Comments
Description
Transcript
ミルスペース 140320 - SPACE LIBRARY
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 140320- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [What’s New in Virtual Library?] AW&ST Aviation Week AFA AFM AirForce Magazine 140303AWST_Contents, Cover.jpg 1403AFM_Cover.jpg 140224AWST_Contents, Cover.jpg 1402AFM_Cover.jpg 140217AWST_Contents, Cover.jpg 1401AFM_Cover.jpg NASA MSFC Marshall Star InsideGNSS 140305Marshallstar_7pages 1401&02InsideGNSS_Contents, Cover.jpg 140226Marshallstar_7pages 1311&12InsideGNSS_Contents, Cover.jpg Milbank 1303&04InsideGNSS_Contents, Cover.jpg Space Business Review 1402_Space_Business_Review Smithsonian 1401_Space_Business_Review 1403Air&Space_Contents, AIAA Aerospace America CNES 1402AeroAme_Contents, USAF ASPJ Cover.jpg Air & Space Power Journal Air & Space Cover.jpg cnesmag 1401cnesmag_No60_Contents, Cover.jpg 1310cnesmag_No.59_Contents, Cover.jpg 1403&04ASPJ_V28_N1_Contents [What’s New in Real Library?] [謝辞] 仏大使館より cnes mag No.60 寄贈、感謝。SA 氏より、現代語訳「小倉日記」寄贈、感謝。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Futron 1403- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2014 Orbital Launches by Launch Vehicle Family 2014 Orbital Commercial Launches 1 Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through February 28, 2014 ↓ Selected Satellites with Regulatory Activity During February 2014 Satellite Location Intelsat 32e 43.1 WL NSS-806 47.5WL Activity Intelsat applied to launch and operate a Ku-band replacement satellite, Intelsat 32e, at 43.1 WL. Intelsat 32e is scheduled for launch in the first quarter of 2016. The FCC granted SES' request to relocate NSS-806 from 40.5 WL to 47.5 WL (+/-1 degree). ------------------------------------------2014 年 3 月 18 日 19:25 JST By ROBERT LEE HOTZ AND GAUTAM NAIK 宇宙誕生にさかのぼる重力波を発見、ビッグバン理論を補強 研究チームは南極点にある電波望遠鏡を使って重力波パターンを検出した Steffen Richter / VagabondPix.co 米の大学などの研究チームは 17 日、約 140 億年前の宇宙の誕生に さかのぼる最も初期のシグナルである重力波を検出したと発表。宇宙 の誕生に関するビッグバン理論を補強するものだ。研究チームは、南極 点にある電波望遠鏡を使って、今日宇宙に残されている原始的マイク ロ波放射中に重力波の自然的パターンを発見したと述べた。科学者 たちは、この放射をビッグバンのかすかな名残りとみなしている。科学者 2 たちは、今回の発見は宇宙創生に関する最初の直接的データを提供 していると述べた。この発見が正しいと判明すれば、それは、宇宙構造 を圧縮したり伸張したりする重力波が宇宙誕生初期の拡張の瞬間、 つまり「インフレーション」の瞬間に潤沢に生成されたことを示す、と幾人 かの専門家は述べている。初期の拡張とは、宇宙が原子よりも小さい ピンポイントから、今日みられる観測可能な宇宙にまで一気に拡張し た瞬間の現象とされる。この理論は現代の宇宙論の要(かなめ)となっ ている。重力波はまた、アインシュタインが一般相対性理論でその存在 を予言していた。研究者たちは長年にわたってこの重力波の証拠をつ かもうと努力しており、それがやっと発見された、と科学者たちは述べて 南極の極めて低温で動きが少なく乾燥した空気が精密な観測を可能にしてい いる。米カリフォルニア大学の宇宙理論専門家アンドレアス・アルブレヒ る ト氏は「これは信じがたいほどに劇的な成果だ」と述べ、「あらゆる研究 研究チームは、ハーバード・スミソニアン宇宙物理学センタで行われた 者に衝撃を与える」と語った。同氏はこの研究チームに参加していない。 記者会見と、「宇宙物理学ジャーナル」に提出した 2 論文で、BICEP2 ビッグバン理論とはライバル関係にある理論では、宇宙は膨張している 実 験 か ら 得 ら れ た 重 力 波 発 見 の 結 果 を 発 表 し た 。 BICEP と は のではなく、際限のない自律的な循環(サイクル)の一環として創造さ Background Imaging of Cosmic Extragalactic Polarization の略で、 れたと考えられている。今回の重力波発見が真実ならば、「こうした循 南極点の近くに設置された望遠鏡を使い、140 億年前の宇宙初期に 環モデルは死んだことになる」とカナダの理論物理学ペリメータ研究所の 放出されたマイクロ波放射の偏光観測を行うプロジェクト。第 2 世代の ニール・トゥロック所長は言う。同所長は循環モデルを支持している。今 望遠鏡を BICEP2 という。同チームはまた、6 年間の観測で収集した原 回の発見については宇宙理論の妥当性をめぐる影響などが極めて大 始的重力波によるマイクロ波放射パターンの画像を公表した。NASA きい。このため、ビッグバン理論陣営の科学者もサイクル宇宙理論陣営 のジェット推進研究所で今回の研究の着想に貢献したカリフォルニア工 の科学者も、この発見を確認できるかどうか新データを精査するだろう。 科大学(CIT)の物理学者ジェームズ・ボック博士は「これは(初期宇宙 REUTERS の)インフレーションが起こった直接の証拠だ」と述べた。そして「ビッグバ ンの 140 億年後にわれわれが宇宙創造の最初の瞬間をのぞき、そこか ら何かを学べるというのは本当に素晴らしいことだ」と語った。 http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579446791454014668.html?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsThird ------------------------------------------2014.3.18 16:00 sankei.jp.msn.com/science/ 「重力波」提唱の佐藤さん 「データが得られるとは…」 東京都港区の同機構で記者会見した。佐藤氏は「大変ありがたい。 理論を提唱したときには宇宙が始まってすぐのデータが得られるとは思 えなかった」と振り返り、「30年の技術の進歩で桁違いの性能で観測 することが可能になった。素晴らしい、驚くべき時代だ」と喜んだ。今回 は、重力波が残した痕跡を検出したという間接的な観測。佐藤氏は 「今後は直接重力波を測定し、宇宙のインフレーションの写真を撮って ほしい」と希望を語った。ノーベル賞も期待される成果だが、佐藤氏は 「他のグループのデータで確かめる必要がある」と話した。自身の受賞の 可能性を問われると「期待は持ちたいとは思っているが、ちょっと何とも 記者会見する佐藤勝彦・自然科学研究機構長=18日午前、東京都港区 言えません」と苦笑した。 宇宙誕生直後に発生した「重力波」の証拠を観測したと米チームが発 表したことに、重力波のもとになった宇宙の急膨張「インフレーション」の 理論を1981年に提唱した佐藤勝彦自然科学研究機構長が18日、 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140318/scn14031815250006-n1.htm ------------------------------------------- 3 2014.3.18 14:51 sankei.jp.msn.com/science 重力波、誕生間近の宇宙膨張の痕跡 米チームに「ノーベル賞級」との評価 観測した成果だと強調した。海外メディアや英科学誌は速報で成果を 伝え「ノーベル賞級」と評価している。生まれたばかりの宇宙は急激に 膨張したと考えられており、その際に発生した重力波の痕跡を今回、 初めて見つけたとしている。チームによると、痕跡から重力波の強さも測 定。重力波を発生させた急膨張のエネルギーを計算するのにつながり、 宇宙の始まりに起きた現象を、これまでにないほど正確に知ることがで きるという。英BBC放送(電子版)は「成果は注意深く検証されなくて はならない」としながらも「一方ですでにノーベル賞の声が上がっている」 南極に設置したBICEP2望遠鏡で観測した宇宙背景放射と呼ばれる電波。 と付け加えた。英科学誌ネイチャーは、緊急ニュースとして速報した。 重力波の影響と考えられる特徴的なパターンがみられた(研究チーム提供) (共同) 138億年前の「重力波」の証拠を観測したと発表した米カリフォルニア 工科大や米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのチームは、 日本時間18日未明の記者会見で、誕生直後の宇宙の姿を初めて http://sankei.jp.msn.com/science/news/140318/scn14031814550004-n1.htm ------------------------------------------2014 年 3 月 18 日 13 時 48 分 読売新聞 宇宙急膨張の「信号」初めて観測…米大グループ 約138億年前の宇宙誕生直後に宇宙が急膨張したことを示す「信 と呼ばれる理論で、佐藤勝彦・自然科学研究機構長と米の学者が1 号」を初めて観測したと、米カリフォルニア工科大などの研究グループが 980年代初めにそれぞれ提唱した。今回見つかった信号は、宇宙誕 17日、発表した。理論として提唱されていた宇宙の急速な膨張現象 生直後、急膨張する際に生まれた「原始重力波」と呼ばれる波の影 を裏づける観測結果と考えられる。専門家は「この観測結果を手がか 響を受けた光の痕跡。重力波は、物を引きつける力である重力が時 りに、謎の多い宇宙初期の状態の解明が進む」と期待している。宇宙 空の振動として伝わる現象。米などの研究グループは南極に設置した は誕生直後に急膨張した。当初は超高温、超高圧の状態だったが、 電波望遠鏡で、この痕跡を捉えたとしている。 膨張を続けるうちに冷え、今の宇宙になった。「インフレーション(膨張)」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140318-OYT1T00447.htm?from=main1 ------------------------------------------2014.3.18 01:07 sankei.jp.msn.com/science/ 宇宙誕生時の重力波観測 米チーム、南極の望遠鏡 誕生時に非常に小さかった宇宙が急激に膨張したとする佐藤勝彦自 然科学研究機構長らの「インフレーション理論」を、観測面から強く裏 付ける成果だ。重力波は、物体が動いた時に波のように広がっていく時 間や空間の揺れ。アインシュタインが存在を予言したが、直接観測され たことはない。チームは、宇宙が生まれた38万年後に放たれた光の名 残である「宇宙背景放射」と呼ばれる電波を、南極に設置したBICE P2望遠鏡で詳しく観測し分析した。その結果、宇宙初期の急膨張に よって出た重力波が、光の振動する方向に影響を与え、方向が特定 のパターンを描いていることを初発見。間接的に重力波存在を確認し 重力波を観測した南極の施設(研究チーム提供) た。 138億年前の宇宙の誕生直後に発生した「重力波」の証拠とされる 現象を、世界で初観測したと米カリフォルニア工科大などのチームが1 7日、発表。生まれたばかりの宇宙の姿を探る重要な手掛かりとなる。 4 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140318/scn14031801090001-n1.htm ------------------------------------------03.17.146:30 AM www.wired.com/dangerroom/ BY ALLEN MCDUFFEE 米海軍の計画は軌道上のソーラパネルからエネルギーをビームとして下ろす The Navy’s Plan to Beam Down Energy From Orbiting Solar Panels rays around the clock, and regardless of the weather below. Concept for space solar power. Image: U.S. Navy For decades, the Pentagon has been the world’s largest oil consumer, and as global petroleum prices continue to rise, the military has been searching for feasible energy alternatives. Now Sandwich module. Image: U.S. Navy they’re looking in space. The U.S. Naval Research Laboratory (NRL) is building technology that will allow the military to capture solar power in orbit and project it back down to Earth. Not only would space solar potentially save the Pentagon buckets of cash, but it could simplify military deployments. Fuel tankers would no longer have to reach remote or volatile areas, and missions could run longer without having to return to base to refuel. So far, NRL has built and tested two different prototypes of what they call a “sandwich” module, named for a design innovation that packs all the electrical components between two square panels. The top side is a photovoltaic panel that absorbs the Sun’s rays. An Step module. Image: U.S. Navy electronics system in the middle converts the energy to a radio Private industry is interested in similar technology. California frequency, and the bottom is an antenna that transfers the utility company Pacific Gas & Electric has a contract to buy power toward a target on the ground. Ultimately, the idea is to space solar power from Solaren by 2016. And the Shimizu assemble many of these modules in space by robots — something Corporation of Japan has recently proposed to build a the NRL’s Space Robotics Groups is already working on — to 11,000-mile solar strip across the Lunar equator to capture and form a one kilometer, very powerful satellite. A second design, a transfer the sun’s energy. Not everyone is so confident that “step” module, modifies the sandwich design by opening it up, such an ambitious project can be completed, but, as Jaffe put it, which allows it to receive more sunlight without overheating, “Hard to tell if it’s nuts until you’ve actually tried.” “People thereby making it more efficient. “Launching mass into space is might not associate radio waves with carrying energy, because very expensive,” said Paul Jaffe, a spacecraft engineer leading they think of them for communications, like radio, TV, or cell the Navy’s project, in a statement. phones,” said Jaffe. “They don’t think about them as carrying It’s expected that space solar will be able to produce more usable amounts of power.” energy than ground-based collectors because it can soak up 5 http://www.wired.com/dangerroom/2014/03/space-solar/ ------------------------------------------Mar. 15, 2014 - 02:22PM By AARON MEHTA 米国宇宙当局は、より小型のプラットフォームを推進 US Space Officials Push Smaller Platforms really a sanctuary to begin with,” Loverro said in his speech. “The sanctuary was provided by the fact that space enjoyed the same kind of umbrella of deterrence as our allies did in Europe and Asia. The nuclear umbrella for the United States provided a defensive mechanism for our allies ... and space enjoyed that same kind of protection. You didn’t attack space because it meant you were entering a nuclear war. “That has changed The Satellite 2014 conference and expo at the Washington D.C. fundamentally, and it changed fundamentally because we decided Convention Center on Wednesday. Pictured (left to right) Richard we want to use space differently, and enemies have recognized McKinney, panel moderator and deputy undersecretary of the Air Force that.” for Space; Bruce T. Bennett, former US DoD satellite executive; Mark Undersecretary Eric Fanning said at a March 5 event, but not Valero, Lockheed Martin; Bruce Chesley, Boeing; Philip Harlow, XTAR; everyone is on board. “ Because we’re proposing increased Doug Loverro, Defense Department. (John Bretschneider/Staff) disaggregation, we’re having to explain our analysis and our WASHINGTON — When assembling its space budget, the US planning behind this to other parts of the [DoD],” Fanning said. “I Department of Defense remained focused on heading toward wouldn’t characterize it as resistance, more curiosity as to what smaller and more survivable platforms, according to a top official. we mean by disaggregation, and how it is we’re proposing we go “There’s no question that the budget challenges our ingenuity about with this new architecture.” Philip Harlow, XTAR president and our creativity,” said Doug Loverro, deputy assistant and CEO and a panelist with Loverro, warned the budget cannot secretary of defense for space policy. “This budget challenges be an excuse to avoid innovation. “It’s historically correct to our ability to do whatever we want to at once. The budget, say, as the budget becomes a problem, people try to circle however, is sort of like the throttle of the engine. It shouldn’t wagons and protect their programs,” Harlow said. “It’s change the direction your car goes. It just changes the speed incumbent on us to work with government to find ways to make you get there.” Loverro was speaking at the annual SATELLITE sure that we don’t just continue to protect the old ways convention last week. Although heavily weighted toward because we’re comfortable with them.” Mark Valerio, vice commercial satellite issues, the conference held several panels president and general manager of Military Space at Lockheed on military programs. The direction in question is toward Martin Space Systems, and another member of the panel, warned “disaggregation,” or moving away from major space platforms in that DoD “must improve the way they buy things [and] must favor of ones that are smaller and more survivable. Because of adopt some commercial buying practices. The government ... the timetables involved in space programs, the Pentagon is laying must assure we don’t repeat the mistakes of the 1990s, when the groundwork to move toward disaggregation with an eye on eight of the 10 systems were in transition. That really overtaxed 2025 to launch the first major programs. DoD officials say the industrial base and overtaxed the acquisition system.” ■ disaggregation is necessary because space systems are more Email: [email protected] . The Air Force has “embraced” disaggregation, vulnerable than ever, as Loverro highlighted. “Space was never http://www.defensenews.com/article/20140315/DEFREG02/303150016/US-Space-Officials-Push-Smaller-Platforms ------------------------------------------03/14/2014 www.defensedaily.com 米空軍は RD-180 エンジンの国内製造を検討分析中 Air Force Analyzing Building RD-180 Engines In U.S. The Air Force is performing a “business case analysis” of how engine in the United States, Air Force Under Secretary Eric much it would cost to produce the Russian-made RD-180 rocket Fanning said March 11. Though Fanning said the concerns over 6 being dependent on Russian-made technology for critical national it was reducing the number of competed EELV launches that security space launches preceded the current crisis in Ukraine, were to be available between fiscal years 2015 and 2017 from 14 he said the Air Force is monitoring the “current bilateral to seven because its fleet of Global Positioning System (GPS) situation” that might impact the U.S.’ supply of the RD-180. It is position, navigation and timing (PNT) satellites is lasting longer rumored that Russia could cut off supplying the RD-180 to the than previously expected. The Government Accountability Office U.S. in response to economic sanctions. Fanning told a Defense (GAO) said March 4 if DoD requires all offerors to contain both Writers Group breakfast in Washington the Air Force has enough fixed price and cost reimbursement features for launch services RD-180s to support launches “well into” 2016. He also said the and capability, respectively, similar to the way it currently Air Force would like to have a more varied supply of engines to contracts with ULA, there could be benefits to both DoD and minimize risk. According to a source familiar with production lines, ULA, but potential burdens to new entrants like Space the cost to start a production line to produce the RD-180 is Exploration Technologies Corp. (SpaceX). Alternatively, GAO said, likely to be in the hundreds of millions of dollars and could if DoD implements a fixed-price commercial approach to launch possibly approach $1 billion. United Launch Alliance (ULA) CEO proposals, DoD could lose insight into contractor cost or pricing. Michael Gass told a Senate panel March 5 that as part of a deal DoD could also require a combination of elements from each of the company signed with RD AMROSS, the joint venture of these approaches or develop new contract requirements for this United Technologies Corp. [UTX] and RD-180 developer NPO competition. “We want to maintain transparency into the cost of Energomash created to distribute the engine to the United that launch,” Fanning said. “We (also) want to maintain access to States, ULA could co-produce the engine. ULA uses the RD-180 proven, safe launch vehicles, but we want to do everything we in its Atlas V heavy lift rocket. Gass said ULA bought all the can to increase competition.” To facilitate competition, Fanning blueprints and specifications and translated them from Russian said the Air Force delayed a request for proposals (RFP) to give to English over the last several years. He also said ULA invested SpaceX more time to certify for launch. Air Force spokeswoman “hundreds of millions” of dollars to prove that it has the Maj. capability to develop the engine in the United States. The source Reconnaissance Office (NRO) mission and that it expects to questioned the extent the Russians fully shared the details of release the RFP in the May time frame. The Air Force said in how to make the engine. Though Gass told sister publication February SpaceX’s Sept. 29 launch of its Falcon 9 v.1.1 launch Defense defense vehicle would count toward EELV certification. SpaceX must subcommittee (SAC-D) hearing last week ULA hasn’t made the meet certification requirements and perform at least three RD-180 in the United States because of cost, he said there are successful flights of a common launch vehicle configuration to be things the company can do to potentially reduce costs. Gass said considered for launching critical national security payloads. The ULA could insert modern manufacturing technologies as the service is also still assessing Falcon 9 v1.1 launches on Dec. 3 RD-180 was designed and built with technology from the 1980s. and Jan. 6 for their applicability toward the certification Gass also said the blueprints, specs and tools acquired are from requirements. SpaceX Chief Designer and CEO Elon Musk said the 1980s as well. With today’s modern additive manufacturing via a spokeswoman that the United States cannot assure access and numerical control machines, ULA could build the RD-180 to space when it relies on Russian President Vladimir Putin’s engine “most likely a lot less expensively,” Gass said. “[It] may good graces to supply rocket engines to current suppliers. Musk end up the same cost because you may be dealing with a asked why try to manufacture Russian engines, with massive difference in labor force costs (and) different wages (as) you’re costs, uncertain intellectual property rights, and unknown dealing with a non-market economy versus here,” Gass said. “I timetables, when proven all-American rockets already exist? “As think we could get to be much more producible and even take to the only heavy lift rocket designed in the 21st century that uses the next step in technology.” Fanning also reiterated the Air modern manufacturing technology, Falcon 9 is capable of Force’s commitment to competition in the Evolved Expendable performing almost all the missions planned for Atlas V with Launch Vehicle (EELV) program, of which ULA currently holds a greater design reliability and much lower cost,” Musk said. “The monopoly. Fanning and the Air Force announced this month that few exceptions can be transitioned in the short term to Delta IV Daily after the Senate Appropriations Toni Whaley said that mission was a National 7 and in the medium term to Falcon Heavy, which has more than venture of Lockheed Martin [LMT] and Boeing [BA]. twice the lift capacity of the largest ULA rocket.” ULA is a joint http://www.defensedaily.com/air-force-analyzing-building-rd-180-engines-in-u-s-2/ ------------------------------------------Thursday, March 13, 2014 The Washington Times By Douglas Ernst プーチン問題: 米国はスパイ衛星用にロシアのロケットを必要としている The Putin problem: U.S. needs Russian rockets for spy satellites partnership for years now,” Mr. Fanning continued. “We have enough of those engines to support launches well into 2016 but are monitoring closely any suggestions that are taking place in the current bilateral situation that might impact our supply.” Mr. Musk put it more bluntly while speaking to the Senate Appropriations Defense Subcommittee last week. Delta IV rocket: (Image: U.S. Air Force Call it the Crimea conundrum or the Putin problem: the United States needs Russia’s RD-180 rocket engine for national security-oriented satellite launches. The U.S. Air Force recently confirmed that Elon Musk’s private company SpaceX has Photo by: Alexei Nikolsky completed the first of three missions required to qualify for “The Atlas V cannot assure access to space when it relies on carrying National Security Space payloads, but as of now the President Putin’s permission to enter space,” the billionaire sole certified provider for such tasks belongs to a joint venture businessman said, Military.com reported. On Thursday, Secretary between Lockheed Martin Corp. and Boeing Co. — and Atlas V of State John F. Kerry said a “a very serious series of steps” boosters need the Russian technology, Military.com reported. would occur if the Crimean Peninsula, currently occupied by “The partnership we’ve had with Russia [for] that engine has Russian military hardware and thousands of troops, votes to been very important, I think, to both of us, but there are number rejoin Russia. He did not get into specifics as to what those of concerns the Air Force has and others have anytime we’re steps might be, only saying to a Senate Appropriations relying on such an important piece of equipment from vendors Committee panel that there would be “a response of some kind.” outside of the United States,” Air Force Undersecretary Eric Fanning said during a breakfast with reporters on Tuesday in Washington, the defense website reported. “It’s been a solid http://www.washingtontimes.com/news/2014/mar/13/putin-problem-us-needs-russian-rockets-spy-satelli/ ------------------------------------------March 13, 2014 6:48 PM reuters finance.yahoo.com/ ウクライナ問題は米国がロシアのロケット・エンジンの使用を新しい目で見ることを促す Ukraine prompts fresh U.S. look at use of Russian rocket engines WASHINGTON, March 13 (Reuters) - The Pentagon is going to lawmakers, but those worries were heightened by mounting take a fresh look at U.S. reliance on Russian-built engines to tensions between Washington and Moscow over Russia's seizure power American rockets that launch large U.S. government of Crimea, an autonomous region in Ukraine. Asked at a satellites into orbit, in light of the Ukraine crisis, Defense congressional hearing about whether it was time for the United Secretary Chuck Hagel told Congress on Thursday. U.S. States to develop additional capabilities for making powerful dependence on Russian engines has long been a concern of U.S. rocket engines given the situation in Ukraine, Hagel said: "You're 8 obviously referring to the relationship we have with the Russians Martin and Boeing to power the venture's Atlas V rockets. on the rocket motors." "I think this is going to engage us in a Fanning said the U.S. was exploring ways to ensure a varied review of that issue. I don't think there's any question about supply of the engines, including the possibility of domestic that," Force production if the Russian firm agreed to sell a license for the Undersecretary Eric Fanning said the Air Force had enough of work. He also said the search for an alternate source of the the engines to support launches of military and intelligence engines satellites well into 2016. The RD 180 rocket engines, which have emphasized that the U.S. partnership with Russia and the engine been built exclusively by Russia's NPO Energomash since 2002, maker remained solid despite the crisis. Hagel said. Earlier this week, U.S. Air predated the ongoing violence in Ukraine, but are used by United Launch Alliance, a joint venture of Lockheed http://finance.yahoo.com/news/ukraine-prompts-fresh-u-look-224845406.html ------------------------------------------2014 年 3 月 14 日 01 時 23 分 読売新聞 国際宇宙基地 参加継続は大局的に判断を(3 月 14 日付・読売社説) 米オバマ政権が、国際宇宙ステーション(ISS)の運用を少なくとも4年 やぶさ2」の7年間の総開発費である約290億円を単年度で上回る 間延長し、2024年まで利用を継続することを決めた。計画の参加国 規模だ。運用が延びれば、科学探査機や衛星、次世代ロケットなど に協力も要請した。日本はどう対応すべきか。コストや安全保障など 日本独自の宇宙開発予算が圧迫される懸念がある。財政当局だけ 様々な面から幅広い議論を進めねばならない。ISSは、日米露カナダ でなく、宇宙分野研究者からも延長に否定的意見が出ているのも仕 と欧州の計15か国で運用されている。日本は1988年から参加し、 方あるまい。だが、米が運用延長を決めた背景に、中国が近年力を入 船長に9日就任した若田光一さんら4人の日本人飛行士が長期滞 れている宇宙技術高度化に対抗する意図がうかがえる点は重要だ。 在して技術と経験を蓄積している。政府はこれまで、ISSの建設や運 中国は昨年12月、無人探査機の月面着陸を成功させた。20年頃 用に8000億円以上を投じてきた。2009年に完成した日本の実験 には地球の周回軌道上に、独自宇宙ステーション建設計画を進めて 棟「きぼう」では、無重力の宇宙環境を生かし、生物などを使った実験 いる。ISS運用が延長されず20年で終了した場合、宇宙で人が常時 を行っている。ただ、「きぼう」の成果が上がっていないという批判も強い。 滞在できる施設を持つのは中国だけになる見通しだ。日米同盟を重 筋ジストロフィーの進行やがんの増殖に関わる色々なたんぱく質などの 視する安全保障の観点から、日本が延長に協力するのはやむを得な 結晶を棟内で作り、治療薬の開発につなげようとしているが、創薬には いとも指摘されている。延長されれば、米は、将来の有人火星探査や 至っていないからだ。さらに問題なのは、運用延長によって巨額費用が 小惑星探査に向け、長期宇宙滞在による人体への影響などを研究 かかることである。14年度宇宙関係予算約3200億円の中で、ISS するという。研究の成果は、日本の宇宙探査にも役立つはずである。 関連経費は約360億円に上る。年末に打上げる小惑星探査機「は 延長への協力の是非について、大局的な判断が求められよう。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20140313-OYT1T01074.htm?from=ylist ------------------------------------------March 12, 2014 www.nationaljournal.com/tech/ By Alex Brown GAO 米会計監察院は競争が衛星に関するより優れたスペース・タクシー(宇宙輸送手段)を形成する鍵であると述べる GAO Says Competition Key to Building Better Space Taxis for Satellites The military could save money if it lets more companies compete to launch its satellites, the Government Accountability Office said Wednesday. The agency's Cristina Chaplain, testifying before the Senate Armed Services Strategic Forces Subcommittee, told legislators that allowing rocket companies to fight over contracts could prove a cost-saver. "DOD could see further savings if a robust domestic launch market materializes," said Chaplain, Carla Cioffi/NASA via Getty Images director of acquisition and sourcing management for GAO. Allowing more companies to fight for rocket contracts could Currently, the United Launch Alliance—a joint Boeing-Lockheed lower costs, says the government auditing agency. Martin venture—supplies the rockets for all of the military's 9 launches. But the Defense Department has plans to offer bidding consider both price and mission risks when weighing competitors. for 14 rockets, allowing competitors to challenge ULA. Tech Chaplain's testimony seemed to signal GAO sees value in the billionaire Elon Musk wants to be that competition, and he told more competitive approach Musk is asking for. "We've finally Congress last week that his company SpaceX could save the arrived at the point where there are other companies that can government hundreds of millions of dollars if allowed to compete. begin ULA CEO Michael Gass said his company's reliable track record "Competition is on the horizon, and it's a matter of figuring out should allow it to maintain precedence. The Pentagon will how best to do it." to contend for space launches," Chaplain said. http://www.nationaljournal.com/tech/gao-says-competition-key-to-building-better-space-taxis-for-satellites-20140312 ------------------------------------------Mar. 12, 2014 www.spacenews.com/ By Mike Gruss 悪いハンダ付けが MUOS 衛星 3 号機を打上げの列の最後尾に押しやる Bad Soldering Pushes 3rd MUOS Satellite Toward End of the Launch Queue capability,” a statement from Lockheed Martin said. The MUOS program encompasses four on-orbit satellites, one on-orbit spare and four ground stations. Two MUOS satellites have been launched to date. Originally, the third satellite was expected to launch at the end of 2014. The program has been expected to achieve full operational capability in 2017 and the satellites are expected to provide service through 2025. Mark Valerio, Lockheed Martin’s vice president of military space business, told SpaceNews in an interview at the Satellite 2014 trade show here, that Lockheed would recommend the third satellite now become “This discovery should not keep the MUOS constellation from being the on-orbit spare and launch after the fourth and fifth satellites. ready for full operational capability,” a statement from Lockheed Martin Lockheed Martin said because the satellites were ordered as said. Credit: Lockheed Martin photo part of a block buy, each vehicle is interchangeable and allows WASHINGTON — A soldering problem has delayed the for flexibility. Once the problem was discovered, Valerio said completion Navy’s Lockheed pulled the third satellite out of the assembly line and next-generation satellite communications system, according to a accelerated the production rate for the fourth satellite. “Since top executive from Lockheed Martin Space Systems, the we have gained efficiencies in production, we will maintain a satellite’s prime contractor. The setback means Lockheed launch schedule that positions the program for full operational Martin and the Navy will launch the fourth satellite in the Mobile capability on time, though the Navy coordinates launch dates,” User Objective System (MUOS) production line in January 2015, the statement said. “The next satellite will be ready to ship for instead of the third satellite as previously scheduled. The launch later this year, and the following one will be ready to ship problem was discovered last spring during testing on a in early 2015.” Diana Ball, a spokeswoman for Boeing, said the component from the legacy UHF payload from Boeing Space and problem affected one component on one payload. “Boeing is Intelligence Systems, who is working as a subcontractor for committed to delivering high-quality, mission-compliant products, Lockheed on the program. It is not expected to significantly and is working closely with Lockheed to correct the issue,” she delay MUOS deployment. “This discovery should not keep the wrote in a March 12 email. of the third satellite in the U.S. MUOS constellation from being ready for full operational http://www.spacenews.com/article/military-space/39833bad-soldering-pushes-3rd-muos-satellite-toward-end-of-the-launch-queue ------------------------------------------Mar. 11, 2014 www.spacenews.com/ By Mike Gruss 米空軍中将 John Hyten は宇宙コマンドの職位に合意 Hyten Gets Nod for Top Space Command Post 10 Shelton, the current commander of Air Force Space Command. Specifically, Hyten is expected to continue Shelton’s push for disaggregation, which favors smaller, less complex satellites, hosted payloads and other deployment schemes over the large, complex systems that have been the standard for decades. Hyten has been vice commander of Air Force Space Command since May 2012. Previously he served as director of space programs for the office of the assistant secretary of the Air Force for acquisition. Hyten holds a bachelor’s degree from Harvard University and a master’s degree from Auburn Lt. Gen. John Hyten is expected to continue Shelton’s push for University. In public remarks in recent years, Hyten has focused disaggregation, which favors smaller, less complex satellites, hosted on providing more funding for cyberwarfare capabilities, a payloads and other deployment schemes. Credit: SpaceNews photo by responsibility that falls in part under Space Command. “I’m a Tom Kimmell geek and I admit it. I’m proud of it. It’s a great thing,” Hyten WASHINGTON — U.S. President Barack Obama has nominated Lt. said last year at the National Space Symposium in Colorado Gen. John Hyten, to receive his fourth star and take over as Springs, Colo., according to a transcript of the remarks. “But if commander of Air Force Space Command, the service’s top you talk like a geek, you better be able to translate it to the uniformed position for space, the Pentagon announced March 11. warfighters of our Air Force and our Marines and our Navy and Currently Hyten is vice commander of Air Force Space our Army because if you don’t, you can’t effectively explain the Command, which is responsible for designing, buying and importance of this (cyber) domain to everything we do as operating the space-based capabilities of the U.S. Department of warfighters.” Shelton has not explicitly announced he will retire, Defense. If confirmed by the Senate, Hyten would be promoted but has hinted that he would do so sometime this year. to general. Industry officials, who had expected the move, said they do not foresee a significant departure under Hyten from the emerging space architecture vision advocated by Gen. William http://www.spacenews.com/article/military-space/39818hyten-gets-nod-for-top-space-command-post ------------------------------------------Mar. 11, 2014 www.spacenews.com/ By Peter B. de Selding 衛星事業者は 2015 の周波数スペクトラム秘密会議での地上攻撃に対し警戒している Satellite Operators On Guard Against Ground Attack at 2015 Spectrum Conclave WASHINGTON — Commercial satellite fleet operators on March 11 said international documentation in regulators calculating the are future using “flawed” radio-spectrum requirements of terrestrial mobile broadband services. The result, they said, is that overblown estimates of how much spectrum will be required for terrestrial wireless broadband will be distributed to governments worldwide in the run-up to a meeting in 2015 of global radio spectrum regulators. Satellite companies are expecting a re-run of a 2007 fight with wireless terrestrial operators over a slice of the C-band spectrum heavily used by “The ITU demand study for spectrum for mobile is simply flawed,” said satellite services, particularly in less-developed nations. The Michel de Rosen, chief executive of Eutelsat. Credit: SpaceNews photo 2007 World Radiocommunication Conference (WRC) ended with by Tom Kimmell what was portrayed as a victory for satellite operators in 11 maintaining priority access to C-band. It turns out to have been question the competence of the ITU personnel, but rather that of only a partial victory, and perhaps only a temporary one. WRC-15 the political delegates to WRC-15. “This is a real struggle with is now shaping up to feature a renewed push for C-band by people who want to take our lunch.” Intelsat Chief Executive terrestrial wireless operators. Unlike in 2007, these companies David McGlade said it is understandable that governments would can now point to millions of smartphones in service as Exhibit A like to auction spectrum to fill empty government accounts. He in their argument that they need more spectrum. It is here that said he agreed with de Rosen and Bausch that the ITU models the data produced by the International Telecommunications used to calculate spectrum requirements are off-base by “an Union (ITU), the Geneva-based United Nations affiliate that order of magnitude, and even two orders of magnitude, when regulates wireless spectrum and satellite orbital positions, may estimating have a disastrous effect on governments now starting to develop misrepresentation.” Evan Lethan, Eutelsat’s director of in-orbit policies for WRC-15. “The ITU demand study for spectrum for resources, said one example of the problem with the ITU mobile is simply flawed,” said Michel de Rosen, chief executive of spectrum-demand forecast has to do with estimates of peak Eutelsat of Paris. “We’ve looked at this quite carefully and this mobile demand, defined as users in automobiles or trains moving is a major exaggeration [of demand] by 10 or even more than 100 at 50 kilometers per hour or more. The ITU study, Lethan said, times.” Satellite companies said after WRC -07 that they had concluded that spectrum should be sufficient to permit 56,000 learned their lesson and never again would be blindsided by users in a single square mile, a demand peak he said would threats to their spectrum. This time around, they said, they had represent only the rarest of special events, and even then would begun organizing themselves and their constituencies so that be lessened by the fact that traffic would be rerouted for special they are prepared for WRC -15. “We have been making good events. To give an idea of the scale of the ambition of terrestrial preparation this time,” said Romain Bausch, chief executive of wireless operators, Gonzalo de Dios, associate general counsel of SES of Luxembourg. He said SES has placed representatives on Intelsat, said these companies have said they want a total of the regional ITU bodies that help prepare WRC-15, and that SES 1,960 recently hosted an ITU delegation led by ITU Secretary-General secretary-general of the Global VSAT Forum, reiterated the Hamadoun Toure to assure that the satellite industry’s views satellite are taken into account. Bausch said among the subjects brought terrestrial wireless operation using the same C-band spectrum up with the ITU are “the difficulties we have with the [spectrum] as satellites would overwhelm the satellite receive-only antenna, requirements as defined by the mobile guys.” “Let’s not be making sharing unfeasible. peak demand. megahertz industry’s of It new 2007 is flawed spectrum. argument and David that a it is a Hartshorn, high-powered naïve,” de Rosen said, allowing as how he did not mean to http://www.spacenews.com/article/satellite-telecom/39819satellite-operators-on-guard-against-ground-attack-at-2015-spectrum ------------------------------------------Tue, Mar 11, 2014, 6:08AM EDT finance.yahoo.com/ GLOBE NEWSWIRE Aerojet Rocketdyne はリチウム・イオン・バッテリ軌道ユニットの CDR 細部設計審査を完了 Aerojet Rocketdyne Completes Critical Design Review on Lithium Ion Battery Orbital Unit SACRAMENTO, Calif., March 10, 2014 (GLOBE NEWSWIRE) -- operational and performance requirements," said Larry Trager, Aerojet Rocketdyne, a GenCorp (GY) company, announced today director of Advanced Power Systems at Aerojet Rocketdyne. that it has completed the Critical Design Review (CDR) for a "We are now ready to begin assembly and testing of the Lithium Ion battery Orbital Replacement Unit (ORU), which will Qualification ORU so astronauts who call ISS their home—both continue to give astronauts the power they need to conduct from the U.S. and allied countries—can continue to have important research aboard the International Space Station (ISS). electricity to conduct important experiments vital to our The Lithium Ion batteries, which will replace the aging Nickel understanding of life here on Earth and in space." Aerojet Hydrogen (Ni-H2) batteries presently on the ISS, will also provide Rocketdyne will build a total of 31 Lithium Ion battery ORUs a more efficient form of energy storage. "The successful which include two engineering units, two qualification units and execution of this review verifies that the ORU meets all design, 27 flight units. Twenty-four of the Aerojet Rocketdyne Lithium 12 Ion batteries will replace all 48 existing Ni-H2 batteries, and will armaments areas, in support of domestic and international be installed on the Electrical Power System which supplies markets. GenCorp is a diversified company that provides power to the ISS. The batteries will result in nearly one-half of innovative solutions that create value for its customers in the the launch mass and approximately 1.5 times more energy aerospace and defense, and real estate markets. Additional storage capability. information about Aerojet Rocketdyne and GenCorp can be Aerojet Rocketdyne is a world-recognized aerospace and obtained by visiting the companies' websites at www.Rocket.com defense leader providing propulsion and energetics to the space, and www.GenCorp.com. missile defense and strategic systems, tactical systems and http://finance.yahoo.com/news/aerojet-rocketdyne-completes-critical-design-180136754.html ------------------------------------------Mar. 11, 2014 www.floridatoday.com/ James Dean 米空軍の William Shelton 大将は Space X が軍用に準備が整ったと言うのは時期尚早と述べる General: Too soon to say SpaceX ready for military said. Shelton focused his speech on the need for Space Command and the nation to address threats to spacecraft that are essential to virtually all military operations, and to improve those systems amid tighter budgets. In response to a question, he discussed the process underway to introduce competition for military launches now performed exclusively by United Launch Alliance. Shelton referenced SpaceX CEO Elon Musk’s comment, during a congressional hearing on the subject last week, that it made no sense that SpaceX rockets could be good enough for NASA but not the Air Force. “National security payloads have to get there, and we have to make sure we’ve done due diligence on the part of the government to make sure that that rocket is going to deliver that safely and reliably to orbit,” Shelton said. The Air Force has credited SpaceX for one of the three successful launches it must achieve to earn the opportunity to compete for a limited number of military launches in the coming years. Two more launches are under review. SpaceX is targeting a 4:41 a.m. Sunday launch from Cape Canaveral of a Dragon capsule to the station, its third of 12 under a $1.6 billion NASA The Falcon 9 rocket in SpaceX's hangar at Cape Canaveral, preparing to resupply contract. Shelton also praised ULA for an launch Dragon this Sunday. “unprecedented” run of 68 successful national security launches. Shelton: 'Big difference' between secret satellites, cargo Statistically speaking it’s time for a launch failure, he said, but Launches of NASA cargo to the International Space Station, launch teams treat every mission as if it is the first. “At the end including one planned early Sunday, don’t guarantee SpaceX is of the day, competition is a good thing, so we’ll see where this ready to launch military satellites, the head of Air Force Space goes,” he said. Shelton said space is deeply embedded in Command said Tuesday in Cape Canaveral. If a rocket failed, the everything the military does, but more nations than ever can loss of a national security satellite potentially worth more than operate in space and U.S. satellites face increasing threats, from $1.5 billion would be a bigger setback than losing food, clothing strikes by orbital debris to attacks. Attacks could range from and other station supplies, Gen. William Shelton told the National jammed GPS signals to a telescope blinded by a laser to Space Club Florida Committee. “So there’s a big difference,” he detonation of a nuclear device that “fries the electronics of 13 everything nearby, and over time it fries the electronics of studies of ways to reduce military space systems’ costs and everything in orbit,” Shelton told reporters after his speech. “We vulnerability, changes that could be implemented by the see people working on technologies that would take advantage of mid-2020s. Those changes could include spreading sensors all those things,” he said. “It’s greatly concerning.” Shelton across multiple spacecraft instead concentrating them on a outlined steps being taken to improve orbital debris tracking and single large, expensive vehicle; developing smaller, simpler knowledge of what other spacecraft are up to in geosynchronous satellites; and sharing space on commercial or international orbit, where many of the most essential U.S. spacecraft fly. A partner satellites. “We as a nation have to decide how we’re new program declassified last month will act as what he called a going to respond to the threats that we see coming down the “neighborhood watch program” in that region of space. Its first pike in space,” he said. “It’s a very complex and increasingly pair of satellites are expected to launch from the Cape later this contested environment, and we’ve got to respond.” year. Meanwhile, he said the Air Force is embarking on important http://www.floridatoday.com/article/20140312/SPACE/303120025/General-Too-soon-say-SpaceX-ready-military?nclick_check=1 ------------------------------------------Monday 10 March 2014 www.independent.co.uk/news/science/ ADAM WITHNALL 地球軌道のスペース・デブリはオーストラリアから発射するジャイアント・レーザで破壊される計画 Space debris orbiting Earth to be destroyed with giant lasers fired from Australia much space junk up there,” he said. “We're perhaps only a couple of decades away from a catastrophic cascade of collisions that takes out all the satellites in low orbit.” Scientists say the debris around the Earth is made up of everything from tiny screws and bolts to large parts of rockets, mostly moving in low orbits at tremendous speeds. The growing mass of rubbish accumulating around the planet has led to calls from Nasa for urgent action, and public concerns around events like those depicted in the 2013 Hollywood movie Gravity. Researchers win government funding to begin developing infra-red lasers that may one day be powerful enough to bring down junk altogether Scientists in Australia say they have begun work on a project that will see lasers fired from Earth to blast away the thousands of tonnes of space debris orbiting our planet. Though it sounds like a plan taken straight from science fiction, researchers at the Australian National University (ANU) have been given a very real grant of $20 million (£10.8 million). Alongside $40 million (£21.6 Sandra Bullock and George Clooney in Alfonso Cuaron's Gravity million) of private investment, it will allow the team to set up as Australia now has a contract with Nasa to track and map this the Cooperative Research Centre (CRC), a state-of-the-art junk with a telescope and laser at the Mount Stromlo observatory building lasers which will initially track tiny piece of observatory near Canberra. Speaking about the risks involved in debris. The ultimate goal of actually destroying some of the plans to zap chunks of debris so they burn up harmlessly in the estimated 300,000 pieces of orbital rubbish could be working upper atmosphere, Colless said: “There's no risk of missing and within the next 10 years, said Matthew Colless, director of hitting a working satellite. We can target them precisely. We ANU’s Research School of Astronomy and Astrophysics. “It's really don't miss.” Colless said he envisages the eventual need important that it's possible on that scale because there's so for a global network of stations set up under international 14 auspices but, that right now the CRC is doing the research to agencies and companies including Lockheed Martin, Optus and make it possible. The CRC is made up of universities, space EOS Space System Australia. http://www.independent.co.uk/news/science/space-debris-orbiting-earth-to-be-targeted-with-giant-lasers-fired-from-australia-9181280.html ------------------------------------------March 10, 2014 www.aviationweek.com/ By Frank Morring, Jr. ISS テストは軌道上での維持修理(スペース・サービシング)開発を継続 ISS Testing Continues Space-Servicing Development Spacecraft-servicing experts who cut their teeth on the five ISS truss testbed. Credit: NASA Goddard Space Flight Center maintenance and repair missions flown to the Hubble Space The Telescope are preparing for a new set of technology tests at the completed last month is another step on the road to International Space Station (ISS) that may one day be applied on space-servicing. Goddard engineers set up an industrial robot Mars or one of its moons. Delivery of the second round of equipped with custom software in the satellite-fueling facility at experiments to the servicing testbed on a European Automated KSC and used it to transfer NTO, controlling the operation from Transfer Vehicle (ATV) is set for later this year. It will come as a robotics workstation 800 mi. away at their Greenbelt, Md., roboticists at NASA's Goddard Space Flight Center finish NASA field center. They designed a tool to interface with the digesting the results of a just-completed teleoperations exercise standard satellite servicing valve on the KSC testbed, while that transferred corrosive nitrogen tetroxide (NTO) through a Kennedy engineers developed the hose management system and standard satellite-fueling valve at Kennedy Space Center (KSC) propellant transfer assembly attached to the back end of the with a robot controlled from Goddard. That ground test, and the robot. For ISS crew safety, the on-orbit refueling tests have upcoming second phase of the Robotic Refueling Mission (RRM), used ethanol as a simulated propellant rather than NTO or toxic continue pushing technologies that may allow NASA to stretch hydrazine used in satellite propulsion systems. At Kennedy, the service lives of expensive science satellites in Earth orbit, as technicians wore the Self-Contained Atmospheric Protection with the Hubble, and support deep-space human missions over Ensemble (Scape) suits required for spacecraft fueling, while at the long haul. In-space repair is a key factor in life-support Goddard Alex Janas, the lead RROxiTT roboticist, worked in systems under development to keep crewmembers alive on those shirtsleeves as he teleoperated the refueling test rig. “ The missions (see page 18). “The ability to repair and maintain and biggest takeaway here was the forced integration points in this take care of critical emergencies when you're going long, long test,” says Janas. “We've always been developing the software distances is even more important than when you're going to fixed and the mechanisms and the propellant transfer all separate from distances,” says Frank Cepollina, associate director of the each other. The fact that this test forced us to integrate with all Satellite Servicing Capabilities Office at Goddard, a 52-year the other teams, I think, was one of the biggest lessons. We NASA veteran who has been designing modular satellites and gained a lot of information about each other's systems and how servicing them since the Solar Maximum Mission that was we interact.” Someday, that overarching lesson and the detailed launched in 1980 and repaired by shuttle astronauts in 1984. engineering results the team is assembling now, could inform the “Things happen no matter how brilliant you are as far as robotic transfer of liquid methane, processed on Mars or its reliability.” moon Phobos by an in situ resource utilization system, into a Remote Robotic Oxidizer Transfer Test (RROxiTT) waiting spacecraft bound back to Earth. The satellite-servicing office at Goddard eventually hopes to use the robotics testbed on the ISS to transfer cryogenic oxygen and hydrogen, and perhaps even the xenon used as propellant in solar electric propulsion (SEP) systems. Commercial geostationary communications satellites use SEP for stationkeeping, and NASA is pushing the technology as propulsion for the proposed asteroid-redirect mission and for generic space tugs. New tools Canadian robot Dextre demonstrates on-orbit satellite servicing at the that the Canadian-built Special Purpose Dexterous Manipulator 15 (Dextre) robot will employ in the next phase of the RRM work request for information issued to industry last year as part of its have been delivered to the space station, with additional task planning for an eventual public-private partnership that would boards and other hardware slated to arrive as early as this develop a free-flying servicing mission in geostationary orbit in summer in the ATV. Designed to be passed through the airlock in 2018-23. One of the office's stated goals is to help “position the the Japanese Experiment Module Kibo, the new toolkit includes a U.S. to be the global leader in in-space repair, maintenance and “visual inspection poseable invertebrate robot tool” dubbed Vipir satellite disposal.” Cepollina says that work involves “the five that will allow extremely close visual examination of in-space Rs”—rendezvous and inspection, refueling, repositioning, repairing hardware to aid diagnosis of problems. “One of the key functions failed components and replacing those that cannot be fixed. He of a robotic servicing vehicle is to be able to see what's wrong,” likens the spacecraft that can be developed from the ongoing says Cepollina. “We have what's called a Vipir, which is an technology work to a tow truck that goes out to fix spacecraft extensible articulated arm. It allows you to sit there on the that have broken down, just as a terrestrial version would repair ground and move this inspection camera 360 degrees around, lift or tow an automobile. Round-trip space shuttle missions spelled the elbow, look up, look down, all these kinds of things.” Overall, the beginning of the end of throw-away spacecraft, he says, and the second phase of RRM has work for about 12 months that in-space servicing started lowering costs. “The strength of this could be stretched over a three-year service life, depending on whole concept of serviceability revolves around the word ISS operational priorities. Other tasks include reassembly of 'economics,'” he says. “What is so important about the cryogenic valves that were disconnected earlier, robotic work commercial communications satellite market is there are so with electrical connectors linked to a solar-powered LED many of them, and there are so many that get into trouble each indicator to show when connections are made, and an experiment year. The return on investment can be rather significant. But to test plugging techniques with an open aluminum tube (AW&ST NASA has very expensive assets in orbit, and so does the July 29, 2013, p. 38). The hardware also includes four-junction [Pentagon] world. So the end goal is to be able to . . . extend gallium arsenide solar cells supplied by Glenn Research Center their useful life by putting new science on board and fixing the that will be tested in space on the RRM real estate. The machinery that breaks.” satellite-servicing office at Goddard is evaluating the results of a http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/AW_03_10_2014_p52-666804.xml http://www.aviationweek.com/awin/ArticlesStory.aspx?keyWord=space-servicing&id=/article-xml/AW_03_10_2014_p52-666804.xml ------------------------------------------2014.3.13 21:47 sankei.jp.msn.com/science/ 舵取りは「和の心」で 若田光一・国際宇宙ステーション船長が就任会見 全員でいい仕事をできるように頑張っていきたい」と意気込みを述べ、 「寝る前にステーション全体を見通し、設備の状態に問題がないかを確 認し、睡眠を取るようにしている」と近況を説明した。就任後に3人が 帰還し、現在滞在している飛行士は3人。広い船内でばらばらに作業 することもあるため「夕食は3人で一緒にとるようにしている」と、チームの 和を重視する若田流の運営を明かした。就任後に母タカヨさんと交信 したことを紹介、「平常心を忘れず健康に注意して頑張れと言葉をもら った。多くの皆さんに支えられている気持ちでいっぱいです」と話した。若 田さんは昨年11月からステーションで長期滞在中。今月9日に前任 のロシアのオレーク・コトフ飛行士(48)から指揮権を引継ぎ、日本人 国際宇宙ステーションの船長に就任し、初めて記者会見する若田光一さん= 初の船長に就任。5月中旬の地上への帰還まで船長を務める。 13日(NASAテレビから) 際宇宙ステーションの船長になった若田光一さん(50)が13日、船長 就任から初めて記者会見し、「和の心を持って舵取りをしたい。チーム 16 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140313/scn14031321500005-n1.htm ------------------------------------------2014 年 3 月 13 日 21 時 09 分 読売新聞 若田さん船長就任「いい仕事へかじ取りしたい」 船長就任後、初めて記者会見に臨む若田光一さん(13日)=小林武仁撮 影 日本人として初めて国際宇宙ステーション(ISS※)船長に就任した若 田光一さん(50)が日本時間13日夜、ISSと地上を結んだ記者会 見を行い、「チーム全員でいい仕事ができるように、かじ取りしていきた い。日本人の代表という気持ちで任務を全うする」と力強く語った。 ※ISS=International Space Station http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140313-OYT1T00840.htm?from=ylist ------------------------------------------2014.3.10 09:21 sankei.jp.msn.com/politics/ ISS 日本人初大役 首相「誇りに思う」 安倍晋三首相は9日、若田光一さんが国際宇宙ステーション船長に を申し上げます。わが国の計画への貢献が高く評価されている表れで 就任したことを受けて「日本人として初めての栄誉であり、心よりお祝い もあり、誇りに思う」とするコメントを発表。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140310/plc14031009220011-n1.htm ------------------------------------------2014 年 3 月 9 日 20 時 52 分 読売新聞 若田さん船長就任「日本人初の栄誉」…安倍首相 安倍首相は9日、ISSの船長に若田光一さんが就任したことを受け、 シップを発揮することを期待する」との談話を発表。 「日本人初の栄誉で、心よりお祝いする。船長として素晴らしいリーダ http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140309-OYT1T00516.htm?from=ylist ------------------------------------------2014 年 3 月 9 日 20 時 02 分 読売新聞 若田光一さんのメッセージ(全文) 日本の皆さん、ISS第39次船長に就任したJAXA宇宙飛行士の若 和の心を大切にして、相手を思いやり、そして調和の中からベストな結 田光一です。ISSという地球最大規模の国際協力プロジェクトの中で、 果を生み出す、世界の中の日本らしさをもって船長業務にあたりたいと 船長という大役を任されたことを日本人として誇りに思います。私の船 思っています。東日本大震災から3年がたとうとしていますが、ここISS 長の就任は、これまで日本が築き上げてきた実績、そして高い信頼の からは震災地域の町のあかりが力強く輝いているのが印象的です。そ 表れだと思います。これは私1人の力ではなしえなかったことであり、この れを見ますと、皆さんが復興に向けて努力なさっている、そういう様子を 2回目の長期滞在を通して、卓越した日本のチーム力を認識している はっきりと感じ取ることができますし、私もそれを見ながら強く励まされた と同時に、私たちが「きぼう」の大きなチームの一員であることを感じてい ように感じます。その和の心を大切にして、みんなと協力しながら、この ます。私は今回の長期滞在にあたり、和、ハーモニーをその信念として 5月中旬までの船長業務を全うできるよう尽力したいと思います。日本 挙げさせてもらいました。和という言葉は、長い歴史の中で、日本人の の多くの皆さまからの応援に心より感謝いたします。ありがとうございまし 心を表す言葉だと思います。ISSという国際協力プロジェクトの中で、 た。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140309-OYT1T00483.htm?from=ylist 17 ------------------------------------------2014 年 3 月 9 日 19 時 52 分 読売新聞 若田さんISS船長に…日本人初、「和の心で」 期滞在で、日本人の船長就任は初。日本時間9日午後6時からIS Sの日本実験棟きぼうで引継ぎ式が行われた。若田さんは、近く地球 に帰還する前任者のロシアのオレグ・コトフ飛行士(48)から指揮権を 引継いだ後、地上との交信で、「日本人らしい和の心、ハーモニーを信 念に、船長業務にあたりたい」と日本語で話した。若田さんは、11日 で発生から3年を迎える東日本大震災にも触れ、「ISSから震災地域 の町の明かりが力強く輝いているのがわかり、私も強く励まされている」と 話した。若田さんの滞在は5月14日まで。その間、船長として、ほかの 飛行士をまとめ、作業管理や火災などの緊急事態の際の指示などを 行う。若田さんが生まれ育ったさいたま市では、市青少年宇宙科学館 プラネタリウムホールで引継ぎ式の生中継が行われ、親子連れなど約 国際宇宙ステーションの船長を引き継いだ若田さん(右から3人目)(9日、NA 160人が船長就任の瞬間を見守った。幼稚園や小中学校の同級生 SAテレビから) で作る「応援する会」メンバの東京都品川区、会社役員伊藤信宏さ 国際宇宙ステーション(ISS※)に滞在中の宇宙飛行士、若田光一さ ん(50)は感慨深げに「素直にうれしい。健康に気をつけて活躍してほ ん(50)が9日、第39代船長に就任した。2000年に始まったISS長 しい」と声援を送った。 ※ISS=International Space Station http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140309-OYT1T00478.htm?from=ylist ------------------------------------------Wed, Mar 5, 2014, 5:23 AM ET (1023 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ ホワイトハウスは 2015 年の NASA 予算に$17.5B (1 兆 7,500 億円, 100 円/$換算で)を提案 White House proposes $17.5-billion NASA budget for 2015 includes continued support for key programs, including the SLS heavy-lift rocket, Orion spacecraft, commercial crew, and the James Webb Space Telescope, and also includes $15 million to start "pre-formulation" work on a Europa mission to launch in the mid-2020s. However, the budget sharply cuts funding for the A proposed fiscal year 2015 budget released by the Obama Stratospheric Observatory for Infrared Astronomy (SOFIA), a Administration would provide NASA with $17.5 billion but could 747 aircraft equipped with an infrared telescope that NASA force the agency to mothball an airborne observatory. The operates as a joint project with the German space agency DLR. budget provides NASA with $185 million less than what it NASA said that unless DLR or other partners find ways to fund received in 2014, although a proposed supplementary funding SOFIA operations, the observatory would be put into storage in program, called the Opportunity, Growth, and Security Initiative, 2015. would provide an additional $885 million for NASA. The budget Related Links: ◆ Space News article http://www.spacenews.com/article/civil-space/39716nasa-budget-would-begin-work-on-new-science-missions-ground-sofia ◆ Nature News article http://www.nature.com/news/sofia-grounded-by-white-house-budget-1.14821 ◆ CBS News article http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/spacenews/files/fy15_nasa_budget.html ◆ Reuters article http://www.reuters.com/article/2014/03/05/us-space-nasa-budget-idUSBREA2402W20140305 ◆ Aviation Week article http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_03_04_2014_p0-668876.xml http://www.spacetoday.net/Summary/6249 ------------------------------------------- 18 Thu, Mar 6, 2014, 5:56 AM ET (1056 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ 米上院の委員会は EELV の競合について議論 Senate committee debates EELV competition Launch Vehicle (EELV) program, it could lower the military's costs to launch major defense satellites. However, Michael Gass, CEO of United Launch Alliance (ULA), the Boing-Lockheed Martin joint venture that builds the Atlas and Delta vehicles currently used by the EELV program, warned that competition would not guarantee lower costs, citing the previous unsustainable competition between Boeing and Lockheed prior to A subcommittee of the Senate Appropriations Committee heard the formation of ULA. The Air Force is currently in the process dueling testimony Wednesday from the head of the company that of certifying SpaceX's Falcon 9 rocket for EELV-class missions, currently provides launch services for major military satellites but changes in the budget may reduce the number of missions and another company that wants to enter that market. At the SpaceX is eligible to compete for over the next several years. hearing of the appropriations committee's defense subcommittee, SpaceX CEO Elon Musk argued that by allowing SpaceX to compete for launches under the Air Force's Evolved Expendable Related Links: ◆ Wall Street Journal article ◆ Bloomberg News article http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304732804579421802540339222 http://www.businessweek.com/news/2014-03-05/musk-makes-washington-push-for-u-dot-s-dot-military-satellite-launches ◆ Space News article http://www.spacenews.com/article/launch-report/39746near-term-pool-of-competitively-awarded-us-military-launches-shrinks-for ◆ Florida Today article http://www.floridatoday.com/article/20140306/SPACE/303060036/SpaceX-woos-Pentagon-secret-satellite-business ◆ CBS News article http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/spacenews/files/030514_eelv_hearing.html http://www.spacetoday.net/Summary/6250 ------------------------------------------Mar. 4, 2014 By Mike Gruss レイセオンは JPSS 地上セグメントの修正契約を得る Raytheon Gets Contract Mod on JPSS Ground Segment Raytheon’s total contract value for the Joint Polar Satellite System (JPSS) Common Ground System (CGS) to $1.7 billion. The new system is expected to increase availability and delivery speeds of data from the JPSS satellites, the first of which is scheduled for launch in 2017. The CGS will help support the U.S. National Oceanic and Atmospheric Administration’s three JPSS weather satellites through 2022, according to the release. “Our customers’ high consequence missions demand faster data they can trust,” said Lynn Dugle, president of Raytheon Intelligence, Information and Services. “We have been developing these data The Common Ground System will help support NOAA’s three JPSS delivery and information assurance capabilities as part of our weather satellites through 2022. Credit: Ball Aerospace artist's concept commitment to providing common ground stations that can WASHINGTON — Raytheon Intelligence, Information and Services support multiple platforms.” In January, the company completed of Aurora, Colo., has received a $185 million contract a critical design review on the second block of the program, modification from NASA for the ground system for the nation’s which would support the first JPSS satellite. The CGS also next polar-orbiting weather satellite constellation, according to a supports the Defense Department’s Defense Meteorological Feb. 28 press release from the company. The change brings Satellite Program, Europe’s polar-orbiting Metop satellites, 19 Japan’s Global Change Observation Mission, and other programs and activities. http://www.spacenews.com/article/military-space/39707raytheon-gets-contract-mod-on-jpss-ground-segment ------------------------------------------2014 年 2 月 28 日 8:33 JAXA Press Release Mail Service [email protected] [JAXAPR:1246] H-IIA ロケット 23 号機による全球降水観測計画主衛星(GPM 主衛星)の打上げ結果 三菱重工および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センタから 約 15 分 57 秒に GPM 主衛星を正常に分離した事を確認しました。 平成 26 年 2 月 28 日 3 時 37 分(日本標準時)に、全球降水観測 今回の H-IIA ロケット 23 号機打上げ実施にご協力頂きました関係各 計画主衛星(GPM 主衛星)を搭載した H-IIA ロケット 23 号機 方面に深甚の謝意を表します。なお、ロケット打上げ時の天候は晴れ、 (H-IIA・F23) を打上げました。ロケットは計画通り飛行し、打上げ後 北西の風(3.1m/s)、気温 14.1℃ でした。 * 本情報につきましては、次の URL でもご覧頂けます。 三菱重工|H-IIA ロケット打上げ輸送サービス http://h2a.mhi.co.jp/ // JAXA|GPM/DPR スペシャルサイト http://www.satnavi.jaxa.jp/gpmdpr_special/ H-IIA ロケット 23 号機 打上げシーケンス(速報) http://www.jaxa.jp/press/2014/02/20140228_h2af23_j.html#ref http://www.jaxa.jp/press/2014/02/20140228_h2af23_j.html ------------------------------------------2014 年 2 月 27 日 13 時 20 分 読売新聞 H2Aロケット、午前3時37分に打上げ 三菱重工とJAXAジャクサはあす28日、降雨・降雪を宇宙から監視 る。GPM衛星は、日米欧インドの7機関が協力し、豪雨や洪水など する「全球降水観測(GPM※)衛星」などを搭載した大型ロケットH2 の予測に役立てる「GPM計画」の衛星の一つ。現在は12衛星が運 A23号機を、鹿児島県の種子島宇宙センタから打上げる。国際宇 用中で、この衛星は13機目となる。JAXAとNASAが共同開発し、 宙ステーションに衝突しないように、打上げ時刻を当初予定より30分 高性能レーダで弱い雨や雪も観測できるのが特徴。運用が始まれば、 遅い午前3時37分に設定した。三菱重工などは27日午前、打上げ 衛星群全体で地球全域の降水の95%を監視できる。H2Aにはこの を妨げる天候にはならないと判断し、最終準備に入った。機体を発射 ほか、宇宙で観測したデータを芸術などに活用する多摩美大の衛星 台に移動させ、ロケットの燃料注入などを始める。電気系統や通信機 など7大学の小型衛星7機も搭載。H2Aはこれまで、2005年から1 器もチェックし、28日午前3時過ぎに打上げるかどうかを最終判断す 6回連続で打上げに成功。※GPM=Global Precipitation Measurement http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140227-OYT1T00637.htm?from=ylist ------------------------------------------2014.2.27 12:37 sankei.jp.msn.com/science/ ケネディ大使も種子島到着 降水観測衛星、打上げへ最終態勢 地球全体の降水を高精度に観測する「全球降水観測(GPM)計 画」の主衛星を搭載したH2Aロケット23号機が27日、種子島宇宙 センタ(鹿児島県)で28日未明の打上げに向け最終準備態勢に入っ た。H2Aは27日午後、大型ロケット組立棟から発射地点へ移動。機 体の点検後、最終カウントダウンへの作業を始める。打上げ時刻は28 日午前3時37分の予定。同センタでは昨年8月のH2Bロケットに続く 未明の打上げになる。主衛星は日米が共同開発。JAXAによると、キ ャロライン・ケネディ駐日米大使が打上げ視察のため同センタに到着し た。H2Aには大阪府立大の学生らが開発し、バッテリ長寿命化に関 する実験を行う「OPUSAT」(オプサット)など7機の超小型衛星が相 降水観測衛星の打上げ視察で種子島宇宙センタを訪れ、奥村直樹・JAXA 乗り。打上げを行う三菱重工業の並河達夫射場チーム長は「確実に 理事長(左)の出迎えを受けるキャロライン・ケネディ駐日米大使=27日、鹿 成功させるとの意気込みでいる。隙のないよう作業を進めていく」と話し 児島県南種子町(NASA、ビル・インガルス氏提供) た。 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140227/scn14022712400002-n1.htm ------------------------------------------- 20 2014 年 2 月 27 日 11 時 48 分 読売新聞 ケネディ大使「ぜひ食べたい」と興味示す特産品 キャロライン・ケネディ駐日米大使が26日、鹿児島県庁を訪れ、伊藤 知事や高校生らと笑顔で交流した。ケネディ大使は28日未明に種子 島宇宙センタ(南種子町)から打上がるH2Aロケット視察のため来県 した。伊藤知事との会談では、ロケットに搭載される日米が共同開発 した最新型衛星について、「非常に重要なミッション。世界の科学に貢 献できる」と評価。特産の黒豚などの話を聞き、「ぜひ食べたい」と興味 を示した。詩集などの著作があるケネディ大使のため、高校生2人は 詩を発表。大使は「古今和歌集は学校で勉強しますか」などと尋ねた。 ラ・サール高2年の生徒(17)は「穏やかな雰囲気で、リラックスできまし た」、甲南高3年の生徒(18)は「握手した手に、意志の強さを感じま 高校生と笑顔で握手を交わすケネディ駐日米大使(左) した」と話していた。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140227-OYT1T00303.htm?from=main4 ------------------------------------------2014.2.27 16:00 sankei.jp.msn.com/science/ 宇宙服の水漏れは温度調整装置の故障が原因 NASA、以前も発生 昨年7月に国際宇宙ステーションの船外活動中に起きた宇宙服内の 漏れを未然に防ぐことができたと指摘。組織レベルでの再発防止策を 水漏れについて、NASAの調査委員会は26日、水を使った温度調 求めた。水漏れは欧州宇宙機関(ESA)の飛行士が保守作業のため 節装置に異物が詰まって故障し、水が逆流したのが原因との報告書 の船外活動を始めて44分後に発生。ヘルメット内に1・5リットルの水 をまとめた。直前の船外活動でも軽微だが同様な故障が起きていたこ が漏出し、視界を遮ったり鼻に入って呼吸を妨げたりする危険な状態 とも判明。調査委はNASAがこの時に適切な対応を取っていれば水 になったため船外活動は打切られた。(共同) http://sankei.jp.msn.com/science/news/140227/scn14022716030003-n1.htm ------------------------------------------2014 年 2 月 27 日 11 時 42 分 読売新聞 「窒息死の恐れ」…ISS飛行士ヘルメットに水 ア人飛行士のヘルメット内に約1・5リットルの水がたまったトラブルにつ いて、NASAは26日、「窒息死する恐れがあった」との内部調査報告 書を公表。船外活動中に、死亡事故につながるようなトラブルが確認 されたのは初。飛行士が船外活動を打切ってISSに帰還した際、ヘル メット内の水が目や鼻、耳に入り、呼吸困難な状態だった。報告書は、 「飛行士は命を失う危険にさらされた」と結論付けた。水漏れの原因は、 宇宙服の温度調節用の冷却水への異物混入。1週間前の7月9日 の船外活動終了時にもヘルメットに約1リットルの水がたまっていたが、I SS乗組員も地上チームも「船外活動中に飲む飲料水の漏れ」と誤 宇宙服のヘルメット内に水がたまっていく様子。NASAが再現実験で確認した 認して重視しなかった。報告書は、「この時点で問題をきちんと把握し、 (NASA提供) 次の船外活動を延期して調べていれば、危険は避けられた」と指摘し 【ワシントン=中島達雄】ISSで昨年7月16日、船外活動中のイタリ た。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140227-OYT1T00510.htm?from=main1 ------------------------------------------2014.2.25 11:50 sankei.jp.msn.com/science/ 若田船長、3月9日就任 国際宇宙ステーションでセレモニー 21 が9日午後にステーション内で開かれ、現在船長を務めているロシアの 宇宙飛行士から若田さんに指揮権が移譲される。5月中旬の地球帰 還まで約2カ月間、船長を務める。下村博文文部科学相は25日の 記者会見で「日本人として大変誇りに思う。日本を元気にする大きな 力を与えてくれるものだ」と話した。若田さんは昨年11月にロシアのソ ユーズ宇宙船で出発し、長期滞在を始めた。宇宙飛行は4回目で、 若田光一さん ステーションの長期滞在は2回目。 宇宙航空研究開発機構は25日、国際宇宙ステーションに滞在して いる若田光一さん(50)が、日本時間3月9日にステーション船長に就 任することが決まったと発表した。日本人の船長は初。就任セレモニー http://sankei.jp.msn.com/science/news/140225/scn14022511550002-n1.htm ------------------------------------------Tue, Feb 25, 2014, 6:24 AM ET (1124 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ シーロンチ社の社長、会社を離れる Sea Launch president to depart company leave the company at the end of the month to "pursue other opportunities outside space industry," according to a company statement. The company, which launches commercial satellites from a floating platform on the Equator in the Pacific Ocean, had struggled in recent years, going through Chapter 11 bankruptcy organization in 2009-2010 and suffering a launch failure a year The president of commercial launch provider Sea Launch will ago. Once a multinational venture involving stakes by companies leave the company at the end of this month, the company in four countries, Sea Launch is now almost entirely owned by announced Monday. Kjell Karlsen, who joined the company in RSC Energia, and last week Russian officials said they were 1999 and had been president of Sea Launch since 2008, will considering nationalizing the company. Related Links: ◆ Space News article about Karlsen departure ◆ http://www.spacenews.com/article/launch-report/39596karlsen-out-as-sea-launch-president Space News article about Russian government interest in Sea Launch http://www.spacenews.com/article/financial-report/39579russian-government-mulls-takeover-of-sea-launch ◆ Sea Launch press release http://www.sea-launch.com/news-q11393-Sea_Launch_AG_Announces_Departure_of_President.aspx http://www.spacetoday.net/Summary/6241 ------------------------------------------Sat, Feb 22, 2014, 8:38 AM ET (1338 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ 米空軍は宇宙監視衛星プログラムを公表 Air Force discloses space surveillance satellite program An Air Force general disclosed Friday the existence of a Geosynchronous Space Situational Awareness Program (GSAP) previously-classified program to develop satellites to keep watch spacecraft are built by Orbital Sciences Corporation, with two on others in geosynchronous orbit. Speaking Friday at the Air more to be launched in 2016. The satellites will fly just above and Force Association Air Warfare Symposium in Orlando, Gen. below GEO, drifting across the GEO belt to monitor critical William Shelton, head of Air Force Space Command, said the US satellites there. The existence of GSAP had been classified prior would launch two satellites into the vicinity of geosynchronous to Shelton's speech. orbit later this year to keep watch on satellites in GEO. The Related Links: ◆ Aviation Week article http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_21_2014_p0-666050.xml&p=2 ◆ http://breakingdefense.com/2014/02/new-spy-satellites-revealed-by-air-force-will-watch-other-sats/ Breaking Defense article 22 ◆ Space News article http://www.spacenews.com/article/military-space/39578shelton-discloses-previously-classified-surveillance-satellite-effort http://www.spacetoday.net/Summary/6239 ------------------------------------------February 21, 2014 aviationweek.com By Amy Butler [email protected] 米空軍の新型静止軌道衛星の狙いは衛星攻撃への抑止力か USAF Space Chief Outs Classified Spy Sat Program ダ州)で行う。 7. 今回の機密解除を政府が認めらた理由のひとつには宇宙空間で 敵対行動をとろうとする勢力への抑止力を狙うものだと国防関係者は 認める。同時にホワイトハウス筋によれば宇宙活動の透明性担保もあ るという。静止軌道上で制御可能な衛星の状況は敵味方同時に探 知可能だ。そのため、最小限の情報を開示することは透明性にもなる が、さらに今回の衛星が攻撃能力を有しているとの懸念をあらかじめ消 しておく理由もあると国防関係者は認める。ただし GSAP はロシア、中 米空軍が打上げ予定の新型衛星二機は極秘とされていた宇宙空間 国の見解では敵対する装備とみられ、宇宙空間の軍事利用をどう管 上の状況認識把握衛星で地球静止軌道に今年中に送られるとウィリ 理するかの国際議論を呼ぶ可能性もある。 アム・シェルトン大将 Gen. William Shelton (空軍宇宙軍司令官)が 8. 該当衛星が搭載するペイロードは無線周波数センサやジャマーとみ 明らかに。 られるが詳細は非公開。 1. 宇宙機は秘密裏に空軍とオービタルサイエンシズ Orbital Sciences 9. GSAP は空軍が進める宇宙空間状況把握能力向上の一環で、中 が GASP(静止軌道宇宙状況把握衛星事業 Geosynchronous 位地球周回軌道上には宇宙配備宇宙監視 Space-Based Space Space Situational Awareness Program)として開発してきたものだ。 Surveillance (SBSS) 衛星一機 2. 第一陣の二機に続き 2016 年に次の二機が打上げられ、静止軌道 ボーイング/ボール航空宇宙が2010年に打上げたもので静止軌道を 上の監視衛星群の不足を埋めるとシェルトン大将が空軍協会主催シ 下から監視するものだ。 ンポジウムで明らかに。地球静止軌道上には商用衛星多数が常駐し 10. GSAP が出てきたことで空軍がなぜ SBSS の後継機を出していない ているほか、国家安全保障上で重要な宇宙機として宇宙配備赤外 かがわかる。ボーイングと Ball Aerospace はこれを求めているのだが、 線衛星システム Space-Based Infrared System (Sbirs) が早期ミサ GSAP 衛星群の方が柔軟性が高く SBSS よりも正確な情報提供がで イル発射探知用に、高性能極高周波 Advanced Extremely High きるためだろう。ただし、関係者は両者の性能を公に比較していない。 Frequency (AEHF)衛星群が核戦争でも確保可能な大統領用通信 11. 配布資料によれば GSAP は「鮮明かつ障害を受けない点で地球 手段として投入されている。 周回中の宇宙物体を監視でき、天候や大気条件の障害を受けず地 3. Sbirs や AEHF に対して「安価な一撃」が打たれるとペンタゴン業務 上配備施設による監視よりも優れている」としている。また、「GEO が大変なことになるとシェルトン大将は衛星攻撃の可能性を示した。. SSA システムが提供するデータは軌道位置の予測を正確に行い、静 4. 今回打上げられる GSAP 衛星2機は静止軌道ベルトの上下に配 止軌道上の運用の知見を伸ばすことになるので、宇宙空間での運用 置され、電子光学センサで対象部分の各衛星他の物体の情報を収 が安全になり、衛星衝突といった事態を回避できる」とする。 集する。シンポ席上で配布された空軍資料によれば各衛星は「正確 12. 空軍はクウェジェリン環礁に宇宙フェンス施設を新設するメーカ社 な軌道追跡および特徴」を各衛星について把握できる。 名をまもなく発表するとみられる。また C バンドレーダと電子光学式望 5. 空軍が今回の新型衛星を開発した事実自体が政府が衛星の持 遠鏡が米国内にあるが、オーストラリアにこれを移動させ南半球の監視 つ脆弱性に懸念を持っていることのあらわれだ。GPS 衛星群は現在で 区域を拡大する。中国は南半球軌道上に宇宙機打上げを続けてい も簡単に妨害可能である。それは各衛星の信号が比較的小出力で る。 あるためだが、今以上の効果的妨害工作が実施される可能性、さらに 13. なお、GSAP 衛星群の運用は第 50 宇宙中隊 50th Space Wing 運動エネルギー攻撃を危惧している。 (コロラド州種リーバ空軍基地内)が行う。■ がすでに投入されている。これは 6. シェルトン大将は新型衛星の費用、完成までの所要期間について 明示を避けた。しかし、今年中に二機を同時にデルタ IV で打上げ相 対的に安価になるはずだ。打上げはケイプカナベラル空軍施設(フロリ 23 http://aviation-space-business.blogspot.jp/2014/02/blog-post_22.html ------------------------------------------4:01 PM on Feb 21, 2014 www.aviationweek.com/ Posted by Amy Butler 米空軍は秘密の新しいスパイ衛星を公表 USAF Reveals Classified, New Spy Satellite Apparently, all that rhetoric from senior Pentagon officials about However, they are small enough that two of them will be a need for new space situational awareness capailities was launched together this year on a Delta IV from Cape Canaveral backed by funding. For years, it seemed like lip service. USAF Air Force Station, Fla. Declassification was cleared by authorities needed new SSA capabilities, but where were the programs? Well, in the U.S. government in part to provide a deterrent effect to now we know at least one of them! The U.S. Air Force is planning adversaries seeking to conduct hostile activities in space, to launch two new and previously classified space situational according to a defense official. Also, the White House has said it awareness satellites into geosynchronous orbit this year, will provide transparency as part of its space policy. Activities, according to Gen. William Shelton who leads Air Force Space especially of a maneuverable satellite in geosynchronous orbit, Command. The spacecraft were developed covertly by the Air are detectable by allies and adversaries. Thus, outing at least Force and Orbital Sciences under the Geosynchronous Space minimal information is a nod toward transparency and, potentially, Situational Awareness Program (GSAP), according to service to quell concerns that the capability will be viewed as offensive, officials. The first two spacecraft will be boosted this year with the defense official said. GSAP is, however, likely to be viewed two more to follow in 2016 to prevent a gap in surveillance on by Russian and China as potentially hostile and could ignite a activities in the geosynchronous belt, Shelton says. This is where global debate about appropriate uses of space for military commercial satellite communications are based, as well as purposes. The satellites could carry other payloads – such as critical national security assets such as the Space-Based radio-frequency sensors or jammers – that have not been Infrared System (Sbirs) early missile warning system and disclosed. GSAP is one element of the Air Force’s growing Advanced Extremely High Frequency (AEHF) constellation space situational awareness family of systems. Also in MEO is designed to provide jam-proof communications for the president the Space-Based Space Surveillance (SBSS) satellite built by a even during a nuclear event. “One cheap shot” against Sbirs or Boeing/Ball Aerospace team and launched in 2010. Carrying an AEHF would be “devastating” to the Pentagon’s capabilities, agile, slewable electro-optical sensor, SBSS was designed to Shelton said of a potential antisatellite attack at the annual Air look up into GEO from a lower orbit; the distances, however, Force Association Air Warfare Symposium in Orlando. The two likely prevent a high fidelity of the imagery product. SBSS’s GSAP satellites will “drift” above and below the GEO belt, using design as also complex as the camera is on a two-axis, gimbaled electro-optical sensors to collect information on satellites and sensor. The emergence of the GSAP program likely explains why other objects in that space, Shelton said. They will be the Air Force was holding off on a SBSS follow-on, which was maneuverable, allowing them to be “tasked,” much like airborne called for by Boeing and Ball Aerospace. It is likely the GSAP spy craft, to collect intelligence on specific targets, he said. The satellites provide more flexibility and higher fidelity data than satellites will provide “accurate tracking and characterization” of SBSS, though officials haven’t compared their capabilities satellites, according to an Air Force fact sheet released after publicly. GSAP “will have a clear, unobstructed and distinct Shelton’s speech here. The very fact that the Air Force has vantage point for viewing resident space objects orbiting Earth in developed and is deploying such a capability underscores the a near-geosynchronous orbit without the disruption of weather concerns by government officials about the vulnerability of or atmosphere that can limit ground-based systems,” the fact satellites that have become interwoven in government operations sheet says. “Data from the GEO SSA system will uniquely at all levels. The GPS constellation is already easily jammable contribute to timely and accurate orbital predictions, enhancing because its signal is relatively weak, but officials worried about our knowledge of the geosynchronous orbit environment, and more widespread radio frequency jamming as well as kinetic further enabling space flight safety to include satellite collision attacks. Shelton declined to say how much the satellites cost to avoidance.” The service is also expected to announce a develop and build or how long they took to design and fabricate. manufacturer soon to build a new Space-Fence site in Kwajalein. 24 And, a C-band radar and electro-optical telescope designed for where launches from China travel to orbit. The GSAP satellites SSA and now located in the United States will be moved to will be operated by the 50th Space Wing at Shriever AFB, Colo. Australia to provide better coverage of the Southern hemisphere, http://www.aviationweek.com/Blogs.aspx?plckPostId=Blog:27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7Post:343a4a5d-47a2-467f-aae1-8fe5d25a485d ------------------------------------------2014 年 2 月 22 日 14 時 23 分 読売新聞 ツリーの足元に広がる宇宙…千葉工業大が展示 「スカイツリーを訪れる若い人たちに、宇宙への関心と正しい知識を持っ てもらいたい」と話している。オープンするのは「東京スカイツリータウンキ ャンパスArea2 惑星探査ゾーン」。845平方 m のスペースには、太 陽系の惑星の最新情報を紹介する120インチのタッチパネルを設置。 重力、質量、大気構成などの基本データや、指定した日時の惑星の 位置関係について、画面を指で操作しながら学ぶことができる。また、 月探査衛星「かぐや」が撮影した月面上のクレータや谷などの映像や、 宇宙から飛来した隕石いんせきを素材にして作られた貴重な日本刀も 公開されている。午前10時半~午後6時で入場無料。毎週日曜午 ツリーの足元に広がる宇宙…千葉工大が展示 後2時には、宇宙の始まり「ビッグバン」から地球の形成、人類の発展 千葉工大(千葉県習志野市)は22日、東京スカイツリー(東京都墨 までの138億年の過程を紹介する同大制作の3D映画を公開する。 田区押上1)の足元の商業施設「東京ソラマチ」8階に、宇宙研究の 成果を公開する展示スペースをオープンさせる。ロボット研究の展示ス ペースに続く開設で、同大惑星探査研究センタの松井孝典所長は http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140222-OYT1T00279.htm?from=ylist ------------------------------------------航空宇宙ビジネス短信 ターミナル1 民間航空 技術開発 http://wind.ap.teacup.com/aviationbusiness/ ------------------------------------------NASA Topics Technology http://www.nasa.gov/topics/technology/index.html ------------------------------------------Lockheed Martin Press Releases http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases.html ------------------------------------------Boeing News Releases http://www.boeing.com/news/releases/index.html ------------------------------------------ESA Portal http://www.esa.int/esaCP/index.html ------------------------------------------RIA Novosti Science & Technology http://en.rian.ru/science/ ------------------------------------------ナショナルジェオグラフィック http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo 25 ------------------------------------------中国・韓国 関連 ------------------------------------------2014 年 03 月 17 日 13:15 人民網日本語版 月面ローバ「玉兎号」、予想外の好コンディションを維持 月面ローバ「玉兎号」は 14 日に自主的にスリープ状態を解除し、月の 覚めることができず、日照条件の良い午前もしくは正午に目覚めるため 4 日目の昼の作業期間に入った。月探査機「嫦娥 3 号」システム首席 で、他にも月の夕方 6 時になる前に眠る必要がある」と説明。昨年 12 科学者の葉培建氏は、玉兎号のコンディションについて「予想を上回る 月 14 日の月面軟着陸の成功より、玉兎は月の 3 日間の夜の極端な ほど良い。玉兎号がこれほど良いコンディションを保っているとは予想外 低温という試練を乗越え、4 日目の昼を迎えた。作業計画および関連 だ」と評価した。新華網伝。葉氏は、「存在していた問題は現時点でも 手順に従い、月面ローバは長期管理モードに移ろうとしている。月面ロ 解消されていないが、その他の設備は正常で、月探査レーダが作業を ーバのシステム制御の異常という問題は解消されておらず、関係者は 開始しており、360 度パノラマカメラも正常撮影を実施している」と述べ 故障原因究明を続けている。月面ローバのその他の機能は正常で、 た。中国国防科技工業局からの情報によると、着陸機と月面ローバ 搭載されている 360 度パノラマカメラ、月探査レーダなどの 4 台の設備 搭載設備はすでに再起動し、計画通りに月探査を実施している。葉 は計画通りに科学探査を実施している。今後の月の昼の作業時間に、 氏は、「規定寿命は 3 カ月に設定されており、玉兎号はすでに自身の 月面ローバに搭載されている設備は地球制御センタの指揮・抑制を受 使命と任務を完遂している。今後は動けなくても、スリープ状態を解除 け、その後の探査作業を続けていく。嫦娥 3 号の着陸機と玉兎号は 3 できる。半月ごとに目を覚まし、作業をする」と説明。今回は何日間作 カ月間の昼の作業時間に任務を完遂し、多くの技術・科学データを取 業できるだろうか?葉氏は、「理論上は 14 日だが、実作業時間が 14 得し、今後の月探査および科学研究の堅固な基礎を築いた。(編集 日になることはない。これは月面温度が低いからで、朝を迎えすぐに目 YF) http://j.people.com.cn/95952/8568621.html ------------------------------------------2014 年 03 月 17 日 11:28 人民網日本語版 中蘭宇宙光学機器共同実験室、北京で正式に設立 中国航天科技集団公司第 508 研究所と、オランダの応用科学研究 室は中国国内の宇宙光学センサ先進技術の研究・開発、学術交流、 機構(略称は TNO)は 3 月 7 日に北京で、共同実験室の合意書を 人材育成の拠点になり、中国宇宙光学センサ製品の性能の認証に 締結した。これにより、中蘭宇宙光学機器共同実験室が正式に設立 関する業界基準を制定し、宇宙光学センサ技術および製品の性能 された。今回の提携では双方の強みを活かし、中国光学センサの総 評価の権威ある機構になる。TNO は欧州宇宙事業および天文光学 合性能、および中国の光学センサ搭載衛星の世界での総合競争力 技術において、世界をリードする研究機関であり、特にスペクトル校正 を高める。国内の海洋・資源・気象などの各センサ開発における、高 の精度は世界トップレベルに達している。一方の第 508 研究所は中国 精度放射計測校正およびスペクトル校正技術の需要を満たすことが 宇宙光学センサの主力軍、中国の衛星に搭載される設備の設計・生 可能だ。科技日報伝。双方は宇宙光学機器の開発および校正を巡 産の中心的な力であり、地球観測宇宙光学センサに関する国家唯 り提携を進め、同実験室を中蘭宇宙光学の提携の場とする。同実験 一の部門だ。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8568591.html ------------------------------------------2014 年 03 月 17 日 11:26 人民網日本語版 衛星測位システム「北斗」、外国企業の開発・利用を奨励 11 日、中国国家測絵地理信息局(国家測量地理情報局)によると、 ーケティング・サービス網を構築し、国際市場の開拓に取組むことを奨 同局はこのほど衛星測位システム「北斗」の普及に関する若干の意見 励する。国連との「中国およびその他の開発途上国の地理情報管理 を発表した。同意見は、衛星測位システムをめぐる国際協力を展開し、 能力の開発」プロジェクトを利用し、衛星測位分野の国際協力を進め、 海外企業による北斗システムの開発・利用を奨励するとした。新華社 海外企業の北斗システムの開発・利用を奨励する。また同意見は各 伝。同局は、同意見中で以下のように指摘: 中国は今後、北斗関 地の測量地理情報行政主管部門に対して、北斗システム普及の重 連企業の発展を支援し、企業の海外進出を大々的に支援する。条 要な意義を十分に認識し、普及に向けた統一的な調整を強化し、地 件を備える企業・事業単位が域外で北斗システム研究開発センタ、マ 上インフラ設備の建設を加速し、北斗を利用した科学技術の革新を 26 強化し、業界での普及を促進し、市場環境を整えるよう求めた。北斗 ステムで、2012 年 12 月 27 日にアジア太平洋地域で正式にサービス システムは中国が独自建設し、独自運行中のグローバル衛星測位シ 提供を開始した。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8568589.html ------------------------------------------2014 年 03 月 16 日 13:43 人民網日本語版 目覚めた「玉兔」 4 回目の昼の作業を開始 国防科技工業局によると、今月 14 日午前 6 時 42 分、問題が発生し セスによると、玉兔号はこれから長期管理モデルに入る。玉兔号に発 て眠ったような状態になっていた月探査車「玉兔号」が、遠隔制御信 生したコントロールの仕組みの異常はまだ解決しておらず、関連方面が 号を受信して「目覚める」のに成功した。これに先立ち、12 日午後 3 時 引続き故障の調査・対処を進めている。これ以外の機能は正常で、 21 分には月着陸探査機「嫦娥 3 号」が「覚醒」に成功している。こうし 搭載された全景カメラ、月探査レーダなど 4 台の機器が計画通りに科 て月で迎える 4 回目の昼の作業がスタートし、嫦娥 3 号と玉兔号に搭 学探査活動を展開中だ。今回の昼の活動期間には、玉兔に搭載さ 載された機器が再び動出し、計画に従って探査活動が効果的に進め れた設備が必要に応じて、地球のコントロールセンタの指揮・コントロー られている。昨年 12 月 14 日に月面軟着陸成功以来、玉兔号は超 ル下で後続の探査活動を展開する。(編集 KS) 低温の夜を 3 回経験し、4 回目の昼を迎えた。作業計画と関連のプロ http://j.people.com.cn/95952/8567847.html ------------------------------------------2014 年 03 月 14 日 14:40 人民網日本語版 スマートルータ、便乗やハッキングを防止 家庭用ルーターの普及が進んでおり、インターネットの線につまずくことも ドすれば、ルータの安全設定が可能になる。操作マニュアルによると、パ なくなった。しかしルータにも他者に便乗され、ハッカーの攻撃を受けや スワードの変更、ユーザへの警告、乗っ取りやフィッシングサイトの防止 すいという弱点がある。ハイアールがこのほど新たに開発したスマートル などの機能を簡単に実現できる。伝統的ルータと比べ、この新型ルータ ータは、家電の管理ができるほか、ハッキングや意図的便乗を防ぐこと は他者からの登録があった際に、ユーザの携帯電話に「あなたのルータ もできる。広州日報伝。「弱いパスワード」の問題が、ルータがハッカー が接続されました、パスワードを変更しますか?」と警告を出す。ユーザ 攻撃を受けやすい重要原因になっている。ルータが乗っ取られれば、ユ が「パスワード変更」をタップすれば、ルータの乗っ取りを防げる。他者に ーザの銀行の口座番号、パスワード、取引記録などのデータが漏洩す 意図的に便乗された場合も、「接続を遮断しますか?」といった警告を る恐れがあり、個人財産の安全も保障されなくなる。ハイアールはスマ 出す。これらの機能はユーザにファイアーウォールを提供し、親切なデザ ートルータを開発した当初、ユーザから寄せられた需要に基づき、安 インと言える。ハイアールは、「この新しいスマートルータは、間もなく公 全・スマートの概念を取込んだ。ユーザが携帯電話でアプリをダウンロー 開・発売される」と表明。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8566654.html ------------------------------------------2014 年 03 月 13 日 13:36 人民網日本語版 玉兎号、今後も作業を継続か 全国政治協商会議委員、中国航天科工集団第三研究院院長の 必要がある。魏氏は「玉兎号の設計上の使用寿命は間もなく尽きよう 魏毅寅氏は 12 日、「玉兎号(月面ローバ)のコンディションは良好で、 としているが、今のコンディションは良好だ。少し前に問題が生じたがす 予想よりも長く稼働を続ける見通しだ」と語った。中国新聞社伝。玉 でにスリープを解除しており、使用寿命は設計寿命を大幅に上回ると 兎号は中国初の月面ローバで、設計上の使用寿命は 3 カ月だ。月探 予想できる」と説明した。今年の全国両会(全国人民代表大会・全 査機「嫦娥 3 号」の着陸機と玉兎号は 2013 年 12 月 15 日に分離さ 国政治協商会議)において、李克強総理は政府活動報告を読上げ れ、玉兎号は順調に月面に到達した。同日夜 11 時 45 分には、着陸 る際に、有人宇宙船・神舟 10 号が宇宙に打上げられ、嫦娥 3 号が 機の 360 度撮影に成功し、写真を地球に転送した。今年 1 月 25 日 月面着陸に成功したといった、革新的科学技術に関する成果につい 未明、月面ローバが月の 2 日目のスリープ状態に入る前に、システム て触れた。魏氏はこれに励まされた。「宇宙技術を始めとする革新的 制御に異常が発生した。玉兎号は 2 月 10 日の一度目のスリープ解除 科学技術産業は近年になり急速発展した。科学技術革新は、社会 に失敗し、2 月 12 日夜になり全面的にスリープを解除し、コンディション の全面的進歩、生活構造改善、経済発展牽引をもたらし、中国の が好転に向かった。しかし問題が生じたシステムは、今後の回復を待つ 世界における戦略的地位を高めた」と指摘した。魏氏は、宇宙技術の 27 開発成果が、巨大な影響力をもたらすと考えている。魏氏は第三研 する取組みを強化した」と語った。魏氏は、「ロボット、鉄筋コンクリート 究院を例として、「第 12 次五カ年計画期間(2011−2015 年)、同研 複合管、無人機、小型ガスタービン発電機、自動車電子システム、 究院の利潤の平均増加率は 20%に達している。人々が熟知している 車のインターネットなどが、近年になり急速発展している。無人機を例 宇宙技術開発プロジェクトの他に、同研究院の産業チェーンは暮らしと とすると、すでに送電線巡視、地震救助活動、森林防火、海洋モニタ の結付きを強めている。一部ハイテク技術に関しては、民間用に転化 リングなど、多分野で活用されている」と指摘。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8565083.html ------------------------------------------2014 年 03 月 13 日 10:55 人民網日本語版 中国の観測衛星、マレーシア不明機の残骸を発見か 中国国家国防科技工業局は中国資源衛星応用センタに連絡し、高 分 1 号を使い現場海域の捜索を実施した。同衛星は東経 105.63 度、 北緯 6.7 度を中心とする半径 20km 内の海域で、3 カ所に物体が浮か んでいることを確認した。物体の大きさはそれぞれ約 13m×18m、14m ×19m、24m×22m。中国国家国防科技工業局は今後、事態の推 移に基づき、同センタの衛星資源を総合的に活用し、画像取得区域 を絞込み、データを分析し、不明機捜索への貢献を続ける。(編集 12 日、中国国家国防科技工業局によると、中国の地球観測衛星 YF) 「高分 1 号」が 3 月 9 日午前 11 時頃、マレーシア航空不明機の事故 現場海域と思われる画像を取得し、3 カ所に物体が浮かんでいるのを 確認した。科技日報伝。同機の交信が途絶えたという情報を受けると、 http://j.people.com.cn/95952/8564849.html ------------------------------------------2014.3.13 09:46 sankei.jp.msn.com/world 中国の衛星が大型浮遊物3個発見 ベトナム南部沖 国国家国防科工局は12日深夜、中国の地球観測衛星「高分1 号」が、ベトナム南部沖の南シナ海で、比較的大きな浮遊物3つを発 見したことを明らかに。9日に撮影された画像を解析した結果によるも ので、浮遊物は白っぽい色で、それぞれ十数から20m 程度の大きさ。 いずれも20km の範囲内に浮遊している。これまで捜索が集中的に行 われた海域のやや東寄りにあたり、航空機や船艇による13日の捜索 で確認を進めるものとみられる。 赤い矢印で海上に浮かんだ漂流物を示す中国の衛星写真=9日(中国国家 国防科学技術工業局提供・AP=共同) 【北京=山本秀也】行方不明となったマレーシア航空機の捜索で、中 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140313/asi14031309470003-n1.htm ------------------------------------------2014 年 3 月 13 日 11 時 09 分 読売新聞 衛星画像に白い漂流物3つ…マ機消息絶った付近 【北京=蒔田一彦】中国の政府機関「国家国防科技工業局」は12 がベトナム南部の南シナ海の海面を撮影したものだ。画像に写っている 日、クアラルンプール発北京行きのマレーシア航空機が8日未明に消 三つの白い物体は、それぞれ1辺が13~24m ほどの大きさという。中 息を絶った地点付近を撮影した衛星画像3枚を公開した。漂流物と 国は約10機の人工衛星を用い、衛星画像の解析による機体の捜索 みられる物体が写っているが、不明機との関連は不明だ。同局のウェブ を進めている。 サイト上に公開された画像は、9日午前11時頃に中国の人工衛星 28 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140313-OYT1T00336.htm?from=main9 ------------------------------------------3 月 12 日(水)11 時 41 分 中央日報日本語版 <マレーシア機不明>中国、誤差1メートルの衛星技術を誇示…反テロ法の力得て(1) マレーシア航空機失踪事件の最大の被害国は中国だ。239人の搭 辺国との連合海上救助能力を向上させる機会も整えた。オバマ米大 乗者のうち153人が中国人だ。中国が捜索作業に最も情熱を傾けて 統領が10日、習近平国家主席に電話をかけて海上救助についての いる理由だ。だが中国政府としては今回の事件で得たのもある。大きく 全面協力を約束し、テロに対する共同対処を強調しながら米中間の 分けて5つだ。まず、強力な反テロ共感が形成されたのは中国政府の 反テロ協力も活性化されると見られている。現在、事故海域には米と 望むところだ。1日の昆明駅テロ事件に続き今回の旅客機失踪に対 中国・マレーシアなど10カ国が派遣した34機の航空機と40隻の船 するテロの可能性が提起されながら、両会(政治交渉会議と全人代) 舶が残骸の捜索活動を繰広げている。南シナ海で中国と海上領土 で反テロ法の制定建議が相次いでいる。全人代商務委の臧鉄偉・法 紛争をしているベトナムが中国船舶の自国領海への進入を許容した 制工作委刑法室副主任は10日「現在の関連法はすべてのテロ活動 が、これは南シナ海の連合海上救助活動の活性化にとって新しい契 を禁止して強力な処罰も規定しているが、(全人代の代表がさらに強 機になると評価されている。中国は事故海域に軍艦4隻(上陸艦2 力な法を望んでおり)反テロ法制定を検討する」と話した。周強・最高 隻)と救助船14隻、海上警察船6隻、ヘリ2機、航空機2機を派遣 人民法院長もこの日、全人代の業務報告で「今後、テロ行為につい して7717平方 km で捜索作業をしている。派遣艦艇の数や捜索海 ては最高刑量で対応する」と警告した。中国公安部が9日、国際反テ 域の広さが、中国海上救助における史上最大規模だ。習近平主席 ロ専門捜査チームをマレーシアに派遣したことは今後の中国の国際犯 はこの日、電話で両国の新型大国関係の構築に対する米の協力に 罪捜査力を1ランク高める契機になるものと見られる。特に捜査チーム 謝意を表し、オバマ大統領はできるだけ早い時期に中国訪問を希望 は、マレーシアはもちろん米国連邦捜査局(FBI)など国際テロ捜査チ するという意思を表明した。今回の事件で両国の電話首脳会談が実 ームと偽造パスポートで失踪旅客機に搭乗した乗客を調査中だが、こ 現した。 れは中国の海外犯罪捜査史上、初めての出来事だ。米はもちろん周 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000017-cnippou-kr ------------------------------------------3 月 12 日(水)11 時 41 分 中央日報日本語版 <マレーシア機不明>中国、誤差1メートルの衛星技術を誇示…反テロ法の力得て(2) 中国の南シナ海領有権強化のための名分も強化された。政治交渉 ために気象観測・通信衛星など10機の衛星を動員した。衛星は残 会議委員である尹卓・海軍少将は「この日、今回の事故を機に南シ 骸捜索中の航空機と船舶の間の通信支援や事故海域の気象情報 ナ海の南沙群島(スプラトリー諸島)一帯に救助業務のための港や飛 などを提供している。中国が独自構築した北斗衛星位置確認システ 行場を作らねばならない」と話した。海上救助活動を理由に、南シナ ムサービスも捜索船舶に提供される。北斗は誤差1m の正確性を誇っ 海の領有権強化のための現実的措置を取らねばならないということだ。 ている。衛星は海流の流れまで正確に把握して提供することによって、 南沙諸島は中国とベトナム・フィリピン・マレーシアなどが領有権紛争を 旅客機の残骸物の移動方向の判断をサポートしている。胡文龍・中 行っている海域だ。中国南海艦隊は今年初めにここで「主権宣言式」 国科学院電子研究所研究員は「衛星は海上浮遊物を広範囲に探 を行い、フィリピンは駐留兵力を大幅強化して中国に対抗している。中 索するのに最も効率的であり、中国宇宙技術の水準をそのまま見せる 国の宇宙航空技術を誇示できるようになったのもおまけだ。西安衛星 ことができる」と話した。 統制センタは10日午後、行方不明となった旅客機の残骸を捜索する http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000018-cnippou-kr ------------------------------------------2014 年 03 月 12 日 13:33 人民網日本語版 中国の次世代ロケットエンジン、技術応用段階に突入 中国の次世代ロケットエンジンが現在、技術応用段階に入った。中国 年初に交付される」と語った。科技日報伝。同エンジンは 3 種あり、ロケ 航天科技集団第六研究院院長の譚永華氏は 11 日、「今後はロケッ ットに取付け使用が可能だ。同エンジンは中国次世代ロケット「長征 5 ト全体の試験に合わせ、エンジンをロケットのその他の部分と組合さるこ 号」、「長征 6 号」、「長征 7 号」に搭載される。中国の低地球周回軌 とで、動力システムの試験などを進める。完成品は今年末もしくは来 道への打上げ能力が 25 トンに、静止軌道への打上げ能力が 14 トン 29 に強化され、世界水準に達する。有人宇宙飛行、月探査などの国家 同エンジンは初めて二段燃焼サイクル、自主起動、作業状況調整の 重大特別プロジェクトの任務に、動力面のサポートを提供する。同研 技術を採用し、国内の各技術の空白を埋めた。この開発成功により、 究院が 2012 年 6 月に開発成功した同エンジンは、推進力が 120 トン 中国は液体燃料ロケットエンジン技術における海外との差を縮め、未 級に達する。液体酸素とケロシンを推進剤としており、環境にやさしい。 来の宇宙動力システム発展の技術的基礎を築いた。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8563497.html ------------------------------------------2014 年 03 月 12 日 13:31 人民網日本語版 中国の貨物宇宙船、開発が順調に進む 全国人民代表大会代表、中国航天科技集団第五研究院有人宇 宇宙ゴミなども持帰ることになる。貨物宇宙船はまだ試験段階で、有 宙ステーションプロジェクト有人宇宙船システム総設計者の張柏楠氏 人宇宙船・神舟のように輸送任務に使用されるのは一連の試験完了 は 11 日、「貨物宇宙船の開発は順調に進んでおり、宇宙ステーション 後となる。打上げは将来的に常態化するだろう」と表明。京華時報伝。 実験機・天宮 2 号と共に打上げられる。主に推進剤、生活物資、科 (編集 YF) 学実験設備などの輸送を担当し、宇宙飛行士が使用した廃棄物や http://j.people.com.cn/95952/8563495.html ------------------------------------------2014 年 03 月 12 日 11:09 人民網日本語版 嫦娥 5 号の試験機が今年打上げへ、帰路を探る案内役に 月探査機「嫦娥 2 号」、「嫦娥 3 号」の顧問を務める葉培建氏は 10 5 号試験機は嫦娥 5 号と同じ帰還モジュールを使用し、月から順調に 日、「今年は嫦娥 5 号試験機を打上げる。しかしこの試験機は月に着 帰還し、予定されていた地点に落下できるかを検証する」としたほか、 陸せず、月に到達後すぐに帰還し、嫦娥 5 号の帰還に用いるルートを 「嫦娥 5 号の任務には、月面サンプル収集と上昇が含まれ、中国にとっ 探る」と表明した。科技日報伝。葉氏によると、嫦娥 5 号試験機は「プ て初となる。月からの離陸も難しく、地球上でのシミュレーションにより同 ラットフォーム」、帰還モジュールという二モジュールによって構成。両モジ 技術を検証する」と述べた。葉氏は嫦娥 5 号の任務過程について、「こ ュールは組立後、西昌衛星発射センタから打上げ、月を巡り帰還する。 の任務では軌道、帰還、上昇、着陸の各モジュールという宇宙機 4 機 地球からの距離が数千 km になった時に、プラットフォームが切離され宇 を打上げる。月周回軌道に到着後、軌道モジュールと帰還モジュール 宙に残り、帰還モジュールが地球に帰還する。葉氏は、「この任務は非 は月を周回し、着陸モジュールと上昇モジュールは月面着陸する。着 常に重要だ。中国は 2017 年に嫦娥 5 号を打上げ、無人月探査プロ 陸モジュールに搭載されているサンプル収集装置は月面作業を完了 ジェクトの第 3 ステップ『帰還』を実現する計画だからだ。中国はすでに 後、上昇モジュールの容器中に収められる。それから上昇モジュールが 打上げ、月への接近、月周回、月面着陸の経験を持つが、帰路をま 月面から離陸し、合体した軌道モジュール・帰還モジュールとドッキング だ歩んでいない」と述べた。葉氏は、「有人宇宙船・神舟、帰還型衛 し、集めたサンプルを帰還モジュールに移してから分離される。軌道モジ 星は 7.9km/s の第一宇宙速度にしか達しておらず、かつ地球付近から ュール・帰還モジュールは地球に向かい、数千 km 地点で分離し、最終 の帰還であった。嫦娥 5 号は 10.9km/s の第二宇宙速度で月から帰 的に帰還モジュールが地球に戻る」と紹介した。葉氏は、「中国は国家 還しなければならない。中国の宇宙船はこの速度を実現したことがなく、 宇宙インフラ整備の関連計画を制定中で、今年中に許可が得られる これほど遠くから帰還したこともない。任務成功を保証するため、嫦娥 見通しとなっている」と話した。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8563327.html ------------------------------------------2014 年 03 月 12 日 10:47 人民網日本語版 高解像度地球観測衛星、10 数機の打上げを計画 国家重大科技特別プロジェクト・高解像度対地観測システム応用シ 下、同プロジェクト)の一部で、5 年内に実現される見通しだ」と記者に ステムのチーフ エンジニア、中国科学院リモセン・デジタル地球研究所 明かした。科技日報伝。顧氏によると、同プロジェクトは「国家中長期 副所長の顧行発氏はこのほど、「中国は将来的に、静止軌道に高解 科学・技術発展計画綱要(2006−2020)」の 16 重大科学技術特別 像度地球観測衛星を打上げ、解像度を 50m にすると同時に、地球の プロジェクトの一つで、10 数機の高解像度地球観測衛星を打上げる 半分を観測範囲内に収め、30 分毎に画像を取得できるようにする。 計画だ。同プロジェクトの一機目の衛星「高分 1 号」が、2013 年 4 月 同計画は国家高解像度対地観測システム重大特別プロジェクト(以 26 日に打上げられた。顧氏は、「高分 1 号の解像度は 10 数 m に達 30 し、800km の観測幅を実現した。これは世界で最も先進的水準だ。 例えば高分 1 号は 4 日毎に 1 度観測できるが、海外の解像度が近い、 海外の同種衛星の解像度は、高分 1 号の 2 倍ほどとなっており、観測 もしくは解像度が劣る衛星の場合、観測周期は 10 数日から 20 数日 幅は 4 分の 1 のみだ」と指摘した。高分 1 号は高解像度を誇ると同時 に達することが多い」と説明した。顧氏はまた、「高分 1 号のデータは、 に、時間分解能も高い水準に達し、両者を上手く融合させている。時 すでに国土、農業、環境保護、減災などに利用されており、各地およ 間分解能とは、衛星が同じエリアを重複して通過する時間の間隔で、 び産業での活用を進めている」とし、「観測周期は今後さらに縮小され 解像度と反比例の関係を成すことが多い。顧氏は、「時間解像度につ る。これから打上げられる高分シリーズの衛星は、観測周期を十数分 いて、中国は世界最先端の中解像度衛星システムを保有している。 から数分に縮小できる見通しだ」と語った。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8563235.html ------------------------------------------2014 年 03 月 11 日 13:47 人民網日本語版 地球観測衛星「高分 1 号」、マレーシア不明機の捜索に貢献 国家重大科技特別プロジェクト高解像度対地観測システム応用シス 定できれば、衛星を制御し観測できる。しかし位置特定されていなけ テムのチーフエンジニア、中国科学院リモセン・デジタル地球研究所副 れば、衛星による捜索は困難だ」と指摘した。 所長の顧行発氏は 10 日、「すでに地球観測衛星・高分 1 号が撮影 衛星の観測は搭載設備により、全面的な観測と詳細な観測に分か した関連海域の画像を入手し、分析を進めた。多くの船舶が見られた れる。前者は範囲が広く、後者は精度が高い。葉氏は、「事故現場が が、事故機は確認されなかった」と語った。科技日報伝。中国は「高 見つからないうちは、まず全面的観測に適した衛星で広範囲を観測し、 分」、「海洋」、「風雲」、「遥感」の 4 シリーズの衛星(約 10 機)を動員 疑わしい点を発見してから、詳細な観測に適した衛星で観測を進める し、マレーシア航空の MH370 便の捜索活動に技術支援を提供してい ことができる」と語った。一部の衛星(高分 1 号など)は、この二種の設 る。月探査機「嫦娥 2 号」、「嫦娥 3 号」の顧問である葉培建氏は、 備を搭載しており、全面的観測と詳細観測を組合せできる。顧氏は、 「事故現場の捜索で、衛星は力を発揮できるが、一部の条件を満た 「2m/8m 級カメラの他に、解像度が 16m 級で、観測幅が 800km に達 す必要がある。衛星にはさまざまな種類がある。ある衛星は電子信号 するカメラが搭載されている。その全面的観測能力は世界でも最も先 の収集が可能だが、その前提は航空機の事故前もしくは事故後に有 進的で、現在の捜索活動の中で大きな力を発揮できる。しかしこの幅 効な電子信号が出されることだ。こうすることで、衛星は通過時に信号 広い捜索範囲の場合、1 機だけではまだ不十分かもしれない」と述べ をキャッチできるようになる。ある衛星は昼夜を問わず、可視光線、赤 た。また一定の解像度に達した衛星は、時間分解能が低いものが多 外線、レーダなどにより画像を取得できる。しかし画像鮮明度について い。時間分解能とは、衛星が同じエリアを重複して通過する時間の間 は、設備の解像度に左右される」と指摘した。葉氏はまた、「すでに知 隔で、解像度と反比例の関係を成すことが多い。顧氏は、「海外の広 られている所のモニタリングの場合、調整により衛星をその場所に向か 範囲の観測が可能な、解像度が 10 数 m から 30m に達する衛星の場 わせることができる。しかし事故現場を撮影する場合は、衛星は事故 合、この間隔は 10 数日もしくは 20 数日に達する。NASA は 10 日、マ 発生時にちょうどそこを通掛かる必要がある」と述べた。世界の軌道上 レーシア不明機の事故現場と思わしき地点の衛星写真を発表した。 の衛星は 1000 機弱に達しており、通信、測位、気象、地球観測など この画像を撮影した衛星は、毎日このエリアを 2 回観測できるが、解像 の種類がある。そのうちの一部は、一定の捜索能力を持つ。顧氏は、 度は 250m となる。中国は世界で最も先進的な中解像度衛星を持っ 「毎日多くの衛星が地球の写真撮影を行っている。森や海などで、航 ている。例えば『環境』衛星の解像度は 30m で、観測周期は約 2 日だ。 空機の残骸や情報が発見される可能性がある。中国の高分 1 号の解 高分 1 号は、4 日に 1 度同じ地点を観測できる」と説明した。顧氏は、 像度は最高で約 2m に達する。世界のその他の衛星の場合、1m 以内 「衛星の観測周期は、今後さらに縮小される。中国は将来的に、地上 に達する。1−2m の大きさの目標物は、陸にあっても海にあっても撮影 から 3 万 km 離れた静止軌道に高解像度地球観測衛星を打上げる。 が可能だ」と説明した。顧氏は、「捜索海域の範囲が広すぎることが、 この衛星の解像度は数十 m に達し、観測範囲は地球の半分をカバー 今の最大の問題になっている。高分 1 号に搭載されている、解像度が し、30 分毎に写真撮影できるようになる。この計画は 5 年内に実現見 2m/8m 級のカメラの撮影幅は 70km で、事故現場の正確な位置を特 通しだ」と話した。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8562198.html ------------------------------------------2014 年 03 月 11 日 13:23 人民網日本語版 マレーシア不明機、捜索に衛星を活用 31 32 マレーシア航空のクアラルンプール発北京行き MH370 便(ボーイング 出した。科学者は 2014 年 3 月 8 日と 3 月 10 日の衛星データを使用 777)の地上との交信が、3 月 8 日未明に途絶えた。中国科学院リモー し、同機の交信が途絶えた海域の 3 カ所に油が漂っているのを発見、 トセンシング・デジタル地球研究所は 3 月 8 日午前、緊急対応を迅速 分析結果を国家関連部門に迅速に提出し、同機の捜索に宇宙情報 に展開し、事故発生後の衛星の情報を収集し、国内外に衛星データ の支援を提供した。(編集 YF) を提供した。また 2−3 日内の、衛星緊急データ収集に関する申請を http://j.people.com.cn/95952/8562112.html?urlpage=0#gq ------------------------------------------MARCH 11, 2014, 1:42 AM sinosphere.blogs.nytimes.com/ By DIDI KIRSTEN TATLOW 中国の衛星がマレーシア・エアラインズの航空機の捜索のため再配置 Chinese Satellites Redeployed to Search for Malaysia Airlines Plane redeployed” 10 satellites to help in the search for Malaysia Airlines Flight MH370, which disappeared early Saturday with 239 people, mostly Chinese, on board, as frustration mounted among families of the missing over the lack of progress. According to a report on www.81.cn, or China Military Net, the military’s Xi’an Satellite Monitoring Center redeployed the satellites to help search on Saturday, as soon as news of the aircraft’s disappearance was received. The center said the 10 satellites were of four types — the Haiyang, Fengyun, Gaofen and Yaogan Malaysia’s — and were providing support for ships and aircraft at the search Department of Civil Aviation, pointing to a chart of the search area on site. Some of the satellites have altered their original functions — Monday with Ahmad Jauhari Yahya, the Malaysia Airlines chief executive. which were not specified — and were now involved in collecting Ahmad Yusni/European Pressphoto Agency weather data, aiding communications and performing targeted Updated, 4:12 a.m. ET| China said it had “immediately searches of the area where the aircraft is thought to have been Azharuddin Abdul Rahman, left, director general of 33 lost. Beidou — China’s global navigation satellite system — will The Chinese amphibious landing ship Jinggangshan joined the search on also be deployed to support the 10 redirected satellites, the Tuesday. website said. The Xi’an center has been working around the The Chinese search effort at sea expanded on Tuesday, when clock to program hundreds of instructions into the satellites so the amphibious landing ship Jinggangshan joined the frigate they can deliver back the fastest-possible data, said a Mianyang, which had arrived early Monday, Xinhua, the state spokesman for the center, who was not named. Late Monday, 13 news agency, reported. Another amphibious landing ship and officials from three government ministries — Foreign Affairs, another destroyer, the Kunlunshan and the Haikou, were Public Security and Transport — and the Civil Aviation expected to be on hand by Wednesday morning, bringing the total Administration arrived in Malaysia. Guo Shaochun, deputy head to four, it said. The Chinese ships join dozens of vessels from at of the Foreign Ministry’s Department of Consular Affairs and a least nine countries, including the United States and Vietnam, spokesman for the delegation, said the group began work searching the area. Meanwhile, college students in China lighted immediately as China continued to press Malaysia for speed. candles and prayed for the passengers, Xinhua, the state news [動画 URL] agency, reported. http://img.youtube.com/vi/UPLA2bi8m58/0.jpg http://sinosphere.blogs.nytimes.com/2014/03/11/chinese-satellites-redeployed-to-search-for-malaysia-airlines-plane/?_php=true&_type=blogs&_r=0 ------------------------------------------2014.3.11 12:48 sankei.jp.msn.com/world 中国、捜索に人工衛星10機を投入 【北京=山本秀也】南シナ海で消息不明となったマレーシア航空機の 農業、国土管理のほか、国外では高度の偵察能力を持つとみられて 捜索で、中国の人工衛星を運用する西安衛星観測コントロールセン いる。同センタでは、気象観測、通信衛星など4種の衛星を移動させ タは11日までに、高解像度の地球観測衛星「高分1号」など約10 ており、捜索海域に展開した中国艦船と協調して不明機の捜索に当 機を捜索海域上空の軌道に投入した。同日付の中国人民解放軍の たる。 機関紙、解放軍報伝。高分1号は昨年4月に打上げた最新型で、 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140311/chn14031112490003-n1.htm ------------------------------------------March 10 (Xinhua) news.xinhuanet.com By Xinhua Writers Ji Shaoting and Wang Wen 中国の焦点: 「宇宙冒険旅行」 将来の宇宙探査における中国の強い願望 China Focus: "Space Odyssey": China' s aspiration in future space exploration BEIJING, March 10 (Xinhua) - In near future, in outer space, told Xinhua that the station will be multi-cabin with a large Chinese scientists and their international colleagues, perhaps in capacity and high power. "The 2020 space station will be a the company of robots, will seek knowledge in labs on China's national space lab," Zhang said. "Experiments there will be future space station. Aboard the space station, deep in space, diverse and flexible," he said, "International cooperation will be researchers will probe the profound mysteries of the universe, encouraged and the door of the lab will open for any experiments while explorers penetrate the darkness beyond both Moon and that fit the requirements." Mars. This is no sci-fi movie, but a vision of the future presented to the people' s congress and members of the CPPCC during the NEW FLIGHT SYSTEM two sessions. The vision is of a "space odyssey" for China' s The first step to the stars is new technology, principally in supply future and for space exploration. lines. A cargo ship named "Tianzhou" (Heavenly Vessel) is planned to ferry cargo back and forth to the station. China is CHINA'S FUTURE SPACE STATION expected to launch a cargo ship around 2016 to serve the By the year of 2020, the International Space Station is expected Tiangong-2 space laboratory, said Zhou Jianping, chief designer to be retired, while, in that same year, China's space station of the manned space program and member of the National should be complete. China's station may then be mankind's only Committee of the CPPCC. The cargo ship will be delivered into foothold in space. Zhang Bonan, chief designer of the program, space by the new Long March-7 carrier rocket and dock with 34 Tiangong-2 automatically, Zhou said. A cargo transportation rendezvous and docking in lunar orbit, as well as high-speed system that supplies goods and propellants is key to China Earth reentry. To make sure the mission is a success, a building its own space station, he said. Liang Xiaohong, Party Chang'e-5 test probe will be launched this year to rehearse the chief of the China Academy of Launch Vehicle Technology, also route, Ye disclosed. Chang'e-2, launched on Oct. 1, 2010, is now a member of the National Committee, explained that the Long China's first man-made asteroid, about 70 million km from Earth March carrier rocket series is already industrialized. By 2020, and heading into deep space. Ye said the ship could travel as far China will meet a market demand of more than 270 domestic and as 300 million km from Earth. "New discoveries cannot be ruled 460 foreign launches. The Tianzhou cargo ship and the Long out," Ye said. "We plan to send a manned mission to the moon. March rocket will be ready around 2016, heralding a new era in The Earth is our cradle, and humanity will go out from here space transportation. Moreover, China is expected to launch a someday. The moon is the nearest: if we cannot land on it, where "space shuttle bus" this year to carry payload. The "space else can we go?" he said. shuttle bus", Yuanzheng-1 (Expedition-1) is an upper stage aircraft attached to a carrier rocket. It can carry spacecraft, THE MARTIAN CHRONICLES using its own power, into an initial orbit, Liang Xiaohong said. It China now has the capability to explore Mars by sending a probe has the same function as a carrier rocket and can take multiple to circle the planet and land, Ye said. The only question is when. craft to different locations, Liang said. Yuanzheng-1 will play an Humanity has launched more than 40 missions to planets in the important role in future moon and Mars exploration as well as solar system and over half of them have failed. Zhang Bonan said orbital transfer and space debris clearing, he said. that the logjam for a manned mission to Mars is still the technology. "Exploration is the ultimate target of human beings. From the Earth to the Moon If we cannot break through the technological bottleneck, the While the Jade Rabbit moon rover sleeps on the moon, other future for the whole species will be bleak." The life of Earth is dreams are taking wing. Preparation for the 2017 launch of lunar limited compared with that of the whole universe, Zhang said. probe Chang'e-5 is going as planned, said Ye Peijia, a top "The future lies beyond the Earth," he said. "We know so little scientist with the Chang'e-3 lunar probe mission. Chang'e-5, as about the Milky Way, and the whole universe is even more vast. part of China's third-phase lunar program, is expected to bring There's too much for us to know," he said, adding that the back moonrock samples to Earth, which Ye believes will be "a "unknown" is the biggest drive for humans to explore. Xinhua historic moment". The more sophisticated Chang'e-5, including reporters Ren Qinqin, Hu Xing and Yan Qilei also contributed to unmanned sampling and returning, requires breakthroughs in the story. moon surface takeoff technology, sampling encapsulation, http://news.xinhuanet.com/english/special/2014-03/10/c_133175654.htm ------------------------------------------2014 年 03 月 10 日 14:56 人民網日本語版 中国初の 4 段階ロケット、今年第 4 四半期に初打上げ 全国政治協商会議委員、キャリアロケット長征 3 号甲シリーズ総設計 込むことしかできなかった。つまり 3 段式ロケットの軌道は楕円形で、衛 者の姜傑氏は、全国両会(全国人民代表大会・全国政治協商会 星は円形軌道に遷移する必要があった。改良後の 4 段式ロケットは、 議)の開催期間に記者の独占インタビューに応じ、中国が初めて独自 衛星をより遠くの目標軌道に直接送込むことができ、衛星は軌道を変 開発した 4 段式ロケット「長征 3 号丙/遠征 1 号」が、2014 年第 4 四 更する必要がなくなる。3 段式ロケットの飛行時間は約 30 分のみであ 半期に初打上げを実施すると表明。中国新聞社伝。姜氏は、「これま ったが、4 段式ロケットは 5−6 時間をかけ、数万 km 離れた深宇宙に向 での長征 3 号丙ロケットと異なり、同ロケットは 3 段式から 4 段式に追 かうことができる」と語った。姜氏は、「同ロケットは中国の衛星測位シス 加された。同ロケットはキャリアロケット技術の飛躍を実現した。これは テム・北斗の試験衛星を搭載し、同システムの今後の衛星打上げの 中国の多くの 3 段式ロケットが今後 4 段式に変わることを意味する。4 検証を進める。同ロケットは、1 発のロケットにより 1 機の衛星を直接軌 段式ロケットの主要任務は、軌道に直接送込める衛星の搭載だ」と説 道に乗せる。2015 年には 4 段ロケットの長征 3 号乙/遠征 1 号の初 明した。姜氏は、「これまでの 3 段式ロケットは、衛星を遷移軌道に送 打上げを迎える。同ロケットは 1 発のロケットにより、2 機の北斗測位シ 35 ステム試験衛星を直接軌道に乗せる」と述べた。姜氏によると、長征 3 の打上げ任務を遂行する。姜氏は、「長征 3 号甲ロケットは 2014 年 号丙改二型ロケットも 2014 年 4Q に初打ち上げを迎える。同ロケット 4Q より、頻繁に打上げを実施する時期に入り、主に高軌道衛星およ は嫦娥 5 号の帰還モジュールを搭載し、月探査プロジェクト帰還試験 び国際商業衛星打上げを担当する」と話した。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8560940.html ------------------------------------------2014 年 03 月 07 日 14:54 人民網日本語版 中国の宇宙ステーション、宇宙実験の内容を豊富に 中国の未来の宇宙ステーション内の実験室には、宇宙・物理・生物な ボット参加により有人飛行によるリスクを低減できる。人とロボットの協 どのさまざまな内容が収められる。中国人科学者と外国人科学者が 力により、互いに弱点を補完し合い、宇宙空間で協力する、さらに救 共に働き、さらにロボットが加わる可能性もある。新華網伝。全国人 助し合うことができる」と話した。これらの実験実現には、貨物補給とい 民代表大会代表、中国有人宇宙船チーフエンジニアの張柏楠氏は、 う重要な技術を把握しなければならない。張氏は、「中国が間もなく打 中国が開発・設計中の宇宙ステーションについて説明した。中国有人 上げる『天舟』貨物宇宙船は新しいシリーズになる。天宮 2 号は主に、 宇宙事業計画によると、中国は 2020 年頃までに宇宙ステーションを完 宇宙ステーションの軌道上の長期運行といった技術を把握する。もう一 成させる。その前に宇宙ステーション実験機「天宮 2 号」を発射し、宇 つの重要技術は貨物補給、燃料・生活物資の補給で、これは天舟の 宙ステーションの関連技術を検証する。張氏は、「2020 年の宇宙ステ 重要任務だ。天舟は宇宙ステーションに、軌道上の飛行を維持するた ーションは、国家級宇宙実験室になる」と語った。張氏は、「宇宙ステ めの推進剤、宇宙飛行士の生活物資、その他の実験設備といった物 ーションは複数モジュールを組合せた運行システムを建設し、実験用の 資の補給を提供する」と述べた。張氏は未来に自信を深めており、中 多くの装置を搭載し、重量・機能・情報の力強いサポートを提供する。 国の宇宙ステーションが長期にわたり運行することを信じている。「少な つまり未来の宇宙ステーション計画はフレキシブルになり、実験内容が くとも 8−10 年、長ければ十数年から 20 年にわたり運行する」(編集 YF) 非常に豊富になる。将来的に、実験レベルの国際提携が展開できれ ばと期待している」と述べた。張氏はロボット実験にも興味を示し、「ロ http://j.people.com.cn/95952/8558427.html ------------------------------------------2014 年 03 月 07 日 11:20 人民網日本語版 宇宙技術の普及、航空機内でブロードバンド接続が可能に 中国宇宙科学技術集団公司副総経理(副社長)の張建恒氏は 6 が民間用への転化を実現している。張氏は、「ロケットエンジン推進剤 日、「航空機の乗客は間もなく、家にいる時と同じようにネット接続でき の燃焼技術を転化して開発した石炭ガス化技術は、すでに化学工業 るようになる。当社は複数航空会社および通信事業者と業務提携し 製品の生産、および石炭液化油、石炭由来天然ガス、石炭火力発 ており、近日中に航空機でブロードバンド接続サービス提供を目指す。 電に幅広く活用されている。液体燃料ロケット推進剤を送込む技術、 関連技術はすでに成熟しているが、さらに検証が必要だ」と語った。科 流体制御技術を転化して開発した長距離パイプライン用オイルポンプ 技日報伝。航空機ブロードバンド接続サービスの提供は、衛星の応用 は、中国石油化工集団のパイプラインに利用されている。これらの高級 を基礎としている。張氏は、「中国は近年、衛星の応用で長足の進歩 設備は、以前ならば完全に輸入に依存しており、価格も高額だった。 を実現したが、普及はまだ不十分で、今後さらに普及を進める必要が ロケットエンジンターボポンプを転化し、各種のさまざまな用途を持つ消 ある。例えばモノのインターネット、スマート都市、スマート交通などの面 防ポンプ製品を開発した」と説明した。しかし張氏は、「中国宇宙事業 で、衛星の応用の将来性が高い」と指摘した。張氏は、「当社は航空 の技術成果の民間用への転化の比率は、先進国との間にまだ開きが 宇宙技術の国民経済での利用を主業務としてきた。当社の民間用 ある」と指摘した。調査によると、宇宙事業の投入産出比率は約 1:2 産業は、中国の国民経済の 20 の業界のうち 18 に関連しており、約 となっている。関連分野への波及効果を考えると、欧米諸国は約 1:7 600 種の製品がある。当社は特殊設備、省エネ・環境保護設備、先 から 1:14 の比率となっているが、中国は 1:7 から 1:10 の比率で、依 進材料・応用、電子情報商品などを主取組み内容とし、航空宇宙 然として開きがある。米の宇宙事業技術成果の転化率は 80%に、欧 技術応用を大々的に推進する」と表明した。このほど注目を集めてい 州先進国は約 50%に達しているが、中国は 10%に達したばかりだ。 る有人宇宙プロジェクト、月探査プロジェクトを例にすると、多くの技術 (編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8558180.html ------------------------------------------- 36 2014 年 03 月 06 日 14:19 人民網日本語版 中国のネットセキュリティ、課題が山積 中央ネットワークセキュリティ・情報化指導チーム第 1 回会議が 2 月 27 を教えてくれた。ネットワークセキュリティがなければ、国家安全は成立た 日に開かれ、中国をネットワーク強国にするよう取組むと表明。国家情 ない」と述べた。中国のインターネットセキュリティにはさまざまな問題があ 報化専門家諮問委員会副委員長、中国工程院院士の鄔賀銓氏 る。鄔氏は、「まず、管理体制が分散化されている。複数の部・委員 は取材に応じた際に、「ネットワークセキュリティはすでに国家安全の重 会がネットワークセキュリティと関連しており、その職能が重複しており、 要な表現形式になっている。ネットワークセキュリティがなければ、国家 管理能力が不足している。次に、ネットワークの法整備が遅れている。 安全は成立たない」と指摘した。人民網伝。米や一部の国はサイバー 米はネットワークにさまざまな関連法を制定しているが、中国には関連 攻撃を戦争の手段にしようとしている。鄔氏は、「中国のネットワークセ 法が不足している。それから、ネットワーク技術が立遅れている。多くの キュリティ戦略は防御を中心とする。中国はまず、いかにネットワークセ ネットワークのインフラのコア技術が把握されておらず、トロイの木馬など キュリティを保障するかを強調する。ネットワーク境界とネットワーク空間 のリスクが存在している。また、ネットワークの意識面で、ネットワーク強 の保護は、良好なネットワーク環境を創造する」と語った。鄔氏は、「ス 国との間にまだ開きがある。多くの人はファイアーウォールをインストール ノーデン事件、数年前のイランの核施設を標的としたスタックスネット、 すれば安全と考えており、警戒心を持っていない。漏洩した情報の一 ウィキリークスなどは、物理的な境界線のないネットワークの世界におい 部は、公共ネットワークに接続されているコンピュータに保存してはなら て、ネットワークセキュリティが国家安全の中で重要性を高めていること ないものだった」と警鐘を鳴らした。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8557128.html ------------------------------------------2014 年 03 月 06 日 14:02 人民網日本語版 ビッグデータ、テロ対策への利用が焦眉の急に 3 月 1 日夜に昆明駅で発生した深刻なテロ事件が、社会に深刻な影 調査した。鄔氏は、「ここからも、関連データの収集と分析は、今後の 響をもたらした。公安機関などの部門による 40 数時間にわたる奮戦に テロ対策の注意と参考になることが分かる」と語った。劉氏も、「インター より、同事件は 3 月 3 日午後に解決された。駅内の閉回路ビデオ監 ネット時代において、人々の一挙手一投足はすべて跡を残す。テロリス 視システムのデータ分析が、事件解決において重要な力を発揮した。 トの平時の各情報、通話、交通、買い物、交友、E メール、チャット記 しかし専門家は、「中国は海外と比べ、テロ事件に対するビッグデータ 録、動画などを利用することで、テロ行為発生前に警戒を強め、事件 技術の利用を強化する必要がある」と指摘した。中国科学報伝。安 後に分析を進めることが可能だ」と話した。鄔氏は、「テロリストは行動 徽科学技術大学訊飛情報科技股フェン有限公司董事長(会長)の 前に、かすかな手がかりを残すはずだ。すべての人の記録を作成するこ 劉慶峰氏は取材に応じた際に、「大量データを分析・比較することで、 とはまだ出来ないかもしれないが、データを絶えず収集・蓄積することで、 国家および地域の安全に対して非常に重要な力を発揮できる」と語っ すべての人の行動・生活から活動の痕跡を見出せるようになる。テロリ た。 劉氏は、「世界では、ビッグデータ技術によるテロ対策の流れが形 ストは社会に不満を持っており、微博(ウェイボー、中国版ツイッター)や 成されている。中国はビッグデータ発展の流れと改良を続ける技術を利 微信(WeChat、中国版 LINE)などでそれを示すだろう」と指摘。専門 用し、テロ対策の中でより大きな力を発揮させるべきだ。政府モニタリン 家は、「データの迅速な分析と利用により、政府はテロ発生後にすべて グから公共の場の些細な異常に至るまで、いつでも緊急体制を取れる の力を動員し、対策を講じ事後処理を進め、被害を最小限に留める ようにするべきだ」と提案した。それでは、ビッグデータはテロ対策の中で ことができる。しかし中国はビッグデータのこのような利用をさらに強化す どのような力を発揮するのだろうか?中国工程院院士の鄔賀銓氏は、 べきだ」と分析。鄔氏は、「ターゲットを絞ることは困難だが、一定の法 「ビッグデータはテロ対策の中で、確かに一定の力を発揮できる。テロ事 則を見出すことができる。これはビッグデータをより良く利用する必要が 件発生には法則がある。例えば昆明市のテロ事件は両会(全国人民 ある」と述べた。ビッグデータを研究する専門家にとっては、テロ対策のみ 代表大会・全国政治協商会議)の前日に発生し、かつ人の多い駅が ならず、日常生活でもいかにビッグデータの価値をより良く発掘するかが、 選ばれた。これは社会に影響を及ぼすための行動だ。歴史上発生した 解決が待たれる難題となっている。専門家は、ビッグデータの利用に関 テロ事件の発生法則により、いつどこで発生するかを大まかに判断し、 する研究を強化するよう提案している。劉氏は、「これは、政府がさらに 警戒を強める必要がある」と説明。ボストン爆破事件で、テロリストのリ 力を注ぐ必要がある。政府がビッグデータにより、国民により良い安全 ュックには爆薬の詰まった圧力鍋が入っていた。事件発生後、ニューヨ 保障を提供することに期待する。国家はこの面の研究と投資を拡大す ークである人物がネット上で高圧鍋とリュックを同時に検索した。米のテ るべきだ。バックグラウンドデータを有効にし、情報の孤島を消滅させる。 ロ対策部隊はこの情報を迅速にキャッチし、検索をする人物の目的を 例えば音声識別やキーワード検索により、その人物の地域、身分、交 37 流内容を分析できる」と語った。中国人民大学情報学院教授の孟小 戦略的にビッグデータの開発利用を重視し、これを経済発展や社会公 峰氏は、「現在重要なのは、現実的な需要から着手し、ビッグデータの 共管理などを推進する有力な足がかりとすべきだ。ビッグデータで何が 計算・応用モデルを構築することだ」と指摘した。中国工程院院士の でき、それをどのように実現するかを研究する必要がある」と述べた。(編 汪懋華氏は、「ビッグデータ科学は幅広い応用が可能なサービスであり、 集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8557111.html ------------------------------------------2014 年 03 月 06 日 10:35 人民網日本語版 工業用ファイアーウォール、次世代国産商品が発売へ 全国人民代表大会代表、中国電子科技集団公司総経理(社長) 用し、工業ネットワークの具体的使用環境のセキュリティを対象とする、 の熊群力氏は記者に対して、「中国が独自開発した次世代国産工 中国が独自開発したセキュリティ商品だ。工業ネットワークセキュリティ 業用ファイアーウォールが間もなく発売され、国内の工業企業に工業ネ は、電力、地下鉄・都市鉄道、石油、水道事業など、国家重要イン ットワークの情報セキュリティの防御システムを提供する」と語った。人民 フラ情報システムの基礎ネットワークが直面するセキュリティ問題に関わ 日報伝。熊氏によると、この「三零衛士工業用ファイアーウォール」と呼 る。中国電子科技集団公司は 2013 年に、中国初の独自の知的財 ばれる、機能が充実した安全性の高い次世代国産工業ネットワーク 産権を持つ、ハード専用の工業ネットワーク情報セキュリティ商品を開 用ファイアーウォールは、世界最先端のネットワークセキュリティ技術を採 発していた。(編集 YF) http://j.people.com.cn/94476/8556862.html ------------------------------------------2014 年 03 月 05 日 14:24 人民網日本語版 天宮 1 号のデータが開放、国民生活に貢献 中国有人宇宙プロジェクト事務所は昨日、宇宙ステーション実験機 ハイパースペクトル画像、新疆維吾爾(ウイグル)自治区天山山脈の 「天宮 1 号」のデータ利用促進に関する方針を発表した。天宮 1 号の 一部のハイパースペクトル画像を閲覧することができる。見渡す限りの データ開放は、これが初めてのことだ。興味のあるユーザは、データ利用 砂漠とオアシス、雄壮な天山山脈、うねうねと曲がる黄河には、驚嘆を 促進サービスプラットフォームにアクセスし、関連政策およびデータ取得 禁じ得ない。また同プラットフォームには、天宮 1 号のデータを利用した の流れを理解することができる。北京日報伝。天宮 1 号は中国初のド 石油・ガス資源調査、鉱物分布調査、海氷モニタリング、緊急災害モ ッキング目標機として、2011 年 9 月 29 日に発射されてから、ドッキング ニタリングなどの典型的事例の紹介と分析がある。公益目的ユーザと 作業および一連の重大科学試験を実施した。現時点ですでに 880 日 指定代理機関がデータを獲得するための申請表もダウンロードできる。 以上にわたり運行しており、正常な状態と安定運行を維持しており、 専門家は、「天宮 1 号のデータが全面開放されたが、これは中国有人 利用および試験を継続することになる。天宮 1 号のデータを国民経済 宇宙プロジェクトの『社会と国民生活に貢献する』という理念を示してお の建設と科学研究に役立てるため、中国有人宇宙プロジェクト事務 り、中国有人宇宙プロジェクトの応用の効果を高めることができる」と指 所は中国科学院宇宙応用工学・技術センタに同データの処理と配布 摘した。天宮 1 号に搭載されているハイパースペクトルイメージャは、空 を依頼した。国内の公益目的ユーザに 1・2 級データが提供され、社会 間分解能およびスペクトル総合指標が中国で最も優れている機器だ。 の公益事業に積極的に貢献することになる。また中国科学院リモセ その空間分解能、波長帯域、バンド数などは世界の同類製品の水準 ン・デジタル地球研究所、中国科学院電子学研究所、中国資源衛 に達している。現在までに中国国土資源部(省)航空物探リモセンセ 星応用センタが、同データの初の指定商業代理機関となり、国内外の ンタ、中国地震局地殻応力研究所、中国国家海洋局国家衛星海 商業目的ユーザに有償サービスを提供する。中国有人宇宙プロジェク 洋応用センタ、香港理工大などの中国大陸部および香港などの 10 トの公式サイトは、天宮 1 号宇宙データ利用促進サービスプラットフォ 以 上 の 研 究 機 関 と 大 学 の 公 益 目 的 ユ ー ザ に 対 し て 、 5TB ーム( http://www.msadc.cn )を開設し、国内の公益目的ユーザ、 (1TB=1024GB)のデータ製品と関連サービスを提供しており、資源調 国内外の商業目的ユーザ、一般人に向け、天宮 1 号のデータおよびサ 査、国土資源、海洋、林業、農業、環境モニタリングなどのさまざまな ービスを提供している。同プラットフォームにアクセスすると、香港ランタオ 分野に幅広く活用されている。(編集 YF) 島の短波赤外線ハイパースペクトル画像、敦煌市周辺の短波赤外線 http://j.people.com.cn/95952/8555542.html ------------------------------------------2014 年 03 月 05 日 09:53 人民網日本語版 38 長征 7 号、年末に発射場での試験を実施 全国政治協商会議委員、宇宙科学技術集団中国キャリアロケット技 征 5 号・7 号は中国の次世代キャリアロケットの「主力軍」となる。長征 術研究院党委員会書記の梁小虹氏は、「月探査プロジェクト第 3 期、 7 号は今年中に飛行発射準備段階に移り変わり、年末に発射場での 有人宇宙ステーションプロジェクトの任務を担うキャリアロケットの長征 5 初の全体訓練を実施し、新ロケット・新宇宙船・新発射場などの各大 号・7 号が、すでに開発完了のカウントダウンに入っており、海南発射場 システムのチームワークを全面チェックし、2015 年の発射および有人宇 で組立と調整を進めている」と表明。人民日報伝。梁氏によると、長 宙ステーション任務の順調な推進の基礎を固める。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8554751.html ------------------------------------------2014 年 03 月 04 日 14:18 人民網日本語版 北斗システム、全世界カバーは 2020 年頃に 域での精度と等級は GPS に劣らない。しかも北斗には独自の特色が あり、ナビゲーション・測位・時報の機能の他に、通信機能が備わってい る」と語った。 ◆電波資源の拡大、産業政策の制定 楊氏は、「北斗システムは現在、技術面で改善余地が残されている。 中国のチップの技術水準、衛星の使用寿命、衛星電波時計の技術 水準、受信機品質などが、北斗システムの発展を制限する要素となっ 全国政治協商会議委員、中国科学院院士の楊元喜氏は 3 日の取 ており、技術開発を強化する必要がある」と指摘した。電波資源とトラ 材に応じた際に、「中国は 4 機の北斗測位システム試験衛星と 16 機 ッキングステーション建設は、北斗システムの海外進出を妨げる外部要 の北斗測位システム衛星を発射している。北斗システムの建設の 3 ス 因となっている。楊氏は、「海外の一部のグローバル衛星測位システム テップ戦略の第 2 ステップの目標、北斗衛星測位エリアのネットワーク化 は早期に構築されたため、世界の衛星測位に適した電波資源と衛星 が実現された。北斗システムのアジア太平洋地域における精度と等級 軌道資源の多くが利用されている。中国が独自の衛星測位システム は GPS に劣らない。中国はナビゲーション産業の関連政策の制定を急 を発展させれば、他国のシステムとの間に電波の協調を巡る問題が発 ぎ、同産業の秩序正しい発展を促すべきだ」と指摘した。人民日報が 生する。ゆえに競争は必然的であり、長期化するだろう。北斗システム 伝えた。 のトラッキングステーションは現時点では国内のみに設置されており、世 ◆北斗システム、通信機能を提供 界的設置を実現するためには長期にわたる交渉と協議が必要になる 楊氏は、「中国の北斗システムは急速に発展している。2000 年に北斗 だろう」と予想した。楊氏は、「世界衛星測位市場では競争が激化し 衛星測位試験システムを建設し、2012 年末には北斗衛星測位シス ており、2020 年までに宇宙の利用可能な衛星の数は 100 機以上に達 テムが正式に地域内のサービスを提供した。アジア太平洋地域の大部 するだろう。中国の北斗システムが国際市場での競争の中で一席を占 分の地域に対して、連続受動測位・ナビゲーション・時報などのサービ めるためには、まずその他のシステムとの互換を実現し、システムの高精 スを正式に提供した。中国は 10 数年の時間をかけて、世界 4 大衛星 度・高安定性・高信頼性を維持する必要がある。また透明な政策に 測位システムの一つになった」と説明した。計画によると、中国は 2020 より、世界の衛星測位システム受信機メーカと多くの利用者の懸念を 年頃までに 5 機の静止軌道衛星と 30 機の非静止軌道衛星による北 解消しなければならない」と主張した。楊氏はまた、「中国の衛星測位 斗グローバル衛星測位システムを構築し、全世界に精度と信頼性の 産業の政策にはまだ不備があり、管理が乱れている。国家がより詳細 高い測位・ナビゲーション・時報サービスを提供する。「北斗システムは な産業発展計画を制定する必要がある」と提案した。(編集 YF) 中国が独自に建設・運営する、世界のその他の衛星測位システムとの 間に互換性を持つグローバル衛星測位システムだ。現在の一部の技 術水準は向上が待たれるが、運営の効果を見ると、アジア太平洋地 http://j.people.com.cn/95952/8553777.html http://j.people.com.cn/95952/206576/8553779.html ------------------------------------------2014 年 03 月 04 日 10:31 人民網日本語版 遠征 1 号、1 段ステージが年内に初飛行 全国政治協商会議委員、宇宙科学技術集団中国キャリアロケット技 術研究院党委員会書記の梁小虹氏によると、同研究院が開発した 39 中国初の「宇宙送迎バス」の遠征 1 号の 1 段ステージが年内に初飛 様の柔軟性の高い発射ソリューションプランを提供できる」と説明。遠 行を実現する見通しとなった。人民日報伝。梁氏は、「1 段ステージは 征シリーズの 1 段ステージの発射により、ロケット発射のコストをさらに引 独立した宇宙船で、キャリアロケットにより準地球周回軌道もしくは地 下げ、中国の商業的発射の競争力を高める。今後の月・火星探査な 球周回軌道に入り、作業を予定している軌道もしくは位置に装置を送 どの深宇宙探査任務、軌道変更、宇宙ごみの処理などの軌道上の 込むことができる。中国が独自開発した遠征シリーズの 1 段ステージは、 作業、新材料・新技術の検証などの宇宙実験分野などにおいて、重 すでに製品化と実用化を実現しており、異なる装置に対して多種多 要な役割を発揮するだろう。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8553399.html ------------------------------------------Tue, Mar 4, 2014, 5:13 AM ET (1013 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ 中国: 月探査機 玉兎の制御回路の故障でローバは立ち往生 China: "control circuit" failure on Yutu keeps rover from moving lunar night. That failure took place prior to going into hibernation in late January, and the rover was late in resuming operations in early February, leading to premature reports that the rover had failed entirely. The rover is again in hibernation and project officials say they are hopeful it will awaken again later this month. The rover's scientific instruments have been working normally Chinese officials said the malfunction of a "control circuit" on its despite the driving unit malfunction, but the rover's inability to first lunar rover, Yutu, is keeping the rover from moving. The move limits the usefulness of some of those instruments. failed circuit in the rover's "driving unit" has kept the spacecraft from moving, and also prevents it from lowering its mast and folding in its solar panels to conserve heat during the two-week Related Links: ◆ Xinhua article http://news.xinhuanet.com/english/china/2014-03/01/c_133152096.htm ◆ The Planetary Society article ◆ Universe Today article http://www.planetary.org/blogs/emily-lakdawalla/2014/03030956-brief-yutu-update.html http://www.universetoday.com/107332/chinas-yutu-moon-rover-unable-to-properly-maneuver-solar-panels/#more-107332 http://www.spacetoday.net/Summary/6248 ------------------------------------------2014 年 03 月 03 日 14:57 人民網日本語版 中国宇宙事業、火星探査の条件を備える 全国政治協商会議委員、月探査機「嫦娥 2 号」、「嫦娥 3 号」の総 にかかっている」と語った。火星は太陽系の惑星で、地球とよく似た特 指揮者・総設計者顧問の葉培建氏は 1 日にインタビューに応じた際に、 徴を持つ。非常に薄い大気が存在し、四季がはっきりしており、科学 月探査の他に、中国は火星探査の条件を備えていると表明した。新 者に「人類の居住に適した惑星に変えられる可能性がある」とされてい 華網伝。葉氏は、「深宇宙探査では、月よりもさらに遠い所に向かう る。人類が現在までに把握している技術では、地球から探査機を発射 必要がある。中国宇宙事業の関係者は嫦娥 1 号の完成後に、火星 した場合、火星に到達するまで 10 ヶ月の時間が必要になり、1 度の探 探査を構想していた。長年の発展を経て、中国の宇宙事業はすでに 査に 500−800 日が費やされる。人類は現在まで 40 数回の火星探査 体系化している。特に月探査プロジェクト第 2 期の後、中国は地上基 を実施しており、その半数以上が失敗に終わっている。すべての任務の 地を建設し、測量・制御・通信などの難題を解消した。中国はすでに うち計 13 回の着陸を実現し、そのうち 7 基の探査機が着陸後に電波 火星探査の条件を備えており、1 機の火星探査機を発射できる。火 を返した。中国初の火星探査機「蛍火 1 号」を搭載した露の探査機 星を周回探査することも、火星に着地することも可能で、測量・制御・ が 2011 年に故障し、中国初の火星探査計画がお流れになった。(編 通信なども問題ない。しかしいつになるかは、国家の財力と政策決定 集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8552290.html ------------------------------------------2014 年 03 月 03 日 14:31 人民網日本語版 40 中国宇宙事業、責任者が「三部作」計画を説明 全国政治協商会議委員、中国有人宇宙プロジェクト総設計者の周 し軌道に乗せる。この組合せは、新宇宙飛行システムとなる」と表明。 建平氏は 3 月 2 日、北京で新華社の独占インタビューに応じた際に、 輸送機は、中国が宇宙ステーションを建設する上でブレークスルー・把 中国有人宇宙プロジェクトの未来の「三部作」について詳細説明した。 握を実現しなければならないコア技術だ。これにより中国は、軌道上を 新華社伝。 運行中の宇宙船に物資と推進剤を補給する能力をつける。この能力 ◆天宮 2 号、2015 年末に発射 は、未来の宇宙ステーションの長期有人飛行の前提条件だ。天舟輸 中国は 2015 年末頃に宇宙ステーション実験機「天宮 2 号」を発射し、 送機は大積載容量を持ち、輸送効率が高く、一部の先進国を抜き 推進剤補給などの宇宙ステーションのコア技術のブレークスルーと把握 世界先進水準に達する。 を実現する。周氏は、「天宮 2 号の任務中に、中国は有人宇宙船と ◆中国の宇宙ステーション、2020 年頃に完成 補給機を発射する。有人宇宙船により宇宙飛行士を天宮 2 号に送 周氏は、「2020 年頃に完成する中国の宇宙ステーションは、軌道上に 込み、より長期間の生活と作業を実現し、宇宙飛行士の軌道上での ある世界で唯一の宇宙ステーションになる可能性がある。国際宇宙ス 滞在能力をさらに検証する。補給機により推進剤を送届け、一連の テーションは、2020 年に退役を計画している」と語った。周氏によると、 自動化システムにより天宮 2 号に推進剤を補給する」と説明。 中国の宇宙ステーションの初歩的規模には、一つの中心モジュールと ◆天舟輸送機、2016 年頃に発射 二つの実験モジュールが含まれ、重さはそれぞれ約 20 トンに達する。建 周氏は、「中国は 2016 年頃に衛星打上げロケットの長征 7 号と天舟 設後には、宇宙飛行士が長期的に軌道上で生活・作業できるように 輸送機開発を完了し、天宮 2 号の宇宙実験室の任務遂行中に発射 なる。(編集 YF) http://j.people.com.cn/95952/8552243.html ------------------------------------------- 4:10PM, FEBRUARY 25, 2014 BY ASHLEY YEAGER 中国のルナ・ローバーは生きているが、まだ不自由 China's lunar rover alive, but still crippled functioning. But mission controllers are struggling to maneuver the rover. In the 10 days since Yutu's dramatic reawaking, the rover has only been able to perform observations from a fixed point, according to a Chinese state media report. A problem with the rover was first announced on January 25. Chang'e 3, the lunar lander that carried Yutu to the moon, continues to operate Yutu, China's moon rover, snapped this undated image of the Chang'e-3 normally. Both the lander and rover are currently in a planned lunar lander. The lander is operating normally, but the rover still suffers sleep. Mission controllers will try again to restore full function to from mechanical issues. Yutu in roughly two weeks. The mechanical issues that crippled China's lunar rover persisted as the rover fell into a planned slumber on February 23. The rover, Yutu, is transmitting signals, and its cameras and radar are https://www.sciencenews.org/blog/science-ticker/chinas-lunar-rover-alive-still-crippled ------------------------------------------2014 年 02 月 24 日 11:26 j.people.com.cn/ 嫦娥 3 号、月の 3 日目の昼も探査を実施 41 起動し、計画通りに科学探査を実施した。着陸機に搭載されている 光学望遠鏡と極紫外線カメラは正常に稼働した。望遠鏡は毎日天 体観測を行い、月の緩慢な自転が、天体の連続観測に対して独特 な環境条件を提供した。極紫外線カメラは月の昼の前半と後半に、 地球のプラズマ層の観測を実施した。玉兎号は月の 3 日目の昼に、定 点観測を実施した。地球上の応用システムが伝送されたデータに基づ き分析したところ、玉兎号に搭載されているパノラマカメラとレーダ装置 は良好状態を維持しており、赤外線分光計の赤外線データも正常と なっている。しかし、以前発生した制御面の異常はいまだ解消されてい 玉兎号が月の 3 日目の昼に定点観測を実施。写真は玉兎号に搭載されてい ない。中国初の太陽系人工小惑星となった衛星「嫦娥 2 号」はこのほ るパノラマカメラ(左カメラ)が撮影した、着陸機と月面のカラー画像。 ど、中国の深宇宙探査の最長距離を更新し、すでに地球から 7000 中国国家国防科技工業局によると、23 日未明、月探査機「嫦娥 3 万 km 以上離れた。(編集 YF) 号」の着陸機が再び、月の夜のスリープ状態に入った。これに先駆け、 月面ローバ「玉兎号」も、22 日午後に眠りに落ちた。人民日報伝。月 の 3 日目の昼、着陸機と玉兎号に搭載された科学探査用機器が再 http://j.people.com.cn/95952/8544920.html ------------------------------------------Sun, Feb 23, 2014, 9:16 AM ET (1416 GMT) www.spacetoday.net/Summary/ Yutu enters hibernation again with its technical problems unresolved issues have not affected the rover's instruments, including radar, panoramic camera, and infrared imager, which are all working. However, the problems have apparently prevented the rover from moving, as the report indicated Yutu was limited to "fixed point observations" during the latest lunar day. Officials had reported the technical problems with the rover prior to going into China's Yutu lunar rover entered its third two-week hibernation hibernation last month, and problems establishing contact with period Saturday with technical problems that earlier appeared to the rover after that hibernation period ended two weeks ago led jeopardize the mission unresolved, official media reported. The to reports that the rover had died. Yutu arrived on the Moon in rover entered hibernation as lunar night began Saturday still December with the Chang'e-3 lander; that spacecraft also went suffering from unspecified "mechanical control issues that might into hibernation this weekend after carrying out observations cripple the vehicle," according to the Xinhua news agency. Those with its instruments. Related Links: ◆ Xinhua article ◆ http://news.xinhuanet.com/english/china/2014-02/23/c_133136885.htm South China Morning Post article http://www.scmp.com/news/china/article/1433717/chinas-jade-rabbit-moon-rover-goes-hibernation-survive-cold-lunar http://www.spacetoday.net/Summary/6240 ------------------------------------------- 42 ------------------------------------------宇宙ニュースの小部屋 2014-03-16-Sun http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201402 NASA Spaceflight(3/15) http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201403 http://www.nasaspaceflight.com/2014/03/proton-m-lofts-express-satellite-duo/ Proton-M successfully lofts Express-AT satellite duo ■[ロケット] ロシア,Proton ロケットで通信衛星 2 機を同時に打上げ 衛星は、1800kg の Express-AT1(Express-1000N バス)と、1250kg の 態で打上げ。 Express-AT2(Express-1000K バス)の 2 機で、衛星の上に衛星を乗せる形 NASA Spaceflight(3/15) http://www.nasaspaceflight.com/2014/03/eft-1-slips-december-satellite-launch-first/ EFT-1 Orion slips to December – Allows military satellite to launch first ■[有人宇宙] Delta IV Heavy による Orion の初試験飛行は,軍用衛星打上げとのスケジュール調整で 12 月に延期 SpaceNews(3/14) http://www.spacenews.com/article/launch-report/39868ses-leans-on-arianespace-to-give-galileo-launch-slot-to-o3b SES Leans on Arianespace To Give Galileo Launch Slot to O3b ■[機関] SES 社,Galileo 打上げより O3b 打上げを優先するように Arianespace 社に圧力 今年の Kourou からの Soyuz 打上げは、打上げ予定に対して打上げ可能機 SES 社は Arianespace 社の大手顧客だが、最近は低コストの SpaceX 社へ 数が不足しているが、そのうち O3b の主要株主である SES 社は、春の打上 の肩入れをしており、現在 Arianespace 社での打上げ予定は 1 機のみとなっ げスロットで O3b が打上げられない場合には、今後の SES の通信衛星打上 ている。欧州委員会(EC)はガリレオ衛星の早期打上げを要望しているが、 げでの Ariane 5 の利用を再考する可能性があると通告。O3b は 3/10 から SES 社は O3b を Galileo より優先することについて、ルクセンブルク政府の支 現状の 4 機体制で商業サービスを開始したが、フルサービス提供には 6 機が 援を取付けたとのこと。両衛星ともに 4 月上旬には射場搬入予定で、 必要。さらに、現在は 1 機でも故障するとサービスが中断する状況にある上 Arianespace 社は 2 大顧客のどちらを優先するか、という厳しい判断を迫ら に、軌道上の衛星は centralized power supply and frequency generator れている。 unit に欠陥があることが分かっている。 SpaceNews(3/14) http://www.spacenews.com/article/launch-report/39860contamination-cleanup-delays-spacex-cargo-run-to-space-station NASA Spaceflight(3/8) http://www.nasaspaceflight.com/2014/03/falcon-9-v1-1-static-fire-crs-3-mission/ Contamination Cleanup Delays SpaceX Cargo Run to Space Station // Falcon 9 v1.1 conducts Static Fire ahead of CRS-3 mission ■[ロケット] SpaceX 社,CRS-3 用 Falcon 9 v1.1 の地上燃焼試験を実施。打上げは Dragon のコンタミ清掃で2週間遅れ 非与圧部のサーマルブランケットに油状の異物が見つかったとのこと。 SpaceNews(3/13) http://www.spacenews.com/article/launch-report/39850americanized-ariane-5-among-game-changing-scenarios-rocket-execs-foresee Americanized Ariane 5 among Game-changing Scenarios Rocket Execs Foresee ■[ロケット] Arianespace 社,米政府衛星打上げ参入意欲を表明。Ariane 5 の「米国化」も SpaceNews(3/13) http://www.spacenews.com/article/launch-report/39850americanized-ariane-5-among-game-changing-scenarios-rocket-execs-foresee Americanized Ariane 5 among Game-changing Scenarios Rocket Execs Foresee ■[ロケット] SeaLaunch 社,ロシア政府衛星打上げ獲得のために打上げ場所をロシア領海内に変更する可能性に言及 SpaceNews(3/12) http://www.spacenews.com/article/satellite-telecom/39831lockheed-offers-refund-or-reflight-guarantee-on-non-us-government News from Satellite 2014 | Lockheed Offers 'Refund or Reflight' Guarantee on non-U.S. Government Atlas 5 Launches ■[ロケット] Lockheed Martin 社, Atlas V の打上げサービス契約に'Refund or Reflight'を提供すると発表 将来の打上げサービス契約すべてに適用。打上げ失敗時に、打上げサービ 側としては、打上げサービス費用分の保険を掛ける必要がなくなる。 ス費用を 100%返還、もしくは、再打上げを提供する、というもの。オペレータ 43 SpaceNews(3/11) http://www.spacenews.com/article/financial-report/39822ecaps-to-provide-propulsion-for-skybox-satellite-fleet News from Satellite 2014 | To Provide Propulsion for Skybox Satellite Fleet ■[実用衛星] ECAPS 社,Skybox Imaging 社の地球観測衛星 12 機の推進系を受注。グリーンプロペラント推進系初の大型商業受注 SpaceNews(3/13) http://www.spacenews.com/article/satellite-telecom/39853boeing-electric-satellite-backlog-poised-to-grow-includes-previously SpaceNews(3/10) http://www.spacenews.com/article/satellite-telecom/39801all-electric-satellites-prove-a-tough-sell-for-operators-anxious-for News from Satellite 2014 | Boeing Electric Satellite Backlog Poised To Grow, includes Previously Undisclosed U.S. Gov't Order All-Electric Satellites Prove a Tough Sell for Operators Anxious for Revenue Jolt ■[実用衛星] 全電気推進衛星バスに関する Satellite 2014 での各種発表 OSC 社は、同社の中型バス GEOStar3 はハイブリッドタイプ(軌道遷移に化 政府から 3 機受注し、1 機の商業用衛星を契約手続き中と発表。また、各 学推進,位置制御に電気推進)とすると発表。顧客は、GTO からの軌道遷 社は全電気推進バスの開発を継続中で、Airbus 社は今年から全電気推 移やスロット間移動に時間がかかることに懸念を持っているとしている。 進オプションを提供予定で、TAS 社は 2016 年から全電気推進オプションを 一方、Boeing 社は、同社の全電気推進バスである 702SP を,2013 年に米 製造開始予定。 NASA Spaceflight(3/10) SpaceTravel(3/13) http://www.nasaspaceflight.com/2014/03/ils-evaluating-dual-launch-capability-proton-m/ http://www.space-travel.com/reports/ILS_And_ISS_Reshetnev_Announce_Proton_Dual_Launch_Agreement_999.html ILS evaluating dual launch capability for Proton-M missions // ILS And ISS Reshetnev Announce Proton Dual Launch Agreement ■[ロケット] ILS 社,Proton によるデュアル打上げのための ISS Reshetnev 社との協力を合意 ISS Reshetnev 社のロシア用衛星の上に商業衛星をスタックする形で、商業 トナーを選び、両社が適合性を検討する計画。 用中型衛星を打上げる検討をすることに合意。ILS 社が可能性のあるパー MoonDaiy(3/9) http://www.moondaily.com/reports/Russia_to_launch_three_lunar_rovers_from_2016_to_2019_999.html Russia to launch three lunar rovers from 2016 to 2019 ■[深宇宙探査] ロシア,2016,18,19 年に合計 3 機の月面探査機(ローバと軌道周回機)を打上げ予定 2014-03-09-Sun NASA Spaceflight(3/7) http://www.nasaspaceflight.com/2014/03/spacex-advances-drive-mars-rocket-raptor-power/ SpaceX advances drive for Mars rocket via Raptor power ■[ロケット] SpaceX 社,MCT 用 Raptor エンジンの開発状況を公表 Raptor エンジンは MCT(Mars Colonial Transport)の主エンジンで、LOX/メ 載予定。現在 NASA Stennis の試験スタンドを LOX/メタン仕様に改修中だ タンを推進薬とする 2 段燃焼サイクルエンジン。推力は約 450tonf(1000klbs)、 が、燃焼試験をいつ開始するかは公表されていない。 比推力は海面上 321 秒,真空中 363 秒。MCT コアには本エンジンを 9 基搭 2014-03-08-Sat SpaceNews(3/7) http://www.spacenews.com/article/military-space/39772us-air-force-halves-size-of-competitive-eelv-procurement U.S. Air Force Halves Size of Competitive EELV Procurement ■[機関] USAF,2015-2017 年の打上げのうち競争入札分を半減させる計画 GPS3 シリーズの打上げ計画見直しによる。当初合計 50 コアのうち 36 コア やりあったり、GAO が USAF は EELV の適正価格を判断できる情報を持って 分を ULA 社に、残りの 14 コア分を競争入札にする計画だったが、競争分は いないとする報告書を出すなど、SpaceX の Certification が今年中と見込ま 7 機となる見通し。本件に関しては、ULA と SpaceX の代表が議会で激しく れる中、各方面で動きが出ている。 44 NASA Spaceflight(3/5) AmericaSpace(3/6) http://www.nasaspaceflight.com/2014/03/spacex-and-ula-eelv-contracts/ http://www.americaspace.com/?p=54532 SpaceX and ULA go toe-to-toe over EELV contracts // SpaceX and United Launch Alliance Face-Off at Hearing for Military Launch Contracts ■[機関] ULA 社と SpaceX 社の代表, DOD による打上げ輸送サービスの競争的調達に向けて議会で証言 Elon Musk 氏は、露製エンジンに依存している Atlas V をフェーズアウトして、 価格について「政府は保険をかけないため、その分が上乗せされるなどして、 Delta IV と Falcon を維持すればよい、と発言。なお、USAF 向け Falcon の 商業衛星用価格の約 1.5 倍になるが、それでも ULA よりは安い」としている。 SpaceDaily(3/6) http://www.spacedaily.com/reports/China_expects_to_launch_cargo_ship_into_space_around_2016_999.html China expects to launch cargo ship into space around 2016 ■[機関] 中国,2016 年に長征 7 号ロケットでステーションへの物資補給機を打上げ予定 Tianzhou 輸送船は、軌道上の Tiangong-2 ステーションと自動ドッキング予定。Tiangong-2 は 2015 年に打上げ予定。 File image SpaceDaily(3/6) http://www.spacedaily.com/reports/India_to_send_mission_to_probe_Sun_by_2020_999.html India to send mission to probe Sun by 2020 ■[機関] インド,2020 年までに太陽観測衛星打上げを検討中 衛星質量は 400kg、プロジェクト費用は$20M 程度と見込まれる。 Spaceflightnow(3/4) http://www.spaceflightnow.com/news/n1403/04h3rocket/#.UxwpPfl_uEV Japan moves forward with replacement for H-2A rocket ■[ロケット] JAXA,H-2A/B 後継機の開発業者選定中 Concepts for the H-3 rocket in various configurations with and without solid rocket boosters. Photo credit: JAXA SpaceNews(3/3) http://www.spacenews.com/article/launch-report/39687china-great-wall-pins-december-long-march-launch-failure-on-fuel-line China Great Wall Pins December Long March Launch Failure on Fuel-line Clog ■[ロケット] CGWIC 社,昨年の長征 4B ロケットの失敗原因は推進薬配管の閉塞と発表 45 調査は SAST 主導で実施され、エンジン製造工程での異物残留か、加圧ラインからの流入の可能性を、原因として抽出した。 2014-03-02-Sun SpaceNews(2/28) http://www.spacenews.com/article/military-space/39671usaf-certifies-falcon-9-v11-debut-launch-despite-glitch USAF Certifies Falcon 9 v1.1 Debut Launch Despite Glitch ■[ロケット] USAF,Falcon 9 v1.1 の初号機を成功と認めると発表 EELV 契約への入札権利を得る条件の一つに、同一機種での 3 機成功(そのうち 2 機は連続成功)が入っており、SpaceX 社はこの条件を満たした。 MHI プレスリリース(2/28) http://www.mhi.co.jp/notice/notice_140228.html H-IIA ロケット 23 号機による全球降水観測計画主衛星(GPM 主衛星)の打上げ結果 ■[ロケット] MHI,H-IIA ロケット 23 号機で GPM 主衛星と 7 つの小型衛星を打上げ AmericaSpace(2/28) http://www.americaspace.com/?p=54158 Dream Chaser Successfully Completes Flight Profile Review, Passes CCiCap Milestone 4A ■[有人宇宙] SNC 社,Dream Chaser のフライトプロファイルレビューを完了 Artist’s rendering of Sierra Nevada’s Dream Chaser sharing the runway with Space Shuttle Atlantis—the final shuttle to fly. Image Credit: SNC SpaceRef(2/26) http://spaceref.com/news/viewpr.html?pid=42606 ESA debris radar detects first space objects ■[機関] ESA,ESA 版 SSA 用プロトタイプレーダのキャリブレーションを進行中 Satellite News(2/24) http://satelit.web.id/2014/02/24/test-flight-of-glsv-mark-iii-in-may-or-june.html Test flight of GLSV Mark III in May or June ■[ロケット] インド,GSLV Mk III のサブオービタル試験飛行を 5 月末~6 月初に実施する計画 SpaceNews(2/24) http://www.spacenews.com/article/launch-report/39599russian-government-mulls-takeover-of-sea-launch Russian Government Mulls Takeover of Sea Launch ■[機関] ロシア政府,SeaLaunch 社の買収を検討中 46 露政府は、ROSCOSMOS と RSC Energia 社(SeaLaunch の 95%株主)に、SeaLaunch 社の財務状況の分析結果を出すように指示した。 SpaceNews(2/21) http://www.spacenews.com/article/launch-report/39585orbital-va-settle-lawsuit-over-launch-pad-costs Orbital, Va. Settle Lawsuit Over Launch Pad Costs ■[機関] OSC 社による Antares 用設備を巡る Virginia 州の提訴は、和解で合意 OSC 社は Virginia 州が Antares 用射点を建設する費用を捻出するために 動用設備$16.5M 分については、同州が他機種への適用は難しいとして買 2010 年にいくつかの設備を$42M で購入した。同社と Virginia 州の合意では、 戻しを拒んだため、OSC 社が Virginia 州を提訴していた。 開発完了後に、同社が同州に Antares 打上げ毎に$1.5M を支払うことを条 和解条件は開示されていない。 件に、同州は同社からこれらの設備を買い戻すことになっていたが、機体移 SpaceNews(2/21) http://www.spacenews.com/article/military-space/39441air-force-to-re-examine-rd-180-production-dual-launch-funding Air Force To Re-examine RD-180 Production, Dual-launch Funding ■[機関] USAF,EELV の将来に向けた検討を実施中 RD-180 の国内生産の検討も含まれる。一方で Atlas V の Dual Launch 化 Shelton 司令官は、GPS 衛星打上げに対する衛星当りの価格低減策であ のための開発費拠出は、競争を妨げる可能性があるとして凍結。USAF の れば、ULA 社が自社費用で開発すべき、と発言。 SpaceNews(2/17) http://www.spacenews.com/article/financial-report/39492orbital-eyes-broader-antares-business-geostar-satellite-platform Orbital Eyes Broader Antares Business, GeoStar Satellite Platform Upgrade ■[実用衛星] OSC 社,GEOStar3 の開発を今年完了予定。全電気推進仕様もオプションとして準備 GEOStar3 の今年の開発費は$20M。現行の GEOStar2 のペイロード用電力が 5kW であるのに対して、GEOStar3 では 7.5kW に大型化。 SpaceNews(2/17) http://www.spacenews.com/article/financial-report/39492orbital-eyes-broader-antares-business-geostar-satellite-platform Orbital Eyes Broader Antares Business, GeoStar Satellite Platform Upgrade ■[ロケット] OSC 社, Antares ロケットによる NASA 以外のペイロード打上げ受注に向けて提案中 現在、米国外顧客に向けて提案中。 SpaceNews(2/17) http://www.spacenews.com/article/launch-report/39464european-auditors-question-plan-to-phase-out-europeanized-soyuz-rocket European Auditors Question Plan To Phase out Europeanized Soyuz Rocket ■[ロケット] 仏会計監査,Soyuz ロケットをフェーズアウトさせる計画に疑義 同報告では Soyuz 退役は Arianespace 社に財務負担を与えるとしているが、 衛星需要は中型衛星が多く、すべてのサイズの衛星を Ariane6 で打上げると Arianespace 社は合意していない。AS 社は欧州版 Soyuz 開発のため借入 コストが上昇するため、Ariane 6 導入後も、Vega と Soyuz を維持すべきとし した 171M ユーロの負債を 2011 年から 20 年計画で返済する計画であり、 ている。AS 社は同報告には「議論の余地がある」としているが、一方で、現 2031 年より前に Soyuz を退役させるとこの計画は変更を余儀なくされる。た 在の為替状況と SpaceX 社の台頭を受け、12 月の EU 閣僚委員会では、 だし同社では、返済期間は調整可能としている。なお、AS 社は Soyuz 打上 打上げ費補助を現在の年間 100M ユーロから増額することを頼まなければな げのたびに 4.6M の使用料を支払っている。同報告では、また、欧州政府の らないだろう、としている。 2014-02-22-Sat SpaceNews(2/20) http://www.spacenews.com/article/satellite-telecom/39558updated-ses-books-falcon-9-for-2016-launch Updated: SES Books Falcon 9 for 2016 Launch ■[ロケット] SpaceX 社,SES から Falcon 9 による SES-9 および SES-10 の打上げを受注 SES-10 は Airbus Defense and Space 社製の E3000 バスを利用し、打上 SpaceX 社によれば、公表値は SpaceX が自社のために確保しているマージ げ時質量は 5300kg。SES-9 は Boeing 社製で打上げ時質量は 5330kg で ン 450kg を含んでおらず、5300kg が最大能力。 サ ブ シ ン ク ロ ナ ス 軌 道 に 投 入 。 公 表 打 上 げ 能 力 (4850kg) よ り 重 い が 、 47 NASA Spaceflight(2/20) http://www.nasaspaceflight.com/2014/02/crs-3-falcon-9-first-stage-sport-legs-attempt-soft-splashdown/ CRS-3 Falcon 9 first stage to sport legs and attempt soft splashdown ■[ロケット] SpaceX 社,CRS-3 での 1 段機体の海面上への軟着陸実験に向けて準備中 脚は高圧ヘリウムで展開する SpaceNews(2/20) SpaceRef(2/20) http://www.spacenews.com/article/launch-report/39561skybox-taps-orbital-sciences-for-2015-minotaur-launch http://spaceref.com/news/viewpr.html?pid=42565 Skybox Taps Orbital Sciences for 2015 Minotaur Launch Orbital Signs Launch Agreement with Skybox Imaging ■[ロケット] OSC 社,SkyboxImaging 社から Minotaur-C ロケットによる同社衛星の打上げを受注 2015 年打上げ。衛星は SS/L 社製の 120kg で、高度 500km の SSO に投 入され、今回打上げでは 6 機が同時打上げ。衛星分離機構も OSC 社が 開発。先日 SkyboxImaging 社は SS/L 社に 13 機の衛星を発注しているが、 うち 1 機は今年後半打上げ機会を狙っており、残りの 6 機の衛星の打上げ ロケットは国際入札中。 Spaceflightnow(2/20) http://www.spaceflightnow.com/delta/d365/#.UxGiUuN_uSp New GPS satellite put into orbit by Delta 4 rocket ■[ロケット] ULA 社,Delta IV M ロケットで GPS 衛星を打上げ SpaceRef(2/19) http://spaceref.biz/business-briefs/spacex-continues-texas-land-purchases-in-subdivision-called-mars-crossing.html SpaceX Continues Texas Land Purchases in Subdivision Called 'Mars Crossing' ■[機関] SpaceX 社,テキサス新射点建設に向けた土地買収を進行中 SpaceRef(2/19) http://spaceref.com/news/viewpr.html?pid=42558 Arianespace to launch OPTSAT 3000 and VENuS satellites ■[ロケット] Arianespace 社, Vega による OPTSAT 3000(伊)と VENuS(イスラエル)のデュアル打上げを受注 OPTSAT 3000 はイスラエルがイタリア国防省のために開発する衛星で 400kg、VENuS はイスラエルと CNES の共同開発衛星で 300kg SpaceTravel(2/18) http://www.space-travel.com/reports/Lighter_engines_a_headache_for_satellite_launcher_Ariane_999.html Lighter engines a headache for satellite launcher Ariane ■[機関] 仏会計検査院,開発費抑制と Ariane 6 早期完成のために Ariane 5 ME 開発を中止すべきと報告 コメント: 年末の閣僚委員会に向けて再び独仏の駆引きが水面上に出てきているようです。 NASA Spaceflight(2/17) http://www.nasaspaceflight.com/2014/02/sls-launch-rate-repetitive-cadence-gerstenmaier/ SLS launch rate requires repetitive cadence – Gerstenmaier ■[ロケット] NASA,SLS の打上げ頻度は 1 年に 1 回以上を想定 - ペイロードは未定 SpaceTravel(2/17) http://www.space-travel.com/reports/Boeing_Commercial_Crew_Program_Passes_NASA_Hardware_Software_Reviews_999.html 48 Boeing Commercial Crew Program Passes NASA Hardware, Software Reviews ■[有人宇宙] Boeing 社,CST-100 のロケットとの結合アダプタの CDR を完了 SpaceTravel(2/16) http://www.space-travel.com/reports/Airbus_Defence_and_Space_wins_new_ESA_contract_for_Ariane_6_999.html Airbus Defence and Space wins new ESA contract for Ariane 6 ■[ロケット] Airbus Defence and Space 社,2014 年の Ariane 6 検討契約を受注 契約額は 60M ユーロ。検討結果は 2014 年 11 月に計画されているシステム定義審査(SRR)で提示される予定。 Hindustan Aeronautics(2/14) Sorae.jp(2/16) http://hal-india.com/Crew%20Module.asp http://www.sorae.jp/030699/5105.html HAL Delivers the Crew Module (CM) for Human Spaceflight Program (HSP) to ISRO インド、有人宇宙船の開発進む 4 月に試験打上げ予定 ■[有人宇宙] インド,有人カプセルの試験用供試体の構造体を完成 GLSV Mk3 に搭載して試験飛行予定 2014-02-16-Sun NASA Spaceflight(2/14) Mission Overview (pdf) http://www.nasaspaceflight.com/2014/02/ils-open-2014-proton-m-launch-turksat-4a/ http://www.ilslaunch.com/sites/default/files/pdf/TURKSAT-4A%20Mission%20Overview%20final.pdf ILS open 2014 with Proton-M launch of TURKSAT-4A // Mission Overview TURKSAT-4A ■[ロケット] ILS 社,Proton ロケットで Turksat 4A を打上げ 衛星は三菱電機製で 4850kg。Proton の余剰能力でΔV=985m/s の軌道(hp=9673km,inc=12.7deg)に投入されたため、軌道上寿命は 30 年。 SpaceNews(2/14) http://www.spacenews.com/article/military-space/39499usaf-examining-alternatives-for-all-of-its-big-satellite-programs USAF Examining Alternatives for All of Its Big Satellite Programs ■[実用衛星] USAF,2020 年代の軍用衛星のあり方を検討中 小型衛星や Hosted Payload 活用のあり方を検討。軍用衛星をほぼ一手に受注している Lockheed Martin 社も参加。 SpaceDaily(2/13) http://www.spacedaily.com/reports/Chinas_Jade_Rabbit_rover_comes_back_to_life_Xinhua_999.html China's Jade Rabbit rover comes 'back to life' ■[深宇宙探査] 中国の月探査ローバ Yutu,月の夜を生き延びて通信を再開 夜に入る前に片側の太陽電池パドルを閉じる機構に不具合が発生したため、想定より低温化していたが、通信確立に成功。 SpaceRef(2/10) http://spaceref.com/news/viewpr.html?pid=42504 Skybox Imaging Selects SSL To Build 13 Low Earth Orbit Imaging Satellites ■[実用衛星] Skybox Imaging 社,SS/L 社に LEO コンステレーション衛星 13 機を発注 衛星は 60 x 60 x 95 cm で、1 機あたり約 120kg。打上げは 2015 年か 2016 日 3 回は通過させ、写真と HD 動画を提供する計画。 年の予定。13 機の衛星により Skybox Imaging 社は地球上の同一カ所を 1 SpaceRef(2/7) http://spaceref.com/news/viewpr.html?pid=42494 SpaceTravel(2/10) http://www.space-travel.com/reports/Antrix_signs_deal_to_launch_UK_and_Singapore_satellite_using_Indias_Polar_Satellite_Launch_Vehicle_999.html Antrix signs agreements for launching satellites from UK and Singapore on-board ISRO's workhorse Polar Satellite Launch Vehicle Antrix to launch UK and Singapore satellite using India's Polar Satellite Launcher ■[ロケット] インド Antrix 社,PSLV による打上げサービス契約を DMCii 社および Singapore の ST Electronics 社と締結 DMCii 社とは DMC-3 衛星 3 機の打上げを、ST Electronics 社とは地球観測衛星 TeLEOS-1 の打上げを契約。打上げは 2014 年末~2015 年末の予定。 49 NASA Spaceflight(2/6) http://www.nasaspaceflight.com/2014/02/ariane-5-eca-launches-abs-2-athena-fidus/ Ariane 5 ECA launches with ABS-2 and Athena-Fidus ■[ロケット] Arianespace 社,Ariane 5 ECA ロケットで ABS-2 および Athena-Fidus を打上げ 打上げ総質量は 10210kg SpaceTravel(2/5) http://www.space-travel.com/reports/NASA_Selects_Space_Launch_System_Adapter_Hardware_Manufacturer_999.html NASA Selects Space Launch System Adapter Hardware Manufacturer ■[ロケット] NASA,SLS 段間部の製造メーカを選定 コアと ICPS を結合する構造体で Launch Vehicle/Stage Adapter (LVSA) 験・製造(強度試験用供試体+実機2個)で$60M。 と呼ばれる。Teledyne Brown Engineering 社を選定。契約額は、設計・試 ------------------------------------------今週の軍事関連ニュース http://www.kojii.net/news/index.html 中国の 2014 年度国防予算が対前年度比 12.2% の伸びを記録している 露を上回っているかといえば、もちろんそんなことはない」との論説を掲載。もっ 一方で、同国の報道機関は「中国は脅威要因にならない」との報道を展開。 とも、環球時報は「中国は国防支出の増額を止めない」「あめりか米の国防 環球時報では「中国は現行の世界の安全保障のパターンを覆すつもりはな 支出と比べて半分ないしは三分の二程度が長期的上限規模」「日本のそ いし、ヘゲモニーを握るつもりもない」、人民日報は「世界平和のためには強 れを上回り、日本に対し戦略的優位性を持つ必要がある」とも。(SpaceWar 大な中国が必要」「中国の国防費は露を上回っているが、中国の軍事力が 2014/3/6) 中国政府は、先に北がミサイルの試射を実施した際に自国の民航機が近 が乗った旅客機が、試射したミサイル飛翔空域を飛行していた。(SpaceWar 隣を飛行していたことから、2014/3/6 になって「懸念を表明」した。200 名 2014/3/6) フィリピン海軍報道官の Gregory Fabic 中佐は、Palawan Island 西岸の 施設改善を実施すると発表。現在より大きな艦艇を受入れられるようにする。 Ulugan Bay にある海軍基地について、5 億ペソ (1,120 万ドル) を投じて (SpaceWar 2014/3/6) 米国防総省がリリースした北の軍事力に関する議会向け報告書に、「北が、 Combat Air Vehicle) をこしらえた」との記述が。自ら目標に突入することで Raytheon Co. 製 MQM-107 標 的 機 を 改造した UCAV (Unmanned 攻撃を行う機体だとしている。(Forecast International 2014/3/6) 英が、防衛装備品の対露輸出許可を取消すとの報道が。仏は Mistral 級揚陸艦の対露輸出を予定通りに進めるとしている。(DID 2014/3/6) 露は 2014/3/4 に続いて、さらに ICBM (Intercontinental Ballistic Missile)×2 発を追加で試射した。(DID 2014/3/6) "Russian Cyber Command" と名乗るハッカー集団が、「Rosoboronexport (Softpedia.com 2014/3/6) か ら 1,000 点 ほ ど の 文 書 を 盗 出 し た 」 と い う 趣 旨 の 声 明 を リ リ ー ス 。 http://www.kojii.net/news/news140311.html FY2015 米防衛予算の勝負はこれからだ: Barack Obama 米大統領は 名に、それぞれ削減する方向。州兵の AH-64 攻撃ヘリは現役部隊に移 2014/3/4 に、FY2015 の国防予算教書を議会に送付した。ベース予算の 管 。 今 後 5 年 間 で 、 現 役 部 隊 の 戦 闘 航 空 旅 団 (CAB : Combat 総額は 4,956 億ドルで、FY2014 より 4 億ドル少ない。装備調達費は対 Aviation Brigade) を 13 個から 10 個に削減、予備役は 12 個体制を 前年度比 4% (38 億ドル) 減の 1,539 億ドルを計上。 維持。 陸 軍 予 算 は 1,205 億 ド ルで、 FY2010 の 1,440 億 ド ル、 FY2013 の 海軍予算は 1,480 億ドル、ただし 4 隻目の沿岸戦闘艦 (LCS : Littoral 1,250 億ドルと比べると減少。旅団戦闘団は現役 32 個、予備役 28 個。 Combat Ship) が先送りになったほか、L(X) も 1 年間の先送りに。Virginia 現役人員は 44-45 万名に、州兵は 335,000 名に、予備役は 195,000 級 SSN と Arleigh Burke 級駆逐艦は 2 隻分を計上。 50 空軍予算は 1,093 億ドル、兵装調達費が 98 億ドル、航空機調達費が ブロック IB は 4 億 3,500 万ドルで 30 発を調達、累計 332 発とする。 71 億ドル。 F-35 計画を継続するほか、 LRS-B (Long-Range Strike また、FY2016 分の SM-3 ブロック IB についても 6,890 万ドルの先行調 Bomber) の開発を始めることとしている。人員規模は 483,000 名。 達契約を発注する。THAAD (Theater High-Altitude Air Defense) には 4 OCO (Overseas Contingency Operations) 予算については、総額 794 億 6,400 万ドルを配分してミサイル 31 発などを調達、これで 1 個高射 億ドルとなっており、前年の 852 億ドルと比べても大幅減とはいえない額。 隊を追加編成する。ミサイル防衛用通信システムの能力強化やセンサ デー 「在アフガニスタン米軍の撤収により、OCO の予算も大きく減少する」という タ融合のための開発も継続。 以前の話は覆された格好。 このほか、米退役軍人省 (VA : Veterans Affairs) の予算要求額は ミ サイル防衛分野は 74 億 5,900 万ドル。 迎撃ミ サイル、 セン サー、 1,640 億ドルで、対前年度比 6.5% の増加。 C2BMC (Command, Control, Battle Management and Communications) (DoD 2014/3/4, MDA 2014/3/4, DefenseNews 2014/3/4, SpaceWar 2014/3/4) の開発を継続。Fort Greely の Missile Field 1 では、GBI (Ground Based Interceptor) の増備に備えた施設改善作業を開始、Missile Field 2 への GBI 配備、コンポーネントの試験、配備済み GBI の改良も図る。SM-3 2014 年度中国国防予算は、対前年度比で 12.2% の伸び。金額でいうと、 を務める陳周氏は「中国の現在の軍事費は、合理的かつバランスの取れた 2013 年度の 7,201 億 9,700 万人民元から、8,082 億人民元 (1,318 レベル」「世界の主要国と比較して、中国の国防支出は対 GDP 比・国民 億ドル) への増加。李克強首相は全人代で「断固として中国の主権、安全 1 人当りのいずれをとっても低い水準」「国防と地域の平和・安定を守るため 保障と開発利益を守る」「常に戦争に備えるのが常態」「中国を海洋強国に に は 中 国 の 国 防 強 化 が 必 要 」 と 発 言 。 ( 新 華 社 20144/3/5, SpaceWar する」「第二次世界大戦の勝利と戦後の国際秩序を守る。誰もが歴史の流 2014/3/5) れを逆転させることはできない」などと発言。また、軍事科学アカデミーの次長 中国は「国連常任理事国の中では、中国がもっとも多大な関与をしている」 同レベル、中国と比べて 1.4% の人口しか持たないバングラデシュの 1/4 で と主張している。ただし、中国と比べて 0.2% の人口しか持たないウルグアイと しかないという事実もある。(DID 2014/3/5) Chuck Hagel 米国防長官は議会で、バルト海における米軍の活動につい ーランドでは米空軍が訓練を行うために F-16 と C-130 からなる AVDET て説明。ちょうど 1-4 月にかけて NATO の上空哨戒ミッションを担当して (Aviation Detachment) をローテーション派遣、ポーランド側は米軍陣 10 おり、F-15×4 機が展開しているが、さらに RAF Lakenheath から F-15 名を受け入れる。(AFPS 2014/3/5) ×6 機と kC-135×1 機をリトアニアの Siauliai AB に増派する。また、ポ 米国家安全保障会議 (NSC : National Security Council) の Caitlin ウクライナ情勢が悪化する前から計画していた「通例のもの」だとしている。使 Hayden 報道官を初めとする米政府関係者によると、露は 2014/3/4 に 用 し た ミ サ イ ル は 、 2013/12/28 に も 試 射 を 実 施 し た RS-12M Topol Kapustin Yar から ICBM (Intercontinental Ballistic Missile) の試射を実 (SS-25 Sickle)。(SpaceWar 2014/3/4, Radio Free Europe 2014/3/4) 施した際に、米に事前通告を行っていたとのこと。また、件の試射については、 北では最近になって合計 6 発のミサイルを試射、人民軍の報道官が朝鮮中央放送に登場して「自衛のための行為である」として正当性を主張。(SpaceWar 2014/3/5) スウェーデンは、安全保障情勢に関する報告書リリースを、昨今のウクライナ (Defense Advisory Committee) はウクライナ情勢を反映させるためにもう 2 情勢を受けて延期した。Karin Enstrom 国防相によると、国防諮問委員会 ヶ月を要するとのこと。(Radio Sweden 2014/3/4) 台 湾 の民 進 党 系 シ ン ク タ ン ク ・ New Frontier Foundation (ボス の Su リリースした。台湾の武力制圧に備えた中国の研究開発と装備近代化に焦 Tseng-Chang 氏は民進党の党首を兼任) が、「台湾に対する中国の野 点を当てた内容で、軍の OB、米のアナリスト、国防部の報告書といった情 心」をテーマとする報告書 "China's Military Threats Against Taiwan in 報を参照している。そして、国防費の対 GDP 比を 3% まで引上げる必要 2025" (Defense Policy Blue Paper として通算 5 回目) を 2014/3/4 に があるとした上で、重点分野としてサイバー防衛、国産潜水艦の建造、防 51 空能力の強化を挙げた。サイバー防衛については、国防部麾下にある ている。潜水艦国産化については、海龍級 (Zwaardvis 型) のリバース エ Information and Electronic Warfare Command の立場を引上げるよう求め ンジニアリングが最善との見解を披瀝。(DefenseNews 2014/3/4) 独のセキュリティ ファーム・G Data Security が、Uroburos なるマルウェアの Agent.BTZ に感染している場合には活動しないという特徴を持つ。2008 背後にロシア政府がいる、と発表。このマルウェアは発見が困難で、感染した 年に米国防総省で発生した感染事件に関わったのが、この Agent.BTZ。 コンピュータを乗取り、データの盗出しやネットワーク トラフィック監視を行う。 (SpaceWar 2014/2/28) ま た 、 露 製 と 判 明 し て い る マ ル ウ ェ ア ・ Agent.BTZ の 有 無 を 検 索 、 韓国国防省の Kim Min-Seok 報道官は、先に北が実施した短射程ミサイ 弾道ミサイルについては「Scud タイプで、射程は 300-800km、韓国国内の ル×4 発の発射について「米韓合同演習の実施にタイミングを合わせた、計 どこでも射程内に入る」としている。(SpaceWar 2014/2/28) 算された挑発である」「演習は予定通りに実施する」との声明を発した。件の MDA (MacDonald, Dettwiler and Associates Ltd.) が EMSA (European 750 万カナダドルで受注した。EMSA の CleanSeaNet 計画で使用するた Maritime Safety Agency) から、RADARSAT-2 衛星のデータ提供契約を めのもので、ヨーロッパ全域の海域を対象とする。(MDA 2014/3/3) http://www.kojii.net/news/news140307.html 韓国国防省は、北が 2014/2/27 に短射程ミサイル×4 発を同国東海岸 した上で、「北は、短射程ミサイルを試射することは認められているが、挑発 から発射したことを明らかに。推定飛翔距離は 200km ほど。米国防総省 行 動 に 出 な い よ う 求 め る の は い う ま で も な い 」 と コ メ ン ト 。 (DefenseNews 報道官の Steven Warren 大佐は、「件のミサイルは Scud ではないか」と 2014/2/27) Raytheon Space Administration) による JPSS 衛星×3 基の運用に関してデータの可用 Administration) から、JPSS (Joint Polar Satellite System) 用の地上側 性や伝送能力を強化、さらに任務完成の自動化なども図るもの。JPSS の 機材・CGS (Common Ground System) に関する修正契約を 1 億 8,500 運用は 2022 年まで継続する。(Raytheon 2014/2/28) Co. は NASA (National Aeronautics and 万 ド ル で 受 注 し た 。 NOAA (National Oceanic and Atmospheric Northrop Grumman Corp. は ORS (Operationally Responsive) Space Earth Orbit)・GEO (Geosynchronous Orbit) のいずれにも対応可能で、打 Office (Kirtland AFB, NM) に、"plug and play" の発想を取り入れた 上 げ 手 段 も Minotaur I 、 Minotaur IV 、 EELV (Evolved Expendable MSV (Modular Space Vehicle) をデリバリした。5,000 万ドルで契約を受注、 Launch Vehicle)、Falcon 9 と多様。搭載できるペイロードの幅も広く、それ 30 ヶ月ほどで設計と製作を実施したもので、小型衛星を迅速かつ柔軟に に 合 わ せ て 電 源 設 計 に も 柔 軟 性 を 持 た せ て い る と の 説 明 。 (Northrop 組立てる仕組みを作るのが目的。LEO (Low Earth Orbit)・MEO (Medium Grumman 2014/2/26) Airbus Defence and Space が、韓向け地表観測衛星 Kompsat-6 で使 LIG Nex1 が 担 当 す る 構 図 。 動 作 モ ー ド は SpotLight 、 StripMap 、 用する合成開口レーダ (SAR : Synthetic Aperture Radar) を受注した。セ ScanSAR の 3 種。(Airbus Defence and Space 2014/2/26) ンサに関する作業は KARI (Korea Aerospace Research Institute) の下で http://www.kojii.net/news/news140304.html FY2015 国防歳出法の指針 Chuck Hagel 米国防長官は、FY2015 国 げて、延命と近代化改修を図る」「ミサイル駆逐艦×2 隻と SSN×1 隻の 防 予 算 策 定 に お け る 指 針 と して 、 52 万 名 いる 米 陸 軍 の 現 役 戦 力 を 年間建造ペースを維持」「特殊作戦部隊を 66,000 名から 69,700 名に 44-45 万名まで削減する指示を明らかに。これがそのまま実現すると、第二 増員」「A-10 と U-2 の退役」「海兵隊は 190,000 名から 182,000 名に 次世界大戦以後では最低水準となる。匿名関係者によると、この 13% 程 削減 (2016 年に強制削減が発動されれば、さらに 175,000 名まで減る 度の削減は 2017 年までに実現する由。 可能性が)」「ただし、大使館警備を担当する海兵隊員は 900 名の増員」 その他の主眼目は、「GCV (Ground Combat Vehicle) 計画の中止」「空母 「2017 年から次期 BRAC (Base Realignment And Closure) を開始する 11 隻体制の維持」「イージス巡洋艦のうち半数について実働レベルを引下 よう議会に要請」。 52 こうした状況から、二正面同時大規模紛争対処能力は喪失、「片方で大 警告したが、まだ 2015 年以降の訓練・助言任務が実現する可能性はあ 規模紛争に対処、他方では本土防衛に加えて海空戦力へのサポートを提 る、としている。その一方で、合意不成立に備えて、2014 年中に在アフガニ 供」との話になってきている。 スタン米軍が完全撤退に備えた危機対処計画立案を指示したところ。(DoD なお、OCO (Overseas Contingency Operations) についてはまだ策定作業 2014/2/24, SpaceWar 2014/2/24, DefenseNews 2014/2/24, DefenseNews 中で確定していない。NATO 主導のアフガニスタン向け訓練・助言任務につ 2014/2/25) いても、まだ計画は策定作業中。 Barack Obama 米大統領は、アフガニスタンの Hamid Karzai 大統領と電 話会談した際に、相互安全保障合意がまとまらなければ完全撤退になると 2014/2/6 に、イギリスの Philip Dunne 装備相と米の Frank Kendall 調 たり、サイバー セキュリティ、宇宙研究、省エネルギーといった分野を対象とす 達主任 る。来週、イギリスの Vernon Gibson 防衛主席科学顧問が訪米、米側カ (USD AT&L : Undersecretary of Defense Acquisition, Technology and Logistics) が、研究開発分野の協力条約に署名。さしあ ウンターパートと会合を開く。(DefenseNews 2014/2/26) スウェーデンは 2013 年に、対前年比 22% 増となる 120 億クローネの武 け 航 空 機 搭 載 レ ー ダ 。 EU 諸 国 向 け 輸 出 は 減 少 。 (Radio Sweden 器輸出を記録。これを後押ししたのが、タイ向け JAS39C/D×6 機、米向 2014/2/25) け艦載指揮管制装置、ノルウェー向け Stridsfordon 90、サウジアラビア向 フィリピン軍参謀総長の Emmanuel Bautista 大将が、「中国海警の巡視 官は 2014/1/24 の記者会見で「中国は、関係水域において議論の余地 船が 2014/1/27 に Scarborough Shoal の近隣海域で、フィリピンの漁民 のない主権を有する。中国海警は、関連海域で日常的にパトロールを実施 に対して放水銃を使用して追立てを試みた。汽笛を鳴らした後で、数分間 していることを再強調したい」とだけ述べて、直接言及はせず。 (SpaceWar にわたって放水を実施したものである」と中国側を非難した。なお、この件によ 2014/2/24, DefenseNews 2014/2/25) る怪我人はないとのこと。これに対して中国外務省の Hua Chunying 報道 インドの野党・BJP (Bharatiya Janata Party) の党首で首相選挙の候補に ら な い 」 と 非 難 す る 演 説 を 行 っ た 。 こ れ に 対 し て 中 国 外 務 省 の Hua もなっている Narendra Modi 氏が、2014/2/22 に同国東部の Arunachal Chunying 報道官は「中国は他国の領土を武力で分捕ろうとしたことはな Pradesh を視察して「中国は拡張主義者である。世界は変化しており、か い」と反論、Modi 氏こそ拡張主義者だと非難。(SpaceWar 2014/2/24) かる考え方は受入れられない。中国は、このような考え方を止めなければな 2013/11/1 にドイツ政府関係者の話として「ドイツ政府が、イスラエル向け の話が出てきた。ドイツはこのほか、イスラエル空軍 (IAF : Israel Air Force) Dolphin 級潜水艦の 6 番艦建造に際して、建造費の 1/3 にあたる 1 の AN/MPQ-53 レーダが米陸軍の Letterkenny Depot でレトロフィット改 億 3,500 万ユーロ (1 億 8,000 万ドル) を負担する」との話が出た。当時、 修を行うために使えなくなる期間、代わりのレーダを貸出す支援も実施してい ドイツ政府はこの話を否定していたが、最近になって、イスラエル軍の Udi る。(DefenseNews 2014/2/24) Shani 退役少将がドイツを訪問、同艦の調達について MoU に署名すると 台湾・高雄 Kaohsiung の裁判所が 2014/2/21 に、元台湾軍士官の被 両名は、複数の台湾軍士官に対して中国側の資金負担で海外旅行を手 告 2 名について、中国のためにスパイ行為をはたらいたとして国家保安法 配 し て 、 中 国 の ス パ イ 網 に 引 入 れ よ う とした、と判決文で述べている。 違反の有罪判決を言い渡した。対象は、Lu Chun-chun 被告と、同被告 (SpaceWar 2014/2/21) が引入れた Chien Ching-kuo 被告で、いずれも 10 ヶ月間のブタ箱入り。 「関係者の話」として、「2014/2/10 に Francois Hollande 仏大統領が Martin Corp. の DigitalGlobe 衛星を採用したが、後に結論をひっくり返し Barack Obama 米大統領と会談した席で、仏製の Falcon Eye 衛星をア て仏製に鞍替えした。ただし、仏製の衛星も米製のコンポーネントを使用して ラブ首長国連邦 (UAE : United Arab Emirates) に 9 億 3,000 万ドルで いるため、輸出実現には米側の承認が必要。そのため、政治的解決が必要 輸出するとの合意がまとまった」と伝えられている。UAE は当初、Lockheed になった次第だが、仏では「米の業界が、この件をひっくり返そうとしてロビー活 53 動を展開した」との話が出ている。結局、2014/1/22 に米製コンポーネント ペ イ ロ ー ド が Thales Alenia Space の 担 当 と な る 次 第 。 (DefenseNews を使用することで契約が成立、主契約社が Airbus Defence and Space、 2014/2/25) Thales Alenia Space は仏国防調達局 (DGA : Delegation Generale Syracuse 3 // Athena-Fidus // Sicral 2 pour l'Armement) から、以下の衛星と関連地上管制システムを対象とする、 もともと Thales と Telespazio が分担していた業務を、今回の契約では 運用支援業務の契約を受注。 Thales Alenia Space が一括提供。(Thales Alenia Space 2014/2/25) Thales Alenia Space が ESA (European Space Agency) から受注・製作 てから初の Soyuz ブースタによる打上げ。この後、さらに Sentinel 1B の打 した地表観測衛星 Sentinel 1A が、打上げのために仏領ギアナの Kourou 上げも予定しており、こちらは 2015 年 4Q デリバリ予定。 (Thales Alenia に搬入。計画名称は Copernicus (ex-GMES : Global Monitoring for Space 2014/2/24) Environment and Security)。打上げ予定は 4 月初頭で、2014 年になっ http://www.kojii.net/news/news140228.html 訪中した米陸軍参謀総長 Ray Odierno 大将が、東シナ海の島嶼領有 計算ミスに起因する衝突事態を回避するために、注意深く動く必要がある」 権問題をめぐって対立している日中関係について「両国間の対話が重要。 と発言。(DefenseNews 2014/2/23) 米 陸 軍 は 、 サ イ バ ー 空 間 に お け る 電 磁 的 活 動 (CEMA : Cyber なお、「サイバー空間における作戦行動では戦争法規を遵守する」と説明し Electromagnetic Activities) に関する初の公式教範 FM3-38 をリリースし ている。(Federation of American Scientists 2014/2/20) た。用語の定義、重要な作戦要因と制約要因の洗い出しなどといった内容。 独の警察当局が 2014/2/18 に、Bonn 在住の独とイランの二重国籍者・ ランに輸出しようとした容疑。すでに 2011-2013 年にかけて合計 12 回の Ali Reza B. 容疑者 (62) を逮捕した。弾道ミサイルで利用可能なパーツ 取引を行い、その総額は 23 万ユーロ (316,000 ドル) にのぼるというのが (バルブや真空ポンプなど) を、制裁措置に違反して、某アラブ国家経由でイ 当局の説明。(SpaceWar 2014/2/19) 米空軍宇宙軍団 (AFSPC : Air Force Space Command) 司令官の Space Situational Awareness Program) の存在を明らかにした。まず 1 William Shelton 大将が米空軍協会 (AFA : Air Force Association) の 号機を、2016 年にバックアップの 2 号機を打上げるとしている。担当メーカ Air Warfare Symposium で、これまで存在が公になっていなかった SSA は Orbital Science Corp. だが、同社はシステムやコストに関する説明を拒 (Space Situational Awareness ) プログラム・GSAP (Geosynchronous 否。(DefenseNews 2014/2/21) GPS (Global Positioning System) ブ ロ ッ ク IIF 衛 星 の 5 号 機 が 、 間ほど後に、最初のシグナルを受信。これが 2014 年になって初めての、ブロ 2014/2/20 の 夜 ( 現 地 時 間 ) に Cape Canaveral AFS (Air Force ック IIF の打上げ。今回の打上げは、Delta IV にとっては通算 25 回目の Station) の SLC-37B (Space Launch Complex 37B) から、ULA (United 打 上 げ 成 功 事 例 と な っ た 。 次 回 の ULA の 打 上 げ は 、 2014/3/25 に Launch Alliance) の EELV (Evolved Expendable Launch Vehicle) Delta Cape Canaveral AFS (Air Force Station) の SLC-41 (Space Launch IV 4.2 ブースタで打上げ。ロケット モータは、Aerojet Rocketdyne 製 Complex-41) から、Atlas V を使って実 施する NROL-67 ミッション。 RS-68×1 基と ATK 製 GEM-60×2 基の組合せ。打上げから 3.5 時 (Boeing 2014/2/21, ULA 2014/2/21, ATK 2014/2/21) Airbus Defence and Space が SES から、Eurostar E3000 バスを使用す 量 5,300kg、出力 13kW、Ku のトラポンを搭載し TV 放送に使用。(Airbus る SES-10 衛星の設計・製作契約を受注。軌道位置は西経 67 度、重 Defence and Space 2014/2/20) Thales Alenia Space は ESA (European Space Agency) から、Neosat 受注。2012 年 11 月に、計画全体で 2 億 5,900 万ユーロの資金割当 計画の下で実施する次世代静止衛星プラットフォーム開発の契約を 1,820 ができている。(Thales Alenia Space 2014/2/20) 万ユーロで受注。フェーズ B 分で、 Airbus Defense and Space との共同 http://www.kojii.net/news/news140225.html 54 JHU (Johns Hopkins University) の US-Korea Institute が Web サイト 徴候はない。件のトンネルの用途は不明だが、すでに掘削が完了した他の "38 North" で、「最新の衛星写真によると、北朝鮮北東部の豊渓里 二ヶ所のトンネルともども、核実験に使われる様子はない」と発表。 Punggye-ri でトンネル掘削作業が進められているが、すぐに核実験を行う (SpaceWar 2014/2/14) 三菱電機が製作したトルコ向けの通信衛星・Turksat 4A が、2014/2/14 Baikonur Cosmodrome から打上げ。オペレータは Turksat A.S.。Ku ・ に ILS (International Launch Services) の Proton ブース タ を使って Ka ・C バンド・トラポンを搭載。(DefenseNews 2014/2/17) Patria Oy が、Systems 部門に続いて、航空宇宙分野向けの複合材製 名、Aerostructures 部門では 80 名が影響を受ける模様。 (YLE Finnish 構造材を手掛けている Aerostructures 部門についても、事業再編のため Broadcasting Corp. 2014/2/18) の折衝を始めたとの報道。Systems 部門では現場と管理部門で合計 150 Glonass/GNSS Forum Association の ボ ス ・ Vladimir Klimov 氏 が 、 Satellite System) 地上ステーションをロシア国外に展開する」と発言。現在、 「 2014 年 に 合 計 7 基 の GLONASS (Global Orbiting Navigation 受け入れ対象国と折衝を進めている最中。(SpaceWar 2014/2/16) http://www.kojii.net/news/news140221.html 中国人民解放軍海軍 (PLAN : People's Liberation Army Navy) がオー ことが明らかに。中国艦隊の陣容は駆逐艦×2 隻と揚陸艦×1 隻。スンダ ストラリア近海・Christmas Island とインドネシアの中間海域で、2 月初頭 海峡からジャワ島南方に出て東進、ロンボク海峡を経て北上。 (Sydney に未公表の訓練を実施、これを受けてオーストラリア空軍 (RAAF : Royal Morning Herald 2014/2/13) Australian Air Force) は AP-3C を緊急発進させて監視飛行を実施した 英空軍 (RAF : Royal Air Force) は、水害被害に遭った地域で状況を把 Co-operation) Sqn. の Sentinel R.1 を送込んだ。(MoD UK 2014/2/14) 握 の た め 、 偵 察 ポ ッ ド 装 備 Tornado GR.4 に 加 え 、 No.5 (Army フィリピンを訪問した米海軍作戦総長の Jonathan Greenert 大将が、「フ 挙に出た場合には、フィリピンを支援する」と発言。(SpaceWar 2014/2/13) ィリピンとの相互防衛条約を尊重する」「中国が南シナ海の島嶼を占拠する http://www.kojii.net/news/news140218.html ------------------------------------------[生命科学 STAP細胞] ------------------------------------------- 2014 年 3 月 19 日 22 時 52 分 読売新聞 STAP検証で要望「調査委員長は理研外部に」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140319-OYT1T00858.htm?from=ylist 2014.3.18 15:16 共著者の若山氏、細胞を第三者機関に送付 「真実知りたい」 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140318/scn14031815170005-n1.htm 2014.3.19 12:02 小保方氏の過去の論文訂正 共著者バカンティ教授「不注意」 総点検の動き http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140319/crm14031912040007-n1.htm 55 2014 年 3 月 19 日 11 時 57 分 読売新聞 小保方さん筆頭著者論文、米大教授が訂正 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140319-OYT1T00449.htm?from=main5 2014.3.18 13:17 sankei.jp.msn.com/politics 再現実験含め「調査には約1年」と理研 自民部会で http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140318/plc14031813190019-n1.htm 2014 年 3 月 17 日 15 時 09 分 読売新聞 「STAP幹細胞」第三者機関送付へ…若山教授 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140317-OYT1T00620.htm?from=ylist 2014 年 3 月 16 日 09 時 13 分 読売新聞 理研中間報告「肝心な部分が謎」…大隅教授不満 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140315-OYT1T00990.htm?from=ylist 2014 年 3 月 15 日 14 時 54 分 読売新聞 STAP細胞、作製手法公表へ…バカンティ教授 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140315-OYT1T00203.htm?from=ylist 2014 年 3 月 15 日 14 時 50 分 読売新聞 誰も問題気づかず…論文チェック態勢不備問う声 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140315-OYT1T00308.htm?from=ylist 2014 年 3 月 14 日 19 時 03 分 読売新聞 小保方さんら、STAP論文不備についてお詫び http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140314-OYT1T00696.htm?from=top 2014.3.14 16:03 sankei.jp.msn.com/science/ 博士論文の画像流用認める 不正行為か「さらに調査」 調査委中間報告 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140314/scn14031416050007-n1.htm 2014 年 3 月 12 日 13 時 08 分 読売新聞 STAP細胞論文撤回、共著者の米教授が難色 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140312-OYT1T00377.htm?from=top 2014.3.11 10:31 sankei.jp.msn.com/science STAP細胞論文「撤回する理由ない」 共著者の米教授 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140311/scn14031110320001-n1.htm 2014.3.10 22:07 sankei.jp.msn.com/science STAP細胞、第三者機関に分析依頼 論文撤回呼びかけの若山氏 http://sankei.jp.msn.com/science/news/140310/scn14031022080011-n1.htm 56 2014.3.6 08:59 sankei.jp.msn.com/science/ [生命科学] STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて (テキスト、写真 略) http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm ------------------------------------------[サイバー] ------------------------------------------2014 年 3 月 16 日 19 時 10 分 読売新聞 NATOホームページ、サイバー攻撃の標的に http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/world/20140316-OYT1T00350.htm?from=ylist 2014 年 3 月 11 日 10 時 41 分 読売新聞 ビットコインのマウント社、米連邦破産法を申請 http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20140311-OYT1T00227.htm?from=main4 2014.3.10 12:12 sankei.jp.msn.com/world/ 揺れるビットコイン 「破綻の引き金は中国市場拡大」中国紙 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140310/amr14031012160004-n1.htm 2014 年 3 月 9 日 03 時 25 分 読売新聞 マウント社へ大規模サイバー攻撃、毎秒15万回 http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140308-OYT1T01267.htm?from=ylist ------------------------------------------[セキュリティ] ------------------------------------------Mar. 18, 2014 www.spacenews.com/ By Mike Gruss MDA ミサイル防衛庁は新しい長距離レーダ・システムの情報を求める MDA Seeks Info on New Long-range Radar System on the Federal Business Opportunities website. The radar is one of the pillars of the effort by the MDA’s director, U.S. Navy Vice Adm. James Syring, efforts to “dramatically improve” the Ground-based Midcourse Defense System, which serves as the primary U.S. territorial missile shield. The other pillars are a new missile warhead-busting kill vehicle and improved target discrimination capabilities. According to the notice, the LRDR will “mitigate threat evolution, as well as improve discrimination capability in the Pacific architecture, increasing the defensive capacity of the Ground-Based Midcourse Defense interceptor inventory.” The MDA’s budget request for 2015 describes The radar is one of the pillars of the effort by the MDA’s director, U.S. Navy the radar as providing a “persistent 24/7 precision tracking and Vice Adm. James Syring, efforts to “dramatically improve” the Ground-based discrimination capability.” MDA officials hope to have the radar Midcourse Defense System. Credit: MDA video capture operational in Alaska by 2020, the request said In order to meet that WASHINGTON — The U.S. Missile Defense Agency has issued a request deadline, the agency likely would need to issue a final request for for information on a new long-range discrimination radar (LRDR) to proposals to develop and build the system within the next year, an identify threats from the Pacific region, according to a March 14 posting industry source said. Syring said in a March 4 press briefing that the 57 MDA’s budget request for fiscal year 2015 includes $79.5 million to reference. Raytheon Co. of Waltham, Mass., a key supplier of missile begin development of the radar. He described it at the time as a defense radars, is among the companies that plan to respond to the “mid-course tracking radar that will provide persistent sensor coverage request for information. and improved discrimination capabilities against threats to the and with a proven track record as demonstrated by the success of homeland from the Pacific theater.” Syring also said the LRDR will give multiple ballistic missile defense radar programs, Raytheon looks the MDA’s Sea-Based X-band radar, an important cuing tool for the forward to responding to the LRDR [request for information] and Ground geographic helping the Missile Defense Agency solve an issue of vital importance deployment flexibility for contingency and test use.” A final location for to the defense of our homeland and our national security,” Mike the radar has not been determined, the notice said, but respondents Nachshen, a Raytheon spokesman said in March 18 email. Based Midcourse Defense system, “more “As the world leader in radar discrimination were to assume Clear Air Force Station in Alaska as a point of http://www.spacenews.com/article/military-space/39910mda-seeks-info-on-new-long-range-radar-system ------------------------------------------20. 03. 2014 apanese.china.org.cn タグ: J10B 戦闘機 就役 [編注] 写真は 14 枚中の 1 枚、 量産型 J-10B 戦闘機、間もなく就役か http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-03/20/content_31847634_10.htm 2014 年 3 月 20 日 10 時 39 分 読売新聞 哨戒機P8 不明機捜索、米軍最新鋭哨戒機を投入…豪西部沖 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140320-OYT1T00245.htm?from=main4 18. 03. 2014 japanese.china.org.cn 中国網日本語版(チャイナネット) タグ: 米 F-22 殲-20 [編注] 写真に中国の機体だけでなく米国のも混ざっているので注意。 殲-20」が EODAS を搭載 米 F-22 の性能を超える 今月2日、EODAS(電子式光学画像配信システム)を搭載した「殲(J) 「殲-20」研究開発が新段階を迎えたことを象徴している。 -20」第4世代ステルス戦闘機が公開された。同戦闘機の登場は我が国の 58 F-35? 59 仏? 中? 60 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-03/18/content_31821410.htm 17. 03. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 米軍 哨戒機 マレーシア 不明機 米軍最強の哨戒機、P-8A が不明機の捜索を開始 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-03/17/content_31811676.htm 2014-03-14 10:21:18 チャイナネット タグ: 火山爆発 噴火の瞬間 無人機 無人機、火山爆発の瞬間を撮影 http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2014-03/14/content_31785544.htm 2014 年 3 月 16 日 01 時 42 分 読売新聞 東芝技術流出 日本のもの作りが脅かされる (3 月 16 日付・読売社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20140315-OYT1T00911.htm?from=ylist 2014.3.13 11:35 /sankei.jp.msn.com/affairs/ 韓国企業に東芝の技術流出 容疑の元技術者に逮捕状 警視庁 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140313/crm14031311380007-n1.htm (2014 年 3 月 13 日 09 時 52 分 読売新聞 東芝技術海外流出で逮捕状…提携先元技術者に http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140313-OYT1T00140.htm?from=top 2014.3.11 12:09 sankei.jp.msn.com/world/ 北の長距離弾道ミサイルに米韓の部品 国連、制裁報告書を公表 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140311/kor14031112100002-n1.htm 2014 年 3 月 11 日 11 時 57 分 読売新聞 日米が中国識別圏に「疑問」…英・独など支持 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140311-OYT1T00422.htm?from=top 2014 年 3 月 10 日 03 時 10 分 読売新聞 シーレーンにも武器輸出、「安保に直結」条件に http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140309-OYT1T00842.htm?from=ylist 61 2014.3.10 MON wired.jp/2014/03/10/ TEXT BY SEAN GALLAGHER 米海軍、軍艦に初めてレーザ兵器を搭載 米海軍の輸送揚陸艦「USS Ponce」 米海軍の輸送揚陸艦「USS Ponce」は、2014 年夏に出港する際、海軍が LaWS のプロトタイプ。2013 年の演習で撮影 開発した「レーザ兵器システム」(LaWS)を搭載する計画だ。LaWS の目的は、 LaWS は設計上、1 発あたり約 1 ドルと安価だ。また、米海軍の近接防御火 敵艦を蒸発させることではない。約 1 マイル(1.6km)の距離にあるドローン(無 器システム(CIWS)である「ファランクス」とは違い、安全性等に関して論争の 人航空機)や小型船団、軽飛行機、ミサイルなどに対する、低コストの防衛 ある劣化ウラン弾とも関係がない。2013 年 5 月に行われたテストでは、艦の 手段を目指している。比較的大きな攻撃目標に対しては、今後もミサイルや デッキに設置された最初のプロトタイプが、CIWS のレーダシステムを用いて、 ガトリング砲等が用いられる予定だが、ミサイルなどに対しては、画像センサを 飛行中のドローンに狙いを定め、センサを無効化し、破壊した。 機能しなくさせる「ソフトな」攻撃を行うことができる [動画 URL] http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Px87SP01eKw なお、米海軍が建造中の新しいズムウォルト級駆逐艦は、LaWS よりはるか に大きな指向性エネルギー兵器システムに電気を供給可能な発電容量を 備えている。そして、高出力の指向性エネルギー兵器システムとレールガンが どちらも開発中だ。 http://wired.jp/2014/03/10/navy-will-deploy-first-ship-with-laser-weapon-this-summer/ 2014.03.09 photo.sankei.jp.msn.com/ 中国機が太平洋まで飛行 沖縄沖、昨年10月以来 太平洋まで飛行した中国軍のY8情報収集機 太平洋まで飛行した中国軍のH6爆撃機 =9日 (防衛省統合幕僚監部提供) 防衛省統合幕僚監部は9日、中国軍のH6爆撃機2機とY8情報収集機 進(スクランブル)した。領空侵犯はなかった。防衛省が、中国機の太平洋ま 1機が、同日午前、沖縄本島と宮古島の間の公海上空を抜け、東シナ海 での飛行を確認したのは昨年10月25~27日の3日連続のケース以来。 と太平洋を往復飛行したのを確認したと発表した。空自の戦闘機が緊急発 同省は、東シナ海での中国の動向に警戒を続けている。 http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2014/03/09china/ 62 ------------------------------------------10. 03. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 近年 世界 航空 事故 振り返る 近年の世界の航空事故を振り返る http://japanese.china.org.cn/life/2014-03/10/content_31736158.htm 2014-03-09 16:44:15 チャイナネット タグ: マレーシア不明機 米海軍ミサイル護衛艦、マレーシア不明機の捜索に協力 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-03/09/content_31726602.htm 08. 03. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 戦闘機 J-31 [編注] 写真 13 枚あるが、気のきいたものがない。 中国最新の戦闘機が頻繁に試験飛行 J-31 が再登場 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-03/08/content_31696819.htm 2014-03-07 11:23:06 チャイナネット タグ: LCS 護衛艦 防衛力 [編注] 写真 1 枚のみピックアップ。 日本版 LCS が公開 今月は 2 隻の駆逐艦が就役 『世界の艦船』(4 月号)は防衛省の新しい防衛計画の大綱、および平成 26−30 年度(2014−2019 年)の中期防衛力整備計画を引用し、海上自 衛隊の多機能護衛艦(DEX)の建造計画を初公開した。同誌によると、 DEX は米軍の沿海域戦闘艦(LCS)に類似するという。 http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2014-03/07/content_31705901.htm 07. 03. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 米空母 空母 地中海 攻撃部隊 [編注] 写真 1 枚のみピックアップ。 米空母、地中海に入りギリシャに到着 63 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-03/07/content_31706058.htm 07. 03. 2014 japanese.china.org.cn タグ: イギリス 空母 ジャンプ甲板 [編注] 写真 1 枚のみピックアップ。 英次世代空母、スキージャンプ甲板が竣工 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-03/07/content_31708740.htm ------------------------------------------[核・放射能] ------------------------------------------2014.3.13 11:52 sankei.jp.msn.com/world さらに4人が被曝 米核施設の放射線漏れ http://sankei.jp.msn.com/world/news/140313/amr14031311540005-n1.htm 2014.2.28 12:31 sankei.jp.msn.com/world/ 米核施設で13人が被ばく 放射線を感知 ニューメキシコ州 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140228/amr14022812340006-n1.htm 2014.3.11 11:01 sankei.jp.msn.com/world/ 「米軍の後退は日本の核開発リスクを高める」 国防予算削減で米高官 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140311/amr14031111020005-n1.htm 2014.3.11 14:26 sankei.jp.msn.com/wired/ 英国で最も古い原子力潜水艦、原子炉を交換へ 現役の英の原潜としては最も古く、これまでも構造上欠陥があると指摘され てきた英の原潜「ヴァンガード」が、古い原子炉を交換することになった。 64 わせても、今回の問題はレベル 0 に該当し、『安全に影響を与えない事象』と されるものだ」 この問題は、2012 年に発見されたが、最近になってようやく公 表されたものだ。野党(労働党)は、政府が問題をもっと早い段階で発表す べきだったと批判している。「原子炉で発生した過失は、小さいとはいえ、国 民と議会に知らせるべき事項だった。国家安全保障と国家にかかわる重要 な問題だ」と、野党による「影の内閣」で防衛大臣を務めるヴァーノン・コーカ ーは述べている。原子炉の交換は、2015 年から 3 年半にわたって続く、ヴァン ガードの「大規模メンテナンス期間」に行われる予定だ。次に古い原潜である 「ヴィクトリアス」の炉心を交換するかどうかは、2018 年まで決定されない。 現役の英の原潜としては最も古い「HMS ヴァンガード」が、古い原子炉を交 ※ヴァンガード(HMS Vanguard, S28)は、トライデント・ミサイルを搭載するヴ 換することになった。これは、試験炉の冷却水中に放射性物質が発見され ァンガード級原潜の 1 番艦で、起工は 1986 年、就役は 1993 年。ヴィクトリ たため、安全上の懸念を受けての措置だ。フィリップ・ハモンド防衛大臣は下 アスは 2 番艦で、就役は 1995 年。ヴァンガード級原潜は、最大 25 ノットの 院議員に対し、外部への放射能漏れは発生しておらず、現場で働く作業員 速力、航行燃料を補給することなく世界を 40 周回することが可能とされてい に安全面の影響は出ていないと説明。だが、予防対策として、1 億 2,000 ポ る。なお、搭載されている「ロールス・ロイス PWR2」型の原子炉については、 ンド(約 206 億円)をかけて原子炉を交換する。「この低レベルの放射能は、 情報の自由法に基づき、国防原子力安全査察官(Defence Nuclear 燃料内で発生する核反応の通常の産物だ。だが、それらは本来は冷却水 Safety Regulator)による安全評価が 2011 年 3 月に公開された。これによる に入ることはない」と、ハモンド大臣は述べている。「ただし、汚染された冷却 と、この炉には構造的な欠陥があり、冷却水喪失事故にさらされた場合に 水は密閉された原子炉の中に閉込められており、その密閉回路から放射能 放射性物質を炉心外部に放出する危険がある等が指摘されている。 漏れは検知されていないということを、わたしは議会に保証することができる」 「実際、国際原子力機関(IAEA)による原子力事象評価尺度に照らし合 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140311/wir14031114270000-n1.htm ------------------------------------------27. 02. 2014 japanese.china.org.cn タグ: 戦闘機 コックピット Su-35 ロシア軍 [編注] 19 枚から 14 枚をピックアップ 進化を続ける戦闘機コックピット Su-35 に計器はない? 露の主要航空機メーカのスホーイ社は2月 12 日、露空軍に 12 機の最新鋭 戦闘機 Su-35S を交付した。Su-35S のコックピットでは液晶パネルのモニタが 採用され、伝統的なアナログ計器はほとんど見当たらない。 65 66 http://japanese.china.org.cn/culture/2014-02/27/content_31615136.htm ------------------------------------------- 67 2014-03-08 10:27:34 チャイナネット タグ: 無人機 スモッグ除去 中国開発の新型無人機、スモッグ除去テストに投入へ スモッグを除去するために中国が開発したフレキシブルウイングの無人機の初 動力パラシュート。離陸重量の約 40%の有効荷重を搭載して飛行作業が 回テストがまもなく行われる。積載量が多く、飛行時間が長いなどのメリットを 可能で、有効荷重は同じ離陸重量の固定翼無人機の約 3 倍に相当する。 活かし早いうちに大気汚染対策に投入される見通し。中航工業が 4 日明ら スモッグ除去作業には大量のキャタライザが必要なため、有効荷重が大きけ かにしたところによると、最近のスモッグ現象の悪化は交通輸送や人々の外 れば一回の離陸で多くのキャタライザや気象観測装置を携帯し、作業を行う 出に影響を与えるだけでなく、国民の健康に直接危害を及ぼしている。航空 ことが可能となる。中国の既存のスモッグ除去作業に使っている飛行機に比 プラットフォームを利用して効率よくスモッグの除去を行うことが中国の航空産 べ、低高度での散布や可視度が低い状況でも飛行の安全制限を受けない 業の重点の一つとなっている。中航工業航宇公司が開発したフレキシブルウ だけでなく、有効荷重が大きく、飛行が安定しており、飛行時間が長く、安 イングの無人機は今月、中国気象局が気象専門家や航空専門家を集め 全で信頼性が高く、離着陸が便利で、操縦が簡単というメリットがあり、現在 て開く座談会で応用に関する検討がなされ、空港や港湾で初のスモッグ除 の有人飛行機、固定翼無人機、無人ヘリができない任務を補うことができる。 去テストを行う。中航工業航宇公司の馬永勝董事長によると、無人機の翼 専門家によると、同無人機はスモッグ除去作業以外に送電線巡視、農業 はソフトなラムエアパラシュートの低速無人機で、イメージとしては、自動制御 散布、災害時の救助、航空撮影、航空観測などにも利用できるという。 システムを搭載し、独自に離陸、巡航、正確な着陸が可能な無人操縦の http://japanese.china.org.cn/business/txt/2014-03/08/content_31716001.htm ------------------------------------------2014 年 3 月 8 日 07 時 18 分 読売新聞 ロボットやレーダ…防衛装備品を大学と研究へ 専門部署の「技術管理班」(仮称)を設置する。同省によると、大学との技 術交流は2008年度からスタートしており、帯広畜産大(北海道)とテロに 使われる毒素を検知するシステムの研究をしたり、九州大学(福岡県)と爆 破装置を検査する技術の研究を進めたりするなどしてきた。ただ機密範囲を 明確にしてこなかったため、成果を論文などの形で発表したい大学側の要望 に応えられるかはっきりせず、件数もわずか7件にとどまっていた。 防衛省は、防衛装備品を巡る大学との共同研究を本格化させる。インター ネットに代表されるように、元々防衛当局が開発した技術が民間転用され、 市民生活の向上に役だった例は多い。同省では大学の豊かな基礎研究の 成果を取込み、防衛技術の底上げを図るとともに、民生部門への波及効 果も見込んでいる。同省は今後、ロボットや材料技術、レーダ部品などの幅 広い分野で大学との共同研究や技術連携などを強化。4月には、省内に http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140308-OYT1T00047.htm?from=ylist ------------------------------------------2014/2/24 DARPA DARPA 、SHIELD (Supply Chain Hardware Integrity for Electronics Defense) 計画について発表 DARPA (Defense Advanced Research Projects Agency) は、2013 年だ 小型コンポーネントを組込んで、正規品と偽造品、あるいは新品と再利用 けで 100 万点の「疑惑のパーツ」が見つかった、いわゆる偽造パーツ問題に 品の区別をつけられるようにしようというもの。これが実現すれば、さらに品質 対処する、SHIELD (Supply Chain Hardware Integrity for Electronics 不良や生産費の偽造にも対応できるとしている。2014/3/14 に、提案者向 Defense) 計画について発表。100 ミクロン四方の "dielet" と呼ばれる超 けワークショップを開催する。 http://www.kojii.net/news/news140228.html ------------------------------------------2014 年 2 月 24 日 japanese.china.org.cn 中国網日本語版(チャイナネット) タグ: 中国製 輸出用次世代兵器 戦車 [編注] 写真は一枚のみ選定。. 68 中国製輸出用次世代兵器を初公開 主力戦車など多種多様 数々を公式ホームページで公開、中国の輸出向け兵器開発の歩みが初め て細部に渡って世に知らされることとなった。中でも世界水準を誇る輸出用 新型戦車と新型装輪突撃砲は大きな注目を集めた。写真の主力戦車 MBT-3000 は 90 年代初頭に NORINCO が近代的な作戦能力を満たすた め開発した次世代の輸出用戦車で、世界最先端の戦車の長所とハイテク 技術が取入れられており、斬新なデザイン性と高性能を兼備えている。操作 とメンテナンスが簡単であることもこの戦車の特徴の一つだ。 戦車 MBT-3000 中国北方工業集団公司(NORINCO)は近日、海外輸出向けの兵器の http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-02/24/content_31578696.htm ------------------------------------------2014 年 2 月 24 日 中国網日本語版(チャイナネット) タグ: J-16 戦闘爆撃機 解放軍 J-16 戦闘爆撃機、先進的なレーダを搭載し量産化開始か 有名な軍事関連サイトで、瀋陽飛機設計研究所が設計した、国産戦闘爆撃機「J-16」が公開された。 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-02/24/content_31577039.htm ------------------------------------------2014 年 2 月 2`日 21. 02. 2014 japanese.china.org.cn 中国網日本語版(チャイナネット) タグ: Su-35 戦闘機 ロシア軍 防空作戦部隊 中国の戦闘機 Su-35 の製造場所が公開 69 露メディアの報道によると、露空軍が 12 機の量産型戦闘機 Su-35S を装備 今回の装備と同時に、Su-35 生産ラインも公開された。将来、中国を含む したことがわかった。露軍防空作戦部隊が装備する最初の Su-35S となる。 外国に輸出される Su-35 もここで製造。 70 71 http://japanese.china.org.cn/culture/2014-02/21/content_31552390.htm ------------------------------------------DefenseNews.com http://www.defensenews.com/ C4ISR Journal http://www.C4ISRJournal.com/ 72 ------------------------------------------航空宇宙ビジネス短信・ターミナル 2 February 26, 2014 http://aviation-space-business.blogspot.com/ F-35 でさらに遅延の可能性 ソフトウェアは相当に厄介な部分なのか Bogdan Warns Of Possible Six-Month F-35 Slip After Development Ends がある。 4.仮に 2B/3i の作業が予定通り完了してもボグデン中将はテスト機材、テス ト設備やシミュレータに 3F ソフトウェアを組込む時間だけで相当な量になると 心配している。 5.中でも「ソフトの複雑性に一番危惧している」とボグデン中将は発言。「ソフ ト開発はいつも大変だ。最後の段階で一番困難な部分が立ちふさがってい る」という。その中でも複数艦船と同じ脅威対象の情報を共有し連携して攻 撃を実施するためのソフトの作成がある。 6. そ の 一 方 で ボ グ デ ン 中 将 に よ れ ば 自 動 ロ ジ ス テ ィ ッ ク 情 報 シ ス テ ム F-35 の開発段階は 2016 年に終了するがその後の予定が最大で六か月遅 Autonomic Logistics Information System (ALIS) でデータ欠陥が見つかっ れると推進室長のクリストファー・ボグデン中将 Lt. Gen. Christopher Bogdan ている。そのため整備部門では手作業でデータ処理せざるを得ず、飛行前に が明らかに。. 相当の時間が必要になっている。 1.開発業務そのものは予定通り完了すると同中将はクレディスイスとマカリー 7.これまでの ALIS 改良は「一歩前進二歩後退」だったというが「今回は一歩 スアンドアソシエイツ主催の会合(2 月 25 日)で発言。 前に進んでるが後退はしていない」. 2.海兵隊は F-35B の IOC 初期作戦能力獲得を早ければ 2015 年 2 月に 8.しかし ALIS の欠陥によりボグデン中将も整備部門に ALIS のデータが一致 宣言する予定だが、空軍は 2016 年 8 月を予定。ともに2B ソフトウェアが必 しない場合は飛行を制限させていた以前の通達を再考せざるを得なくなって 要だが、空軍は 3i パッケージのハードが利用できることが条件だ。海軍は いる。ALIS ではすべての部品、システム診断、ミッション予定を扱っている。問 2018 年 8 月を予定。 題は一致しないと飛行をさせないことだ。 3.ボグデン中将説明には二つの意味がある。ひとつはソフトのテスト、遅延の 9.整備部門は同機をもう 3 年間も取扱っており、知見が相当高まっているの 可能性を憂慮している。3F パッケージでロッキードは前例のない量のデータ で、ALIS の警告を無視できるのかとの質問に、同中将は一定の条件付きで 提供が必要になっている。中でも衛星や他機のセンサ情報のインプット処理 認めると答えていている。■ http://aviation-space-business.blogspot.jp/2014/03/f-35.html ------------------------------------------RIA Novosti Military News 04:48 13/03/2014 http://en.rian.ru/mlitary_news/ Tags: robots, Russian Strategic Missile Forces (SMF), Dmitry Andreyev, Russia ロシア軍はミサイル基地にセキュリティ・ロボットを配置する予定 Russian Military to Deploy Security Bots at Missile Bases Missile Forces [RVSN] began testing mobile robotic systems being developed to protect key RVSN installations,” spokesman Maj. Dmitry Andreyev said. Andreyev said the security bots will be deployed at five ballistic missile launch sites around Russia as part of an upgrade to the existing automated security systems. The official said the robots will carry out reconnaissance and patrol missions, detect and destroy stationary or moving targets and provide fire support for security personnel at the guarded facilities. Mobile robotic platforms play an MOSCOW, March 12 (RIA Novosti) – Russia is planning to deploy mobile increasingly important role in military and security applications, helping security robots in 2014 to protect its strategic missile facilities, the personnel to meet challenges posed by the growing threat of terrorist Defense Ministry said Wednesday. “In March, the Russian Strategic attacks or “guerilla warfare.” http://en.ria.ru/russia/20140313/188363867/Russian-Military-to-Deploy-Security-Bots-at-Missile-Bases.html ------------------------------------------- 73 Military&Aerospace Electronics http://www.militaryaerospace.com/index.html JDW, Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml ------------------------------------------Raytheon News Release Feb 20, 2014 http://raytheon.mediaroom.com/index.php?year=2014&s=43 レイセオンの Rebecca Rhoads は Cal Poly Pomona College of Engineering2014 の名誉殿堂に入れられる Raytheon's Rebecca Rhoads inducted into Cal Poly Pomona College of Engineering 2014 Hall of Fame Raytheon GBS President and CIO champion of diversity, women and STEM http://raytheon.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2524 Related: The Grill: Raytheon CIO Rebecca Rhoads takes on new role with global reach http://www.computerworld.com/s/article/9240034/The_Grill_Raytheon_CIO_Rebecca_Rhoads_takes_on_new_role_with_global_reach J-version: 米防衛大手 Raytheon の CIO、Rebecca Rhoads 氏に聞く (前) (後) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/IDG/20130715/491425/?ST=cm-cloud&P=1 Feb 6, 2014 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/IDG/20130715/491426/ GAGAN システムはインドで認定のマイルストンに達する GAGAN System reaches certification milestone in India Indian airspace equipped with the most advanced GPS technology for civil aviation The GAGAN system is a Satellite Based Augmentation System (SBAS) equipped with the most advanced air navigation technology available. http://raytheon.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2516 Feb 6, 2014 レイセオンはサイバー・ミッションの実行への新しい手法の研究開発の DARPA 契約を得る Raytheon awarded DARPA contract to research and develop new approach to cyber mission execution DARPA's Plan X is creating potentially revolutionary technologies for DoD cyber mission operations http://raytheon.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2515 Jan 23, 2014 レイセオンはサイバー技術研究の競争に勝ったことを発表 Raytheon announces cyber technical research competition winner http://raytheon.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2507 Jan 15, 2014 レイセオンは Swanson が CEO を退任、Kennedy が後任に指名されたことを発表 Raytheon Announces William H. Swanson to Step Down as Chief Executive Officer; Board appoints Dr. Thomas A. Kennedy Chief Executive Officer Effective March 31, 2014; Board also appoints Dr. Kennedy to the Raytheon Company Board of Directors http://raytheon.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2503 ------------------------------------------Northrop Grumman Feb 20, 2014 http://www.irconnect.com/noc/press/index2.html ノースロップ・グラマンの共通画像プロセッサが Global Hawk Block 40 をサポートするのに用いられる Northrop Grumman's Common Imagery Processor Deploys to Support Global Hawk Block 40 http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10069362 Feb 13, 2014 ノースロップ・グラマンは米軍の航法システムの契約を得る Photo Release -- Northrop Grumman Awarded U.S. Military Contract for Navigation Systems embedded global positioning/inertial navigation system LN-260 LN-251 74 http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10068379 Feb 13, 2014 ノースロップ・グラマンの製造した MQ-8C Fire Scout 2 号機が初飛行 Photo Release -- Second Northrop Grumman-Built MQ-8C Fire Scout Completes First Flight http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10068372 Feb 4, 2014 ノースロップ・グラマン財団はワシントン D.C.での最終戦にすすむ 28 サイバーペトリオット・チームを祝う Northrop Grumman Foundation Congratulates Top 28 CyberPatriot Teams Advancing to National Finals in Washington, D.C. http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10066957 Feb 3, 2014 ノースロップ・グラマンは米国コンピュータ緊急レディネス・チーム CERT の契約を得る Northrop Grumman Awarded United States Computer Emergency Readiness Team Contract CERT = Computer Emergency Readiness Team http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10066756 Jan 24, 2014 ノースロップ・グラマン・チームは NASA の James Webb 宇宙望遠鏡の宇宙機詳細設計審査を完了 Northrop Grumman Team Successfully Completes Spacecraft Critical Design Review for NASA's James Webb Space Telescope http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10065394 Jan 15, 2014 ノースロップ・グラマンは米空軍向けの GPS が妨害を受けた際の航法と地形照合ソリューションのフォローオン契約を Northrop Grumman Awarded Follow-On Contract for U.S. Air Force's GPS-Challenged Navigation and Geo-Registration Solution http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10064344 Jan 6, 2014 ノースロップ・グラマンと海軍は Triton UAS 9 フライトを完了 Multimedia Release -- Northrop Grumman, Navy Complete Nine Flights of Triton Unmanned Aircraft System Testing Validates Aircraft Performance Before Surveillance Sensors are Installed 75 http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=10063033 ------------------------------------------[平山ニュース] バックナンバ http://backno.mini.mag2.com/M0000575 http://archive.mag2.com/M0000575/index.html ------------------------------------------[NEWS] 3/15 2308GMT 打上成功:{通信衛星 Express AT1,AT2},Proton/Briz M,Baikonur 3/14 H2A 24 号機(だいち 2 号)の打上は 5/24 と発表(JAXA) 3/11 0324GMT 帰還:Soyuz TMA-10M(ISS 36S),Kazakhstan 2/28 0337JST 打上成功:H2A 23 号機,種子島 全球降水観測計画 GPM 主衛星 ShindaiSat(ぎんれい) // STARS-II(GENNAI) // TeikyoSat-3 // IFT-1(結) // OPUSAT // INVADER // KSAT2(ハヤト II) 2/21 0159GMT 打上成功:測位衛星 GPS 2F-5(3 基),Delta4,Cape Canaveral [予定] 3/24 打上:測位衛星 Glonass M,Soyuz2.1b/Fregat,Plesetsk 3/21 2205-2314GMT 打上:{放送衛星 ASTRA 5B,Amazonas 4A},Ariane5ECA,Kourou 3/16 0841GMT 打上:Dragon CRS3,Falcon9,Cape Canaveral (使用後の 1 段目の軟着陸実験を海上で行う) [EVENT] 3/29 日本機械学会 宇宙工学部門 市民・学生対象事業,東工大(すずかけ台) 宇宙工学探訪 大学での研究最前線をのぞいてみよう,総合理工学研究科 古谷研究室 NASA 宇宙飛行士 Tracy Dyson 博士講演会「女性宇宙飛行士が語る 無限大の可能性」 ・3/28 日本科学未来館 // ・3/27 西南学院大 // ・3/26 奈良女子大学記念館 // ・3/26 名古屋アメリカンセンター // ・3/25 大阪府立男女共同参画・青少年センタ // ・3/24 在沖米国総領事館 3/27 NASA トレーシー・ダイソン飛行士 講演会 「女性宇宙飛行士が語る 無限大の可能性」,西南学院大 3/24 第 14 回宇宙環境技術交流会,九工大(戸畑) 3/21 有人ロケット研究会 定例会,関東 IT ソフトウェア健康保険組合 市ケ谷健保会館 3/20 公開講演会,九大(箱崎), JAXA 澤田弘崇氏「探査機開発における工学者の役割 -IKAROS とはやぶさ 2 の開発話-」 3/7-9 第 10 回種子島ロケットコンテスト,JAXA 種子島宇宙センタ 3/5 第 4 回宇宙法シンポ「宇宙商業化時代の法整備について」,慶應大(三田) 3/4 宇宙輸送システム長期ビジョンワークショップ,秋葉原 UDX Gallery S 2/27-28 第 3 回人類の持続的宇宙開発利用のための国際シンポ, 有楽町朝日ホール 2/24 宇宙政策セミナー,大阪府立大学 I-site なんば [学会] 3/26 高温エレクトロニクス研究会,ISAS 相模原 3/24-26 2nd IAA Conference on Dynamics and Control of Space Systems (DYCOSS),Roma 3/24 申込締切(延長):日本機械学会 年次大会,9/7-10,東京電機大学 3/20 第 9 回宇宙天気ユーザーズフォーラム,NICT 小金井 3/20 申込締切(延長):第 56 回構造強度に関する講演会,8/6-8,浜松市浜北文化センタ 76 3/14 申込締切:日本機械学会 年次大会,9/7-10,東京電機大 3/10 申込締切:IAA Conference on Space Flight Safety, 7/28-31,Saint Petersburg,Russia 3/7-8 月と火星の縦孔・溶岩チューブ探査研究会,富士河口湖町中央公民館 3/7 申込締切:第 56 回構造強度に関する講演会,8/6-8,浜松市浜北文化センタ 3/7 宇宙医学生物学研究ワークショップ,秋葉原 UDX カンファレンス, 第 2 回 「宇宙飛行士の運動トレーニングと体力医学研究」 3/5-8 Asian Joint Conference on Propulsion and Power 2014 (AJCPP2014) 兼 第 54 回航空原動機・宇宙推進講演会,済州 3/5-7 衝撃波シンポ,青学大(相模原) 3/4-5 月科学の統合研究シンポ,国立天文台(三鷹) 3/2 申込締切(延長):65th IAC(国際宇宙航行会議),9/29-10/3,Toronto,Canada 2/27-28 スペースプラズマ研究会,ISAS 相模原 [etc.] 3/31 小型地球観測衛星「雷神 2」に搭載するメッセージを募集>東北大 3/26 仮申込締切:2014 年国際公募 ライフサイエンスおよび宇宙医学分野の国際宇宙ステーション利用実験テーマ募集>JAXA 3/20 新刊:星出彰彦「夢をあきらめなければ宇宙にだって行ける」すばる舎 3/17 新刊:「ロボットいろいろ! 宇宙へ行ったり、介護したり(世界にほこる日本の先端科学技術 3)」岩崎書店 3/15 新刊:「宇宙に挑む JAXA の仕事術」日本能率協会マネジメントセンタ 3/14 新刊:大塚実,大貫剛「日の丸ロケット進化論」マイナビ 2/28 申込締切:「きずな」社会化実験参加者募集>スカパーJSAT 2/28 参加登録締切:AXELSPACE CUP 2014 2/26 新刊:渡辺勝巳「宇宙の生活大研究」PHP 研究所 ------------------------------------------[中国宇宙開発-1] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/news_list/ ------------------------------------------【中国のツイート】3 月 9 日~15 日(ふるまいよしこ)16 日 - 11 時 0 分 マレーシア航空機不明 ナジブ首相、ハイジャックの可能性に言及(フジテレビ系(FNN))15 日 - 20 時 38 分 <マレーシア機不明>中国とマレーシアが互いの情報の不透明性を批判―台湾メディア(Record China)14 日 - 23 時 40 分 *C11 *C11 *C12 *C13 <マレーシア機不明>数時間は電子信号自動発信、衛星が傍受―米メディア(Record China)14 日 - 20 時 20 分 焦点:不明機捜索で中国軍が誇示する「存在」、周辺国に警戒感(ロイター)14 日 - 15 時 56 分 不明のマレーシア機を探して!米企業の衛星画像での“捜索”に世界で200万人が参加―中国メディア(XINHUA.JP)14 日 - 9 時 51 分 *C12 不明マレーシア機、交信途絶後も電子信号を発信=関係筋(ロイター)14 日 - 7 時 1 分 マレーシア航空機不明 日本の航空自衛隊機、現地で捜索活動開始(フジテレビ系(FNN))14 日 - 6 時 53 分 マレーシア、中国衛星写真は「誤り」 不明機捜索で混乱続く(AFP=時事)13 日 - 21 時 4 分 *C13 マレーシア航空機不明 航空自衛隊の C-130 輸送機も捜索開始(フジテレビ系(FNN))13 日 - 19 時 50 分 「4 時間飛行」を否定=中国衛星写真も誤りと主張―マレーシア(時事通信)13 日 - 19 時 44 分 中国が画像公表を逡巡?、衛星能力秘匿で マレーシア機不明(CNN.co.jp)13 日 - 18 時 34 分 中国が浮遊物の衛星写真を公開、航空機不明(日本テレビ系(NNN))13 日 - 18 時 21 分 77 不明のマレーシア機、中国の衛星映像の地点で発見できず(Bloomberg)13 日 - 17 時 28 分 <マレーシア機不明>中国衛星が現場海域で浮遊物発見、ベトナム軍が捜索も確認できず―海外メディア(Record China)13 日 - 16 時 45 分 ベトナム当局、衛星撮影の物体発見出来ず マレーシア機不明(CNN.co.jp)13 日 - 16 時 16 分 マレーシア機墜落場所特定?―中国が衛星画像公開(ウォール・ストリート・ジャーナル)13 日 - 15 時 42 分 ベトナム軍、中国衛星が浮遊物画像捉えた海域で目的物確認できず(ロイター)13 日 - 15 時 13 分 グーグルのマレーシア法人、不明のマレーシア機捜索に「グーグルマップ使わないで」の呼びかけ=中国(サーチナ)13 日 - 13 時 31 分 中国衛星が南シナ海で浮遊物 3 点発見、不明マレーシア機か(AFP=時事)13 日 - 12 時 4 分 *C14 *C14 *C15 マレーシア機不明、現場海域で3つの漂流物(TBS 系(JNN))13 日 - 12 時 3 分 ベトナム軍、中国衛星が浮遊物画像捉えた海域を再び捜索=運輸次官(ロイター)13 日 - 11 時 44 分 衛星画像の海上浮遊物、消息不明機との関連は未確認=中国当局(ロイター)13 日 - 11 時 11 分 衛星画像に白い漂流物3つ…マ機消息絶った付近(読売新聞)13 日 - 11 時 9 分 マレーシア航空機残骸発見か・・・中国の衛星が海上の浮遊物撮影(サーチナ)13 日 - 11 時 7 分 *C15 <マレーシア機不明>マレー半島東に漂流物 中国が衛星写真(毎日新聞)13 日 - 10 時 51 分 *C16 *C16 *C17 中国の衛星画像に海上の物体、マレーシア機と関連か(CNN.co.jp)13 日 - 10 時 41 分 マレーシア機不明 中国の衛星が大型浮遊物3個発見 ベトナム南部沖(産経新聞)13 日 - 9 時 50 分 中国軍、不明機捜索へ続々 南シナ海での存在感誇示か(朝日新聞デジタル)13 日 - 1 時 8 分 中国、漂流物の衛星写真公開(時事通信)13 日 - 0 時 22 分 不明マレーシア機はなぜ見つからないのか?「中国の衛星も技術レベルはまだまだ」―中国紙(XINHUA.JP)12 日 - 18 時 25 分 *C17 個別銘柄:資源関連安い、エプソンやユニー下落、ヤマト堅調(Bloomberg)12 日 - 11 時 51 分 <マレーシア機不明>中国、誤差1メートルの衛星技術を誇示…反テロ法の力得て(1)(中央日報日本語版)12 日 - 11 時 41 分 <マレーシア機不明>中国、誤差1メートルの衛星技術を誇示…反テロ法の力得て(2)(中央日報日本語版)12 日 - 11 時 41 分 中国、マレーシア機捜索に衛星 10 基投入(AFP=時事)11 日 - 13 時 43 分 停滞していた韓流、中国でルネサンス迎える(1)(中央日報日本語版)11 日 - 13 時 13 分 停滞していた韓流、中国でルネサンス迎える(2)(中央日報日本語版)11 日 - 13 時 13 分 マレーシア機不明 中国、捜索に人工衛星10基を投入(産経新聞)11 日 - 12 時 51 分 中国主席の欧州歴訪、原子力分野などでビジネス契約期待=仏対外貿易相(ロイター)10 日 - 10 時 56 分 78 中国、16年に初の無人宇宙貨物船…使い捨て(読売新聞)7 日 - 8 時 45 分 【万華鏡日誌】昆明 3・1 事件に見る中国の困窮(140306)(ふるまいよしこ)6 日 - 23 時 18 分 実効ない大気汚染対策に中国学者が経済発展転換論(団藤 保晴)6 日 - 8 時 15 分 ウクライナ危機の前時代性と国際秩序の揺らぎ(六辻 彰二)5 日 - 14 時 35 分 ポーランド放送事業大手 2 社が LTE 技術を活用=米 GCT〔BW〕(時事通信)5 日 - 10 時 16 分 「ゼロ・グラビティ」アカデミー賞 7 冠 3つの秘密(木村 正人)3 日 - 19 時 50 分 改良型長征ロケットを今年後半に打上げ=中国(サーチナ)3 日 - 17 時 0 分 わが国は火星探査を行うための条件をすべて備えた=嫦娥2号総指揮(サーチナ)3 日 - 10 時 46 分 中国重篤スモッグの巨大さが分かる衛星写真(団藤 保晴)2 日 - 19 時 10 分 *C18 *C18 季節は冬から春へ、しかし急激な運動や薄着は禁物―中国メディア(Record China)2 日 - 10 時 39 分 あいおいニッセイ同和損保機構改革・人事(時事通信)2 月 28 日 - 19 時 29 分 緊急措置効かぬ怪物スモッグが中国政府を打ちのめす(団藤 保晴)2 月 28 日 - 14 時 6 分 【万華鏡日誌】中国人は少なくともあと 30 年はスモッグを我慢しなければならない(140226)(ふるまいよしこ)2 月 26 日 - 16 時 51 分 再生医療、異業種の参入相次ぐ 味の素、富士フイルムなど大手も(SankeiBiz)2 月 26 日 - 8 時 15 分 極超音速飛翔体の試射に成功した中国 問われる集団的自衛権のあり方(WEDGE)2 月 25 日 - 12 時 38 分 ------------------------------------------[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42 ------------------------------------------Saturday, March 15 Tuesday, March 11 Jade Rabbit wakes up from latest slumber Chinese Satellites Redeployed to Search for Malaysia Airlines Plane AFP — 8:22 am ET (1222 GMT) New York Times — 7:52 pm ET (2352 GMT) Brazil to launch satellite in December China to Launch Lunar Test-Flight Vessel This Year Xinhua — 8:03 am ET (1203 GMT) CRI — 5:00 am ET (0900 GMT) Friday, March 14 Monday, March 10 China's lunar rover awake but ailing China Focus: "Space Odyssey": China' s aspiration in future space Xinhua — 7:30 pm ET (2330 GMT) exploration Thursday, March 13 Xinhua — 7:20 pm ET (2320 GMT) Satellite scrutiny of China urged Saturday, March 8 Kyodo International — 5:52 am ET (0952 GMT) NASA Lunar Orbiter Snaps Spectacular Images of Yutu Moon Rover Wednesday, March 12 Driving Around Chang’e-3 Lander What is China up to in space?中国は宇宙で何をたくらんでいるのか? Universe Today — 8:07 am ET (1307 GMT) Australian Broadcasting Corporation — 5:02 am ET (0902 GMT) Friday, March 7 79 Chinese Cosmonauts Give Their Views on 'Gravity' Xinhua — 6:20 pm ET (2320 GMT) Hollywood Reporter — 5:35 am ET (1035 GMT) China Great Wall Pins December Long March Launch Failure on Thursday, March 6 Fuel-line Clog Head of China's space science reaches out Space News — 12:16 pm ET (1716 GMT) Nature News — 7:40 pm ET (0040 GMT) Feature: The "masters" behind China's lunar rover Jade Rabbit China Exclusive: "Gravity" inspires Chinese space scientists Xinhua — 5:50 am ET (1050 GMT) Xinhua — 4:50 am ET (0950 GMT) Lhasa museum-goers to access China-made astronomical telescope Tuesday, March 4 Xinhua — 5:49 am ET (1049 GMT) Brief Yutu update: Slightly more detail on what's keeping rover from Sunday, March 2 roving China expects to launch cargo ship into space around 2016 The Planetary Society — 4:58 am ET (0958 GMT) Xinhua — 7:02 am ET (1202 GMT) China’s Yutu Moon Rover Unable to Properly Maneuver Solar Panels Saturday, March 1 Universe Today — 4:36 am ET (0936 GMT) China capable of exploring Mars: leading space scientist Monday, March 3 Xinhua — 7:08 am ET (1208 GMT) China to launch first "space shuttle bus" this year ------------------------------------------[月探査] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/news_list/ ------------------------------------------アポロ 9 ミッションから 45 年――アポロ月着陸船、初の有人飛行(sorae.jp)14 日 - 9 時 0 分 わが国は火星探査を行うための条件をすべて備えた=嫦娥2号総指揮(サーチナ)3 日 - 10 時 46 分 ------------------------------------------[宇宙開発] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/news_list/ ------------------------------------------太陽の光に輝く土星の惑星レア(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)18 日 - 16 時 9 分 *S11 *S11 *S12 カール・セーガンを振り返る(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)18 日 - 12 時 26 分 *S12 マレーシア航空機消息不明、飛行機の位置ってわからないの?(THE PAGE)18 日 - 11 時 0 分 欧州宇宙機関が警告、「宇宙ごみが増え続け、地球包囲の恐れも」―中国メディア(XINHUA.JP)18 日 - 6 時 19 分 スカパー、ガンダム 27 タイトルを続々放送「宇宙世紀完全制覇」。セレクト 5 で視聴可(Impress Watch)17 日 - 18 時 0 分 ミシガン湖にたなびく氷の糸(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)17 日 - 12 時 7 分 *S13 80 *S13 *S14 水星は冷えて縮小している、38 億年で最大 14 キロ 研究(AFP=時事)17 日 - 11 時 49 分 *S14 民間宇宙開発の仕掛け人ピーター・ディアマンディス(歌田 明弘)17 日 - 8 時 0 分 マレーシア航空機不明 乗客乗員に焦点当て、あらためて捜査(フジテレビ系(FNN))16 日 - 18 時 29 分 【中国のツイート】3 月 9 日~15 日(ふるまいよしこ)16 日 - 11 時 0 分 三菱重工と JAXA、陸域観測技術衛星「だいち 2 号」を軌道に投入する H-IIA ロケット打上げを 5 月 24 日に決定(レスポンス)16 日 - 8 時 14 分 ナジブ首相「捜索新段階に」=範囲広く難航必至―マレーシア機(時事通信)15 日 - 23 時 20 分 「深海ラボ CAFE」でラテアートのダイオウイカに遭遇(東京ウォーカー)15 日 - 22 時 2 分 マレーシア航空機不明 ハイジャックされた可能性も含めて調査(フジテレビ系(FNN))15 日 - 21 時 8 分 マレーシア航空機不明 ナジブ首相、ハイジャックの可能性に言及(フジテレビ系(FNN))15 日 - 20 時 38 分 マレーシア航空機不明、新たな地域を捜索へ-ナジブ首相(Bloomberg)15 日 - 17 時 20 分 陸域観測技術衛星 2 号「だいち 2 号」、5 月 24 日に打上げ(sorae.jp)15 日 - 16 時 3 分 *S15 *S15 *S17 スペース X ドラゴン補給船の打上げを 3 月末に延期(レスポンス)14 日 - 17 時 30 分 *S16 81 *S16 *S18 レーダ地球観測衛星『だいち 2 号』5 月打上げ決定(レスポンス)14 日 - 17 時 11 分 *S17 不明機捜索のカギを握る 4 つの技術(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)14 日 - 15 時 16 分 *S18 アポロ 9 ミッションから 45 年――アポロ月着陸船、初の有人飛行(sorae.jp)14 日 - 9 時 0 分 *S19 *S19 *S21 若田光一宇宙飛行士、国際宇宙ステーションからコマンダー就任のあいさつ(レスポンス)14 日 - 8 時 0 分 *S20 *S20 *S22 アームストロング飛行研究センター誕生 ドライデンから改称(sorae.jp)14 日 - 7 時 0 分 *S21 日本の代表の気持ちで ISS若田船長、宇宙から抱負(朝日新聞デジタル)14 日 - 6 時 10 分 *S22 ISS 船長就任の若田光一さん 宇宙から抱負(テレビ朝日系(ANN))14 日 - 0 時 0 分 ISS 船長就任の若田光一さんが会見「船長としての任務全うしたい」(フジテレビ系(FNN))13 日 - 21 時 20 分 記者会見する若田さん(時事通信)13 日 - 20 時 51 分 *S23 82 *S23 *S28 「日本代表の気持ちで全う」=若田船長、就任後初会見(時事通信)13 日 - 20 時 49 分 「4 時間飛行」を否定=中国衛星写真も誤りと主張―マレーシア(時事通信)13 日 - 19 時 44 分 不明のマレーシア機、中国の衛星映像の地点で発見できず(Bloomberg)13 日 - 17 時 28 分 JAXA、D-SEND#2 飛行試験の失敗の原因を究明…空力特性の算出と実機との値に差(レスポンス)13 日 - 12 時 0 分 *S24 *S24 *S26 ソユーズ TMA-10M 宇宙船、地球に帰還(sorae.jp)13 日 - 11 時 0 分 米国、脱ロシアへ「宇宙タクシー」支援 ウクライナ情勢波及、ISS送迎に不安(SankeiBiz)13 日 - 9 時 51 分 *S25 *S25 *S27 JAXA 超音速試験機『D-SEND#2』試験機の異常飛行について調査報告(レスポンス)12 日 - 23 時 38 分 *S26 ソユーズ TMA-10M 宇宙船がカザフに着陸…第 37 次/第 38 次長期滞在クルーが無事帰還(レスポンス)12 日 - 16 時 30 分 宇宙飛行士 3 人が ISS から無事帰還(AFP=時事)12 日 - 12 時 40 分 *S27 <マレーシア機不明>中国、誤差1メートルの衛星技術を誇示…反テロ法の力得て(2)(中央日報日本語版)12 日 - 11 時 41 分 米ロの宇宙飛行士が帰還、宇宙分野の協力に支障なし(CNN.co.jp)12 日 - 10 時 47 分 第 37 次/第 38 次長期滞在クルーを乗せたソユーズ宇宙船が ISS から離脱(レスポンス)12 日 - 9 時 0 分 *S28 ゴールドウィン、ISS で行われる筋骨格系維持訓練システム向け装具を開発…4 月に検証実験(レスポンス)11 日 - 13 時 54 分 *S29 83 *S29 *S30 *S31 産業技術短期大(兵庫県尼崎市)の久保田憲司講師(59) ファルコン 9 ロケット、エンジン試験を実施 16 日に補給船を打上げ(sorae.jp)11 日 - 8 時 30 分 アルゼンチン国産ロケット試験機 1 号機の打上げ失敗(レスポンス)11 日 - 7 時 29 分 *S30 “空飛ぶじゅうたん”は実現するか…災害救助で活躍期待「超小型垂直離着陸機」(産経新聞)10 日 - 8 時 30 分 *S31 ISS 日本人初大役 若田船長「和の心で」(産経新聞)10 日 - 7 時 55 分 *S32 *S33 *S32 JAXA 奥村理事長、若田宇宙飛行士の船長就任は「震災復興に取り組む人に活力や希望を与える」(レスポンス)10 日 - 7 時 23 分 ISS、日本人初、若田宇宙飛行士がコマンダーに就任(レスポンス)9 日 - 22 時 36 分 *S33 <若田さん>船長に就任 「復興の光、ISSで励まされた」(毎日新聞)9 日 - 20 時 34 分 *S34 *S34 *S35 若田さん、日本人初のISS船長に就任 「被災地の明かりに励まされる」(産経新聞)9 日 - 19 時 34 分 オリオン宇宙船の初打上げに向け、ロケットの準備進む(sorae.jp)9 日 - 7 時 30 分 *S35 *S36 84 *S38 *S36 *S37 スペース X 防衛衛星打上げに意欲 3 年で 14 機「可能」と明言(レスポンス)8 日 - 11 時 30 分 *S37 ロッキード・マーチン、オリオンの打上げロケット用ブースタがケープカナベラルに到着(レスポンス)8 日 - 10 時 5 分 *S38 2021 年に有人火星フライバイを計画(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)7 日 - 16 時 44 分 *S39 *S39 *S40 オリオン宇宙船の新たな完成部分をチェックする科学者達 GPM 主衛星、雨や雪に関するデータ収集を開始(レスポンス)6 日 - 10 時 30 分 4 月開催「ニコニコ超会議 3」、初のアニメエリア設置(Impress Watch)5 日 - 10 時 0 分 GPM 主衛星、雨雲スキャンレーダーへの電源を投入して起動(レスポンス)4 日 - 10 時 36 分 「ゼロ・グラビティ」アカデミー賞 7 冠 3つの秘密(木村 正人)3 日 - 19 時 50 分 香川大学、超小型衛星「STARS-II」を使って宇宙ごみを除去する技術開発に着手(レスポンス)3 日 - 17 時 15 分 *S40 宇宙空間でも“死なない”生物 乾燥状態から水で蘇生(THE PAGE)2 日 - 16 時 31 分 ボーイング、元スペースシャトルの司令官、CST-100 シミュレーターテストに成功(レスポンス)2 日 - 9 時 58 分 *S41 *S41 GPM 主衛星、軌道投入後に太陽電池パドルを展開…2 カ月後に降水観測を実施(レスポンス)1 日 - 10 時 30 分 *S43 *S42 85 *S42 *S50 ボーイング、有人宇宙船 CST-100 のシミュレーターによるフライトテストを実施(レスポンス)1 日 - 10 時 30 分 *S43 (けいざい新話)宇宙を我らに:4 「衛星、1社に1機」の時代へ(朝日新聞デジタル)1 日 - 7 時 30 分 *S44 *S44 小型人工衛星を組み立てるアクセルスペースの社員たち H-IIA ロケット 23 号機 GPM 主衛星 種子島宇宙センターから打上げ成功(レスポンス)2 月 28 日 - 11 時 35 分 *S45 *S45 *S47 「朝方発表の 1 月の CPI や鉱工業生産にも注目」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2014 年 2 月 28 日(久保田 博幸)2 月 28 日 - 7 時 56 分 JAXA、ISS「きぼう」日本実験棟での「汎用宇宙曝露実験用ハンドレール取付機構」利用テーマを募集(レスポンス)2 月 27 日 - 19 時 45 分 *S46 86 *S46 *S48 天文教育の危機 -杉並区立科学館廃止案の撤回を-(縣秀彦)2 月 27 日 - 17 時 55 分 ホリエモン「ぼくが宇宙をあきらめない理由」〈週刊朝日〉(dot.)2 月 27 日 - 16 時 6 分 H-IIA ロケット 23 号機、準備は万端 28 日 3 時 37 分に打上げへ(sorae.jp)2 月 27 日 - 9 時 41 分 GPM 主衛星/H-IIA ロケット 23 号機の打上げ時刻を決定…2 月 28 日 3 時 37 分(レスポンス)2 月 27 日 - 9 時 30 分 *S47 JAXA、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の成果を公表…全球均一での観測を実現(レスポンス)2 月 26 日 - 22 時 0 分 *S48 JAXA、新型基幹ロケット開発での管理体制を策定…開発進捗状況を把握する手法を導入(レスポンス)2 月 26 日 - 19 時 48 分 *S49 *S49 全世界の雨を観測する『GPM 主衛星』、今週末種子島からの打上げ時刻を発表(レスポンス)2 月 26 日 - 17 時 0 分 ローレンス・クラウスが語る未来(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)2 月 26 日 - 15 時 2 分 *S50 *S51 *S51 *S52 H-IIA ロケット/GPM 主衛星、打上げリハーサルを実施(sorae.jp)2 月 25 日 - 16 時 55 分 「40 年債入札は順調、超長期債が買われる」牛さん熊さんの本日の債券(引け後)2014 年 2 月 25 日(久保田 博幸)2 月 25 日 - 15 時 40 分 極超音速飛翔体の試射に成功した中国 問われる集団的自衛権のあり方(WEDGE)2 月 25 日 - 12 時 38 分 *S52 NASA・JAXA 宇宙データを使ったアプリ開発コンテスト 3 月 15 日プレイベントを開催(レスポンス)2 月 25 日 - 12 時 0 分 *S53 87 *S53 ロケット打上げ価格を 100 分の 1 に…スペース X、完全再使用ロケットを 3 月実証へ(レスポンス)2 月 25 日 - 8 時 0 分 *S54 *S54 *S55 JAXA、『だいち』衛星画像による全世界デジタル 3D 地図を今後 2 年で整備…世界最高精度(レスポンス)2 月 24 日 - 19 時 15 分 シグナス補給船、大気圏に突入して燃料廃棄してミッション終了…JAXA が離脱を支援(レスポンス)2 月 24 日 - 12 時 13 分 *S55 *S56 *S56 *S57 ISS「きぼう」日本実験棟、不具合発生とは別の衛星格納ケースからは計画通り超小型衛星を放出(レスポンス)2 月 23 日 - 5 時 29 分 ボーイング、有人宇宙船「CST-100」開発ハードウェア設計審査とソフトウェア安全テストを完了(レスポンス)2 月 23 日 - 5 時 29 分 ソ連・ロシアのクバソフ元宇宙飛行士が死去 ASTP などに参加(sorae.jp)2 月 23 日 - 0 時 10 分 デルタ IV ロケット、測位衛星 GPS IIF-5 の打上げに成功(sorae.jp)2 月 23 日 - 0 時 7 分 H-IIA/GPM 主衛星の打上げ、当日の天気予報は曇り(sorae.jp)2 月 23 日 - 0 時 4 分 ISS の若田宇宙飛行士、超小型衛星の放出準備を実施…ナノラックスの衛星放出機構を使用(レスポンス)2 月 22 日 - 9 時 0 分 *S57 ------------------------------------------[ミサイル防衛] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/news_list/ ------------------------------------------宇宙空間の連携明記へ=防衛協力指針再改定で―日米(時事通信)16 日 - 14 時 13 分 (朝鮮日報日本語版) 「北の移動式 ICBM は米本土に対する実質的脅威」(朝鮮日報日本語版)15 日 - 9 時 0 分 ハニートラップ:米軍元士官が容疑認める、中国人女性に核兵器・ミサイル防衛など最高機密漏らす(サーチナ)13 日 - 12 時 9 分 (朝鮮日報日本語版) 【社説】旧式兵器導入による無駄遣い、誰に責任を問うのか(朝鮮日報日本語版)13 日 - 9 時 55 分 韓国軍 PAC3 を来年導入=北朝鮮のミサイル迎撃(聯合ニュース)12 日 - 17 時 51 分 朴大統領「北の核放棄が統一への道」=将校任官式で(聯合ニュース)6 日 - 17 時 31 分 ロシア軍、クリミア半島のウクライナ・ミサイル防衛部隊を掌握=報道(ロイター)5 日 - 18 時 41 分 ウクライナ危機の前時代性と国際秩序の揺らぎ(六辻 彰二)5 日 - 14 時 35 分 88 東シナ海、南シナ海の安全保障と紛争の危険性をどう乗り越えるか(2/2)(工藤 泰志)4 日 - 13 時 27 分 ------------------------------------------[核兵器] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/news_list/ ------------------------------------------民族主義が激突する東北アジア…韓日中の専門家が分析(3)(中央日報日本語版)18 日 - 18 時 13 分 【コラム】ウクライナ事態を横目に会心の笑みを浮かべる北朝鮮(2)(中央日報日本語版)18 日 - 16 時 37 分 今週・国連特別報告者グローバー氏が再来日、福島で続く「健康の権利」侵害は解決されたのか。(伊藤 和子)18 日 - 8 時 0 分 18 日の朝刊(都内最終版)☆1(時事通信)18 日 - 6 時 58 分 安倍晋三首相は、いまこそ、電撃的に北朝鮮に乗り込み、拉致被害者救出、日朝国交樹立を図るべきだ(板垣 英憲)18 日 - 1 時 34 分 日本が核戦闘力強化の中国をけん制=米ロとの核保有減交渉への参加要求へ―日本メディア(Record China)18 日 - 0 時 30 分 日本はすでに核兵器を保有している、米オバマ政権も懸念―香港メディア(Record China)17 日 - 22 時 35 分 乳幼児の結核、保育園職員からの感染防止を-東京都が対策の手引作成(医療介護CBニュース)17 日 - 21 時 41 分 <ウクライナ>「再核武装論」が浮上 旧ソ連崩壊後に放棄(毎日新聞)17 日 - 19 時 56 分 日本にある“大量の核燃料” 中国が説明要求へ(テレビ朝日系(ANN))17 日 - 19 時 30 分 核弾頭製造までわずかネジひと回し分・・・プルトニウム所持の日本に高まる脅威の声=中国版ツイッター(サーチナ)17 日 - 8 時 1 分 17 日の朝刊(都内最終版)☆1(時事通信)17 日 - 7 時 0 分 ウクライナ情勢が「アベノミクス政策」に打撃、「3人のおっさん」が狙ったものを知れば本質は解明できる(板垣 英憲)16 日 - 2 時 24 分 米が脅すなら抑止力強化=核、ミサイル実験示唆―北朝鮮(時事通信)14 日 - 23 時 36 分 【コラム】朴槿恵とオバマの国防改革が出会った時(2)(中央日報日本語版)14 日 - 15 時 43 分 米住宅近くに核兵器級ウランか(ウォール・ストリート・ジャーナル)14 日 - 15 時 22 分 ウクライナ混乱に中国は高みの見物(WEDGE)14 日 - 13 時 0 分 「世界の安全保障にも悪影響」、国連安保理でウクライナ首相(AFP=時事)14 日 - 9 時 13 分 米元士官が容疑認める方針、交際中国人女性に軍機密情報漏らす―米メディア(Record China)13 日 - 20 時 14 分 ハニートラップ:米軍元士官が容疑認める、中国人女性に核兵器・ミサイル防衛など最高機密漏らす(サーチナ)13 日 - 12 時 9 分 韓国政府 日本のプルトニウム大量保有を問題視か(聯合ニュース)12 日 - 19 時 52 分 医療機関の結核病床、25%が未稼働-患者減少で維持困難か(医療介護CBニュース)12 日 - 19 時 13 分 実は武器輸出世界 4 位のウクライナ、高まる“核リスク”を検証する(週刊 SPA!)12 日 - 16 時 21 分 <東日本大震災3年>「必要以上の核物質」中国が日本批判(毎日新聞)11 日 - 21 時 58 分 福島原発事故から 3 年を経て、「責任」についてあらためて考える(橘 玲)11 日 - 17 時 39 分 震災から3年。「汚染水漏れ事故」に慣れてしまうことの危険性(週プレ NEWS)11 日 - 6 時 0 分 ロシア、米との核軍縮条約に基づく査察を中止する可能性=ロシア通信(ロイター)10 日 - 11 時 41 分 <安保サミット>核施設へのサイバー対策強化 共同宣言へ(毎日新聞)9 日 - 8 時 15 分 ロシア、核軍縮査察拒否を検討か 欧米の制裁に対抗措置(朝日新聞デジタル)9 日 - 5 時 22 分 中国北京政府(習近平国家主席)と北朝鮮(金正恩第1書記)が、「第3次世界大戦」の「不発」にガックリ(板垣 英憲)9 日 - 2 時 28 分 私が見た福島第一原発:使用済み核燃料棒は青いプールで静かに眠っていた(碓井 真史)8 日 - 23 時 15 分 Apple の「CarPlay」発表でにわかにスマホ連携車載システムが話題のようですが(山本 一郎)8 日 - 19 時 59 分 北朝鮮は車載移動式 ICBM を既に 6 基保有(JSF)7 日 - 20 時 44 分 事故から3年 福島第一原発「全電源喪失」の現場で”あの瞬間”を想像する(水島宏明)7 日 - 4 時 11 分 プーチン大統領は、米国CIAエドワード・スノーデン元職員の超極秘情報で第3次世界大戦を食い止めた(板垣 英憲)7 日 - 2 時 16 分 世界の「人類削減計画派」が中国の習近平国家主席の「国防予算増大」を餌食に「第3次世界大戦」を策謀する(板垣 英憲)7 日 - 2 時 5 分 朴大統領「北の核放棄が統一への道」=将校任官式で(聯合ニュース)6 日 - 17 時 31 分 ウクライナ:核放棄で得た 20 年前の約束、プーチン大統領が破る(Bloomberg)6 日 - 15 時 58 分 日本の核物質保有問題、IAEA は関係国に解決を促すべき―中国外交部(Record China)6 日 - 5 時 50 分 89 「悪魔に魂を奪われた」オバマ大統領、キャメロン首相、オランド大統領が、第3次世界大戦寸前だった(板垣 英憲)6 日 - 1 時 10 分 「北核実験の可能性も排除せず」=韓国国防部長官(聯合ニュース)5 日 - 16 時 50 分 北朝鮮のミサイル乱射の狙いは?(辺真一)5 日 - 12 時 54 分 (ひと)三登浩成さん 原爆ドーム前でガイドをつづける胎内被爆者(朝日新聞デジタル)5 日 - 11 時 30 分 東シナ海、南シナ海の安全保障と紛争の危険性をどう乗り越えるか(2/2)(工藤 泰志)4 日 - 13 時 27 分 日本の原発廃炉、米除染企業CH2Mヒルにビジネスチャンス(Bloomberg)4 日 - 11 時 19 分 ウクライナ危機が試すオバマ米大統領の手腕-日中韓に影響も(Bloomberg)3 日 - 15 時 54 分 「死の灰」って何? - 池田 信夫(アゴラ)3 日 - 11 時 1 分 ビキニ核実験から 60 年。いまなお残る被曝の爪あと(DAILY NOBORDER)2 日 - 16 時 39 分 (核といのちを考える ビキニ60年)核なき世界へ手つなぐ 福島の学生、南で祈る(朝日新聞デジタル)2 日 - 16 時 0 分 ------------------------------------------[米国対テロ戦争] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1 ------------------------------------------北朝鮮旗タンカー、米軍が制圧 リビアから原油積み出港(朝日新聞デジタル)18 日 - 3 時 22 分 マレーシア航空機長と中国人乗客に海外メディアから疑いの目、米海軍基地を狙ったテロとの見方も―中国紙(XINHUA.JP)17 日 - 15 時 0 分 消息不明のマレーシア機、インド洋で墜落の可能性濃厚-米議員(Bloomberg)17 日 - 12 時 46 分 「911 テロ主犯格のハイジャック謀議にマレーシア過激派も参加していた」とビンラディンの娘婿―英紙(Record China)17 日 - 9 時 33 分 ビンラディン殺害作戦に協力した医師に減刑 パキスタン(CNN.co.jp)16 日 - 11 時 8 分 【コラム】朴槿恵とオバマの国防改革が出会った時(1)(中央日報日本語版)14 日 - 15 時 43 分 マレーシア機、消息不明後も4時間飛行か 米紙報道(朝日新聞デジタル)13 日 - 18 時 10 分 【海外アラカルト】シューマッハー氏に回復の兆し、非情の雨(Bloomberg)13 日 - 13 時 44 分 米・オバマ大統領、ウクライナ暫定政権のヤツェニュク首相と会談(フジテレビ系(FNN))13 日 - 6 時 29 分 ビットコインのマネロン対策、国際協調の議論開始=警察庁(ロイター)11 日 - 20 時 7 分 米情報暴露のスノーデン元職員、SXSWに中継で登場(CNN.co.jp)11 日 - 12 時 0 分 IT 企業は暗号化技術の向上を=スノーデン氏(ウォール・ストリート・ジャーナル)11 日 - 10 時 37 分 ロ軍、クリミア半島2万人展開か-米国は外交閉ざすと警告(Bloomberg)9 日 - 15 時 20 分 消息絶ったマレーシア機に別人搭乗の可能性、米当局がテロの可能性を調査開始―米メディア(Record China)9 日 - 8 時 55 分 国防費削減の米国と急成長の中国=恐れる必要はないと韓国人研究者―中国紙(Record China)9 日 - 7 時 50 分 ロシアのクリミア占領継続とウクライナ新政権へのネオナチの浸透(小泉 悠)9 日 - 2 時 40 分 【海外アラカルト】もう一つのウクライナ問題、死因第3位(Bloomberg)6 日 - 13 時 2 分 【コラム】3・1後の中国、9・11 後の米と類似-Aミンター(Bloomberg)6 日 - 12 時 0 分 <イスラエル軍>密輸ロケット弾押収 米軍支援で貨物船拿捕(毎日新聞)6 日 - 10 時 53 分 <昆明無差別殺傷>中国紙駐米記者が西側メディアの報道を批判=「非常に偽善的で冷酷」―中国メディア(Record China)4 日 - 16 時 6 分 東シナ海、南シナ海の安全保障と紛争の危険性をどう乗り越えるか(2/2)(工藤 泰志)4 日 - 13 時 27 分 米国務長官、キエフ入りで対ロ外交の最前線に-4日から協議(Bloomberg)4 日 - 13 時 4 分 【コラム】クレディSも「ウォール街愚か者クラブ」仲間入り(Bloomberg)3 日 - 10 時 22 分 ビットコイン大国に破綻余波 米議会で懸念「失敗繰り返すな」(SankeiBiz)3 日 - 8 時 15 分 「2014 年 3 月 11 日」に何が起きるのか? ふるい落とされないための「予測脳」(原田武夫)3 日 - 8 時 0 分 バークレイズNYのLIBORトレーダー英が訴追も-米国で初(Bloomberg)2 月 28 日 - 11 時 1 分 MtGOX が突然閉鎖 数年で 74 万 BTC 盗難され預かり資産を喪失か(楠正憲)2 月 25 日 - 23 時 44 分 トップシークレット・アメリカ 最高機密に覆われる国家 デイナ・プリースト、ウィリアム・アーキン著/玉置 悟訳 ~「機密指定」は自己増殖していく(東洋経済オ ンライン)2 月 25 日 - 20 時 30 分 米国防長官:陸軍を 01 年同時多発テロ前の水準未満に縮小へ(Bloomberg)2 月 25 日 - 16 時 0 分 90 【万華鏡日誌】ナマズから手を放せ!--「余額宝を取り締まれ」への反論(140224)(ふるまいよしこ)2 月 24 日 - 13 時 37 分 米軍幹部、「中国は尖閣奪取に向け対日作戦を立てている」―シンガポールメディア(XINHUA.JP)2 月 23 日 - 18 時 56 分 ------------------------------------------[米軍動向] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/news_list/ ------------------------------------------米軍機が羽田空港に緊急着陸、燃料切れか(TBS 系(JNN))18 日 - 17 時 17 分 自衛隊6機、損傷?…格納庫倒壊恐れ、全容不明(読売新聞)18 日 - 14 時 44 分 <マレーシア機不明>米軍が哨戒機導入 捜索範囲広がり(毎日新聞)18 日 - 12 時 25 分 米海軍特殊部隊、リビア武装集団から石油タンカーを奪還(CNN.co.jp)18 日 - 11 時 46 分 米海軍、北朝鮮の旗を掲げたタンカーをキプロス沖で制圧(TBS 系(JNN))18 日 - 10 時 51 分 リビア出港の北朝鮮旗原油タンカー、米特殊部隊が制圧(ロイター)18 日 - 9 時 14 分 国に裏切られた元イラク派遣自衛官が警告-安倍政権「集団的自衛権の行使」の行く先にあるもの(志葉玲)18 日 - 8 時 44 分 米海軍特殊部隊、北朝鮮国旗を掲げたタンカーを拿捕(中央日報日本語版)18 日 - 8 時 21 分 米軍ヘリ墜落事故から7か月、沖縄県などが現場の土壌調査(TBS 系(JNN))18 日 - 6 時 12 分 北朝鮮旗タンカー、米軍が制圧 リビアから原油積み出港(朝日新聞デジタル)18 日 - 3 時 22 分 <リビア>原油タンカー、米特殊部隊が制圧(毎日新聞)17 日 - 23 時 31 分 リビア反政府勢力下の原油タンカー、米特殊部隊が制圧(AFP=時事)17 日 - 21 時 31 分 <普天間>負担軽減へ作業部会が初会合(毎日新聞)17 日 - 21 時 20 分 米軍ヘリ墜落現場、沖縄県が初の土壌調査(読売新聞)17 日 - 21 時 5 分 北の国旗のタンカー、リビア出港…米部隊が制圧(読売新聞)17 日 - 20 時 7 分 言論スタジオ「日本版NSCの発足と日本外交を考える」(3/3)(工藤 泰志)17 日 - 19 時 9 分 民主沖縄県連が鳩山氏に県知事選出馬打診 「『最低でも県外』発言の責任とって」(J-CAST ニュース)17 日 - 15 時 3 分 マレーシア航空機長と中国人乗客に海外メディアから疑いの目、米海軍基地を狙ったテロとの見方も―中国紙(XINHUA.JP)17 日 - 15 時 0 分 <集団的自衛権の行使容認は利益か損失か>評論家 孫崎享(日本の論点)17 日 - 12 時 28 分 「オール沖縄再結集を」民意反映求め集会(沖縄タイムス)17 日 - 10 時 38 分 (朝鮮日報日本語版) 韓米防衛費分担協定、米大統領来韓前に解決するか(朝鮮日報日本語版)17 日 - 8 時 56 分 <米軍ヘリ墜落>7カ月経て沖縄県が調査へ 地位協定が壁(毎日新聞)17 日 - 8 時 21 分 永続敗戦からの展望(白井聡)17 日 - 7 時 0 分 「反日派の仮面」を被った朴槿恵大統領も、さすがに世界支配層の強い力には、服従せざるを得なかった(板垣 英憲)17 日 - 2 時 48 分 米軍の旧機密文書から、旧日本軍がビルマに慰安婦施設を建設した実態が明らかに―韓国メディア(XINHUA.JP)16 日 - 19 時 17 分 ビンラディン殺害作戦に協力した医師に減刑 パキスタン(CNN.co.jp)16 日 - 11 時 8 分 旧日本軍が付帯施設として慰安所運営=米軍文書(聯合ニュース)16 日 - 8 時 2 分 (集団的自衛権 行方を問う)「ナショナリズムとの連動、懸念」 ナイ教授に聞く(朝日新聞デジタル)16 日 - 5 時 40 分 「ナショナリズムとの連動懸念」 集団的自衛権でナイ氏(朝日新聞デジタル)16 日 - 3 時 12 分 米艦、黒海で演習継続=ロシアをけん制(時事通信)16 日 - 1 時 30 分 悲劇が続くアフガニスタン「ローン・サバイバー」(テレビ朝日系(ANN))15 日 - 21 時 58 分 なぜ米国は F35 戦闘機に巨額を費やすのか? (AFP=時事)15 日 - 14 時 34 分 ウクライナ情勢 米ロ外相会談も協議は平行線のまま終了(フジテレビ系(FNN))15 日 - 12 時 32 分 傷病米軍人を慰労=在米日本大使(時事通信)15 日 - 11 時 32 分 ウクライナ暫定政府に軍用食提供へ…米政府(読売新聞)15 日 - 11 時 2 分 米陸軍参謀総長「韓半島戦争が未来の最も危険な事態」(中央日報日本語版)15 日 - 10 時 37 分 (朝鮮日報日本語版) 「北の移動式 ICBM は米本土に対する実質的脅威」(朝鮮日報日本語版)15 日 - 9 時 0 分 米陸軍参謀総長、朝鮮半島で「起こり得る」戦争について、「懸念するのは北朝鮮の誤った判断」=韓国(サーチナ)15 日 - 6 時 31 分 91 マレーシア機の捜索(時事通信)14 日 - 18 時 32 分 【コラム】朴槿恵とオバマの国防改革が出会った時(1)(中央日報日本語版)14 日 - 15 時 43 分 【万華鏡日誌】不明飛行機を巡るデマはなぜ起きたのか(140314)(ふるまいよしこ)14 日 - 14 時 31 分 マレーシア機の針路めぐり「新情報」、米海軍がインド洋で捜索へ(AFP=時事)14 日 - 12 時 19 分 米軍、ロシア周辺で軍事演習 ウクライナ情勢受け(朝日新聞デジタル)14 日 - 11 時 30 分 仲井真知事、米軍の対応を批判 風防ガラス落下事故(沖縄タイムス)14 日 - 10 時 47 分 米政府、原油流出事故に伴う英BPへの受注契約禁止措置解除(Bloomberg)14 日 - 8 時 31 分 「実際には真逆だ」斎木昭隆事務次官と韓国の趙太庸外務第1次官の会談が不調という報道の舞台裏(板垣 英憲)14 日 - 5 時 42 分 古くて新しい勢力均衡(chatnoir)13 日 - 22 時 30 分 米空母、地中海での配備期間延長へ ウクライナ情勢に対応(CNN.co.jp)13 日 - 19 時 1 分 どこへ消えたマレーシア航空 B777 - アゴラ編集部(アゴラ)13 日 - 17 時 43 分 米太平洋軍司令部の元士官、中国人女性への「軍事機密漏洩」認める考え=中国報道(サーチナ)13 日 - 16 時 1 分 在沖縄海兵隊グアム移転、来年以降本格化(読売新聞)13 日 - 14 時 36 分 【海外アラカルト】シューマッハー氏に回復の兆し、非情の雨(Bloomberg)13 日 - 13 時 44 分 中国人の恋人に軍事機密漏らした米国の元士官、罪を認める方針―中国メディア(XINHUA.JP)13 日 - 12 時 51 分 ハニートラップ:米軍元士官が容疑認める、中国人女性に核兵器・ミサイル防衛など最高機密漏らす(サーチナ)13 日 - 12 時 9 分 2016 年、米軍撤退でアジアの大混乱が始まる――日高義樹のワシントン情報(PHP Biz Online 衆知)13 日 - 12 時 0 分 前原元外相、米で普天間移設の代替案検討を提案(読売新聞)13 日 - 10 時 39 分 対米従属の外務官僚に包囲された安倍首相の腰砕け(天木 直人)13 日 - 9 時 12 分 普天間移設、代替案検討を=「辺野古」頓挫に備え―民主・前原氏(時事通信)13 日 - 8 時 29 分 「明日、ママがいない」終わる。~~好きか、嫌いかの、ごく私的な感想~~(難波 功士)13 日 - 6 時 39 分 米・オバマ大統領、ウクライナ暫定政権のヤツェニュク首相と会談(フジテレビ系(FNN))13 日 - 6 時 29 分 韓国政府 日本のプルトニウム大量保有を問題視か(聯合ニュース)12 日 - 19 時 52 分 世界各地で「追悼の祈り」東日本大震災から 3 年(テレビ朝日系(ANN))12 日 - 10 時 55 分 社説[高江着陸帯工事]強行の上条例違反とは(沖縄タイムス)12 日 - 5 時 30 分 世界支配層は韓国に関する「重要事項」決定、安倍晋三首相は斎木昭隆外務次官を派遣して伝達させる(板垣 英憲)12 日 - 4 時 24 分 <米国防総省>3月末から米韓豪の上陸訓練 過去最大規模(毎日新聞)11 日 - 19 時 4 分 ボーイングのB─1爆撃機などに中国産資材、米国防総省調査で判明(ロイター)11 日 - 14 時 19 分 韓米の合同上陸訓練 27 日から=米海兵隊と海軍参加(聯合ニュース)11 日 - 10 時 29 分 「遺体につまずき逃げた」 東京大空襲69年で慰霊祭(朝日新聞デジタル)10 日 - 11 時 27 分 中国海軍は「張子の虎」、米軍と戦えば負ける・・・「中国の海洋戦略は他国の侵略を防ぐ防衛」=豪紙(サーチナ)10 日 - 11 時 24 分 ヘーゲル米国防長官、4 月上旬に日本訪問へ=尖閣問題など議題に―中国メディア(Record China)10 日 - 10 時 14 分 焦点:すれ違う日米同盟、防衛指針改定で中国めぐり温度差(ロイター)10 日 - 10 時 0 分 <米国防長官>4月訪日へ 安全保障協力の強化確認へ(毎日新聞)9 日 - 21 時 17 分 マレーシア機不明、米海軍ミサイル護衛艦が捜索に協力―中国メディア(Record China)9 日 - 19 時 33 分 【中国のツイート】(2014 年 2 月 23 日~3 月 8 日)(ふるまいよしこ)9 日 - 15 時 55 分 韓国合同参謀議長 9 日に米国訪問=米軍トップらと会談(聯合ニュース)9 日 - 12 時 22 分 【ソチ 2014 パラリンピック】ウクライナに喝采!冬季史上最多の 45 カ国でソチパラリンピック開幕(矢萩邦彦)9 日 - 9 時 0 分 国防費削減の米国と急成長の中国=恐れる必要はないと韓国人研究者―中国紙(Record China)9 日 - 7 時 50 分 オバマ大統領は、プーチン大統領に「ドジな大統領」と侮られ、安倍晋三首相におべんちゃら言われ形無し(板垣 英憲)9 日 - 2 時 23 分 ヘーゲル米国防長官訪日へ 4月上旬、日米政府が調整(朝日新聞デジタル)9 日 - 0 時 18 分 海猿にバッシング 辺野古警備に「逃げ腰だ」(産経新聞)8 日 - 17 時 30 分 武力で隣国を脅迫することなかれ、領土問題は国際法廷で解決を―米太平洋軍司令官(Record China)8 日 - 13 時 20 分 92 <ウクライナ>米国防総省が推計「ロシア軍兵士2万人以上」(毎日新聞)8 日 - 12 時 16 分 クリミアに展開中のロシア部隊、最大 2 万人と推計=米国防総省(ロイター)8 日 - 9 時 0 分 米海軍ミサイル駆逐艦、トルコのボスポラス海峡通過(ロイター)8 日 - 4 時 46 分 「オバマ大統領は、ロボットだ」と米国内で批判噴出、「第3次世界大戦勃発」騒動で「ご主人さま」は大儲け(板垣 英憲)8 日 - 2 時 0 分 現在に至るまで、最高裁判所が自衛隊を合憲と判断したことはない(南野森)7 日 - 22 時 40 分 北朝鮮は車載移動式 ICBM を既に 6 基保有(JSF)7 日 - 20 時 44 分 <ウクライナ>米海軍イージス艦がギリシャから黒海に航行中(毎日新聞)7 日 - 12 時 12 分 クリミア議会が「ロシア編入案」を採択、中国専門家は「開戦の恐れ」を指摘―中国メディア(XINHUA.JP)7 日 - 12 時 12 分 不当極まる NHK 籾井会長批判(WiLL)7 日 - 11 時 41 分 中国による近海への挑戦(WEDGE)7 日 - 11 時 27 分 海保、シュワブに拠点 辺野古移設 妨害行為を即排除(産経新聞)7 日 - 7 時 55 分 米、原因報告せず 過去3回 F15 風防落下(沖縄タイムス)7 日 - 7 時 7 分 世界の「人類削減計画派」が中国の習近平国家主席の「国防予算増大」を餌食に「第3次世界大戦」を策謀する(板垣 英憲)7 日 - 2 時 5 分 ウクライナ危機に関する分析、米国防総省とCIAで不一致=関係筋(ロイター)6 日 - 17 時 54 分 <イスラエル軍>密輸ロケット弾押収 米軍支援で貨物船拿捕(毎日新聞)6 日 - 10 時 53 分 「悪魔に魂を奪われた」オバマ大統領、キャメロン首相、オランド大統領が、第3次世界大戦寸前だった(板垣 英憲)6 日 - 1 時 10 分 米国防予算案はアフガン撤兵以降見据えた内容、議会との衝突は必至(ロイター)5 日 - 14 時 10 分 北朝鮮のミサイル乱射の狙いは?(辺真一)5 日 - 12 時 54 分 米国防、中国念頭にアジア重視継続 中長期政策発表(朝日新聞デジタル)5 日 - 10 時 47 分 防衛省と米国防省、MDA に基づく高速多胴船の共同研究詳細取り決めで合意(レスポンス)5 日 - 9 時 43 分 プーチン大統領が、「悪魔大王」米国最大財閥ディビッド・ロックフェラーの超大物残党の策謀を見破った(板垣 英憲)5 日 - 0 時 21 分 北朝鮮 東海に放射砲 7 発発射=韓米軍事演習けん制(聯合ニュース)4 日 - 18 時 52 分 東シナ海、南シナ海の安全保障と紛争の危険性をどう乗り越えるか(1/2)(2/2)(工藤 泰志)4 日 - 13 時 27 分 米国がロシアとの軍事交流を中断、ウクライナ問題めぐり鎮静化促す―中国報道(XINHUA.JP)4 日 - 12 時 57 分 米国防総省がロシアとの軍事面での関係停止、ウクライナ問題受け(ロイター)4 日 - 11 時 57 分 米国防総省、北朝鮮のミサイル発射に「国連安保理決議違反」の見解示す=韓国(サーチナ)4 日 - 11 時 30 分 ドル・円は 101 円台後半、株持ち直しで円高圧力が緩和(Bloomberg)4 日 - 10 時 42 分 「ノミの心臓で何も決断できない」オバマ大統領が、プーチン大統領に先手を打たれてドジ踏み、非難受ける(板垣 英憲)4 日 - 0 時 34 分 岸内閣が集団的自衛権を容認する答弁をしたというのは本当か?(南野森)4 日 - 0 時 15 分 <集団的自衛権の行使容認は利益か損失か>西原正(財)平和・安全保障研究所理事長(日本の論点)3 日 - 18 時 43 分 米原子力潜水艦が釜山入港 韓米軍事演習に参加(聯合ニュース)3 日 - 11 時 43 分 「2014 年 3 月 11 日」に何が起きるのか? ふるい落とされないための「予測脳」(原田武夫)3 日 - 8 時 0 分 ウクライナ・南部クリミア半島の空港などに突入した米海軍特殊部隊が、ロシア正規軍と交戦、失敗した(板垣 英憲)3 日 - 1 時 29 分 安倍晋三首相と麻生太郎財務相は、「天皇家の金塊」が生む富を分配せず、「第3次世界大戦」を勃発させる(板垣 英憲)1 日 - 23 時 48 分 米軍特殊部隊とロシア正規軍が、ウクライナ・南部クリミアで軍事衝突、第3次世界大戦の発火点になる(板垣 英憲)1 日 - 23 時 22 分 明日が投開票日 安倍政権の防衛政策の信を問う石垣市長選挙の行方は?現地ルポ(堀潤)1 日 - 17 時 30 分 オバマ大統領が、安倍晋三首相を「絶対に許さない」と怒り心頭、「TPPは決裂」「訪日キャンセル」か(板垣 英憲)1 日 - 2 時 20 分 米国のアーミテージ元国務副長官が、険悪な安倍晋三首相とオバマ大統領の仲を取り持とうと名乗り(板垣 英憲)1 日 - 1 時 57 分 靖国参拝報道 朝日の詐欺的手口―「靖国参拝批判派」を完全論破する【高森明勅】(WiLL)2 月 28 日 - 15 時 0 分 トルコ、最新鋭ステルス戦闘機F35を発注へ(ロイター)2 月 28 日 - 12 時 27 分 米国防長官、ロシアに警告-ウクライナ国境近くの軍事演習で(Bloomberg)2 月 28 日 - 6 時 36 分 米国防総省が国防予算と陸軍兵力削減、「在日米軍の傭兵化」、日本はイスラエルと一体化で安全保障確保(板垣 英憲)2 月 27 日 - 1 時 8 分 「米軍カメラマンが捉えた日中戦争」写真展開催―雲南省昆明市(Record China)2 月 26 日 - 15 時 52 分 93 真っ暗な北朝鮮 衛星写真の夜景最新版―NASA(ウォール・ストリート・ジャーナル)2 月 26 日 - 14 時 8 分 アフガン全面撤退の準備指示、米大統領がカルザイ氏に伝達(ロイター)2 月 26 日 - 11 時 49 分 米議会調査局は、日本が韓国と同盟国でなく、憲法上も朝鮮半島有事に参戦できないのを忘れている(板垣 英憲)2 月 26 日 - 6 時 21 分 日本メディアの「米韓軍事演習に米軍のB52投入」報道、韓国国防部が否定―韓国メディア(XINHUA.JP)2 月 25 日 - 20 時 42 分 中国海軍少将「スモッグで米軍阻止」に非難轟轟=中国版ツイッター(サーチナ)2 月 25 日 - 18 時 8 分 米国防長官:陸軍を 01 年同時多発テロ前の水準未満に縮小へ(Bloomberg)2 月 25 日 - 16 時 0 分 「百条委員会」沖縄米軍基地承認の裏を解明できるか?(DAILY NOBORDER)2 月 25 日 - 9 時 32 分 米軍使用の国旗までメード・イン・チャイナ、今後は 100%米国製へ―米国(Record China)2 月 25 日 - 7 時 40 分 米陸軍が兵力縮小へ、歳出削減で第 2 次大戦参戦前の規模に(ロイター)2 月 25 日 - 6 時 17 分 韓米合同軍事演習に B52 投入 韓国国防部が報道否定(聯合ニュース)2 月 24 日 - 21 時 22 分 米陸軍参謀総長、日中に慎重な対応求める=「紛争解決に向けた対話継続を」―米メディア(Record China)2 月 24 日 - 20 時 35 分 中国、尖閣だけでなく先島諸島奪取も狙う 自衛隊打ち破る短期決戦を想定して演習?(J-CAST ニュース)2 月 24 日 - 19 時 28 分 米軍と中国軍、突発的な衝突回避へ関係強化が重要=米陸軍参謀総長(ロイター)2 月 24 日 - 14 時 27 分 韓米軍事演習始まる 北朝鮮の局地的挑発を想定(聯合ニュース)2 月 24 日 - 9 時 50 分 米軍幹部、「中国は尖閣奪取に向け対日作戦を立てている」―シンガポールメディア(XINHUA.JP)2 月 23 日 - 18 時 56 分 あすから韓米軍事演習 南北関係考慮し広報自制(聯合ニュース)2 月 23 日 - 12 時 12 分 ------------------------------------------[ASAGUMO NEWS] 朝雲新聞社 http://www.asagumo-news.com/ 南海トラフ巨大地震に対応した集約倉庫が完成(2014 年 3 月 18 日更新) 木原政務官、防衛省・自衛隊を PR 薩摩川内市で「車座ふるさとトーク」(2014 年 3 月 18 日更新) 福岡県行橋市に「防災食育センター」平時は学校給食を、災害時は食糧供給 新しい形態施設(2014 年 3 月 18 日更新) ゴーグ首席領事が「日米同盟」で講話(2014 年 3 月 18 日更新) 安心・安全対策で協議 米軍岩国基地めぐり市、県、中国四国防衛局(2014 年 3 月 18 日更新) 住民相談に近畿中部防衛局 X バンドレーダー追加配備で現地連絡所を開設(2014 年 3 月 18 日更新) 陸自広報動画が話題に 全世界で再生 1 万 8000 回超す(2014 年 3 月 18 日更新) マレーシアに国際緊急援助隊 初のケース P3C、C130H など 4 機、160 人態勢で不明機捜索 ―依然手掛かりなし―(2014 年 3 月 17 日更新) タイで多国間演習「コブラ・ゴールド」 C130H が初参加 陸・空中心 100 人 統幕長視察 在外邦人らを輸送 ウタパオ海軍航空基地などに 8 カ国結集 (2014 年 3 月 17 日更新) ジブチ沖で「さみだれ」遭難漁船を救助(2014 年 3 月 17 日更新) 防衛医科大学校卒業式 大臣、35 期生を激励「絶ゆまぬ努力を」(2014 年 3 月 17 日更新) 航空自衛隊幹部学校が設立支援 目黒区防衛協会(2014 年 3 月 17 日更新) 日米最先任下士官 チームワークに感嘆 スキー訓練を見学(2014 年 3 月 17 日更新) EU 軍事委議長、防衛相 ウクライナ情勢で一致 平和的解決が重要(2014 年 3 月 14 日更新) 小牧航空管制 無事故 50 万回(2014 年 3 月 14 日更新) 中音 波乱の沖縄巡回演奏会 荒天でヘリ飛べず わずか 13 人の編成(2014 年 3 月 14 日更新) OH‐6D 型ヘリの定期修理 27 年の歴史に幕 鹿屋(2014 年 3 月 14 日更新) 中国 軍事費 12・2%増 4 年連続伸び 2 桁 海空装備を近代化(2014 年 3 月 13 日更新) 中国財政部が3月5日、第12期全国人民代表大会(全人代=国会)第 2%増の8082億人民元(約13兆6276億円)であることが分かった。中 2回会議に提出した「2013年の中央・地方の執行状況と2014年の中 国の国防予算は2011年から4年連続で2桁の伸びを維持した。国営通 央・地方予算草案の報告」によると、14年の国防予算支出は前年比12・ 信社、中国新聞社などが伝えた。外電によると、・・・ 石破幹事長 集団的自衛権 抑制的方向で検討 軍事バランス上必要(2014 年 3 月 13 日更新) 第 22 回防衛セミナー 森本氏らが講演(2014 年 3 月 13 日更新) 94 「高速多胴船」の日米共同研究をスタート(2014 年 3 月 13 日更新) 小野寺大臣 支援をアピール 被災地ランチ「うまい!」(2014 年 3 月 13 日更新) 4 年ごとの国防計画の見直し QDR アジア重視を堅持 米艦船 6 割を太平洋に(2014 年 3 月 12 日更新) (A2/AD)」戦略をとっているとして警戒感を示した。また北朝鮮の核・ミサ イル開発にも、「重大な脅威」として北東アジアでの米軍のプレゼンスを維持 する方針を表明している。このため、2020年までに在日米海軍の増強を 含め、海軍艦艇の60%をアジア太平洋地域に移すとの方針を堅持すると した。また、リバランス戦略の柱として「オーストラリアや日本、韓国、フィリピン、 タイとの同盟を強化する」との戦略も提示した。日本との関係では、北朝鮮 の弾道ミサイルへの対応力を高めるため日本に2基目の監視レーダを配備す 米国防総省は3月4日、中長期的な軍事戦略の基本方針となる「4年ごと る計画を明記した。米軍は今年末には、イラクに続いてアフガニスタンからも の国防計画の見直し(QDR)」を発表した。この中で中国の台頭を念頭に、 撤退する予定。12年におよんだ戦時態勢は終わりを迎えるが、世界的な アジア太平洋地域へのリバランス(再均衡)堅持の方針を示し、日本などと 景気の低迷から財政緊縮化への圧力が高まっている。15会計年度の国防 の同盟関係の深化を戦略の軸と位置付けた。また、財政の緊縮圧力の中 予算案は、戦費を除く基本予算が4956億ドルと、前年度要求ベースと比 で、大規模な地上作戦に必要な陸軍戦力を削減する一方、作戦の重点 べ5・9%減り、米軍は「小規模で筋肉質な」軍隊への移行を進めるとした。 を空や海、宇宙、サイバー空間に移行する方針も示した。リバランスの根拠 こうした情勢を受け、将来の戦力構成計画では、・・・ となった中国についてQDRは、一部直接の名指しは避けつつ、軍事力の更 ◇「朝雲アーカイブ」では QDR2014 の全訳を順次、掲載予定 新と近代化を急速に進め、米軍の展開を阻止する「接近阻止・領域拒否 南スーダン PKO 日印友好のパール・ブリッジ(2014 年 3 月 12 日更新) ブルーインパルス、訓練再開(2014 年 3 月 12 日更新) 与那国島付近に中国艦艇が 4 隻(2014 年 3 月 12 日更新) 戦略研究学会 12 回大会「危機・リスク・クライシス」(2014 年 3 月 12 日更新) 12回大会は「危機・リスク・クライシス」がテーマ。君塚栄治・前陸幕長が ▽受講料=正会員2000円(一般3000円)、院生・学生会員1000円 「東日本大震災対処におけるコマンドコントロール」と題して基調講演を行う (非会員1500円)、懇親会は一般4000円、院生・学生2000円 ほか、国際地政学研究所の柳澤協二理事長と前衆院議員の首藤信彦 ▽参加申込み=ホームページから申込書をダウンロードした上で、Eメール 氏のシンポジウム、東アジア共同体研究所の孫崎亨所長の特別講演が行 [email protected] またはFAX03(3813)4615まで。4月14日締切 われる。 ▽日時=4月26日(土)午前10時半 ▽場所=明治大学駿河台キャンパス「リバティタワー」(東京都千代田区) 漁船火災で乗員捜索に海自 P3C など協力(2014 年 3 月 12 日更新) 〈26 年度防衛費 重要施策を見る〉(7)研究・開発 UUV の長期間運用が可能 燃料電池開発に力 水中警戒監視システム構築(2014 年 3 月 11 日更新) P1 就役に合わせ新 ASW システム 中国が防衛ラインとして設定する「第1列島線」。その北半分は日本から台 湾に至る線だ。中国は有事の際、この内側(東シナ海)を自国の内海とし、 米軍進入を阻止する計画という。だが、"海の長城"南西諸島の主権を握る のは日本。平時・有事を問わず中国の軍用機や艦艇が近づけば、必ず自 衛隊の監視を受ける。つまり中国軍にとって宮古海峡など太平洋への出口 は「チョーク(窒息)ポイント」となっている。海自と技本は、これら要衝を密か に突破しようとする国籍不明潜水艦を確実に探知するため、音響ネットワー 技本の艦艇装備研究所が試作した巡航型UUVの模型。これらUUVの運用時間を ク技術を活用した「水中警戒監視システム」の研究開発を進めている。その 延伸させるため、燃料電池の開発を26年度から本格化する(技本シンポジウムで) 中核の一つが海中でパトロールに当たるUUV(無人航走体)だ。防衛省は 95 26年度、5億円を投じて「UUVの長期間運用を可能とする燃料電池等の 目されるのがP1哨戒機の就役に合わせて導入される「新ソノブイ・システム」 研究」に着手する。技本はすでに全長3・5m 巡航型UUVの試作を完了さ だ。P3Cなどがこれまで運用してきたソノブイは、音波を拾うハイドロフォンが せている。同艇は航法装置、前方ソーナー、サイドスキャンソーナー、音響・ 「鉛直配列」型で、どの深度でも潜水艦の探知ができるものの、音源がどこ 衛星通信装置などを搭載し、速力7ノット(13km/h で航行する。ただし、 か単体での解析は難しかった。これに対し、新たに導入される「水平配列」 現状では航続時間は12時間程度しかない。その理由は動力であるリチウム 型は海中で5本のアームを傘の骨のように広げ、水平配列のハイドロフォンで イオン2次電池容量に限度があるからだ。そこで防衛省は航続時間を大幅 音を拾う。個々の受信時間のわずかなズレを即時解析することで、音源の に延伸できる燃料電池開発に取組む。水中で運用するには完全密閉され 方位が分かる。目標の座標が特定できれば有事に哨戒機や護衛艦から直 た容器内での運転が前提となり、また小型化が必須だ。昨年末、世界で初 ちに魚雷やアスロックが発射されることになるだろう。これら新ASW(対潜戦) めて三菱重工が「HEML(高効率マルチ・レス)海中燃料電池システム」の システムが整備されれば、静粛化の進む潜水艦なども確実に捕捉できるよう 海洋試験に成功しており、これら民間の技術を導入することで早期のUUV になる。平時に得られた潜水艦のエンジン音やスクリュー音はASW作戦セン 用燃料電池の完成を目指す考えだ。水中警戒監視システムでもう一つ注 タで解析され、有事に備えた準備が進められる。(薗田嘉寛編集委員) 防衛医学セミナー さらなるレベルアップ目指し 3 自が特性ある MC 体制整備を(2014 年 3 月 11 日更新) 防衛衛生学会 高い評価受けた自衛隊の防疫活動(2014 年 3 月 11 日更新) 各地で激励会「未来の自衛官」にエール 函館地本(2014 年 3 月 11 日更新) 各地で激励会「未来の自衛官」にエール 北見地区入隊予定者激励会(2014 年 3 月 11 日更新) 各地で激励会「未来の自衛官」にエール 大分地本(2014 年 3 月 11 日更新) 中国軍機 Y8、H6 が太平洋進出 空自機スクランブル(2014 年 3 月 10 日更新) 陸自 5 普連 猛吹雪の八甲田行軍 112 年前と同様の天候 一歩一歩に魂(2014 年 3 月 10 日更新) 空自 2 空団 水上サバイバル訓練 極寒の千歳川で保命(2014 年 3 月 10 日更新) 陸自 17 普連「綿密な火網構成」 敵の攻撃食い止め遅らす(2014 年 3 月 10 日更新) 陸自 48 普連 ラッセルしながら前進 20 年ぶり大雪の中で訓練(2014 年 3 月 10 日更新) 陸自 36 普連 FTC(富士トレーニングセンター)遠征前に雪中で練成訓練(2014 年 3 月 10 日更新) 海自、アメリカ海軍大学校で日米指揮所訓練(2014 年 3 月 10 日更新) 海幕長、サウジで最高勲章受章 湾岸 3 カ国高官らと会談(2014 年 3 月 7 日更新) 宇宙施策の検討本格化 5 年ぶり利用推進委員会 27 年度要求目指す(2014 年 3 月 7 日更新) 用推進委員会」を約5年ぶりに再開、平成27年度の概算要求への計上を 目指し、省を挙げて宇宙開発施策に取組んでいくことを確認した。スペース デブリ(宇宙ごみ)を監視する宇宙状況監視の取組みなどを本格化させたい 考えだ。委員長を務める武田副大臣は「宇宙利用はさまざまな機関や部隊 にメリットをもたらす。各自衛隊の垣根を越えて全省的な事業として進めてい く」とあいさつ。自ら委員長を務める「統合機動防衛力構築委員会」と連携 し、27年度の概算要求をめどに検討成果を取りまとめるよう指示した。委員 「各自衛隊の垣根を越えて全省的な事業として進めたい」とあいさつする武田副大臣 会では新大綱が掲げる「統合機動防衛力」の構築に向け、自衛隊の衛星 (中央)=2月28日、防衛省で 通信機能や情報収集機能の強化、宇宙状況監視機能のあり方などを検 防衛省は2月28日、安全保障分野の宇宙利用を検討する「宇宙開発利 討し、各種施策を計画的に進めていく。同委員会は・・・ 航空幕僚監部に 60 周年記念の事務局(2014 年 3 月 7 日更新) 陸自輸送学校副校長の有明忠文 1 佐 難関の通関士など独学で 6 資格取得 体力検定も 8 年連続 1 級(2014 年 3 月 7 日更新) 松本駐屯地と白馬村 スキー大会支援の協定結ぶ(2014 年 3 月 7 日更新) 日リトアニア防衛相会談 情報共有、サイバー、エネルギー、海賊対処(2014 年 3 月 6 日更新) 陸幕長、アメリカ陸軍参謀総長と強固な同盟確認「南西防衛強化は抑止効果に必要」(2014 年 3 月 6 日更新) 海自第 2 航空群 恒例の海氷観測飛行― 眼下に広がる流氷の「地図」(2014 年 3 月 6 日更新) 96 大雪災害派遣で各自治体が感謝式(2014 年 3 月 6 日更新) 航空中央音楽隊が東京マラソン支援 五輪ファンファーレ演奏(2014 年 3 月 6 日更新) 千歳市体育協会 空自千歳の野球 2 チームを表彰(2014 年 3 月 6 日更新) 高田駐屯地、スキー発祥祝う「レルヒ祭」支援(2014 年 3 月 6 日更新) 2014 年版「自衛隊手帳」景品当選者決まる!(2014 年 3 月 6 日更新) 防衛省シンポジウムで小野寺大臣 世界により評価される国に(2014 年 3 月 5 日更新) 北朝鮮が弾道ミサイル発射 日本海上に落下(2014 年 3 月 5 日更新) 平成 26 年度予算年度内成立へ(2014 年 3 月 5 日更新) 中国艦 3 隻が宮古海峡を南下(2014 年 3 月 5 日更新) ブルーインパルスの映画「絆」 6 都道府県で上映へ(2014 年 3 月 5 日更新) ------------------------------------------Globalsecurity.com http://www.globalsecurity.org/space/index.html http://www.globalsecurity.org/intell/index.html National Security Russian Rocket Launches Two Sats RIA Novosti 16 Mar Congress & Military Space Policy, Challenges AFPS 12 Mar Russia & Failed Satellite Launches RIA Novosti 12 Mar USAF leaders share space budget rollout AFNS 06 Mar US & $429 million for Israel Iron Dome Press TV 11 Mar MDA Director & Threats, Capabilities AFPS 04 Mar Russia & Profits in Space Industry RIA Novosti 08 Mar New space situational awareness satellite program AFNS 24 Feb Russia & Space Ties With Kazakhstan RIA Novosti 28 Feb US to track other countries' spacecraft Press TV 24 Feb Russia Aerospace Defense Spending RIA Novosti 28 Feb US-Japan missile defense exercise AFNS 22 Feb Russia & New Rocket Launch Pad RIA Novosti 25 Feb Space Station / Shuttle Violations at Far East Space Center RIA Novosti 25 Feb Three from ISS land safely in Kazakhstan VoR 11 Mar Russia & Space Center Construction RIA Novosti 24 Feb Proposed budget for NASA & ISS VoR 05 Mar Science International China's lunar rover awake but ailing People's Daily 14 Mar ------------------------------------------[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18 ------------------------------------------Tuesday, March 18 Colorado Springs Gazette — 7:34 am ET (1134 GMT) MDA Seeks Info on New Long-range Radar System US Space Officials Push Smaller Platforms Space News — 6:55 pm ET (2255 GMT) Defense News — 7:31 am ET (1131 GMT) Pentagon Weaning Itself from Controversial Bandwidth Lease with Hong Saturday, March 15 Kong Firm Air Force Analyzing Building RD-180 Engines In U.S. Space News — 6:55 pm ET (2255 GMT) Defense Daily — 8:17 am ET (1217 GMT) Monday, March 17 Hagel says crisis demands review of Russian engine The Navy’s Plan to Beam Down Energy From Orbiting Solar Panels Spaceflight Now — 7:47 am ET (1147 GMT) Wired News — 12:53 pm ET (1653 GMT) Friday, March 14 Through a glass, darkly: Chinese, American, and Russian anti-satellite U.S. Spy Satellites Riding Russian Rockets into Space testing in space The Daily Beast — 7:51 pm ET (2351 GMT) The Space Review — 11:59 am ET (1559 GMT) The Putin problem: U.S. needs Russian rockets for spy satellites Recently Declassified USAF Space Surveillance Program Pushes Orion Washington Times — 5:12 am ET (0912 GMT) Flight Test to December Thursday, March 13 AmericaSpace — 5:23 am ET (0923 GMT) ANGELS, GSSAP, CNAV, and GPS: Guidance From Above Sunday, March 16 GPS World — 7:49 pm ET (2349 GMT) Military lobbyist sees opportunities for Colorado despite cuts Russian Engine on Rocket Needs U.S. Review, Hagel Says 97 Bloomberg News — 7:29 pm ET (2329 GMT) The Space Review — 1:22 pm ET (1722 GMT) Ukraine prompts fresh U.S. look at use of Russian rocket engines Saturday, March 8 Reuters — 7:28 pm ET (2328 GMT) SpaceX Says Falcon 9 To Compete For EELV This Year GAO Says Competition Key to Building Better Space Taxis for Aviation Week — 8:31 am ET (1331 GMT) Satellites Elon Musk to Congress: Here's Why You Should Pick SpaceX National Journal — 5:53 am ET (0953 GMT) Popular Mechanics — 8:30 am ET (1330 GMT) Military to Congress: Help Us Avoid 'Gravity II' Friday, March 7 National Journal — 5:51 am ET (0951 GMT) U.S. Air Force Halves Size of Competitive EELV Procurement Officials Update Congress on Military Space Policy, Challenges Space News — 7:11 pm ET (0011 GMT) American Forces Press Service — 5:50 am ET (0950 GMT) Disaggregation Gets Traction in 2015 Pentagon Budget Request MUOS launch sequence rearranged after test failure Space News — 7:10 pm ET (0010 GMT) Spaceflight Now — 5:17 am ET (0917 GMT) Thursday, March 6 Long-term Lease Among 'Pathfinders' Under Consideration at SpaceX and United Launch Alliance Face-Off at Hearing for Military Pentagon Launch Contracts Space News — 5:16 am ET (0916 GMT) AmericaSpace — 8:17 pm ET (0117 GMT) Wednesday, March 12 Air Force leaders share space budget rollout Bad Soldering Pushes 3rd MUOS Satellite Toward End of the Launch US Air Force — 8:07 pm ET (0107 GMT) Queue Inmarsat Remains Confident Global Xpress Will Be a Hit with U.S. Space News — 7:32 pm ET (2332 GMT) Military Shelton Fires Back at SpaceX Space News — 7:55 pm ET (0055 GMT) Space News — 7:30 pm ET (2330 GMT) USAF Cuts Near-Term Competitive Launches General: Too soon to say SpaceX ready for military Aviation Week — 7:28 pm ET (0028 GMT) Florida Today — 4:29 am ET (0829 GMT) Air Force Begs Congress: Save the Space Fence Tuesday, March 11 National Journal — 7:24 pm ET (0024 GMT) DARPA Hopes To Build Plug-In Satellites In Space Elon Musk’s Plan to Save the Military $1B a Year Breaking Defense — 8:08 pm ET (0008 GMT) Bloomberg News — 5:37 am ET (1037 GMT) U.S. Air Force looking to revamp, cut costs of space programs The Lockheed-Boeing space launch monopoly: Elon Musk chimes in Reuters — 7:58 pm ET (2358 GMT) Los Angeles Business Journal — 5:36 am ET (1036 GMT) Northrop Grumman Begins Integrating High-Speed Downlink Antennas Air Force budget projects fewer Colorado satellite and rocket for Fourth Advanced EHF Communications Payload purchases PR Newswire — 7:58 pm ET (2358 GMT) Denver Business Journal — 5:35 am ET (1035 GMT) Hyten Gets Nod for Top Space Command Post Recap: Live blog of Senate space hearing with Elon Musk Space News — 7:50 pm ET (2350 GMT) MarketWatch — 5:28 am ET (1028 GMT) As Pentagon Tightens Belt, Satellite Industry Hopes DoD Stays Hungry SpaceX's Elon Musk, ULA go toe-to-toe for C. Fla. launches for Pathfinder Projects Orlando Business Journal — 5:28 am ET (1028 GMT) Space News — 7:49 pm ET (2349 GMT) Elon Musk: The Russians Just Gave America A New Reason To Support Shelton: U.S. must respond to military threats in space SpaceX Florida Today — 7:23 pm ET (2323 GMT) Business Insider — 5:28 am ET (1028 GMT) Monday, March 10 Elon Musk tells Congress: Space would be cheaper if the gov’t Pentagon Planning Baby Steps Toward Expanded Use of Commercial supported competition Satcom VentureBeat — 5:27 am ET (1027 GMT) Space News — 7:07 pm ET (2307 GMT) PayPal Billionaire, Boeing Battle Over Who Can Build a Better Space Protecting critical space capabilities from physical and fiscal threats Taxi 98 National Journal — 5:25 am ET (1025 GMT) U.S. Space Assets Face Growing Threat From Adversaries, Stratcom The Lockheed-Boeing space launch monopoly: Elon Musk chimes in Chief Warns Washington Business Journal — 5:24 am ET (1024 GMT) Space News — 6:58 pm ET (2358 GMT) SpaceX’s Musk Plays Russia Card in Military Launch Fight USAF Certifies Falcon 9 v1.1 Debut Launch Despite Glitch Bloomberg News — 5:23 am ET (1023 GMT) Space News — 6:57 pm ET (2357 GMT) Pentagon Urged to Start Competing Satellite Launches SpaceX moves closer to launching spy satellites Wall Street Journal — 5:22 am ET (1022 GMT) Fox News — 6:23 am ET (1123 GMT) Contentious hearing highlights status of EELV Program Thursday, February 27 SpaceFlight Insider — 4:52 am ET (0952 GMT) SpaceX closer to battling ULA for Air Force rocket contracts Musk argues for competition in military launch contracts Denver Business Journal — 4:59 am ET (0959 GMT) CBS — 4:39 am ET (0939 GMT) Wednesday, February 26 Billionaire Musk makes push to launch military satellites Northrop Grumman's Delivery of Modular Space Vehicle Means Faster, Los Angeles Times — 4:25 am ET (0925 GMT) Flexible, Small Satellite Launch Capabilities SpaceX woos Pentagon for secret satellite business PR Newswire — 7:36 pm ET (0036 GMT) Florida Today — 4:21 am ET (0921 GMT) Falcon 9 moves closer to Air Force certification Wednesday, March 5 Florida Today — 7:10 pm ET (0010 GMT) SpaceX and ULA go toe-to-toe over EELV contracts SpaceX One Step Closer To USAF Certification NASA — 8:45 pm ET (0145 GMT) Aviation Week — 7:06 pm ET (0006 GMT) Near-term Pool of Competitively Awarded U.S. Military Launches SpaceX Launch Counts Towards EELV Certification Shrinks for SpaceX US Air Force — 7:04 pm ET (0004 GMT) Space News — 8:40 pm ET (0140 GMT) SpaceX moves closer to Air Force launches SpaceX’s Musk Argues for More Competition in Security Satellite Torrance (CA) Daily Breeze — 5:56 am ET (1056 GMT) Launches Air Force general reveals new space surveillance program Re/code — 8:20 pm ET (0120 GMT) Spaceflight Now — 5:18 am ET (1018 GMT) SpaceX to Compete for Air Force Launches This Year Tuesday, February 25 Aviation Week — 5:09 am ET (1009 GMT) What are those lights and streaks in California's sky? GAO: Lack of EELV Pricing Transparency Could Hamstring Launch Los Angeles Times — 6:54 pm ET (2354 GMT) Negotiations Monday, February 24 Space News — 4:44 am ET (0944 GMT) Shelton announces new space situational awareness satellite program Tuesday, March 4 US Air Force — 6:57 pm ET (2357 GMT) U.S. Air Force’s 2015 Budget Request Funds Fewer GPS 3 Satellites Space: The Ultimate High Ground Space News — 7:27 pm ET (0027 GMT) Space News — 6:53 pm ET (2353 GMT) Pentagon budget scraps two Lockheed satellites, postpones others Military Space Quarterly | Long-lasting Milsats Give U.S. Time to Reuters — 12:38 pm ET (1738 GMT) Consider Next Steps Falcon 9 rocket moves closer to certification by Air Force Space News — 6:52 pm ET (2352 GMT) Spaceflight Now — 4:21 am ET (0921 GMT) Military Space Quarterly | Air Force Draws from CHIRP Experiment in Declassified Air Force program will launch from Cape Canaveral Developing 2 New Missile Warning Sensors Florida Today — 4:13 am ET (0913 GMT) Space News — 6:51 pm ET (2351 GMT) Monday, March 3 Military Space Quarterly | With SBSS Follow-on in Limbo, U.S. Space Spy-sat plan keeps eye on sky Surveillance Gap Looms Florida Today — 5:29 am ET (1029 GMT) Space News — 6:51 pm ET (2351 GMT) Friday, February 28 ------------------------------------------- 99 [新刊紹介] QDR2014, UAV Roadmap, USCC2013 QDR 2014 Unmanned Systems Integrated Roadmap FY2013-2038 US-China Economic and Security Review Commission, 2013 Report to Congress DOD 4年ごとの軍事計画見直し DOD 無人機ロードマップ USCC 米中経済・安全保障レポート http://www.defense.gov/pubs/2014_Quadrennial_Defe http://www.defense.gov/pubs/DOD-USRM-2013. http://origin.www.uscc.gov/sites/default/files/ann nse_Review.pdf pdf ual_reports/2013%20Report%20to%20Congress.pdf ------------------------------------------[サイバースペースから一言] PPD-20/ Presidential Policy Directive, U.S. Cyber Operations Policy から ------------------------------------------定義 Offensive Cyber Effects Operations 攻撃的サイバー効果作戦 Operations and related programs or activities – other than network 作戦および関連プログラムまたは活動 -ネットワーク防衛、サイバー情 defense, cyber collection, or DCEO – conducted by or on behalf of 報収集あるいは DCEO 以外 – 米国政府によって/のために、サイバー the United States Government, in or through cyberspace, that are スペースの内側で/を通じて実施されるもので、米国政府ネットワークの intended to enable or produce cyber effects outside United States 外側にサイバー効果を実現/生じさせることを意図している。 Government networks. ------------------------------------------[Quotes from the Old/New Testament] なつかしむ、yearn、 あこがれる、くつろがせる、enlarge KJV 口語訳 Gen. And Joseph made haste; for his bowels did yearn upon his brother: ヨセフは弟なつかしさに心がせまり、急いで泣く場所をたずね、 43:30 and he sought where to weep; and he entered into his chamber, and へやにはいって泣いた。 Bk Ch.Vs. wept there. Ps. 4:1 Hear me when I call, O God of my righteousness: thou hast enlarged わたしの義を助け守られる神よ、わたしが呼ばわる時、お答えく me when I was in distress; have mercy upon me, and hear my prayer. ださい。あなたはわたしが悩んでいた時、わたしをくつろがせてく ださいました。わたしをあわれみ、わたしの祈をお聞きください。 Isa. My heart panted, fearfulness affrighted me: the night of my pleasure わが心はみだれ惑い、わななき恐れること、はなはだしく、わたし 21:4 hath he turned into fear unto me. のあこがれたたそがれは/変っておののきとなった。 Acts To whom our fathers would not obey, but thrust him from them, and ところが、先祖たちは彼に従おうとはせず、かえって彼を退け、 7:39 in their hearts turned back again into Egypt, 心の中でエジプトにあこがれて、 [編注] 「なごむ」とか「なごやか」という言葉は一つも使われていないようで。 100