Comments
Description
Transcript
平成26年度第2学年事業所見学 - 岡山県立岡山瀬戸高等支援学校
平成26年9月30日(火) 進路だより 第 9 号 岡山瀬戸高等支援学校 進路・就労支援係 平成26年度第2学年事業所見学 第2学年が、事業所見学を行いました。1年時は学年全体で事業所見学を行いましたが、今回は専門コースご とに見学をしました。それぞれの専門コースで学習していることが、社会に出るとどのようにつながっていくの かを見学できる、とても良い機会になりました。併せて、グループホームや宿泊型自律訓練施設も見学しました。 将来一人暮らしを希望している生徒にとっては、大変参考になりました。 【ものづくりコース】 先輩の話を聞いています (株)ビジネスメイトは、ベネッセコーポレーションの特例子会社です。 クリーンサービスやメールサービス、OAセンターを見学しました。ここに は4人の卒業生が働いています。この日は、卒業生から、仕事の様子や余暇の 過ごし方、在学中にがんばっておいた方が良いことなど、具体的に教えていた だき、良い勉強になりました。一日のスケジュールがわかりやすく掲示されて おり、それを見ながら一人で作業をしているところがすごいと思いました。 昼食は、特別にベネッセの社員食堂でいただきました。きれいで、おしゃれ な空間に驚きました。 宿泊型自立訓練施設ぎおんハイツを見学しました。本校の卒業生4名が、一 人暮らしを目指して、自分で生活スケジュールの管理をしながら生活している 施設です。 実際に生活されている卒業生の方々の、ビデオレターや部屋を見せてもらい ました。働きながら生活に必要な細々としたこと(洗濯や掃除、配膳、片付け など)に取り組んでいる先輩方の様子がよく分かりました。将来の生活につい て考える良い機会となりました。 自分のことは自分で 【流通サービスコース】 就労継続支援A型事業所(株)サンクルールは、(株)グロップの特例子会 社グロップサンセリテの子会社です。 パチンコの解体作業の様子や倉庫内を見学したり、文書の封入作業や封筒へ のシール貼りの作業を体験したりしました。封入作業では、作業の対価がいく らになるかという質問では、生徒の答えと実際の対価が大きく違っていた(生 徒のほうが高い)ので、驚きました。自分の働きで、どのくらいのお給料が頂 けるのかについて、知ることができました。 封入作業をしています 広瀬町にある仲よしでは、福祉ホームの見学をしました。ホームでの生活の様子を説明してもらい、将来住 むところを考える上で、参考になりました。 (株)岡山高島屋では、高島屋における接客の基本や百貨店のコンセプトについて教えてもらいました。お 客様には、おもてなしの心で接していることや商品がないときには、「ございません」と言わずに「他の店を ご紹介します」ということ、商品を陳列するときには、目線を考えて左から右へ暖色系から寒色系といった配 置で並べていることなど、どのようにすれば売り上げが伸びるのかについて、貴重なアドバイスをいただきま した。最後は、売り場の見学をして、教えていただいた内容の確認をしました。 【福祉コース】 河田病院の敷地内にあるグループホーム「一二三」を見学しました。 グループホームに入所する条件や実際の生活についての話を聞きました。そ の後、説明を聞きながらホームの中を見学しました。 利用者の方に、入居者の方々と仲良く生活をする方法を聞いたり、実際の部 屋を見て、自分が生活するならどのように家具を配置するかを考えたりしまし た。 仲良くする秘訣は? ハローズ中庄店を見学しました。 バックヤードを見学しました。店長さんから細かな説明を受けたり、実際に お仕事をしている場面を見たりしながら、日頃知らなかったスーパーの裏側を 知ることができました。 また、 「ハローズの五つの約束」をはじめ、制服の着方や手洗いの方法など、 サービス業として守らなければならないことが掲示されていて、仕事の厳しさ を感じることができました。 初めてのバックヤード 昼食は、川崎医科大学付属病院内レストランのプラタナスに行きました。そ の後、川崎医科大学現代医学教育博物館へ行きました。 介護をすることは、利用者の小さな変化を見つけて、医療関係者に相談しな ければならないため、医学的知識が必要であることを学びました。様々な病気 の内臓見本を見せていただいたり、体の仕組みについて学んだりしました。展 示物や説明を見て、しっかりメモを取ることができました。 病気になった臓器 【食品コース】 おいしい食事を前に (株)サンクルールに行きました。朝礼での様子や作業の様子などを見学し ました。まじめに仕事に取り組み、仕事に向かう姿勢について見習うべきとこ ろがたくさんありました。 昼食は、ワールドビュッフェに行きました。新しい料理が出てくるときには、 「○○ができました。いかがでしょうか」などと、元気な声が聞こえ、接客の 態度を学ぶことができました。食品を扱うときには、手袋を着用していたり、 身だしなみを整えていたりと、衛生面に配慮している場面を見ることもできま した。 泉学園グループホームに行きました。支援員の方からお話を伺いました。生 活の様子や、生活する上で必要なことは何かというお話を聞くことで、グルー プホームの具体的なイメージを持つことができました。入居する際の費用や、 設備等もわかりました。将来の生活拠点として、グループホームがあるという ことを知ることができました。 きれいな外観 今回の事業所見学では、各コースで学んでいることが、就労の場で具体的な形となって求められていることが 分かり、意義深い事業所見学になりました。これからの専門コースの授業では、現場で働く場面をイメージしな がら、作業面や態度面も含めて、さらに真剣に学習に取り組んでもらいたいと思います。 また、グループホームや宿泊型自立訓練施設の見学も取り入れました。卒業後すぐに一人暮らしをすることは 難しいですが、自立に向けてしなければならないことについて、気づいたことと思います。すぐにできることば かりではないので、洗濯や調理など、日頃の生活の中でできることから取り組みましょう。