...

Conference / seminar / Event Stage

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

Conference / seminar / Event Stage
 国際会議 / セミナー / イベントステージ Conference / seminar / Event Stage
103
国際海事セミナー / International Maritime Seminar
■主催:国土交通省、
SEA JAPAN2014海事クラスター企画委員会
4月9日(水)9:30 ∼17:20 東京ビッグサイト 会議棟6F 605号室 無料 事前登録制 同時通訳 日本語⇔英語 日本語⇔ポルトガル語
■Organised by Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism(MLIT), Japan Maritime Cluster Committee
9(Wed)April 2014/Tokyo Big Sight Conference Tower, 6th Floor, Room 605 FREE OF CHARGE Pre-registration required Simultaneous Interpretation JP⇔EN JP⇔POR
時間
09:30
▼
10:00
4月9日(水)
セミナー
番号
オープニングセレモニー/Opening Ceremony
OECD日本国加盟50周年記念セミナー「グリーン・フロンティア ∼海事産業におけるグリーン成長∼」
Maritime Green Frontier ∼Green Growth in Maritime Sector∼(The 50th Anniversary of Japan s Admission to OECD)
10:00
▼
10:05
開会挨拶/Opening Speech
講演/Speech
国土交通省 海事局長 森重 俊也 氏
Mr. Toshiya Morishige, Director-General, Maritime Bureau, MLIT
講演/Speech
OECD事務局 科学技術産業局長 アンドリュー・ワイコフ 氏
Mr. Andrew Wyckoff, Director of the OECD Directorate for Science, Technology and Industry
海事産業に見るグリーンな未来 ∼ノルウェー政府の展望∼
A Green Future for the Maritime Industry - A Governmental Perspective –
ノルウェー貿易・産業・漁業省 副大臣 ディレク・アイハン 氏
10:05
▼
S-1
12:15
Ms. Dilek Ayhan, State Secretary, Ministry of Trade, Industry and Fisheries(MTIF), Norway
海運イノベーション ∼推進策と解決策
Innovation in Shipping - Drivers and Solutions
DNV GL 海事ビジネス担当 トロン・ホドネ 氏
Mr. Trond Hodne, Business Director Maritime, DNV GL AS.
世界の成長ポテンシャル ∼2030年に向けた海上交通の未来∼
Great global growth potential – future scenarios for deep sea shipping towards 2030
ノルウェー船主協会 産業政策広報 部長 ハーラル・ソールバルグ 氏
Mr. Harald Solberg, Director of Industrial Policy and Communication, The Norwegian Shipowners Association Norway
浮体式海水淡水化プラント ∼海事分野の新たなビジネスの可能性∼
Floating Desalination Plant – The possibility of new business in maritime sector –
デロイトトーマツコンサルティング
(株)ディレクター 國分 俊史 氏
NYK グリーン・シップ・テクノロジー
Mr. Toshifumi Kokubun, Director, Deloitte Tomatsu Consulting, Japan
NYK Green Ship Technology
日本郵船
(株)常務経営委員 田中 康夫 氏
Mr. Yasuo Tanaka, Managing Corporate Officer, Naval Architect, NYK Line, Japan
海洋開発イノベーション ∼海洋フロンティアへの挑戦∼
Deep Sea Innovation ∼Further Development of Ocean Resources∼
14:00
▼
開会挨拶/Opening Speech
14:05
世界の海洋資源開発事業
Offshore Oil & Gas Development
(独)
石油天然ガス・金属鉱物資源機構 理事・石油開発技術本部長 市川 真 氏
Mr. Makoto Ichikawa, Executive Director, Member of the Board, Oil & Gas Upstream Technology Unit, JOGMEC, Japan
講演/Speech
14:05
▼
17:20
S-2
テクニップ オフショア事業・技術担当副社長 ジン-マーク・ルトーネル 氏
Mr. Jean-Marc Letournel, Senior Vice President, Bussiness & Technology Offshore, Technip, France
浮体式洋上風力Hywind ∼洋上風力ビジネスを変える潜在技術∼
The Hywind Floating Wind Concept - A Potentially Game Changing Technology for Offshore Wind -
スタットオイル 再生可能エネルギー担当副社長 シーリ・エスペダール・キンデム 氏
Ms. Siri Espedal Kindem, Senior Vice President, MPR Renewable Energy, Statoil ASA
講演/Speech
DNV GL 海事ビジネス担当 トロン・ホドネ 氏
Mr. Trond Hodne, Business Director Maritime, DNV GL AS.
講演/Speech
東京海上日動火災保険(株)
Tokyo Marine & Nichido Fire Insurance Co., Ltd.
・掲載情報は 3 月 24 日現在のものです。最新情報は会場プログラム看板を御確認ください。
104
国際会議 / SEA JAPAN 2014 Conference
■主催:
(株)海事プレス社・UBMジャパン(株)
4月10日(木)9:30∼17:40 東京ビッグサイト 会議棟6F 605号室 受講料:¥17,000(税込)事前登録制
■Organised by Kaiji Press Co Ltd., UBM Japan Co Ltd.
10(Thu)April 2014/Tokyo Big Sight Conference Tower, 6th Floor CHARGE JPY 17,000 (Tax included)
Language Japanese Only
日本海事産業復活 - 真の成長を目指す Revival of the Japanese Maritime Industry - Aiming at Essential Growth
時間
セミナー
番号
特別講演/Special Presentation
4月10日(木)
環境変化と商社ビジネスの変遷
9:30
Environmental Changes and Trading Houses' Business Transition
▼
10:10
住友商事(株)取締役会長 大森 一夫 氏
Mr. Kazuo Ohmori, Chairman, Sumitomo Corporation
基調講演/Keynote Speech
日本海運の事業環境と商船三井の戦略
10:10
Shipping Business Environment in Japan and Mitsui OSK Lines' Strategy
▼
11:00
(株)商船三井 代表取締役社長 武藤 光一 氏
Mr. Koichi Muto, President, Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.
日本の舶用業界の課題と将来 ∼求められるイノベーションとグローバル化∼
Task of Marine Equipment/Machinery Industry and its Future
- Innovation and Globalization to be Required
11:00
▼
11:50
(一社)日本舶用工業会 会長(ナカシマプロペラ(株)代表取締役社長) 中島 基善 氏
Mr. Motoyoshi Nakashima, President, Nakashima Propeller Co., Ltd.
日本郵船のLNG船事業拡大に向けた戦略と市場動向
∼上中流事業参画/海洋事業への展開∼
13:30
Strategy and Market Trend for Expanding NYK's LNG Carrier Business
- Participation in Up / Middle Stream Businesses / Advancing into Offshore Business
▼
14:20
日本郵船(株)代表取締役専務経営委員 長澤 仁志 氏
Mr. Hitoshi Nagasawa, Representative Director, Senior Managing Corporate Officer, NYK Line.
14:20
▼
15:10
事業改革を経たドライバルク事業戦略と市況見通し
S-3
Drybulk Business Strategy Beyond Operational Reform and Market
Outlook
(株)商船三井 専務執行役員 永田 健一 氏
Mr. Kenichi Nagata, Senior Managing Executive Officer, Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.
15:30
▼
16:20
海洋資源開発事業の発展と我が国海事クラスターの役割
Growth of Offshore Development Business and Role of Japanese
Maritime Clusters
川崎汽船(株)常務執行役員 青木 宏道 氏
Mr. Hiromichi Aoki, Managing Executive Officer, Kawasaki Kisen Kaisha Ltd.
重工系造船4社首脳座談会「日本造船業、未来への成長戦略」
Round Table Discussion
by Four Leaders of Heavy Industry-Affiliated Shipyards Japanese Shipbuilding
Industry, Growth Strategy to the Future
16:20
▼
17:40
Mr. Norihisa Fukuda Mr. Shinjiro Mishima Mr. Akio Murakami Mr. Jyunzou Yanagisawa Mr. Shinobu Kawato
三井造船(株)取締役(船舶・艦艇事業本部長) 福田 典久 氏
Mr. Norihisa Fukuda, Director, General Manager of Ship & Ocean Project HQ, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co., Ltd.
ジャパンマリンユナイテッド(株)代表取締役社長 三島 愼次郎 氏
Mr. Shinjiro Mishima, President, Japan Marine United Corporation
川崎重工業(株)代表取締役常務(船舶海洋カンパニー プレジデント) 村上 彰男 氏
Mr. Akio Murakami, Senior Vice President, Kawasaki Heavy Industries, Ltd.
三菱重工業(株)執行役員(交通・輸送ドメイン船舶・海洋事業部長) 柳澤 順三 氏
Mr. Jyunzou Yanagisawa, Senior General Manager, Shipbuilding & Ocean Development Division, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
司会:日本船舶投資促進(株)代表取締役社長 川戸 忍 氏
Moderator: Mr. Shinobu Kawato, President, Japan Ship Investment Facilitation Co., Ltd.
・掲載情報は 3 月 24 日現在のものです。最新情報は会場プログラム看板を御確認ください。
105
記念セミナー / Special Seminar
4月9日(水)∼10日(木) 東京ビッグサイト 展示会場内セミナー会場 C 無料 事前登録制
FREE OF CHARGE Pre-registration required
9(Wed)- 10(Thu) April 2014/Special Seminar Room C at Tokyo Big Sight East Halls 1
時間
セミナー
番号
Language Japanese Only
4月9日(水)
海洋セキュリティーセミナー / Ocean Security Seminar
日本の海洋政策と海洋社会の創造
14:00
▼
14:50
C-1
Japan's Ocean Policy and the Creation of a Society for the Ocean
昨今、世界の海では海賊問題、海域紛争、漁業紛争など様々な問題が起きています。この世界の海で日常艇に発生している
諸問題を安全保障の観点からとらえ、現状を分析するとともに対策を検討します。
東海大学 海洋学部 教授 山田 吉彦 氏
Dr. Yoshihiko Yamada, Professor, School of Marine Science and Technology, Tokai University
海賊達との攻防∼ソマリアから西アフリカへ
15:00
▼
16:00
Long Battle against Pirates ~ Somalia to West Africa
C-2
2007 年から国際海運業界が悩まされてきたソマリア海賊による被害は、2013 年に入って急速に減少した。その一方、西アフ
リカギニア湾では海賊被害が急増している。ソマリア海賊問題はこのまま終焉を迎えるのか、ギニア湾の海賊との関係は、ソマ
リアでの海賊対策がギニア湾の海賊には通用しない訳は何か、この二つの海賊の実態を解明しつつ、今後の見通しを考えて見たい。
東京海上日動火災保険(株) Tokio Marine & Nichido Fire Insurance Co., Ltd.
(株)亀屋 代表取締役社長 山崎 正晴 氏 Mr. Jun M. Yamazaki, President, KAMEYA LIMITED,
時間
セミナー
番号
4月10日(木)
海上技術安全研究所主催セミナー / National Maritime Research Institute Seminar
開会挨拶/Opening Speech (独)海上技術安全研究所 理事長 茂里 一紘 氏 Mr. Kazuhiro Mori, president, National Maritime Research Institute
国際海運からのGHG排出削減に向けて−流体分野の取組み
10:30
▼
11:05
C-3
Toward the Reduction of GHG emissions from the Shipping Sector -Contribution of
the Fluid Engineering Departments of the National Maritime Research Institute国際的な規制の強化を受けて、海上技術安全研究所の流体部門では GHG 排出削減に向けた技術開発を実施してきた。
本講演では当所で開発された各種の省エネデバイスを紹介するとともに、船舶の性能評価を可能とする基盤的なツール群
の概要を報告する。さらに GHG 規制の策定に対する当所の貢献について述べる。
(独)海上技術安全研究所 流体設計系長 宇都 正太郎 氏
Mr. Shotaro Uto, Director of Fluids Engineering & Hull design Department, National Maritime Research Institute
排ガス環境規制の強化とその対応
11:20
▼
11:50
Tightened Environmental Control and Countermeasures against it
C-4
船舶からの排ガスに対する環境規制は強化され続けてきている。IMO の Tier III が規制の終着駅ではなく、今後さらなる規
制がかかる可能性もある。現状の規制を概観すると共に、燃料油硫黄分やブラックカーボン等、今後さらに規制がかかる、ある
いは規制がかかる可能性がある大気汚染物質に対し技術的にどう対応するかを概説するとともにその問題点も示す。
(独)海上技術安全研究所 環境・動力系長 春海 一佳 氏
Mr. Kazuyoshi Harumi, Director of Marine Environment & Engine System Department, National Maritime Research Institute
浮体施設での再生可能エネルギー利用の安全性評価に関する最近の話題
12:05
▼
12:35
C-5
The recent topics about the safety assessment of ocean renewable energy
exploitation using floating facilities
我が国では、複数の浮体式洋上風力発電の実証事業が進捗中であり、また、波力、海流等の海洋エネルギー利用に関する実証フィー
ルド設置も考えられている。発電コストの低減、環境との調和と共に、最重要課題の一つである安全性確保に関する思想や技術
について、最近の話題を紹介する。特に、我が国の大水深海域に適した浮体式施設についての安全性にスポットを当てる。
(独)海上技術安全研究所 洋上再生エネルギー開発系長 井上 俊司 氏
Mr. Shunji Inoue, Director of Offshore Renewable Energy Exploitation Department, National Maritime Research Institute
日本海運集会所主催セミナー / The Japan Shipping Exchange, Inc. Seminar
海洋開発:海運事業者が抱える異次元の事故リスク
"Offshore Energy Risks", a different ballgame for the shipping industry
14:00
▼
15:00
C-6
海洋開発に参入すると、海運事業とは異次元の事故リスクにさらされます。異次元のリスクの具体事例を紹介します。その
上で、この文脈では事業者が個別に保険を手配しても解決にならないこと、契約当事者間でのリスク分担こそが重要である
ことを明らかにします。リスクの全体像を把握して、負担すべきリスク、ヘッジすべきリスクを社内外に説得できる人財が事
業成功の必要条件の一つとなることを示します。
三井住友海上火災保険(株)海損部 星 誠 氏
Mr. Makoto Hoshi, Marine Claims Dept, Mitsui Sumitomo Insurance Co.,Ltd
南鳥島のレアアース泥が日本を救う
15:30
▼
16:30
REE-rich mud in the Minamitorishima EEZ saves Japan
C-7
レアアースはハイテク産業を支える最重要な資源だが、97% を中国が生産している。我々は、タヒチやハワイ沖、さらに南
鳥島周辺の EEZ にレアアースを豊富に含有した泥が大量に分布していることを発表し世界に衝撃を与えた。本講演では、レアアー
スを巡る昨今の資源問題を解説し、南鳥島レアアース泥の特長や開発の可能性、さらに日本の執るべき資源戦略について熱く語る。
東京大学 大学院工学系研究科 エネルギー・資源フロンティアセンター 教授 理学博士 加藤 泰浩 氏
Dr. KATO Yasuhiro, Professor, Frontier Research Center for Energy and Resources, Graduate School of Engineering, The University of Tokyo
106
・掲載情報は 3 月 24 日現在のものです。最新情報は会場プログラム看板を御確認ください。
海洋環境技術セミナー / Environmental Technology Seminar
■ 共 催:国 土 交 通 省 、
( 一 財 )日 本 海 事 協 会 、
( 一 社 )日 本 舶 用 工 業 会
4月11日(金)東京ビッグサイト 展示会場内セミナー会場 C 無料 事前登録制 同時通訳 日本語⇔英語
■Organised : Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, ClassNK, Japan Ship Machinery & Equipment Association
11(Fri)April 2014/Special Seminar Room C at Tokyo Big Sight East Halls 1 FREE OF CHARGE Pre-registration required Simultaneous Interpretation JP⇔EN
時間
10:30
▼
セミナー
番号
開会挨拶 /Opening Speech 10:40
10:30
▼
11:10
4月11日(金)
(一財)日本海事協会 業務執行委員 研究開発推進室長 髙野 裕文 氏
Mr. Hirofumi Takano, Operating Officer, General Manager Practical R&D Promotion Division, ClassNK
C-8
泡の力で省エネ −空気潤滑法の実船適用例−
Energy saving by air bubbles -Air lubrication technology applied to M.V. SOYO(株)大島造船所 設計部基本計画課 主務 何 青 氏
Mr. He Qing, Manager of Initial Planning Section, Design Department, Oshima Shipbuilding Co., Ltd.
11:20
▼
11:50
C-9
環境に優しい三井 MAN−B&Wエンジン開発の最新状況
Upgrade on Environmentally-friendly Mitsui MAN-B&W Engine Development
三井造船(株)ディーゼル設計部 部長 田中 一郎 氏
Mr. Ichiro Tanaka, General Manager, Diesel Design Department, Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd.
13:00
▼
13:30
13:40
▼
14:10
C-10
A-LF-Sea 発展型・低摩擦型船底塗装システムについて
A-LF-Sea Ultra Low-Friction Underwater Coating System
日本ペイントマリン(株)マーケティング本部 課長 中川 誠 氏
Mr. Makoto Nakagawa, Sales & Marketing Manager, Nippon Paint Marine Coatings Co., Ltd.
C-11
舶用マイクロバイナリー発電システムの開発
Micro-binary Power Generation System
(株)神戸製鋼所 機械事業部門 開発センター長 垣内 哲也 氏
Mr. Tetsuya Kakiuchi, General Manager Development Center Machinery Business, Kobe Steel, Ltd.
船舶推進用デュアルフューエル機関の紹介 ∼ガス燃料船への適用∼
14:20
▼
14:50
15:00
▼
15:30
C-12
Introduction of NIIGATA dual-fuel engine for marine propulsion
~ Gas fuelled engine for marine vessel application ~
新潟原動機(株)技術センター 技術開発グループ長 廣仲 啓太郎 氏
Mr. Keitaro Hironaka, General Manager, Research & Development, Engineering & Technology Center, Niigata Power Systems Co., Ltd.
C-13
スマートナビゲーションシステム研究会の取り組み
Smart Ship Application Platform project (SSAP project)
(株)MTI 船舶情報グループ グループ長 安藤 英幸 氏
Mr. Hideyuki Ando, Maritime Information Group, General Manager, Doctor of Engineering, MTI Co., Ltd.
・掲載情報は 3 月 24 日現在のものです。最新情報は会場プログラム看板を御確認ください。
107
イベントステージ / Event Stage
4月9日(水)∼11日(金) 東京ビッグサイト 展示会場内イベントステージ 無料 事前登録制
9(Wed)- 11(Fri)April 2014/Event Stage at Tokyo Big Sight East Halls 1 & 2
FREE OF CHARGE Pre-registration required
展示会場内の特設ステージで開催される日本の海事産業の更なる躍進を目指した多彩なイベントの数々。
SEA JAPAN 2014 の来場者の方は、どなたでもご参加いただけます。
時間
セミナー
番号
Language Japanese Only
挑戦者に学ぶ !
4月9日(水)
南極観測隊の食事と楽しみ!そして宇宙食も
11:30
▼
12:30
E-1
Making tasty and enjoyable meals for the Antarctic expedition team, as
well as for astronauts
南極のような閉鎖的な環境で長期にわたって、同じ人たちに食事を満足させること、それは私がかつ
て働いていた豪華客船のお客様に対しても同じことでした。
南極の料理人/和食調理人 篠原 洋一 氏
Mr. Youichi Shinohara, Antarctic Chef/Japanese Cuisine Chef
ニッポンのアメリカズカップへの挑戦とその後のカップ技術の進化
14:00
▼
15:00
Japanese America's Cup Challenge History and the Cup Technological
Evolution after 2000.
E-2
1992年のアメリカズカップに、日本がアジアで初めて挑戦したニッポンチャレンジの 2000年のチャ
レンジまでの 3回の足跡を追いながら、日本の挑戦の歴史を、実際に関わった経験談を交えながら紹
介し、その後の日本からのチャレンジがなくなった後のカップの変遷、特に 2013年のアメリカズカッ
プのレース、艇などに関わる技術の進化などを紹介する。
(株)ノースセール・ジャパン 取締役(R&D) 鹿取 正信 氏
Mr. Masanobu Katori, Director (R&D), NORTH SAILS JAPAN INC.
時間
セミナー
番号
4月10日(木)
江戸っ子1号 深海8,000mへの挑戦
Challenging depths of 8,000m under the sea with Edokko No. 1
11:00
▼
12:00
E-3
中小企業の活性化と下請け体質からの脱却を目指して、産学官金連携により、8000mの超深海を目
指す探査機を開発するプロジェクト。開発は大学の知恵と中小企業の技能を合わせて行われ、学生の
実学の経験、中小企業の異業種交流と総合的な製品開発経験の取得、海洋という未知の分野への進出
などの経験が得られた。2013年11月、房総半島沖の水深 8000m海域において、3機の機体を日本海
溝に沈め、3機とも無事回収して、世界で初めてとなる三次元のハイビジョンビデオカメラによる深
海魚の撮影に成功した。
江戸っ子1号プロジェクト推進委員会
Edokko No.1 Project Committee
時間
セミナー
番号
4月11日(金)
復興の一番船 熱き心1000キロを越えて ∼常石グループの造船技術で、
被災地支援
11:00
▼
12:00
E-4
A Story of Recovery: How Tsuneishi Group s Shipbuilding Technology
Supported Earthquake and Tsunami Victims
地震と津波で大きな被害を受けた岩手県の山田町で、
「三陸の人たちとともに、
地域の未来に明かりを灯
していきたい」と株式会社ティエフシーを設立しました。この会社に山田町や隣接する大槌町や宮古市
出身の男たち15 名が集まりました。全員が船造りの未経験者でしたが、モノづくりを通して経済復興
に携りたいとがんばっています。山田町と歩んだ3 年間の取り組みをご紹介します。
ツネイシクラフト&ファシリティーズ(株)代表取締役社長 神原 潤 氏
Mr. Jun Kambara, President, TSUNEISHI FACILITIES & CRAFT CO.,LTD.
・掲載情報は 3 月 24 日現在のものです。最新情報は会場プログラム看板を御確認ください。
108
日本船主協会セミナー「わかりやすい外航海運」
/An Introduction to the Oceangoing Shipping Business
■ 共 催:
( 一 社 )日 本 船 主 協 会
4月11日(金) 東京ビッグサイト 展示会場内イベントステージ
無料 事前登録制
■Organised : The Japanese Shipowners Association (JSA) 11(Fri)April 2014/Event Stage at Tokyo Big Sight East Halls 1 & 2 FREE OF CHARGE Pre-registration required
Language Japanese Only
これまで日本の海事産業を支えてきた海運業界。その海運業界の取り組みがこれからの日本の海事産業が向かう方向性を決定すると言って
も過言ではありません。
(一社)
日本船主協会の協力により、
これから海事産業に携わっていく皆様、
これからの海事産業を支えていく皆様に、
わかりやすく日本の外航海運が置かれている状況、
今後の取り組みを解説します。
Japan s shipping industry played a major role in supporting the development of the nation s maritime industries. It is not an
overstatement to say that the future policies and direction of the shipping industry will directly impact on the future of the
marine industry. This seminar, which is sponsored by the Japanese Shipowners Association, is intended to give a clear
picture of current and future status of the Japanese oceangoing shipping business to everyone who is in this industry.
時間
13:00
▼
13:45
4月11日(金)
セミナー
番号
日本の外航海運の概要
F-1 An Overview of the Japanese Oceangoing Shipping Business
(一社)日本船主協会 企画部
Planning Division, The Japanese Shipowners Association
14:00
▼
14:45
航行安全の問題
(海賊編)
F-2 Security on the High Seas (Piracy)
(一社)日本船主協会 海務部
Marine Management Division, The Japanese Shipowners Association
15:00
▼
15:45
環境問題への対応
F-3 Responding to Environmental Issues
(一社)日本船主協会 海務部
Marine Management Division, The Japanese Shipowners Association
・掲載情報は 3 月 24 日現在のものです。最新情報は会場プログラム看板を御確認ください。
109
ニューテクノロジーセミナー
4月9日
セミナー
番号
▼
A-1
11:00
11:30
11:45
▼
12:15
13:00
▼
13:30
13:45
▼
14:15
14:30
▼
15:00
15:15
A-3
A-4
A-5
舶用SCRの実用化
無料 当日登録制 聴講をご希望の方は、直接セミナー会場にお越し下さい。
A
セミナー
番号
日立造船
ムサシノ機器のLNG用液面計への取組
ムサシノ機器
低圧ガスDF機関を含むバルチラ2ストローク機関の最新情報
Wärtsilä
推進機器の最新技術の紹介
ナカシマプロペラ
燃料率向上のツールとソリューション
DNV GL
A-6
設計・生産管理システムの統合による、
モジュラー(ブロック)工法へのシナジー効果
▼
A-7
港湾管理・運用の安全性と効率向上を目指すHL先端港湾管理情報
システムを活用したテキサス州4港の経験
Harborlights Software Company
4月10日
セミナー
番号
▼
15:45
16:00
16:30
10:20
▼
10:50
11:00
▼
11:30
11:45
▼
12:15
13:00
▼
13:30
13:45
▼
14:15
14:30
▼
15:00
15:15
▼
15:45
16:00
▼
16:30
4月11日
10:20
▼
10:50
11:00
▼
11:30
11:45
▼
12:15
13:00
▼
13:30
13:45
▼
14:15
14:30
▼
15:00
15:15
▼
15:45
16:00
▼
16:30
110
A-2
セミナー会場
4月9日(水)∼11日(金) 展示会場内セミナー会場A&B
A-22
A-8
A-9
A-10
A-11
セミナー会場
日本インターグラフ
A
大晃機械工業
クルーによるマリンオペレーションおよび検査用のシュミレー
ションシステム
DNV GL
バルチラの環境規制に対する取り組み Wärtsilä
HiMSENディーゼル発電エンジン、
バラスト水処理装置などの紹介
HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES
レーザー技術の最新動向:メンテナンス業務のコスト・期間削減
アヴィバ
A-12
燃料油処理のトータルソリューション Fuel Line
世界に広がるアルファ・ラバルのサービス体制
A-13
業界No.1の省スペースを実現!
新型バラスト水処理装置 Hyde GUARDIAN GOLD のご紹介
アルファ・ラバル
原田産業
運航モニタリングと最適化による燃費削減の実証
セミナー
番号
A-23
A-15
日本海事協会/Napa Japan
セミナー会場
A
ナブテスコ
NAPA SteelとPrimeShip-HULLの調和CSR対応
日本海事協会 / Napa Japan
運航モニタリングと最適化による燃費削減の実証
A-16 ClassNK
A-17
日本海事協会
PR9000の簡易トラッキングによる省エネ航行
東京計器
オフショア・造船で求められるプライムコントラクター機能:
A-18 ERM
A-19
A-20
A-21
B-3
B-4
B-5
B-6
B-7
日本海事協会
バラスト水処理装置などの紹介
HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES
ENCs Made Simple
Jeppesen
船内騒音コード改正への準備はお済みですか?
騒音対策製品 カルムーンシート&Mapflexのご紹介
B-22
B-8
B-9
B-10
B-11
B-12
B-13
B-14
アヴィバ
三菱SOxスクラバーのご紹介
三菱化工機
SOxスクラバ Pure SOx - Global Capに備えて 世界に広がるアルファ・ラバルのサービス体制 の紹介
アルファ・ラバル
舶用潤滑油の現状と将来展望 – 新型エンジンと低速運航
昭和シェル石油
B-23
B-15
B-16
B-17
B-18
B-19
B-20
B-21
原田産業
オールインワン マルチストリーム排ガス脱硫装置(EGCS)
クリーン マリン − カシワ
FORAN - 次世代造船技術者育成への『鍵』
セネルジャパン・エンジニアリングアンドシステムズ
海運業界向け会計システム「TRANS-Account」と運航管理システム
「IMOS」の連携により業務プロセスを大幅に改善、処理能力を向上!
エイ・アイ・エス
セミナー会場
ABB/IHI過給機の最新情報
B
ターボシステムズユナイテッド
自動化による生産設計の品質および生産性の改善事例
日本インターグラフ
HyperWorksとFORANによるH-CSR FEモデル作成
セネルジャパン・エンジニアリングアンドシステムズ
船舶に推奨されるプラスチック配管システムの新技術動向と
最新参照事例
ジョージフィッシャー
三菱SOxスクラバーのご紹介
三菱化工機
コモンレール式電子制御エンジンの進化
ディーゼルユナイテッド
LNG船向け最新技術
ABB
オールインワン マルチストリーム排ガス脱硫装置(EGCS)
クリーン マリン − カシワ
セミナー
番号
電子制御エンジン用機器のメンテナンスメニュー紹介
データ連携システムの開発
B-2
B
HiMSENディーゼル発電エンジン、
セミナー
番号
水混合燃料による舶用ディーゼル機関の大気環境負荷低減
A-14 -ClassNK-NAPA GREEN
B-1
セミナー会場
調和CSR対応ソフトウェアPrimeShip-HULL(HCSR)の紹介
−設計支援ツールを目指して−
セミナー会場
ABB/IHI過給機の最新情報
B
ターボシステムズユナイテッド
JSAT MOBILEが提案する一歩先の船陸間衛星通信
∼新しいインマルサット・ソリューション∼
JSAT MOBILE Communications
KVH Industries iNet Café: 高品質VSATの低予算利用と
クルーのインターネット アクセスの両立を実現
KVHインダストリーズ
ENCs Made Simple
Jeppesen
イリジウムサービスの展望
KDDI
インマルサットサービスの展望
KDDI
コモンレール式電子制御エンジンの挑戦
ディーゼルユナイテッド
3次元リアルタイムバーチャルリアリティUC-win/Road・
操船シミュレータ
・掲載情報は 3 月 24 日現在のものです。最新情報は会場プログラム看板を御確認ください。
フォーラムエイト
New Technology Seminar
4/9
NO
▼
A-1
11:00
11:30
11:45
▼
12:15
13:00
▼
13:30
13:45
▼
14:15
14:30
▼
15:00
15:15
▼
15:45
16:00
▼
16:30
4/10
10:20
▼
10:50
11:00
▼
11:30
11:45
▼
12:15
13:00
▼
13:30
13:45
▼
14:15
14:30
▼
15:00
15:15
▼
15:45
16:00
▼
16:30
4/11
10:20
▼
10:50
11:00
▼
11:30
11:45
▼
12:15
13:00
▼
13:30
13:45
▼
14:15
14:30
▼
15:00
15:15
▼
15:45
16:00
▼
16:30
A-2
Room-A
Hitachi Zosen
Musasino LNG-Radar: Overview
Musashino
A-5
The latest technology of propulsion system
Wärtsilä
Nakashima Propeller
ECO-Solutions
Room-B
NO
Commercialization of marine SCR
Latest information of Wärtsilä 2-stroke engines
A-3 including Low-pressure Dual-Fuel engine
A-4
9(Wed)-11(Fri)April 2014 FREE OF CHARGE
Special Seminar Room A & B at Tokyo Big Sight East Halls 1 & 2
DNV GL
Synergy of Integrated Design & Production
A-6 Planning for Modular Design and Construction
Intergraph Japan
Introduction to the IACS Harmonised CSR compliant software
B-1 PrimeShip-HULL(HCSR) ̶ Aiming for a total design support tool
ClassNK
Introduction of HiMSEN Diesel Generating Engine,
B-2 BWTS, etc
B-3
ENCs Made Simple
HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES
Jeppesen
Are you ready for New Code on Noise Levels on Board? Introduction
B-4 of Noise Insulation products "CALMMOON SHEET & Mapflex"
HARADA
The only proven Allstream SOx scrubber - one
B-5 scrubber serves all combustion units
Clean Marin-Kashiwa
FORAN - Key to Next Generation of Shipbuilding
B-6 Engineers
SENER JAPAN Engineering and Systems
By integrating Accounting System Suited for Shipping Industry "TRANSAdvanced Harbor Management Information System Used by Four
Account" with Integrated Maritime Operations System "IMOS", you can get
A-7 Texas Ports to Achieve Greater Port Operations Efficiency and Safety B-7 business processes more streamlined and processing power more improved.
Harborlights Software Company
NO
Room-A
AIS
Room-B
NO
Reduction of Exhaust Emissions from Marine Diesel
The latest information of ABB/IHI turbo chargers
A-22 Engines by Using Water Mixed Fuel
B-22
TAIKO KIKAI INDUSTRIES
Simulation system for Marine Operation and ship
A-8 survey inspection by crew
A-9
DNV GL
Wärtsilä Environmental Solutions
Wärtsilä
Introduction of HiMSEN Diesel Generating Engine,
A-10 BWTS, etc
HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES
Turbo Systems United
Improve quality & productivity at production design
B-8 stage by rule-based automation
Intergraph Japan
FE Model Generation Based on H-CSR by
B-9 HyperWorks and FORA
SENER JAPAN Engineering and Systems
The Natural Development of Emerging Technology, Plastic
B-10 Piping Systems applied on-board and latest reference case
Georg Fischer
The latest in laser scanning: Reducing cost and
A-11 lead time for repair and maintenance.
B-11
Alfa Laval's Fuel Line Total Solution
A-12 Global Service offered by Alfa Laval
Technological evolution of the electronically
B-12 controlled common-rail engines
AVEVA
Alfa Laval
Introduction of Mitsubishi SOx Scrubber
Mitsubishi Kakoki Kaisha
B-13
Proven savings through performance monitoring
A-14 and optimization, ClassNK-NAPA GREEN
The only proven Allstream SOx scrubber – one
B-14 scrubber serves all combustion units
HARADA
NO
Room-A
ClassNK/Napa Japan
Introduction of maintenance menu of our product
A-23 for Electronically controlled diesel engine
NABTESCO CORPORATION
NO
B-23
Updated of Solution of LNG
Diesel United
The smallest BWTS in the world. Introduction of
A-13 Brand New BWTS "Hyde GUARDIAN GOLD"
Room-B
ABB
Clean Marin-Kashiwa
The latest information of ABB/IHI turbo chargers
Turbo Systems United
Development of Data Linkage System between NAPA
Reaching new horizons with lnmarsat solution
A-15 Steel and PrimeShip-HULL for Harmonized CSR
B-15
ClassNK, NAPA Japan Ltd
Proven savings through performance monitoring
A-16 and optimization, ClassNK-NAPA GREEN
ClassNK
Energy-saving navigation based on simplified
A-17 tracking technology in new auto-pilot PR9000
TOKYO KEIKI
JSAT MOBILE Communications
KVH Industries iNet Café: Achieving High Quality B-16 Low Budget VSAT and Crew Internet Access
B-17
ENCs Made Simple
The increasing role of prime contractors in offshore
Overview of Iridium Service
A-18 and shipbuilding: ERM
B-18
A-19
Introduction of Mitsubishi SOx Scrubber
AVEVA
Mitsubishi Kakoki Kaisha
B-19
KVH Industries
Jeppesen
KDDI
Overview of Inmarsat Service
KDDI
Alfa Laval s Exhaust Gas Cleaning System "Pure
A-20 SOx" Global Service offered by Alfa Laval
Technological challenges of the electronically
B-20 controlled common-rail engines
Product Development & New Technology of Marine Lubricant
A-21 – Modern 2-Stroke Low-Speed Engines and Slow Steaming
Interactive 3D VR Simulation & Modeling software
B-21 UC-win/Road Ship Handling Simulator
Alfa Laval
Showa Shell Sekiyu
・掲載情報は 3 月 24 日現在のものです。最新情報は会場プログラム看板を御確認ください。
Diesel United
FORUM8
111
/ International Group Seminar
海外グループセミナー 4月9日(水)∼10日(木) 東京ビッグサイト 展示会場内セミナー会場 D 無料 事前登録制
9(Wed)-10(Thu)April 2014/Seminar Room D, East Hall 1, Tokyo Big Sight Exhibition Center
時間
FREE OF CHARGE Pre-registration required
4月9日(水)
セミナー
番号
ノルウェー舶用機器/オフショア船向けソリューション
Norwegian Maritime Equipment – Solutions for Offshore Vessels
ノルウェー舶用機器業界の概要
13:30
▼
Overview of Norwegian Maritime Equipment Industry
13:50
ハイテクスーツ:荒海でのサバイバル
13:55
High-Tech Suits - survival in rough waters
▼
14:15
船舶やリグの居住性へのターンキーソリューション
14:20
14:40
▼
15:05
暖房、喚起、空調の総合メーカー:HVAC システム
Vestnes Ocean AS
D-2 A total contractor of Heating, Ventilation and Air- Conditioning - HVAC systems
Aeron AS
安全への貢献:極限環境におけるWinterizationと照明
15:10
Contribution to your safety - Winterization and Lighting for Extreme Environments.
▼
15:30
Tranberg AS
タンクベント技術のスペシャリスト
15:35
Specialist in maritime tank venting technique
▼
15:55
長寿命インテリジェントバルブコントロ−ルシステム
16:00
John Gjerde AS
Lifelong Intelligent Valve Control System
▼
16:20
時間
Hansen Protection AS
Accommodation turn-key solutions for the vessels and the rigs
▼
14:45
Innovation Norway
Eltorque AS
セミナー
番号
デンマークテクノロジーセミナー
4月10日(木)
Denmark Technology Seminar
Opening Speech
14:00
▼
14:10
e-Navigation – the Practical Solution
14:10
▼
14:30
14:30
▼
14:50
14:50
▼
15:10
15:10
▼
15:30
Mr. Mark Lerche – Business Sector Manager, Danish Marine Group
Mr. Martin N. Mikkelsen – Sales Director Weilbach – Charts since 1755
D-3
Service Efficiency of Safety Equipment
Mr. Alex Christensen, Sales Manager Japan VIKING LIFE-SAVING EQUIPMENT
Energy Efficiency on your HVAC Systems
Mr. Lars Bo Jacobsen, Sales Manager Novenco Marine & Offshore
Closing Remarks and reception dialogue at Danish National Pavilion
・掲載情報は 3 月 24 日現在のものです。最新情報は会場プログラム看板を御確認ください。
112
Fly UP