...

なんついWEB版 簡易マニュアル (随時検索タイプ) (定期報告タイプ)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

なんついWEB版 簡易マニュアル (随時検索タイプ) (定期報告タイプ)
なんついWEB版 簡易マニュアル
(随時検索タイプ)
(定期報告タイプ)
2012/1/23 更新
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
<お手持ちのパソコンで位置情報を確認する>
①URL
https://loc.tliserv.co.jp/upr/user/login.do?SVC=
②ログイン名
③パスワード
<お手持ちの携帯電話・PHSで位置情報を確認する>
④URL
https://loc.tliserv.co.jp/upr/ktai/top.do?SVC=
⑤ログイン名
⑥パスワード
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
<contents>
なんついを
なんついをご
ついをご利用になる
利用になる前
になる前に
【両者共通地図機能】
両者共通地図機能】
<お手持ちの
手持ちのPCを
ちの を使用しての
使用しての位置
しての位置履歴
位置履歴取得
履歴取得>
取得>
11
移動履歴を
移動履歴を地図に
地図に表示する
表示する
ログイン画面
ログイン画面から
画面からログイン
からログインする
ログインする。
する。
12
移動経路
移動経路を
経路を地図に
地図に表示する
表示する
【随時検索タイプ
随時検索タイプ】
タイプ】
1.
端末を
端末を選択し
選択し、現在位置を
現在位置を調べる。
べる。
13
移動経路
移動経路を
経路を矢印で
矢印で地図に
地図に表示する
表示する
2.
地図に
地図に現在位置を
現在位置を表示する
表示する。
する。
14
エリアサーチ機能
エリアサーチ機能を
機能を活用する
活用する(
する(位置履歴取得)
位置履歴取得)
3.
スケジュール設定
スケジュール設定を
設定を行う①
15
地図表示画面の
地図表示画面の色々な機能を
機能を使ってみる
4.
スケジュール設定
スケジュール設定を
設定を行う②
15-1 縮尺を
縮尺を変える
5.
移動履歴を
移動履歴を調べる。
べる。
15-2 2点間の
点間の距離を
距離を調べる
6.
結果を
出力する
結果をCSV出力
出力する
16
ログアウトする
ログアウトする
<携帯電話・
を使用しての
携帯電話・PHSを
使用しての位置取得
しての位置取得>
位置取得>
【定期報告タイプ
定期報告タイプ】
タイプ】
7
移動履歴を
移動履歴を調べる
8
9
10
1.
携帯電話・
携帯電話・PHSから
からログイン
からログインする
ログインする
2.
現在位置を
現在位置を取得する
取得する(
する(随時検索のみ
随時検索のみ)
のみ)
3.
携帯電話・
での位置
携帯電話・PHSでの
での位置取得結果画面
位置取得結果画面
4.
携帯電話・
での位置履歴確認
携帯電話・PHSでの
での位置履歴確認
5.
位置履歴画面
結果を
出力する
結果をCSV出力
出力する
結果を
結果を自動更新で
自動更新で表示する
表示する
並び替え・フィルタについて
フィルタについて
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
なんついをご利用になる前に
ブラウザに以下の設定をする必要があります。
未設定のままログインするとエラー表示されることがあります。
①Internet Explorer の [ツール] - [インターネットオプション]をクリックします。
インターネットオプションの画面で、[セキュリティ]タブをクリックします。
⇒
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
②[信頼済み
信頼済みサイト]をクリックします。
③[サイト]をクリックします。
⇒
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
④Webサイトゾーンに2つのサイトを追加してください
①追加する
追加するサイト
するサイト
http://loc.tliserv.co.jp
https://loc.tliserv.co.jp
②チェックを外してください
③閉じるをクリックして完了です
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
お手持ちの
手持ちのPCを
ちの を使用しての
使用しての位置
しての位置履歴
位置履歴取得
履歴取得
ログイン画面からログインする
①「URL」を入れてEnterを押すと、この「なんつい」のログイン画面になる。
②ログイン名
③パスワード
同様に、ログイン名:②ログイン名
ログイン名 、パスワード:③パスワード を入力し、
「login」を押して ログインする。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
随時検索
1.端末を選択し、現在位置を表示する。
②検索したい
検索したいグループ
したいグループを
グループを選択。
選択。
①「現在位置検索」
現在位置検索」を選択
③検索したい
検索したい端末
したい端末を
端末を選択。
選択。
④
③「位置取得」をクリック。検索終了後、
「位置取得」
位置取得」をクリック。
クリック。検索終了後、
検索終了後、
検索結果が
検索結果が下に表示される。
が下に表示される
検索結果
表示される。
される。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
2.地図に現在位置を表示する。
①選択に
選択に「レ」チェックを
チェックを入れる。
れる。
②「地図表示」
地図表示」を押して、
して、地図表示画面に
地図表示画面に切り替える。
える。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
3.スケジュール設定を行う。①
①ここをクリック
ここをクリックし
クリックし、
スケジュール設定
スケジュール設定
画面にする
画面にする。
にする。
ご注意:
注意:月間位置取得回数が
月間位置取得回数が120回
120回を超えると、
えると、
1件ごとに別途料金
ごとに別途料金が
別途料金が発生します
発生します。
します。
②新規で
新規で作成するときは
作成するときは、「
するときは、「スケジュール
、「スケジュール作成
スケジュール作成」
作成」をクリックする
クリックする
③作成した
作成したスケジュール
したスケジュールを
スケジュールを変更するときは
変更するときは、「
するときは、「編集
、「編集」
編集」をクリックする
クリックする
④削除するときは
削除するときは、「
するときは、「削除
、「削除」
削除」をクリックする
クリックする
⑤作成した
作成したスケジュール
したスケジュールを
スケジュールを実行するときは
実行するときは、
するときは、ここをクリック
ここをクリックし
クリックし、「実行中
、「実行中」
実行中」にする。
にする。
スケジュールを
スケジュールを停止したいときは
停止したいときは、
したいときは、もう一度
もう一度クリック
一度クリックし
クリックし、「停止中
、「停止中」
停止中」にする。
にする。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
4.スケジュール設定を行う。②
①スケジュール名
スケジュール名を決めて入力
めて入力する
入力する。
する。
②スケジュールを
スケジュールを有効にする
有効にする
期間・
期間・曜日を
曜日を設定する
設定する。
する。
③設定する
設定する端末
する端末を
端末を選択
(青く反転)
反転)する。
する。
④自動で
自動で検索したい
検索したい時間帯
したい時間帯、
時間帯、間隔を
間隔を設定する
設定する。
する。
⑤入力内容を
入力内容を確定するときは
確定するときは「
するときは「更新」、
更新」、キャンセル
」、キャンセルするときは
キャンセルするときは「
するときは「キャンセル」
キャンセル」をクリックする
クリックする。
する。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
5.移動履歴を調べる。
①「位置履歴取得」
位置履歴取得」をクリックし
クリックし、
位置履歴取得画面にする
位置履歴取得画面にする。
にする。
②位置履歴を
位置履歴を調べたい端末
べたい端末を
端末を
選択(
選択(青く反転)
反転)する。
する。
③位置履歴を
位置履歴を調べたい期間
べたい期間を
期間を設定する
設定する
④「全て」をクリックし
クリックし、
下に一覧表示させる
一覧表示させる。
させる。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
6.結果
結果を
出力する
結果をCSV出力
出力する
①CSV出力
出力したい
出力したい項目
したい項目に
項目にチェックを
チェックを入
れます。
れます。
②「CSV出力
出力」
出力」ボタンを
ボタンをクリックします
クリックします。
します。
すると、
すると、このようにCSV
このように
データが
データが表示されます
表示されます。
されます。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
定期報告
7.移動履歴を調べる。
①「位置履歴取得」
位置履歴取得」をクリックし
クリックし、
位置履歴取得画面にする
位置履歴取得画面にする。
にする。
②位置履歴を
位置履歴を調べたい端末
べたい端末を
端末を
選択(
選択(青く反転)
反転)する。
する。
③位置履歴を
位置履歴を調べたい期間
べたい期間を
期間を設定する
設定する
④「全て」をクリックし
クリックし、
下に一覧表示させる
一覧表示させる。
させる。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
8.結果
結果を
出力する
結果をCSV出力
出力する
①CSV出力
出力したい
出力したい項目
したい項目に
項目にチェックを
チェックを入
れます。
れます。
②「CSV出力
出力」
出力」ボタンを
ボタンをクリックします
クリックします。
します。
すると、
すると、このようにCSV
このように
データが
データが表示されます
表示されます。
されます。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
9 .結果を自動更新で表示する
自動更新では
自動更新では、
では、設定した
設定した時間間隔
した時間間隔で
時間間隔で、自動的に
自動的に位置情報を
位置情報を表示することができます
表示することができます。
することができます。
ここで1,5,10分
分から
ここで
時間間隔を
時間間隔を設定
(EX)
)10分間隔
分間隔で
分間隔で自動更新を
自動更新を設定した
設定した場合
した場合
2010/5/13 13:54:15
2010/5/13 13:44:54
10分後
分後
このように自動的
このように自動的に
自動的に更新・
更新・表示されます
表示されます。
されます。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
10.並び替え・フィルタについて
「ソート」
ソート」ボタンを
ボタンを押す事で、表示されている
表示されている位
されている位
置取得端末欄の
置取得端末欄の並び順を、端末ID
端末IDの
IDの昇順及
び披検索名称の
披検索名称の昇順に
昇順に切り替えられる
表示されている
表示されている履歴
されている履歴の
履歴の並び替え項目と
項目と
降順・
降順・昇順を
昇順を指定して
指定して、
して、「再ソート」
ソート」ボタン
を押す事でソートし
ソートし直す
ステータスを
ステータスを選ぶと、
ぶと、
そのスタータス
そのスタータスの
スタータスの履
歴だけを表示
だけを表示
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
両者共通
11.移動履歴を地図に表示する
①履歴を
履歴を地図表示したい
地図表示したいデータ
選択」に「レ」チェックを
チェックを入れる。
れる。
したいデータの
データの「選択」
②「地図表示」
地図表示」を押して、
して、地図表示画面に
地図表示画面に切り替える。
える。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
12.移動経路を地図に表示する
経路を
経路を表示させたいとき
表示させたいとき(
させたいとき(地点間を
地点間を赤い線で結
ぶとき)
ぶとき)はここをクリック
はここをクリックし
クリックし、黄緑色に
黄緑色に反転させる
反転させる。
させる。
※消すときは、再度クリックして白に戻す。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
13.移動経路を矢印で地図に表示する
経路を
経路を矢印で
矢印で表示させたいとき
表示させたいとき(
地点間を赤い線で結
させたいとき(地点間を
ぶとき)
ぶとき)はここをクリック
はここをクリックし
クリックし、黄緑色に
黄緑色に反転させる
反転させる。
させる。
※消すときは、再度クリックして白に戻す。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
14.エリアサーチ機能を活用する(位置履歴取得)
①エリアサーチを行いたい端末を選び、
「エリアサーチボタン」を押す
*「拠点登録」
拠点登録」を行ったエリア
ったエリアの
エリアの範囲内にある
範囲内にある端末
にある端末の
端末の
履歴を
履歴を地図画面にて
地図画面にて表示
にて表示する
表示する。
する。
(※「拠点登録」
拠点登録」については管理者
については管理者マニュアル
管理者マニュアルを
マニュアルを参照のこと
参照のこと)
のこと)
設定した
設定したエリア
したエリア内
エリア内に検索を
検索を行った端末
った端末がない
端末がない場合
がない場合、
場合、
『範囲内に
範囲内に該当する
該当する端末
する端末の
端末の履歴はありません
履歴はありません』
はありません』と
表示されます
表示されます。
されます。
②エリアサーチの対象拠点と範囲
①エリアサーチの対象拠点と範囲
を
を選択し、実行ボタンを押す
選択し、実行ボタ
ンを押す
(注)拠点登録数が「ゼロ」の場合は、エリアサーチアイコンは表示されません。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
15.地図表示画面の色々な機能を使ってみる
②各種ツール
各種ツール
①位置は
位置は、このように表示
このように表示される
表示される。
される。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
15-1.縮尺を変える
①このゲージ
このゲージを
ゲージをクリックして
クリックして縮尺
して縮尺を
縮尺を変更する
変更する。
する。
「-」:縮小
「-」:縮小
「+」:拡大
「+」:拡大
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
15-2.2点間の距離を調べる
③距離を
距離を確認したら
確認したら、
したら、
「OK」
」をクリックして
クリックして終了
して終了する
終了する
②検索したい
検索したい2
したい2地点の
地点の始点と
始点と終点を
終点を
クリックする
クリックする
①ここをクリック
ここをクリックし
クリックし、黄緑色に
黄緑色に反転させる
反転させる。
させる。
※終わるときは、
わるときは、再度クリック
再度クリックして
クリックして白
して白に戻す
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
16.ログアウトする
①ここをクリック
ここをクリックする
クリックする。
する。
②「OK」
」をクリックし
クリックし、ログイン画面
ログイン画面に
画面に戻る。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
携帯電話・
を使用しての
携帯電話・PHSを
使用しての位置
しての位置履歴
位置履歴取得
履歴取得
1.携帯電話・PHSからログインする
※NTTドコモの携帯電話で利用する場合
iモードメニュ→internet→URL入力と進み、
[④URL(P2参照)] を入力
②ユーザーID:「 ⑤ログイン名
ログイン名 」、パスワード:「 ⑥パスワード 」を
入力し 「ログイン」を押して ログインする。
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
2.現在位置を取得する
①現在位置取得を
現在位置取得をクリック
②グループを
グループを選択し
選択し、決定
③端末リスト
端末リストから
リストからIDを
から を選び
決定(
決定(位置情報を
位置情報を取得開
始します)
します)
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
3.携帯電話・PHSでの位置取得結果画面
地図の
地図の縮尺は
縮尺は「拡」「縮
」「縮」ボタン
で行います
結果が
結果が以上のように
以上のように表示
のように表示されます
表示されます
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
4.携帯電話・PHSでの位置履歴確認
①現在位置取得を
現在位置取得をクリック
②グループを
グループを選択後、
選択後、決定
③「端末」「
端末」「履歴検索開始日
」「履歴検索開始日」
履歴検索開始日」
等、数値を
数値を入力後、
入力後、決定
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
5.位置履歴画面
結果が
結果が以上のように
以上のように表示
のように表示されます
表示されます
Copyright © 2012 UPR Co., Ltd
Fly UP