...

赤十字の講習体系は次のとおりです。

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

赤十字の講習体系は次のとおりです。
赤十字の講習体系は次のとおりです。
○ 救 急 法 基 礎 講 習 ( 心 肺 蘇 生 ・ AED
の使 い 方・ 気 道異 物除 去な ど の一 次 救命 処置 )
※救急法基礎講習の修了者を対象に下記講習を実施します。
○救急法救急員養成講習(急病・けが
きずの手当・骨折の手当・搬送・救護)
○水上安全法救助員養成講習(水の事故防止、自己保全、救助の方法)
心肺蘇生に関わる国際コンセンサスの発表、日本救急医療財団心肺蘇生法委員会
「救急法の指針」に準拠した講習を実施しま す 。
救急法基礎講習会・救急法救急員養成講習会
開催要項(各会場共通)
1.開催趣旨:日常生活における事故防止の知識と、思わぬ事故にあった人や急病になった人に対
して行う救命手当・応急手当の知識や技術を身につけて頂きます。
※赤十字救急法基礎講習(心肺蘇生・AED・気道異物除去)を受講された方には
受講証を交付し、検定に合格された方には、【赤十字救急法基礎講習認定証】を
交付します。基礎講習修了者で、赤十字救急法救急員養成講習を 受講された方に
は受講証を交付し、検定に合格された方には 、
【赤十字救急法救急員認定証】を交
付します。
2.主
催:日本赤十字社島根県支部
3.会場日程:下記に記載のとおり
4.対
象:15歳以上の男女どなたでも結構です(受講定員:各会場30名)
※赤十字救急法救急員養成講習については、救急法基礎講習修了者
☆救急法基礎講習受講の方へ:可能な方はホームページ上の 動画
事前学習の上ご参加ください。
一次救命処置(BLS)
心肺蘇生とAED
で、
5.指 導 者:日本赤十字社救急法指導員
6.申込方法:別紙用紙に必要事項を記入し、郵送又はFAXでお申込いただくか、当支部ホーム
ページ(http://www.shimane.jrc.or.jp/)の『申込フォーム』からお申込くださ
い。 ①郵送でのお申込先:〒690-0873 松江市内中原町 40 日赤島根県支部 事業推進課
②FAX でのお申込先:FAX 番号(0852)31-2411
③お申込み後、当方から特に連絡がない場合は、講習日に直接会場へお越し
ください。
救急法基礎講習
開催期日
6月5日(日)
7月10日(日)
7月30日(土)
9月25日(日)
11月20日(日)
1月14日(土)
<・心肺蘇生・AEDの使い方・気道異物除去・検定>
会
場
日本赤十字社島根県支部
(松江市内中原町40)
日本赤十字社島根県支部
(松江市内中原町40)
島根県石央地域
地場産業振興センター
(江津市嘉久志町イ405番地)
益田赤十字病院
研修棟1階 講堂
(益田市乙吉町イ103-1)
日本赤十字社島根県支部
(松江市内中原町40)
日本赤十字社島根県支部
(松江市内中原町40)
時
間
定員
8時30分~13時00分
30名
13時00分~17時30分
30名
13時00分~17時30分
30名
13時00分~17時30分
30名
13時00分~17時30分
30名
13時00分~17時30分
30名
<携行品>
筆記用具,動きやすい服装,受講費(1,500円)
※受講費には、教本、保険料、感染予防器具等が含まれます。
申込期日
5月27日
(金)
7月1日
(金)
7月22日
(金)
9月16日
(金)
11月11日
(金)
12月22日
(木)
救急法救急員養成講習
開催期日
会
7月23日(土)
24日(日)
<急病,けが,きずの手当(包帯法など)
骨折の手当・搬送・救護・検定>
場
時
日本赤十字社島根県支部
(松江市内中原町40)
間
9時00分~17時00分
島根県石央地域
地場産業振興センター
9時00分~17時00分
(江津市嘉久志町イ405番地)
益田赤十字病院
研修棟1階 講堂
9時00分~17時00分
(益田市乙吉町イ103-1)
7月31日(日)
8月 6日(土)
10月1日(土)
2日(日)
定員
申込期日
30名
7月15日
(金)
30名
7月22日
(金)
30名
9月23日
(金)
11月26日(土)
27日(日)
日本赤十字社島根県支部
(松江市内中原町40)
9時00分~17時00分
30名
11月11日
(金)
1月15日(日)
21日(土)
日本赤十字社島根県支部
(松江市内中原町40)
9時00分~17時00分
30名
12月22日
(木)
<携行品>
筆記用具,動きやすい服装,受講費(1,700円)バスタオル1枚,タオル1枚
※受講費には、教本、保険料、教材セット等が含まれます。
※バスタオル、タオルは2日目に携行してください。
水上安全法救助員(プール)養成講習Ⅰ
開催要項
1.開催趣旨:水の事故から人命を守るための知識や方法と、溺れ た人を救助する技術、また医師
や救急隊員に引き継ぐまでの手当を普及する。
※第3日目まで受講された方には、受講証を交付し、検定に合格された方には、
【赤十字水上安全法救助員Ⅰ(プール)の認定証】を交付します。
2.主
催:日本赤十字社島根県支部
3.会
場:【学科】日本赤十字社島根県支部
会議室
(松江市内中原町40番地)
【実技】島根県立水泳プール
(松江市上乃木10丁目-4-2)
4.日
程:養成1日目(学科)6月
5日(日)14時~17時
養成2日目(実技)6月11日(土)
養成3日目(実技)6月12日(日)
5.対
9時~17時
9時~17時
(検定含む)
象:15歳以上の救急法基礎講習修了者で、以下に示す一定の泳力①~⑥のある方男女
どなたでも結構です。(受講定員:30名)
①クロールと平泳ぎが共に 100m以上
③横泳ぎ 25m以上
②クロール又は平泳ぎのどちらかが 500m以上
④立ち泳ぎ 3 分以上
⑥1m以上の高さから飛び込みができる
⑤潜行 15m以上
6.申込方法:別紙用紙に必要事項を記入し、郵送又はFAXでお申込いただくか、当支部ホーム
ページ(http://www.shimane.jrc.or.jp/)の『申込フォーム』からお申込ください。
①郵送でのお申込先:〒690-0873 松江市内中原町 40 番地 日赤島根県支部 事業推進課
②FAX でのお申込先:FAX 番号(0852)31-2411
[申込期限]平成28年5月27日(金)
③お申込後、当方から特に連絡が無い場合は、講習日に直接会場へお越しください。
7.指 導 者:日本赤十字社水上安全法指導員
8.携 行 品:筆記用具、動きやすい服装、受講費700円、水着・ゴーグル
※受講費には教本、保険料が含まれます。
水 上 安 全 法 救 助 員 ( 海 ) 養 成 講 習 Ⅱ
開 催 要 項
1.開催趣旨:水の事故から人命を守るための知識や方法と、溺れた人を救助する技術、海で泳い
で救助する方法・レスキューボード・マスク・シュノーケル・フィン等の器材を使
用して救助する方法を普及する。
※2日間受講し検定に合格すれば【赤十字水上安全法救助員Ⅱ(海)の認定証】
を交付します。
2.主
催:日本赤十字社島根県支部
3.会
場:(予定:鹿島町内の海水浴場)
※お申込者にご連絡いたします。
4.日
程:第1日目
第2日目
5.対
象:赤十字水上安全法救助員(プール)の資格を有する方
※既に資格を有している方、また今年度の講習で資格を取られた方
7月16日(土)9時~17時
7月17日(日)9時~17時(検定)
6.申込方法:別紙用紙に必要事項を記入し、郵送又はFAXでお申込いただくか、当支部ホーム
ページ(http://www.shimane.jrc.or.jp/)の『申込フォーム』からお申込くださ
い。(申込先は前記講習と同じ)
[申込期限]平成28年7月8日(金)
7.指 導 者:日本赤十字社水上安全法指導員
8.携 行 品:筆 記 用 具 、 マ ス ク 、 フ ィ ン 、 シ ュ ノ ー ケ ル 、 水 着 ・ ゴ ー グ ル
9.その他
:お申込後、当方から連絡をいたします。その上で会場へお越しください。
受講費300円が必要です。
〔別紙申込用紙〕
H28 赤十字救急法・水上安全法等 講習会受講申込書
受講コース
※ご希望の講習を○で囲み、必要事項をご記入ください。
水上安全法救助員
養成Ⅰ(プール)
救急員養成講習
救急法基礎講習
※救急法基礎講習修了者が対象
水上安全法救助員
養成Ⅱ(海)
※Ⅰ(プール)修了者
K-0(6/5 県東部)
K-1(7/10 県東部)
F-1
(7/23.24 県東部会場)
K-2(7/30 県央部)
F-2
(7/31・8/6 県央部会場)
K-3(9/25 県西部)
F-3
(10/1.2 県西部会場)
K-4(11/20 県東部)
F-4
(11/26.27 県東部会場)
K-5(1/14 県東部)
W-1
(6/5 日赤島根県支部)
(6/11.12 県立プール)
W-2
(7/16.17 古浦海岸)
F-5
(1/15.21 県東部会場)
生 年 月 日
フリガナ
氏 名
性 別
職 業
男 ・ 女
自宅住所 〒 -
☎ - -
FAX - -
上記のとおり申し込みます。
平成 年 月 日
日本赤十字社島根県支部 事業推進課 あて
送付先: 〒690-0873
島根県松江市内中原町40番地
日本赤十字社島根県支部 事業推進課
TEL 0852-21-4237
FAX 0852-31-2411
ここでご記入いただく情報は、日本赤十字社島根県支部の行う講習事業において使用し、
外部への情報漏えいには十分配慮いたします。
※ FAXでのお申込みの際は、送信先番号にお間違いのないようご確認されたうえで、送信ください。
Fly UP