...

第92回「J.I.フォーラム」 人づくりのしんどさと面白さ -京大アメフト監督と人事コンサ

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

第92回「J.I.フォーラム」 人づくりのしんどさと面白さ -京大アメフト監督と人事コンサ
第92回「J.I.フォーラム」
人づくりのしんどさと面白さ
-京大アメフト監督と人事コンサルタントが大いに語る-
日時
2005 年 2 月 23 日(水) 18:30~20:30
会場
銀座ソニービル 8F
ソミドホール
【参加者アンケート】※回答者記載通りに取りまとめました。
1.本日のテーマ・出演者・発言等についての感想があればお書き下さい(面白かった
点/つまらなかった点、賛成/反論など)。
・水野さんのお話は大変面白かったが、桑畑さんの話の流れの作り方、話題のからみ方
にかなり不満が残った。水野さんにもっとつっこんでほしかったし、桑畑さん自身の
知見もその都度知りたかった。わざわざ人事の専門家として登壇されているのだから。
(女性)
・就職活動中の自分にとって、「自分を知る」ことの重要性を様々な文脈の中で気付か
せて頂く貴重な機会となった。(学生・男性)
・水野監督のアメフットを通じての、人間感、人生感がまだまだ時間がたりないように
思えた。問題提起としてのまとめと今後の展開が楽しみである。(男性)
・聞けば当たり前の事柄ですが、これを長期に実践する姿勢に共感。(会社員・男性)
・とても考えさせられ、また得るもの多いお話だった。そのなかで、京大の水野監督が、
たしか沖縄の古武術のお話をされたと思う。本を読んで感銘を受け、アメフトの練習
に取り入れているものがあったとか。その本を是非読んでみたく、いくつかの方法で
探してみたのですが見つけることができなかった。タイトルと著者がわかれば教えて
いただけないか?(女性)
・アメフトの戦略、戦術と戦争の対比は少し生々しい感じがした。(平和な世界ならた
とえですが)スキルとテクニックの違い。
2. 人を育てる苦労話があればお教え下さい。
・やる気の全くない者にやる気をださせるのは大変難しい。(女性)
・学習塾講師として、中学生相手に意図を伝え、動いてもらう難しさを経験した。
動かすためにいかに伝えるか、苦労し、試行錯誤した。(学生・男性)
・人は育てるのではなく、人を見つけることが難しいと感じた。教育は人づくり
ではなく人を見つけることが大切であると思う。アメフットの面白さはフォーメーシ
ョンとディフェンス/オフェンスの交代にあるので。(男性)
・「不満」を表現する事を「意見」との勘違いを持つ者を、頭も心も建設的な発言に変え
させる(大人になる)繰り返し。パフォーマンスのみで実利に結びつかない営業責任
1
者をどう扱うか。(パフォーマンスも活性化とまわりが見る、評価されてしまう)
(会社員・男性)
・育てる方にも育てる目的をはっきりさせないと、行き当たりバッタリになる。会社、
クラブチームでの視点、心掛けが異なる。(コーチ・男性)
3. 国造り、組織造りについてご意見をお聞かせ下さい。
・水野さんのお話にもあった様に、「明るく、楽しい、皆笑顔の社会」などいらないと
思う。特に国造りを考える際は、いかに「家族」が安心して暮らせるかを第一に考え
るべきと思う。(学生・男性)
・日本の国造り、組織造りもいろいろな日本人を見つけて、その人の魅力を生かすフォ
ーメーションを作ることだと思う。日本人は皆同じという意識が強く、フォーメーシ
ョンがつくれない。(男性)
・自分を犠牲にできる人間。人の所為にすることがない人間とリーダー、中心に据える
ことに腐心する。(会社員・男性)
・組織造りについて。誰のため、何の為か動機が必要だし、説明も必要。(コーチ・男性)
4.JIフォーラムで取り上げてほしいテーマや人をお書き下さい。
・家族と国家について(学生・男性)
・政治と教育と経済、産、学、官をつなぐ力を何かの形で表現する会としてほしい。
(男性)
・参加者全員で、未来のビジョンを絵に描いて見るワークショップ。国、教育、文化
の100年の10年後、50年後、100年後。(コーチ・男性)
2
Fly UP