...

堅実で豊かな福井県の勤労者世帯

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

堅実で豊かな福井県の勤労者世帯
No.124
18.10.30
福井県総務部政策統計室
~堅 実 で豊 かな福 井 県 の勤 労 者 世 帯 ~
福 井 県 は、共 働 き率 が全 国 1位 (60.5%)、女 性 の就 業 率 が全 国 2位 (52.6%)と高 いこ
となど、県 民 の勤 勉 性 と女 性 の勤 労 意 欲 の高 さが近 年 注 目 されています。このような本 県 の特
徴 が、勤 労 者 世 帯 の家 計 にどのように表 われているかを平 成 16年 の全 国 消 費 実 態 調 査 (二
人 以 上 の世 帯 )の結 果 から明 らかにしてみましょう。
1.福 井 県 の勤 労 者 世 帯 の 1 か月 当 たりの家 計
実 収 入 、勤 め先 収 入 、可 処 分 所 得
全国 1 位
福井県
全国
16 年1世帯当たり
1 か月の金額(円)
対 11 年(前回調
査)増減率(%)
全国順位
16 年(11 年)
16 年1世帯当たり
1 か月の金額(円)
対 11 年(前回調
査)増減率(%)
590,919
515,952
502,579
-7.1
-5.0
-6.1
1 ( 1)
1 ( 4)
1 ( 1)
502,114
461,555
425,513
-8.0
-7.8
-6.3
実
収
入
うち勤 め先 収 入
可 処 分 所 得
▼福 井 県 における勤 労 者 世 帯 (平 均 世 帯 人 員 3.79人 、世 帯 主 の平 均 年 齢 48.2歳 )の1世
帯 当 たり1か月 平 均 実 収 入 は590,919円 で、平 成 11年 に比 べ7.1%減 少 しましたが、平
成 11年 に引 き続 き全 国 1位 です。
▼実 収 入 の中 で、勤 め先 収 入 が約 87%を占 めます。その内 訳 は次 のとおりです。
101,551円
(20%)
362,976円
(70%)
福井県
世帯主
配偶者
382,438円
(83%)
全 国
57,333円
(12%)
51,426円
(10%)
他の世帯員
21,784円
(5%)
円
0
100,000
200,000
300,000
400,000
500,000
600,000
▼世 帯 主 の勤 め先 収 入 は、全 国 に比 べ低 くなっていますが、世 帯 主 の配 偶 者 の勤 め先 収 入 は
高 く101,551円 と全 国 1位 です。
▼実 収 入 から税 金 、社 会 保 障 料 などの非 消 費 支 出 額 を引 いた可 処 分 所 得 (いわゆる手 取 り
額 )は、全 国 平 均 の425,513円 より18.1%高 い502,579円 となりました。
平均貯蓄率
全国 1 位
平 均 貯 蓄 率 (%)
(注1)
▼福 井 県 の平 均 貯 蓄 率 (可 処 分 所 得 に対 する貯 蓄 純 増 の割 合 )
は19.8%で全 国 平 均 の9.6%を大 きく上 回 り全 国 1位 で、2位 の
富 山 県 とは4.6ポイントの差 があります。
本 県 の勤 労 者 世 帯 は約 50万 円 の手 取 りのうち、約 10万 円 を貯
蓄 に回 していることがわかります。世 帯 主 の配 偶 者 の勤 め先 収 入 と
ほぼ同 額 が預 貯 金 や保 険 掛 金 に回 っていることになります。
1位
福井県
19.8
2位
富山県
15.2
3位
・
・
・
愛媛県
14.0
全国平均
9.6
岡山県
6.2
45位
46位
東京都
5.8
47位
鹿児島県
5.0
約 10万 円
配 偶 者 の勤 め先 収 入
預 貯 金 ・保 険 掛 金
《裏 面 へ続 く》
2.福 井 県 の勤 労 者 世 帯 の貯 蓄 等 (ストック)
年 間 収 入 、貯 蓄 現 在 高
全 国 1位
▼ 平 成 16年 1世 帯 当 たりの年 間 収 入 、貯 蓄 現 在 高 、負 債 現 在 高 は以 下 のとおりです。
(万円)
福井県
年 間 収 入
貯蓄現在高
負債現在高
1世帯当たりの
金額(万円)
全国順位
871
1,630
557
1
1
27
全国
3000
1世帯当たりの
金額(万円)
2500
740
1,231
679
貯蓄現在高
負債現在高
年間収入
世帯主の年齢階級別貯蓄・負債現在高
2000
1500
1000
▼ 世 帯 主 の年 齢 階 級 別 に貯 蓄 現 在 高 をみると、
60歳 台 までは年 齢 階 級 が高 くなるに従 って多
くなっていますが、70歳 以 上 で減 少 しています。
500
0
30歳未満
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
▼負 債 現 在 高 をみると、40歳 台 が高 く、70歳 以 上 で低 くなっています。30歳 未 満 では、負 債 現
在 高 が貯 蓄 現 在 高 を上 回 っています。各 年 代 とも住 宅 ・土 地 のための負 債 が負 債 現 在 高 の
大 半 を占 めています。
3.福 井 県 の勤 労 者 世 帯 の主 要 耐 久 消 費 財 の所 有 数 量
11品 目 (42品 目 中 )で全 国 1位
▼全 国 で1位 のものは以 下 のとおりです。(1,000世 帯 当 たりの所 有 数 量 )
じ ゅ う た ん
(354枚 :地 域 差 ( 注 2 ) 208)
洋 服 だんす
(2,178竿 :地 域 差 140)
電 気 掃 除 機
(1,695台 :地 域 差 123)
電 動 ミ シ ン
(857台 :地 域 差 117)
自
動
車
(2,309台 :地 域 差 151)
鏡
台
(1,044台 :地 域 差 138)
冷
蔵
庫
(1,475台 :地 域 差 123)
携 帯 電 話
(2,363台 :地 域 差 111)
整 理 だんす
(2,696竿 :地 域 差 147)
カラーテレビ
(2,848台 :地 域 差 138)
書 斎 ・学 習 用 机
(1,485台 :地 域 差 120)
このことから・・・
福 井 県 の勤 労 者 世 帯 は、年 間 収 入 、貯 蓄 、耐 久 消 費 財 が多 く、配 偶 者 や世 帯 員 が世 帯 主
と共 に家 計 を支 え、堅 実 で豊 かな家 計 管 理 をしていることがわかります。
(注 1)
貯 蓄 純 増 ・・・(預 貯 金 -預 貯 金 引 出 )+(保 険 掛 金 ー保 険 取 金 )
(注 2)
地 域 差 ・・・福 井 県 の所 有 数 量 を全 国 の所 有 数 量 =100として換 算
この資料内容の照会は政策統計室経済統計グループ(電話 0776-20-0273)へ御連絡ください。
全国消費実態調査集計結果については、こちらを御覧ください。 http://www.stat.go.jp/data/zensho/
Fly UP