Comments
Description
Transcript
重点目標3-2 健康に暮らせるまち
重点目標3-2 事 業 名 健康に暮らせるまち 事業費 (前年度) 説 明 (単位:千円) 乳幼児の健全な発育の促進と子育て世帯への支援の充実を図るため、小学校 乳幼児医療費助成 事業 952,000 就学前までの乳幼児の医療費の自己負担分を助成し、無料にします。 (962,000) ○医療費助成 福祉部 〈子ども課〉 県補助事業 3 歳未満 入院・外来 350 円 ※調剤に係る費用は無料 3 歳以上小学校就学前 入院 350 円・外来 800 円(所得制限あり) ※調剤に係る費用は無料 市単独事業(上乗せ) 小学校就学前 入院・外来 無料(所得制限なし) 健康力 夜間急病センター 管理運営事業 健康管理部 〈保健医療課〉 健康力 910,000 429,600 (422,170) 夜間における救急医療体制を確保するため、毎日午後 7 時から翌日午前 7 時 まで、内科・外科・小児科の診療を行います。 ○夜間急病センターの指定管理状況 ・指定管理者 (公社)宮崎市郡医師会 ・指定管理料 410,000(平成 28 年度) ・指 定 期 間 平成 28 年 4 月~平成 33 年 3 月 ○夜間急病センター管理運営事業 ・内科、外科(宮崎市郡医師会病院内) ・小児科 (県立宮崎病院附属棟 1 階) 5,700 13,900 日曜、祝・休日、年末年始及び夜間における重症患者等の医療を確保するた 共同利用型病院 運営費補助事業 31,224 め、二次救急医療体制としての共同利用型病院(宮崎市郡医師会病院)の運営費 (31,296) を助成します。 健康管理部 〈保健医療課〉 健康力 初期救急医療として病院・診療所が当番制で診療にあたる制度を、宮崎市郡 在宅当番医制業務 委託事業 18,973 医師会及び宮崎市郡歯科医師会へ委託して実施します。 また、宮崎県柔道整復師会宮崎支部連合会が実施する当番事業についても、 (18,973) 運営費の助成を行います。 健康管理部 〈保健医療課〉 健康力 ○在宅当番医制事業の概要 診 療 日 日曜日、祝・休日、年末年始 診療時間 午前 9 時から午後 5 時 -175- 重点目標3-2 事 業 名 歯科福祉センター 利子補給事業 事業費 (前年度) 172 (336) 医療の適正受療推進 事業 明 (単位:千円) 障がい児(者)等の歯科診療を担う宮崎歯科福祉センターを運営する宮崎市郡 歯科医師会に対して、歯科福祉センター建設時借入金の利子補給を行います。 ○宮崎歯科福祉センター診療内容 障がい児(者)歯科診療、全身麻酔下での歯科治療、歯科相談、 歯科健診、歯磨き指導 など 【当初借入額】 175,000 【借入契約日】 平成 14 年 10 月 31 日 【償還期限】 平成 29 年 10 月 31 日 健康管理部 〈保健医療課〉 新 ○ 説 健康に暮らせるまち 600 限られた医療費資源の有効活用を図り、市民の健康を守るため、ジェネリッ ク医薬品の使用推進に関する取組を引き続き実施するとともに、かかりつけ薬 剤師・薬局や健康サポート薬局の推進を図ります。 健康管理部 〈保健医療課〉 ○薬局で健康相談が気軽にできる旨の周知ポスターの市内薬局への配布・掲示 ○薬局が行う地域交流イベント等に対する開催費用補助 ○宮崎市郡薬剤師会が実施する「Monthキャンペーン(残薬確認・お薬手 帳・ジェネリック医薬品啓発)」への支援 新 ○ 分娩を取り扱う医療機関を将来に亘って確保するために、産科を開業するた めの支援を行います。 産科等医療機関開設 及び継承支援事業 健康管理部 〈保健医療課〉 健康力 地方創生 10,000 ○宮崎市に分娩を取り扱う医療機関を新規開設する場合、又は親族や第三者が 継承する場合にそれに係る費用の一部(上限 1,000 万円)を補助 国の委託を受けて、保健衛生行政施策の企画・立案の基礎資料となる厚生統 厚生統計調査事業 健康管理部 〈保健医療課〉 949 計調査を実施します。 (452) ○主な統計調査 ・人口動態調査 ・病院報告 ・医療施設動態調査 ・衛生行政報告例 など 保健所の適正な管理運営を行います。 保健所事務管理費 健康管理部 〈保健医療課〉 73,398 (72,500) ○主な事業費の内訳 ・保健所運営協議会の開催 ・救命救急活動協力(AED提供)に対する謝礼 ・庁舎管理等業務委託料 ・OA機器等賃借料 ・ドクターヘリ運行等に係る負担金 ・宮崎大学白菊会運営費補助金 -176- 120 140 35,784 5,411 1,964 100 重点目標3-2 事 業 名 医療安全支援 センター運営事業 健康管理部 〈保健医療課〉 医療・薬事監視指導 事業 健康管理部 〈保健医療課〉 事業費 (前年度) 300 (300) 説 健康に暮らせるまち 明 (単位:千円) 良質な医療を提供する体制の確立を図り、市民の医療に対する信頼を確保す るために医療安全支援センターを設置します。 ○医療相談窓口 市民からの医療提供施設等に対する苦情や相談に対応します。 ○医療安全推進協議会 医療相談窓口に寄せられた相談内容を収集・分析し、医療提供施設等へ情 報提供等を行うことにより、医療提供施設等の健全な運営を促します。 ○医療従事者向け研修会の開催(年 1 回) 適正な医療の提供や医薬品・医療機器等の適正な管理等が行われているかに ついて確認するため、定期及び臨時の立入検査による監視指導等を行い、市民 635 (640) への良質な医療サービス等の提供を確保します。 医療提供施設数 (平成 27 年 4 月 1 日現在) 有床 無床 歯科 病院 衛生検査所 診療所 診療所 診療所 39 65 319 226 5 薬局、医薬品販売業施設数 (平成 27 年 4 月 1 日現在) 薬局 医薬品販売業 店舗 特例 販売業 販売業 235 112 2 高度管理医療機器等販売業貸与業施設数 (平成 27 年 4 月 1 日現在) 高度管理医療機器等 管理医療 機器販売 販売業 販売業 貸与業 業貸与業 貸与業 のみ のみ 158 78 0 1,805 毒物劇物販売業等施設数 (平成 27 年 4 月 1 日現在) 毒物劇物販売業 毒物劇物 業務上 農業用 特定 一般 取扱者 品目 品目 131 45 12 6 -177- 重点目標3-2 事 業 名 病院事業 事業費 (前年度) 説 健康に暮らせるまち 明 (単位:千円) 地方公営企業法に基づき、病院事業を行います。 平成27年4月より田野病院及びさざんか苑に指定管理者制度を導入し運営し 1,139,000 (1,172,000) ています。 健康管理部 〈保健医療課〉 指定管理者 国立大学法人宮崎大学 指 定 期 間 平成 27 年 4 月~平成 47 年 3 月 【病院事業会計】 ○施設概要 <田野病院> ・病 床 数 19 室 42 床 ・診療科目 内科、外科、整形外科、耳鼻いんこう科、 リハビリテーション科、放射線科 <介護老人保健施設「さざんか苑」> ・部 屋 数 13 室 ・定 員 入所:50 人 通所:20 人 ○平成 28 年度 病院事業会計予算 区 分 ① 収益的収入 及び支出 収 入 支 出 病院事業 600,452(108,607) 871,798 介護老人保健 施設事業 249,750( 798) 201,493 850,202(109,405) 1,073,291 19,903( 19,903) 65,709 870,105(129,308) 1,139,000 計 ②資本的収入及び支出 ①+② ※収入の( )は一般会計からの繰入金で内数 高岡福祉保健センター「穆園館」の適正な管理運営を行います。 高岡福祉保健セン ター運営管理事業 12,000 (12,000) ○主な事業費の内訳 ・センター管理等業務委託料 ・OA機器等賃借料 健康管理部 〈医療介護連携課〉 清武保健センターの適正な管理運営を行います。 清武保健センター 運営管理事業 1,800 (1,760) ○主な事業費の内訳 ・センター管理等業務委託料 健康管理部 〈医療介護連携課〉 清武 1,800 -178- 重点目標3-2 事 業 名 健康づくり推進協議 会支援事業 事業費 (前年度) 1,700 (1,700) 健康管理部 〈医療介護連携課〉 明 (単位:千円) 市民の健康づくりを支援するために地域で活動する「宮崎市健康づくり推進 協議会」に対して補助を行い、地域での活動を支援します。 ○健康づくり推進協議会の主な活動内容 ・健康教室や講座等の開催 ・保健事業等の市民への啓発 ・市民一斉健康ウォーキングの開催 健康管理部 〈医療介護連携課〉 地域保健統計調査 事業 説 健康に暮らせるまち 4,146 (570) 国の委託を受けて、保健衛生行政施策の企画・立案の基礎資料となる統計調 査(3 年に 1 度の大規模調査)を実施します。 ○主な統計調査 ・国民生活基礎調査 ・社会保障・人口問題基本調査 地域診断に基づき、各地域の特性に応じた効果的な保健活動を展開し、市民 健やかなまちづくり 事業 健康管理部 〈医療介護連携課> 1,700 自らの健康行動を促すための事業を実施します。 (3,000) ○主な事業内容 ・健康行動啓発事業:地域の健康課題に応じた健康相談や健康教育 ・保健総合戦略ビジョンを推進するため地域の関係機関との連携 健康力 市民の健診結果の解析を宮崎大学医学部に委託し、各地域の健康課題の抽 健診データ解析事業 300 出・地域の特性に沿った保健事業の展開に努めます。 (330) 健康管理部 〈医療介護連携課〉 健康力 地域保健関係職員等 研修事業 健康管理部 〈医療介護連携課〉 第2次健康みやざき 市民プラン推進事業 新しい知識と技術・情報を吸収し、柔軟な思考力と行動力で創造的な活動を 603 展開することができる職員を育成し、保健・医療・福祉サービスを一元的かつ (670) 継続的に実施できるよう、体系的研修を実施します。 ○主な事業内容 ・県内・外への職員派遣研修 ・地域保健関係職員スキルアップ研修 ・保健所実習生受入 平成 25 年 3 月に策定した「第2次健康みやざき市民プラン(計画期間:平成 25 年度~平成 34 年度)」に基づき、 “市民一人一人が生涯を通して心身ともに健 200 (280) 康に暮らせるまち”を目標に、市及び関係団体等が相互に連携して、市民の主 体的な健康づくりの取組を推進します。 健康管理部 〈医療介護連携課〉 健康力 -179- 重点目標3-2 事 業 名 成人等健康教育・ 健康相談事業 事業費 (前年度) 3,494 (3,860) 健康管理部 〈健康支援課〉 明 (単位:千円) 健康に対する正しい知識の普及を図り、市民自らが健康づくりに取り組むこ とができるよう支援します。 ○主な事業内容 ・健康手帳交付事業 ・成人等健康教育事業 ・成人等健康相談事業 ・成人等訪問指導事業 健康管理部 〈医療介護連携課〉 〈健康支援課〉 健康力 在宅療養推進事業 説 健康に暮らせるまち 自分らしい終末期を迎えるために、元気な時から人生の最期の時間をどこで 過ごし、どのような医療を受けたいかなどを考え、家族と話すきっかけづくり 980 (900) となるエンディングノート(わたしの想いをつなぐノート)を作成・配布し、市 民への普及啓発に努めます。 ○主な事業内容 ・わたしの想いをつなぐノート「小冊子」 「ガイド本」の印刷 ・出前講座等を活用したわたしの想いをつなぐノートの普及啓発 ・エンディングノートアドバイザー養成講座の開催 ・プロジェクト会議の開催 1 歳 6 か月から小学校就学前までの幼児に対して、 むし歯予防と歯質強化のた 幼児むし歯予防事業 9,500 めに、健診とフッ化物塗布の実施及びフッ化物洗口を推進します。 (12,400) ○主な事業内容 ・2 歳児歯科フッ化物塗布 2 歳児歯科健康診査+フッ化物塗布(1 回):自己負担なし ・フッ化物洗口推進 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 新 ○ 1歳児歯科口腔健康 診査事業 4,700 幼児むし歯を予防するため、 1 歳児に対し、 指定医療機関(歯科医院)において、 口腔内検査や歯科保健指導等を実施します。 ○事業内容 ・指定医療機関において、問診、口腔内検査、歯科保健指導を実施 ・対 象 者 1 歳児 ・自己負担 なし 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 結核医療事業 健康管理部 〈健康支援課〉 結核予防事業 12,180 (11,750) 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)に基づ き、主に結核等の感染症患者の医療費を負担します。 ○事業内容 ・結核医療費公費負担(入院勧告) ・結核医療費公費負担(一般) ・感染症医療費公費負担(結核を除く) 結核を早期に発見し、まん延防止を図るため、職場等で検診を受ける機会の ない 40 歳以上の市民を対象に、地区巡回検診や保健所等での胸部エックス線 34,800 (33,000) 検診を実施します。 健康管理部 〈健康支援課〉 -180- 重点目標3-2 事 業 名 乳幼児等定期 予防接種事業 事業費 (前年度) 860,000 (860,000) 説 健康に暮らせるまち 明 (単位:千円) 感染のおそれがある疾病の発生やまん延を防止するため、乳幼児等に対して 予防接種法に基づく定期予防接種を医療機関において実施します。 ○対象ワクチン ヒブ、肺炎球菌、4 種混合、3 種混合、2 種混合、不活化ポリオ BCG、麻しん、風しん、日本脳炎、子宮頸がん、水痘 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 乳幼児任意 予防接種事業 感染のおそれがある疾病の発生やまん延を防止し、乳幼児の発症時の重症化 を予防するため、医療機関において実施する任意のワクチン接種費用の一部を 95,000 (90,000) 助成します。 ○対象ワクチン ロタウイルス、流行性耳下腺炎、B型肝炎 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 疾病へのり患や重症化を防止するため、高齢者等に対して、予防接種法に基 高齢者等定期 予防接種事業 216,000 づく定期予防接種を医療機関において実施します。 (169,000) ○事業内容 ・高齢者等インフルエンザ予防接種 自己負担金:1,200 円(生活保護受給者は免除) ・高齢者等肺炎球菌予防接種 自己負担金:2,000 円(生活保護受給者は免除) 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 子宮頸がん予防接種 健康被害支援事業 健康管理部 〈健康支援課〉 歯周疾患検診事業 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 がん検診推進事業 健康管理部 〈健康支援課〉 2,400 子宮頸がん予防接種後の症状により、日常生活に支障が出ている方に対し、 実態に即した適切な医療が受けられるよう支援します。 ○支援内容 ・医療費 ・医療手当 口腔内の健康は、全身の健康とも密接に関係していることから、歯周病を予 17,375 防し、歯の喪失を防ぐため、節目年齢になる市民を対象に、指定医療機関(歯科 (15,200) 医院)において歯周疾患検診を実施します。 ○実施方法 ・指定医療機関(歯科医院)において、年 1 回、歯周疾患検診を実施 ・対 象 者 30・35・40・45・50・55・60・65・70 歳の人 ・自己負担 500 円(免除規定有) 大腸がん、子宮がん、乳がんに関するリーフレットと無料クーポン券を送付 し、がん検診の受診促進を図るとともに、がんの早期発見、早期治療、健康に 37,500 (56,000) 関する意識の啓発、健康保持増進を図ります。 ○対象検診 大腸がん検診、子宮がん検診、乳がん検診 健康力 -181- 重点目標3-2 事 業 名 集団健康診査事業 事業費 (前年度) 説 健康に暮らせるまち 明 (単位:千円) 日頃の健康状態のチェック、がんの早期発見・早期治療に結びつけるため、 91,400 医療機関が十分でない地域等において、検診バス等を活用して各種がん検診等 (86,000) の健康診査を実施します。 健康管理部 〈健康支援課〉 ○事業内容 ・生活保護受給者等健康診査、骨粗しょう症検診、 子宮がん検診(細胞診検査・HPV検査)、乳がん検診、 胃がん検診(バリウム検査・リスク検査)、大腸がん検診、 前立腺がん検診、肺がん検診 ○対象者 ・宮崎市に住民登録のある 40 歳以上の男女 ※ 子宮がん検診:20 歳以上の女性、乳がん検診:30 歳以上の女性 健康力 日頃の健康状態のチェック、がんの早期発見・早期治療に結びつけるため、 個別健康診査事業 238,600 指定の医療機関において、各種がん検診等の健康診査を実施します。 (255,000) ○事業内容 ・生活保護受給者等健康診査、骨粗しょう症検診、 子宮がん検診(細胞診検査・HPV検査)、乳がん検診、 胃がん検診(バリウム検査・リスク検査)、大腸がん検診、前立腺がん検診 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 ○対象者 ・宮崎市に住民登録のある 40 歳以上の男女 ※ 子宮がん検診:20 歳以上の女性、乳がん検診:30 歳以上の女性 慢性腎臓病(CKD) 病診連携システム 推進事業 669 (700) ○主な事業内容 ・CKD連携システム検討会の開催 ・かかりつけ医と腎専門医との連携に必要な様式の作成 ・慢性腎臓病予防のための知識の普及、啓発活動 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 新 ○ どこでもロコモ予防 事業 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 地方創生 慢性腎臓病(CKD)の重症化を防ぐため、かかりつけ医と腎専門医との連携 を密にし、腎臓機能低下者に対する支援体制を強化します。 3,000 ロコモティブシンドローム(運動器の障害のために、移動機能の低下をきたし た状態)に対する正しい知識の普及を図り、市民の健康管理意識を高め、行動変 容を促します。 ○事業内容 ・対象者 宮崎市に住民登録のある方 ・手 段 ロコモ検診、ロコモサポーター養成講座 毎日ロコモ日めくりカレンダー作成、ロコモPR -182- 重点目標3-2 事 業 名 新 ○ 健康みやざき マイレージ事業 事業費 (前年度) 10,000 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 明 (単位:千円) 市民が受診する各種検診や運動、栄養教室等の参加にポイントをつけること で、活動の機会を増やし、市民一人一人の健康に対する意識向上や健康づくり を支援します。 ○事業内容 ・対象者 就学児童以上の全ての市民 ・手 段 市の実施するがん検診や健康教室等の参加者に対し特典を与える 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 地方創生 歯科健診委託事業 説 健康に暮らせるまち 15,141 (15,190) 歯と口腔の健康診査や相談事業を行うことにより、口腔及び全身の健康保持 増進を図ります。 ○主な事業内容 ・歯とお口の健康相談 ・各種保健教室や地域での歯科保健教育・相談 ・幼児歯科健診(1 歳 6 か月、3 歳 6 か月) 食べる喜び、話す楽しみ等の生活の質の向上、生涯を通じた口腔の健康及び 口腔保健支援センタ ー業務委託事業 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 6,000 口腔機能の維持・向上させることを目的として、口腔保健支援センターにおい (6,000) て歯科口腔に関する知識等の普及、啓発を図ります。 ○主な事業内容 ・歯科口腔保健に関する市民向け講座の実施 ・歯と口の健康フェスティバルの実施 ・歯科医師、歯科衛生士向け講演会の実施 給食施設に対し栄養管理の見地から必要な指導を行うとともに、給食施設の 栄養管理指導事業 健康管理部 〈健康支援課〉 食生活改善ボラン ティア育成事業 健康管理部 〈健康支援課〉 国民栄養調査事業 213 栄養士等の知識と技術の向上を図るために必要な研修会等を開催します。 (200) ○主な事業内容 ・給食施設指導(施設巡回指導) ・給食施設等栄養士研修会の開催 市民自らの健康づくりに対する意識の高揚を図り、生涯を通じて栄養に配慮 1,160 した食事管理を行えるよう、地域に浸透した食生活改善及び食育の推進を実践 (740) する人材の育成を行い、その活動を支援します。 ○主な事業内容 ・食生活改善推進員への教育・研修 ・食生活改善活動支援(各地区料理教室等の事前研修・献立・資料提供、補助 金交付等) 国民の身体の状況や栄養摂取量及び生活習慣状況を把握して、国民の健康増 進の総合的な推進を図るための基礎資料を得るため、国の指定する地区(世帯) 2,389 (1,195) を対象に、国民健康・栄養調査を行います。 健康管理部 〈健康支援課〉 -183- 重点目標3-2 事 業 名 健やか食生活推進 事業 事業費 (前年度) 422 (2,150) 明 (単位:千円) 生活習慣病予防のため、健康づくりの意識啓発を目的に、栄養や食生活に関 する教室を実施します。 ○主な事業内容 ・ヘルシークッキング教室 ・栄養相談 健康管理部 〈健康支援課〉 健康的な外食 メニュー推進事業 説 健康に暮らせるまち 2,538 (1,900) 市民の健康食に対する関心を高め、生活習慣の改善を図るため、飲食店等が 提供する健康食メニューの募集及び認定を実施します。 ○主な事業内容 ・ 「伝えたい健やかおとなメニュー」の募集及び認定 ・市民への野菜たっぷりメニューのPR 健康管理部 〈健康支援課〉 健康力 後期高齢者 訪問栄養指導事業 1,377 後期高齢者の疾病の発症予防と重症化予防を図るため、管理栄養士による訪 問栄養指導を実施します。 ○主な事業内容 ・低栄養及び肥満傾向の高齢者を対象とした訪問栄養指導 ・管理栄養士研修会の開催 健康管理部 〈健康支援課〉 自殺を予防するため、自殺未遂者に対する相談支援を実施し、自殺の再企図 自殺予防対策事業 3,571 防止を図ります。また、若年層を対象とした研修会等を開催し、将来的な自殺 (731) 予防を図ります。さらに、自殺に関する休日夜間の電話相談窓口をNPO法人 に委託して設置します。 健康管理部 〈健康支援課〉 ○主な事業内容 ・自殺未遂者への相談支援 ・若年層を対象とした自殺予防研修会等 ・休日夜間電話相談窓口の設置 健康力 自殺対策人材養成 事業 社会のセーフティーネットを強化するため、住民及び相談担当者を対象とし 1,067 たゲートキーパー(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援 (1,980) につなげ、見守る人)養成研修会を開催し、自殺予防の普及啓発や相談技術の向 上を図ります。 健康管理部 〈健康支援課〉 ○主な事業内容 ・住民及び相談担当者を対象としたゲートキーパー養成研修会 健康力 うつ病医療連携 システム推進事業 健康管理部 〈健康支援課〉 1,023 (1,200) うつ病患者が適正な医療を受けられるようにするため、かかりつけ医と精神 科医の連携システムを構築し、うつ病治療体制の強化を図ります。 ○主な事業内容 ・うつ病医療連携システム検討会(かかりつけ医、精神科医) ・うつ病医療連携に係る研修会 健康力 -184- 重点目標3-2 事 業 名 結核対策事業 健康管理部 〈健康支援課〉 感染症対策事業 健康管理部 〈健康支援課〉 事業費 (前年度) 10,500 (10,000) 説 健康に暮らせるまち 明 (単位:千円) 結核の早期発見・治療及びまん延防止を図るため、結核患者の支援や健康診 断等を実施します。 ○事業内容 ・結核患者の服薬支援と管理検診 ・結核患者接触者の健康診断 ・私立学校や施設が実施する結核健診の経費補助 感染症に関する正しい知識の普及・啓発に努めるとともに、感染症が発生し た場合の患者及び接触者の調査や必要な方への健康診断を行い、感染症のまん 1,280 (1,020) 延防止を図ります。 ○事業内容 ・感染症予防事業 ・感染症発生動向調査事業 エイズなどの性感染症についての正しい知識の普及啓発、感染者に対する差 エイズ対策事業 健康管理部 〈健康支援課〉 1,430 別・偏見の解消に努めるとともに、相談・検査を実施し、感染の早期発見・治 (1,600) 療及びまん延防止を図ります。 ○事業内容 ・普及・啓発事業 ・検査事業(HIV・クラミジア・梅毒・HTLV-1) 肝炎ウイルスの感染予防と感染者を早期に発見するため、感染に不安のある 肝炎ウイルス 検査事業 30,000 市民を対象に、保健所と医療機関において検査を実施します。 (4,640) 健康管理部 〈健康支援課〉 指定難病医療費支援 受託事業 健康管理部 〈健康支援課〉 学校フッ化物応用 事業 宮崎県が実施する指定難病医療費助成事業(国が指定した医療費助成対象疾 2,755 病の治療費負担軽減を行う事業)の申請に関する事務を行い、指定難病に関する (4,508) 医療の確立及び普及を図ります。 ○指定難病の概要 ・医療費助成対象疾病数 306 疾病 児童・生徒の歯質強化によるむし歯予防を図るため、小中学校において、集 団でのフッ化物洗口を継続して実施し、むし歯保有数の減少、り患率の低下を 6,900 (7,200) 図ります。 教育委員会 〈保健給食課〉 健康力 -185- 重点目標3-2 事 業 名 思春期健康教育講師 派遣事業 事業費 (前年度) 説 健康に暮らせるまち 明 (単位:千円) 本市の性感染症や人工妊娠中絶率が依然として減らない状況を踏まえ、思春 1,148 期における児童・生徒が、専門的な立場から学ぶことができるよう、助産師を (1,200) 各学校に派遣し、性に関する正しい知識や情報の啓発を図ります。 教育委員会 〈保健給食課〉 学校給食費未納対策 推進事業 56 (56) 学校給食の円滑な実施と公平な保護者負担を図るため、学校給食費の未納解 消に取り組みます。 ○主な事業内容 ・支払督促等の法的手続を活用した未納対策の実施 ・学校PTAが行う法的手続費用の助成 ・未納対策研修会の実施 教育委員会 〈保健給食課〉 単独調理場での食中毒の発生リスクを低減し、調理従事者の労働環境を改善 単独調理場空調 設備整備事業 2,982 するため、調理場内に空調設備を設置します。 (29,500) ○事業内容 ・空調設備賃貸借 教育委員会 〈保健給食課〉 (○ 新 2 校) 児童・生徒の健康増進、体格の向上及び豊かな心の育成を図るため、調理場 学校給食管理運営 事業 189,600 の効率的かつ適正な管理運営と衛生管理を徹底し、安全で確実な給食実施に努 (190,000) めます。 ○主な事業内容 ・衛生管理、安全保持の徹底のための調理員研修等の実施 ・食器、トレー等の購入、施設、設備の維持管理 教育委員会 〈保健給食課〉 学校給食の効率的な運営を図るため、食材加工等業務の民間委託を行います。 学校給食食材加工等 業務委託事業 363,679 (335,089) ○主な事業内容 ・単独調理場の民間委託 小学校・・・21 校 中学校・・・10 校 ※うち平成 28 年度新規委託校:小学校 2 校 ・中央学校給食センターの民間委託 配送校:中学校 8 校 教育委員会 〈保健給食課〉 給食事務運営費補助 事業 35,000 (35,000) 学校給食実施に伴う保護者負担の軽減と給食事務の運営を円滑に行うため、 各学校PTA及び各学校給食会に対して、補助金を交付します。 教育委員会 〈保健給食課〉 -186- 重点目標3-2 事 業 名 事業費 (前年度) 説 健康に暮らせるまち 明 (単位:千円) 食育を推進するため、児童とその保護者を対象に、地場産品を使用した親子 2,230 料理教室を開催します。 また、学校給食の食用廃油売払代金の一部を、各学校PTA及び各学校給食 (2,200) 会の食材費会計に還元し、地産地消を支援します。 食育推進事業 教育委員会 〈保健給食課〉 学校給食施設設備 維持管理事業 75,000 (69,600) 単独調理場及び学校給食センターでの安全で確実な給食実施と衛生面の向上 を図るため、施設の改修、修理と機器の更新を行います。 ○事業内容 ・調理器具リース ・施設、設備補修工事等 ・給食用備品購入 ・配送施設修繕 教育委員会 〈保健給食課〉 16,205 20,103 37,732 960 児童・生徒の健康増進、体格の向上及び豊かな心の育成を図るため、学校給 270,580 食センター5 施設の効率的かつ適正な管理運営と衛生管理を徹底し、安全で確実 (264,400) な給食実施に努めます。 学校給食センター 管理運営事業 教育委員会 〈保健給食課〉 宮崎 清武 清武学校給食セン ター設備整備事業 教育委員会 〈保健給食課〉 223,680 46,900 12,090 (12,000) 清武 ○配送校 ・中央学校給食センター (中学校 8 校) ・佐土原学校給食センター(小学校 5 校・中学校 3 校) ・田野学校給食センター (小学校 2 校・中学校 1 校) ・高岡学校給食センター (小学校 3 校・中学校 1 校) ・清武学校給食センター (小学校 3 校・中学校 2 校) 清武学校給食センターでの安全で確実な給食実施と衛生面の向上を図るた め、計画的に備品及び老朽化した設備の更新を行います。 ○事業内容 ・食器、食缶洗浄機賃借料 12,090 【新市基本】 -187-