...

問題 - 国宝松本城を世界遺産に

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

問題 - 国宝松本城を世界遺産に
9-4
問題
松本城クイズ 36
9-4
2008・12・8
松本城管理事務所
昭和の大修理
昭和 11 年松本城天守 5 棟は国宝に指定されました。その後、太平洋戦争をへて終戦時に
は傷みが目立つようになりました。昭和 25 年から 30 年にかけて昭和の大修理といわれる
天守の解体復元工事が行われました。今回は昭和の大修理についてお答えください。
昭和 15 年松本市議会議員有志により松本城の保存と顕彰のため
1
が作られましたが戦時中のことで具体的な成果を見ないまま解消しました。松本市
は文部省の指導で保存写真及び実測図を編集し昭和 16 年「国宝松本城」を刊行しまし
た。
国宝指定後も松本市民は天守を守る気持には変わりはなかったのです。
に入る会の名前はどれでしょう。
①松本城保存会
2
②愛国天守保存会
③松本城天守閣保存会
④天守修理保存会
昭和 21 年秋日本駐留連合軍総司令部民間
情報局美術顧問が県内文化財の保存状況を
調査するため松本城を視察し、その解体修
理の必要を認め、文部省に速やかに着工す
るよう勧告した。このことが昭和の大修理
のきっかけである。この美術顧問の名前は
誰でしょう。
3
①
ウイリアム・A・ケリー
②
チャールス・F・ギャラガー
③
オブライエン中将
がい じ ろ う
松本市は修理保存を促進するため大岡実工学博士や藤島亥治郎教授を招へいし調査や
ふ う ち ち
く ほぞんかい
講演会を実施し市民の関心を高めました。一方で昭和 23 年「松本城址風致地区保存会
し も ん
」を結成し、昭和 24 年 3 月筒井直久市長の諮問に意見書を提出した。松本城址風致地
区保存会の常任委員長に選ばれたのは誰ですか。
①下条寛一
4
②池上隆祐
③松岡文七郎
④棚橋小虎
昭和 25 年 6 月 8 日、関係者が出席して解体修理の起工式が行われた。工事費はいくら
であったか正しいものに○をしてください。
①5218万円余
5
②6218万円余
③7218万円余
④8218万円余
松本城天守の解体工事は約2年間で終了し建築材・瓦等は本丸の仮小屋に集納されま
した。松本城天守の瓦は22,396枚が再利用されました。現在、松本城天守5棟
の屋根に乗っている瓦は全部で何枚あるでしょう。
①84,672枚
②74,672枚
③64,672枚
④54,672枚
6
す
や
ね
昭和の大修理では天守全体に素屋根がかけられ、桟橋も作られました。素屋根を支え
足場として使われたのが、ヒノキ丸太で
したが、松本城の修理が完了するとこの
ヒノキ丸太は他の城の解体修理現場へ運
ばれました。その城はどこでしょう。
7
①彦根城
②丸岡城
③犬山城
④姫路城
昭和 25 年 8 月 1 日より解体が始
ちょうな
まり。27 年 6 月 11 日 釿 始め式、同 28 年 10 月 3 日には上棟式が行われ、30 年 10
月 1 日落成式が盛大に行われました。松本城天守、昭和の大修理の松本城保存工事事
務所長は誰だったでしょう。後に松本城黒門の設計をした方です。
①
8
伊藤平左衛門
②文部技官
沢野
謙
③市川清作
④毛利栄五郎
昭和 27 年 3 月 3 日、大天守の解体が終わり土台が取り除かれ、天守台の発掘がおこな
われました。ここで写真のような土台支持柱が発
見されたのです。この発掘はあることを確かめる
ために行われたと伝えられています。その目的の
は何だったでしょう。2つ○をつけなさい。
①天守を支える杭が土台の下にあるとの伝承を
確認するため。
②松本城に抜け穴があるかを確かめるため。
③天守台の石垣がどのような仕組みで作られて
いるかを究明するため。
天守台内部の 16 本の栂の柱
④天守台の下の地面の強度を確かめるため。
9
こんせき
次のうち今回の昭和の大修理で十分な痕跡が認められず復元されなかった箇所があり
ます。どれとどれでしょう2つ○を付けてください。
①大天守4階北側の千鳥破風
②月見櫓の刎高欄
④4 階から 5 階への傾斜 61 度の階段
10
⑤下見板の黒漆塗
昭和 30 年 10 月 1 日の落成式に先立って完成
し渡り初めが行われた埋橋は観光客の出口と
して作られた橋ですが、この橋の形式を何と
いうでしょう。
①
廊下橋
②筋ちがい橋
③
そり橋
④折長橋
③大天守2階南側の二連千鳥破風
⑥乾小天守の花頭窓
Fly UP