...

情報統括本部のホスティングサービスについて

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

情報統括本部のホスティングサービスについて
情報統括本部のホスティングサービスについて
平野
広幸 1 ,情報統括本部全学IT支援事業室 2
本稿では,情報統括本部が提供するホスティングサービスについて紹介いたします。こ
のホスティングサービスは,九州大学の部局等において運用しているメールサーバ,ウェ
ブサーバ及び DNS サーバを情報統括本部設置のサーバに一元化することにより,サーバ管
理に係る部局等の業務負担軽減,維持運用経費の削減,効率的な情報セキュリティ対策を
図ることを目的としています。ホスティングサービスの主なものとしては,以下の3つが
あります。
(1) メールホスティングサービス
(2) ウェブホスティングサービス
(3) DNS ホスティングサービス
これらのサービスを行うために「HDE Controller 4 ISP Edition 3 」という市販の管理ソ
フトウェアを導入して有料でサービスいたします。これにより,ホスティングサービスと
して主に以下のようなことが可能になります。
a. 希望するドメイン名でウェブサーバやメールサーバを構築することができる。
b. 様々な設定を利用者パソコンのウェブブラウザ経由でできる。
c. 部局等の管理者により部局等の利用者やメーリングリスト等の登録・削除・変更等
ができる。
d. メールは同じドメインのスプール領域容量制限内で登録した利用者が共有して利
用することができる。
e. 別のメールサーバへ自動転送ができる。全学共通メールサービスが開始された場合,
そのメールサーバへの自動転送のみのサービスを利用することもできる。
f. SMTP AUTH 機能を利用する事により学外からも同じサーバを利用してメールを送信
する事ができる。
g. ウェブサーバ上のコンテンツ更新は WinSCP などの ssh を使った暗号化通信での
ファイル転送にて学外からも行うことができる。
h. ウェブサーバでは各種 CGI 及び Perl,PHP 等のスクリプト言語や PostgreSQL,MySQL
のデータベースも利用できる。
i. DNS の管理ができる。
また,情報統括本部ですでにサービスしているウイルスチェックサービスと連携して
メールのウイルスチェックも可能です。
1
2
3
九州大学情報システム部情報基盤課
[email protected]
九州大学情報統括本部情報環境整備推進室の事業室の一つ [email protected]
マニュアル等の URL は http://www.hde.co.jp/controller/support/doc/
それでは,HDE Controller が持つ機能から,もう少し具体的に紹介致します。
1
バーチャルドメインの作成とリソースの割り当て
ホスティングサービスの申請時には申請書に希望するドメインを記入して頂きます。そ
の希望するドメイン名でバーチャル(仮想)ドメインをホスティングサーバ上に作成致しま
す。作成時にはリソースとして,メールスプール量,ディスク領域の割当量,登録利用者
数等を同時に定義します。このとき,メールホスティングを希望しない場合はメールスプー
ル量の割り当ては行いませんし,同様に,ウェブホスティングを希望しない場合はディス
ク領域の割り当てを行いません。もちろん後でサービスを追加することもできます。
このように,希望するホスティ
ングに応じた柔軟なバーチャルド
メインの作成が可能になっていま
す。このバーチャルドメイン名は
実際には DNS サーバによってイン
ターネットから認識されることに
なります。
作成されたバーチャルドメイン
の管理はすべてウェブブラウザで
行います。申請するサービスの種
類によって表示される画面は異な
りますが,ホスティングサービス
図1
HDE Controller の管理画面
の主な3つのサービスすべてを申請した場合には図1に示すような画面になります。この
画面にあるアイコンの中では主に「個人情報管理」,「アカウント」,「メーリングリスト」,
「ユーティリティ」及び必要に応じて「DNS サーバ」を使用します。
2
管理者や利用者等の個人情報の設定
図1の「個人情報管理」
をクリックすると,図2に
示すような画面からパス
ワードの変更,メールの自
動転送設定等が行えます。
電子メールの APOP を使用す
る場合のパスワードは
「メールパスワード」で設定します。
図2
個人情報管理の画面
なお,この画面は一般利用者も同様にウェブからログインして自分のパスワード等を設
定することができます。
3
利用者の追加登録
電子メール等の利用者を追加登
録する場合は,図1の「アカウン
ト」のアイコンをクリックします。
すると,図3に示すような画面か
らバーチャルドメインの利用者と
してのユーザ名やディスク領域制
限等の設定を登録することができ
ます。このときの「ユーザ名@ドメ
イン名」がログイン名であり,電
子メールアドレスになります。
また,
「ホーム領域制限」に設定
された制限内でその利用者のホー
図3
利用者の追加登録画面
プページを開設することができます。その場合の URL は以下のような形式になります。
http://www.ドメイン名.kyushu-u.ac.jp/~ユーザ名/
4
メーリングリストの作成
図1の「メーリングリスト」の
アイコンから「メーリングリスト」
をクリックすることで図4に示す
ような画面からメーリングリスト
を作成することができます。特長
として,ここの設定項目に「投稿
者制限」項目がありますので迷惑
メールをこれで防止することもで
きます。
なお,実際のメーリングリスト
の管理は Majordomo によって制御
図4
メーリングリストの作成画面
されていますので,メール経由の設定変更もできます。
5
ウェブサーバへのページコンテンツのアップロード
ウェブサーバのトップページ
以下のコンテンツをクライアン
ト PC からアップロードする場合
は,図1の「ユーティリティ」か
ら「ファイルマネージャ」を使う
ことで図5に示すような画面か
ら更新を行うことができます。
しかし,この方法ではファイル
1個ずつしか行えないので,実際
は WinSCP 等の SCP を用いたファ
イル転送のほうが便利です。
6
図5
ファイルマネージャの画面
図6
DNS サーバのレコード管理画面
DNS サーバの設定
DNS サーバをホスティングした
場合は,図1の「DNS サーバ」のア
イコンを使うことで図6に示すよ
うな画面からドメインの DNS の正
引きレコード管理が行えます。
ただし,HDE Controller の機能
制約により,逆引きの設定は行え
ませんので予めご了承ください。
7
おわりに
本稿ではこの度正式に開始した情報統括本部が提供するホスティングサービスについて
簡単に機能の紹介をいたしました。この他,ホスティングサービスについて,以下 URL に
利用等に関する取扱い要項や申請書等をまとめて置いておりますので是非ご覧ください。
ホスティングサービスの公式サイト http://hosting.cc.kyushu-u.ac.jp/
メールホスティングサービスやウェブホスティングサービスは表1及び表2に示すとお
り有料ではございますが,大手の民間が提供する料金よりも安価な設定にしておりますの
で是非ご検討ください。
表1
メールアカウント数
メールホスティングサービス料金表
スプール量
年
額*
(希望ドメイン全体で制限)
1 個以上
50 個以下
5GB まで
15 万円
51 個以上 100 個以下
10GB まで
27 万円
101 個以上 150 個以下
15GB まで
39 万円
151 個以上 200 個以下
20GB まで
51 万円
201 個以上 250 個以下
25GB まで
63 万円
251 個以上 300 個以下
30GB まで
75 万円
301 個以上
35GB まで
87 万円
*
スプール量を持たない転送のみの場合は半額とする。
表2
ウェブホスティングサービス料金表
ディスク容量*
年
額
(希望ドメイン全体で制限)
0GB 以上~ 1GB 未満
6 万円
1GB 以上~ 5GB 未満
11 万円
5GB 以上~10GB 未満
16 万円
10GB 以上~20GB 未満
21 万円
20GB 以上~30GB 未満
26 万円
30GB 以上~最大 50GB
31 万円
* 増量の単位は 1GB とする。
Fly UP