...

12月 季節に彩られる松島

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

12月 季節に彩られる松島
広 報
12
月
▲円通院の紅葉ライトアップ
季節に彩られる松島
扇谷や双観山など、
野山が赤や黄色に色づきました。
円通院や観瀾亭などでは紅葉した木々のライトアップが行わ
れ、
池や建物が見事に調和し、
人々の目を引きつけています。
季節に彩られる松島が、
多くの人々を魅了しています。
No.
420
▲扇谷の紅葉
今月の主な内容
歴史・文化の継承と創造
平成21年(2009)
12月1日
町木/松
町花/セッコク
■松島駅の駅舎を改修
■シリーズ景観を活かしたまちづくり
■人事行政の運営等の状況
■年末年始関係のお知らせ
3
4
5
14
EfdfncfsāāIfbe Mjof Ofxtā+āEfdfncfsāāIfbe Mjof Ofxtā+āEfdfncfsāāIfbe Mjof Ofx
した。
白のお餅を競い合って拾っていま
餅まきが行われ、訪れた町民が紅
松島の秋の味覚が満載
松島の農林水産業、商工観光業
が一堂に会するまつしま産業まつ
りが、十一月一日に町民グラウン
ドで開催され約四千人が訪れまし
トラックの荷台に設置された特
設ステージで行われた開会式で
のゲームも開催され、訪れた皆さ
出店。お米の品種当てクイズなど
会場には、とれたての新鮮な野
菜や魚介類、地場産品を使った料
は、小島等実行委員長が﹁消費者
んはお店を回ったり、ゲームに参
た。
と生産者の交流を深めてくださ
加して、実りの秋を感じていまし
理などを販売する店舗が四十四店
い ﹂ と あ い さ つ し ま し た。 そ の
た。
か き な ど も 販 売 さ れ、 旬 の 味 に 舌 鼓
を打っていました
松島紅葉ライトアップが開催さ
紅 葉 の 時 期 に あ わ せ、 十 月
三十一日から十一月二十九日まで
れそう﹂と感動して、記念撮影を
された鏡のような池に﹁すいこま
しました。観光客は紅葉が映し出
色づいた紅葉をライトアップ
れ、円通院をはじめ瑞巌寺洞窟群、
していました。
映し出され、幻想的な世界を演出
観瀾亭、天麟院、三聖堂などが光
りで演出されました。
瑞巌寺灯道なども行われ、訪れた
また、瑞巌寺の参道では、かが
り火や竹の燭台にロウソクを灯す
瑞巌寺の洞窟群や三聖堂などは
グリーンの光に照らされ、神秘的
観光客は昼とは違った参道の雰囲
建物と調和した円通院のライトアップ
気を味わっていました。
な空間を創り上げていました。
円通院の庭園では、赤や黄色に
色づいた紅葉や木々が池の水面に
ライトアップされた観瀾亭の紅葉
▲
後、今年収穫された餅米でついた
地場産の野菜が所狭しと並べられま
した
▲
2
▲
▲
āāāIfbe Mjof Ofxtā+āEfdfncfsāāIfbe Mjof Ofxtā+āEfdfncfsāāIfbe Mjof Ofxtā+ā
日本三景に調和した和風の外
観︵外観イメージ︶
行政区長や自主防災組織の代表者
四十 五人が参加しました
▲
図上訓練による演習などを行いました
した。
参加者は﹁災害に関する知識を
学ぶことで、地域の防災対策に役
に関する基礎知識や地震に備えた
後は地域の震災対策の中心となり
この講習の受講者は、宮城県か
ら防災指導員として認定され、今
立てたい﹂と話していました。
防災手法などの講義を受講したほ
活躍されることが期待されます。
﹁大規模災害に備えて﹂
防災指導員養成講習を実施
か、図上訓練による演習を行いま
行政区長や自主防災組織代表者
など四十五人が参加し、地震災害
習が行われました。
十一月十四日に保健福祉セン
ターで、宮城県防災指導員養成講
▲
JR東日本では、東北本線の松島駅が築
六十五年の木造駅舎で老朽化したことか
ら、建替えを実施します。建替えにあたっ
て は、
﹁日本三景松島﹂に合わせた和風建
築とし、今まで以上に地元の皆様や観光で
訪れたお客さまに喜んでいただけるような
デザインとなります。
●設計コンセプト
①﹁日本三景松島﹂に合わせた和風建築
②駅とホームの段差五十㎝ を解消したバリ
アフリー化
●施工内容
鉄骨造
一階建て
約二百 ㎡
●工事期間
十一月から平成二十二年三月
末を予定しています
工事に伴いまして仮駅舎の利用をお願い
建替えに伴う仮駅舎利用のお願い
します。
●期 間
十二月五日∼平成二十二年三月
二十日頃
仮駅舎設置場所については、二十ページに
掲載していますので、ご参照ください。
●問合先
J R東日本
仙台支社
仙台建
築技術センター
6509
☎227
松島駅の駅舎を建て替え
広報まつしま 2009 12 月号
3
−
▲
シリーズ
景観を活かしたまちづくり ④④
(意見聴取)
∼魅力ある松島の実現に向けて∼
まちづくりから景観まちづくりへ
組みの活用などとの比較検討
庁内体制
景観フォーラム
パブリックコメント
町では、現在、景観計画の策定作業を進めています。
﹁まちづくり﹂に景観的視点を加えた﹁景観
先月号では、
まちづくり﹂について紹介しました。今月は、景観計画策定
体制についてお知らせします。
討委員会をつくり、町民意向
や現況の把握、景観資源の分
を行いながら、具体的に計画
︻住民意見を反映した
計画に︼
景観計画に定める方向性に
はそこで暮らす方々の意見が
析、また法に基づく新しい仕
反映されて、はじめて生きた
案を検討します。
︻行政機関での連携︼
計画となります。そのために、
町では、全世帯や事業所など
への各種アンケート調査を実
所管する公共施設の景観デザ
(協同研究)
施しています。
また、生活者や事業者とし
ての視点から松島の景観につ
インのあり方や条例化に向け
その他、役場関係課職員に
よ る 庁 内 ワ ー キ ン グ を 行 い、
いて考え、その良さやできる
た法的な検討・調整を行います。
また、適宜、都市計画審議
会に報告し、意見を求めます。
ことを話し合っていただくワ
ークショップや勉強会を開催
します。その成果を景観計画
策定の参考にさせていただき
これらの取り組み状況につ
いては随時、広報紙やホーム
ぺ ー ジ な ど を 通 じ て 公 開 し、
皆さんからご意見をいただき
たいと考えています。
【庁内ワーキング】
関係課職員
住民勉強会等
議 会
町 長
都市計画
審議会
景観計画
検討委員会
専門家
各種関係団体
町民アンケート
事業所アンケート
中学生アンケート
インターネットアンケート
来訪者アンケート
住
民
参
加
ます。
︻専門的な見地から︼
専門家や各種団体などの関
係者による松島町景観計画検
策定体制
▲景観計画検討委員会の様子
事務局(松島町企画調整課まちづくり支援班)
︻松島町景観計画
検討委員会を発足︼
松島町景観計画検討委員会
が発足し、十一月八日に第一
回の検討委員会が中央公民館
で開催されました。
景観に関する専門家や各種
団体など十二人に大橋町長か
ら委嘱状が交付されました。
﹁地域の特性を
委員会では、
理解し、画一的な景観計画に
ならないようにしなければ﹂
など積極的な意見が出されま
した。
委員会は、今後、平成二十二
年度末までの景観計画案策定
を目指して、景観特性や課題
整理等の調査結果を基に、専
門的な見地や各種団体の立場
から、良好な景観形成の方針
等について検討します。
松島町景観計画検討
委員会委員 ︵敬称略︶
委員長・大村虔一、副委員長・
阿留多伎眞人、委員・飯淵康一、
渋谷セツコ、白鳥良一、田代
久 美、 森 山 雅 幸、 高 橋 儀 一、
磯田悠子、福田正朗、小島等、
蜂谷雅美
4
人事行政の運営等の状況について
松島町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、本町の職員の任免、給与等の状況のあらましについ
てお知らせします。
1 職員の任免及び職員数に関する状況(平成20年度)
●退職者数 9人 採用者数 4人
●職員数(平成20年4月1日現在)
区 分
町
長
部
教 育 委 員 会 部
水
道
事
業
そ の 他 の 部
合
職員数
116人
33人
10人
6人
165人
局
局
所
局
計
2 職員の給与の状況(平成20年度)
●職員の平均給料月額,平均給与月額及び平均年齢の状況(平成20年4月1日現在)
平均給料月額
319,585円
一般行政職
平均給与月額
352,683円
平均年齢
43.6歳
技能労務職
平均給与月額
356,293円
平均給料月額
328,833円
平均年齢
50.4歳
(注)平均給与月額は,給料月額と毎月支払われる扶養手当、住居手当、通勤手当等の諸手当を含む。
●期末手当 3.0月 勤勉手当 1.5月 合計 4.5月
●退職手当の状況(平成20年度)
支給率
勤続20年
勤続25年
勤続35年
最高限度額
1人当たり平均支給額
自己都合
23.50 月分
33.50 月分
47.50 月分
59.28 月分
− 千円
勧奨・定年
30.55 月分
41.34 月分
59.28 月分
59.28 月分
24,453 千円
3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況(平成20年度)
●職員の勤務時間
1日当たり8時間(休憩時間を除き,4週間を超えない期間につき1週間当たり40時間)
始業
8:30
休憩時間
12:00 ∼ 12:45
終業
17:15
●休暇等
年次有給休暇
1人当たり平均取得日数 9.9 日
病気休暇
11人
育児休業及び部分休業
3人
4 職員の分限及び懲戒の状況(平成20年度)
●分限処分 心身の故障による休職1名
●懲戒処分 なし
●訓告等 なし
5 職員の服務の状況(平成20年度)
●職務に専念する義務の免除
厚生に関する計画の実施に参加する場合
163人(延べ人数)
7 職員の福祉及び利益の保護の状況(平成20年度)
●職員の福祉
職員健診
定
人
子
乳
脳
健診名
期 健 康 診
間 ド ッ
宮 が ん 検
が ん 検
ド ッ グ 検
断
ク
診
診
診
受診者
27人
136人
16人
24人
19人
●職員の利益の保護
勤務条件に関する措置の要求 なし
不利益処分に関する不服申立て なし
6 職員の研修及び勤務成績の評定の状況(平成20年度)
●研修所研修(市町村職員研修所、市町村職員中央
研修所)
、職場研修に延べ167人受講
●勤務成績の評定 平成20年度施行
5
広報まつしま 2009 12 月号
8 公平委員会の業務の状況に係る宮城県人事委
員会からの報告(平成20年度)
業務の状況について、特になし
町花セッコクを身近に
松島・夢・農業農村活性化推進協議
会︵土井清会長︶では十月二十日に松
島第二小学校で町花﹁セッコク﹂を町
木﹁松﹂に植え付ける作業を行いまし
た。
協議会では愛・らんど松島で培養し
たセッコク約八十株を、五年生二十六
人が大橋町長やJA仙台の高野組合長
といっしょに植え付けを体験しました。
参加した児童は﹁きれいな花が咲くよ
うに大事に育てたい﹂と話し、セッコ
クと親しんでいました。
協議会では十年前から松島湾の島々
などにセッコクの移植を続けています。
収穫祭で餅つき体験
また、学校裏で栽培されたキノコを
使った雑煮なども提供され、つきたて
振る舞われました。
がった餅は、納豆餅やあんこ餅にして
がらの餅つきを体験しました。出来上
収穫祭では、児童が学校田から収穫
した餅米を使って、杵と臼による昔な
れました。
十一月十四日に農村婦人の家で開催さ
松島第五小学校子ども育成会連合会
︵ 阿 部 嘉 明 会 長 ︶ 主 催 の 収 穫 祭 が、
▲ 杵と臼を使って、昔ながらの餅つきを体験しました
の餅と雑煮で、参加した約五十人の親
子は収穫の喜びを味わっていました。
白だし風味のかき鍋が
大盛況
十一月十一日、十二日の二日間、仙
台市勾当台公園で開催された仙臺鍋ま
つりに松島町から、かき鍋を出展しま
した。
仙臺鍋まつりは、仙台地域の十二市
町村が一堂に会し、各市町が自慢の鍋
を販売します。松島産のかきをたっぷ
り 使 っ た 白 だ し 風 味 の 鍋 は、
﹁かきの
味わいと白だしが調和した上品な味﹂
と大好評で、順番を待つ列ができるほ
ど大盛況でした。
仙臺鍋まつりは今回で三回目で、地
域の食材を使った、いろいろな鍋を食
べ比べができると、多くの来場者で賑
わうイベントです。
▲松島町の白だし風味のかき鍋には行列がで
きる人気ぶりでした
今回植え付けたセッコクは、早ければ
来春にはかれんな花が咲くそうです。
▲「来年には、きれいな花が咲くといいな∼ 」
いただきました。
に参加者は、興味深く見ながらお茶を
露。二つの流派の歴史やお手前の違い
また、伊達家に伝わる茶道の流派で
ある石州清水流の皆さんもお手前を披
の成果を披露しました。
を前に緊張ぎみでしたが、日頃の稽古
松島高校の生徒は約八十人の参加者
でお手前を披露しました。
涼観月の場として使われていた観瀾亭
松島高校の茶道部︵表千家︶の皆さ
んが、十一月二日に伊達家の藩主の納
観瀾亭で松島高校生が
お手前を披露
▲多くの参加者を前に、日頃の稽古の成果を披露し
ました
6
サンゴタツの幼 魚 を
放流
マリンピア松島水族館では、十一月
二日にサンゴタツの幼魚を松島湾に放
流しました。
放流したのは、松島第一小学校の三
年生十五人。海藻が密生している藻場
に松島水族館で繁殖させた約百尾の幼
魚を数尾ずつ、長い枝杓で丁寧に海へ
放流しました。
サンゴタツは、タツノオトシゴの仲
間で、体長は五∼六センチです。かつ
ては、湾内に多くのサンゴタツが生息
し、お土産として乾燥させたサンゴタ
ツをお守りとして販売していました。
松島水族館では、約三十年前からサ
ンゴタツの繁殖・育成に取り組み、最
近の藻場の再生状況の好転に伴い、四
文部科学大臣表彰
丹野修さん︵高城︶が十月十五日に
文部科学大臣表彰を受賞しました。
丹野さんは松島町教育委員長として
長年にわたり地方教育行政の充実発展
に尽力された功績が認められての受賞
となりました。
文化の日宮城県知事表彰
十一月二日に仙台国際センターで開
催された平成二十一年度文化の日表彰
で、 安 部 孝 さ ん︵ 磯 崎 ︶
、浅井元義さ
ん︵本郷︶
、樋口秀吉さん︵手樽︶
、
蜂谷雅美さん︵松島︶が宮城県知事よ
り表彰されました。
安部さんは、県議会議員として多年
にわたり地方自治の振興に寄与されま
した。浅井さんは洋画家として優れた
創作活動を行い、後進の指導・育成に
努め、洋画界の発展と芸術文化の振興
に寄与されました。樋口さんは、
︵社︶
宮城県鍼灸師会会長などとして多年に
わたり組織の育成と地域医療・保健衛
年にわたり統計調査員として各種統計
調査に尽力し、統計調査の普及や改善
に尽力されました。
宮城県統計大会表彰
十一月十日に登米祝祭劇場︵登米市︶
で開催された平成二十一年度宮城県統
計大会の席上で、統計調査員四人が表
彰されました。
多年にわたり工業統計調査に従事し
尽力された功績に対し松本平三さん
︵高城︶が経済産業大臣表彰を、また、
多年にわたり住宅・土地統計調査など
の各種統計に尽力された功績に対し大
宮司庄八さん︵松島︶が総務大臣表彰
を、各種統計調査への多年の功労に対
し菅野大さん︵高城︶が宮城県知事感
謝状を、阿部千恵子さん︵北小泉︶が
経済産業省経済産業政策局調査統計部
長感謝状が授与されました。
広報まつしま 2009 12 月号
7
▲丹野さん
生に寄与されました。蜂谷さんは、多
▲宮城県統計大会に出席された皆さん
▲安部さん
▲浅井さん
▲樋口さん
▲蜂谷さん
年前より水族館生まれの幼魚を放流し
ています。
▲「早く大きくなってね」とサンゴタツの幼魚
を放流しました
大勢の区民で賑 わ っ た
手樽大収穫祭
手 樽 分 館 主 催 の 第 九 回 大 収 穫 祭 が、
十月二十五日手樽地域交流センターで
開催されました。
収 穫 祭 で は、 鍋 物 大 会 が 開 催 さ れ、
各地区ごとに趣向をこらした鍋料理
八百食が提供され、参加した大勢の区
民は舌鼓を打っていました。
また、新米でついた紅白の餅まきや
風船ゲームなどが行われたほか、四人
のプロの歌手が出演する歌謡ショーも
開催され、老若男女が一緒に盛り上が
留守家庭学級で
美術ワークショップ
また、花の種と願いを込めた不思議
な 紙 を カ プ セ ル に 入 れ て 花 壇 に 蒔 き、
水に浮かべていました。
児童は何枚も不思議な紙に絵を描いて
あがり、
﹁すごーい﹂と感動しながら、
分が溶けて、描いた絵が水面に浮かび
後その紙を水槽に浮かべると、紙の部
ラフルに文字や絵を描きました。その
児童たちは特殊な紙に、クレヨンでカ
現代美術作家すがわらじゅんいちさ
んが講師となったワークショップでは、
人が参加しました。
松島町留守家庭児童学級の児童二十二
十一月七日に手樽地域交流センター
で、
﹁美術ワークショップ﹂が開催され、
▲水面にクレヨンで描いた絵が浮かびました
春には花壇が花いっぱいになるという
アート体験もしました。
ねまわりコミュニティ
推進委員会が表彰
十一月十七日にKKRホテル︵仙台
市︶で開催された平成二十一年度ゆた
かなむらづくり全国表彰東北ブロック
表彰式で、ねまわりコミュニティ推進
委員会︵小島等事務局長︶が東北農政
局長賞を受賞しました。
ねまわりコミュニティ推進委員会は
休耕田を活用したイベント﹁ねまわり
のひまわり﹂を開催するなど、むらづ
業の振興及び農村漁村の発展に資する
くりの全国的な発展を促進し、農林漁
功績が認められての受賞となりました。
▲東北農政局長賞を受賞したねまわりコミュニティ推進委員会の
皆さん
りました。参加したおばあさんは﹁来
年が楽しみだね﹂と早くも来年の収穫
祭を楽しみにしていました。
▲プロの歌手の登場で会場は大いに盛り上がり
ました
学んでいました。
で盛り上がり、楽しみながら英会話を
時々日本語を交えて、家族や趣味の話
講生は、おいしいケーキを食べながら、
ミッシェルさんはジョークを交えな
がら英語の会話や読み書きを指導。受
ン風に初歩的な英会話を学ぶものです。
のケーキやコーヒーを飲みながらサロ
ミッシェルさんを講師に迎え、手作り
この講座は、松島中学校や小学校で
英語指導助手として活躍する清水導尊
民館で開催されました。
家庭的な雰囲気で英会話を学ぶ﹁英
会話サロン﹂が十一月二十日に中央公
コーヒーを飲みながら
英会話を学ぶ
▲おいしいケーキを食べながら楽しく英会話を学んでい
ました
8
寄稿
幡谷・上竹谷分館主催
紙芝居・芋煮会に参加して
幡谷長生会会員
十月十八日に幡谷分館・上竹谷分館
合同で行われた紙芝居に参加しました。
第一部は根廻分館の方に元禄潜穴な
どの紙芝居などを披露してもらい、み
んなで見入り幡谷の歴史の再認識と新
しい発見をさせていただきました。
第二部の芋煮会は品井沼夜店会の皆
さんが作ってくれた芋煮と手製のお握
りで、秋晴れの下、みんなで鍋を囲ん
で和気あいあいと笑顔で過ごすことが
出来ました。
地区の方々が一堂に集まって芋煮が
できたのも幡谷、上竹谷、根廻の分館
の皆さんのおかげでした。歴史を知り、
家族、近所とふれ合いを得ることがで
人権の花の輪を広げよう
寄付・寄贈
町へ
◆千葉義行さん︵高城︶より
米寿おめでとう
︵十一月の敬老祝い金贈呈者︶
◆高澤敦子さん︵松島︶
運動用一輪車二台、書籍五冊、
◆品井沼夜店会︵小畑武夫会長︶より
第五小学校へ
タオル四十枚
◆ホテル壮観
︵椎名孝代表取締役︶
より
松島保育所へ
◆佐藤かめよさん︵幡谷︶
◆宮本よし子さん︵幡谷︶
◆上總勝夫さん︵磯崎︶
◆内海あき子さん︵磯崎︶
◆伊藤章さん︵磯崎︶
◆赤間清六さん︵磯崎︶
◆東みよしさん︵本郷︶
◆西澤かつ子さん︵高城︶
クリップライト、LEDライト各一台
◆赤間ふみ子さん︵初原︶
木彫りのフクロウ二個
社会福祉協議会へ
◆仙台農業協同組合松島支店より
金五千五百七十五円
介護用ベット一台
金一万一千五百円
◆小野定吉さん︵磯崎︶より
◆匿名より
高城川では、ふるさとに帰ってきたサケが
見られる季節となりました。
サケは、産卵のために生まれ育った川にも
どる習性をもっています。今見られるサケは
4年前に第二小学校の児童が放流した稚魚が
帰ってきたものです。
大海を旅してきたせいか、だいぶ疲れてい
るようなサケもいます。サケたちが、ふるさ
とに戻って来れるように、きれいな高城川に
していきたいですね。
地域人権啓発活動活性化事業の一環
として、花を育てることで生命の大切
さを学ぶ人権の花運動を、町内の保育
所入所児、小・中学生を対象に行いま
した。
十月二十九日には高城保育所で年長
児十一人に人権擁護委員からビオラと
パンジーの苗が贈呈されました。
サケがふるさとに
帰ってきました
▲ 人権の花を町中に咲かせましょう
また、十一月四日には松島中学校で、
十一月九日には第二小学校で、十一月
十一日には第五小学校で贈呈式が行わ
れ、児童の代表に花苗が贈呈されまし
た。また、各学校や保育所では、人権
広報まつしま 2009 12 月号
9
擁護委員と一緒にプランターや花壇に
苗を植え込みました。
街角スナップ
き、すばらしい一日をありがとうござ
いました。感謝・感謝
▲老若男女が一堂に集まって地域の歴史を再
認識
レッツ
日頃の活動の
成果を発表
LET'S
第三十一回松島町民文化祭
が十月三十一日と十一月一日
の二日間、中央公民館で開催
されました。
松島第一小学校のよさこい
ソーランで幕を開けた舞台の
部では、町内の踊りや合唱を
はじめ、各団体の皆さんの民
謡やコーラス、太鼓な
どが次々と発表されま
▲若者に負けじとおやじバンドも登場
た絵やいきがいデイサ
ービスの利用者の皆さ
ん が 創 っ た 手 芸 作 品、
生 け 花、 書 道、 模 型 な
どが所狭しと展示され
ふれあい映画教室の
ご案内
●開催日時
︶
十二月九日︵水 午前十時∼正午
●場所
中央公民館視聴覚室
●内容
﹁おにぎり﹂
米 作 り を と お し て、 悩 み、
仲間、結婚、出産といった
人生のポイントを、経験し
て行く。
●入場料
無料
●問合先
中央公民館
353︱3030
親子手づくりマジック教室
&冬休み子ども映画教室
更生していく。
●内容
﹁稚内発
学び座﹂
校長、教師、地域の大人た
ちが協力し荒廃した学校を
した。
●日時
また、展示の部では、
十二月二十六日︵土︶
町内の園児や小学生が
午前十時∼正午
未来の松島などを描い
●場所
手樽地域交流センター
▲迫力のある踊りを披露した松島第一小学校 5 年生の皆さん
ました。
来場した町民は、出
品者の心がこもった作
●手品指導
中村
寛
●申込締切
十二月二十二日
︵火︶
●入場料
無料
●申込み・問合先
中央公民館
353︱3030
松島博物館探訪
エドマンド・ブランデンの詩 碑の
拓 本 と 詩の筆 額
第9巻
▲エドマンドブランデンの詩の筆額
イギリス人のエドマンド・ブ 謡などを書き、宮城県 内の学
ランデンの詩 碑の拓 本 と詩の 校の校歌を多数作詞しました。
筆額を展示しております。
松島高校の校歌も作詞しまし
ブランデンは、一八九六年に た。彼の生家 跡の近くには土
ロンドンで生まれ、オックスフ 蔵を改造した記念館がありま
ォ ー ド 大 学 で 学 び ま し た。 す。
一九二四 年 から四 年 間、東 京
帝大︵現東大︶文学部の英文 白鳥省吾の訳詩です。
学 教 授 と し て 教 鞭 を 執 り、 快よき響かな松島のその名
一九四七年に再来日しました。 人は皆まだ見ぬその地憧れて
昭 和 二 十 三 年︵一九 四 八 ︶ その島々と松を見るときは
十月五日にブランデンは松 島 なほ更に船路ゆきかひ愛づる
に 来 て、 こ の 日 の 印 象 を なり
という 詩に 景色にまさる快調の
〝 MATSUSHIMA
認 めました。それを当時の伊 心内の耳に無言に歌ひつつ
藤 政 治 町 長 は 栗 原 郡 築 館 村 御堂と波浪の間なる
︵現栗原市築館︶出身の詩人で 大島小島とりどりに
ある白鳥省吾に訳詩を依頼し その本然の調べもて
ました。その
〝 MATSUSHIMA 夢の歌をばかなでたり
の 詩 碑 が 新 富 山 に 建 て ら れ、
昭和三十六年︵一九六一︶八月
二十六日に除幕 式が行われま
した。その詩 碑の材 質は石 巻
の稲井石で、白 鳥の訳詩も彫
られています。
白鳥省吾は、明治二十三年
︵一八九〇︶に生まれ、早稲田
大学大学部文学科英文学科
︵現文学部英文学コース︶を卒
業しました。評 論や随 筆、童
〟
生
涯
学
習
品をじっくりと見入っ
ていました。
〟
0
0
学
楽 遊 ぼ
し ぼ う
も う
う
10
第十一回松島テニス
ダブルス大会の結果
仙台市民球場で開催され、磯
崎少年野球Aが見事初優勝の
栄冠に輝きました。
第二回宮城県ジュニア軟式
野 球 選 手 権 大 会 の 決 勝 戦 が、
宮城県ジュニア軟式野球選手権大会で
磯崎少年野球Aが優勝
○日時・場所 12月19日(土)
10:30 ∼ 2F集会室
クリスマススペシャルです! もりだくさんの内容だよ。お楽し
みに♪
第十六回松島町老人
ゲートボール優勝大会
の結果について
第十一回松島テニスダブル
ス大会が、十月十八日に運動
公園テニスコートで開催され
ました。
結果は次のとおりです。
男子ダブルス
優 勝 児玉健輔︵松島町︶
荒顕吾︵仙台市︶
準優勝 濱野友也︵多賀城市︶
村上健太郎︵仙台市︶
女子ダブルス
優
勝 今野理恵︵仙台市︶
山岡里沙︵仙台市︶
準優勝 残間なるみ︵大郷町︶
児玉由美︵大郷町︶
おはなし会
品井沼干拓資料館
開放日
毎週金曜日は予約無しで見
学できます。
●開放時間
午後一時∼午後
五時
黒木 亮 著
●問合先 教育委員会生涯学
習班
354 5
―714
十月二十日に中央グラウン
ドを会場に、第十六回松島町
老人ゲートボール優勝大会が
開催されました。
結果は次のとおりです。
優
勝
幡谷老人クラブ
準優勝
本郷老人クラブ
第三位
高城老人クラブ
根廻老人クラブ
「冬の喝采」
成人式典
●日時 平成二十二年一月十
日︵日 ︶ 午前十時∼
●場所
中央公民館
●対象 平成元年四月二日∼
平成二年四月一日生まれの
方
10:00 ∼ 18:00に変更となります
ミックスダブルス
●問合先 勤労青少年ホーム
0354−4036
県内各地から百五十一チー
ムの小学生球児約三千人が参
加した大会で、磯崎少年野球
Aは、次々と接戦を制し決勝
戦に進出。強豪大曲ドリーム
ズ︵東松島市︶との決勝戦は、
特 別 延 長 戦 ま で も つ れ 込 み、
大曲ドリームスに一点を奪わ
れましたが、磯崎少年野球A
の小畑海人さんが二点タイム
リーヒットを放ち優勝を勝ち
取りました。
両チームのがんばりに会場
からは温かい拍手が送られま
した。
■平 日
9:00 ∼ 17:00
■土・日・祝日 10:00 ∼ 16:00
■休館日 月曜日、月曜日が
祝日の場合は翌日
■年末年始休館 12月28日
(月)∼ 1月4日
(月)
※1月5日からは平日の開館時間
小野洋子︵仙台市︶
▲見事初優勝の栄冠に輝いた磯崎少年野球の皆さん
図 書 室
0
優 勝 佐藤俊平︵多賀城市︶
石川純子︵松島町︶
準優勝 桑原政春︵松島町︶
「あるキング」
伊坂 幸太郎 著
「60歳のラブレター」NHK出版編
「きのうの神さま」 西川 美和 著
「ころころろ」
畠中 恵 著
「新参者」
東野 圭吾著
●その他
勤労、就学等によ
り町内に住所を有しない方
は、お早めに中央公民館へ
話題の本
0
ご連絡ください。
●問合先
中央公民館
353︱3030
今月の新刊
▲和気あいあいとプレーを楽しみました
新年を飾る箱根駅伝∼数々の名
ランナーを輩出した大会。北海道
で地道に走り続けた少年が故障に
苦しみながらも、名門早稲田のエ
ンジをまとい箱根路を二度も駆け
ぬける。
著者の大学時代の自伝的小説。
あの瀬古から襷を受け、名物監督
・中 村 清 に 叱 咤 さ れ た 実 話 な ど
淡々とした文で披露する。駅伝フ
ァンならずとも、その魅力が伝わ
る1冊。
広報まつしま 2009 12 月号
11
箱
本の宝
競技は、男子ダブルス、女
子ダブルス、混合ダブルスの
三組の対抗戦で、先に二勝し
たチームが勝利します。
宮 城 県 選 抜 の﹁ 政 宗 く ん ﹂
チームは、予選リーグを順調
に突破し決勝リーグに進みま
した。決勝は優勝候補の群馬
県と対戦し、誰もが群馬県の
勝 利 を 予 想 し て い ま し た が、
宮城県チームが競り勝ち、初
優勝の栄冠に輝きました。
全国スポレク祭バウンドテニス大会で初優勝
十月十七日から宮崎県で開
催された第二十二回全国スポ
ーツレクリェーション祭スポ
レク2009で、松島町の中
村 寛 さ ん︵ 磯 崎 ︶
、中村まり
子さん︵磯崎︶が所属する宮
城県選抜チームが初優勝に輝
きました。
全国スポーツレクリェーシ
ョン大会は、国内最大の生涯
スポーツの祭典で、宮崎県総
合運動公園での開会式も国体
並です。十八種目の競技に各
都道府県の代表チームが参加
し、バウンドテニス競技は都
城市で開催されました。
ダブルス戦は群馬県が
二十代のチームで宮城
県 は 五 十 代 後 半、 年 齢
差があり勝つのはむず
かしいと思いましたが
競 り 勝 ち ま し た。 女 子
ダブルスも勝利しまし
た。 勝 因 は 強 気 の 精 神
と 技 の コ ン ト ロ ー ル、
それにチームワークの
勝利でした﹂と感想を
話していました。
松島の夜空に
思いを寄せて
この日は、昼からのあいに
くの雨でしたが、雨があがり
風が吹いたことで雲の間に星
空が顔を出しました。
集まった約五十人の参加者
は天体望遠鏡を覗き、きれい
な木星を観察しました。
また、大崎星の会の佐々木
一男さんが講師となって、月
面や土星などの映像をクイズ
形式で紹介し、参加者は貴重
な映像を見ながら天体につい
て学んでいました。
懐かしい曲に心を癒し
まつしま音楽愛好会が主催
する第十七回ジョイントコン
サートが、十一月十五日に中
央公民館で開催されました。
町内で活動しているコーラ
スや弦楽などの九団体が参加
し、日頃の練習の成果を発表
しました。福祉生産工房松の
実の皆さんが﹁見上げてごら
ん夜の星を﹂を合唱して、オ
ープニングを飾り会場からは
盛 大 な 拍 手 が 送 ら れ ま し た。
聞き慣れた童謡や民謡、ク
ラシック曲など約四十曲が
次々と演奏され、きれいな歌
声や演奏に訪れた観客は目を
閉じながら耳を澄まして聞い
ていました。
▲大勢の観客の前で日頃の練習の成果を披露
▲天体望遠鏡で木星を観察
中村寛さんは﹁優勝した瞬
中央公民館主催による﹁松
間は、感激でいっぱいでした。
島 の 星 を 見 て み よ う ﹂ が、
平成十八年度に開催された全
十一月十四日に松島東部地域
日本バウンドテニス大会で優
交流センターで開催されまし
勝 し た 時 と 同 じ で、 ま
た。
さか優勝できるとは思
い ま せ ん で し た。 男 子
▲全日本チャンピオンとなった中村寛さん(後右)と
中村まりこさん(前右)
パドルテニス講習会を
開催
中央公民館主催のパドルテ
ニス教室が十一月十六日に松
島東部地域交流センターで開
催されました。
パドルテニスは、硬式テニ
スの小型版で年齢・性別を問
わず気軽に楽しめる人気のス
ポーツです。参加者は簡単な
ルールやプレーのポイントな
どの説明を受け、基本練習を
行って楽しんでいました。
講師の中村さんは﹁パドル
テニスは初めての方でも、そ
れなりのゲームが楽しめるの
が魅力です﹂と話していまし
た。
▲ 生涯スポーツとして気軽に楽しめます
12
■入選
佐怒賀正美選
︻兼題の部︼
虚の中絶え間なき風芭蕉の忌
岩瀬一洋︵磯崎︶
千年を経し法窟の底冷えよ
千葉桂子︵高城︶
■ 入選
■ 特選
紅葉する祠をめぐり忌を修す
対馬淑子︵松島︶
佐怒賀正美選
︻嘱目の部︼
譲られて席あさく掛け秋の旅
千葉桂子︵高城︶
蓬田紀枝子選
■ 入選
銀漢や岸壁に潮満つる音
石崎径子︵松島︶
■ 入選
高野ムツオ選
筆先の乾く夕べや祭笛
安達朝子︵本郷︶
野仏に迫る黄昏蕎麦の花
高橋さたよ︵磯崎︶
万葉の里の蜻蛉に肩貸して
遠山典子︵手樽︶
ちちろ虫もつとも近き声の熄む
石崎径子︵松島︶
長き夜や母の遺稿のしをり紐
安達朝子︵本郷︶
■ 入選
第五十五回松島芭蕉祭 並びに全国俳句大会
松尾芭蕉の遺徳を偲ぶ第
五十五回松島芭蕉祭並びに全
国俳句大会が、十一月八日に
陽徳院などで開催されました。
朝寒や崎まで届く櫓の軋み
今野勝正︵松島︶
柏原眠雨選
■ 特選
廃校の庭に一夜の盆をどり
飯川はしめ︵北小泉︶
■ 入選
山越えに尖りなほせし雁の棹
岩瀬一洋︵磯崎︶
長き夜や母の遺稿のしをり紐
安達朝子︵本郷︶
潮の香の美沙門堂へ萩の径
安達朝子︵本郷︶
譲られて席あさく掛け秋の旅
千葉桂子︵高城︶
菅原鬨也選
■ 入選
筆先の乾く夕べや祭笛
安達朝子︵本郷︶
譲られて席あさく掛け秋の旅
千葉桂子︵高城︶
鈴木八洲彦選
■ 特選
敷石の踏むべくありぬ白露なり
榊原伊美︵本郷︶
■ 秀逸
山際の案山子は父か父である
榊原伊美︵本郷︶
牡蠣船のエンイン音の重さかな
所
康子︵松島︶
祷る掌のみな欠けてゐし時雨仏
真野ふく代︵松島︶
西山
睦選
■ 入選
一山の僧ら耳据ゑ翁の忌
榊原伊美︵本郷︶
寺の町賑うてをり翁の忌
熊谷克子︵高城︶
柏原眠雨選
■ 入選
盛り塩の朱の橋渡る翁の忌
遠山典子︵手樽︶
祷る掌のみな欠けてゐし時雨仏
真野ふく代︵松島︶
菅原鬨也選
■入選
愛姫の廟に走り根翁の忌
石川征一︵松島︶
鈴木八洲彦選
■ 特選
祷る掌のみな欠けてゐし時雨仏
真野ふく代︵松島︶
高野ムツオ選
■ 入選
祷る掌のみな欠けてゐし時雨仏
真野ふく代︵松島︶
蓬田紀枝子選
■ 入選
翁忌や藪の雀の羽繕ひ
安達朝子︵本郷︶
祷る掌のみな欠けてゐし時雨仏
真野ふく代︵松島︶
広報まつしま 2009 12 月号
13
芭蕉祭は、陽徳院で厳粛な
雰囲気の中、瑞巌寺僧侶によ
る読経の後、宮城県俳句協会
から献句が披露されました。
今回は、俳壇で活躍されて
いる秋主宰・天為同人の佐怒
賀正美先生と駒草主宰の西山
睦先生のお二人を招聘選者と
し て お 迎 え し、 全 国 か ら 約
二百五十人が参加しました。
午後から中央公民館で開催
された全国俳句大会では、応
募があった約一千八百句以上
の中から七人の選者により選
ばれた入選句が発表されまし
た。
松島町内関係者の入選作品
は、次のとおりです。
▲陽徳院で行われた芭蕉祭での献句
く らし の 情報
年末年始関係のお知らせ
年末年始の斎場業務のお知らせ
募 集
町営バスの運休について
1月1日
(祝)は町営バスが全線
自衛官募集
運休となります。
12月26日
(土)
通常業務
また、小中学校の冬休み期間(12
2等陸・海・空士(男子)
12月27日
(日)
通常業務
月24日
(木)∼1月7日
(木)は下記
●資格 18歳以上27歳未満の方
12月28日
(月)
通常業務
の便が運休となります。
●受付期間 通年を通しておこな
12月29日(火)
通常業務
北松島線 第6便
12月30日
(水)
通常業務
北松島線
(中) 第2便
●試験 受付時にお知らせします
12月31日
(木)
定休日(友引)
松島東線 第4便
●問合先 自衛隊宮城地方協力本
1月 1日
(金)
年始休業日
●問合先 総務課環境防災班
1月 2日
(土)
年始休業日
☎354-5782
っています。
部石巻地域事務所
☎0225-83-6789
1月 3日
(日)
年始休業日
1月 4日
(月)
通常業務
年末年始(12月29日∼1月3日)
年末年始の保健福祉センター
休館のお知らせ
防火標語募集
● 募 集 期 間 12月14日
(月)∼ 1
までの手続きは、通常の執行時間
12月28日
(月)∼ 平 成22年 1 月
外と同様に塩釜市役所当直で予約
4日
(月)まで休館します。
と使用申し込み等を受付します。
1月5日
(火)から通常どおり業
●問合先 塩釜市市民生活部市民
務を行います。
職場における
「防火」をテーマとし
課 ☎364-1111(内線248)
●問合先 保健福祉センター
たもので、未発表のものに限ります。
年末年始の「ごみ収集」のお知らせ
●集積所の
「ごみ収集」は年末年始
期 間 の12月31日(木)∼ 1 月 3
☎355-0666
年末年始のスポーツ施設の
休館のお知らせ
月14日(木)当日必着
●応募方法 (1)応募作品は、家庭、地域又は
(2)作品数は、一人1点
(小学4
年生以上)とし、官製はがきに標語、
住所、氏名
(フリガナ)、年齢、職業、
電話番号を明記し、下記の宛先に
●運動公園施設
(温水プールを除
ご応募ください。なお、入選作品
く)
12月29日
(火)∼1月3日
(日)
は作者の氏名・勤務先・学校名を
温水プール「美遊」
伏して火災予防広報に幅広く使用
12月20日
(日)∼1月6日(水)
しますので、同意していただける
ごみを出さないようにご協力を
B&G海洋センター
方のみ応募してください。。
お願いします。
12月24日
(木)∼1月4日(月)
●問合先 塩釜地区消防事務組合
●問合先 総務課環境防災班 ●問合先 スポーツ振興センター
消防本部防火標語募集係 塩釜市
☎354-5782
☎354-4485
尾島町17番22号 ☎361-1616
日
(日)
は休みとなります。
●年始の収集は1月4日(月)より
収集します。
※収集日以外には絶対に集積所へ
年末の宮城東部衛生処理
組合への直接搬入について
焼却場 12月30日
(水)
正午まで可能
最終処分場 12月28日(月)
午後4時まで可能
年始は1月4日
(月)から搬入可能。
※役場窓口が28日で終了するため
29日∼ 30日に搬入予定の方は28
日までに手続きをしてください。
●問合先 総務課環境防災班
☎354-5782
地震に備えて耐震診断を受けましょう
昭和56年以前に建てられた木造住宅は地震時に倒壊する恐れがあります。
耐震診断を受けて住まいの安全を確認してみませんか。
●内容 町が派遣する専門家が住宅の耐震診
性を診断します。
●対象 昭和56年5月31日以前に着工され
た木造戸建て住宅
●診断費用 自己負担額8,000円
※住宅の延べ床面積が200㎡を超える場合は
割増となります。
●助成額 耐震診断には通常14万4千円かか
りますが、自己負担額を除く13万6千円を
町と国・県が助成します。
●問合先 建設課施設管理班
☎354−5715
14
くらし
の
情報
国民健康保険被保険者証兼
高齢受給者証の交付について
人権なんでも相談・行政相談・
消費生活相談合同相談所
国民健康保険加入者で今月70歳
●日時 12月8日(火) 以上になる方
(12月2日∼1月1
午前10時∼午後4時
日生まれ)へ、高齢受給負担割合
●場所 勤労青少年ホーム
が記載された国民健康保険者証を
●相談担当者 人権擁護委員・行
政相談委員・消費生活相談員
郵送します。
なお、現在のお持ちの被保険者
●問合せ 町民福祉課福祉班
証については、役場町民福祉課国
☎354-5706、企画調整課まちづく
保窓口に返還してください。
り支援班 ☎354-5809、産業観
●発送日 12月18日
(金)
光課商工観光班 ☎354-5708
お知らせ
●問合先 町民福祉課町民サービ
松島町議会12月定例議会
電話加入権をお売りします
ス班 ☎354-5705
宮城県多重債務無料相談会の開催
国の「多重債務者相談強化キャ
ンペーン」の一環で、弁護士や司
12月15日開会
宮城県で差し押さえした電話加
法書士等が多重債務に関する無料
12月15日から12月定例議会が
入権を入札により公売します。
相談を行います。希望等により心
開会します。
●日時 12月11日
(金)午前11時
の健康相談もあります。
(要予約)
平成21年度補正予算等が審議さ
●場所 宮城県塩釜県税事務所
●相談日・場所・定員
れますので、ぜひ傍聴にお越しく
(塩釜市錦町5-28)
12月13日(日)宮城県庁 30人
ださい。
●問合先 塩釜県税事務所納税第
12月14日(月)栗原合庁 10人
●問合先 議会事務局
☎354-5712
犬・猫引き取り日
二班 ☎365-4194
宮城県最低賃金について
12月15日(火)大崎合庁 20人
12月16日(水)石巻合庁 20人
12月17日(木)登米合庁 10人
宮城県内の事業場で働くすべて
12月18日(金) 大河原合庁 20人
●日時 毎月第2・第4木曜日
の労働者(臨時、パートタイマー、
12月10日
(木)
、12月24日
(木)
アルバイト等を含む)に適用され
12月19日(土)宮城県庁 30人
午前10時∼正午 る宮城県最低賃金(現行653円)は、 ●予約受付日時 12月7日(月)∼
●場所 塩釜保健所 下記の金額に改正されました。
11日(金)午前8時30分∼午後5時
●問合先 塩釜保健所
時間額 662円
15分に電話で問い合わせください。
☎363-5505
●問合先 宮城労働局賃金室
●問合先
☎299-8841
宮城県消費生活・文化課
納税は口座振替で!
〝
気仙沼合庁 10人
☎211-2524
町税は、便利で忘れない、しか
も安心な口座振替を利用しましょ
う。
今月の納税
●納期 12月25日
(金)
12月6日(日)桑折歯科医院
塩釜市旭町3-13
☎365-2922
12月13日
(日)ササキ歯科クリニック 塩釜市錦町7-6
☎365-7721
12月20日
(日)鈴木忠明歯科医院
多賀城市中央2-13-11
☎368-0620
●問合先
12月23日
(祝)ツルタ歯科クリニック
多賀城市町前4-1-1
ジャスコ多賀城内
☎367-8888
課税については税務班
12月27日
(日)丘の上の歯科医院
利府町加瀬字野中沢125-1
☎356-1033
☎354-5703
12月31日
(木) かわぐち歯科医院
七ヶ浜町汐見台6-2-11
☎357-6099
☎366-5155
●固定資産税 第4期
●国民健康保険税 9期(普通徴収)
15
歯 科 休 日 診 療 (受付:午前9時∼午後3時)
納付については特別滞納整理室
1月 1日
(祝)玉川歯科医院
塩釜市玉川2-6-9
☎354-5913
1月 2日
(土)山王歯科クリニック
多賀城市山王字山王二区133
☎368-9156
1月 3日
(日)千葉歯科医院
塩釜市東玉川2-31
☎362-5253
広報まつしま 2009 12 月号
く らし の 情報
中小企業振興資金・小企業小口資金制度のご案内
商工業者で事業資金を必要として融資を受けようとする中小企業者に対して、町が斡旋を行い金融の円滑と経営の合
理化を図る目的で設けた制度ですので、ぜひご活用ください。
●申込期間 平成22年3月31日 ●申込み先 松島町商工会
融資の種類 資金の使途 貸付限度額
中小企業
振興資金
運転資金
設備資金
小企業
小口資金
運転資金
設備資金
貸付期間
1,000万円 7年以内
以内
10年以内
300万円
以内
5年以内
貸付利率
保証人・担保
年利
2.30%
原則として法人代表者以外の連帯保証人は不要。
※経営者の健康上の理由等で連帯保証人が必要とな
る場合がありますが、その場合の連帯保証人は、塩
釜市、多賀城市、宮城郡及び黒川郡の区域内に2年
以上居住している方となります。
年利
2.30%
保証人・担保不要
○融資対象者
(1)
松島町に事業所又は店舗並びに住所を有し、現に事業を営んでいる者
(法人のときは、松島町に事務所又は店舗を有し、現に事業を営んでいる者)
(2)
前年度までの町税を完納し、かつ債務の全部を弁済できると認められる者
(3)
事業内容が堅実で社会的に信用があるものと認められる者
(4)
保証協会で代位弁済を受けていない者
(5)
金融機関の取引停止を受けていない者
*業種によって対象とならないものがありますのでご注意願います。
●問合先 産業観光課商工観光班 ☎354−5708 松島町商工会 ☎354-3422
町内で働く勤労者のみなさまへ
要介護認定による
本町では、勤労者の社会的、経済的地位の向上を図る
ため、有利な条件で安心して融資を受けられるように制度
を設けています。
障害者控除対象者の
認定書について
融資の名称
勤労者生活安定資金
融資の対象
町内に勤務または、住所がある勤労者の方
融資内容
本人と家族の婚姻、出産、療養、学費、耐
久消費財、その他生活安定資金と認められ
るもの。
融資限度額
150万円以内
利率
年利2.56%
期間
5年以内の分割払い
保証人
・日本労働者信用基金協会の保証
(別途保証料 年0.7%∼ 1.2%)
・宮城県労働者福祉基金協会から保証料が
補給される場合があります。
必要書類
借入申込書・所得証明書・健康保険証・住
民票(謄本)
・印鑑証明書(本人)
・その他、
東北労働金庫が必要とする書類
●問合先 産業観光課商工観光班 ☎354−5708
東北労働金庫塩釜支店 ☎364−3115
町では要介護1から要介護5に認定された方を対
象に障害者控除対象者認定書を発行します。所得税
や住民税の申告をする時にこの認定書を添付すると、
本人またはその扶養者が障害者
(特別障害者)
控除を
受けることができます。なお、認定書が必要な方は、
下記までお問い合わせください。
控除区分
要介護認定 認定区分
障害者区分
要介護1・2
要介護3・4・5
特別障害者控除
要介護1・2で寝たきり度B
ランク 以上または認知症Ⅲ
ランク以上
*身体障害者手帳等をお持ちの方は手帳を提示し、控除
を受けてください。
●問合先 町民福祉課健康長寿班 ☎355−0677
FAX
(353)
3722
16
๱။‫ۋ‬ஒ໴ஒ૥ຮၕ
༃
3
3
ୠ
ိ౰
新規申し込みの方
継続入所の方
申込書配布場所
配 布 期 間
役場
(町民福祉課福祉班)
12月4日
(金)
∼ 12月18日
(金)
午前8時30分∼午後5時
申 し 込 み 受 付 12月10日
(木)
∼ 12月25日
(金)
午前8時30分∼午後5時
※ただし、配布、申し込みとも土・日、祝日を除
申込書配布場所 各保育所
配 布 期 間 12月10日
(木)
∼12月25日
(金)
通常の保育時間内
申 し 込 み 受 付 上記期間内
※ただし、配布、申し込みとも日、祝日を除きま
す。
きます。
家庭状況等の確認のため、後日面接を行います。
★保育所入所基準
募集保育所
保育所名
基本保育時間
(最大延長保育時間)
入所可能
場 所
年齢
入所申し込みには下記の基準を満た
す必要があります。
① 親が家庭外で労働していて、児童の保育ができ
ない場合。
② 親が日常の家事以外の家庭内労働に従事してい
て、児童の保育ができない場合。
6 ヵ月
午前8:00 ∼午後4:00
高城保育所
(午前7:00 ∼午後7:00) 以上
高城字
白 坂
午前8:00 ∼午後4:00
6 ヵ月
松島保育所
(午前7:30 ∼午後6:00) 以上
松島字
町 内
④ 親が病気や障害,出産などにより児童の保育がで
きない場合
磯崎保育所
午前8:00 ∼午後4:00
6 ヵ月
(午前7:30 ∼午後6:00) 以上
磯崎字
長 田
⑤ 親が長期に病人や障害者の看護をしなければな
らず、児童の保育ができない場合。
高城分園
午前8:00 ∼午後4:00
(午前7:30 ∼午後6:00)
高城字
反 町
⑥ 家庭が災害にあい、その復旧の間児童の保育が
できない場合。
1歳
以上
③ 死亡、行方不明等の理由により親がいない場合。
●問合先 町民福祉課福祉班 ☎354−5706
国民年金保険料は納めた方の税金の控除対象になります
老齢もしくは退職を支給事由とする年金は、所得税法上の「雑所得」として所得税がかかります。
(障害年金、
遺族年金には税金がかかりません)
年金から源泉徴収される所得税の計算は、受給者の方から提出された「扶養親族等申告書」をもとに行いま
すので、各種控除を受けるためには、この申告書を提出しなければいけません。
所得税の課税対象となる年金受給者の方には
「扶養親族等申告書」の用紙が11月上旬頃に郵送されます。
●
「扶養親族等申告書」
が送付される方
・65歳未満の方
(昭和21年1月2日以後に生まれた方・・・年金額が108万円以上)
●65歳以上の方(昭和21年1月1日以前に生まれた方)
・・・・年金額が158万円以上
(退職共済年金の受給者であって、老齢基礎年金が支給されている方の場合は、退職共済年金の年金額が80
万円以上)
「扶養親族等申告書」の提出がないときは、翌年に支払われる年金から所得税が多く差し引かれることにな
ります。前年の申告内容に変更のない方も提出が必要です。同封の説明書をよくお読みになって、決められ
た期限までに提出してください。
●問合先 詳しくは年金ダイヤル ☎0570−05−1165
17
広報まつしま 2009 12 月号
く らし の 情報
平成22年町民新年会
▲昨年の町民新年会の様子
平成22年の新年を祝い、親睦と年始の挨拶交歓のため
に町民新年会を開催します。
●日時 1月8日
(金)
午後2時
(午後1時30分より受付)
●場所 松島センチュリーホテル
●内容 年頭の挨拶、善行者・功労者表彰他
●主催 松島町
●参加費 2,500円
(当日持参)
●申込方法 各行政員へ広報紙と同時配布の申込書を持
参ください。
●締切り 12月14日
(月)
●問合先 総務課総務管理班 ☎354−5701
検察審査会とは
検察審査会は、選挙権を有する一般国民から
選ばれた11人の検察審査員が、いわば国民を代
表して、検察官が被疑者を裁判にかけなかった
こと
(これを
「不起訴処分」
といいます)
のよしあし
を審査するのを主な仕事にしているところで、
刑事手続きの中に国民の良識を反映させ、より
よい刑事司法を実現するために設けられている
ものです。
事故や事故にあわれた方、その遺族の方など
で検察官から
「事件は不起訴処分とした」
旨の連
絡があった場合、その処分に納得がいかないと
きは、検察審査会の審査を求めることができます。
審査の申し立てには、費用は一切かかりません。
また、申立人の秘密は固く守られます。検察審
査会の窓口では、申し立てについての相談を受
け付けていますので、詳しくはお問い合わせく
ださい。
●問合先
仙台検察審査会事務局 ☎222−4750
http://www.courts.go.jp/kensin/
賢い消費者になるために ∼消費生活PRコーナー∼
資格商法2次被害(電話勧誘)
過去に受けた講座は終了しているはずなのに・・・
▲事例 過去の資格講座の契約について、既に支払いも終了しているにもかかわらず勤務中の不意を付いて電話
があり
「まだ完全に終わっていない」
などと言って、終了するためには新しい教材を買わなければいけないと、
新たな契約をさせられてしまった。
▲事例 資格を取得できていなかったが、支払いが終わっているのに、登録名簿から名前を削除する費用がかか
るといって何年分もの請求をされた。
○口頭でも契約は成立します。
「結構です」
「はいはい」
は禁句。契
約の意志がないならハッキリ
「いりません」
と断りましょう。
→過去の契約について、既に終了している場合は、取り合わず
きっぱりと断わりましょう。
→資格を取得していない人に対し、再勧誘してくることがあり
ます。
→
「消費生活○○センター」など公的な機関と紛らわしい名称を
使ったり、依頼されたと言う場合もありますが、公的な機関
が消費者に勧誘を行うことはありません。
●相談日 毎週火・木曜日 午前9時∼午後4時30分 ●相談窓口 産業観光課 商工観光班 消費生活相談員
☎354−5708
※毎月第1火曜日
(午前10時∼午後3時)
は勤労青少年ホームで相談を受けます。
18
12月のトレーニングジム登録講習会
トレーニングジムを利用するには、講習会の受講が必要です。
(高校生以上)
5日(土) 午後7時∼
8日
(火)
午前10時30分∼
12日(土) 午後7時∼
受付は電話でも仮受付しますが、本受付は温水プールで直接行います。
申請の際は、3 ヵ月以内に写した本人の写真
(縦3cm×横2.5cm)2枚を
ご持参願います。なお各時間帯の受講者数はおおむね10人
(先着順)です。
講習会時は上靴と運動のできる服装をご持参ください。
12月の休館日
今月は、プールの水交換などのメンテナンスを行います。ご迷惑をおかけしますが来月にはリフレッシュし
た美遊で皆様のご来館をお待ちしています。
通常休館日として、12月7日(月)、14日(月)
年末年始の休館として、12月20日
(日)∼翌年1月6日(水)
※休館日にテニスコートや町民体育館をご利用の団体は前日までにスポーツ振興センターまでご連絡願います。
●問合先スポーツ振興センター ☎354−4485
∼ 製造事業所の皆様へ ∼
工業統計調査に御協力を
お願いします
平成21年工業統計調査が 、12月31日現在で実施
されます。
工業統計調査は、製造業を営む事業所を対象に、
その活動実態を明らかにすることを目的としていま
す。
調査結果は、行政施策の重要な基礎資料として利
用されるとともに、企業、大学などでの研究資料、小・
中・高等学校の教材など、広く
利用されています。
調 査 を お 願 い す る 事 業 所 に、
12月中旬から1月にかけて、県知
事が任命した統計調査員が調査
票を持ってお伺いします。
なお、提出していただく調査
票については、統計法に基づき
秘密が厳守されますので、正確
なご記入をお願いします。
▲工業統計キャラクター
コウちゃん
●問合先
企画調整課企画調整班 ☎354−5702
19
広報まつしま 2009 12 月号
毎月11日は“健康の日”
健康の日参加者募集
寒さに向けて、運動不足になりやすい今日この
頃ですが、皆さんはいかがでしょうか?
家庭でも楽しみながらできる運動を紹介します。
ぜひ、一緒に体験してみませんか?
●日時 12月11日(金)
午前10時∼午前11時30分
●場所 温水プール(美遊)
(2階スタジオ)
●内容
内丸先生のバランスボールエクササイズ、他
(運動できる服装と室内用運動靴の用意をお願
いします)
●参加費 300円
●申込み 12月10日(木)まで、電話で申込み
ください。
●申込み・問合先 保健福祉センター
健康づくり担当 ☎355−0703
※来月の「健康の日」は、1月15日(金)でスタ
ジオでの軽運動になります。
く らし の 情報
松島駅建替えに伴う仮駅舎利用のお願い
松島駅建替えに伴いまして、工事期間中は、仮駅舎のご利用をお願いします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、安全・快適に駅をご利用していただくため、ご理解とご協力をお願いします。
●仮駅舎利用期間
12月5日∼ 3月20日頃
●仮駅舎設置場所
右図参照
●問合先
JR東日本仙台支社
仙台建築技術センター
☎227-6509
水道事業所からのお知らせ
寒さが厳しくなり気温が氷点下4度以下になると凍結によるメーター
破裂や水道管の凍結が多く発生します。予防策としては、夜寝る前に台
所などの蛇口を開けたあとに水抜栓を閉めてください。そうすることで水
道管の凍結を予防できます。また、メータボックス内に細かくした発泡ス
チロールを入れると保温効果が高まりメータ破裂予防につながります。
なお、お願いですが、水道管の漏水を発見した場合は水道事
業所までご連絡ください。
町道松島パノラマ線
冬期閉鎖の
お知らせ
◆年末年始における指定給水装置工事事業者
休日当番表
当番月日
当番水道業者
電話番号
12月29日(火)
12月30日(水)
12月31日(木)
1 月 1 日(祝)
1 月 2 日(土)
1 月 3 日(日)
㈲水研
㈲斎藤設備工業所
㈲アカマ綜合設備
㈲美和工業
㈲松島住宅設備
㈲うちみ水道
☎354-2769
☎354-4376
☎354-4247
☎354-3149
☎354-4484
☎354-2710
年末年始に水道管の凍結等が発生したときには、上記業者に
ご連絡願います。
◎屋外操作型
◎屋内操作型
●問合先 水道事業所上水道班 ☎354−5711
●閉鎖期間 12月25日(金)午前9時∼
3月5日(金)午前9時
●臨時開放期間
(正月)
12月31日(木)午前9時∼
1月3日(日)午前9時
(カキ祭)
2月6日(土)午前9時∼
2月7日(日)午後5時
※積雪・凍結時を除く
●臨時閉鎖 12月以降閉鎖期間以外でも積雪及
び凍結の際は、臨時閉鎖します。
●問合先 建設課施設管理班 ☎354−5715
20
仙台火力発電所第4号新設工事
伴う試運転の開始について
東北電力仙台火力発電所第4号機新設工事が平成22年
7月の営業運転開始に向けて工事を進めています。
12月からは所内ボイラー試運転に伴い発電所から蒸気が
出始めます。
1月からは主要な配管の内部清掃のため、大量の蒸気ブ
ローを行います。蒸気ブローは発電所中央で行い、サイレ
ンサーを設置し、周囲に迷惑をかけないようにします。
写真のような大量の蒸気ブロー
が行われるのは
①1月中旬以降の4 ∼ 5日
②2月中旬∼ 3月1日までの期間の
7日間程度の日中のみで夜間は実
施しません。
一日中連続して蒸気ブローを行
うことはなく、間欠的に、1日10 ∼
20回程度行います。
●問合先
東北電力
(株)
新仙台火力発電所総務グループ ☎366−1331
仙台松島道路・仙台南部道路
ETC利用の中型・大型・特大車両
深夜は100円
ー社会実験 富県宮城物流支援ー
10月18日より、ETCご利用の中型車、大型車、
特大車を対象に仙台松島道路・仙台南部道路で
通行料金割引の社会実験を実施しています。こ
の実験は、物流活動の促進と一般道の交通改善
を目指すものです。
●対象 ETCご利用の中型車・大型車・特大車
●期間:10月18日∼平成22年3月31日
(利府中IC ∼鳴瀬奥松島IC)
●区間:仙台松島道路
仙台南部道路
(仙台南IC ∼今泉IC)
●料金
□定額100円:全日午前0時∼午前4時
□30% OFF:
平日:午前4時∼午前9時 午後5時∼午前0時
休日:午前6時∼午前9時 午後5時∼午後8時
●問合先
宮城県土木部道路課 ☎211−3162
http://www.pref.miyagi.jp/road
宮城県道路公社 ☎263−0569
http://www.miyagi-dourokousha.or.jp
宮城県道路交通規則が改正されました
宮城県道路交通規則が改正され、平成21年2月から施行されています。
交通事故防止の為、あらためめてご確認ください。
また、下記の違反をすると5万円以下の罰金が科せられます。
1.自転車運転中の携帯電話使用等の禁止
◆傘さし
◆携帯電話の通話又は操作
◆荷物を持ち又はハンドルに掛けるなど、視野を妨げ、安定を失う
おそれのある方法で自転車を運転することを禁止します。
2.高音量で音楽等を聞きながらの運転行為の禁止
高音量でカーステレオ等を聞く、ヘッドホン等を使用して音楽を聞く行為などの禁止
◆高音量でカーステレオ等を聞く
◆ヘッドホン等を使用して音楽を聞くなど安全な運転に必要な音、声が聞こえ
ない状態での自動車、原付バイク、自転車を含む軽車両等の運転を禁止します。
3.聴覚障害者標識表示車両保護規定の整備(聴覚障害者標識表示車
に対する割り込み等妨害行為の禁止)
◆補聴器使用を免許条件とされている方が条件変更により、
特定後写鏡の装着、聴覚障害者標識を表示して普通乗用車を運転して
いる場合に、当該自動車への幅寄せや割り込み等を禁止します。
●詳しくは宮城県警察本部ホームページをご覧ください。
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kikaku/kisokukaisei/kisokukaisei.htm
21
広報まつしま 2009 12 月号
▲聴覚障害者マーク
“ゆずり葉”
−君もまた次のきみへ−
上映会
放送大学4月入学生募集
放送大学は
「スカイパーフェクト
TV!」
やケーブルテレビなどの放送に
二 人 組 の 恋 人 たちをつなぐ の
は・・・。もう一つの美しい言葉
“手話” よる通信制の大学です。
で次の世代をつなぐ愛と悲しみの物語。 働きながら学んで大学を卒業したい、
学びを楽しみたいなど、様々な目的、
●日時 1月24日
(日)
幅広い世代の方が学んでいます。 ①午前10時∼正午
ただいま、平成22年4月入学生を募
②午後2時∼午後4時
集しています。詳しい資料を無料で送
●場所 塩釜壱番館
ダンベル体操とエアロビクス
同好会会員募集
初心者中心のシェイプアップと体力
向上を目的としたサークルです。
一緒に良い汗を流してみませんか。
●日時 毎週水・土曜日
午後7時30分∼午後8時30分
●場所 海洋センター 会議室
●講師 厚生労働大臣認定健康運動
指導士 鈴木宣昭
●会費 月2,500円
●定員 10人
●申込み・問合先
鈴木 ☎368-7078
話合いでトラブル解決
利用しやすい民事調停
民事調停手続は、調停委員会が当
事者双方の言い分を聴き、歩み寄りを
促し、当事者の合意によって紛争の解
決を図る手続きです。法律的な評価を
●参加費 前売券:一般1,200円、
高 校 生 以 下800円 当日券 一 般
1,500円、高校生以下1,000円)
前
売券は宮城県ろうあ協会事務所で
取り扱っています。
●定員 375人
●問合先 (社)
宮城県ろうあ協会
仙台市宮城野区幸町4- 6- 2
宮城県障害者福祉センター内
☎293-5531 FAX 293-5532
みやぎ食の安全安心消費者
モニター募集中
県が行う食の安全安心に関するア
ンケートへの協力や講習会などへの参
加及び県に対して食の安全安心に関
する提言をしていただける方をモニタ
ーとして募集しています。
県内在住で満18歳以上の方であれ
ばどなたでも登録できます。
●問合先 宮城県環境生活部食と暮
らしの安全推進課 ☎211-2643
もとにしながらも、法律のみにとらわ
れず、紛争の実情に応じた柔軟な解
決を図ることができる点が特徴です。
民事調停手続きは、訴訟ほどには
手続きが厳格ではないため、だれでも
簡単に利用できる上、当事者は調停
委員会の進行に従って比較的自由な
形で言い分を述べることができるなど
の利点があります。
裁判所の窓口には、貸金請求等い
くつかの種類の定型の調停申立書が
備え付けられているほか、裁判所ウェ
ブサイト
(http://www.courts.go.jp/)
か
らも一部の定型申立書をダウンロード
することができます。
●問合先 仙台地方裁判所事務局総
務課
☎222-6115
付しますので、お気軽にお問い合わせ
ください。
●学生の種類
-教養学部・科目履修生
(6ヵ月在学し、希望する
科目を履修)
・選科履修生
(1年間在学し、希望する
科目を履修)
・全科履修生
(4年以上在学し、卒業
を目指す)
-大学院・修士科目生
(6ヵ月在学し、希望する
科目を履修)
・修士選科生
(1年間在学し、希望する
科目を履修)
●出願期間
11月15日∼2月28日
●資料請求
(無料)
・問合先
〒980-8577
仙台市青葉区片平2-1-1
放送大学宮城学習センター
☎224-0651
FAX 224-0585
松島フットサルリーグ参加者募集
NPO法人マリソル松島スポーツクラブでは、松島フットサルリーグ
を開催しています。
参加しているのは、町内在住、在勤の皆さんが中心となったチームで
す。試合では各チーム楽しみながらも、勝負にこだわった白熱したプレ
ーが展開しています。
チーム・個人・老若男女にこだわらず、興味のある方は是非ご見学く
ださい。
●開催日 毎週水曜日 午後6時30分∼ 午後9時
●場 所 松島第二町民体育館
●問合先 NPO法人マリソル
松島スポーツクラブ
☎354−6797
▲和気あいあいと楽しくプレーしています
22
健 康
ら ん ど
マタニティ(保健福祉センターどんぐり)
12/7(月)
、12/21
(月)、1/4
(月)
母子健康手帳の交付 9:30∼ 11:00
(*上記の日程で都合の悪い方は、
事前にご連絡ください。
☎355−0703)
乳幼児健診等(保健福祉センターどんぐり)
12/1(火) ハイハイ赤ちゃんセミナー
受付 9:30∼ 9:45
(H21.4月∼ 5月生)
1歳6ヵ月児健診
受付 12:30∼ 12:45
(H20.4月∼ 5月生)
12/4日(金)3歳6ヵ月児健診
(H18.5月∼ 6月生)
受付 12:30∼ 12:45
1/6日(水) 2歳6ヵ月児歯科健診(H19.7月∼ 8月生)
受付 9:30∼ 9:45
2歳児むし歯予防教室(H19.12月∼ H20.1月生)
受付 10:00∼ 10:15
1/8(金) 3∼ 4ヵ月児健診(H21.8月7日∼ H21.10月8日生)
受付 12:30∼ 12:45
健康相談(保健福祉センターどんぐり)
12/ 7(月)
、12/22
(火) どんぐり保健室9:00∼ 11:30
12/17(木)
どんぐり保健室13:30∼ 14:30
血圧測定、
尿検査、栄養相談、歯科相談等もできます。お気軽に
ご利用ください。
予防接種(保健福祉センターどんぐり)
【BCG】
12/2(水) 対象 H21.7月7日∼ 9月2日生
受付 9:00∼ 9:30
2/4
(木) 対象 H21.9月3日∼ 11月14日生
受付 9:00∼ 9:30
シルバー昼食会
12/ 4(金)
あったか∼い(品井沼)
12/ 8(火)
あったか∼い(どんぐり1班)
12/ 9(水)
あったか∼い(公民館)
12/10(木)
あったか∼い(健康館)
12/15(火)
あったか∼い(ひだまり)
12/22(火)
あったか∼い(どんぐり2班)
12月14日
(月) ノルディックウォーキング教室 10:00∼11:30
12月18日
(金)
メタボリック改善教室(減る脂クラブ)
健康増進機器利用講習会 平日(1人30分程度) *事前に予
約が必要です。
●問合先 ☎355−0703
(保健師、
栄養士)
機能訓練事業(保健福祉センターどんぐり)
12月18日
(金)
ぱいんの会 10:00∼ 13:00
電話相談
保健福祉センターどんぐりでは、電話による各種相談をお
受けしています。
心配なときにご利用ください。FAX相談もお受けしています。
☎355-0666
(平日8:30∼ 17:00)
353-3722
(平日8:30∼ 17:00)
●健康に関するご相談は・・・
健康づくり(保健師・栄養士)
☎355-0703
●育児・子どもの発育・発達の不安に関するご相談は・・・
子育て支援センター
☎354-6888
●高齢者の介護・生活等に関するご相談は・・・
地域包括支援センター
☎354-6525
塩釜保健所での各種相談(予約制)
こころの相談
12/14(月)
アルコール・薬物相談
1/15
(金)
ひきこもり・思春期こころの相談
1/27
(水)
*事前に予約が必要です。
性感染症相談 平日(8:30∼ 17:15)
*電話にて匿名で受け付け、無料で実施します。
HIV抗体・クラミジア抗体検査
12/2
(水)
、12/16
(水)
*HIV抗体検査は電話予約により匿名で受け付け、原則とし
て無料です。
骨髄バンク登録受付
12/2
(水)
、12/16
(水) 10:00∼ 11:00
●申込み、問合先:
塩釜保健所 母子・障害班
☎363-5507
塩釜保健所 健康対策班
☎363-5504
保健福祉センターどんぐり
☎355-0703(保健師)
健康づくり事業
12月10日(木)
献血
12月11日(金) 健康の日イベント、減る脂クラブ
はじめましょう!私の健康スタイル 松島町健康プラン⑨<目標値>
松島町健康プランでは、栄養・運動・こころ・たばこ・アルコール・歯科・生活習慣病の7つの分野について平成24年度ま
での目標を設定しています。これらの目標達成に向けて、メタボリックシンドローム予備群・該当者が増加する働き盛り世
代や健康づくりへの意識の低い若い世代の方々へ積極的にアプローチしていきたいと考えています。町では健康の日の運動
教室、メタボリック予防教室、ヘルスアップ教室、ヘルシークラブなど、皆様の健康づくりをサポートする教室を実施して
います。町民の方ならどなたでも参加できます。お気軽にお問い合せください(☎355-0703)
健康プランの目標
対 象
ベースライン値
中間実績値
目標値(H24)
30歳以上の男性
28.8%
33.4%
25%以下
40歳以上の女性
23.7%
28.5%
25%以下
朝食欠食者(週1回以上)の割合の減少
成人(男・女)
13.9%
15.9%
10%以下
運動習慣者(週2回以上)の増加
成人(男・女)
31.9%
36.2%
40%以上
健康づくり事業への参加者の増加
成人(男・女)
23.9%
23.3%
50%以上
肥満者(BMI25以上)の割合の減少
23
広報まつしま 2009 12 月号
松島に 明 日 に 向 か っ て が ん ば っ て い る み な さ ん を 紹 介
きる 松島で英語を教えることが楽しい
英語指導助手 清水導尊ミッシェルさん
vol.69
活
松島の自然・風景・人すべてが大好き
松島町では、中学校や小学校、学童保育など、大活躍
のミッシェルさん。
「松島は海や島々の景色がきれいな町
ですね。松島に来る途中、高台から見える景色にはいつ
も癒されています」と忙しい日々の中で松島で働ける幸
せを感じています。
「松島町の人は好意的でやさしく、子どもたちもまじめ
町では、国際社会に対応できる人づくりのために、英
で元気いっぱいです。松島で英語を教えることができて
語指導助手(ALT)を配置し、小中学生などに国際理解
とても楽しいです」と話し、着任してから7 ヶ月が過ぎ、
に関する学習の充実を図っています。今年4月からは清水
最近では町を歩くと気軽に声をかけられるようになった
導尊ミッシェルさんを迎えました。
そうです。
ミッシェルさんはイギリスのロンドンから日本にやって
来て17年。仙台市内の専門学校で英語の先生として8年
間活躍した後、幼稚園の子どもたちに英語を教えていた
活躍の場を広げて
これからは、町内の幼稚園や学童保育でのクリスマス
そうです。
会、一般の参加者を対象とした英会話サロンなどでも英
「趣味は、家族や友人、そして愛犬といっしょにキャン
語指導にあたるミッシェルさん。
「教える対象が様々で、
プに行ったり、スキーに行くこと」と話すようにとても活
むずかしいこともありますが、チャレンジしてみます」と、
動的。日本語も上手で明るい性格から生徒にも人気があ
その明るく積極的な性格でさらに活動の場が広がりそう
ります。
です。
7月21日は日本三景の日です
毎週月曜日は窓口業務を
午後7時まで延長しています
浅井元義スケッチシリーズ
かいこ
ɘȾȱɘ‫ ޙ‬গဘ া
12
住民の皆さんの利便性を図るため、
各種証明書の発行、
公金の収納業務
について、
毎週月曜日は午後7時まで
窓口を延長しています。
(ただし、月曜日が祝祭日の場合は
翌日になります)
町の人口
(H21年11月1日現在:住民基本台帳)
人口 15,655人
(−4)
5,513世帯
(+8)
2009 12月号 No.420
〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字町10番地
TEL.022-354-5809 FAX.022-354-3140
ホームページアドレス http://www.town.matsushima.miyagi.jp/
メールアドレス [email protected]
この広報紙は、古紙パルプ配合率100%
の再生紙と植物性大豆油インキを使用
し、環境にやさしい水なし印刷方式を
採用しています。
︵高城字三居山︶
編集と発行 宮城県松島町企画調整課 まちづくり支援班
三居山トンネル
広報まつしま
▲東北本線山線のトンネルが再利用されました
東北本線愛宕駅のホーム
下 を 通 る 三 居 山 ト ン ネ ル。
実は東北本線山線が通って
いたものです。明治二十三
年に東北本線が石越まで開
通してから昭和三十七年に
山線が廃線となるまで、旧
松島駅︵初原・健康舘︶か
らこのトンネルを通り、現
在の東北本線と並行して品
井沼駅に至るルートでした。
現在はコンクリートで補
強され、通学路として利用
されているこのトンネル。
まるでおじいさんのよう
に、あたたかく子どもたち
を見守っています。
( )は前月比
男 7,585人(0)
女 8,070人(−4)
24
Fly UP