...

P2~P15

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Description

Transcript

P2~P15
特 集
自転車のまち・高松
子どもから高齢者まで、幅広い年齢層の人が利用できる、
便利な乗り物・自転車。
最 近 で は、 健 康 増 進 や 地 球 環 境 に や さ し い 交 通 手 段 と し
て 注 目 さ れ る 一 方 で、 自 転 車 事 故 は 増 加 し、 利 用 者 の 交 通
ルールやマナーの悪さが問題になっています。
快適に人と自転車が暮らせる〝自転車のまち〟だからこそ、
自転車をもっと利用しやすい環境づくりをみんなで考えて
みませんか。
転車のまち
﹁高松﹂
最近健康やダイエッ
ト の た め に、 ウ オ ー キ
ングをする人が増えて
い ま す が、 自 転 車 も 気
軽にできる運動のひと
つ で す。 特 に 最 近 体 重
が増えてきた人などにもお勧め
です。
自転車に乗ることは、体脂肪
を燃焼させる有酸素運動になり
ます。ウオーキングに比べひざ
や足首、かかとへの負担も少な
く、心肺機能を高めたり、持久
力やバランス感覚を養ったりす
ることもできます。
ま た、 一 般 的 な 成 人 男 性︵ 体
重約
︶の 場 合、 約 分 の ウ
オーキング
︵ 1万歩程度︶をする
こ と で 約 2 3 0キ ロ カ ロ リ ー の
エネルギーを消費しますが、自
転 車 で は、 同 じ カ ロ リ ー を 約
分で消費することができます。
さ ら に、 糖 尿 病 な ど の 生 活 習
慣病予防の運動としても比較的
安全で大変効果が高いというこ
とで注目されています。
健康な体づくりに最適な自転
車、あまり無
理をせず、楽
しく続けられ
るようにしま
しょう。
2
2008.11.15◆広報たかまつ
自
あると言
えます。
自転車利
用の多さ
は全国で
もトップ
クラスに
ほ ど で、
資料:高松市中心部の自転車利用実態調査
(国土交通省/平成19年)
康増進に効果的
60
平地が多く
て自転車を利
用しやすいた
め、 買 い 物、
通 勤・ 通 学、
レジャーなど
に自転車を利
用する人が多
い
﹁自転車のま
ち・ 高 松 ﹂。 平
の %になっています。とりわけ自転
車利用の多い高松市中心部では、平日
の自転車
の通行量
が歩行者
を上回る
健
70
kg
成 年の国勢
調査によると、高松市の朝夕の通勤・
通学時の交通手段としての自転車の利
用率は全国平均の %に対し、約2倍
15
日 常 的 に 自 転 車 を 利 用 す る こ と で、
適度な運動をすることができます。
日本健康運動指導士会 香川県支部 理事 阿部 純也 さん
自転車で楽しく体力づくり
12
27
高松市中心部の歩行者・自転車の交通量
歩行者
自転車
(人/12h) (台/12h)
中央通り
3,075
4,121
丸亀町商店街
6,434
8,725
ライオン通り
1,365
2,822
フェリー通り
542
1,168
南新町商店街
6,597
10,353
インタビュー
45
集
特
環
境にやさしい乗り物
自転車
す。
年 々、 そ の
利用者は増加
し て お り、 平
成 年度の年
間利用者数
︵一
松中央商店街などの周辺には駐輪場が
整備されています。
この駐輪場には、5か所の公共駐輪
場のほか、各商店街が空き店舗などを
利用して独自に設けている駐輪場もあ
ります。中には、無料で利用できる駐
輪 場 も あ り、 気 軽 に 利 用 で き る ほ か、
まちの美観を守るためにも役立ってい
ます。
リサイクル自転車の販売
市が撤去・回収した放置自転車のう
ち、市に所有権が帰属した自転車を市
内 店の販売協力店で販売していま
す。安全性を確保するため、リサイク
ル自転車を販売する前に販売協力店で
点検・整備を行っています。
ンを整備す
る こ と で、
急増する自
転車と歩行
者との事故
を抑制する
ものです。
商 店 街 の 活 性 化 の た め に も、
環境にやさしい手軽な自転車を
そこで、商店街の中に無料で
自転車を置くことができる駐輪
場を設けようと考えました。
現 在、 兵 庫 町 商 店 街 に は、 2
つの無料駐輪
場がありま
す。空き店舗
を利用した駐
輪場で、合わ
せて自転車を
100台ほど
止めることが
利用して、まちに買い物に来て
もらいたいという思いがありま
した。その一方で、商店街の店
の前に乱雑に自転車が置かれる
ことが多く、通行人の邪魔にな
ることに頭を悩ませていまし
た。
空き店舗を利用した駐輪場
待しています。
楽しんでもらい、まち
が活性化することを期
って商店街で買い物を
駐輪場が正しく利用
され、ここが起点とな
転車の整理を続けています。
員が定期的に見回りをして、自
なりました。ただ、まだ完全に
なくなったわけではなく、組合
れていた自転車も、今は少なく
おかげで、ひどい所では 3列
にもなって店の前などに止めら
できます。
高松兵庫町商店街振興組合 理事長 金光 孝夫 さん
ています。
22
市都市計画課交通安全対策室調べ
自転車は地球温暖化の要因のひとつ
2を 排 出 し な
で あ る 二 酸 化 炭 素︵ C O ︶
いため、他のどの交通手段よりも環境
面で優れています。㈶自転車産業振興
協会の推計によると、近距離での通勤・
通学などを自動車から自転車に転換す
る こ と に よ り、 C O 2の 排 出 量 を 年 間
で 約 5 4 3万 ト ン 削 減 で き る と 言 わ れ
時利用︶は 万
人 あ ま り で、
1日の平均利
用台数は85
5台となりました。
レンタサイクルは、
1台の自転車を複数の人が利用するた
め、自転車の総数を抑制することがで
きることから、放置自転車の抑制に役
立っています。
100
レンタサイクルポートは、平成 年
月 に 新 た に 片 原 町 駅 前 に 整 備 さ れ、
市内に7か所となりました。
200
ま た、 地 球 温 暖 化 防 止 の 観 点 か ら、
自転車利用促進が京都議定書目標達成
計画にも掲げられています。
市
自転車通行環境整備
平成 年1月、国が実施する自転車
通行環境整備のモデル地区に、高松地
区として中央通りや観光通りなどが指
定されました。これは、自転車の通行
▶中央通りの分離レーン
量が多いエリアに自転車と歩行者を分
離するレー
20
内で行われている
自転車利用施策
400
20
H13
H14
H15
H16
H17
H18
H19
年度
0
458.7
500
通学や通勤、買い物などのために人
が集中するJR高松駅や中央通り、高
700
854.9
823.1
台数
900
高松市では、より多くの人に自転車
を快適に利用してもらうため、自転車
に関するさまざまな施策を実施してい
713.6
788.4
800
ます。
10
駐輪場の整備
602.8
600
レンタサイクル
サイクル事業を実施しています。
このレンタサイクルは、どのレンタ
サ イ ク ル ポ ー ト で も 返 却 で き る な ど、
利用者が手軽に使えるように工夫され
ていて、通勤や通学のほか、高松を訪
れる観光客の足としても活躍していま
広報たかまつ◆2008.11.15
3
レンタサイクル利用状況
(1日平均)
27
19
269.6
300
13
年5月から全国
高松市では、平成
でも先進的な取り組みとして、保管期
間切れの放置自転車を活用したレンタ
自転車のまち・高松
インタビュー
通マナーの向上
ースを走ったりするだけでなく、道路
に潜むさまざまな危険な状況を再現
し、児童が予測し回避することを体験
す る も の で す。 終 了 後 は
﹁自転車安全
運 転 免 許 証 ﹂を 発 行 し、 自 転 車 教 室 へ
の参加や交通ルールの学習意欲の向上
を図っています。
と で ん 片 原 町 駅 周 辺 は、 2日 以
上放置されている自転車を保管
場所への移送の対象とする整理
区 域 に 指 定 し て い る ほ か、 市 内
の公共の場所や路上についても
7日 以 上 放 置 す る と 移 送 の 対 象
と す る な ど、 自 転 車 利 用 者 の 交
通マナーに関する意識を高めて
います。
▶放 置 自 転 車 禁 止 区 域 に 指 定 さ れ て
いるサンポート高松地区
香東中学校
で は、 1 年 生
を 対 象 に、 校
区内にある自
動車学校で交
通安全教室を
開催していま
す。 こ の 教 室
で は、 自 動 車
学 校 の 教 官 や P T Aな ど の 協 力 を 得
な が ら、 実 際 に 車 や 自 転 車 を 使 っ て
発生しやすい交通事故の状況を再現
し た り、 生 徒 自 ら が 二 人 乗 り や 傘 差
し運転の危険性を体験する学習を行
ったりしています。
中 学 生 と も な れ ば、 二 人 乗 り や 傘
差し運転をしてはいけないというこ
と は 当 然 理 解 で き て い ま す が、 交 通
教 室 の 場 で 実 際 に 体 験 す る こ と で、
そういった行為の危険性を体で覚え
る こ と が で き ま す。 車 の 急 ブ レ ー キ
の音を実際に耳にしたりすることで、
急な飛び出しなどが本当に危険な行
為 で あ る と い う こ と を 実 感 し ま す。
毎日のように自転車に乗る生徒たち
こ の ほ か に も、 P T Aや 地 域 の 自
に と っ て、 こ の 交 通 教 室 は と て も 重
要 で、 保 護 者 の み な さ ん も 理 解 し、
積極的に協力してくれています。
転車組合の人たちによる
自 転 車 点 検 や、 学 校 独 自
の自転車通学許可証の発
行 な ど、 さ ま ざ ま な 取 り
組みを行っています。
4
2008.11.15◆広報たかまつ
交
手軽で健康や環境にやさしい自転車
も、二人乗りや無灯火運転など、交通
ルールや交通マナーを守らない行為を
すると、交通事故を引き起こす恐れが
あります。
警察署に届け出があった、平成9年
放置自転車対策
中に高松市内の自転車による交通事故
発 生 件 数 は 7 0 6 件 だ っ た も の が、
自転車が路上に放置されると、都市
年々増加傾向にあり、平成 年中には
景観を損なうだけでなく、車両や歩行
1325件と、 年間で約 倍にも増
者の通行の妨げになります。
そのため、
加しています。
JR高松駅周辺ほか7か所を放置自転
車の禁止区域に指定し、区域内への自
さらに、放置自転車など利用者の交
通マナーも問題になっています。
転車の放置を禁止するもので、2時間
以上放置されている自転車は保管場所
への移送の対象となります。また、こ
★13歳未満の子どもを自転車に乗車させるとき、保護
者はヘルメットを着用させるよう努めなければなり
ません
乗車させるときとは
・児童・幼児に自転車を運転させるとき
・保護者などが補助いすなどで幼児を自転車に同乗
させるとき
交通事故防止
▲自転車横断帯
ルールを守り、安全な登下校を
香東中学校 田井 久憲 校長
今 後、 自 転 車 利 用 が 促 進 さ れ る と、
自転車の利用者にとってきちんと交通
ルールや交通マナーを守ることが、ま
すます重要になってきます。
高松市では、商店街などで自転車の
安全な利用を呼びかけ、交通ルールや
交 通 マ ナ ー の 指 導・ 啓 発 を 行 う ほ か、
★普通自転車は、歩行者用信号機のある横断歩道を 乗ったまま通行できるようになりました
改正前は、歩行者用信号機のある横断歩道では、必
ず自転車を降りて押して渡らなければなりませんでし
た。改正後は降りずに通行できますが、自転車横断帯
があるときは、従来どおり自転車
横断帯を通行しなければなりませ
ん。また、歩行者の通行を妨げる
おそれのあるときは、自転車を降
りて押して渡りましょう。
1.9 19
各小学校で自転車交通安全教室を実施
しています。
ま た、 今 年
度から新たに、
﹁自転車安全運
転免許証事業﹂
を実施してい
ま す。 こ れ は、
自転車の交通
ルールを学習
したり模擬コ
自転車の新しい通行ルール◆◇
6月1日
改正
◆◇道路交通法の一部改正による
平成20年
10
インタビュー
集
特
「サイクルタウン高松」と言うことができま
す。これから高松市が、自転車を利用しやすいまちづくりを進め
ていくためには、自転車を都市交通手段として有効に活用し、安
全で快適に自転車に乗れる環境づくりが重要になってくると思い
ま ち
広報たかまつ◆2008.11.15
取
5
﹁ 自 転 車 は 便 利 で 手 軽、 環 境 に も
材を終えて
健 康 に も い い 乗 り 物 ﹂、 そ う 実 感 す
る一方で、自転車の乗る人の自覚が
今回の取材を通じて実感したこと
必要だということにも気づかされま
は、
﹁やっぱり高松は自転車のまち﹂
した。歩道をふさぐように止められ
ということでした。いろいろな人に
た自転車や、道いっぱいに広がって
話を聞いていく中でも、自転車が私
行き交う自転車にぶつかりそうにな
たちの生活には欠かせないものにな
る歩行者の姿もよく目にします。
っていることが伝わってきました。
安全に楽しみながら自転車を使っ
自 転 車 を 快 適 に 利 用 で き る よ う、 ていくために、自分たちが自転車に
レンタサイクルや駐輪場など、さま
乗る姿を、改めて見つめ直しながら、
ざまな施策が行われており、将来を
より快適で気持ちの良い自転車ライ
見すえた、自転車利用の総合的な対
フを楽しんでみませんか。
策も検討されています。
その理由の一つが自転車事故の多さです。高松市を含む香川県
では、自転車事故の発生件数が全国でワースト1になるほど、歩
行者と自転車の事故は頻繁に起きています。これを防ぐために、
小学生や高齢者を対象にした交通指導などの教育を充実させてい
ますが、それには限界があります。そこで、安全を確保して可能
な限り車道で自転車が走れるようにするなど、歩行者と自転車が
安全で快適に走行できる空間を確保する工夫が、将来的に大切だ
と思います。
もう一つが放置自転車の問題です。これは、まちの景観を損ね
るだけでなく、安全な通行の妨げになります。このため、駐輪場
の整備はもとより、それを案内する看板の設置など、自転車利用
者の利便性を向上させる取り組みが必要です。これと併せて、利
用者の意識がマナー向上につながることから、幅広い年齢層を対
象にした交通安全やマナー教育をはじめ、自転車の価値観を高め
るモラル向上に向けた取り組みも求められてきます。
今、高松のまちづくりと自転車
がうまくいっている例としてレン
タサイクルがあります。共有の自
転車でまちを走ることで、違法駐
輪の緩和などに大変効果をあげて
います。ただ、一つレンタサイク
ルに注文をつけるとすれば、デザ
インのよい自転車を増やしてはど
うかということです。商店街の駐
輪場整備とともに、自転車のデザインをよくすることで、まちの
表情もかわり、高松市のイメージアップの一助となり、さらに利
用者は増え、快適なまちづくりの助けとなるでしょう。
高松は、まちづくり・地域づくりの観点から、自転車利用につ
いて議論できるところです。この場合の地域づくりとは、都市間
競争に勝てる財産を磨きあげるということ、つまり他のまちにで
きないことをやるということで、高松では、自転車がその財産と
なる可能性を十分に秘めています。それは、自転車がすでに市民
生活に浸透していて、その利用率が非常に高いからで、単にマイ
カーに変わる乗り物としてではなく、楽しさ、デザイン、愛着、
そして安全など、さまざまな側面をもった乗り物として自転車を
みることができます。
新しいライフスタイルのシンボルとして自転車を見直してみて
はいかがでしょうか。
転車を利用した香川の新しい都市づく
を
りを進める協議会 高松地区委員会﹂
設立し、自転車と歩行者が安全に通行
できる空間の確保や、
駐輪場整備など、
自転車利用の総合的な計画の策定に取
り組んでいます。
﹁第
また、今年4月からスタートした
五次高松市総合計画﹂
でも、
﹁自転車利
用 の 環 境 づ く り ﹂を 施 策 の 一 つ に 掲 げ
ており、各種施策を積極的に推進して
いきます。
ます。
19
ち
ップクラスです。また、その利用実態からも
ま
高松の自転車保有率は、全国的にみてもト
しい都市づくり
香川大学 土井 健司 教授
10
新
「サイクルタウン高松」
月 に は、 県、
市、 関 係 団 体
で構成する
﹁自
インタビュー
高松市では、平成 年8月に香川県
な ど と と も に、
﹁香川の自転車利用を
考える懇談会﹂
からの提言を
受 け ま し た。
さらに自転車
利用の環境づ
くりを推進す
る た め、 同 年
自転車のまち・高松
平成21年度の市・県民税のおもな改正点 お問い合わせ 市民税課(☎839・2233)
●寄附金控除を受けるには
■寄附金税制の拡充■
個人住民税の寄附金控除が、従来の所得控除方式から税額
この制度による住民税の寄附金控除を受けるには、寄附金
控除方式に変わり、控除対象となる寄附金も拡充されます。
の証明書または領収書を持参し、住所地の所轄税務署に確定
また、対象となる寄附金のうち、地方公共団体に対する寄
附金(ふるさと納税)については、一定の限度まで、住民税・
所得税合わせて対象となる額すべてが控除されます。
申告をする必要があります
(高松市在住の場合は高松税務署)
。
また、年末調整などで所得税がかからないような人は、住
所地の市役所で市・県民税の申告を行ってください。
区 分
控除方式
平成20年度以前
所得控除方式
地方公共団
体以外への
寄附金
平成21年度以降
税額控除方式
①【適用対象寄附金ー 5000
円】×10%
控除率
次の①と②の合計額を控除
します。
5000
【 適 用 対 象 寄 附 金 ー ①【適用対象寄附金ー
円】×10%
10万円】
×10%
(税率)
②【適用対象寄附金ー 5000
地方公共団 ※税額控除方式に換算
円】×【90%ー所得税の
体への寄附 した場合の控除税率
限界税率】
です。
金( ふ る さ
※所得税率は、それぞれの
と納税)
人の課税総所得金額に応
じて変わります。
※②の金額については、個
人住民税の所得割額の
10%を限度とします。
控除対象限度額
総所得金額の25%
■個人住民税の公的年金からの特別徴収■
公的年金受給者の納税の便宜および徴収の効率化を図るた
め、個人住民税を公的年金から天引きする制度
(特別徴収制度)
が創設されます。
対象者
特別徴収の
対象税額
開始時期
公的年金などの受給者で、当該年度の初日に老齢基
礎年金などを受けている65歳以上の人
①老齢基礎年金などの給付額が年額18万円以上
である場合
②老齢基礎年金などの給付年額が当該年度の特別
徴収税額を超える場合
公的年金などに係る所得割額および均等割額
平成21年10月支給分の年金より実施
総所得金額の30%
たばこ「禁煙・分煙・防煙で安全な環境をつくろう」 2012年までの
健康づくり推進プラン
お問い合わせ 保健所 保健対策課(☎839・2860)
たばこは、ニコチン、タール、一酸化炭素などさまざまな
有害物質を含み、肺がんを始めとする全身のほとんどのがん
や、動脈硬化による心臓病や脳卒中などの生活習慣病の原因
となっています。喫煙する本人や周囲の人に与える悪影響に
ついて、十分な知識を持つことが大切です。
■未成年からたばこを吸い始めてはいけない理由
たばこの煙は吸う人の意志とは関係なく広がります。たば
未成年者の喫煙は、大人になってから吸い始めるよりも
たばこの害を強く受けてしまうため、未成年者喫煙禁止法で
禁止されています。
★たばこが習慣になりやすく、なかなかやめられなくなる。
★病気になって死亡する危険性が高くなる。
★体内に酸素がいきわたらず、勉強に集中できない、運動
中に息切れがするなど、学校生活に支障が出る。
こを吸わない人が、知らないうちにたばこの煙を吸わされる
ことを「受動喫煙」といいます。
■たばこを吸う人はマナーを守りましょう
■知っていますか?受動喫煙
主流煙 …喫煙者が吸うたばこの煙
副流煙 …たばこの火から立ちのぼる煙
副流煙には、主流煙よりも高い濃度の有害物質が含まれて
います。副流煙を吸うことにより、目の痛みや頭痛のほかに
肺がんやぜんそくなどにかかりやすくなります。
子どもやたばこを吸わない人を
たばこの害から守りましょう!
…子どもへの影響…
乳幼児突然死症候群の発生が増加したり、気管支ぜんそく
や中耳炎などにかかりやすくなるといわれています。
…妊婦への影響…
低出生体重児の出生の増加が報告されています。
…家族への影響…
1日20本以上喫煙する男性の妻の肺がん死亡率は、吸わ
ない男性の妻の1.9倍になるといわれています。
環境美化条例でサンポートや中央商店街などを
「歩きたば
こ禁止区域」
に指定しています。
【喫煙マナー】
☆まわりの人に迷惑にならないようにしましょう!
☆たばこは備え付けの灰皿のある場所で吸いましょう。
☆妊婦や子どもがいる場所では、たばこを吸わないよう
にしましょう。
禁煙・分煙施設認定制度
「健康増進法」第25条により、多数の人が利用する施設
の管理者は、受動喫煙防止のための措置を講じるよう努
めなければなりません。禁煙・完全分煙に取り組み、
「健
やか香川21県民会議」
の認定を受けましょう。
お問い合わせ 県健康福祉総務課内
「健やか香川21県民会議」
事務局
(☎832・3261)
2008.11.15◆広報たかまつ
6
■ 募集団地(平成20年12月)■
水田
4
木太町本村 1
高松町 1
寺井町 1
寺井町
1
川東
1
香西本町 1
香西本町 2
すみれ
1
322,000円以下 445,000円以下 601,000円以下
中村
北山
6階建および3階建 3LDK
2階建
3DK
37,000
50,000
39,000
55,000
42,000
62,000
※住宅使用料は入居者の収入に応じて決定します。
今回は菊池寛の色紙についてご紹介します。
色紙の言葉については創作したものもあり
さい こん たん
根譚」
ますが、古典籍に通じていた寛は、
「菜
りょう じん ひ しょう
や「梁 塵 秘 抄 」などから気に入った言葉を選ん
で書くこともあったそうです。
「閉門即是深山 読書随処浄土」
は、『キング』昭和12年3月
号に書いた
「僕のメモより」によると、「私は、この頃人に色
紙を頼まれると、『閉門即是深山。読書随処浄土』と云ふ言葉
を書くことがある。これは
「菜根譚」の中から見つけた言葉で
(書を読めば随処も浄土)と言ふ文句が気に入つたのである」
(注)とあります。
この言葉については、ある朝、寛が不意に友人の吉川英治
へん がく
き ごう
宅を訪れて、気に入った文句を見つけたと言って扁額に揮毫
7
広報たかまつ◆2008.11.15
■ 特定公共賃貸住宅について ■
1
12
特定公共賃貸住宅は常時申し込みを
受 け 付 け て い ま す。 希 望 の 住 宅 に 空 家
が で き た 場 合 に、 受 け 付 け 順 の 入 居 と
な る た め、 入 居 ま で に 相 当 程 度 の 期 間
お待ちいただく場合があります。
水田
月募集は申し込みができません。
2
■ 申し込みに必要なもの ■
すみれ
7
︵住宅課、支所・
市営住宅入居申込書
出張所にあります︶
※証 明 書 な ど は 当 選 者 の み 必 要 と な り
ます。
寺井町
10
午前8時 分∼午後5時 分
■
抽
選 ■
申し込み時は申込書のみでの受け付 けとなります。
会議室
月 日︵月︶午前 時∼
市役所7階
受 付 期 間 終 了 後、 抽 選 を 行 い ま す。 ※複 数 戸 募 集 す る 団 地 に つ い て は、 部 市役所 階 大会議室
当 選 者 に は、 指 定 期 間 中 に 必 要 書 類 を
屋ごとの申し込みとなります。
※入 居 予 定 者 お よ び 補 欠 者 を 決 定 し ま
提 出 し て い た だ き、 そ れ を も と に 入 居 ※申 し 込 み は 本 人 ま た は 同 居 親 族 が 行
す。なお、抽選会への出席は自由です。
資格の審査および実態調査を行います。
っ て く だ さ い。 県 外 か ら の 申 し 込 み
■ 資格審査および実態調査 ■
に 限 り、 委 任 状 を 持 っ た 代 理 人 の 申
■ 主な入居資格要件 ■
月 日︵月︶∼来年1月7日︵水︶
し込みも受け付けます。
市 内 に 住 居 を 必 要 と し て お り、 住 宅
※
土
・日曜日、祝日、年末年始は除く。
※前回の募集において、当選
︵繰上当選
に困窮している
当 選 さ れ た 人 に つ い て は、 こ の 期 間
を含む︶したにも関わらず、辞退した 申 込 者 が 成 人 で あ り、 同 居 親 族 が い
中に提出された必要書類をもとに資格
人、 入 居 資 格 審 査 に お い て 不 適 当 と
る
︵単身者には別途要件あり︶
審 査 お よ び 実 態 調 査 を 行 い ま す。 資 格
認 め ら れ た 人、 入 居 の 許 可 を 受 け た
世帯収入額が基準の範囲内である
要件に該当しない場合
︵収入超過など︶
に も 関 わ ら ず、 指 定 す る 期 限 ま で に
は入居資格を失います。
入 居 手 続 き を 完 了 し な か っ た 人 は、
1
1
1
1
住宅を所有していない
︵共有物件を含
む︶
旭ヶ丘
香西本町
太田上町
すみれ
12
市税を滞納していない
2
お問い合わせ 住宅課
(☎839・2541)
暴力団員でないこと
高松町
市営住宅 入居者募集
■ 受け付け ■
木太町本村 1
住宅使用料
(円)
構造
間取り
階数
高齢者・障害者世帯
一般世帯
一 般 世 帯 向 け( 世 帯 の み )
3階建2階 3K 13,500∼22,300 13,500∼23,200
4階建4階 3DK 24,600∼40,700 24,600∼49,200
4階建2階 3DK 25,600∼42,400 25,600∼48,900
5階建1階 3DK 26,000∼43,100 26,000∼57,100
8階建7階 2DK 24,000∼39,700 24,000∼52,700
3階建2階 3DK 27,300∼45,300 27,300∼60,000
5階建5階 3DK 19,800∼32,800 19,800∼39,100
一 般 世 帯 向 け( 単 身 者 も 可 )
2階建(庭付
3K 13,000∼17,000 13,000∼17,000
き・菜園可)
2階建(庭付
3K 12,100∼17,000 12,100∼17,000
き・菜園可)
2階建(庭付
3K 12,800∼16,600 12,800∼16,600
き・菜園可)
2階建(庭付
3K 11,600∼16,200 11,600∼16,200
き・菜園可)
5階建2階 3DK 13,800∼22,500 13,800∼22,500
5階建4階 3DK 12,400∼20,600 12,400∼22,500
5階建4階 3DK 12,400∼20,600 12,400∼22,500
5階建4階 3DK 12,400∼20,600 12,400∼22,500
2階建(庭付
3K 12,200∼13,500 12,200∼13,500
き・菜園可)
2階建(庭付
3K 11,500∼14,200 11,500∼14,200
き・菜園可)
2階建(庭付
3K 12,200∼13,500 12,200∼13,500
き・菜園可)
5階建3階 3DK 16,200∼24,800 16,200∼24,800
5階建2階 3DK 15,200∼24,200 15,200∼24,200
母子世帯向け
3階建2階 3K 13,500∼22,300 13,500∼23,200
4階建3階 3DK 25,300∼41,800 25,300∼51,000
5階建4階 3DK 12,400∼19,900 12,400∼19,900
老人世帯向け
2階建(庭付
3K
10,900∼15,100
き・菜園可)
5階建1階 3DK
12,100∼19,900
高齢者世話付き単身向け
3階建1階 1DK
21,000∼46,100
8階建5階 1DK
20,200∼44,300
高齢者世話付き世帯向け
8階建1階 2DK
25,200∼55,400
8階建6階 2DK
25,200∼55,400
身体障害者世帯向け
5階建1階 3DK
13,700∼23,000
特定公共賃貸住宅
月1日
︵月︶
∼ 日
︵水︶
※土・日曜日は除く。
戸数
団地名
(戸)
30
73
15
12
22
12
13
15
10
したことが伝えられています。寛に感化され、吉川英治も好
んだ言葉で、後半の
「読書随処浄土」の部分を揮毫したものが
複数残っているそうです。
また、寛は自分の子どもたちにも色紙を贈っています。長
かん なん なんじ
いつ らく なんじ
が れき
男英樹には
「艱難汝を珠玉とし逸楽汝を瓦礫とす/父」
、次女
ナナ子には
「十を知りて一をも知らざる如くせよ/父」という
言葉を贈りました。
家庭では放任主義だったという寛も、
子どもの将来を案ずる優しい父親だった
ことがうかがえます。
すい こ どうけんそう
(注)
実際には
「酔古堂剣掃 」と い う 書 物 か
ら引用されたようです。
太田第2土地区画整理地区内
換地処分の公告に伴う
保留地の地番変更について
お問い合わせ 太田第二土地区画整理事務所 業務係
(松縄町1141番地 ☎866・6800)
番 号
2024
2043
2053
2054
2067
2069
2070
2072
2076
2091
2093
2100
★2114 2120
★2125 2126
2127
2132
2135
2136
2139
2141
2143
2145
2147
2151
2158
所在地
林町2557 ー 10
多肥下町1504 −4
松縄町1044 ー3
多肥下町1539 ー5
林町2535 − 14
太田下町3033 ー1
太田下町3033 ー2
伏石町2172 ー5
多肥下町1591 ー4
多肥下町1560 ー 15
林町2505 ー6
太田下町3030 − 21
伏石町2149 ー6
木太町5051 ー2
木太町5116 ー 11
林町2569 ー5
林町2571 ー4
伏石町2067 ー5
太田下町3026 ー3
松縄町1130 ー1
伏石町2116 ー 15
木太町5076 ー6
松縄町1024 ー2
伏石町2135 ー9
松縄町1009 ー1
木太町5058 ー 11
松縄町1083 ー 18
面積(㎡)
176.59
317.97
159.58
207.94
277.05
142.58
142.58
143.67
469.14
317.94
144.23
466.28
337.65
1,052.65
45.44
168.50
98.91
101.50
539.91
117.21
49.52
824.36
65.16
230.35
21.13
14.54
22.42
売却価格
(円)
12,767,457
27,472,608
15,638,840
17,674,900
33,384,525
13,245,682
13,374,004
13,217,640
36,780,576
27,024,900
13,701,850
39,727,056
26,302,935
100,107,015
2,630,976
12,806,000
7,714,980
9,449,650
48,915,846
11,838,210
4,446,896
82,106,256
6,561,612
30,475,305
1,758,016
1,189,372
2,791,290
10月31日(金)の換地処分の公告に伴い、11月1日
(土)
から事業区域内の町の区域や地番が変更になりました。
保留地についても、地番が変更になり、表中の所在地
が変更後の新たな所在地番です。
番 号
2160
2161
2162
2163
2164
2165
2166
2167
2168
2169
2170
2171
2172
2174
2175
2176
2179
2180
2182
2183
2185
所在地
松縄町1025 ー4
伏石町2032 ー 19
伏石町2016 ー 28
伏石町2038 ー1
伏石町2038 ー 15
松縄町1116 ー9
松縄町1123 ー4
松縄町1123 ー7
松縄町1124 ー1
松縄町1120 ー3
松縄町1102 ー3
松縄町1093 ー8
木太町5097 ー1
伏石町2079 ー7
伏石町2083 ー4
松縄町1136 ー 20
伏石町2107 ー 10
伏石町2133 ー7
多肥下町1560 ー8
太田下町3034 ー4
太田下町3041 ー8
面積(㎡)
36.64
51.55
168.80
30.88
61.57
6.20
30.53
55.54
9.67
48.54
65.88
38.14
120.03
62.70
99.27
104.24
189.68
47.50
78.34
15.11
886.01
売却価格
(円)
3,473,472
5,567,400
14,938,800
3,254,752
6,495,635
530,720
3,001,099
5,104,126
862,564
3,213,348
6,107,076
3,360,134
7,465,866
6,081,900
8,219,556
14,812,504
18,152,376
6,474,250
6,658,900
1,127,206
74,336,239
先着順物件の受け付けについて
随時受け付け中
(午前8時30分∼午後5時)
。
※土・日曜日、祝日などを除く。
●契約を締結する能力のない人、破産者で復権を得ない人、
未成年者などは購入できません。
※★印の物件については、町名が変更になっています。
●受け付けの早い人にお売りします。
※物件のチラシは、11月17日
(月)以降、太田第二土地区画整理事
●契約の締結にあたって、売却価格の100分の10以上の契約
務所、市役所1階案内所、出張所
(太田・木太・林・多肥)
、香川
保証金が必要です。
県宅地建物取引業協会(☎823・2300)、全日本不動産協会香川
県本部(☎837・6100)、シエスタ21(☎867・8800)
にあります。 ●受け付けに必要な書類などは事前にお問い合わせください。
米粉パン
「高松産ごじまん品」とは、高松市内で生産された安全・安心な農
産物のことです。この
「高松産ごじまん品」を使った、おいしい料理
を紹介します。ホームページ▶http://gojiman.jp/
【材料(4人分)】
米 粉 …40g 強 力 粉 …160g 砂
糖…14g 塩…小さじ2分の1 ドライイースト…5g 無塩バター
…20g 水
(ぬるま湯)…150cc
【作り方】
①あらかじめオーブンを190度まで予熱する。
②ボールに米粉、強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れ
よくかくはんする。
③よく混ざったら、②に常温に戻したバターと水を一気に加
え、生地がまとまるまでよく混ぜ、ボールから出してしっ
かりとこねる。
④生地が滑らかになったら、30度以上で20∼30分くらい1
次発酵させる。
⑤1次発酵が終わったらガス抜きをし、丸めてから10分濡れ
フキンをかけてねかす。
⑥生地を丸型に成型し、キッチンシートを敷いた天板にのせ
てから、2倍くらいの大きさになるまで2次発酵させた後、
190度のオーブンで18分くらい焼けば完成。
【豆知識】
日本の秋の香り
古来より日本の食生活の中心を担ってきたお米。米はとて
も栄養価が高く、主成分である炭水化物のほかに、タンパク
質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラル分、ビ
タミン類、などたくさんの栄養素が含まれています。また、
どんなおかずにも合うというのもお米の素晴
らしさではないでしょうか。
この時期、店頭にはたくさんの新米が並び
ます。貯蔵が利くと思って保存をおろそかに
しているとドンドン味が悪くなります。おい
しいお米に出会うためには、まずは新米を、
そして精米日はなるべく新しいものを、家に 名前 おヨネちゃん
特性 お肌つやつや
持ち帰ったら冷暗所に置いて、なるべく早く
の色白のべっ
ぴんさん。
食べ切るようにしましょう。
2008.11.15◆広報たかまつ
8
高松ゆかりの都市から
自慢の特産品が勢揃い!
1
流1
都市
交
茨城県/水戸市
滋賀県/彦根市
姉妹城・親善都市、交流都市を結ぶ
観光&物産展
と き◆11月20日
(木)
∼24日(月)
午前10時∼午後5時 ※24日(月)は4時まで。
ところ◆サンポート高松シンボルタワー
デックスガレリア・展示場
北海道/帯広市
長野県/飯綱町
フランス/トゥール市
石川県/かほく市
栃木県/大田原市
秋田県/由利本荘市
大阪府/枚方市
栃木県/下野市
香川県/高松市
20日(木)∼24日(月)
ご当地人気キャラクターが登場!
●人気のあのキャラクターたちが会場
でお出迎え!
☆水戸市:ハッスル黄門
☆彦根市:ひこにゃん
☆高松市:サンポくん・青鬼くん
22日(土)∼24日(月)
吉本若手芸人がやってくる!
●爆笑!お笑いLive !
吉本興業芸人によるお笑いライブ
●各都市物産PRショー♪
若手芸人が各都市のPR大使に変身!
お問い合わせ◆◆◆商工労政課(☎839・2411)
・観光振興課(☎839・2416)
●詳しくは、環境プラザのボードをご覧になるか、電話でお問い
合わせください。ホームページでもご覧になれます。
西宝町一丁目13 − 30 ●掲載の情報は10月15日現在のものです。成約済みの場合もあ
☎861・6660 FAX861・7600
りますのでご了承ください。
■開館時間 平日 午前10時∼午後6時
(土・日曜日は午後5時まで)※環境プラザは直接のあっせん、仲介、品物の預かりはいたしません。
また、登録情報に関するトラブルや事故などには関与しません。
■休 館 日 月曜日、祝日、年末年始
高松市環境プラザ
●二槽式洗濯機(3kg)
●ホームこたつ
●鉛筆削り
●洋服ダンス2点
●Wエアーベッドマット
●ベッド用マット(シングル)
●和だんす・布団たんす
●浄化槽用エアーポンプ(電動式)
●灯油用ポリ容器(18ℓ)
青色の文字のものは、
「Re・
チャイクル」情報の品物(子
育てに向いたもの)です。
9
広報たかまつ◆2008.11.15
●風呂釜・風呂桶セット
●学習机(100×80㎝)
●ストーブガード
●手押し蓄圧式噴霧器(4ℓ)
●プロパンガス湯沸し器
●洋裁用ボディ(婦人用)
●衣服(小学校1・2年生女子用)
●柔道着(高校生用)
●座布団(8枚)
●座布団(15枚)
●ベビークーハン
●A型ベビーカー
●自転車用子ども乗せ前かご
●小型犬用コート
◆暖房器具(エアコン他)
◆ワープロ2台
◆ミシン
◆掃除機
◆だるまストーブ
◆エレキギター
◆電子ピアノ
◆メトロノーム
◆琴
◆ぶらさがり健康器
◆大工道具類
◆二段ベッド
◆学習机
◆県内住宅地図
◆スペイン語聖書
◆自転車2台(大人用)
◆変速機付自転車(大人用)
◆マウンテンバイク(26∼27インチ)
◆子ども用自転車
◆女の子用ランドセル
◆ベビー用かや
◆ベビーベッド
◆バウンサー(ハイローチェア)
◆ベビーベッド
◆A型ベビーカー
◆二番丁小学校女子制服(150㎝、冬)
◆牟礼北小学校男子制服(5・6年用、冬)
◆中学生男子制服(170㎝、冬)
消費者ゼミナール
12
返済方法
借金問題は必ず解決する方法があります!
∼ひとりで悩まず、すぐに相談してください∼
困った
は
ときに
・2066︶へ。
分∼午後5時
30
●消費生活センター︵☎
受付時間▼平日/午前8時
839
裁判所を使わずに
本人や弁護士、司
法書士の専門家が
債権者との話し合
いにより、借金の
返済方法や金額を
決め直す。
借金をしている貸金 借金をしている貸金 自分の収入では全
業 者 の 数 が 少 な く、 業者の数や金額が多 く返済が困難な場
自力で借金の整理を い が、 安 定 し た 収 入 合。
す る 意 欲 が あ る 場 がある場合。
合。
地方裁判所に申し立 地方裁判所に申し
て を し て、 借 金 の 一 立てをして、全財
部 を 原 則 3年、 最 高 産を処分して債権
5年で分割返済する 者に分配し、残っ
こ と を 条 件 に、 残 り た借金は全額免除
の債務を免除しても ︵ 免 責 ︶し て も ら
う。
らう。
簡易裁判所に自分で
申し立てをすること
が で き、 調 停 委 員 の
あっせんで返済方法
や金額を決め直す。
借金総額が比較的
少額で、裁判所が
関与した債務整理
を望まない場合。
・当 事 者 間 の 話 し ・返 済 計 画 に 強 制 力 ・話 し 合 い に よ る 解 ・免 責 が 許 可 さ れ
合 い に よ る た が あ り、 裁 判 所 か 決 が 難 し い 場 合 で た 時 点 で 借 金 か
め、 柔 軟 な 返 済 ら の 通 知 に よ り 取 も 債 務 整 理 が で き ら 解 放 さ れ る
計 画 を 組 む こ と り立てが止まる。
る。
︵ 税 金、 罰 金、
ができる。
・弁 護 士 や 司 法 書 士 ・住 宅 ロ ー ン を 支 払 重 大 な 過 失 に よ
・過 払 い 金 が 発 生 に 依 頼 せ ず に で き え る 場 合 は、 住 宅 る 損 害 賠 償 等 を
し て い れ ば 回 収 る の で 費 用 が 安 を 手 放 さ ず に 済 除く︶。
む。
の 可 能 性 が あ い。
る。
ごご
りょうかい
﹁﹁ 五五 菱菱 会会 ヤ ミ 金 融 事 件 ﹂被 害 回 復
給付金支給申請手続きについて
山口組系旧五菱会グループのヤミ金
融 事 件 で、 ス イ ス 当 局 か ら 返 還 を 受 け
た 約 億 円 の 犯 罪 収 益 に つ い て、 被 害
回復給付金支給法に基づく支給申請手
続きが開始されています。
支給申請期間▼来年1月 日︵月︶まで
求にご注意ください。
は 一 切 あ り ま せ ん。 東 京 地 方 検 察 庁 や
五菱会事件被害回復セン
ターなどを名乗る架空請
詳 細 に つ い て は、 東 京 地 方 検 察 庁 や
法務省のホームページに掲載されてい
ま す の で、 被 害 に 遭 わ れ た 人 は 申 請 手
続きの内容をご確認ください。
な お、 こ の 手 続 き で は、 申 請 人 や 申
請を希望する人にお金を請求すること
26
また、債務整理についての知識がな
く、偏見や誤解から相談に来られるの
が遅くなったケースも見られます。債
務整理は多重債務者の生活再建を図る
ために法律で定められた救済方法で
す。債務整理を正しく理解していただ
くために、今回は債務整理の方法につ
いて詳しくご紹介します。
・話 し 合 い に 応 じ ・返 済 計 画 に 強 制 力 ・手 続 き が 複 雑 な た ・最 低 限 の 生 活 資
な い 貸 金 業 者 に が あ る た め、 返 済 め、 時 間 と 費 用 が 材 を 除 き、 住 宅
対 し て 強 制 力 が が 滞 る と 直 ち に 給 かかる。
などの財産を失
ない。
料 を 差 し 押 さ え ら ・再 生 計 画 ど お り の う。
れる。
返 済 が 不 可 能 と な ・破 産 原 因 に よ っ
・借 金 を し て い る 全 っ た 場 合、 破 産 に て は 免 責 さ れ な
て の 貸 金 業 者 の 合 移 行 す る こ と が あ い場合がある。
意 を 得 る 必 要 が あ る。
る。
29
適している
ケース
長 所
短 所
支払い困難な状態に陥ってしまって
も誰にも相談せず、無理な返済を繰り
返すようになると、法外な金利を要求
する﹁ヤミ金融﹂や、低金利・一本化を
う た っ て 金 銭 を だ ま し 取 る﹁ 融 資 保 証
金 詐 欺 ﹂な ど の 被 害 に 遭 う 可 能 性 が あ
ります。困ったときはひとりで悩まず、
できるだけ早く相談してください。
◆債務整理の4つの方法
消費生活センターでは、今年度から
近年の深刻化する多重債務問題に対
多重債務についての相談コーナーを設
処 す る た め に、 平 成 年 月、 金 利 規
債務整理には4つの方法があり、借金総額や借金をしている貸金業者数などの債
け、相談者の状況に応じてアドバイス
制と貸金業規制を大幅に強化する新貸
務
状
況
、
収
入
や
財
産
の
有
無
な
ど
に
よ
っ
て
相
談
者
に
と
っ
て
最
も
適
し
た
方
法
を
選
び
ま
す
。
を行うほか、多重債務取り扱いの弁護
金業法
︵ 貸 金 業 規 制 法、 出 資 法、 利 息
任意整理
特定調停
個人再生
自己破産
士や司法書士、関係機関などを紹介し
制 限 法 な ど の 改 正 法 ︶が 成 立 し ま し た
て い ま す。 そ の 際、 相 談 者 の 現 況 を 明
が、 現 在、 ま だ 全 国 に 2 0 0 万 人 を 超
確にする必要があります。債務の状況
え る 多 重 債 務 者 が 存 在 す る と い わ れ、
や家庭の収支に関することなど、相談
中には家庭崩壊、自殺など深刻な状況
内容については秘密を厳守しますの
に追い込まれている人もいます。
で、安心してご相談ください。
18
10
2008.11.15◆広報たかまつ
10
香川と徳島の特産品がずらり
常磐町商店街にアンテナショップ誕生
12
きれいなまちを目指して
in
トンのごみを収集
月4 日︵土︶、高松市常磐町商店
店内には、地
街 に 香 川、 徳 島 の 特 産 品 な ど を 販 売
元香川産の新鮮
するアンテナショップ
﹁おいでまい・ な 野 菜 や 果 物、
阿 讃 え え も ん や ﹂が オ ー プ ン し ま し
花、庵治石で作
た。このショッ
ったオブジェな
プは、空き店舗
どが置かれてい
を活用してつく
たほか、徳島の
られていて、こ
特 産 品 と し て、 美 馬 市 の 梅 干 し や、
れが中心となっ
み そ な ど が 並 べ ら れ て い ま し た。 多
て商店街ににぎ
くの商品を安く買い求めることがで
わいを呼ぶこと
き る と あ っ て、 訪 れ た 買 い 物 客 は、
が期待されてい
早 速 熱 心 に 品 定 め を し、 お 気 に 入 り
ます。
の品物を購入していました。
元気いっぱいに快走
広報たかまつ◆2008.11.15
11
声援を受けてさわやかな汗を流す
月 日
︵日︶
、
﹁ 第3 回 高 松 フ ァ
けながら快
ミリー& クオーターマラソン AJ
走しました。
I ﹂が 開 催 さ れ ま し た。 当 日 は 小 雨
走り終え
がぱらつくあい
たランナー
にくの天気とな
に話を聞く
り ま し た が、 参
と、﹁去年に
加 し た 約 13 0
続いて参加
0 人のランナー
し ま し た が、
は、3㎞ファミ
タイムが良
リー、5 ㎞、
く な っ た の が う れ し い。 沿 道 の 声 が
㎞の各コース
力 に な り ま し た ﹂と 息 を 弾 ま せ な が
を、 沿 道 か ら の
ら答えてくれました。
温かい声援を受
26
45
て トンの
月 日︵日︶、 月が環境美化月
ごみが収集
間 で あ る こ と に あ わ せ て﹁ 第 1 回 高
さ れ ま し
松 ク リ ー ン デ ー” た か ま つ き れ い で
た。
ー ﹂が開催されました。
参加者か
こ れ は、 市 民、 企 業、 ボ ラ ン テ ィ ﹁きれ
ア な ど が 協 力 し て 清 掃 す る こ と で 、 らは、
いだと思っ
きれいな高松の実現をめざすととも
ていた通り
に、 環 境 美 化 に 興 味 を 持 っ て も ら お
にもよく見
う と 今 年 初 め て 開 か れ ま し た。 清 掃
れ ば ご み が 落 ち て い た ﹂﹁ 見 え に く
に先立ってサンメッセ香川で行われ
く目につかないところには意外にご
た 開 会 式 で は、 林 小 学 校 6 年 生 代 表
み が あ っ た ﹂な ど の 声 が 聞 か れ、 き
5 名 が、 き れ い な ま ち を 目 指 す た め
れいなまちを目指すために気持ちを
に日ごろから積極的に行うべき取り
新たにしているようでした。
組みを高松ク
リーンデー宣
言として声高
らかに宣言し
ま し た。 今 回
のクリーンデ
ー に は、 お よ
そ2万人が参
加。 市 内 全 域
で行われた清
掃では合わせ
26
10
10
45
10
第
回高松市中学生訪中親善使節団団員
月 5 日︵ 金 ︶に、
・2
と こ ろ / サ ン ク リ ス タ ル 高 松 3階 視 聴 覚 ホ
月5日
︵ 金 ︶ま で
︵ 必 着 ︶に 人 事 課
︵☎
月 9 日 ∼ 2月
日 の 毎 週 火 曜 日︵
日、 1 月 6 日 を 除 く ︶に 計 8 回、
・1944 Eメール
︶へ。
com
yagilab.sec@gmail.
・5527︶
た遊びの紹介 参加費/無料 お問い合わ
︵☎
せ/高松 本とおはなしの部屋 福田さん
役 所 案 内 所、 市 ホ ー ム ペ ー ジ に あ り ま す ︶を
12
ー ル ※ 希 望 者 は 直 接 会 場 へ。 内 容 / 幼
稚園∼小学校低学年向けの絵本やわらべう
144︶へ。
香川大学大学院地域マネジメント研究科
日・
とき/
実践型社会起業家論受講生
月
午後6時 分∼9時 分 ところ/丸亀町レ
ッツホール 定員/学生、NPO、社会貢献
を目指す企業経営者など 人程度 聴講料/
無料 申し込み/電話またはEメールで同大
学 地 域 マ ネ ジ メ ン ト 研 究 科 八 木 研 究 室︵ ☎
市図書館の催し
①サンクリスタルコンサート
﹁おはなし会 &
④国分寺図書館読書推進事業
オカリナ演奏﹂
・6
︵ 土 ︶午 後 2時 ∼ 3 時 分
とき/ 月 日
ところ/国分寺図書館 研修展示室 ※希望
者 は 直 接 会 場 へ。 内 容 / お は な し グ ル ー
プ の 読 み 聞 か せ と オ カ リ ナ サ ー ク ル﹁ 風 音 ﹂
の演奏 お問い合わせ/同図書館︵☎
309︶
⑤おはなしの催し
※以 下 す べ て 入 場 無 料。 希 望 者 は 直 接 会 場
へ。
中央図書館
︵☎ ・4501︶
●エホン
エガオ
﹁おはなしスマイル﹂
かせなど 共催/アクセント
香川図書館
︵☎ ・8970︶
と き / 月 日︵ 土 ︶午 前 時 ∼ 時 分
対象/幼児∼小学生 内容/絵本の読み聞
か せ、 手 遊 び な ど 共 催 / エ ホ ン エ ガ オ
﹁おはなしスマイル﹂
●ウキウキモンキーズの読み聞かせ
と き / 月 日︵ 土 ︶午 前 時 ∼ 時 分
対象/幼児∼小学生 内容/絵本の読み聞
か せ、 手 遊 び、 人 形 劇 な ど 共 催 / ウ キ ウ
キモンキーズ
・6309︶
●おはなしぽけっと
国分寺図書館
︵☎
︵ 土 ︶午 後 2時 ∼ 2時 分
とき/ 月 日
対 象 / 3 歳 児 ∼ 小 学 生 内 容 / 手 遊 び、 絵
本の読み聞かせなど 共催/高松 本とおは
●本さんこんにちは
︵ 土 ︶午 後 2時 ∼ 2時 分
とき/ 月 日
対象/幼児∼小学生 内容/紙芝居などの
読み聞かせ 共催/だんだんだんご
●だんだんだんごのおはなし会
と
︵ 土 ︶午 後 2時 ∼ 2時 分
とき/ 月 日
対象/幼児∼小学生 内容/絵本の読み聞
か せ、 紙 芝 居 な ど 共 催 / お は な し ぽ け っ
11
とき/3月 日︵水︶∼ 日︵月︶ 派遣先/中
華人民共和国︵南昌、北京、上海︶ 募集人数/
市内の中学校に在籍する中学1・ 2年生 人
自己負担金/9万円︵予定︶ 申し込み/ 月
7日
︵日︶
までに㈶高松市国際交流協会︵☎ ・
6003︶
へ。
20 0 9年 市 成 人 式 運 営 サ ポ ー ト ボ ラ ン
ティア
活動内容/成人式会場
︵サンポートホール高
松 ︶や そ の 周 辺 で、 参 加 者 の 誘 導・ 案 内 や 清
掃活動 募集人数/ 人程度 応募資格/次
の条件を満たす人
︵法人・団体などを含む︶①
日︵ 月 ︶∼
日︵月︶︶の活動に協力できる人
平 成 2年 4 月 1 日 以 前 に 生 ま れ た 人 ② 成 人
式当日︵1月
月
応 募 用 紙︵ 生 涯 学 習 セ ン タ ー、 各 コ ミ ュ ニ テ
申し込み/
ィセンター・公民館、市ホームページにあり
11
11
なしの部屋
市民文化センター 平成 年度冬のおもし
日︵ 土 ︶午 後 1 時
分 ∼ 2時
●にこにこおはなしひろば
月
ろう 定員/①小学 2・ 3年生先着 人 ②
小 学 4∼ 6年 生 先 着 人 ③ 小 学 1∼ 3年 生
分 コース名/①昆虫クラブ ②クイズを実
験で解こう ③キラキラスノードームをつく
とき/
ろ体験
読み聞かせなど
●わらべうたであそぼう
と き / 月 日︵ 木 ︶午 前 時 分 ∼ 時
対象/乳児とその保護者 内容/わらべう
た、絵本の読み聞かせなど
●伝々虫のおはなし会
20
・ 2 6 3 3︶へ。
月下旬に説明会を開催。
879
︵ 水 ︶午 後 3 時 ∼ 3 時 分
とき/ 月 日
対 象 / 1 ∼ 5 歳 児 内 容 / ブ ッ ク ト ー ク、
22
13
ま す ︶を 生 涯 学 習 課︵ ☎
﹁親子で歌いつごう日本の歌百選 2﹂
とき/ 月6日︵土︶午後6時∼ ところ/サ
ンクリスタル高松 3階 視聴覚ホール 定
員/先着 260人 入場料/無料 お問い合
わせ/中央図書館
︵☎ ・4501︶
11
12
※
高松市民文化祭アーツフェスタたかまつ
講座﹁おはなしの小道具をつくろう!﹂
11
de
とその保護者先着 組 材料費/①②10
︵☎
0円 ③150円 申し込み/同センター
・7725︶
へ。
20
②第 3 回 読 み 聞 か せ ボ ラ ン テ ィ ア の た め の
・4501
と き / 月 日︵ 日 ︶午 後 1 時 ∼ 4 時 と こ
ろ/国分寺図書館 研修展示室 内容/おは
なし会で使う小道具の紹介と手袋人形作製
人 参加費/無料 申し込み/
日︵木︶∼ 月5日︵金︶に、電話または
月
定員/先着
フ ァ ク ス で 中 央 図 書 館︵ ☎
25
2009企画
開催期間/5月 日︵土︶∼6月 日︵日︶ 対
象部門/音楽・舞踊・演劇・芸術・文芸・パ
フォーマンス・生活文化など 応募期限/主
月 1日︵ 月 ︶ 参 加 事 業 ▽ 1月 日
催事業▽
︵土︶ ※詳しくは同事業運営委員会事務局
︵㈶高松市文化芸術財団内 ☎ ・5010︶
へお問い合わせください。
・9114︶
へ。
と き / 月 日︵ 土 ︶午 後 2 時 ∼ 3 時 対
象 / 幼 児 ∼ 小 学 生 内 容 / 手 遊 び、 昔 話 な
ど 共催/伝々虫
牟礼図書館
︵☎ ・4113︶
●アクセントのおはなし会
とき/ 月 日
︵ 土 ︶午 後 2時 ∼ 2時 分
対象/幼児∼小学生 内容/絵本の読み聞
30
生涯学習センター
〝まなびCAN〟
20
お問い合わせ/同センター
︵☎ ・6222︶
ざして とき/
月
日
︵ 金 ︶午 後 1 時
分
テーマ/心豊かな生涯学習社会づくりをめ
①生涯学習コーディネーター養成講座
︵後期︶
811
30
「もっと高松NAVI」 ☎840・1370へ!
市役所吹奏楽団第 回定期演奏会出演者
分
30
30
30
30
30
世界との出会い﹂
分∼3時
de
11
11
812
12
③読 み 聞 か せ 研 修 会﹁ 絵 本 か ら 広 が る 新 し い
日︵土︶午後1時
833
20
11
30
12
19
10
24
50
15
22
15
29
15
19
20
12
月
30
874
12
845
23
とき/
861
11
30
874
11
11
11
11
vol.
30
861
837 12 15
10
839
30
22
22
12
12
とき/ 2月 日
︵土︶午後 時∼ ところ/サ
ンポートホール高松 大ホール 募集人数/
5人程度 申し込み/申込用紙
︵ 人 事 課、 市
30
11
11
861
14
30
11 12
20 30
29
28
825
12
12
839
6
20
11
17
30
832
30
20
37
11
FAX
837
25
12
28
高松市ホームページ
「もっと高松」
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp
携帯版ホームページの内容を電話で聞こう!!
テーマ/春日川周辺の史跡を訪ねる とき/ 11月23日
(日)午前9
時30分にことでん水田駅前集合、正午解散予定 ※希望者は直接
集合場所へ。 内容/金毘羅街道、弘法出水、梶原芭臣屋敷跡、香
伯橋、大熊城跡などの見学 参加費/無料 お問い合わせ/文化財
課(☎839・2660)
17
12
市長への提言 ファクス 839・2381
Eメール [email protected]
ふるさと探訪
12
2008.11.15◆広報たかまつ
世界人権宣言60周年記念 平和と人権を守る市民のつどい
とき/ 11月26日(水)午後1時30分∼3時30分 ところ/サンポートホール高
松5階 第2小ホール 内容/山本コウタローさんによる講演
「平和がいいに決ま
839・2292)、人権教育課
(☎839・2640)
ってる」
、人権啓発作文朗読 入場料/無料 お問い合わせ/人権啓発課
(☎
∼ 3時 定 員 / 先 着
円
人 受講料/300
②まなびCAN・生涯学習推進事業
● 高 齢 者 ・家族応援講座
日
︵ 木 ︶午 後 1 時
月
② 展示説明会
とき/
日︵土︶、
・ 45
月7日︵日︶午後 2時
∼ ※観覧券が必要。
ど ち ら も、 お 問 い 合 わ せ / 同 館︵ ☎
20︶
高松テルサ パソコン講座︵ ・1月︶
着 人 参加費/無料 申し込み/電話で同
へ。
美術館
︵☎ ・1711︶
香南歴史民俗郷土館特別展
月
日
︵土︶∼1月
日
︵月︶午前9時
農 園 利 用 者 に よ る バ ザ ー、 フ ラ ワ ー ア レ ン ジ
分∼午後1時
メント教室など お問い合わせ/㈲香南町農
業振興公社
︵☎ ・8741︶
月6日
︵土︶午前9時
②小麦栽培体験教室
内容/さぬきの夢 2000の麦まきとうどん
とき/
打ち体験 定員/市内に在住または通勤して
いる人で、農業に興味がある人抽選 組 参
加費/大人1000円、4歳児∼小学生50
観 覧 料 / 1 0 0円
︵中学生以下および
上は無料︶ お問い合わせ/同館
︵☎
17︶
香南アグリームの催し
①香南アグリーム収穫祭
・ 07
とき/ 月 日︵月︶午前9時∼午後3時 内
容/香南地域農産物の販売、体験農園・市民
40︶
へ。
・ 24 2 2
・ 24
日
︵金︶
まで
︵必着︶
に農林水産課
︵〒
ー8571 ☎
て、 月
∼午後5時 ※月曜日︵休日の場合翌日︶およ
び年末年始
︵ 月 日∼1月3日︶休館。 内
容/石に描かれたさぬきのまつり風景の展示
とき/
﹁石の物語∼さぬきのまつり﹂
30
879
歳以
期日前投票
0円 申し込み/はがきまたはファクスに住
所・ 氏 名・ 年 齢・ 電 話 番 号・ 応 募 理 由 を 書 い
29
テーマ/介護保険制度について とき/
分 ∼ 3時 定 員 / 先
月
パソコンにはじめて触れる方向けコース▼
﹁ は じ め よ う パ ソ コ ン! キ ー ボ ー ド・ マ ウ ス
操作入門﹂﹁はじめてのワードとエクセル
回コース﹂ 文字入力ができる方向けコース▼
﹁ パ ソ コ ン お さ ら い 塾 ① ∼ 文 字 入 力、 パ ソ コ
ン操作復習編∼﹂
﹁パソコンおさらい塾②∼
デ ジ カ メ、 イ ン タ ー ネ ッ ト 編 ∼ ﹂﹁ お 仕 事 応
援! エ ク セ ル 基 礎 ﹂﹁ 生 活 の 中 で 使 え る エ ク
セル入門﹂
﹁ ワ ー ド 基 礎・ 文 書 作 成 編 ﹂ エ ク
セ ル の 基 本 操 作 が で き る 方 向 け コ ー ス ▼﹁ お
仕 事 応 援! エ ク セ ル 活 用 ﹂ ワ ー ド の 基 本 操 作
ができる方向けコース▼
﹁ ワ ー ド 実 用・ 趣 味
﹁パソ
と暮らし編﹂ パソコンクラブコース▼
ス タ パ ソ コ ン 持 ち 込 み 講 座 ▼﹁ ワ ー ド 入 門 ﹂
コ ン・ 手 習 い 塾 ﹂
﹁パソコン悠々倶楽部﹂ ビ
ビジネス向け夜コース▼
﹁ワード入門﹂﹁エク
﹁カメラもパソ
セル入門﹂ いきいきコース▼
コ ン も 一 緒 に 学 べ る! デ ジ タ ル カ メ ラ 講 座 ﹂
﹁保存方法いろいろ CD・DVD入門﹂ いず
れ も、 定 員 / 先 着 人 ※ こ の ほ か に も、 無
料 体 験 な ど 多 数 の 講 座 が あ り ま す。 講 座 に よ
り、 開 催 日、 回 数、 受 講 料、 教 材 費 は 異 な り
・3516︶へ。
ま す。 詳 し く は お 問 い 合 わ せ く だ さ い。 申
し 込 み / 電 話、 来 館 ま た は ホ ー ム ペ ー ジ で 講
座担当︵☎
20
FAX
839
28
着 人 受講料/無料
● 親 子 お りがみ教室
魅 力 ∼ 田 中 裕 子 の ピ ア ノ 名 曲 演 奏 &楽 曲
・
日
日︵ 土 ︶▽ オ ー ル ド ノ
月 6日︵ 土 ︶▽ 佐 伯 祐 三 展 1月
市美術館 アートで遊ぼう!
とき/
︵ 土 ︶▽ 流 政 之 展 2月
839
11
テーマ/折り紙で紙おもちゃをつくりまし
︵ 金 ︶午 後 1 時 分 ∼
ょう とき/ 月 日
2時 分 定 員 / 6 歳 児 ∼ 小 学 3 年 生 と そ
の保護者先着 組 受講料/無料
﹁フランスピアノ音楽の
③生 涯 学 習 カ レ ッ ジ
解説∼﹂
ー1︶へ。
分 ∼ 3時
760
選挙の当日投票に行くことができないと見込まれる人は、期
日前投票ができます。
○期日前投票期間
選挙の公示日の翌日から投票日の前日まで
毎日午前8時30分∼午後8時
○期日前投票場所
・小選挙区香川県第1区(旧高松市)
▷高松市選挙管理委員会室(市役所11階)
・小選挙区香川県第2区(合併6町)
▷塩江公民館および香南、香川、国分寺、庵治、牟礼の
各支所
※異なる選挙区の投票所では投票できませんので注意してく
ださい。
65
879
投票できるのは…投票日に20歳以上の日本国民で、公示日の前
日の3か月以上前から高松市に住んでいて、住民登録され
ている人です。選挙権が停止されている人は投票できませ
ん。
と き / 月 日︵ 土 ︶午 後 2 時 ∼ 4 時 定
員 / 先 着 1 0 0人 受 講 料 / 8 0 0円
︵資料
代 2 0 0 円 が 別 途 必 要 ︶ ※ 託 児 あ り︵ 生 後
人 ま で。 1 人 に つ き 保 険 料 2
7か 月 以 上
50円︶。希望者は申し込み時に要予約。
りょう
月
日︵ 土 ︶午 後 1 時
お問い合わせ 選挙管理委員会事務局(☎839・2644)
い ず れ も、 申 し 込 み / 電 話 か 直 接、 同 セ ン
ター︵〒
ー 0040 片原町
とう
市歴史資料館 第 回特別展
日︵ 土 ︶∼
久保田家とその仕事ー﹂
月
日︵ 日 ︶午 前 9
﹁近代をつくった大工棟 梁 ー高松の大工
とき/
学 生 1 0 0円 お 問 い 合 わ せ / 同 館
︵☎
4520︶
●関連事業
月
︵講演とパネルディスカッシ
①シ ン ポ ジ ウ ム
ョン︶
とき/
リタケと懐かしの洋食器展 ※いずれも、午
分∼ 時。できるだけ3回通して受
前9時
12
12
823
22
12
24
861
講してください。 定員/小学3∼6年生先
11
11
衆議院議員総選挙は解散後40日以内に執行されることとなっ
ています。
選挙期日によっては、投票所が一部変更になる場合がありま
すので、投票所入場券に記載された投票所を必ず確認して、投
票にお出かけください。
12
15
衆議院議員総選挙のお知らせ
30
時 ∼ 午 後 5 時 ※ 月 曜 日︵ 休 日 の 場 合 は 翌
日︶休館。入館は閉館 分前まで。 入館料/
3 0 0 円、 高 校・ 大 学 生 2 0 0 円、 小・ 中
28
分 と こ ろ / サ ン ク リ ス タ ル 高 松 3階 視 聴
覚 ホ ー ル 定 員 / 先 着 20 0人 ※ 希 望 者
は直接会場へ。 聴講料/無料
広報たかまつ◆2008.11.15
13
11
30
12
10
12
12
28
20
30
30
20
26
50
15
11
12
10
20
10
15
22
844
60 18
11
12
30
12
760
11
11
12
861
30
30
す。詳しくは香川労働局労働基準部賃金室
(☎811・8919)
にお問い合わせください。
第5回高松市環境学習講座﹁リサイクルの
現状!ごみの行方を考えよう﹂
とき/ 月6日︵土︶午前 時∼ 時 分 と
ころ/環境プラザ
︵西宝町一丁目︶ 定員/
市 内 に 在 住 ま た は 通 勤・ 通 学 し て い る 人 人
程度 受講料/無料 申し込み/環境保全推
進課︵☎ ・2393︶へ。
高松市・トゥール市姉妹都市提携 周年
記念式典・記念講演会
とき/ 月 日︵木︶午後1時∼3時 分 と
こ ろ / サ ン ポ ー ト ホ ー ル 高 松 4階 第 1小 ホ
ー ル 内 容 / 記 念 式 典、 シ ャ ン ソ ン・ ミ ニ コ
ンサート、アラン ナウムさん︵フランス外務
省 外 務 参 事 官 在 大 阪・ 神 戸 フ ラ ン ス 総 領 事 ︶
97︶
の記念講演会 入場料/無料 お問い合わ
︵☎ ・ 21
せ/国際文化振興課 都市交流室
こども未来ネットワーク﹁子育てサークル
等部門﹂
会議
と き / 月 8 日︵ 月 ︶午 前 時 ∼ 正 午 と こ
ろ / 市 男 女 共 同 参 画 セ ン タ ー 3階 第 3会 議
・
分 ところ/市民文化センター料理教室
内容/高松産の農産物を使ったおせち料理づ
・ 24 2 2
月3日︵水︶まで︵必着︶に農
くり 定員/市内に在住または勤務している
料理好きな男性
︵子ども同伴可︶抽選 人 参
加費/1000円 申し込み/はがきまたは
フ ァ ク ス に 住 所・ 氏 名・ 年 齢・ 電 話 番 号・ 応
林 水 産 課︵ 〒
募 理 由 を 書 き、
ー 85 7 1 ☎
・2440︶
へ。
りつざん
柴野栗山202年祭
とき/ 月1日︵月︶午前9時∼午後3時 と
こ ろ / 栗 山 記 念 館︵ 牟 礼 町 牟 礼 ︶ 内 容 / 式
典、 久 保 正 彰 さ ん
︵ 東 京 大 学 名 誉 教 授・ 日 本
学士院長︶の講演﹁父たちの語らいー栗山と久
保 家 の 人 々 ー﹂
、茶会
︵ 石 州 流 ︶な ど お 問 い
合わせ/同館︵☎ ・5996︶
月
日
︵土︶午前
時吉光文化センタ
香 南 歴 史 民 俗 郷 土 館 講 座﹁ 市 内 史 跡 め ぐ
とき/
り﹂
ー集合、正午解散予定 ※小雨決行。 内容/
香南町吉光周辺の史跡巡り 参加費/ 100
円 申 し 込 み / 香 南 歴 史 民 俗 郷 土 館︵ ☎ ・
0717︶へ。
とき/
月7日
︵日︶午前8時
屋島お宝再発見ツアー
分やしま第一
分解散予
日
︵土︶
、1月
月
月
日︵土︶・
日︵水︶、
日︵日︶午前
時∼午
月3日︵水︶午後 2時
∼3時 分 ところ/市生涯学習センター 2
階 大 研 修 室 内 容 / 相 続 な ど の 基 礎 知 識、
遺産分割協議書などの書き方 定員/先着
人 参加費/無料 申し込み/ 月 日
︵木︶
へ。
までに高松法務局庶務課
︵☎ ・6191︶
とき/
法務局くらしの講座
ものづくり技能体験・実演など お問い合わ
せ/香川県技能士会連合会
︵☎ ・2854︶
後 4時 と こ ろ / サ ン メ ッ セ 香 川 大 展 示 場
内容/職業訓練生や技能士の作品展示・即売、
とき/
第 回香川技能フェスティバル
20
月
日
︵日︶午後0時
分∼ 2時
分
第9回
﹁いいからだの日﹂伸ばそう ほぐそ
とき/
う 心とからだ
︵月︶
ところ/中央公園 ※雨天の場合、 日
時∼ 時 分に市総合体育館第1武道
午前
41︶
場で実施。 内容/子どもから高齢者を対象
と し た 体 操 お 問 い 合 わ せ / 香 川﹁ い い か ら
だ の 日 ﹂実 行 委 員 会 長 谷 川 さ ん︵ ☎ ・ 5 8
月曜ハイキング
テーマ/さぬき広島 西回り散策 とき/
分高松市サンポート高
月1日
︵月︶午前8時
速艇乗り場前集合、午後4時 分帰着予定
行き先/広島江の浦∼茂浦∼江の浦︵丸亀市、
㎞︶ 定 員 / 先 着 1 4 0人 参 加 費 / 3
20 0円、 会 員 29 0 0円︵ 会 員 以 外 の 初 参
約
加 の 人 は 保 険 料 8 0 0円 が 別 途 必 要 ︶ 申 し
月 日︵ 火 ︶の 午 後 5 時 ∼ 5 時 分
込み/
・ 26
に、会員証を持って市役所1階市民ホールへ。
お問い合わせ/スポーツ振興課
︵☎
14
2008.11.15◆広報たかまつ
秋を満喫!鬼ヶ島ハイキングと鬼の市
とき/ 月 日︵日︶午前 時∼午後3時 ※
小 雨 決 行。 と こ ろ / 女 木 島
﹁鬼ヶ島おにの
館﹂前 内容/青空市、和太鼓、ハイキング、
鬼の力汁振る舞いなど お問い合わせ/鬼ヶ
・0211︶、女木コミュニ
ティセンター
︵☎ ・0101︶
島観光協会︵☎
高松市協働企画提案事業﹁えほんレストラ
ンフェスティバル﹂
とき/ 月7日︵日︶午前 時∼午後3時 と
ころ/市民文化センター 内容/長野ヒデ子
さん
︵絵本作家︶の講演会、おはなしコーナー、
工作コーナーなど お問い合わせ/子育てネ
ットひまわり
︵☎ ・7700︶
おもてなしエコロード
とき/ 月 日︵土︶午後5時∼9時 ※雨天
時は翌日に順延。 ところ/ことでん栗林公
園駅から栗林公園東門までの約400m 内
容/キャンドルロード、キャンドルオブジェ、
月
日
︵土︶
、3月
キャンドルカフェ、炊き出しなど お問い合
わせ/同事務局
︵栗林コミュニティセンター
内 ☎ ・5399︶
とき/
ナウナウ文化財
ネスコ協会
︵☎
健康ランド駐車場集合、午後3時
日︵土︶午後 2時∼4時 ところ/四国ガス生
活館ピポット︵松福町一丁目︶ ※希望者は直
接会場へ。 内容/今話題の文化財や歴史ニ
ュースについての話 お問い合わせ/高松ユ
・0633︶
定 ※小雨決行。順延の場合、 日︵日︶に実
施。 コ ー ス / 同 健 康 ラ ン ド ∼ 西 古 道 ∼ 県 木
園︵屋島山上︶∼南嶺お宝学習︵5コースあり。
●ナウナウ文化財臨地研修
日
︵土︶午後1時公渕森林公園第
とき/
月
参 加 者 全 員 に プ レ ゼ ン ト あ り ︶∼ 西 古 道 ∼ 同
10
20
24
11
一駐車場集合、午後4時 分解散予定 ※雨
天 中 止。 見 学 地 / 城 山 頂 上 の 城 跡
︵東植田
町︶ 参加費/無料 お問い合わせ/高松ユ
ネスコ協会
︵☎ ・0633︶
12
30
30
健康ランド ※急斜面がある健脚コースで
す。 定員/先着100人 参加費/ 200
円
︵保険料などを含む︶ 申し込み/屋島地域
自 然 活 用 事 業 実 行 委 員 会︵ 観 光 振 興 課 内 ☎
・2416︶
へ。
30
12
10
室 内容/子育てサークル活動に関する意
見・情報交換 定員/市内で活動している子
育 て に 熱 意 の あ る サ ー ク ル、 ボ ラ ン テ ィ ア、
日
︵水︶に同課
︵☎
分∼午後1時
11
30
NPO法人関係者または子育てに関心のある
日
︵月︶∼
人先着 人程度 ※同一団体からの参加は 2
人 ま で。 参 加 費 / 無 料 申 し 込 み / 応 募 用
紙︵ こ ど も 未 来 課、 市 ホ ー ム ペ ー ジ に あ り ま
月
日
︵日︶午前9時
882
821
30
40
30
45
す︶を
月
29
26
23
11
25
10
10
11
30 11
11
23
13
10
14
873
816
835
868
839
・ 2379︶へ。※託児あり。
235 3
詳 し く は お問い合わせください。
とき/
28
10
12
11
12
14
24
30
879
22
22
845
873
835
50
835
839
12
20
20
11
760
29
30
20
30
839
12
10
10
11
30
839
12
11
30
11
26
第4回
﹁高松産ごじまん品﹂
男の料理教室
14
FAX
839
839
12
839
11
12
●中央図書館(☎861・4501)
●牟礼図書館
(☎845・4113)
●松島図書館(☎833・7727)
●香川図書館(☎879・8970)
●国分寺図書館(☎874・6309)
現在の香川県の最低賃金は時間額651円で
20
FAX 17
839
20
11
12
図書館の休館日▶11月17日
(月)・25日(火)
必ずチェック最低賃金!
使用者も労働者も
市ボランティア・市民活動センター交流事業
「わいわい会in塩江」
テーマ/なんかしょうで!じいちゃん ばあちゃん とき/ 11月29日
(土)午後
1時30分∼ ところ/塩江公民館 内容/塩江町を元気にする方法をみんなで
考えます。 定員/塩江町在住者、NPO、コミュニティ関係者先着30人 参
加費/ 200円
(飲み物代)
申し込み/電話、ファクスまたは直接市ボランティ
ア・市民活動センター
(田町 ☎835・0122 FAX835・0098)
へ。
26︶
分市役所前集
月額4万円 ※所得制限あり。 お問い合わ
せ/市民課国民年金係︵☎ ・ 2322︶、高
日
︵土︶午前7時
松西社会保険事務所
︵☎
月
市民ワンダーフォーゲル
﹁和気アルプス﹂
とき/
合、午後7時帰着予定 行き先/和気アルプ
ス
︵岡山県︶ 定員/先着 人 参加費/ 80
00円、会員7500円 申し込み/ 月8
日︵ 月 ︶ま で に、 市 ワ ン ダ ー フ ォ ー ゲ ル 協 会
・2842︶
臨時・粗大ごみの年末収集について
月
日
︵金︶までに粗大ごみ受付センター
年末の臨時・粗大ごみの受け付け・収集は
例 年 込 み 合 い ま す。 年 内 の 収 集 を 希 望 す る 人
は
へ申し込みをしてください。
︵☎ ・0366︶
日︵月︶
月
日︵火︶午前9時∼正午
日︵ 火 ︶午 前 9時 ∼
時 分▽木太北部コミュニティセンター ※
家 庭 か ら 出 た 廃 食 油 に 限 り ま す。 持 っ て き た
容 器 は お 持 ち 帰 り く だ さ い。 お 問 い 合 わ
せ/地域政策課消費生活係
︵☎ ・2067︶
11
願いします。 お問い合わせ/住宅課
︵☎ ・
2541︶
月
廃食油収集ステーション
ニティセンター
▽ 木 太 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー、 木 太 南 コ ミ ュ
と き・ と こ ろ /
839
福祉サービスで悩んでいませんか?
う心がけましょう。 お問い合わせ/都市計
画課 交通安全対策室
︵☎ ・2555︶
は明るい服装で反射材を着用して外出するよ
め の ラ イ ト 点 灯 を、 歩 行 者 や 自 転 車 に 乗 る 人
日 没 時 間 が 早 ま る 秋 か ら 冬 に か け て、 交 通
事 故 の 多 発 が 懸 念 さ れ ま す。 ド ラ イ バ ー は 早
ライトの早めの点灯、反射材の着用を!
へ。
ージか環境保全推進課
︵☎ ・2393︶
に 予 約 申 請 が 必 要 で す。 詳 し く は 市 ホ ー ム ペ
市では、温暖化対策として、太陽光発電シ
ス テ ム の 普 及 を 促 進 し て い ま す。 設 置 す る 前
業所などでも利用できます
太陽光発電システム設置費補助制度が事
へ。
ジか環境保全推進課
︵☎ ・2393︶
基までが補助対象︶
。詳しくは市ホームペー
1基、生ごみたい肥化容器は1世帯につき 2
助しています
︵ 生 ご み 処 理 機 は 1世 帯 に つ き
化 容 器 の 購 入 者 に 対 し、 購 入 費 用 の 一 部 を 補
市 で は、 家 庭 か ら 出 る 生 ご み の 自 家 処 理 を
促 進 す る た め、 生 ご み 処 理 機 や 生 ご み た い 肥
生ごみ処理機等購入補助制度について
839
・1577・1653︶に申し
天雲さん︵☎
ます。 お問い合わせ/各公衆浴場または同
組合︵☎ ・9123︶
浴場で手続きをしてください。 ※予定人数
を 超 え た と き に は、 利 用 で き な い 場 合 も あ り
早めにご利用ください。 利用期間/3月
日
︵火︶まで 利用方法/希望者は、長寿手帳
を持って公衆浴場組合に加入している各公衆
す。 ま だ こ の サ ー ビ ス を 受 け て い な い 人 は、
高 松 公 衆 浴 場 組 合 で は、 市 内 在 住 の 歳 以
上の人を対象に無料入浴券を交付していま
無料入浴券の交付について
∼午後4時
受付時間/月∼金曜日︵祝日を除く︶午前9時
月9日
︵火︶午後6時から市役所1
込 ん だ 後、 指 定 の 銀 行 口 座 へ 参 加 費 を 入 金。
周知会/
階 市 民 サ ロンで。
メタボリック予防運動教室
回、 午 後 2
日 の 毎 週 月 曜 日︵
日 を 除 く ︶に 計
月 1日 ∼ 3月
日、 1 月
とき/
月
・4611︶へ。
時∼3時 ところ/かわなべスポーツセンタ
ー 定員/ 歳以上の人先着 人 参加費/
7700円 申し込み/ 月 日︵月︶午後 2
時 か ら、 電 話 ま た は 参 加 費 を 持 っ て 同 セ ン タ
ー︵☎
介護老人保健施設こくぶんじ荘の民営化
に係る移管先法人が決定しました
移 管 先 法 人 / 医 療 法 人 社 団 純 心 会︵ 善 通 寺
市 ︶ ※ 純 心 会 は、 現 在、 善 通 寺 前 田 病 院、
介護老人保健施設ハートフルねんりん荘など
を 経 営。 移 管 予 定 日 / 平 成 年 4 月 1 日
︵水︶ お問い合わせ/健康福祉総務課
︵☎ ・
2372︶
住生活総合調査にご協力をお願いします
月1日現在で、全国規模の住生活総合調
査 を 行 い ま す。 こ れ は 住 宅 施 策 の 重 要 な 基 礎
月
資料となるものです。市では、無作為に抽出
を し て く れ な い ﹂な ど、 福 祉 サ ー ビ ス を 受 け
て い て 困 っ て い る こ と は あ り ま せ ん か? そ の
よ う な 問 題 に つ い て、 香 川 県 福 祉 サ ー ビ ス 運
営 適 正 化 委 員 会 が 相 談 に あ た り ま す。 相 談 は
無料で、利用者本人のほか、家族や民生委員
など利用者の様子をよく知っている人の相談
も受け付けています。
・
お問い合わせ/香川県福祉サービス運営適正
化委員会
︵ 県 社 会 福 祉 協 議 会 内 ☎・
1300︶
月 日︵ 月 ︶か ら 日︵ 日 ︶ま で の 間、﹁ 女
性 の 人 権 ホ ッ ト ラ イ ン ﹂専 用 電 話 を 増 設 し、
週間
﹁ 女 性 の 人 権 ホ ッ ト ラ イ ン ﹂電 話 相 談 強 化
同ステーション
︵☎
お気軽にご利用ください。 お問い合わせ/
・5388︶
か が わ 若 者 サ ポ ー ト ス テ ー シ ョ ン で は、 若
者 の 就 労 相 談 を、 無 料 で 受 け 付 け て い ま す。
テーション
ご 利 用 く だ さ い、 か が わ 若 者 サ ポ ー ト ス
FAX
861
25
25
839
された約 200世帯を対象に、
・ 810 受
分 ∼ 午 後 7時︵ 土・ 日 曜
女性の人権問題の相談に応じます。
付 時 間 / 午 前 8時
受付電話番号/☎0570・
月
時∼午後3時 と
階バンケットルーム
︵常
日︵日︶午前
磐町一丁目︶ 相談内容/暮らしの中で困っ
ていることなど 相談料/無料 お問い合わ
せ/高松法務局庶務課
︵☎ ・6191︶
ころ/高松天満屋
とき/
法務局くらしの相談所
日は午前
時∼午後5時︶ お問い合わせ/
高松法務局人権擁護部
︵☎ ・5312︶
070
11
11
﹁福祉サービスの内容が契約と違う﹂﹁担当
職 員 の 言 葉 に 傷 つ け ら れ た り、 き ち ん と ケ ア
23
30
822
か ら 調 査 員 が お 伺 い し ま す の で、 ご 協 力 を お
815
特別障害給付金制度について
国民年金制度の任意加入期間に加入してい
な か っ た こ と に よ り、 障 害 基 礎 年 金 な ど を 受
給 し て い な い 障 害 の あ る 人 に 対 し て、 特 別 障
年3月以前に国民年金任意加
害 給 付 金 制度があります。
対象者/昭和
入 対 象 だ っ た 被 用 者︵ 厚 生 年 金、 共 済 組 合 な
ど の 加 入 者 ︶の 配 偶 者、 お よ び 平 成 3年 3月
12
以 前 に 国 民 年 金 任 意 加 入 対 象 だ っ た 学 生 で、
任意加入していなかった期間内に障害の原因
となった傷病の初診日があり、現在、障害基
歳に達する日の前日までに該当し
811
30
10
17 25
礎年金の1級・ 2級相当の障害に該当する人
︵ただし
11
834 12
30
14
16
11
た 人 ︶ 支 給 額 / 1 級 ▽ 月 額 5 万 円、 2 級 ▽
広報たかまつ◆2008.11.15
15
10
30
839
17
11
17
839
12
65
24
10
821
21
11
839
19
835
20
61
839
12
13
090
20
12
12
65
12
29
12
885
Fly UP