...

入 札 書 - 独立行政法人 水資源機構

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

入 札 書 - 独立行政法人 水資源機構
様式
平成
年
月
日
独立行政法人水資源機構契約職
副理事長
佐
藤
具
揮
殿
住
会
所
社
名
代表者氏名
印
電話番号
入
札
-
-
書
銭
(内訳)
件
受託手数料
銭
その他手数料
銭
名
平成28年度に発行する水資源債券に係る受託会社
公募要領を承諾のうえ上記の金額により入札いたします。
くじ用数字
様式(記入例)
平成
年
月
日
↑
独立行政法人水資源機構契約職
副理事長
佐
藤
具
揮
入札書の作成日を記入
殿
住
所
○○○○○○○○○
社
名
○○○○○株式会社
代表者氏名 代表取締役
電話番号
○○○○○
印
03-1234-5678
↑
代表者印を押印
入
札
書
金 1 . 2 9 9 0 銭
↑
・金額の前には、必ず「金」の文字を記入して下さい。
・小数点も1文字として記入して下さい。
・金額は、受託手数料及びその他手数料の合計額を記入して下さい。
(内訳)
件
受託手数料
金1.2990銭
その他手数料
金0銭
名
平成28年度に発行する水資源債券に係る受託会社
公募要領を承諾のうえ上記の金額により入札いたします。
くじ用数字
1
2
3
(注)1.用紙の大きさは、日本工業規格A列4番縦型とする。
2.入札金額を記載した頭に「金」の文字を記入すること。
3.金額は、算用数字(アラビア数字)で記入すること。
4.くじ用数字欄には、「0:ゼロ」から「999」の3桁の数字を記入すること。
くじの方法
受託会社として選定されるべき入札をした者(以下「対象者」という。)が2者以上
あるときは、以下の方法により、受託会社を選定する。
1.くじの方法について
対象者の「くじ用数字」を加算し、対象者数で除算し、余りの数字と「くじ用順位」
が合致する者を受託会社として選定する。
2.くじ用数字について
入札書のくじ用数字欄には、入札者が任意で決定した「0(ゼロ)」から「999」
の3桁の数字を記入すること。
なお、数字の記載がない場合は、「0(ゼロ)」として取り扱う。
平成
年
月
日
独立行政法人水資源機構契約職
副理事長
佐
藤
具
揮
殿
住
所
社
名
代表者氏名
印
電話番号
入
札
-
-
書
銭
(内訳)
件
受託手数料
銭
その他手数料
銭
名
平成28年度に発行する水資源債券に係る受託会社
公募要領を承諾のうえ上記の金額により入札いたします。
くじ用数字
「0:ゼロ」から「999」の数字を記入
→
1
2
3
3.くじ用順位について
「くじ用順位」とは、「1.くじの方法について」により、余り数字と合致した者を
受託会社として選定するために付番する番号である。
なお、「くじ用順位」は、入札書に記載された電話番号の下4桁の数字が小さい順(0
000を最も小さい数字とする。)から「0(ゼロ)」、「1」の順に付番する。ただ
し、同じ番号があった場合には、市内局番の数字が小さい順とする。 なお、携帯電話の
番号「090-1234-5678」の場合には、「1234」を市内局番として取り
扱う。
(例)【2者の場合】
電話番号(下4桁)
0722:「0:ゼロ」
6562:「1」
【3者の場合】
電話番号(下4桁)
0722:「0(ゼロ)」
6562:「1」
7541:「2」
4.具体的な決定方法について
【受託会社として選定されるべき入札をした者が2者の場合】
入札者
○○○(株)
△△△(株)
(株)□□□
電話番号
入札額
くじ用順位
くじ用数字
4266
¥500,000-
1
123
1431
¥600,000-
-
999
1110
¥500,000-
0
4
123+4=127
127÷2者=63 余り1
・余り「1」とくじ用順位「1」が合
致する○○○(株)を受託会社として選
定する。
【受託会社として選定されるべき入札をした者が3者の場合】
入札者
電話番号
入札額
くじ用順位
くじ用数字
○○○(株)
5711
¥500,000-
2
123
◎◎◎(株)
3311
¥600,000-
-
999
△△△(株)
2746
¥500,000-
1
1
(株)□□□
2131
¥500,000-
0
4
123+1+4=128
128÷3者=42 余り2
・余り「2」とくじ用順位「2」が合
致する○○○(株)を受託会社として選
定する。
Fly UP