Comments
Description
Transcript
広島大学教職員組合規約細則
広島大学教職員組合規約細則 第 1 章 総 則 (組合の運営) 第1条 この組合の運営については,広島大学教職員組合規約(以下、規約と言う。)によ るほか,この細則による。 (組合員の資格) 第2条 規約第3条第1項ただし書きにある「組合員になることはできない」者とは,次の 各号のいずれかに該当する者を言う。 (1)国立大学法人法上の学長,理事,副理事,監事の職にある者 (2)部長,副部長,課長,副課長(同一グループ内に課長がいる場合を除く),研究科 長,支援室長の職にある者 2 組合員の資格は,加入届を受け,執行委員会で承認されたときから始まり,執行委員 会で脱退が認められた日の直近の組合費引き去り手続き可能日に終わる。 (細則外の決定) 第3条 この細則に定めのない事項については,執行委員会で定める。 第 2 章 機 構 (書記局) 第4条 組合の日常業務を遂行するため,執行委員会のもとに,書記局を置く。 2 書記局は書記長,書記次長および組合職員をもって構成し,その運営は書記長がこれ に当たる。 3 (削除) (書記局の業務) 第5条 書記局は,執行委員会の決定事項を実施し,組合の日常業務を処理する。 2 書記局は,次に掲げる書類を整備し,組合員の要求があったときには,これを公開し なければならない。規約,規約細則,役員名簿,会議議事録,発受文書綴り,組合員の 組織状況,組合活動記録,出勤簿,出張命令簿,備品台帳,組合日誌,行事予定表,活 動資料および図書その他必要書類。 (組合職員および臨時職員) 第6条 組合職員は常勤とし、執行委員会がその採用を決定する。 2 組合職員は執行委員長、書記長及び書記次長の指示に従って業務を行う。 3 業務遂行上必要があるときは、書記長は、執行委員長の承認を得て、常勤でない職員 1 を臨時職員として採用することができる。 4 前項の臨時職員の採用は、予算の範囲内で行うものとする。 (組合職員の業務) 第7条 組合職員は,各支部との連絡,文書の接受・発送および保管,組合員情報の管理, 資料の収集作成,庶務および会計一般に関する事務並びに各専門部の事務等に従事する。 (組合職員の服務時間) 第8条 組合職員の服務時間は,国立大学法人広島大学職員の労働時間に準ずる。 (専門部) 第9条 組合の業務を分担するため,執行委員会のもとに,以下に掲げる専門部を置くこと ができる。その責任者(部長)は執行委員会が決定する。 (1) 広報部 情報宣伝,教育啓蒙,組合活動に必要な資料の収集,組合機関紙・速報・ ひろば等の発行等の諸活動 (2) 厚生部 福利厚生施設,安全衛生,被服,住宅,共済(医療,貸付金,慶事見舞金) その他社会保障などの諸活動 (3) 文化部 自主的な各種サークル活動の援助,講演会,レクリエーションその他の文 化活動 (4) 女性部 女性の権利の擁護,母性の保護,女性職員のための厚生施設完備等の諸活 動 (5) 附属対策部 異なる附属学校に所属する組合員の間で情報を交換し、要求事項など で連携を図るための諸活動 (6) 医療職員対策部 医療職員の労働条件の特殊性を踏まえ、より適切な運動形態等を 検討する等の諸活動 (7) 事務対策部 事務,技術,用務系職員の権利を擁護し,地位の向上をはかるための 諸活動 (8) 契約職員部 契約職員の常勤職員との均等待遇を目指し、意見交換や要求の具体化 等を進めるための諸活動 (9) ハラスメント対策部 ハラスメントの被害を受けた組合員の原状回復の支援等の諸 活動 2 専門部長が執行委員でないときは、執行委員会にオブザーバーとして出席するものと する。 第10条(削除) (専門活動の手続き) 第11条 専門部の活動のうち予算を要するものは,あらかじめ書記長に連絡し,執行委員長 の承認を得なくてはならない。 2 専門部の活動内容は、適宜書記長に報告するものとする。 2 第 3 章 役 員 (役員の選出) 第12条 規約第17条の組合役員の候補者は,各支部より選出する。ただし,書記次長の 候補者のうち1名は,常勤組合職員から選出する。 (新役員の選出) 第13条 各支部長は,各支部において,前条に定める組合役員候補者を毎年5月末日まで に,支部長,大会代議員および支部連絡会議員を6 月末日までに選出し,委員長に報告 する。ただし、規約第17条第1号から第6号までの組合役員は、その任期中、支部長 等支部役員または大会代議員を兼ねることはできない。 2 執行委員会は,別に組合役員投票管理委員会を設置し,原則として6月中に,規約第 19条に定める役員選出の投票の手続きを終えるものとする。 3 役員選出の投票権は,組合役員投票前月1日現在において組合員名簿に登録されてい る者が有する。 (役員の任期) 第13条の2 規約第20条第1項の役員の任期は、定期大会終結時から次の定期大会終結時に 至る期間とする。 (大会代議員の人数) 第14条 大会代議員の人数は,毎年5月1日現在における各支部の組合員数を基準に算定 する。 第 4 章 会 議 (大会開催の手続き) 第15条 大会を開催する場合は,あらかじめ執行委員会の承認を得なければならない。 (会議の開催通知) 第16条 大会を開催する場合は開催日の7 日前に,執行委員会を開催する場合は開催日の5 日前に,議題を明示して関係者に通知しなければならない。 (会議への出席) 第17条 組合員は,組合が開催する会議に出席し,議長の許しを得て,発言することがで きる。ただし,規約第15条第2項ただし書きによって非公開とされたものについては, この限りでない。 (議事の進行) 3 第18条 議長は,議事を整理し,会議の進行をはかる。 2 議長は表決に際し,表決に付する問題を宣言し,表決の方法について,出席者の了解 を得る。 3 表決にあたって否決案または修正案が出された場合には,原案に遠いものから順次表 決を行い,最後に原案の賛否を問う。いずれの場合においても,規定の票数に達しない ときは,廃案とする。 4 動議は,1 人以上の賛成があれば,採決に付するものとする。 第 5 章 会 計 (予算案の作成) 第19条 定期大会の審議に付する新年度の予算案の作成に当たっては,規約第19条の手 続きを経て選出された新役員(監査委員を除く。)をオブザーバーとして執行委員会に出 席させるものとする。 (予算項目) 第20条 一般会計予算の予算項目は,次のとおりとする。 (1) 収入の部 組合費,特別会計繰入金,雑収入,借入金および預金利息。 (2) 支出の部 会議費(大会費,支部連絡会議費,執行委員会費),活動費(職種別懇談 会費,専門部費,組織強化費),共闘費(分担金費,行動費),書記局費(給与費,手 当費,社会保険料費,臨時職員給与費),印刷刊行費,水道光熱費,通信費,消耗品 費,備品費,資料費,雑費,積立金費(闘争資金積立金費,退職金積立金費)および 予備費。 2 書記局が管理する労働金庫(組合基金、出資金、労働者共済)および商品斡旋事業の 会計は,特別会計とする。 3 執行委員会が管理し、書記局が事務を扱う闘争資金積立金は、特別会計とし、同盟罷 業時の賃金補填に使用するものとする。 4 毎年の特別会計の収益は、特別会計繰入金として一般会計に繰入れるものとする。 5 特別会計から一般会計への借入は、返済計画とともに、大会の承認を得なければなら ない。 6 やむを得ない事情があると認めるとき、大会は特別会計から一般会計への借入額の全 部又は一部を損金として処理することができる。 (経理部長の任務) 第21条 経理部長は,組合一般会計および特別会計の予算および決算その他日常会計一切 を統括する。 2 (削除) 3 経理部長は,執行委員会の承認を得て,適当な組合員に会計処理の指導および会計点 検を委嘱することができる。 4 (決算) 第22条 経理部長は,毎年度末に,その年度に属する会計決算を行い,執行委員会に報告 する。 (会計報告の公表) 第23条 規約第25条第2項に定める会計報告は,毎年1回,組合員に公表するものとす る。 2 前項の公表は,学内便その他郵送の方法により通知して行うものとする。 (経理部長の引継) 第24条 経理部長が交代するときは,前任者は,前月末時点の引継書を作成し,2カ月以 内に後任者に引継ぐ。 2 引継書の内容は,現金,預金,預金証書,財産目録,各種証券および債権・債務とす る。 (支出の手続き) 第25条 経費を支出するときは,伝票に必要事項を記入し,証拠書類と共に経理部長の認 印を得るものとする。ただし,執行委員会が改廃を行なう他の規則において経費支出に 関する別段の定めがある場合は,この限りでない。 2 その他経費支出に関し必要な事項は別に定める。 (旅費および会議交通費) 第26条 旅費および会議交通費は,「広島大学旅行規則」に準ずる。 (予備費の支出) 第27条 予備費の支出は,執行委員会の議を経て,予算不足のためまたは予算外に生じた 経費の支出に充当する。 (支部経費) 第28条 支部経費は,別に徴収する支部費によって支弁する。 2 支部費の額は,各支部が定めるところによる。 (支部活動に対する財政援助) 第29条 組合は,各支部が独自に行う一定の支部活動に対し,財政援助を行うことができ る。これについての規定は,別に定める。 第 6 章 監 査 (監査の区分) 第30条 監査を分けて,定期監査と臨時監査とする。 5 2 定期監査は、毎年度の決算終了後に行う。 3 臨時監査は、随時行う。 (監査事項) 第31条 監査は,次に掲げる事項について行う。 (1) 支出予算執行の計画および実施状況 (2) 収支の均衡状況 (3) 財産および剰余金の管理運用状況 (帳簿および書類の検印) 第32条 監査済の帳簿および書類には,適当な箇所に検印をしなければならない。 第 7 章 組合職員の給与および諸手当並びに定年 (組合職員の給与および支給日) 第33条 組合職員の給与額,手当額および退職手当額の決定については,組合職員から書 記次長となった者が、国立大学法人広島大学職員に準じて執行委員会に提案し、その承 認を受けなければならない。 2 給与および手当の支給日は,国立大学法人広島大学職員に準ずる。 3 書記次長となった組合職員に対しては、管理職手当を支給するものとする。 (貸付制度) 第34条 組合職員には,退職金積立金を財源として,生活の安定と福祉の向上に寄与する ことを目的として貸付制度を設けることができる。これについての規定は,別に定める。 (組合職員の定年による退職および退職の特例) 第35条 組合職員の定年は,年齢60歳とする。 2 定年に達したときは,定年に達した日以後における最初の3月31日に退職する。 (組合職員の再雇用) 第35条の2 前条の規定による退職者で、引き続き再雇用を希望する者については、1年 を超えない範囲で期間を定め、再雇用することができる。 2 前項の規定による雇用期間の末日は、再雇用の日以後における最初の3月31日までとす る。 3 前項の規定による雇用期間満了後、1年を超えない範囲で期間を定め、雇用を更新す ることができる。ただし、当該雇用期間の末日は、当該再雇用職員が満65歳に達した日 以後における最初の3月31日までとする。 4 再雇用職員の労働時間・給与等については、国立大学法人広島大学再雇用職員等に準 じ、組合の財政状態等を勘案してその都度決定する。 6 第 8 章 補 則 (重要決議の投票権) 第36条 規約第16条による投票を実施する場合において,投票権は,告示当日において 組合員名簿に登録されているものが有する。 (改正) 第37条 この細則の改正は,執行委員会の議決による。 附則(2004 年 5 月 15 日) 1 この細則は,成立の日から施行する。 2 広島大学教職員組合細則(1995(平成 7)年 6 月10 日施行)は,廃止する。 附則(2007 年 10 月 24 日) 1 この規則は,成立の翌日から施行する。 附則(2007 年 11 月 28 日) 1 この規則は,成立の翌日から施行する。 附則(2010 年 2 月 15 日) 1 この規則は、成立の翌日から施行する。ただし、第33条第1項及び第2項について は、2010 年度定期大会の翌日より施行する。 附則(2011 年 7 月 28 日) 1 この規則は、成立の翌日から施行する。 附則(2012 年 3 月 29 日) 1 改正 第35条、第35条の2 2 この規則は、成立の翌日から施行する。 附則(2013 年 10 月 31 日) 1.改正 第24条第1項、第25条第1項 2.この規則は、成立の翌日から施行する。 附則(2015 年 5 月 26 日) 1.改正 第 13 条の 2 2.この規則は、成立の翌日から施行する。 7