...

鈴鹿サーキット 夏休み情報

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

鈴鹿サーキット 夏休み情報
2014年4月14日
株式会社モビリティランド
鈴鹿サーキット
モビリティのテーマパーク
鈴鹿サーキット 夏休み情報
7月5日(土)~8月31日(日)
鈴鹿サーキットでは、7月5日(土)より夏限定の“みんなの冒険プール”「アクア・アドベンチャー」が営業を開始いたし
ます。そして、このプールのオープンにより、2014年3月に大きく生まれ変わって誕生したNew「アドベンチャーヴィレッジ」
内の全てのエリアで“冒険の世界”を完全制覇できる夏がスタートします。
最大の特徴は、プールと一緒に水着のままでゆうえんち「モートピア」内のアトラクションにチャレンジできること。
またNew「アドベンチャーヴィレッジ」では、水着のまま参加できるびしょぬれイベントも開催。さらに、お盆期間には
恒例の参加型打ち上げ花火もパワーアップし、5夜連続して開催いたします。
鈴鹿サーキットの夏は夜までたっぷり、家族みんなで「できた!が、いっぱい。」を体感いただけます。
みんなの冒険プール
「アクア・アドベンチャー」オープン!
7月5日(土)~8月31日(日) [特別営業:9月6日(土)・7日(日)]
(P.2へ)
水着で仲間と「できた!が、いっぱい。」
アドベンチャーヴィレッジ びしょぬれクールタイム!
7月5日(土)~8月31日(日)
(P.4へ)
コチラ35thアニバーサリー 鈴鹿サーキット パワー花火!
8月12日(火)~8月16日(土)、8月23日(土)
(P.4へ)
夜までいっぱい楽しめる!
夏の鈴鹿サーキット情報
(P.5へ)
鈴鹿サーキット 夏のイベントスケジュール
(P.6へ)
※写真はイメージです
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992
TEL(059)378-1111
FAX(059)378-4568
- 1/6 -
URL http://www.suzukacircuit.jp/
7月5日(土)オープン
みんなの冒険プール「アクア・アドベンチャー」
7月5日(土)~8月31日(日)
[特別営業:9月6日(土)・7日(日)]
~New「アドベンチャーヴィレッジ」を完全制覇する夏~
7月5日(土)、今春大きく生まれ変わって誕生した、New「アドベンチャー
ヴィレッジ」内にある、夏限定の“みんなの冒険プール”「アクア・アドベン
チャー」が営業を開始いたします。「冒険・発見・体験」にチャレンジでき、家族
や仲間と「できた!が、いっぱい。」を体感できる「アクア・アドベンチャー」
には、昨年登場した日本初の“波の上のアスレチックプールエリア”「アドベン
チャーウェーブ」をはじめ、自然の地形“山・川・滝”を生かした水遊びアイ
テムなど、5種類のプールと2種類のスライダーがございます。
プールで遊びながら水着のままでゆうえんちの乗りものにも乗れるため、
プールと一緒にNew「アドベンチャーヴィレッジ」内のアトラクションやイベント
にもチャレンジでき、新エリアの冒険を思う存分お楽しみいただけます。
「アクア・アドベンチャー」主なプールと遊び場
アドベンチャーウェーブ
アドベンチャープール
沢登り
アドベンチャースライダー
ウォーターキャノン
“水着でアトラクション!”
「アクア・アドベンチャー」で遊びながら、水着のままで
ゆうえんち「モートピア」の27種類のアトラクションを楽しむ
ことができます。New「アドベンチャーヴィレッジ」に2014年3月
に登場した日本初の“声で加速する”コースター型ライド
「アドベンチャードライブ」にもチャレンジいただけます。
※モートピアパスポート、アトラクション料金は別途必要となります。
※一部、上着のみ着用いただくアトラクションがございます。
※写真はイメージです
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992
TEL(059)378-1111
FAX(059)378-4568
- 2/6 -
URL http://www.suzukacircuit.jp/
「アクア・アドベンチャー」詳細
「冒険・発見・体験」がテーマのプール「アクア・アドベンチャー」には5種類のプールと、2種類のスライダーがございます。
小さなお子さまと一緒でも安心の幼児向けプールや設備があり、家族みんなでお過ごしいただけます。
① アドベンチャープール
自 然 の地 形 “山 ・川 ・滝 ”を
生かしたさまざまな水遊びア
イテムがあるメインプール。
勇者の滝をくぐって、洞窟を
抜け、沢登りができるなど、冒
険心をくすぐる仕掛けが随所
にあります。
■水深:10cm~60cm
② アドベンチャーウェーブ
2013年に登場した「波のプー
ル」と「アスレチック」を組み合
わせた日本初の波の上のア
スレチックプールエリアです。
■水深 100cm
③ キッズプール&
ファンファンパイレーツ
すべり台や水鉄砲などの仕掛けで
遊べ、お子さまが安心して楽しめ
るプールです。
■水深:30cm
■アクア・アドベンチャー総面積:23,000m2
④ アクア・アドベンチャーベイビー
プールデビューにぴったりの水深15cmのベ
ビープールと、小さなお子さま向けの流れる
プールがございます。
【キッズ流水プール】
⑥ アドベンチャースライダー
■水深:30cm ■1周:48m
専用のマットを使ってとなりの仲間と
競い合える「バトルライド」と、2人で一
緒に 乗っ て 、 ス リ ル を 味わ え る
「チューブライド」の2種類のスライ
ダーがございます。
【ベビープール】
■水深:15cm
⑤ アドベンチャーリバー&アドベンチャーアイランド
【バトルライド】
ゆったり水が流れる流水プール「アドベンチャー
リバー」の中央には、アドベンチャーアイランド
がございます。
■水深:100cm
■定員:1名(各レーン)
■高低差:8m
【チューブライド】
■1周:230m
・水深15cmのベビープールあり
・水遊び用おむつで遊泳可能
■利用制限:120cm以上(年齢制限無し)
■コース全長:80m
■定員:2名
■高低差:10m
■利用制限:120cm以上(年齢制限無し)
■コース全長:110m
・授乳室完備 ・ベビーカー置き場あり
・利用する水は鈴鹿山系の天然水
・キッズ流水プールはろ過設備を24時間運転し、規定の6倍のろ過ターンで衛生管理を徹底。
・ライフセーバー資格認定スタッフが待機。
※写真はイメージです
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992
TEL(059)378-1111
FAX(059)378-4568
- 3/6 -
URL http://www.suzukacircuit.jp/
「アドベンチャーヴィレッジ びしょぬれクールタイム」
~水着で集まれ!「できた!が、いっぱい。」~
7月5日(土)~8月31日(日)
New「アドベンチャーヴィレッジ」の中央にある「アクズスの岩山」を舞台に、音楽にあわせて「コチラファミリー」と一緒
にフォトセッションができるイベントです。集まった仲間たちの応援を受けて、頭上の大きなバケツから降り注ぐ水に
立ち向かい、みんなと一緒に両手で大きく丸を作る「できた!」のポーズで記念撮影。みんなと一緒に夏休みの思い出
になる写真を残していただけます。
※カメラはご持参ください。
■日程:7月5日(土)~8月31日(日) 土・日・祝 1日2回開催/平日1回開催
■場所:アドベンチャーヴィレッジ内 アクズスの岩山
差し替え
※写真はイメージです
コチラ35thアニバーサリー 鈴鹿サーキット パワー花火!
8月12日(火)~8月16日(土)、8月23日(土)
~合言葉は「パワー!」。みんなと一緒に声の力で花火を打ち上げよう!~
今年の花火は、鈴鹿サーキットの人気キャラクター
「コチラ」の誕生35周年を記念して会場のお子さまと
一緒に合言葉「パワー!」の掛け声で花火を打ち上げる
など、「できた!が、いっぱい。」を体感いただける内容
でお届けします。
また昨年好評だった音楽と花火のコラボレーション
「ミュージック花火」もパワーアップして開催いたします。
■開催時間:19:30~20:00(予定)
■発
数:各日約3,000発
■料
金:入園料のみでご覧いただけます
「コチラ」について
「コチラ」は、世界的な巨匠、
手塚治虫先生により、鈴鹿
サーキットの
オリジナル
キャラクター
と し て 1979
年に誕生し
ました。
※荒天等の場合、イベントは変更・中止となる場合がございます。
小さなお子さまと一緒でも、ゆったり安心して花火を鑑賞いただける施設をご用意しています。
■国際レーシングコースのスタンドに座って、ゆったり鑑賞いただけます。
■グランドスタンドには子どもトイレ、おむつ替えができる多目的トイレを完備。
■鑑賞エリア付近にはファストフード店があり、花火を見ながら食事ができます。
■鑑賞エリアがあらかじめ確保された「花火有料エリア席」を用意。エリア指定なの
で、安心して直前まで園内で遊んでいただけます。
※詳細は鈴鹿サーキットホームページでご案内いたします。
※写真はイメージです
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992
TEL(059)378-1111
FAX(059)378-4568
- 4/6 -
URL http://www.suzukacircuit.jp/
夜までいっぱい楽しめる!
夏の鈴鹿サーキット情報
夏休み夜間営業
~イルミネーションで夜も楽しい!涼しくなってからもいっぱい遊べる!~
7月19日(土)~8月31日(日)の期間中、鈴鹿サーキットでは夜まで営業いたします。
涼しくなった夜の園内では、イルミネーションが輝く中で夜まで思う存分お楽しみいた
だけます。
特にお盆期間の8月12日(火)~16日(土)は21:00まで営業いたします。
※その他の日程については、鈴鹿サーキットホームページをご覧ください。
園内クールダウンエリア
鈴鹿サーキット内には、プールやイベント以外にも「びしょぬれ」になって涼しく
遊んでいただける「クールダウンエリア」が昨年よりもバージョンアップして登場
いたします。設置場所も増え、今年は園内10ヶ所と10種類のアトラクションで涼しく
お過ごしいただけます。
鈴鹿サーキット モートピア料金
鈴鹿サーキットでは夏の期間中、朝から夜まで1日中園内をお楽しみいただける、様々なパスをご用意してい
ます。プールとアトラクションを一緒に楽しめる、この期間限定のお得なパスポートも登場いたします。
入園券
モートピアパスポート(入園+のりもの乗り放題)
プール券(入園+プール入場)
サマーパスポート(入園+のりもの+プール入場)
入園券+モートピアパスポート
年間
入園券+モートピアパスポート
パスポート
+夏限定:プール入場
大人
(中学生以上)
子ども
(小学生)
幼児
(3歳~未就学児)
シニア
(60歳以上)
1,700円
4,300円
2,700円
5,200円
13,400円
800円
3,300円
1,800円
3,900円
9,300円
600円
2,100円
1,300円
2,600円
6,200円
ー
2,200円
ー
ー
6,700円
15,500円
11,400円
7,200円
7,800円
[価格はすべて税込]
※プール券、サマーパスポートは7月5日(土)よりご利用いただけます。
※パスポートでアドバンスカート、プートののりもの研究所はご利用いただけません。(割引にてご利用いただけます)
※パスポートはサーキットカート、各種コインゲーム、ロッカーにはご利用いただけません。
※シニアは60歳以上の方に限ります。証明証(免許証)などをご提示ください。
※年間パスポートは、購入日より1年間有効となります。
※写真はイメージです
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992
TEL(059)378-1111
FAX(059)378-4568
- 5/6 -
URL http://www.suzukacircuit.jp/
鈴鹿サーキット 夏のイベントスケジュール
鈴鹿サーキットでは夏の期間中、ゆうえんちのイベントに加え、レーシングコースでも様々なレース・イベントを開
催いたします。迫力満点のビッグレースから、参加型のイベント・レースまで、お子さまから大人まで家族でお楽しみ
いただけるイベントも盛りだくさんです。
7月5日(土)~8月31日(日)
・みんなの冒険プール「アクア・アドベンチャー」オープン
・夏のイベント「アドベンチャーヴィレッジ びしょぬれクールタイム」
7月24日(木)~7月27日(日)
2014 FIM世界耐久選手権シリーズ第2戦 ‟コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第37回大会
1978年から続く、日本最大のバイクレース。国内外のトップライダーとチームが一丸となって
8時間を戦う耐久レースです。ゴール後には大輪の花火が打ち上がり、感動のフィナーレを
迎えます。お子さま招待のキャンペーンもあり、ファミリーでお楽しみいただけます。
8月1日(金)~8月2日(土)
FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP ソーラーカーレース鈴鹿2014
太陽光を電気エネルギーに換え、モーターの力で走行するソーラーカーのレース。
今年で23回目の開催を迎える歴史ある耐久レースです。
8月3日(日)
2014 Ene-1 GP SUZUKA
電気のパワーで動く次世代エネルギーカーで戦う参加型イベントです。中でも充電式単三
電池40本を動力に、鈴鹿サーキット国際レーシングコース3周のタイムアタックにチャレンジ
するKV-40チャレンジでは、中学生から大人まで幅広い層が戦いを繰り広げます。
また同じ充電式単三電池を自転車に搭載して競うイベント「KV-BIKE」も新たにスタートします。
8月12日(火)~8月16日(土)、8月23日(土)
コチラ35thアニバーサリー 鈴鹿サーキット パワー花火!
鈴鹿サーキットの人気キャラクター「コチラ」の生誕35周年を祝って、会場のお子さまと一緒
に合言葉「パワー!」の掛け声で花火を打ち上げるなど、「できた!が、いっぱい。」を体感
いただける内容でお届けします。
8月30日(土)~8月31日(日)
2014 AUTOBACS SUPER GT Round6 第43回インターナショナル SUZUKA 1000km
シリーズ最長の1000kmで競い合う伝統の真夏のレース。最高峰のGT500クラスにはレクサス、
Honda、ニッサンのニューマシンが登場します。また特別展示や花火で彩る前夜祭、わかり
やすくレーシングマシンの速さの秘密を探る教室など、親子で楽しめるイベントも盛りだく
さんです。
※写真はイメージです
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992
TEL(059)378-1111
FAX(059)378-4568
- 6/6 -
URL http://www.suzukacircuit.jp/
Fly UP