Orientation と裏切り回避の関係」
黒田起吏*(東京大学)
・亀田達也(東京大学)
(2)「風評被害シミュレーションから福島の未来をデザインする」
渋谷和彦(情報・システム研究機構)
(3)「Monetary Incentives and Eye Movements」
宇都伸之(早稲田大学)
*印は複数著者の場合の報告者
発表時間(質疑応答含む)
:Long = 40 分、Short = 20 分
4
Fly UP