...

MAX4998/MAX14998

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

MAX4998/MAX14998
KIT
ATION
EVALU
LE
B
A
IL
A
AV
19-5033; Rev 0; 10/09
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
MAX4998/MAX14998の高速パッシブスイッチは、ラップ
トップまたはデスクトップPCで2つの可能な接続先の双方
向 間でDisplayPort™ の 経 路 を設 定します。MAX4998/
MAX14998は、超高速性能で最小の入力容量を必要な
箇所での使用を目的としています。
MAX4998は3つの2極/双投(DPDT)スイッチおよび1つ
の単極/双投(SPDT)スイッチを備えています。2つのDPDT
スイッチは高周波スイッチング用で、1つのDPDTスイッチ
はAUX用、 そして1つ のSPDTスイッチ はHPD用 です。
2つの高周波スイッチはSEL1によって選択され、AUXと
HPDはSEL2によって選択されます。このICは2レーンの
DisplayPortスイッチングに最適です。
MAX14998は、6つの2極/双投(DPDT)スイッチを備えて
います。4つのDPDTスイッチは高周波スイッチング用で、
2つのDPDTスイッチはAUXとHPD用です。4つの高周波
スイッチはSEL1によって選択され、AUXとHPDはSEL2
によって選択されます。このICは、4レーンのDisplayPort
スイッチングに最適です。
MAX4998/MAX14998は、+3.3V (typ)の単一電源での
動作を完全保証しています。MAX4998は、エクスポーズド
パッド付きの3.5mm x 5.5mm、28ピンTQFNパッケージ
で提供され、MAX14998はエクスポーズドパッド付きの
3.5mm x 9mm、42ピンTQFNパッケージで提供されます。
各デバイスは、-40℃〜+85℃の拡張温度範囲で動作し
ます。
アプリケーション
ノートブックPC
デスクトップPC
特長
S単一電源電圧:3.3V
S帯域幅:5GHz
S1.6/2.7GbpsのDisplayPort信号に対応
S優れた反射減衰量:1.35GHzで-14dB
S独立型の高周波数:AUX選択
SAC結合回路用に設計
Sパススルーを維持
S低消費電流:850µA (max)
S小型パッケージ
3.5mm x 5.5mm、エクスポーズドパッド付き
28ピンTQFNパッケージ
3.5mm x 9mm、エクスポーズドパッド付き
42ピンTQFNパッケージ
S基板のレイアウトが容易なフロースルーレイアウト
SすべてのI/O端子にESD保護:ヒューマンボディモデル
(HBM)において±4kV
型番
TEMP RANGE
PIN-PACKAGE
MAX4998ETI+T
PART
-40NC to +85NC
28 TQFN-EP**
MAX14998ETO+T*
-40NC to +85NC
42 TQFN-EP**
+は鉛(Pb)フリー/RoHS準拠のパッケージを表します。
T = テープ&リール
*開発中。入手性についてはお問い合わせください。
**EP = エクスポーズドパッド
標準動作回路はデータシートの最後に記載されています。
DisplayPortはVideo Electronics Standards Association
(VESA)の商標です。
________________________________________________________________ Maxim Integrated Products 1
本データシートは日本語翻訳であり、相違及び誤りのある可能性があります。 設計の際は英語版データシートを参照してください。
価格、納期、発注情報についてはMaxim Direct (0120-551056)にお問い合わせいただくか、Maximのウェブサイト
(japan.maxim-ic.com)をご覧ください。
MAX4998/MAX14998
概要
MAX4998/MAX14998
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
ABSOLUTE MAXIMUM RATINGS
(All voltages referenced to GND, unless otherwise noted.)
VDD. .........................................................................-0.3V to +4V
SEL1, SEL2, COM_, NO_, NC_ (Note 1)......-0.3V to +(VDD + 0.3)V
|VCOM_ - VNO_|, |VCOM_ - VNC_| (Note 1)...................... 0 to +2V
Continuous Current (COM_ to NO_/NC_)........................ Q70mA
Peak Current (COM_ to NO_/NC_)
(pulsed at 1ms, 10% duty cycle).................................. Q70mA
Continuous Current (SEL1, SEL2).................................... Q30mA
Peak Current (SEL1, SEL2)
(pulsed at 1ms, 10% duty cycle).................................. Q70mA
Continuous Power Dissipation (TA = +70NC)
28-Pin TQFN (derate 28.6mW/NC above +70NC)........2285mW
42-Pin TQFN (derate 34.5mW/NC above +70NC)........2758mW
Operating Temperature Range........................... -40NC to +85NC
Junction Temperature......................................................+150NC
Storage Temperature Range............................. -65NC to +150NC
Package Junction-to-Ambient Thermal Resistance (BJA) (Note 2)
28-Pin TQFN..................................................................35NC/W
42-Pin TQFN..................................................................29NC/W
Package Junction-to-Case Thermal Resistance (BJC) (Note 2)
28-Pin TQFN.................................................................2.7NC/W
42-Pin TQFN....................................................................2NC/W
Lead Temperature (soldering, 10s).................................+300NC
Note 1: Signals on COM_, NO_, NC_, SEL1, and SEL2 exceeding VDD or GND are clamped by internal diodes. Limit forwarddiode current to the maximum current rating.
Note 2: Package thermal resistances were obtained using the method described in JEDEC specification JESD51-7, using a
4-layer board. For detailed information on package thermal considerations, refer to japan.maxim-ic.com/thermal-tutorial.
Stresses beyond those listed under “Absolute Maximum Ratings” may cause permanent damage to the device. These are stress ratings only, and functional
operation of the device at these or any other conditions beyond those indicated in the operational sections of the specifications is not implied. Exposure to absolute
maximum rating conditions for extended periods may affect device reliability.
ELECTRICAL CHARACTERISTICS
(VDD = +3.3V Q10%, TA = TMIN to TMAX, unless otherwise noted. Typical values are at VDD = +3.3V, TA = +25NC, unless otherwise
noted.) (Note 3)
PARAMETER
SYMBOL
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
(VDD 1.8)
V
1.8
V
ANALOG SWITCH
Analog Signal Range
Voltage Between COM_ and
NO_/NC_
On-Resistance
VCOM_, VNO_,
VNC_
|VCOM_ - VNO_|,
|VCOM_ - VNC_|
RON
0
ICOM_ = 15mA;
VNO_, VNC_ = 0V, +1.2V
7
I
On-Resistance Match
Between Pairs of Same
Channel
DRON
VDD = +3.0V; ICOM_ = 15mA; VNO_,
VNC_ = 0V (Notes 4, 5)
0.1
2
I
On-Resistance Match
Between Channels
DRON
VDD = +3.0V; ICOM_ = 15mA; VNO_,
VNC_ = 0V (Notes 4, 5)
1.0
4
I
On-Resistance Flatness
RFLAT(ON)
VDD = +3.0V; ICOM_ = 15mA; VNO_,
VNC_ = 0V, +1.2V (Notes 5, 6)
0.3
1.5
I
NO_ or NC_ Off-Leakage
Current
INO_(OFF)
INC_(OFF)
VDD = +3.6V; VCOM_ = 0V, +1.2V;
VNO_ or VNC_ = +1.2V, 0V
-1
1
FA
COM_ On-Leakage
Current
ICOM_(ON)
VDD = +3.6V; VCOM_ = 0V, +1.2V;
VNO_ or VNC_ = VCOM_ or unconnected
-1
1
FA
120
ns
DIGITAL SIGNALS
SEL1 and SEL2 to Switch
Turn-On Time
tON_SEL
VNO_ or VNC_ = +1.0V, RL = 50I,
CL = 100pF (Figure 1)
45
2 _______________________________________________________________________________________
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
(VDD = +3.3V Q10%, TA = TMIN to TMAX, unless otherwise noted. Typical values are at VDD = +3.3V, TA = +25NC, unless otherwise
noted.) (Note 3)
PARAMETER
SYMBOL
SEL1 and SEL2 to Switch
Turn-Off Time
tOFF_SEL
Differential Insertion Loss
SDD21
Differential Crosstalk
CONDITIONS
SDDCTK
Differential Return Loss
SDD11
Differential Off-Isolation
TYP
MAX
UNITS
5
50
ns
f = 0.8GHz (Figure 2)
-0.67
f = 1.35GHz (Figure 2)
-0.95
f = 0.8GHz (Figure 2)
-37
f = 1.35GHz (Figure 2)
-34
f = 0.8GHz (Figure 2)
-20
f = 1.35GHz (Figure 2)
-14
dB
dB
dB
BR
RS = RL = 100I balanced
17
Gbps
f-3BW
RS = RL = 100I balanced
f = 1.35GHz (Figure 2)
8.5
GHz
-28
dB
Signal Data Rate
Differential -3dB Bandwidth
MIN
VNO_ or VNC_ = +1.0V, RL = 50I,
CL = 100pF (Figure 1)
SDD21_OFF
LOGIC INPUT (SEL1, SEL2)
Input Logic-High
VIH
Input Logic-Low
VIL
Input Logic Hysteresis
VHYST
Input Leakage Current
IIN
1.4
V
0.5
100
VSEL_ = 0V or VDD
-1
V
mV
+1
FA
POWER SUPPLY
Power-Supply Range
VDD
VDD Supply Current
IDD
3.0
VSEL_ = 0V or VDD
500
3.6
V
850
FA
Note 3: All units are 100% production tested at TA = +85NC. Limits over the operating temperature range are guaranteed by
design and characterization and are not production tested.
Note 4: DRON = RON(MAX) - RON(MIN).
Note 5: Guaranteed by design. Not production tested.
Note 6: Flatness is defined as the difference between the maximum and minimum value of on-resistance as measured over the
specified analog signal range.
試験回路/タイミング図
+3.3V
LOGIC
INPUT
SEL_
VDD
t r < 5ns
t f < 5ns
VIH
VIL
50%
MAX4998/MAX14998
VN_
NO_ OR NC_
t OFF_SEL
COM_
VOUT
RL
SEL_
LOGIC
INPUT
SEL
CL
SWITCH
OUTPUT
COM_
VOUT
0.9 x VOUT
t ON_SEL
GND
t OFF_SEL
CL INCLUDES FIXTURE AND STRAY CAPACITANCE.
VOUT = VN_
0.9 x VOUT
0V
( R +R R )
SWITCH
OUTPUT
COM_
0.9 x VOUT
0.9 x VOUT
0V
t ON_SEL
L
L
ON
図1. スイッチング時間
_______________________________________________________________________________________ 3
MAX4998/MAX14998
ELECTRICAL CHARACTERISTICS (continued)
MAX4998/MAX14998
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
試験回路/タイミング図(続き)
+3.3V
+3.3V
0.1µF
0.1µF
VDD
0V
0V
SEL1
SEL2
COM_+
MAX4998
MAX14998
50Ω
50Ω
COM_-
NC_+
NETWORK
ANALYZER
PORT 1
VIN+
50Ω
PORT 2
VIN-
50Ω
PORT 3
VOUT+
50Ω
VDD
NC_-
50Ω
COM_-
NC_+
50Ω
PORT 4
VOUT-
COM_+
MAX4998
MAX14998
NO_+
NO_-
SEL1
SEL2
VDD
VDD
NETWORK
ANALYZER
PORT 1
VIN+
50Ω
PORT 2
VIN-
50Ω
PORT 3
VOUT+
50Ω
PORT 4
VOUT-
50Ω
NO_+
50Ω
NO_-
GND
NC_GND
DIFFERENTIAL INSERTION LOSS/DIFFERENTIAL RETURN LOSS
(
V
-V
DIFFERENTIAL INSERTION LOSS = 20log OUT+ OUTVIN+ - VIN-
DIFFERENTIAL OFF-ISOLATION
)
(
DIFFERENTIAL OFF-ISOLATION = 20log
+3.3V
0.1µF
VDD
0V OR VDD
0V OR VDD
SEL1
SEL2
COM_+
MAX4998
MAX14998
50Ω
50Ω
50Ω
50Ω
COM_-
NETWORK
ANALYZER
PORT 1
VIN+
50Ω
PORT 2
VIN-
50Ω
PORT 3
VOUT+
50Ω
PORT 4
VOUT-
50Ω
COM_+
COM_-
NO_+/NC_+
NO_+/NC_+
NO_-/NC_-
NO_-/NC_GND
DIFFERENTIAL CROSSTALK
(
DIFFERENTIAL CROSSTALK = 20log
VOUT+ - VOUTVIN+ - VIN-
)
MEASUREMENTS ARE STANDARDIZED AGAINST SHORTS AT IC TERMINALS.
DIFFERENTIAL OFF-ISOLATION IS MEASURED BETWEEN COM_ AND “OFF” NO_ OR NC_ TERMINAL ON EACH SWITCH.
DIFFERENTIAL ON-LOSS IS MEASURED BETWEEN COM_ AND “ON” NO_ OR NC_ TERMINAL ON EACH SWITCH.
DIFFERENTIAL CROSSTALK IS MEASURED BETWEEN ANY TWO PAIRS.
図2. 差動オン損失、差動オフアイソレーションおよび差動クロストーク
4 _______________________________________________________________________________________
VOUT+ - VOUTVIN+ - VIN-
)
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
(TA = +25°C, unless otherwise noted.)
6.0
5.5
TA = +25°C
7
TA = -40°C
6
5.0
4.0
-0.1 0.1
0.3
0.5
VCOM_ (V)
0.9
1.1
1.3
1.1
0.9
VIL
tON_SEL
30
20
tOFF_SEL
3.6
3.1
3.2
3.3
3.4
-40
-50
-60
-70
3.5
-80
1000
FREQUENCY (MHz)
-6
-7
-8
10
-10
-20
-30
10,000
100
1000
10,000
DIFFERENTIAL RETURN LOSS
-40
-50
-60
0
-5
-10
-15
-20
-25
-30
-35
-80
100
-5
FREQUENCY (MHz)
-70
10
-4
3.6
MAX4998/MAX14998 toc08
0
DIFFERENTIAL CROSSTALK (dB)
-30
-3
DIFFERENTIAL CROSSTALK
MAX4998/MAX14998 toc07
-20
-2
SUPPLY VOLTAGE (V)
DIFFERENTIAL OFF-ISOLATION
-10
-1
-10
3.0
SUPPLY VOLTAGE (V)
0
85
MAX4998/MAX14998 toc09
3.5
60
-9
DIFFERENTIAL RETURN LOSS (dB)
3.4
35
0
0
3.3
10
MAX4998/MAX14998 toc06
50
40
-15
DIFFERENTIAL INSERTION LOSS
TURN-ON/OFF TIME vs. SUPPLY VOLTAGE
0.5
3.2
200
TEMPERATURE (°C)
10
3.1
300
-40
DIFFERENTIAL INSERTION LOSS (dB)
VIH
3.0
400
0
1.5
MAX4998/MAX14998 toc05
LOGIC THRESHOLD (V)
1.3
DIFFERENTIAL OFF-ISOLATION (dB)
0.7
60
TURN-ON/OFF TIME (ns)
MAX4998/MAX14998 toc04
VDD = 3.3V
0.7
500
VCOM_ (V)
LOGIC THRESHOLD vs. SUPPLY VOLTAGE
1.5
600
100
4
-0.1 0.1 0.3 0.5 0.7 0.9 1.1 1.3 1.5 1.7 1.9
VDD = 3.3V
700
5
4.5
MAX4998/MAX14998 toc03
TA = +85°C
8
800
SUPPLY CURRENT (µA)
6.5
VDD = 3.3V
ICOM_ = 15mA
9
SUPPLY CURRENT vs. TEMPERATURE
MAX4998/MAX14998 toc02
ON-RESISTANCE (Ω)
7.0
10
ON-RESISTANCE (Ω)
VDD = 3.6V
ICOM_ = 15mA
7.5
ON-RESISTANCE vs. COM_ VOLTAGE
MAX4998/MAX14998 toc01
ON-RESISTANCE vs. COM_ VOLTAGE
8.0
-40
10
100
1000
FREQUENCY (MHz)
10,000
10
100
1000
10,000
FREQUENCY (MHz)
_______________________________________________________________________________________ 5
MAX4998/MAX14998
標準動作特性
ピン配置
NC5-
NC5+
NC4-
NC4+
VDD
NO3-
NO3+
NO2-
NO2+
NO1-
NO1+
NO0-
NO0+
NC3-
6
7
8
9
TQFN
18 NO5-
10 11 12 13 14 15 16 17
SEL2
5
SEL1
4
COM5-
3
COM5+
2
VDD
1
COM4-
10
COM4+
9
COM3-
8
+
COM3+
7
SEL1
COM1-
6
VDD
COM1+
5
COM3+
4
VDD
3
COM2-
2
COM2+
1
COM0-
+
19 NO5+
*EP
COM2-
NC0+ 42
*EP
COM2+
11 SEL2
NC0+ 28
20 NO4-
MAX14998
VDD
NC0- 41
COM1-
12 NO3+
21 NO4+
COM1+
NC1+ 40
COM0-
NC1- 39
13 NO2-
VDD
14 NO2+
COM0+
NC1- 25
NC1+ 26
MAX4998
NC3+
38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22
24 23 22 21 20 19 18 17 16 15
NC0- 27
NC2-
NC2+
VDD
NC3+
NC2-
NC2+
VDD
NO1-
NO1+
NO0-
GND
NO0+
TOP VIEWS
COM0+
MAX4998/MAX14998
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
TQFN
*CONNECT EXPOSED PAD TO GROUND.
端子説明
端子
MAX4998
MAX14998
名称
機能
1
2
COM0+
アナログスイッチ1。正のコモン端子。
2
3
COM0-
アナログスイッチ1。負のコモン端子。
3
4
COM1+
アナログスイッチ2。正のコモン端子。
4
5
COM1-
アナログスイッチ2。負のコモン端子。
5
7
COM2+
アナログスイッチ3。正のコモン端子。
6
8
COM2-
アナログスイッチ3。負のコモン端子。
7, 9, 15, 19
1, 6, 13, 26
VDD
8
9
COM3+
10
16
SEL1
11
17
SEL2
制御信号入力。AUX/HPDを選択。
12
28
NO3+
アナログスイッチ4。正のノーマリオープン端子。
13
29
NO2-
アナログスイッチ3。負のノーマリオープン端子。
14
30
NO2+
アナログスイッチ3。正のノーマリオープン端子。
16
36
NC3+
アナログスイッチ4。正のノーマリクローズ端子。
17
37
NC2-
アナログスイッチ3。負のノーマリクローズ端子。
18
38
NC2+
アナログスイッチ3。正のノーマリクローズ端子。
20
31
NO1-
アナログスイッチ2。負のノーマリオープン端子。
21
32
NO1+
アナログスイッチ2。正のノーマリオープン端子。
22
33
NO0-
アナログスイッチ1。負のノーマリオープン端子。
正の電源電圧入力。VDDを+3.0V〜+3.6Vの電源電圧に接続してください。可能な
限りデバイスの近くに配置した0.1μFのセラミックコンデンサでVDDをGNDにバイパス
してください(「基板レイアウト」の項を参照)。
アナログスイッチ4。正のコモン端子。
制御信号入力。高周波スイッチングを選択。
6 _______________________________________________________________________________________
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
端子
MAX4998
MAX14998
名称
機能
アナログスイッチ1。正のノーマリオープン端子。
23
34
NO0+
24
—
GND
グランド
25
39
NC1-
アナログスイッチ2。負のノーマリクローズ端子。
26
40
NC1+
アナログスイッチ2。正のノーマリクローズ端子。
27
41
NC0-
アナログスイッチ1。負のノーマリクローズ端子。
28
42
NC0+
アナログスイッチ1。正のノーマリクローズ端子。
—
10
COM3-
アナログスイッチ4。負のコモン端子。
—
11
COM4+
アナログスイッチ5。正のコモン端子。
—
12
COM4-
アナログスイッチ5。負のコモン端子。
—
14
COM5+
アナログスイッチ6。正のコモン端子。
—
15
COM5-
アナログスイッチ6。負のコモン端子。
—
18
NO5-
アナログスイッチ6。負のノーマリオープン端子。
—
19
NO5+
アナログスイッチ6。正のノーマリオープン端子。
—
20
NO4-
アナログスイッチ5。負のノーマリオープン端子。
—
21
NO4+
アナログスイッチ5。正のノーマリオープン端子。
—
22
NC5-
アナログスイッチ6。負のノーマリクローズ端子。
—
23
NC5+
アナログスイッチ6。正のノーマリクローズ端子。
—
24
NC4-
アナログスイッチ5。負のノーマリクローズ端子。
—
25
NC4+
アナログスイッチ5。正のノーマリクローズ端子。
—
27
NO3-
アナログスイッチ4。負のノーマリオープン端子。
—
35
NC3-
アナログスイッチ4。負のノーマリクローズ端子。
—
—
EP
エクスポーズドパッド。内部でGNDに接続されています。熱特性を最良にするために
大きな領域に接続してください。このパッドは電気的な意味を持ちません。
詳細
MAX4998/MAX14998の高速パッシブスイッチは、2つ
の可能な接続先の双方向間でDisplayPortの経路を設定し
ます。MAX4998は、2レーンおよびAUX/HPDのDisplayPort
を切り換えるために使用し、MAX14998は4レーンおよび
AUX/HPDのDisplayPortを切り換えるために使用します。
MAX4998/MAX14998は2つのディジタル制御入力(SEL1、
SEL2)を備えており、ここで信号経路を切り換えます。
ディジタル制御入力(SEL1、SEL2)
MAX4998/MAX14998は2つのディジタル制御入力(SEL1、
SEL2)を提供し、COM_とNO_/NC_チャネル間で信号経路
を選択します。SEL1は高周波のスイッチングで、SEL2は
AUX/HPDを選択します。MAX4998では、スイッチ1と2
は高周波スイッチで、スイッチ3と4は共に低周波スイッチ
です。MAX14998では、スイッチ1、2、3および4は高周
波スイッチで、スイッチ5および6は低周波数スイッチです。
MAX4998/MAX14998の真理値表は、「ファンクション
ダイアグラム/真理値表」に記載されています。消費電力を最
小にするには、SEL_を0V〜VDDの範囲内で駆動してくだ
さい。
アナログ信号レベル
MAX4998/MAX14998は、標準のDisplayPort信号〜(VDD
- 1.8V)の最大値を受け入れます。COM_+チャネルの信
号は、NO_+またはNC_+チャネルに経路を設定します。
COM_-チャネルの信号は、NO_-またはNC_-チャネルに
経路を設定します。MAX4998/MAX14998は双方向ス
イッチで、COM_、NO_およびNC_を入力または出力のい
ずれかとして使用することができます。
_______________________________________________________________________________________ 7
MAX4998/MAX14998
端子説明(続き)
MAX4998/MAX14998
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
ファンクションダイアグラム/真理値表
VDD
MAX14998
COM0+
NC0+
COM0-
NC0NO0+
NO0-
COM1+
NC1+
COM1-
NC1VDD
NO1+
NO1COM2+
NC2+
COM2-
NC2-
MAX4998
NO2+
COM0+
NO2-
COM0-
COM3+
NC3+
COM3-
NC3-
NC0+
NC0NO0+
NO0-
NO3+
COM1+
NC1+
NO3-
COM1-
NC1NO1+
COM4+
NC4+
COM4-
NC4-
NO1-
NO4+
COM2+
NC2+
NO4-
COM2-
NC2-
COM5+
NC5+
COM5-
NC5NO5+
NO2+
NO2COM3+
NC3+
NO3+
NO5SEL1
SEL1
SEL2
SEL2
GND
GND
SEL1
0
1
EVENT
COM_ TO NC_
COM_ TO NO_
SWITCH
1, 2, 3, 4
1, 2, 3, 4
SEL1
0
1
EVENT
COM_ TO NC_
COM_ TO NO_
SWITCH
1, 2
1, 2
SEL2
0
1
EVENT
COM_ TO NC_
COM_ TO NO_
SWITCH
5, 6
5, 6
SEL2
0
1
EVENT
COM_ TO NC_
COM_ TO NO_
SWITCH
3, 4
3, 4
8 _______________________________________________________________________________________
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
VDD = +3.3V
DOCKING STATION
MAX4998
NO0+
NO0NO1+
NO1NO2+
NO2-
VCC = +1.1V
GRAPHICS AND MEMORY
CONTROLLER HUB
DP0
DP1
AUX
HPD
DP01
DP11
AUX1
+1.1V
10kΩ
COM0+
COM0COM1+
COM1COM2+
COM2COM3+
HPD1
NO3+
1
OF THE 7WZ07
2
DisplayPort
CONNECTOR
NC0+
NC0NC1+
NC1NC2+
NC2-
DP02
DP12
AUX2
+1.1V
10kΩ
CHANNEL SELECT
CHANNEL SELECT
SEL1
SEL2
HPD2
NC3+
1
OF THE 7WZ07
2
7WZ07 DUAL-GATE LOTIC OPERATES FROM +3.3V VCC
NOTE: THE APPLICATION SHOWN IS A TWO-LANE SWITCH BETWEEN THE DOCKING STATION AND DisplayPort CONNECTOR ON A LAPTOP. SEL2 NEEDS TO BE CHANGED FIRST
WHEN SWITCHING SO THAT THE AUX/HPD SIGNAL CAN ESTABLISH CONTACT AND SET PARAMETERS THROUGH DDC. THE HPD SIGNALS FROM THE DOCKING STATION AND DP
CONNECTOR NEED TO BE INPUT THROUGH A LEVEL TRANSLATOR, SUCH AS A 7WZ07 OR 742G07 NONINVERTING TO THE MAX4998. EACH OUTPUT IS PULLED UP TO MATCH THE
LOGIC LEVEL OF THE GMCH. THE COM SIDE OF THE MAX4998 NEEDS TO BE CONNECTED DIRECTLY TO THE GMCH, RUNNING AT LOW VOLTAGE (APPROXIMATELY 1.1V). THIS
ESTABLISHES THE COMMON-MODE VOLTAGE FOR THE SWITCH AND KEEPS THE SWITCH WITHIN ITS OPTIMAL RANGE. IF A FOUR-LANE DisplayPort SWITCH IS DESIRED, THE
MAX14998 SHOULD BE USED. THE CIRCUIT IS THE SAME EXCEPT THAT DP0 TO DP3 IS USED WITH AUX, AND THE HPD CIRCUITRY IS THE SAME.
_______________________________________________________________________________________ 9
MAX4998/MAX14998
標準動作回路
MAX4998/MAX14998
個別AUX/HPD制御を備えた、2レーンおよび4レーン
DisplayPortパッシブスイッチ
アプリケーション情報
パッケージ
基板レイアウト
最新のパッケージ図面情報およびランドパターンは、japan.
maxim-ic.com/packagesを参照してください。なお、パッ
ケージコードに含まれる「+」
、「#」
、または「-」はRoHS対
応状況を表したものでしかありません。パッケージ図面は
パッケージそのものに関するものでRoHS対応状況とは関
係がなく、図面によってパッケージコードが異なることが
ある点を注意してください。
高速スイッチは、最適性能のために適切なレイアウトと
設計手順を必要とします。設計時に制御されたインピー
ダンスのPCB配線パターンをできるだけ短くしてください。
電源のバイパスコンデンサをできるだけデバイスに近接して
配置されていることを確認してください。複数のバイパス
コンデンサを推奨します。全てのグランドとエクスポーズド
パッドを大きな接地面に接続してください。
チップ情報
パッケージタイプ
28 TQFN-EP
パッケージコード
T283555+1
ドキュメントNo.
21-0184
42 TQFN-EP
T423590+1
21-0181
PROCESS: CMOS
〒169-0051東京都新宿区西早稲田3-30-16(ホリゾン1ビル)
TEL. (03)3232-6141 FAX. (03)3232-6149
M a x im は 完 全にM a x im 製 品に 組 込まれ た回 路 以 外 の 回 路 の 使 用について一 切 責 任を負いかねます。 回 路 特 許ライセンスは 明 言 されていません。
M a x imは随時予告なく回路及び仕様を変更する権利を留保します。
10 Maxim Integrated Products, 120 San Gabriel Drive, Sunnyvale, CA 94086 408-737-7600
© 2009 Maxim Integrated Products
Maxim is a registered trademark of Maxim Integrated Products, Inc.
Fly UP