...

平成23年度派遣実績

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

平成23年度派遣実績
平成23年度富士市環境アドバイザー派遣一覧
派遣No.
派遣日
派遣時間
依頼者
区分
会の名称
内容
対象
分野
受講人数
アドバイザー(敬称略)
派遣人数
1
4月18日
8:25-12:05
吉原小学校
小学校
理科
環境、防災
6年1組、2組
地球
62
中島吾郎
1
2
4月19日
8:25-12:05
吉原小学校
小学校
理科
環境、防災
6年3組、4組
地球
62
中島吾郎
1
3
4月28日
9:20~11:00
丘小学校
小学校
校外学習(広見公園)
自然観察(植物と仲良くしよ
小学校5年生 35人×4クラス
う)
自然
138
大野征代、石川美智子、成瀬賢司、小澤緑
4
かりがね堤野草観察の会
かりがね堤で野草を観察、
採取後、まちづくりセンター
で調理、試食する。
自然
25
山田髙、小澤緑
2
自然観察
丸火で自然観察
小学3年生
自然
116
中山芳明、山田高、大澤太郎
3
第1回 理科教室(春さがしにいこう)
春の自然観察・草笛
児童クラブの小学生46名、大人7名
自然
53
小澤緑、中村正美、長谷川望
3
身近な野草を味わってみませんか&貴重な植物観察
をしませんか
浮島ヶ原自然公園にて植物
を観察し、周辺にて野草を 子供から高齢者までの地域住民
採取後、野草の天ぷら・伝
自然
120
山田髙、大澤太郎、井上祐治
3
第2回 理科教室
自然観察など
自然
49
中村正美
1
4
4月30日
9:00~12:00
岩北エコらぶ
エコクラブ
5
5月2日
9:00~12:00
今泉小学校
小学校
6
5月6日
9:30~12:00
伝法児童クラブ
エコクラブ
7
5月14日
10:00~13:00
元吉原女性ネットワーク
団体
8
5月18日
13:30~15:40
伝法児童クラブ
エコクラブ
9
5月19日
10:00~11:15
元吉原幼稚園
幼稚園
園外保育(毘沙門天広場)
春の自然に触れる、草花の
5歳児 11名、4歳児 12名
名前や遊びを知る
自然
23
山田髙
1
10
5月19日
13:30~15:00
鷹岡まちづくりセンター
まちセン
省エネ講座
節電
高齢者
地球
57
富士市STOP温暖化地域協議会
2
11
5月24日
14:30~16:00
田子浦中学校
中学校
自然観察
自然観察
中学1年生
自然
162
中山芳明、大澤太郎、山田髙、石川美智子、
井上祐治
5
12
5月25日
10:00~12:00
富士川第一中学校
中学校
自然観察(丸火)
自然観察
中学1年生(3クラス)
自然
84
中山芳明、大澤太郎、山田髙
3
13
5月31日
10:30~11:30
元吉原幼稚園
幼稚園
開放教室
いろいろな草遊び
2・3歳児
自然
14
小澤緑、石川美智子
2
14
6月1日
13:30~15:30
富士川第二中学校
中学校
自然観察会
自然観察
中学生1年生
自然
56
中山芳明、山田髙
2
15
6月8日
10:00~11:00
昭和幼稚園
幼稚園
自然観察の会
自然で遊ぶ、園内の自然観
5歳児
察
自然
42
山田髙、小澤緑
2
16
6月9日
10:00~11:00
富士川第二幼稚園
幼稚園
自然観察
園内・園外の自然(植物)観
年長
察
自然
24
山田髙
1
17
6月14日
13:00~15:00
岩松まちづくりセンター
まちセン
かりがね大百科
季節の自然観察
大人
自然
12
山田髙
1
18
6月16日
10:00~11:00
浜幼稚園
幼稚園
自然観察(遊び)
自然観察
5歳児
自然
21
山田髙
1
19
6月23日
13:30~15:30
青葉台まちづくりセンター
まちセン
節電講座
節電・省エネ
高齢者
地球
11
富士市STOP温暖化地域協議会
3
20
6月25日
9:45~11:10
ガールスカウト75団
エコクラブ
富士北まちづくりセンター裏の川で自然観察
自然観察
子ども10人、大人5人
自然
9
渡邉麻利子
1
21
6月27日
10:00~11:00
須津小学校
小学校
植物あそび(校内)
植物あそび
自然
114
石川美智子、井上祐治、小澤緑、山田髙
4
22
6月28日
14:30~15:30
鷹岡小学校
小学校
ネイチャーゲームクラブ
クラフト遊び
小学4・5・6年生
自然
23
小澤緑
1
23
6月30日
16:00~16:30
市内店舗
企業
節電アドバイス
節電アドバイス
市内店舗
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
3
裏面へ続く
小学1~4年生
派遣No.
派遣日
派遣時間
依頼者
区分
24
7月2日
9:00~11:00
滝川ふれあいキッズ
エコクラブ
25
7月3日
13:30~15:30
立教大学
26
7月4日
10:00~10:30
27
7月7日
28
会の名称
内容
対象
分野
受講人数
滝川ふれあい活動プログラム
ゴミ拾い・自然観察
原田小 小学生
自然
150
団体
富士市の公害について
富士市の公害について
大学生
地域
市内店舗
企業
節電アドバイス
節電アドバイス
市内店舗
14:00~15:00
伝法小学校
小学校
7月7日
17:00~17:30
市内店舗
企業
29
7月9日
9:30~11:30
神戸まちづくりセンター
30
7月12日
13:00~15:00
31
7月17日
32
みどりの学校
アドバイザー(敬称略)
派遣人数
小澤緑、長谷川望、小泉隆嗣
3
4
菅井良美
1
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
1
小学5年生 4クラス
自然
120
山田髙、大澤太郎、小澤緑、中山芳明
4
市内店舗
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
1
自然
15
山田髙
1
自然
117
中山芳明、山田髙、成瀬賢司、大澤太郎、大
野征代、小澤緑
6
節電アドバイス
節電アドバイス
まちセン
レインボーくらぶ2011(神戸)
神戸まちづくりセンター周辺
小学4~6年生
で自然観察
鷹岡小学校
小学校
みどりの学校
9:00~12:00
松風児童クラブ保護者会
団体
親子で丸火少年自然の家で過ごす2日間
丸火少年自然の家周辺の
児童35名、保護者35名、兄弟4名」、指
植物について教えていただ
自然
導員4名+α
く
69
山田髙、大澤太郎、小澤緑
3
7月19日
15:30~16:00
市内店舗
企業
節電アドバイス
節電アドバイス
市内店舗
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
1
33
7月19日
16:00~16:30
市内店舗
企業
節電アドバイス
節電アドバイス
市内店舗
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
1
34
7月21日
11:00~11:30
市内店舗
企業
節電アドバイス
節電アドバイス
市内店舗
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
3
35
7月21日
11:30~12:00
市内店舗
企業
節電アドバイス
節電アドバイス
市内店舗
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
3
36
7月21日
12:00~12:30
市内店舗
企業
節電アドバイス
節電アドバイス
市内店舗
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
3
37
7月22日
10:00~11:30
大淵第二小学校
小学校
自然観察 浮島(東部浄化センター周辺)
自然観察
小学校1・2年生
自然
26
小澤緑
1
38
7月23日
15:00~15:30
市内店舗
企業
節電アドバイス
節電アドバイス
市内店舗
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
1
39
7月23日
15:30~16:00
市内店舗
企業
節電アドバイス
節電アドバイス
市内店舗
地球
1
富士市STOP温暖化地域協議会
1
40
7月24日
8:30~11:30
元吉原地区福祉推進会
団体
親子自然観察
自然観察
親子
自然
30
山田髙、大澤太郎
2
41
7月25日
9:30~11:40
伝法児童クラブ
エコクラブ
第4回理科教室
セミの観察
小学生
自然
89
中村正美
1
42
7月28日
10:30~12:00
OHP富士
団体
サークル定例会でのミニ講演会
節電・省エネ
一般家庭
地球
16
富士市STOP温暖化地域協議会
2
43
8月3日
10:00~12:00
伝法児童クラブ
エコクラブ
第5回理科教室
草笛・自然観察
小学生
自然
60
中村正美
1
44
8月5日
9:00~11:30
生活科主任者会
小学校
植物の説明、観察「こどものこころにかえって草花に触
自然観察
れ感動体験を」
教員
自然
44
山田髙
1
45
8月5日
13:30~16:00
理科主任者会
小学校
自然観察
自然観察
教員
自然
35
山田髙、中山芳明
2
46
8月31日
12:00~13:30
富士ロータリークラブ
団体
富士ロータリークラブ例会
アクションプラン21
会員
地球
43
時田祐佐
1
小学校5年生 4クラス
2012/5/22作成
派遣No.
派遣日
派遣時間
依頼者
区分
47
9月6日
10:00~12:00
岩松小学校
小学校
自然観察(生活科)
雁堤で自然観察
小学1年生 3クラス
自然
94
山田髙、大澤太郎、小澤緑
3
48
9月6日
14:30~15:15
天間小学校
小学校
みどりの学校
自然観察
小学5年生 2クラス
自然
74
山田髙、大澤太郎、成瀬賢司、小澤緑
4
49
9月7日
8:30~10:00
中央小学校
小学校
潤井川探検隊
自然観察(食べられる草、
草笛)
小学校3年生×3クラス
自然
95
山田髙、中山芳明、小澤緑
3
50
9月10日
9:00~10:30
中央小学校
小学校
みどりの学校
丸火で自然観察
小学校5年生
自然
82
渡辺俊、大澤太郎、小澤緑
3
51
9月14日
10:00~11:00
原田幼稚園
幼稚園
おたのしみ会
自然遊び
年中児、年長児
自然
27
山田髙、小澤緑
2
52
9月15日
13:00~16:00
神戸小学校
小学校
身近な野草料理教室
身近な野草料理教室
小学5年生
自然
35
小澤緑
1
53
9月23日
9:00~11:00
須津小学校PTA
団体
親子自然観察会
浮島沼の自然生物等につ
いて
小学生・父兄
自然
64
中山芳明、長谷川望、大澤太郎、小澤緑
4
54
9月26日
9:30~11:30
富士第一小学校
小学校
ようこそきらり自然ランドへ
校内の自然や身近な秋の
自然観察
小学1年生
自然
129
小澤緑、成瀬賢司、大澤太郎、大野征代、井
上祐治
5
55
9月30日
9:00~11:00
大淵第二小学校
小学校
森林観察
森林観察
小学1・2年生 2クラス
自然
26
小澤緑、坂東英代
2
56
10月3日
9:20~11:10
大淵第二小学校
小学校
巣箱の解体とバードウォチング
巣箱の解体のバードウォッ
小学3~6年生 4クラス
チング
自然
43
小澤緑、坂東英代、井上祐治
3
57
10月4日
10:00~11:00
天間幼稚園
幼稚園
身近な草花を使った自然の遊び
自然観察 園周辺の草花
4歳児
自然
32
山田髙
1
58
10月5日
10:00~11:00
昭和幼稚園
幼稚園
自然観察の会
自然で遊ぶ、園内の自然観
4歳児
察
自然
47
山田髙、小澤緑
2
59
10月6日
9:00~12:00
田子浦小学校
小学校
みどりの学校
小学5年生 5クラス
自然
164
山田髙、小澤緑、大澤太郎、中山芳明、成瀬
賢司
5
60
10月7日
10:00~11:00
浜幼稚園
幼稚園
自然観察(遊び)
自然観察
4歳児
自然
29
山田髙
1
みどりの学校
少年自然の家から富士見ヶ
池までの道のりで植物観
小学5年生 4クラス
察。
自然
130
山田髙、井上祐治、大澤太郎、成瀬賢司
4
61
10月12日
9:00~12:00
大淵第一小学校
小学校
62
10月12日
14:00~16:00
こども保育課
市
63
10月12日
10:00~11:00.
てんま保育園
64
10月13日
9:30~11:30
65
10月13日
66
会の名称
内容
対象
分野
受講人数
アドバイザー(敬称略)
派遣人数
年長児の野外活動(広見公園・岩本山公園・富士西公
野外活動
園)の事前講習
保育士
自然
26
山田髙、小澤緑、井上祐治
3
保育園
自然観察
自然観察
園児(5歳児)
自然
14
中村正美
1
神戸まちづくりセンター
まちセン
10/22派遣の下見
自然観察
まちせん職員 他
自然
1
成瀬賢司
1
9:30~11:30
元吉原幼稚園
幼稚園
秋のバス遠足
秋の自然に触れる、草花の
5歳児 12名、4歳児 11名
名前や遊びを知る
自然
22
山田髙、小澤緑、大澤太郎
3
10月14日
9:40~12:00
東小学校
小学校
自然観察
浮島ヶ原自然公園で自然観
小学4年生 1クラス
察
自然
24
山田髙
1
67
10月17日
9:00~11:30
吉原小学校
小学校
秋の自然と遊ぼう
自然観察
小学2年生 3クラス
自然
125
山田髙、中山芳明、大澤太郎
3
68
10月18日
14:30~15:30
鷹岡小学校
小学校
ネイチャーゲームクラブ
小学校4・5・6年生
自然
23
小澤緑、石川美智子
2
69
10月19日
13:30~15:30
伝法児童クラブ
エコクラブ
自然
70
小澤緑
1
第8回 理科教室(秋さがし)
自然観察
2012/5/22作成
派遣No.
派遣日
派遣時間
依頼者
区分
会の名称
内容
70
10月20日
10:00~12:00
富士第一小学校
小学校
ようこそきらり自然ランドへ
71
10月21日
10:00~11:00
富士川第二幼稚園
幼稚園
秋の遠足(植物観察)
72
10月22日
9:30~11:30
神戸まちづくりセンター
まちセン
少年教育事業(第4回)
沢登り
対象
分野
受講人数
アドバイザー(敬称略)
派遣人数
ブースを作って秋の自然を
小学1年生
楽しむ
自然
126
小澤緑、大澤太郎、成瀬賢司、大野 征代、井
上 祐治
5
年中・年長
自然
62
山田髙、小澤緑
2
少年教育事業受講者
自然
7
成瀬賢司
1
自然
25
小澤緑、坂東英代
2
73
10月24日
9:00~11:00
大淵第二小学校
小学校
ネイチャークラフト
ネイチャークラフト(工作中
心)木の実を使ったもの、コ 小学1・2年生
マ、的あて等
74
10月25日
14:30~15:30
鷹岡小学校
小学校
自然遊び
自然遊び
小学4・5・6年生
自然
23
小澤緑
1
75
10月26日
10:00~11:00
なかじま保育園
保育園
親子遠足
米之宮神社で自然観察
3~4歳児 29名×3クラス
自然
162
小澤緑、大澤太郎、八木捷太郎、石川美智
子、大野征代、成瀬賢司
6
76
10月27日
9:00~15:00
東小学校
小学校
みどりの学校
自然観察
自然
21
山田髙
1
77
10月27日
9:30~11:00
田子浦中学校
中学校
総合学習
田子地区の環境
中学1年生
自然
32
菅井良美
1
78
10月28日
13:45~14:30
神戸小学校
小学校
川の働き
川の働き
小学5年生
自然
35
奇石博物館
2
79
10月30日
10:00~14:00
環境総務課
市
こどもエコクラブ交流会
浮島ヶ原自然公園で自然観
こどもエコクラブ
察
自然
75
富士自然観察の会(井上」祐治、大澤太郎、長
谷川望、茂洋子、大野征代、山田高)
6
80
11月5日
9:00~12:00
駅南まちづくりセンター
まちセン
成年講座 山ガール
自然
17
山田髙、小澤緑
2
81
11月7日
10:30~12:00
大淵第二小学校
小学校
総合学習
バードウォッチング・鳥のく
らす森について
小学4年生
自然
10
坂東英代
1
82
11月8日
13:00~15:00
岩松まちづくりセンター
まちセン
かりがね大百科
季節の自然観察
大人
自然
12
山田髙
1
83
11月8日
14:00~16:00
鷹岡小学校
小学校
ネイチャーゲームクラブ
コーヒー染め体験
小学4・5・6年生
自然
23
小澤緑
1
84
11月10日
10:00~11:30
原田幼稚園
幼稚園
自然遊び
自然遊び
年中児
自然
33
山田髙、小澤緑
2
85
11月11日
9:00~10:30
富士見台小学校
小学校
みどりの学校
自然観察
小学5年生 2クラス
自然
75
山田髙、井上祐治、大澤太郎、成瀬賢司
4
86
11月12日
9:00~11:00
元吉原小学校PTA成人教育
部
団体
楽しく生き物とふれあう会
水田周辺の生物採集と観察 小学生、保護者
自然
43
山田髙
1
87
11月15日
10:30~11:30
元吉原幼稚園
幼稚園
開放教室
自然物を用いての製作遊び 未就園児
自然
17
小澤緑、石川美智子
2
88
11月15日
14:00~16:00
鷹岡小学校
小学校
ネイチャーゲームクラブ
自然遊び
自然
23
小澤緑
1
89
11月17日
9:00~11:00
岩松小学校
小学校
生活科 「秋見つけに雁堤に行こう。」
秋の草花見つけ、草花遊び 小学1年生、引率者、ふれあい協力員
自然
108
山田髙、大沢太郎、小澤緑
3
90
11月18日
9:00~11:00
吉原第三中学校
中学校
総合学習
水について
自然
17
山田髙
1
91
11月18日
13:30~15:00
吉永北まちづくりセンター
まちセン
高齢者学級「人生教養講座」
自然の素材を使ったクラフト
吉永北地区60歳以上女性
教室「クリスマスリース」
自然
13
小澤緑
1
92
11月22日
10:00~11:00
富士川第二幼稚園
幼稚園
おぐるま小道 園外保育
おぐるまの小道で見つけた
年少・年中・年長・担任
木の実や草花を使った遊び
自然
83
山田髙、小澤緑
2
小学4~6年生
2012/5/22作成
派遣No.
派遣日
派遣時間
依頼者
区分
会の名称
内容
対象
93
11月28日
10:00~12:00
吉原小学校
小学校
環境について
環境について
小学4年生 1クラス
地球
128
中島吾郎
1
94
11月29日
8:30~12:00
吉原小学校
小学校
環境について
環境について
小学4年生 2クラス
地球
128
中島吾郎
1
95
11月29日
9:30~11:30
富士第一小学校
小学校
ようこそきらり自然ランドへ
秋の自然に親しみながら遊
べるお店を作っている子ど 小学1年生
もたちへのアドバイス等
自然
126
小澤緑、大澤太郎、成瀬賢司、大野 征代、井
上 祐治
5
96
11月30日
8:20~12:00
丘小学校
小学校
環境学習
環境問題って何?地球の歩
小学4年生
みから考える。
地球
150
中島吾郎
1
97
12月1日
11:15~12:00
丘小学校
小学校
環境学習
環境問題って何?地球の歩
小学5年生
みから考える。
地球
150
中島吾郎
1
98
1月26日
9:00~11:00
今泉小学校
小学校
富士山の湧水教室
湧水の仕組みと富士山につ
いて・湧水の水質と沼川を 小学5年生
比較実験
地球
129
壽和徳
1
99
3月1日
10:00~11:15
岩本保育園
保育園
お別れ遠足(親子)
岩本山公園の自然に触れ、 園児(3~5歳)57名、保護者55名、職
自然
自然と遊ぶ
員11名
123
山田 髙氏、井上 祐治氏、中村 正美氏、大
野 征代氏、石川 美智子氏、小澤 緑氏
6
100
3月13日
9:30~11:00
元吉原幼稚園
幼稚園
園外保育(園周辺の野草探し)
食べられる野草を探し、て
んぷらにして試食する
自然
20
山田髙
1
自然
17
山田髙、小澤緑
2
自然
58
中村正美
1
4・5歳児
101
3月22日
9:30~12:00
吉永北まちづくりセンター
まちセン
少年教育事業「吉永北ヒーローズ」
「身近にある野草を取って
調理をしよう」のテーマに基 小学生1~6
づき地区内を探索、取って
102
3月23日
13:30~15:30
伝法児童クラブ
エコクラブ
第11回 理科教室
燻製作りと植物遊び、燻製
小学生52名、保護者6名
の試食
分野
受講人数
5552
アドバイザー(敬称略)
派遣人数
221
2012/5/22作成
Fly UP