...

月号 - 枝幸町

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

月号 - 枝幸町
ESASHI TOWN PUBLIC RELATIONS
2016 NO.129
12
月号
広報えさし
今月の表紙
10 月から 11 月にかけて町民文化祭が枝幸・歌登両地区で開催されました。多くの町民が日頃の文化活動の
成果を展示や舞台で発表していました(→ 11 ページ)。
枝 幸 町 民 憲 章 を 制 定 しました
合併 10 年の大きな節目を迎えた今年、町全体の融和と一体感が醸成され、郷土の象徴にふさわしい
まちづくりのイメージを共有して一層の町民参加のまちづくりを推進するため、
「枝幸町民憲章」を制
定し、11 月3日に挙行しました「枝幸町合併 10 周年記念式典並びに自治功労者等表彰式」でお披露目
しました。
制定にあたっては、枝幸・歌登両地区の住民(7 名)で組織する「町民憲章制定検討会議」において
慎重に検討をおこない、新町の将来像として掲げてきた「こころが結ぶ」と「優しさと活気あふれる」
のフレーズを活用し、だれもがわかりやすく、簡潔な表現として、恒久的な町民の共通目標を掲げるこ
とを主眼としています。
枝幸町民憲章
わたし
しぜん
い
えさし
ちょうみん
私たちは、オホーツクの自然のなかで、たくましく生きる枝幸の町民です。
わたし
きょうど
あい
せんじん
かいたくせいしん
う
えいえん
かがや
まち
私たちは、郷土を愛し先人の開拓精神を受けつぎ、永遠に輝く町づくりを
ちか
けんしょう
さだ
誓いこの憲章を定めます。
ひとつ
まも
とも
ささ
あ
一 きまりを守り共に支え合う
むす
す
まち
こころが結ぶ住みよい町をつくります
ひとつ
けんこう
とも
あんしん
く
一 健康で共に安心して暮らせる
うるお
ゆた
まち
潤いある豊かな町をつくります
ひとつ
しゃかい
かんしゃ
とも
たす
あ
一 社会に感謝し共に助け合い
やさ
つつ
こ
あか
まち
優しさで包み込む明るい町をつくります
ひとつ きょういく
たいせつ
とも
ぶんか
たか
一 教育を大切にし共に文化を高め
きぼう
やす
へいわ
まち
希望と安らぎのある平和な町をつくります
ひとつ
めぐ
かんしゃ
とも
ちから
あ
一 自然の恵みに感謝し共に力を合わせ
かっき
の
まち
活気あふれる伸びゆく町をつくります
(平成 28 年 11 月 3 日制定)
広報えさし | 2016 | Dec | 2
うきはまるごと体験
うきは祭り 2016 で枝幸町をPR
昔話の「さるカニ合戦」が縁で交流が始まり、平成 21 年に「友好都市提携」を結んだ福岡県うきは市
を今年も訪問し、
「うきはまるごと体験うきは祭り 2016」で枝幸町の特産品を PR してきました。
今回は町職員の 7 名で訪問団を結成し、10 月 28 日にうきは市役所を表敬訪問、10 月 29 日・30 日は
イベント参加と市内視察をおこないました。
うきはまるごと体験!
イベント初日の開会式では枝幸町訪問団が紹介され、団長の村
上町長がステージ上から枝幸町と特産品販売の PR をおこないま
した。
アリーナのステージ上では、うきはの子ども達による太鼓や「お
にぎりにぎにぎグランプリ」などユニークなネーミングのプログ
ラムが組まれていました。
大好評!枝幸町の特産品を販売
会場には、枝幸町の特産品ブースを設けていただき、冷凍ホタテ貝柱、鮭切り身、いか三升漬な
どの特産品の販売をおこないました。
2 日目は、特産品のほか毛ガニ汁も 1 杯 100 円で提供しました。毎年楽しみにしている方もおられ、
鍋や容器を持って買いに来る方も多く、用意した約 600 杯は 2 時間足らずで完売しました。
うきは市の視察もおこないました
日本棚田百選に指定されている「つづら棚田」や「一の瀬焼窯元」、「道の駅うきは」では豊富な
地元特産品が陳列された一角に設けられた「枝幸町特産品コーナー」の水産加工品の販売状況も視
察しました。
訪れた先々で温かな歓迎を受け、改めて「うきは市」との交流の歴史を感じました。
今後も両市町の相互訪問や特産品販売等を通じ、
「友好都市」という絆を大切にした、息の長い交
流を続けてまいります。
3 | 広報えさし | 2016 | Dec
・
・
・
・
町税の納め忘れはありませんか?
12月は納税推進強化月間です!
みなさんに納めていただいている「町税」は、福祉・医療・教育の充実をはじめ、地域産業の振興
や道路整備など、住みよい町づくりをおこなうための貴重な財源となっています。
町では、この貴重な財源を確保するため、12月を「納税推進強化月間」と位置づけ、訪問徴収や電
話催告などの取り組みを強化します。
■ 納税通知書をお確かめください
■ 口座振替をご利用ください
12月20日(火)は、道町民税および国民健康保険
税の最終納期限です。
すでに納期限が過ぎている軽自動車税や固定資
産税についても、納め忘れがないかをご確認いただ
き、まだ納税がお済みでない方はお早めに納税願
います。
なお、納付書が見あたらない場合は、税務課ま
たは歌登総合支所にお越しいただくか、電話にてお
問い合わせください。
口座振替による納付は、預金口座から納期限ご
とに自動的に引き落としされるため、金融機関へ出
向いて納税する必要がなく、納め忘れの心配があり
ません。
口座振替の手続きは、預金通帳・印鑑(通帳に登
録しているもの)があれば、税務課、歌登総合支所
または町内金融機関で簡単に手続きができます。
「安心・便利で確実な口座振替」をぜひご利用く
ださい。
財源の確保に向け、町税の徴収を強化します。
■ 納税相談
■ 納税催告
町税などを納期限内に納めることが困難な方につ
いては、随時、納税相談を受け付けておりますの
で、必ずご相談ください。
納付期限を過ぎても納税がない方に対して、督促
状や催告書を送付するほか、電話催告、自宅や勤
務先への訪問などをおこないます。
■ 給与調査
■ 差押処分
町税に未納のある方や納税誓約などを守っていた
だけない方については、勤務先へ給与の支払状況
について調査をおこなったうえで、給与の差押を
おこないます。
納税に対し誠意のない方に対しては、不動産、預
貯金、生命保険、給与のほか、自動車などの差
押をおこないます。
■ 北海道への徴収引継
道町民税を納税されていない方については、北海
道へ徴収を引き継ぎ、法律に基づき北海道(宗谷
総合振興局税務課)から納税催告や財産の差押な
どがおこなわれます。
■ ■ ■ ■ 町税に関するお問い合わせ先 ■ ■ ■ ■
税務課納税グループ ☎ 62 ‐ 1236
歌登総合支所住民福祉グループ ☎ 68 ‐ 2113
広報えさし | 2016 | Dec | 4
町税の主要税目をご説明します
税には、所得税、相続税、贈与税など国に納める「国税」と、北海道や枝幸町に納める「地方税」
があります。地方税である「町税」は、納められた税金の使い道が定められていない「普通税」と、
納められた税金の使い道が定められている「目的税」があります。
普通税は個人・法人町民税、固定資産税、軽自動車税、町たばこ税などで、町の一般経費として使
われます。目的税は、都市計画税、国民健康保険税などで、その事業の経費に充てられます。
整で記載し忘れた保険料控除のある方、ま
固定資産税
毎年 1 月 1 日を基準日として所有され
ている資産(土地・家屋・償却資産)に課
税されます。
家屋などを解体された場合や新増築さ
れた場合は、届け出が必要ですので、お早
めに税務課で手続きをおこなってくださ
い。
○家屋等解体されたときは滅失届を!
もとに算出されます。医療費控除や年末調
○1月1日現在の住所地で、
所得については、年末調整や確定申告を
前年の所得に対して課税されます。
道・町民税
たは事業をおこなっている方などは、必ず
確定申告をおこなってください。
毎年4月1日現在で軽自動車(原動機付
自転車・バイクを含む)を所有されている
方に課税されます。
廃車や譲渡した場合には、ナンバープ
レートの返還や異動の届け出をしなけれ
ば、そのまま課税されますので、速やかに
手続きをおこなってください。
転入・出生・社会保険
○廃車や住所の異動の時には手続きを!
軽自動車税
離脱などで、国民健康保
険が適用となった月か
ら、前年の所得や世帯員
数、所有固定資産税をも
とに課税されます。
転入・出生・社会保険
離脱などによる届け出は 14 日以内にしな
ければなりませんのでご注意ください。
都合により届け出が遅れても、国民健康
保険が適用になった月に遡り、課税される
ことになります。また、保険税を長期滞納
されている方や、納税誓約をされても納税
のない方については、保険証の交付制限や
全額自己負担となる資格証明の交付をおこ
なうことになりますので、ご注意ください。
5 | 広報えさし | 2016 | Dec
○滞納者には交付制限・全額自己負担も……
国民健康保険税
こくほ
国民健康保険からのお知らせ
■お問い合わせ先■
保健福祉課 国保医療グループ
☎ 62-1337
歌登総合支所 住民福祉グループ ☎ 68-2113
平成 30 年 4 月から 国民健康保険制度が大きく変わります !
平成 27 年5月 27 日「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正す
る法律」が成立し、国民健康保険制度が大きく変わることになりました。
国保の運営が各市町村単位から、
都道府県単位に変わります。
これまで、国民健康保険の運営は「市町村単位」でおこなわれてきましたが、平成 30 年度からは都
道府県が財政運営の責任主体となり、各市町村と共同で運営していくことになります。
なぜ都道府県単位の運営が必要なの?
国民健康保険制度では多くの問題を抱えてきました。
*国保は職場を退職された方が多く加入するため年齢構成が高い。
*高齢化が進み医療費が増大している。
*小規模の町村(保険者)が多く保険財政が不安定である。
*一般会計からの多額の繰入金により運営されている。
これらの構造的な問題や課題を解消するために、国が法改正し「財政運営の責任を都道府県が担う」
ことで、公費による財政支援が拡充され安定的な運営が図られます。
枝幸町国保 被保険者の年齢構成
10 歳未満
枝幸町の被保険者数と 1人当たり医療費の推移
4,000 人
222 人
339,515 円
332,393 円
10 〜 19 歳
273 人
65 〜 74 歳
20 〜 29 歳
1,008 人
214 人
30 〜 39 歳
315,357 円
3,600 人
3,200 人
375 人
50 〜 59 歳
465 人
40 〜 49 歳
3,387 人
3,264 人
300,000 円
3,137 人
2,800 人
3,022 人
330 人
2,400 人
※平成 28 年 3 月末現在
320,000 円
312,006 円
288 人
60 〜 64 歳
319,033 円
H23
H24
340,000 円
H25
被保険者数
H26
2,977 人
H27
280,000 円
260,000 円
1 人当たり医療費
平成 30 年度からは、北海道が策定する全道統一的な「運営方針」に沿って国民健康保険制度が運営さ
れます。
枝幸町国保加入者に直接関わることもありますので、順次お知らせします。
今月は「主な改正点」についてお知らせします。
広報えさし | 2016 | Dec | 6
●運営上の改正
①これまでは、枝幸町国保が単独の保険者として医療費などの支払いに必要な財源を全て賄っていま
したが、新制度では、北海道が道内全市町村で必要な医療費から、公費(国からの交付金など)を
除いた分を「納付金」として算定し、それを全道の市町村で分担することになります。
②枝幸町は、割り当てられた「納付金」を北海道へ納付するために「国保税」を賦課・徴収します。
③枝幸町の被保険者が医療機関を受診された場合は、枝幸町が医療機関へ医療給付費を支払いますが、
その財源として、北海道から枝幸町に交付金が交付されます。
現 在
●各市町村が単独で運営
・国保税率・額の決定
賦課・徴収 ・資格管理(保険証の発行)
・保険給付
・保健事業(特定健診など)
平成 30 年度から
●都道府県は財政運営の責任主体
市町村と共同運営
都道府県
都道府県が決定
した納付金を
市町村が納付
・運営方針策定
都道府県は保険給
付に必要な費用を
市町村へ支払う
市町村
●市町村は引き続き窓口業務などを担う
・国保税の税率設定・賦課・徴収 ・資格管理(保険証の発行)
・保険給付
・保健事業(特定健診など)
●国保加入者に関わること
平成 30 年度からの新制度に向けて、北海道では平成 29 年7月を目途に全道統一の運営方針の策定
を進めています。
この運営方針では、国民健康保険事業費納付金、被保険者証(保険証)
、医療給付、その他の給付(葬
祭費や出産育児一時金)などに関する事項について示されますので、決定しだいみなさんにお知らせし
ます。
なお、枝幸町国保は、これまでと同様、町民に身近な立場として、国保税率の決定や賦課・徴収、保
険証の発行、高額療養費などの申請、保健事業(特定健診・各種検診助成)をおこないます。
●新制度移行に向けて
新制度が始まるまで残り1年4カ月ほどとなっています。来年度は、新制度移行に向けた準備の年と
なりますので、新しい情報が入りしだい、広報えさしや説明会などを通じてお知らせします。
今後の広報えさしなどをご覧いただき、新国保制度についてご理解いただきますようお願いします。
● 75 歳になられる方へ後期高齢者医療被保険者証を送付します!
75 歳の誕生日からはどの健康保険に加入している方でも全員「後期高齢者医療」へ加入となります。
誕生日までに「後期高齢者医療被保険者証」を送付しますので、誕生日以降は新しい被保険者証をご
使用ください。
7 | 広報えさし | 2016 | Dec
○塩分を控えて健康づくり
高 血 圧 の 予 防 や 治 療 に は「 塩
分を控えることが大事」という
○キーワードは
「おいしく塩分控えめ」
そこで今回は、毎日の食事に
「みそ汁」
の塩分を控
ことは、皆さんもご存じですね。 欠かせない
塩 分 を 控 え よ う と 思 っ て も、 えるポイントを紹介します。
①み‌そ汁は、
「具だくさん」
にして、1日1杯
②「味の濃さは変えたくない!」
‌
という人は、
「子ども椀」で
食べる
③「み
‌ その量は減らさない!」
という人は、
「減塩みそ」が
おすすめ
④薄‌味にしても、おかわりし
たら意味がない
木 3〜4・6〜7カ月児健診
月の健康プラン
12
金 上音標地区健康相談
1
水 漁業者健診
2
金 リウマチ外来
7
なかなか実行できないのは、「薄
味はおいしくない」という理由
からだと思います。
最近では家庭で薄味を進める
ために、おいしい減塩商品が増
え、以前よりも店頭に並ぶよう
になりました。また、企業では
おいしい減塩レシピの開発が進
められ、インターネットや書籍
みそ汁の塩分は、塩分計で簡
単に測ることができます。
塩分計の貸し出しを行ってい
ますので、我が家の味は実際に
どのくらいの塩分なのか測って
みませんか?
塩分計を使ってみたいという
方は、左下のお問い合わせ先ま
でご連絡ください。
だし
・‌手作りだしがおすすめ!
・‌顆粒だしには塩分が含まれて
いるので、利用するなら食塩
無添加のものを選ぼう!
具
・‌野菜、いも、きのこなどは
ほとんど塩分がないのでおす
すめ!
・‌肉や魚、大豆製品を使うと、
コクやうま味が出ます。
土 難病患者等交流会
9
火
金 自殺予防実行委員会⑤
離乳食教室(6〜7カ月児)
町内老人クラブ健康教室
月 離乳食教室(3〜4カ月児)
10
12
13
月 歯科健診
16
などで紹介されています。
私達も簡単においしく減塩で
きる方法を学び、今から家庭で
実行していかなければ、 年、
年後の将来を健康的に過ごすこ
とが難しくなるかもしれません。
薄味の習慣は長期的に続けて
いくことが大切ですが、家族に
みそ
・‌薄味にするなら塩分0.7% (1杯で0.9g)に!
→‌1人分だし 150ml に対し、淡色辛みそ
なら小さじ 1 と 1/2(9g)
・‌減塩みそならさらに薄味にできます!
○「みそ汁」を薄味にする
ポイント
ば
ろ
ひ
の
康
健
20
水 1歳児・2歳児健康相談
19
木 1歳6カ月児・3歳児健診
21
☎︎
4
- 658
保健福祉課 保健予防グループ
お問い合わせ先
22
10
おいしく食べてもらえなければ
塩分計
おいしく
減塩
続けていくことができません。
62
しんこちゃん
ぞうしくん
始めてみよう!
おいしく塩分
控えめ生活
広報えさし | 2016 | Dec | 8
除雪作業へのご協力をお願いします
◉ ‌夜明け前からの早朝作業にご協力ください
快適で安全な朝の通勤 ・ 通学のためにご協力をお願いします。
◉ ‌除雪の妨げになる路上駐車はやめましょう
路上駐車
除雪車 ・ 緊急車両が通れません。
◉ ‌道路への雪出しはやめましょう
自宅内や屋根から落ちた雪は個人で処理をお願いします。
市街地は町指定の雪捨場のご利用をお願いします。
◉ ‌除雪後に残った玄関 ・ 車庫前等の雪の処理はご家庭で
機械除雪のため、除雪後は玄関前などに必ず雪が残ってしまいますが、間口の除雪までおこなう
ことはできませんので、ご理解とご協力をお願いします。
◉ ‌個人で機械を使用した除雪をおこなう際は
道路への雪出し
公共物にご注意を
道路施設(縁石、 舗装、 防護柵、 標識等)を損傷させ
ないようお願いします。
◉ ‌夜間の除雪はおこなっておりません
ご理解とご協力をお願いします。
除雪による事故から身を守りましょう
屋根の雪下ろし
除雪
雪下ろしは一人ではなく複数人で声をかけあって
健康に注意!無理な作業はしない
靴やはしごには滑り止めを、腰には命綱を着けて
除雪機のトラブルはエンジン停止
屋根の上での作業、はしごの上り下りは気をつけて
服装に注意!巻き込まれない服装で
晴れた日ほどご用心!屋根の雪と一緒に転落注意
除雪器具はこまめに手入れ、点検を
落とす雪の先に人がいないか、周囲を確認
屋根の周りに雪をのこして雪下ろし
万一に備え、携帯電話を身につけて
事故防止の参考に
除雪などによる被害防止について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
sm/ktk/bsb/yukihigai.htm
暴風雪などによる被害防止について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
sm/ktk/bsb/boufusetu.htm
9 | 広報えさし | 2016 | Dec
まちのわだい
虫歯 0 の子表彰式
10 月 21 日、中央コミュニティセンターで虫
歯 0 の子表彰式が開催されました。3 歳児健診
で虫歯のなかった子供に、村上町長から賞状と
記念品が贈られました。
TOWN TOPICS
枝幸町合併 10 周年記念
第 11 回町民植樹祭
10 月 22 日、問牧の「北の魚つきの森」で町
民植樹祭が開催されました。豊かな森と海のた
め、農林水産業の関係者など 70 人あまりが、ア
カエゾマツとハンノキ計 600 本を植樹しました。
枝幸町合併 10 周年記念式典・自治功労者等表彰式
11 月 3 日、旧枝幸町と旧歌登町とが合併して 10 周年を記念する式典が開催されました。管内市町村や
関係機関・団体や町民ら約 180 人が出席する中、合併に功労のあった 5 人を合併功労者として表彰したほか、
町民憲章を新たに制定しました。町民憲章は本誌 2 ページにて紹介していますので、ぜひご覧ください。
また、自治功労者等表彰式もあわせて開催され、自治功労者 4 人、体育・善行・特別功績者合わせて 7
人と 3 団体を表彰しました。
枝幸町とコープさっぽろ
枝幸版子育てコーチ養成講座
11 月 9 日、枝幸町と生活協同組合コープさっ
11 月 12 日に枝幸版子育てコーチ養成講座が
ぽろとが、高齢者や障がい者、子供達の見守り
修了し、受講者 16 人に村上町長から認定証が交
活動に関する協定を締結しました。この見守り
活動は、コープさっぽろの配達員が異変を発見
した場合に町や消防・警察に通報するもので、
住民の安心安全のために協力していただきます。
付されました。子育てコーチとして認定された
受講者は、これから開催される子育てコーチ会
議の中で、子育てをどうサポートしていくか検
討をしていきます。
高齢者見守り協定を締結
認定証を授与
広報えさし | 2016 | Dec | 10
第 11 回枝幸町民文化祭
第 11 回目を迎えた枝幸町民文化祭が、枝幸地区と歌登地区で開催されました。
〈枝幸地区〉 展示 10 月 15 日〜 16 日
舞台 10 月 30 日
〈歌登地区〉 展示 11 月 5 日〜 6 日
舞台 11 月 20 日
11 | 広報えさし | 2016 | Dec
えさしちょうからのお知らせ
Town Information
「おしごとアドバイザー」
に相談しましょう
平日の夜間と土日・祝日に、就
職や転職のことを気軽に質問でき
る電話・メールサービスを開始し
ました。「就職活動って何から始め
ればいいの?」「正社員になると何
が変わるの?」など、なんでも気
軽に相談できます。
ハローワークを利用する時間
時
受けします。お気軽にご相談くだ
さい。
相談専用電話
月
時
☎0120‐771‐208
日〜
日を除く)
「戦没者遺児による慰霊友
好親善事業」参加者募集
日 本 遺 族 会 は、「 戦 没 者 遺 児 に
第 回 月 日〜 月 日
放送大学北海道学習センター
☎011‐736‐6318
‌http://www.ouj.ac.jp/
国立小樽海上技術学校
平成 年度生徒募集
よる慰霊友好親善事業」の参加者
この事業は、先の大戦で父等を
国立小樽海上技術学校では、中
て、父等の戦没した旧戦域を訪れ、
学校卒業者に船員となるための教
を募集しています。
亡くした戦没者の遺児を対象とし
‐5777‐1802
日本遺族会
)
‐3261‐5521
‐3261‐9191
月入学生
日
受験資格
育をおこなっています。
☎
(
務局までお問い合わせください。
日程等の詳細は、日本遺族会事
を目的としています。
地域の住民と友好親善を図ること
慰霊追悼をおこなうとともに、同
人
) 権教育啓発推進センター
月
平日 午前 時〜午後
(土日・祝日・
(
☎
1
‐5777‐1803
‌http://www.jinken.or.jp/
国民年金保険料は
クレジットカードでも
納付できます
国民年金保険料は、クレジット
カードでも納付できます。平成
‌http://www
.nippon-izokukai.jp/
月入学生募集
年
月
中学校卒業以上
(平成 年 月卒業見込みを含む)
本科
年
修業年限
取得資格等
3
がなくて、就職や転職でお悩みの
方はぜひご連絡ください。
時〜午後
☎0120‐987‐754
午後
時
月からは、新たにクレジット
年前納が利用で
放送大学
インターネットで授業をおこなう
放送大学はテレビ等の放送や
ジットカードの場合、更新時に改
合わせください。
月
日〜
送付しますので、お気軽にお問い
を募集しています。詳しい資料を
ただいま平成
い世代の方が学んでいます。
しみたいなど、様々な目的で幅広
んで大学を卒業したい、学びを楽
通信制の大学です。働きながら学
日本年金機構稚内年金事務所
所へお問い合わせください。
有効期限を迎える方は、年金事務
望の方またはクレジットカードの
クレジットカード納付をご希
すのでご注意ください。
めて手続きが必要な場合がありま
ただし、有効期限を迎えるクレ
納付方法になります。
きるようになり、ますます便利な
カード納付でも
年
2
29
3
電話による相談
平日 土日・祝日 午
前 時〜午後
メールによる相談
shitsumon@oshigoto.
mhlw.go.jp
厚生労働省北海道労働局
20
◦四級海技士(航海および機関)
筆記試験免除
◦一級小型船舶操縦士
◦高等学校卒業同等資格
奨学金
各種奨学金制度あり
入学試験
学校長推薦入試
月 日
(日)
自己推薦入試 月 日
(日)
☎0134‐
‐7466
‌[email protected]
‌http://otaru.mtea.ac.jp/
0134‐
‐2122
一般入試 月 日
(日)
国立小樽海上技術学校教務課
12 15 15
職業安定部職業安定課
5
3
2 1 1
☎011‐709‐2311
‌http://oshigoto.
3
問
■
■
■
■
■
3
29
54 54
mhlw.go.jp/
アイヌの方々からの様々な
ご相談をお受けします
29
9
‐1941
回 出願期間
第
28
アイヌの方々のための全国一
12
03 03
公財
☎0162‐
4
2
斉電話相談をおこなっています。
日常生活でお困りのことはあ
29
1
りませんか?嫌がらせ、差別、プ
ライバシー侵害などのご相談もお
12
■
03 03 一財
1
問
4
29
問
■
5 10
1
2
32
10 5
問
4
問
■
■
問
広報えさし | 2016 | Dec | 12
6
仕事と生活の調和のため
年次有給休暇を計画的に
活用しよう
年 月改定)
22
「仕事と生活の調和推進のため
の行動指針」
(平成
32
年までに「年次
%まで引き
70
において、平成
有給休暇の取得率を
日閣議決
2
上げる」とした目標が示されてい
月
6
ます。
年
28
ま た、
「ニッポン一億総活躍プ
ラン」
(平成
日閣
30
定)では「企業における労使一体
3
での年次有給休暇の取得向上」が
年 月
28
掲げられ、「明日の日本を支える観
光ビジョン」(平成
議決定)では「観光先進国」に向
けて働き方・休み方改革を推進し、
年次有給休暇の取得促進を一層促
進する取組が求められています。
平成29年
年次有給休暇を取得しやすい
年末年始における連続休暇、来年
(度)
の年次有給休暇の計画的付与
水産商工課
62
などの促進を図りましょう。
☎ ‐1238
問
新年交礼会
新年交礼会を次のとおり開催しますので、出席を希望される方は、12 月 16 日(金)までに
会費を添えてお申し込みください。
■日 時 1月5日(木)午後 3 時から
■場 所 中央コミュニティセンター 1階コミュニティホール
■会 費 1人につき 1,000 円
■申込先
枝幸地区:総務課総務グループ
☎ 62-1234
歌登地区:歌登総合支所総務安全グループ ☎ 68-2111
パスポートの年内発給の
申請は14日(水)午前中まで
●会場行きバス●
午後 2 時 20 分
歌登地域総合センター前発
枝幸町子育て応援カード
枝幸町役場の窓口で年内にパスポートをお受け
取りになるには、12 月 14 日(水)午前中までに
申請していただく必要があります(枝幸町役場で
のお手続きは、枝幸町に住民登録されている方に
限ります)
。
申請から受け取りまで約 2 週間かかりますので、
海外旅行直前に「つい」
・
「うっかり」ということ
がありませんよう、申請はお早めに!
………………… パ ス ポ ー ト 窓 口 …………………
◦受付場所 町民課 戸籍住民グループ ☎ 62-1237
・受付時間
[ 申請 ] 月曜〜金曜 午前8時 30 分〜午後4時
[ 交付 ] 月曜〜金曜 午前8時 30 分〜午後5時
※年末年始(12 月 30 日~1月4日)、祝祭日は休みです。
13 | 広報えさし | 2016 | Dec
協賛店がふえました!
本
町
新栄町
花や
イ
エ
ソ
ル
ノ
YESORNO
お問い合わせ先
町民課 子育て保育グループ
☎ 62-1237
■■■ 国保病院等出張診療(12 月)■■■
枝 幸(☎ 62 - 2111)
診療科目
診療日
要予約
6 日(火)
20 日(火)
眼 科
婦人科
整形外科
備 考
初診の方、検査予定の方はお車での来院を控えてください。
検査項目によっては運転に支障をきたす場合があります。
7 日(水)
受 付 午前8時 30 分〜午前 11 時 30 分
午後1時 00 分〜午後 3 時 00 分
21 日(水)
受 付 午前8時 30 分〜午前 11 時 30 分
午後1時 00 分〜午後 3 時 30 分
22 日(木)
受 付 午前8時 30 分〜午前 11 時 30 分
午後1時 00 分〜午後 1 時 30 分
7 日(水)
・14 日(水)
要予約
21 日(水)
・26 日(月)
・28 日(水)
精神科
14 日(水)
・28 日(水)
脳神経外科
15 日(木)
受 付 午前8時 30 分〜午前 11 時 30 分
初診の方は、他の医療機関の紹介状がなければ受付でき
ません。
要予約
総合診療科
11 月 28 日(月)〜 12 月 8 日(木) 要予約
(菅野医師)
小児科
月・木・金曜日
23 日(金)は祝日のため休診
13 日(火)・14 日(水)
27 日(火)・28 日(水)
お願い
名寄市立総合病院・旭川医科大小児科医師
金曜日は午前 11 時 30 分までの受付です。
30 日(金)から 1 月 4 日までは、年末年始
のため、休診です。
瀧本医師
インフルエンザ予防接種のため小児科の外来診療受付時間が変更となっていますので、来院の際はお問い合
わせいただくか、病院のウェブサイト (http://www.esashi-hospital.jp/) でご確認ください。
歌 登(☎ 68 - 2341)
診療科目
診療日
備 考
整形外科
14 日(水)
・28 日(水)
要予約
■ 年金事務相談所 ■
■ 無料法律相談会 ■
■ 日曜公証相談 ■
12月22日(木)
12月22日(木)
12月18日(日)
午前8時30分〜午前11時30分
午後1時30分〜午後4時30分
午前9時〜午後3時
午後 1 時〜午後 1 時 30 分
中央コミュニティセンター
名寄公証役場
【予約・お問い合わせ先】
【予約・お問い合わせ先】
【予約・お問い合わせ先】
旭川弁護士会
名寄公証役場
稚内年金事務所
枝幸町法律相談会予約窓口
☎01654–3–3131
☎0162-74-1000
☎0166–51–9527
※あらかじめご予約ください。
電話相談も可能です。
中央コミュニティセンター
※前日までの事前予約制となりますの
で、当日の受付はできません。
※運転免許更新時講習の日程は、警察発行の広報紙をご覧ください。
広報えさし | 2016 | Dec | 14
12月
枝 …枝幸地域子育て支援センター
歌 …歌登地域子育て支援センター
午前
午後
1
木
枝 ふれあい広場
歌 あそびの広場(身長体重測定)
2
金
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(わくわく)
3
土
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(わくわく)
枝 お休み
歌 お休み
5
月
枝 ふれあい広場
歌 あそびの広場(クリスマス製作)
歌 のびのびルーム(わくわく)
6
火
枝 にこにこクラブ(クリスマス製作)
歌 のびのびルーム(ぴよぴよ)
7
水
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(きらきら)
8
木
枝 よちよちクラブ(クリスマス製作)
歌 お休み
9
金
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(わくわく)
10 土
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(わくわく)
枝 お休み
歌 お休み
12 月
枝 ふれあい広場
歌 あそびの広場(クリスマス会)
枝 ふれあい広場 /3・4 カ月児離乳食託児
歌 のびのびルーム(わくわく)
13 火
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(ぴよぴよ)
枝 ふれあい広場 /6・7 カ月児離乳食託児
14 水
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(きらきら)
15 木
枝 ふれあい広場
歌 お休み
16 金
枝 おたのしみ広場(クリスマス会)
歌 のびのびルーム(わくわく)
枝 ふれあい広場
17 土
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(わくわく)
枝 お休み
歌 お休み
19 月
枝 ふれあい広場
歌 お休み
歌 お休み
●ぴよぴよ⇒0歳〜1歳6カ月
●きらきら⇒1歳7カ月〜
●わくわく⇒フリー
(平日)午前 10 時〜午後3時
場所 歌登保育所
(土曜)午前 10 時〜正午
場所 歌登児童館
20 火
枝 すくすくクラブ(クリスマス会)
歌 のびのびルーム(ぴよぴよ)
21 水
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(きらきら)
22 木
枝 ふれあい広場
歌 あそびの広場(年賀状作り)
午前 10 時〜午前 11 時
23 金
枝 歌 お休み(天皇誕生日)
午前 10 時〜午前 11 時
場所 歌登地域子育て支援センター
※お申し込みが必要です。
24 土
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(わくわく)
枝 お休み
歌 お休み
26 月
枝 ふれあい広場
歌 お休み
歌 お休み
27 火
枝 ふれあい広場
歌 お休み
歌 お休み
28 水
枝 おたのしみ広場(まゆ玉飾り)
歌 お休み
枝 ふれあい広場
歌 お休み
29 木
枝 ふれあい広場
歌 お休み
枝 お休み
歌 お休み
30 金
31 土
枝 歌 お休み(新年は5日(木)から開所します)
枝幸地域子育て支援センター
☎ 62-1414
■ ふれあい広場
毎週月〜金曜日
午前9時 30 分〜午前 11 時 30 分
午後1時〜午後4時
毎週土曜日 午前9時 30 分〜正午
対象 0歳児から就学前までのお子さん
(一般開放)
*ふれあい広場は、おはなしつくしんぼ・
なかよしクラブ・子育て講座以外の日に
開放しています。
■ なかよしクラブ
午前 10 時〜午前 11 時 30 分
●すくすくクラブ⇒0歳
●よちよちクラブ⇒1歳児
●にこにこクラブ⇒2歳児以上
※利用には事前の登録が必要です。
詳しくは支援センターにお問い合わせ
ください。
■ ブックスタート
1 日(木)午後 1 時〜
場所 枝幸町保健福祉センター
対象 6・7 カ月児健診のお子さん
■ クリスマス会
16 日(金)午前 10 時 20 分〜
対象 平成 27 年 3 月までに生まれたお子さん
※お申し込みが必要です。9 日(金)締切。
■ まゆ玉飾り
28日(水)
※お申し込みは必要ありません。
歌登地域子育て支援センター
☎ 68-2364
■ のびのびルーム
■ あそびの広場
■ クリスマス会
歌 のびのびルーム(わくわく)
枝 ふれあい広場
枝 ふれあい広場
歌 お休み
歌 お休み
枝 ふれあい広場
歌 のびのびルーム(わくわく)
枝幸地域子育て支援センターでは、お子さんの一時預かりをおこなっています。
利用には事前登録が必要です。詳しくはお問い合わせください。
15 | 広報えさし | 2016 | Dec
※日曜日はお休みです。
ウ
チ
の
な
ね
子
元 気 !
る
広報えさし 12月号
鳥 浜 梛 寧 瑠 ちゃん
(栄町)
H 25.12.11 生
父 智幸さん
母 友紀さん
【No.129】
なねる、3 歳のお誕生日おめでとう!
いつも元気ななねるが家族みんな大好きだょ♥
これからもみんなを明るくしてくれる元気な
なねるでいてね
■ 編集 枝幸町 総務課 情報広報室
〒098-5892 北海道枝幸郡枝幸町本町916番地
☎ 0163-62-1234(代表) ☎ 0163-69-9000(情報広報室)
田 原 あ お い ちゃん
(山臼)
H 25.12.18 生
父 辰弥さん
母 あずささん
あおい3歳おめでとう。
いつも笑わせてくれてありがとう。
優しく元気に育ってね。
■ E-mail [email protected]
■ Webサイト http://www.town.esashi.hokkaido.jp/
■ 印刷 株式会社 須田製版
発行月にお誕生日を迎え3歳になるお子さんの写真を募集し
ます。申し込み期限はお誕生日の前月15日までです。たくさん
の応募があった場合は、先着順になる場合がありますので、ご
了承ください。
○応募方法 写真にお子さんの名前(ふりがな)
・生年月日・住所・
電話番号・お子さんへのメッセージ・両親の名前を添え、下記
のあて先まで郵送またはEメールにてご応募ください。
お待ちしています。
■■■■■■■ 住民登録人口 ■■■■■■■
10月末現在
枝幸町
枝幸地区
歌登地区
人口
(前月比)
8,417 人
(− 15 人)
6,678 人
(− 4 人)
1,739 人
(− 11 人)
男
(前月比)
4,052 人
女
(前月比)
4,365 人
世帯
(前月比)
3,958 世帯
(− 9 人)
(− 6 人)
(− 1 世帯)
3,217 人
3,461 人
3,068 世帯
(− 3 人)
835 人
(− 6 人)
(− 1 人)
904 人
(− 5 人)
外国人登録者数 142人(前月比 +1人 )
あて先 〒 098-5892 枝幸町本町 916 番地
枝幸町役場 総務課 情報広報室
E メール [email protected]
( + 4 世帯)
890 世帯
(− 5 世帯)
みんなの掲示板
このコーナーでは、町民の皆さんからいただいた催し案内や会員募
集、各種お知らせなどを掲載します。掲載希望月の前月10日までにご
連絡ください。ただし、広く町民が参加・応募できないものや、政治・
宗教活動、営利目的のものなどは掲載いたしません。
詳しくは、総務課 情報広報室(☎69−9000)までお問い合わせくだ
さい。
Fly UP