...

申請書 - 時津町

by user

on
Category: Documents
54

views

Report

Comments

Transcript

申請書 - 時津町
6
TOGITSU
広 報
2008.6 No.486
COMMUNICATION PAPER
西時津地区大運動会(親子ねこ車)
TOPICS
今月の話題
■
■
■
■
■
■
水について考えよう 水道週間
ついていますか?住宅用火災警報器
税務課からのお知らせ
男女共同参画週間
情報公開などの状況
介護保険の減額認定
◆ 役場からのお知らせ
折り込み
2
3
4∼5
6
7∼9
10
21∼23
福祉部通信 / 2008夏休みチャレンジ子ども教室 (本体から取り外して広げてお読みください)
水 道 週 間
水について
考えよう
(ステンレス、PC)
(6月1日〜7日)
上下水道課上水道係(内線289)
水道週間は水道についての理
解と関心を高め、公衆衛生向上
はか
と生活環境の改善を図るととも
年から毎年実
に、水道事業のさらなる発展を
目的として昭和
施しています。
この機会に、私たちが普段
使っている水について考えてみ
よご
水道水は、川やダムの水から
作られます。すなわち川やダム
ましょう
漏水が考えられます。漏水を確
毎月の水道検針票で水道使用
量が急に多くなった場合など、
ていただかなければなりません。
有者であるお客さまの責任で行っ
の水が私たちの飲み水となりま
かめるには、すべてのじゃ口を
2
水について考えよう 水道週間
●水道水源を汚さないようにし
す。川やダムの水を汚さないよ
閉めた後に、水道メータ器のパ
ろうすい
うにして、水源の保護に努めま
イロット(左図)を確認してく
かくにん
しょう。
ださい。
じ
ら漏水してい
い
●給水装置の維持管理は所有者
給水装置とは、左図のように
公道に布設された配水管から分
る可能性があ
が行います
かれて、各家庭などに引き込ま
ります。この
パイロット
が回っていた
れた給水管や、これに取り付け
場合、時津町給水指定工事店に
こ
られている給水器具(じゃ口な
連絡して修理を行ってください。
ひ
ど)のことです。
ください。
まの意思によりますが、ご注意
に清掃などを依頼するかは皆さ
いても依頼していません。実際
アンケートや浄水器の販売につ
道局ではこのようなことは
い水
っさい
一切依頼していません。また、
情報があります。
点検や洗浄」を勧めているとの
「宅地内の水道管・下水道管の
道局から依頼を受け
最近、水
いつわ
たように偽って各家庭を訪問し
い ら い
指定工事店については上下水道
課にお問い合わせください。
給水管
給水装置は建物の所有者が設
置したものですので、水道メー
メーターボックス
●悪質な業者にご注意を
官民境界
タ器を除き、その維持管理は所
じゃ口
道路止水
ましょう。
●水道水が皆さまに届くまで
給水装置
配水管
水道メータ器
副止水栓
の水道水は、主に町内外
本か町
せ ん
げんすい
の河川やダムの原水を子々川浄
ちんでん
●給水装置とは
室
つ
し
く
ど
ち
は
毒
ょ
し
か ち
かっせいたん
ち
か
ち
ちん
池
す
い
水
い
配
う
消
活性炭ろ過池
ろ 過 池
沈でん池
ち
わ
ん
こ
ち ゃ く す い せ い
水場まで導水し、子々川浄水場
ぎょうしゅう
で浄水処理(凝集、沈殿、急速
カ所の
ろ過、活性炭ろ過)を行います。
浄水された水は、町内
家庭などに給水されます。
配水池に送水され、そこから各
7
混 和 池
着 水 井
34
2008/June
置するの?
■写真は、煙式の住宅用火災警報器
総務課消防防犯交通係
(内線410)
売ってあるの?
◎悪質業者にご注意を
町や消防局の職員が住宅を
訪問し、住宅用火災警報器を
販売することはありません!
町や消防署といった公共
おとず
機関の人間を装って家を訪
託する
い た く
面に設置します。
れ、販売するのが悪質業者の
また販売を業者に委
こともありません。
段の踊り場の天井
一般的な手口です。
ある階の階
階段:寝室が
おど
ば
または壁面に設置
台所:設置義務はありま
せんが、火災が発
生する危険性が大
きいので、できる
だけ設置してくだ
さい。
してください!
勧誘する業者には、十分注意
かんゆう
いっぱんてき
します。
あたかも町や消防局の職員
のような服装や言動で訪問し、
寝室:就寝に使用する部
屋の天井または壁
◎住宅用火災警報器はどこに
証するものに、日本消防検定協
煙式と熱式が
感知器の種類しは
んしつ
ありますが、寝室と階段には必
※ご注意
平成 年 月に消防法が改正
され、全国一律に戸建て住宅や
会の鑑定があります。
ンターや電気店、
ホームセ
とりあつかい
防災設備取扱店で購入できま
※住宅用火災警報器の品質を保
マンションなど(自動火災報知
ず煙式の感知器を設置しなけれ
次のNSマークが付いているも
いています。購入の目安として、
のを購入しましょう。
住宅用火災警報器の設置場
所は次の カ所です。
式」のものと、コンセントを使
で天井に取り付けるタイプです。
!!
かんてい
設備が設置されているものを除
す。
日から義務化され
◎住宅用火災警報器はどこに設
ばなりません。
ます。
すで
月
◆既に建っている住宅は、平成
年
日でも早く設置しましょう。
◎住宅用火災警報器って何?
けむり
てんじょう
や熱を自動的に感知し警報
煙
を鳴らして火災の発生を知らせ
かべ
る機器で、壁や天井に簡単に取
かんでんち
用する「家庭用電源式」のもの
へきめん
があり、どちらも効果は同じで
り付けることができる「乾電池
こうにゅう
感度やブザーの音量など、基
準に合格したものは、「日本消
日
く)で、住宅用火災警報器の設
月
防検定協会の鑑定マーク」が付
年
1
から設置が義務付けられてい
◆新築住宅は平成
置が義務付けられました。
!!
3
6
6
1
ますが、大切な命を守るため
6
(熱感知式のものや壁面に設置す
るタイプもあります。)
ついてますか?住宅用火災警報器
3
1
2
3
21
1
す。
2008/June
火災報知器とNSマーク
18
16
ついていますか?住宅用火災警報器
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
平成19年度町県民税の減額について
税務課住民税係
(内線 335)
(税源移譲時の年度間の所得変動に係る経過措置)
税源移譲に伴う税制改正では、ほとんどの方は所得税が減り、その分町県民税が増えるようになりま
す。しかし、退職などの理由により、平成19年中の所得が大きく下がり、平成19年分の所得税がかか
らない場合は、税源移譲による負担減の影響は受けられない一方、平成19年度の町県民税は税源移譲に
よる負担増の影響を受けたことになります。このように、平成18年中の所得と平成19年中の所得変動
に伴う負担増を調整するため、経過措置が設けられました。
(平成19年度分町県民税のみに適用)
◆対象者 次の①と②のいずれの要件にも該当する人
①
平成19年度町県民税の
課税所得金額(申告分離課税を除く)
>
平成19年度町県民税と所得税との人的
控除額の差
②
平成20年度町県民税の
課税所得金額(申告分離課税を含む)
≦
平成20年度町県民税と所得税との人的
控除額の差
※人的控除の差…扶養控除や基礎控除などの人的な控除に係る、所得税と町県民税との控除の差額
※課税所得金額…所得金額から所得控除金額を差し引いた額(1,000円未満の端数切り捨て)
(課税標準額)
◆計算方法
平成19年度町県民税額
(調整控除後)
−
平成19年度町県民税の課税所得金額に
税源移譲前の税率を適用した税額
=
平成19年度町県民税額から減額
◆申告方法 対象者は、平成20年7月1日から平成20年7月31日までの間に、平成19年1月1日
現在の住所地の市区町村へ申告してください。
該当者への通知
平成19年1月1日、平成20年1月1日のいずれも時津町に居住しており、時津町に課税情報がある(ま
たは、申告をしている)方で、本経過措置に該当する方には、6月下旬に「平成19年度分町県民税減額
申告書」を同封のうえ、通知いたします。下記フローチャートを参考にしてください。
スタート
C
A
B
減額申告が必要
です。
減額申告が必要
です。
※6月下旬に通知書
を送付します。
※7月中に窓口で申
請してください。
C
減額申告の必要
はありません。
注:「未申告の場合」
B
A
い
D
は
はい
平成19年度住民税
の課税市区町村に
ご確認ください。
いいえ
いいえ
他の市区町村で平
成19年度住民税が
課税されていた。
平成19年中の所得が大きく
平成20年1月1日
下がり年末調整または、申告 はい 現在、時津町に住
により所 得 税 が か から なく
所を有していた。
なった。
(住宅ローン控除等の
税額控除適用前の所得税額)
いいえ
いいえ
いいえ
平成19年度住民
平成19年1月1日
現在、時津町に住 はい 税(町県民税)が はい
課税されていた。
所を有していた。
D
減額申告の必要
はありません。
注:
「未申告の場合」
平成19年中の収入が全くない、平成19年中に退職して年末調整を行っていない方については、町県民
税の申告義務が無い方(課税所得が28万円以下)であっても、町県民税の申告をすることで、減額措置
の対象となる場合があります。窓口へご相談ください。
税務課からのお知らせ
4
2008/June
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
平成
年度
割・
世帯の所得に応じて、均
等割額と平等割額が 割・
国保税の軽減制度
国民健康保険税の改正事項について
国保税の算定方法
後期高齢者医療制度の開始
により、医療分を基礎分と支
援分に分けて算定することに
なりました。
割減額される軽減
税務課住民税係(内線333)
扶養者であったことにより、
歳〜
新たに国民健康保険に加入
することになった
歳の方(旧被扶養者)は、
年間は所得割額と資産
減免により、加入されてか
ら
割額がかからず、
制度はこれまで同様にあり
ますが、後期高齢者医療制
割減額の対象となる場合を
割、
度に移行された方がいる場
除いて、均等割額が半額に
割減額については、申請書
の場合には、平等割額も半
さらに、国民健康保険の
被保険者が旧被扶養者のみ
なります。
年間はそ
合は、移行後の
の方を含めて減額の判定を
の提出が必要でしたが、法
額になります。
します。また、これまで
律の改正により、該当にな
る場合は自動的に減額され
その他
後期高齢者医療制度に移
行された方がいる世帯で、
らをご覧ください。なお、国
送しますので、詳しくはそち
るようになりました。
平成 年度の国民健康保険
税納税通知書は 月中旬に発
移行後に国民健康保険の被
月から開始され
保税の年金からの天引き(特
別徴収)が
保険者が一人の世帯になる
年間、
月末に特別徴収仮徴
ています。対象となられた方
には、
「省エネ改修工事を行った住宅に関する
固定資産税の減額」について
税務課固定資産税係(内線337)
平成 年 月 日以前か
ら存在する住宅(賃貸住宅
都市計画税には減額の適用
の1を減額します。なお、
は、120㎡まで)の3分
年
はありません。
日から平成
年
を除く)のうち、平成
月
月
を行った住宅については、
に該当する省エネ改修工事
除く耐震改修工事等によ
バリアフリー改修工事を
あっても、新築住宅や、
※前記に当てはまる場合で
その住宅に関する固定資産
る固定資産税の減額措置
日までの間に、次の要件
税額が翌年度分に限り減額
を受けている期間は、重
日
日
▼提出期限
る書類(領収書の写し)
③改修工事の費用を証明す
関による証明書)
たは登録住宅性能評価機
士、指定確認検査機関ま
た旨を証する書類(建築
②省エネ改修工事が行われ
け)
①申告書(町税務課備え付
▼提出書類
複して適用されません。
されることとなりました。
▼要件
①窓の改修工事であること
(床や天井、壁の断熱改
修工事を含むことができ
る)
月
万円
②改修部位が現行の省エネ
基準に適合すること
③改修工事費が総額
以上であること
年
▼改修工事の完了時期
平成
〜平成 年 月
▼減額措置の内容
月
月
日ま
日までに
改修工事が完了した日か
ら カ月以内。ただし、
日から
完成した方は、
月
資産税額(居住部分の床面
で。
工事完了の翌年度分に限
り、改修住宅に関する固定
4
場合は、移行後の
介護分を除く平等割額が半
額になります。
1
積が120㎡を超える場合
8 31
収税額通知書を送付していま
納税通知書でお知らせいたし
すが、本徴収税額については、
会社の健康保険など被用
者保険から後期高齢者医
2008/June
3 20
30
7
ます。
税務課からのお知らせ
5
5
6
1
74
5
2
療制度に移行された方の被
31
1 3
4
22
1
31
2
1
4
3
3
31 4
65
7
2
20
22
20
3
20
5
5
1.3% 4.0% 7,500円 4,000円
5.8% 4.0% 20,000円 18,400円 1.5% 1.0% 5,000円 4,600円
平等割
所得割 資産割 均等割
平等割
所得割 資産割 均等割
平等割
所得割 資産割 均等割
平等割
所得割 資産割 均等割
※変更なし
平成20年度
介護分保険税額
(課税限度額 9万円)
支援分保険税額
(課税限度額 12万円)
基礎分保険税額
(課税限度額 47万円)
1.3% 4.0% 7,500円 4,000円
7.3% 5.0% 25,000円 23,000円
※変更点は、課税限度額
の合計が3万円の増額
となります。
平等割
所得割 資産割 均等割
2
20
介護分保険税額
(課税限度額 9万円)
医療分保険税額
(課税限度額 56万円)
5
1
平成19年度
けっこん
Q 結婚、出産しても仕事を続け
たいんですが…
A 平成 年度に実施された県民
意識調査で、女性が職業を持つこ
Q 夫は、家庭の事はわたし任せ
で、家事や子育てにちっとも協
力してくれません。
A 県民意識
調査による
と、男性が家
%となっており、基本的には職
業は継続した方がよいと答えてい
ションの充実」が最も多い
・
「夫婦や家族間でのコミュニケー
ふうふ
とについてへの回答は、
加するために必要なこ
護、地域活動に参
どもができたら職業をやめ、大き
・
事、子育て、介
と職業を続ける方がよい」が
・
%、「子どもができても、ずっ
い」と回答した人が最も多く
くなったら再び職業をもつ方がよ
とについて質問したところ、「子
18
わかちあう 仕事も家庭も 喜びも
こよう
A
&
44
企画財政課企画係(内線431)
●時津町男女共同参画計画
本町では、平成 年度に「男
女(とも)に学びともに築こう
Q
ます。
男性による家事などの活動に対す
休業制度や介護休業制度の普及
理解や、制度の充実も大切です
男性が家事や子育てなどに取り
組んでいくためには、社会全体の
います。
感をなくす」、「社会における、
また、女性が働き続けるために
必要なことについての回答は、
る評価の向上」などが上げられて
・
促進」、「女性が働くことに対
が、家庭内での話し合い、協力の
ふきゅう
する家族や周囲の理解や協力の
姿勢が必要であると考えている方
しんとう
浸透」、「結婚・出産などによる
が多いようです。
れるよう、家庭における男女共同
などが上げられています。
この調査結果をみると、多くの
方が、社会環境の整備や、周りの
てと介護を分かち合える環境づく
参画に関する学習の機会や、子育
えているようです。
向けての県民意識調査)
(資料:男女共同参画社会に
りに努めていくことが必要です。
活動に努めます。
するため、各種制度の周知や啓発
男女共同参画の取り組みは、男
女がともに働きやすい環境を整備
理解がまだまだ不足していると考
仕事と家庭の両立など、だれも
が主体的に安心して家庭生活が送
退職者の再雇用制度の普及促進」
%が最も多く、その他に「育児
い職場環境づくりの推進」
「育児休業の取得や、復帰しやす
かん
%、その他に「男性自身の抵抗
ていこう
62
参画社会」を理念に、時津町男
女共同参画計画を策定していま
す。
この中で、次の つの基本目
標とそれぞれの目標に対する施
策の方向性などを定めています。
つの基本目標
①男女の人権を尊重する社会づ
0
8
6月は男女雇用機会均等月間
日から 日は、男女共同参画週間です
男女が、その個性と能力を十
分に発揮することができる男
女共同参画社会の形成に向け、
②男女共同参画社会を進める意
くり
れています。
③家庭における男女共同参画の
識づくり
男女共同参画社会の形成を促
進するための各種行事などが実
促進
④社会におけ
施されていますが、国民の皆さ
ん一人一人の取り組みなしには、
る男女共同
参画の促進
る男女共同
⑤職場におけ
参画の促進
男女共同参画社会の実現はでき
ません。
私たちのまわりの男女の協力、
共同についてこの機会に考えて
みませんか?
男女共同参画
16
5
30
62
29
「男女共同参画週間」が設けら
5
1
8
23
6
男女共同参画週間
2008/June
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
平成19年度の情報公開・開示状況
(情報管理課 内線442)
時津町では、平成14年4月から「時津町情報公開条例」が施行され、広報紙やチラシなどのお知らせに加え、
「皆さまが知りたい情報」を積極的に提供するようになりました。
平成19年4月1日から平成20年3月31日までに行った情報公開・開示の状況をお知らせいたします。
えつらん
※情報公開コーナーに設置している行政文書の閲覧件数を除きます。
①行政文書の開示請求の状況
(単位:件)
町長部局
総務部
福祉部
建設部
水道局
95
15
95
88
会計
教育
委員会
0
1
選挙管理
監査委員
委員会
1
農業
委員会
固定資産評価
審査委員会
議会
合計
0
0
15
310
0
②行政文書の開示請求に係る処理状況
情報の開示には、「全部開示」、「一部開示」、「不開示」があります。
※「一部開示」、「不開示」の場合は、請求者に、その理由もお知らせしています。
(単位:件)
処理状況
行政文書の
開示請求件数
開 示
全 部
一 部
310
0
310
不開示
請求却下
取り下げ
0
0
0
③開示決定等期限の延長状況
情報開示の決定は、請求のあった日から15日以内に決定するようになっていますが、一度に大量の請求がある
場合などは、延長することがあります。
(単位:件)
行政文書の
開示請求件数
期限内に決定
(15日以内)
延長したもの
(計45日以内)
条例第11条適用
(期限の特例)
310
310
0
0
④開示の実施方法
閲覧(無料)、写し(コピー1枚10円)の交付などの方法で開示しています。
※郵送を希望される場合には、郵送料を負担していただいています。
(単位:件)
開示の実施方法
開示と決定した件数
(全部・一部)
閲 覧
写しの交付
写しの送付(郵送)
310
35
274
1
⑤不服申し立ての状況
なっとく
「一部開示」、「不開示」となった場合、その理由をお知らせしますが、納得ができない場合は不服申し立てを
することができます(60日以内)。
(単位:件)
(単位:件)
不服申し立て件数
7
処理の状況
今年度
前年度繰越
合 計
0
0
0
情報公開などの状況
2008/June
審理中
開示決定等の
取り消し・変更
却 下
棄 却
取り下げ
0
0
0
0
0
平成19年度の個人情報保護条例の運用状況
(情報管理課 内線444)
時津町では、平成17年1月から「時津町個人情報保護条例」を施行しています。時津町個人情報保護条例では、
あつか
町の機関に対して自分の個人情報の開示、訂正、利用停止を請求できるなど、個人情報の取り扱いに関して、本人
が関与できる仕組みを設けています。
平成19年4月1日から平成20年3月31日までに行われた本人情報の開示・訂正・利用停止請求の状況をお知ら
せします。
①個人情報の開示請求の状況
(単位:件)
町長部局
総務部
福祉部
建設部
水道局
8
1
2
0
会計
教育
委員会
0
0
選挙管理
監査委員
委員会
0
農業
委員会
固定資産評価
審査委員会
議会
合計
0
0
0
11
0
②個人情報の開示請求に係る処理状況
個人情報の開示には、「全部開示」、「一部開示」、「不開示」があります。
※「一部開示」、「不開示」の場合は、請求者に、その理由もお知らせしています。
(単位:件)
処理状況
個人情報の
開示請求件数
開 示
全 部
一 部
9
2
11
不開示
請求却下
取り下げ
0
0
0
③個人情報開示決定等の期限の延長の状況
個人情報開示の決定は、請求のあった日から15日以内に決定するようになっていますが、一度に大量の請求が
ある場合などは、延長することがあります。
(単位:件)
個人情報の
開示請求件数
期限内に決定
(15日以内)
延長したもの
(計45日以内)
条例第20条適用
(期限の特例)
11
11
0
0
④個人情報の開示の実施方法
閲覧(無料)、写し(コピー1枚10円)の交付などの方法で開示しています。
※郵送を希望される場合には、郵送料を負担していただいています。
(単位:件)
開示の実施方法
開示と決定した件数
(全部・一部)
閲 覧
写しの交付
写しの送付(郵送)
11
0
8
3
⑤個人情報の訂正請求の状況
(単位:件)
町長部局
総務部
福祉部
建設部
水道局
0
0
0
0
会計
教育
委員会
0
0
選挙管理
監査委員
委員会
0
0
農業
委員会
固定資産評価
審査委員会
議会
合計
0
0
0
0
情報公開などの状況
8
2008/June
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
⑥個人情報の訂正請求に係る処理状況
個人情報の訂正には、「全部訂正」、「一部訂正」、「不訂正」があります。
※「一部訂正」、「不訂正」となった場合は、請求者にその理由もお知らせしています。
(単位:件)
処理状況
個人情報の
訂正請求件数
訂 正
全 部
一 部
0
0
0
不訂正
請求却下
取り下げ
0
0
0
⑦個人情報訂正決定等の期限の延長状況
個人情報訂正の決定は、請求のあった日から15日以内に決定するようになっていますが、一度に大量の請求が
ある場合などは、延長することがあります。
(単位:件)
個人情報の
訂正請求件数
期限内に決定
(15日以内)
延長したもの
(計45日以内)
条例第31条適用
(期限の特例)
0
0
0
0
⑧個人情報の利用停止請求の状況
(単位:件)
町長部局
総務部
福祉部
建設部
水道局
0
0
0
0
会計
教育
委員会
0
0
選挙管理
監査委員
委員会
0
農業
委員会
固定資産評価
審査委員会
議会
合計
0
0
0
0
0
⑨個人情報の利用停止請求に係る処理状況
個人情報の利用停止には、「全部停止」、「一部停止」、「利用不停止」があります。
※「一部停止」、「利用不停止」の場合は、請求者に、その理由もお知らせしています。
(単位:件)
個人情報の利用停止
請求件数
処理状況
利用停止
全 部
一 部
0
0
0
利用不停止
請求却下
取り下げ
0
0
0
⑩個人情報利用停止決定等の期限の延長状況
個人情報利用停止の決定は、請求のあった日から15日以内に決定するようになっていますが、一度に大量の請
求がある場合などは、延長することがあります。
(単位:件)
個人情報の利用停止
請求件数
期限内に決定
(15日以内)
延長したもの
(計45日以内)
条例第39条適用
(期限の特例)
0
0
0
0
⑪不服申し立て状況
「一部開示」、「不開示」、「一部訂正」、「不訂正」、「一部利用停止」、「利用不停止」となった場合、そ
の理由をお知らせしますが、納得ができない場合は不服申し立てをすることができます(60日以内)。
(単位:件)
不服申し立て件数
内訳
今年度
前年度繰越
合 計
開示請求に
係る申し立て
0
0
0
0
訂正請求に 利用停止請求に
係る申し立て 係る申し立て
0
0
処理の状況
9
審理中
開示決定等の
取り消し・変更
却 下
棄 却
取り下げ
0
0
0
0
0
情報公開などの状況
2008/June
ご存じですか?
介護保険の減額認定
高齢者支援課賦課給付係 (内線266)
介護保険の各種サービスを利用している方で、減額認定に係る条件に当てはまる場合は、申請により負担額の減
額が受けられます。
●負担額減額の有効期間
申 請 期 間
減 額 の 有 効 期 間
①平成20年6月30日までに申請
申請日の属する月の初日から平成20年6月30日まで有効
②平成20年7月以降に申請
申請日の属する月の初日から平成21年6月30日まで有効
●更新の手続きについて
平成20年6月以前から負担額の減額を受けていた方が、7月以降も負担額の減額を受けるには、更新の手続き
が必要となります。対象者の方には更新の通知を送付しますので、手続きを行ってください。
●減額の内容
1 介護保険施設サービス・短期入所サービスの負担限度額の認定申請
▼減額内容:介護保険施設サービス・短期入所サービスの食費・居住費(滞在費)の負担額が減額
▼対 象 者:介護保険施設に入所しているか、短期入所サービスを利用している方で次のいずれかに該当する方
①生活保護受給者または住民税非課税世帯の老齢福祉年金受給者
②住民税非課税世帯で合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下
③①、②に該当しない住民税非課税世帯
④境界層該当者(☆1)
※①〜④の段階毎に、減額される負担額は異なります。
(☆1)境界層該当…本来適用すべき介護保険サービス費などの基準を適用すれば生活保護が
必要となるが、より負担の低い基準などを適用すれば生活保護が必要でなくなる方
2 社会福祉法人が実施している各種サービス利用料の減額申請
▼減額内容:利用者負担額の4分の1(老齢福祉年金の受給者は2分の1)を減額
▼対 象 者:住民税非課税であって、次の①〜⑤を全て満たし、生計が困難な方
①年金収入が単身世帯で150万円以下、その他の世帯にあっては世帯員が1人増えるごとに50万円を加算した
額以下
②預貯金の額が単身世帯で350万円以下、その他の世帯にあっては世帯員が1人増えるごとに100万円を加算し
た額以下
③日常生活のために必要な資産以外に活用できる資産など(居住地以外の土地、貸家など)を所有していない
④負担能力のある親族などに扶養されていない
⑤介護保険料を滞納していない
3 障害者訪問介護利用者負担額の減額申請
▼減額内容:利用者負担が10%から0%に減額
▼対 象 者:障害者自立支援法によるホームヘルプサービスの利用において、境界層該当として定率負担額が0円
となっている方で、平成18年4月1日以降に次のいずれかに該当することとなった方
①65歳到達以前のおおむね1年間、障害者施策によるホームヘルプサービスを利用しており、65歳になって介
護保険の対象となった方
②特定疾病で要支援または要介護の認定を受け、年齢が40〜64歳の方
介護保険の減額認定
10
2008/June
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
入学記念にハナミズキを植えました
4月6日、浜田2地区の新入学児童が、入学
記念樹としてハナミズキを植えました。
地域の方に子どもたちの顔を覚えてもらい、
交流しようと、浜田2地区自治会が主催したと
ころ、60人近くの地域の方が参加し、賑やかに
植樹しました。
地域の方々には、子どもたちの成長とともに、
ハナミズキの成長も見守っていただきたいと思
います。
ながさきおはなしフェスティバルinとぎつ
4月27日、とぎつカナリーホールで子ども読書
の日記念「ながさきおはなしフェスティバル inと
おとず
ぎつ」が開催され、約1,800人の親子が訪れました。
この催しは、広く県民に読書の楽しみや喜びを
知ってもらおうと、県立長崎図書館や教育関係団
体などで構成された実行委員会が毎年開催してお
り、図書館ボランティアや教育関係者のほか、高
校生や小・中学生も読み語りを行いました。
赤ちゃんから小学生まで対象年齢別に、いろい
かみしばい
ひ ろ う
ろなおはなしの読み語りや紙 芝居が披 露され、訪
れた子どもたちは楽しそうに聞き入っていました。
お さ だ
また、午後からは詩人で絵本作家の長 田弘さん
みりょく
が、「本の秘密、本の魅 力」をテーマに講演を行
いました。
11
イキイキまちかどウォッチング
2008/June
史跡巡り ふるさと散歩
4月29日、「ふるさと散歩」が開催され、応募
6 塩釜大明神
で集まった34人が参加しました。
恵比寿様
7
日本26聖人
上陸の地
●
鳴鼓小学校
9
●
図書館
●青雲学園
隠れ岩観音
薬師寺様
4
●
役場
めぐ
たちが残した文化遺産に触れ、後世に文化財を残
いっしょ
していくことの大切さを一緒に学ぼうと行われて
快晴の天気の下、町史談会の皆さんから説明を
3 摩利支天
2 大原野神社
受けながら、今年は野田地区、左底地区、浦地区
の史跡など9カ所を巡りました。
●
カナリーホール
民俗資料館
ごりんのとう
①五輪塔
いわ
⑤隠れ岩観音
⑧日本26聖人上陸の地
⑨北泊稲荷大明神
きたどまりいなり
参加者パンフレットから
大原野神社と摩利支天を
紹介します。
大原野神社・摩利支天
大原野神社は建雷神(たてい
かずちのかみ)、天児屋根命
(あめのこやねのみこと)、布
津主命(ふつぬしのみこと)、
摩利支天(まりしてん)の四神
と加藤清正を祭り、戦いの神様
として人々に尊敬されていまし
た。
わざわ
江戸時代には摩利支天と呼ば
れ、野田・左底・久留里・横尾
に住む人々を災いから守る神社
年(1701年)に
14
として祭られてきました。神社
げんろく
月、
9
ま り し て ん
③摩利支天
は元禄
てんねんとう
そうあん
年(1734年)の
19
皆さんも出かけてみませんか。
②大原野神社
富永五郎左衛門が建てました。
きょうほう
享保
へ い ゆ
時津に天然痘が大流行し、その
平癒祈願のため、草庵が建てら
年(1856年)に
はいでん
れ、安政
草庵は拝殿として建て直されま
した。
摩利支天は明治元年(186
8年)に大原野神社という名前
に変わりました。
3
し せ き
は、時津町内の史跡を巡るコースを紹介し、先人
います。
1 五輪塔
かく
この「ふるさと散歩」(主催:町民俗資料館)
ふ
北泊稲荷
大明神
●総合福祉センター
5
みんぞく
8
イキイキまちかどウォッチング
12
2008/June
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
いかりづつみ
西時津碇 堤ゲートボール場が完成
あ と ち
4月28日、西時津郷の碇堤跡地にゲートボール場が完
成し、平瀬町長を招いてゲートボール大会を行いました。
このゲートボール場は、自治会や公民館、老人会が協
力して作ったもの
で、西時津のゲー
しんこう
トボール振 興に一
役買うことになり
そうです。
左底地区大運動会
4月27日、鳴鼓
小学校運動場で左
底地区大運動会が
開催されました。
住民約300人が
上地区、中地区、
下地区の3つの地
区に分かれて、地
ふく
区対抗の9種目を含む23種目のプログラムに参加しました。
幼児からお年寄りまでが、用意された綱引きやリレーなど
に参加し、楽しく汗を流しました。
西時津地区大運動会
5月6日、県立盲学校運動場で西時津地区大運動会が開催されました。
運動会に参加したのは幼児からお年寄りまで約300人の住民で、9つ
の地区に分かれて、
む か で
百足競争や玉入れ
など様々な競技に
こ こ ち
参加し、心地よい
汗を流しました。
また昼休みには、
地域で子どもたちを見守ろうと、今年小学校に入学し
た1年生の紹介などもありました。
13
イキイキまちかどウォッチング
2008/June
時津町ローンボウルス大会
し ば ふ
4月25日、B&G海洋センター芝生広場で、町内の高
齢者やボランティアグループなどの健康保持と互いの親
睦を図ることを目的として、時津町ローンボウルス大会
(主催:時津町社会福祉協議会)が行われました。
はっしょう
ローンボウルスは、イギリス発祥のボウリングの原形
へんしんきゅう
かたよ
といわれるスポーツで、偏 心球(中心が偏 った球)を
ジャックという目標球めがけて転がし、いかに自分の球
きそ
を相手の球よりも近づけるかを競う競技です。
町内老人クラブなどから参加した26チーム、104人の
選手は、暖かい日差しの中、競技を楽しみました。
優 勝:左底Bチーム
準優勝:日並Aチーム
第3位:小島田Aチ−ム
老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会
5月8日、海と緑の運動公園で老人クラブ連合会
主催のグラウンドゴルフ大会が行われました。
ほ う し
老人クラブでは、健康、友愛、奉 仕を指針に活動
しており、今年度第1回目のスポーツ競技として、
グラウンドゴルフ大会を開催しました。
大会には約150人の参加者が集まり、競技を楽しみ
ました。
優 勝:
準優勝:
第3位:
男性
塩﨑 修
女性
久米 里美
(野田・原の会)
(西時津百働会)
中島 昭
山下 美雪
(西時津百働会)
(久留里クラブ)
尾崎 晃
一瀬 マス
(子々川・長寿会) (野田・原の会)
スポーツニュース
14
2008/June
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
時津町 B&G 海洋センター
〒851-2108 時津町日並郷3630番地
TEL
882-9598
FAX 882-9641
休館日:毎月1日(1日が日曜の場合は2日)
★夏季開催スポーツ教室の案内
海洋センターでは夏季スポーツ教室として次の教室を開催します。
申し込みは、6月30日までに当センター窓口へ直接申し込むか、住所・氏名・年齢・電話番号を記入の上、
ハガキ・FAXでB&G海洋センターにお申し込みください。たくさんの方の参加をお待ちしております。
◎ジュニアマリンスポーツ教室
●開催日:7月23日〜8月11日
毎週月・水曜日(全6回)
●時 間:午前10時〜11時30分
●場 所:海洋センター艇庫
●講 師:アドバンスト・インストラクター
●対 象:町内在住の小学生
●定 員:10名(定員を超えた場合、抽選)
●保険料:500円
◎ヨット体験試乗会
●開催日:7月19日(土)
●時 間:午前10時〜11時30分
●場 所:海洋センター艇庫
●講 師:アドバンスト・インストラクター
◎ジュニア水泳教室
●開催日:7月22日〜8月12日
毎週火・木曜日(全7回)
●時 間:午前10時30分〜正午
●場 所:海洋センタープール
●講 師:外部講師・センター職員
●対 象:町内在住の小学2〜6年生
(プールの深さが1.2mのため2年生以上とします)
●定 員:40名(定員を超えた場合、抽選)
●保険料:500円
●対 象:町内在住の小学生以上〜一般
(中学生以下は保護者同伴)
●定 員:10名(定員を超えた場合、抽選)
●保険料:子供 500円・大人1,500円
★救命救急法講習会のお知らせ
★プール休館日のお知らせ
夏休みを前に水難事故などを想定し、AEDを用いた救命救急法
の講習会を開催します。
●開催日:6月28日(土)
●時 間:午前9時30分〜正午
●場 所:海洋センタートレーニングルーム
●講 師:日本赤十字社長崎県支部
●対 象:町内在住の一般男女 (高校生除く)
●定 員:30名(定員を超えた場合、抽選となります)
●申し込み:6月27日までに当センター窓口へ直接申し込むか、住
所・氏名・年齢・電話番号を記入の上ハガキ・FAXでB
&G海洋センターにお申し込みください。
次のとおりプールが休館になります。
プールカレンダー 7月
日
月
火
1
水
2
木
3
金
4
土
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■は休館日のため終日使用不可
■は午前9時30分から午後1時まで掃除で使用不可
■は午前9時30分から午後1時まで教室で使用不可
★トレーニングマシン使用説明会の日程(6月1日〜7月15日)
海洋センター・コスモス会館(TEL882・9955)に設置されているトレーニングマシンを使用するには一度こ
の説明会を受講していただく必要があります。
月 日
曜
6月 9日
月
6月18日
水
6月26日
木
7月 8日
火
時 間
午後7時30分〜8時30分
午後2時〜3時
午後7時30分〜8時30分
午後2時〜3時
午後7時30分〜8時30分
午後7時30分〜8時30分
場 所
定員
申 込
海洋センター
10名
海洋センターへ前日まで
に申し込んでください。
海洋センター
コスモス会館
コスモス会館
海洋センター
※マシン使用説明会は定員になり次第締め切りますので早めの申し込みをお願いします。
15
海洋センター通信
2008/June
6月7日(土)、8日(日)
音楽見本市&
カナリー音の博物館 2008 ♪
参加無料(一部予約制)
◇音の博物館 6/7(土)午前9時 30 分〜午後5時 30 分
6/8(日)午前 10 時〜午後3時
◇音楽見本市 6/8(日)午後3時〜午後6時 全席自由
ピアノや管楽器、和楽器まで、色んな
楽器が無料で楽しめる体験コーナーやロ
ビーコンサート、音楽グッズの展示販売
など、カナリーホールが音楽一色に染ま
る2日間 !! 初心者向けのコーナーが多数
ありますので、楽器に触れたこともない
という方もお気軽にお越しください。
8日(日)には、地元長崎で活躍してい
るグループ8組による無料のお披露目コン
サートを開催。スペシャルゲストによる演
奏もあり、ご家族で楽しめます。
主催:長崎県音楽連盟/時津町/時津町教育振興公社 共催:長崎大学教育学部 協力:長崎新聞社 協賛:ヤマハミュージック九州長崎店
売中 !!
6月19日(木)午後7時開演
好評発
風間杜夫ひとり芝居
〜新作「コーヒーをもう一杯」「霧のかなた」〜 「カラオケマン」「旅の空」「一人」…数々の賞を受賞した
ひとり芝居三部作。そして、待望の新作を2本一挙上演 !!
●開演 午後7時(開場6時 30 分)
■料金■(税込・全席指定)
一 般 2,500 円(当日 3,000 円)
高校・大学 1,500 円(当日 2,000 円)
中学生以下 1,000 円(当日 1,200 円)
曜
開 演
イベント名
9月21日 日
午後3時
カナリー読み聞かせコンサート
11月20日 木
午後7時
仲道郁代ピアノリサイタル
第1部午後2時
12月21日 日
第2部午後4時
1月18日 日
午後2時
未 定
3月7日 土
午後3時
児童劇「ふらっと・ぶらっと」
日本中を旅するふらっとさん
とぶらっとさん、おもしろ
グッズの詰まったトランク
を開けると ??‥
6月4日(水)
発売開始!!
●開演 午後6時 30 分(開場6時 15 分)
■料金■ (税込・全席自由)
大人・学生 600 円(当日 800 円)
小学生以下 300 円(当日 400 円)
会場:リハーサル室
※未就学のお子様は託児サービスをご利用ください。
月日
7月30日(水)
カナリー・クリスマスコンサート
2008
恒例 新春初笑い 2009
「三遊亭歌之介独演会」
料 金 な ど
町内妊婦と未就学児童:無料(ただし、入場券が必要)
町 外 妊 婦 ・ 町 内 一 般:500円
小 学 生 〜 高 校 生:300円(町内外同額)
町 外 一 般:1,000円(大学生以上)全席自由
6月12日
(木)
一 般:2,000円(当日2,500円)
高校・大学生:1,500円(当日2,000円)
中 学 生 以 下:1,000円(当日1,200円)
8月20日
(水)
第1部 無料(ただし、入場券が必要)
第2部 一 般:1,000円(当日1,200円)
高校・大学:500円(当日700円)
中学生以下:無料(ただし、入場券が必要)全席自由
10月3日
(金)
一 般:2,500円(当日3,000円)
高校・大学生:1,500円(当日2,000円)
中 学 生 以 下:1,000円(当日1,200円)
10月23日
(木)
宝くじ文化公演 宝塚歌劇団OGによるラテンファンタジー
「ラ フィエスタ ラティーナ」
永遠の吉田メロディー
吉田正記念オーケストラ演奏会
発売開始
!
詳細は後日!
一 般:2,000円(当日2,500円)
高校・大学生:1,500円(当日2,000円)
中 学 生 以 下:1,000円(当日1,200円)
未定
12月5日
(金)
自主事業公演 とぎつカナリーホール 時津公民館 町教育委員会社会教育課 町北部コミュニティセンター
チケット券売所 町コスモス会館 町B&G海洋センター 浜屋プレイガイド くさの書店(西友・道の尾店)
※前売券で完売した場合は、当日券の販売はございませんので、予めご了承ください。
●音楽見本市、児童劇、読み聞かせコンサート、カナリー・クリスマスコンサート第1部以外の公演は、未就学児童の入場をご遠慮いただい
ております。託児サービスをご利用ください(児童1名1,000円・事前予約制)。
●児童劇、読み聞かせコンサート及びクリスマスコンサートは、浜屋プレイガイドとくさの書店ではお取り扱いしておりませんのでご注意ください。
注)上記のスケジュールは4月末日現在のものです。都合により変更・延期になる場合がございますのでご了承ください。
カナリーインフォメーション
16
2008/June
はみだし4月のリクエスト
ベスト3(books)
◎4月のリクエスト総数2,563件
❶『ひとりずもう』
さくらももこ 著
❷『流星の絆』
東野圭吾 著
❸『筋トレ以前のからだの常識』 平石貴久 著
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
時津図書館
TEL882-4436
【暮らしの情報講演会 エコライフ/リサイクル 】
新着図書のお知らせ
【一般書】
『転身』
『防犯先生の子ども安全マニュアル』
『これ一冊で裁判員制度がわかる』
『暮らしのアイデア帖住まい編』
『ぶるうらんど』
蜂飼耳 著
清永賢二 著
読売新聞社 著
柳沢小実 著
横尾忠則 著
【児童書】
『月のえくぼを見た男 麻田剛立』
鹿毛敏夫 著
『ヒグマの楽園』
久保尊親 写真・文
『大自然とあそぼう1海であそぶ』 小林陞 成田寛 編著
『こぐまくんこぐまくんなにみているの?』
エリック・カール絵 ビル・マーチン文 おおつきみずえ訳
『先生と老犬とぼく』 ルイス・サッカー作 はらるい訳
各種会の開催案内
【幼児(3歳以上)
のためのおはなし会】
▼日時:6月4日、18日(水)午後3時30分∼
7月2日、16日(水)午後3時30分∼
▼場所:時津図書館 1階 たたみコーナー
▼内容:わらべうた、絵本の読み語り、おはなし
【楽しい科学遊びや工作ランド】
▼日時:6月14日(土)午前11時∼
▼場所:時津図書館 1階 たたみコーナー
▼対象:小学生
▼内容:紙コップで「ふりふりうさぎ」をつくろう
▼持ってくるもの:なし
☆★今月のおすすめ★☆
本・一般
『写真で俳句を始めよう』
如月真菜
他著
●俳句の基礎とデジカメの
上手な撮影術をドッキン
グ。初心者のための写真俳
句入門書。
17
時津図書館だより
2008/June
本・児童
『ジュン先生が
やってきた』
後藤竜二 作 福田岩緒 絵
●元気もりもり、楽しいこ
とももりもり、やる気もり
も り の3年1組! ぶ つ か り
あいながら育つ子どもたち
を、パワー全開のジュン先
生の活躍とともに描く。
地球温暖化を防ぐため、私たちにできることは何か。
身近な暮らしの中から取り組める事例を紹介します。
▼日時:7月19日(土)午前10時30分∼正午
▼場所:時津図書館 3階 集会室
▼演題:身近にできるエコライフ
▼講師:長崎県地球温暖化防止活動推進センター
川口孝則 先生
たくさんの皆さまのご来場をお待ちしております。
【乳児(0・1・2歳児)のためのおはなし会】
名 称
場 所
日 時
内 容
ぴよぴよ
おはなし会
本館
6月5日(木)
7月3日(木)
午前11時∼11時30分
・わらべうた
6月12日(木) ・絵本の読み
おはなし
北部分館
7月10日(木) 語り
ぽぽんた
午前11時∼11時30分 ・おはなし
など
6月19日(木)
おはなし
東部分館
7月17日(木)
ひらけごま
午前11時∼11時30分
【雑誌の無料配布のお知らせ】
保存期間が過ぎた雑誌の無料配布を行います。
▼期間:6月7日(土)∼8日(日)
▼会場:時津図書館 2階 フロアー
図書館カレンダー 6月
日
月
火
水
木
金
土
14
21
28
1
2
3
4
5
8
9
10
11
12
15
16
17
18
19
6
☆
13
☆
20
☆
22
23
24
25
26
27
29
30
7
開館時間:午前10時∼午後6時
■は本館の休館日です。☆印の日は、午後8時まで開館します。
7月の休館日 7、14、21、22、25、28日です。
DVD
『ゲド戦記』
CD
『さだまさし/グレープ ベスト』
●懐かしい
歌声にあの
頃を思い出
します。
『ソプラニスタ・コンサート』
by.岡本知高
●児童文学の古典的名作を ●驚異のハイ
ジブリがアニメ化。真実を ト ー ン ヴ ォ イ
求める苦難の旅路はつづく ス、 感 動 の ラ
…。
イブアルバム。
▼日時
6月
サークル活動・募集など、旬な情報入ってます !
情報市場
とぎつ読書会
▼場所
前9時∼
とぎつ読書会では会員を
募集しています。月に一冊
センター
日︵日︶午
日︵金︶
▼問い合わせ・申し込み先
6月
北部コミュニティ
の本を読み、その本をとお
日︵水︶午
▼締切
6月
して語り合う会です。
▼日時
分∼正午
日︵日︶午
日︵月︶∼
http://www.togitu.org
着物クラブ
会員募集
着物を一人で着られるよう
になりたい方、今年の夏は浴
方など、着物に興味のある
やさしい
スポーツ空手教室
生徒募集
空手で成長期の肉体と脳
を鍛えましょう!基本的な
方ならどなたでも大歓迎!
衣 にチャレンジしてみ た い
空手の形を学びながら礼儀
時∼正午
▼場所
1回1千円
コスモス会館
踊団は長崎バイオパークで
リーを募集しています。舞
在先としてホストファミ
マレーシアから青少年舞
踊団をお招きするため、滞
ホストファミリ ー 募 集
さくら倶楽部
渕︵℡88
2・ 2960︶
▼問い合わせ・申し込み先
▼料金
第2月曜日 午前
毎月第1水曜日、
▼日時
分
毎週金曜日午後
も身につけられます。
▼日時
分∼6時
コスモス会館
時
▼場所
3千円
全日本空
▼会費
▼問い合わせ先
手道連盟糸東会志道塾
峰
︵℡080・5206・7
376︶
時津バトン研究会
生徒募集!
みんなと一緒に、楽しく
バトンを回してみません
公演を行います。
人︶
▼受入期間
月 日 水( )
∼ 日 土 ︵ 泊 日︶
(
)
▼受入人数
家族 人を
予定︵計
▼問い合わせ先
時津町国
青山︵℡840・2140︶ ▼問い合わせ先 川田︵℡ 際交流協会
加藤︵℡09
田窪︵℡882・1379︶ 090・8834・3331 ) 0・1348・0042︶
18
情報市場
ラブに所属︵登録︶してい
ること。
▼申込締切 6月 日
︵火︶
▼問い合わせ・申し込み先
事務局︵役場区画整理課内︶
広田︵℡882・ 2211
内線382︶
6月
暑中見舞いづくり
パソコン教室受講者
募集
▼日時
日︵木︶毎週月・木曜
時∼正午
北部コミュニティ
パソコンで文字入
5千円︵テキス
ト代含む︶
▼受講料
力ができる方
▼対象
センター
7月
日計6回、午前
時
ソフトボール協会
米倉
︵℡882・7322︶北
▼場所
前
▼場所
川︵役場上下水道課内・内
時津図書館
▼本 ﹁河童が覗いたヨー
線 286︶
とぎつ読
6月
▼申込締切 6月 日
︵金︶
▼定員
分∼
B&G海洋センター
名
▼場所
前9時
▼日時
第 回時津町
バドミントン大会
ロッパ﹂︵妹尾河童著︶
▼問い合わせ先
書会
沖崎︵℡882・3
803︶
ソフトボールの審判の
資格を取りませんか?
か?初心者、もちろん男の
町内公共施設
子も大歓迎!
▼申込方法
備え付けの申込用紙に記入
▼日時
男子・女子ダブルス
するかコミュニティ時津の
▼種目
▼参加料
ホームページから申し込む。 時∼4時
コスモス会館
を行っています。次のとお
500円/1人
※町バドミントン協会未登
▼場所
歳以上の方
ソフトボール協会では、
6年後の国民体育大会︵と
ぎつ海と緑の運動公園で開
録者は1千500円
▼問い合わせ・申し込み先
▼対象
してください。︶
2
毎週土曜日午後
催︶に備え、審判員の養成
︵大会当日に会計係へ納入
NPO法人コミュニティ時津
りルールの勉強会を行いま
時津町内在住
▼参加資格
10
4 13
問い合わせは
各連絡先へ
すので、多くの皆さんの受
1 3 8
15
29
者、勤務者または町内各ク
25
45
24
20
4
2
17
30
10
11
20
29
10
講をお待ちしています。
3
16
20
15
31
10
2008/June
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
各児童館の催しやお知らせは次のとおりです。
☆☆☆7月の行事のお知らせ☆☆☆
行事の申し込みは、7月1日(火)からです。定員になりしだい締め切ります。
☆時津北児童館 TEL881 7537
【作って飾ろう】
【ちびっこ・パーク】
◆日時:7月19日(土) 午後1時30分∼
◆日時:7月8日(火) 午前10時30分∼
◆内容:好きな絵を書いたり、キャラクターの写し絵で ◆内容:お母さんと一緒に七夕の素敵なメダルを作ろ
貼り絵をしよう!
う!
◆対象:小学生
◆対象:おおむね3歳以上の幼児とその保護者
◆定員:10人
◆定員:10組
☆時津なづみ児童館 TEL881−3800
【ちびっこ・パーク】
【ハンドベル体験演奏】
◆日時:7月15日(火) 午前10時30分∼
◆日時:7月24日(木) 午後1時30分∼
◆内容:トンネルくぐりやハイジャンプなど、身体を動 ◆内容:すきとおった涼しげな音のハンドベルを使っ
かして遊ぶミニミニアドベンチャーを楽しも
て、みんなで音をつなげて曲にしよう!
う!
◆講師:宮本 由佳先生
◆対象:おおむね3歳以上の幼児とその保護者
◆対象:小学生
◆定員:10組
◆定員:なし(自由参加)
☆時津中央児童館 TEL882−4700
【紙風鈴を作ろう】
【ちびっこ・パーク】
◆日時:7月24日(木) 午後2時30分∼
◆日時:7月15日(火) 午前10時30分∼
◆内容:風が吹くとクルクル回る風鈴をおりがみで作っ ◆内容:小さな泡や大きな泡をぷくぷく作れるしゃぼん
てみよう!
玉で遊ぼう!
◆対象:小学生
◆対象:おおむね3歳以上の幼児とその保護者
◆定員:20人(申し込みはいりませんが、先着順とさせ
◆定員:10組
ていただきます)
☆時津東児童館 TEL881−7733
【サンドペーパー画『カラフルバード』のタペストリー】 【ちびっこ・パーク】
◆日時:7月31日(木) 午後2時∼
◆日時:7月8日(火) 午前10時30分∼
◆内容:サンドペーパーとクレパスを使った絵画を夏休 ◆内容:フィンガーペインティングをダイナミックに楽
みのワクワク絵画教室で制作しよう!
しもう!
◆講師:松崎 薫先生
◆対象:おおむね3歳以上の幼児とその保護者
◆対象:小学3年生∼6年生
◆定員:10組
◆定員:1日10人 ◆材料費:70円 ◆準備品:クレパス ◆準備品:汚れてもいいようなTシャツとパンツ
エンジェル・パークのお知らせ
☆☆☆
0∼2歳児とお母さんを対象に
エンジェル・パークを開催します
☆☆☆
●場所・日時
北 児 童 館 7月10日(木) 午前11時∼
なづみ児童館 7月9日(水) 午前10時30分∼
中 央 児 童 館
7月9日(水) 午前11時∼
東 児 童 館 7月15日(火) 午前10時30分∼
19
児童館だより
2008/June
☆☆児童館催し物レポート☆☆
なづみ児童館の「ち
びっこ・パーク」の様
子です。
児童館では、毎月お
おむね3歳以上の幼児
と保護者を対象として
「ちびっこ・パーク」
を
実施してます。
毎月異なる遊びや、おはなし、体操、歌を歌うなど
しますので、親子のコミュニケーションを図る場とし
てご活用ください。
町保健センター
TEL882-2796
☆歯育て検診
▼と き:6月17日(火)
▼ところ:町保健センター
▼対 象:1歳2カ月児の親子(個人通知します)
1歳11カ月から3歳未満児(個人通知はし
ません、3カ月毎に受診可)
▼検診時間:事前予約制のため、指定の時間にお越し
ください。
▼申し込み方法:6月16日(月)までに町保健センター
へお電話ください。
▼持ってくるもの:お持ちの方は歯育てノートをお持
ちください。
☆歯育て検診(対象年齢引き下げによる追加分)
▼と き:6月30日(月)
▼ところ:町保健センター
▼対 象:1歳5カ月児の親子(個人通知します)
▼検診時間:事前予約制のため、指定の時間にお越し
ください。
▼申し込み方法:6月27日(金)までに町保健センター
へお電話ください。
▼持ってくるもの:通知の際に同封していた用紙を事
前に記入しお持ちください。
☆にこにこランド
▼と き:6月23日(月)午前9時45分∼10時15分受付
▼ところ:町保健センター
▼対 象:0歳から小学校就学前までの乳幼児の親子
▼持ってくるもの:母子手帳
☆幼児食教室
▼と き:6月25日(水)10時∼10時20分受付 ▼ところ:町保健センター
▼対 象:1∼2歳の親子
▼参加申し込み:6月18日(水)までに町保健センター
へお電話ください。
▼持ってくるもの:母子手帳、エプロン、三角巾(無
ければ大きめのハンカチ)
※お子さんはスタッフがお預かりします
☆ポリオの集団接種
▼と き:6月27日(金)
▼受付時間:午後1時20分∼2時20分
※午前10時から整理番号札を会場で配布し
ますので、ご利用ください。
▼ところ:町保健センター
▼対 象:生後3カ月∼7歳6カ月未満(できるだけ
1歳6カ月までに受けましょう)
昭和50年∼52年生まれの方
▼持ってくるもの:母子手帳、予診票
☆妊婦学級
▼と き:6月30日(月)午前10時∼正午
▼ところ:町保健センター
▼参加申し込み:6月23日(月)までに町保健センター
へお電話ください。
▼テ−マ:アツ×2♡ふーふ♡クッキング(調理実習)
▼持ってくるもの:母子手帳、エプロン、三角巾(無
ければ大きめのハンカチ)
☆離乳食教室
▼と き:7月2日(水)午前10時∼10時20分受付
▼ところ:町保健センター
▼対 象:生後7∼10カ月児の親子
▼参加申し込み:6月25日(水)までに町保健センター
へお電話ください。
▼持ってくるもの:母子手帳、エプロン、三角巾(無
ければ大きめのハンカチ)
※お子さんはスタッフがお預かりします。
!
子育て真っ最中のお父さんお母さん、元気になろう
∼ほめること∼
忙しい毎日の中で、子どもが言うことを聞かないと、お父さんお母さ
んはついついイライラしてしまうし、子どもができてないことばかりが
目についてしまうと思います。
そこで、「子どもの良いトコ探し」をしてみましょう。
・ごはんの時、10分だけ座って食べられた
・着替えの時、靴下を自分ではけた
・ゲームを約束した時間にやめられた
大人にとってはもう少し○○して欲しいと思うことでも、1ステップ
できたら「ほめる」、次のステップができたらまた「ほめる」を繰り返すようにしましょう。ほめ慣れない
お父さんお母さんにとっては少し恥ずかしいことかもしれませんが、大げさなくらいにほめてみましょう。
子どもはほめられたらとっても嬉しいので、またお父さんお母さんにほめられるようなことをしよう!っ
て思うようになると思いますよ。
次回は「上手なほめ方のコツ」について紹介します。
保健センターだより
20
2008/June
役場からの
お知らせ
合、昭和
年6月1日以降
▼申込方法
生まれの方︶
受診者証を必ずお持ちくだ
平成
け取ります。
▼申込期間
日︵金︶まで
年2月
と﹁医療機関一覧表﹂を受
②申し込み時に﹁受診票﹂
込み。
に必要事項を記入して申し
①町高齢者支
長崎北社会保険事務所
国
民年金課︵℡861・15
分
援課備え付けの受診申込書
午前9時
時、午後1時∼2時
年度被爆二世
40
▼受診方法 ﹁医療機関一
4月 日に行われた時津
町消防団分団長会議で、新
すが、都合が悪い方は、ほ
区別に健診日を決めていま
どちらかが原爆被爆者であ
▼対象者
年6月4日
そ の 際、﹁ 受 診 票 ﹂ を 提 出
をして受診してください。
い医療機関を選び電話予約
浜田公民館
元村1公民館
30日(月) 左底
総合福祉センター
3日(木)浦・野田 町保健センター
支給はありません。
年2月
また、前記の原爆健診日
程においても受診すること
平成
ができます。
▼受診期間
日︵金︶まで
受診期間中に、
県原爆被
895・ 2475︶
爆者援護課保健医療班︵℡
▼問い合わせ先
1回のみ受診できます。
▼受診回数
21
21
両親またはその
しい分団長への辞令交付が
る方で、昭和
27日(金) 元村
4日(金) 元村
町保健センター
7日(月) 子々川
子々川公民館
8日(火) 西時津
西時津公民館
9日(水) 西時津
午前:西時津公民館
午後:時津荘
ねんきん特別便について
久留里公民館
行われました。
26日(木) 久留里
を選んで受診してください。 のどちらかが広島被爆の場
北部コミュニティ
センター
国保・健康増進課国保年金
▼原爆健診日程表
今年度は、第1分団長に
朝 長 克 二 さ ん︵ 子 々 川 地
25日(水) 日並
︵内線 231︶
北部コミュニティ
センター
係
6月24日(火) 日並
区 ︶、 第 3 分 団 長 に 川 口 和
2日(水) 浜田
弘 さ ん︵ 左 底 地 区 ︶、 第 7
浜田公民館
年金記録問題に関して、
皆さまに大変ご迷惑をおか
年
ねんきん
7月1日(火) 浜田
分団長に島田光則さん︵浜
右から山上さん、濵田さん、島田さん、
川口さん、朝長さん
してください。※交通費の
かの地区の実施日でも受診
︵内線 269︶ 覧表﹂の中からご都合のよ
高齢者支援課高齢者支援係
の無料健康診断
平成
∼
▼受付時間
さい。
0570・058・555
)
受診するときには、被爆
者健康手帳または健康診断
21
82︶
原爆健診日程の
田 春 樹 さ ん︵ 西 時 津 地 区 ︶、 お知らせ
田 地 区 ︶、 第 8 分 団 長 に 濵
時津町消防団の
︵内線 269︶
高齢者支援課高齢者支援係
第9分団長に山上一男さん
ました。
︵久留里地区︶が任命され
分団長が代わりました
総務課消防防犯交通係
20
以 降 に 出 生 し た 方。︵ 両 親
町民の人命・財産を守る
︵内線410︶
原爆健診を次の日程で実
ため、よろしくお願いします。 施します。あらかじめ、地
21
11
できます。都合のよい日程
16
13
27
けしております。年金記録
問題解決のため、平成
ん特別便がお手元に届いた
送付されています。ねんき
月からねんきん特別便が
19
場合、必ず返信をお願いし
ます。
▼問い合わせ先
役場からのお知らせ
21
実施場所
対象地区
実施日
11
特 別 便 専 用 ダ イ ヤ ル︵ ℡
2008/June
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
平 成 年 住宅・土地
統 計 調 査 調査員募集
企画財政課企画係
20
提出してください。
※統計調査員の経験や必要
人数に応じてお願いします
ので、お申し込みいただい
ても、統計調査員になるこ
年中に時津
19
︵内線434︶ とができない場合もありま
18
すのでご了承ください。
年・
町で統計調査員をされた方
20
※平成
地統計調査﹂で、調査員と
で、住宅・土地統計調査調
時津町では、総務省が実
施する﹁平成 年住宅・土
して仕事をしていただける
めて申し込みの必要はござ
査員を希望される方は、改
▼仕事の内容
いません。お電話でご連絡
方を募集しています。
訪問し、調査への協力依頼
ください。
調査世帯を
を行い、調査票を配布・回収
▼活動時期
8月下旬∼
する 。
︵ 詳しくは、統 計 調 査
国の規定による
月中旬頃
▼報酬
住民基本台帳の一部の
写しの閲覧状況の公表
員説明会で説明します︶
20
▼応募資格
①満 歳以上の方で責任を
持って事務を遂行できる方
②税務または警察、選挙事
年 4月 1日∼
19
日︶
31
︵平成
平成 年3月
20
務に直接関係がない方
③調査対象に利害がない方
④調査員の業務に興味があ
住民環境課戸籍住民係
11
る方
12
︵内線 215︶
住民基本台帳法第 条第
3項及び第 条の2第 項、
11
⑤調査で知り得た秘密の保
ご希望の方は
持ができる方
▼申込方法
及び住民票の写し等の交付
住民基本台帳の一部の閲覧
画財政課備え付けの申し込
に関する省令第3条の規定
6月 日︵金︶までに、企
み用紙に記入の上、同課に
20
10
●国又は地方公共団体の機関による閲覧状況
国又は地方公共団体の機
関の名称
請求事由の概要
閲覧の年月日
長崎県地域振興部交通政 長崎空港等の利用に関す 平成19年6月15日
策課
るアンケート調査
閲覧に係る住民の範囲
時津町の20歳以上の男女
100名
●個人又は法人による閲覧状況
申出者の氏名(法人の場
合はその名称及び代表者
又は管理人の氏名)
利用目的の概要
閲覧の年月日
閲覧に係る住民の範囲
社団法人中央調査社 メディアの接触と評価に 平成19年8月21日
会長 若林清造
関する調査
時津町日並郷の男女20名
社団法人中央調査社 中高生のテレビ・メディ 平成19年11月6日
会長 若林清造
ア利用実態調査
時津町左底郷の男女12名
株式会社日本リサーチセ 生 活 意 識 に 関 す る ア ン 平成19年12月7日
ンター
ケート調査
代表取締役 鈴木稲博
時津町浦郷の20歳以上の
男女15名
株式会社ビデオリサーチ 日本たばこ産業株式会社 平成20年1月8日
代表取締役 木村武彦
実施の2008年全国たばこ
喫煙者率調査
時津町西時津郷の20歳以
上90歳未満の男女20名
社団法人新情報センター 内閣府政府広報室実施の 平成20年1月24日
事務局長 平谷伸次
社会意識に関する世論調
査
時津町浜田郷の20歳以上
の男女29名
社団法人新情報センター 内閣府政策統括官付参事 平成20年3月5日
事務局長 平谷伸次
官実施の高齢期に備えて
の意識に関する調査
時津町の55歳以上64歳以
下の男女14名
役場からのお知らせ
22
2008/June
に基づき、閲覧状況を公表
します。
分、Ⅲ 約
分︶
時津町農業委員会委
無料
▼貸出料
員選挙のお知らせ
用し、送料は借用者の負担
される場合は、宅急便を利
被 爆 体 験DVDの 貸
とします。
をお祈り申し上げます。
出しを行っています
任期満了に伴う時津町農
業委員会委員一般選挙が、
功労に感謝申し上げますとともに、安らかなご冥福
①電話でDV
ここに、指方氏のご逝去を惜しみつつ、生前のご
▼借用方法
町の発展に貢献されました。
D借用の予約を行う
ていただき、その優れた手腕を十分に発揮され、本
企画財政課企画係
方々と行政との橋渡しをし
︵内線434︶ ②﹁被爆体験DVD借用許
地域の代表、また、地域の
②採用作品について複数の
応募者がいる場合は、抽選
最優秀賞各1点
で1名に決定。
③表彰
標語﹂と﹁ゴミゼロながさ
んなで止めよう温暖化統一
やすい合い言葉として、﹁み
め、県民の皆さまに親しみ
長崎県では温暖化防止や
ゴミゼロの意識を高めるた
化統一標語﹂ 〒850・0
①﹁みんなで止めよう温暖
▼問い合わせ・申し込み先
カード︶
︵3万円の賞金または図書
カ ー ド ︶、 優 秀 賞 各 4 点
︵5万円の賞金または図書
き統一標語﹂を募集してい
県内にお住ま
5
長崎県地球温暖化防止
活動推進センター﹁みんな
004 長崎市下西山町7・
はがきに①住
で止めよう温暖化
統一標
語﹂係︵℡818・3305︶
▼応募資格
所②氏名︵ふりがな︶③年
②﹁ゴミゼロながさき統一
▼応募方法
いの方
齢︵学年︶④職業︵学校名︶
推進課循環・快適環境班﹁ゴ
標語﹂ 〒850・8570
日︵当
⑤電話番号を明記の上、郵
6月
︵住所不要︶長崎県未来環境
▼応募締切
ミゼロながさき統一標語
係︵℡895・2511 )
」
送。
ます。
﹁みんなで止めよう温
7月6日 日(︶
に行われます。
暖 化 ﹂、
﹁ ゴミ ゼ ロ な
詳しくは、選挙管理委員会
がさき﹂統一標語募集
にお問い合わせください。
自治会長や駐在員として、
可申請書﹂を提出
10年以上もの永きにわたり
③許可・貸し出し
時
指方氏は、昭和54年から
▼予約・問い合わせ先
永眠されました。
を後世に伝えていくため、
津町企画財政課企画係
(浦、85歳)が、4月19日
選挙管理委員会︵内線410︶
※郵送での受け渡しを希望
60
自治功労者の指方良人氏
﹁被爆体験DVD﹂を制作
しました。
被爆体験のない世代に被
爆体験を継承するため、団
体を対象として時津町が制
作したDVDの貸し出しを
行います。団体の学習会な
す。
▼DVD
①6キロメート
館で貸し出しを行っていま
▼貸出対象 団体
※個人
の方については、時津図書
どでぜひ、ご活用ください。
19
45
60
ルあの日を語り継ぐ︵約
①著作権は長崎
日消印有効︶
▼その他
30
県に帰属し、応募作品の返
却はしません。
2008/June
分︶
80
役場からのお知らせ/お知らせアラカルト
23
②6キロメートルあの日を
分、Ⅱ 約
せいきょ
18
語り継ぐ∼被爆体験証言集
∼︵Ⅰ 約
自治功労者の指方良人氏 逝去
時津町では、平成 、
年度に、時津の被爆者の声
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
昭和 年の大会以来2度 長崎県内では、近年、春
目となる﹁第 回国民体育 や秋に光化学オキシダント
ントの濃度が高くなる傾向
強い昼間に光化学オキシダ
く、気温が高く、日射しが
長崎県では、4月∼6月
および9∼ 月頃、風が弱
▼どんな時にできるの?
をしましょう。
不法な無線局を開設した
③症状が改善しない場合は、 り運用したりすると、
1年以
きれいな水でうがいや洗眼
②眼や喉に異常があったら、 私たちの生活をおびやかし
しょう。
ら、 屋 内 で 十 分 に 休 み ま
避け、身体に異常を感じた
①屋外でのはげしい運動を
信・妨害が発生するなど、
わる重要な無線に対する混
防災行政無線など人命に関
だけでなく、警察、消防・
大会﹂が、平成
年に長崎
県で開催されます。
地元開催国体への皆さん
のメッセージや写真を募集
光化学オキシダント
に注意しましょう!
濃度が高くなる傾向があり
があります。
下の懲役または100万円
長崎国体への
メッセージ・写真の募集
ます。光化学オキシダント
▼原因は?
医師の診察をうけてくださ
以下の罰金に処せられます。
ことが主原因といわれてい
県環境政策課、保健所や役
④症状を自覚した場合は、
一人ひとりがルール︵電波
電波には免許が、無線機
には技適マークが必要です。
ています。
濃度が高くなり生活環境に
い。
ます。しかし、空気がきれ
場住民環境課へ連絡してく
法︶を守ってクリーンな電
します。
いなところでも光化学オキ
ださい。
波環境を作りましょう。
郵送または
▼問い合わせ・申し込み先
の期待など
を出すことにしています。
シダントの濃度が高くなる
▼問い合わせ先
●問い合わせ先
前回大会の思
時もあり、大陸からの大気
境部環境政策課︵℡895
通信局
▼募集内容
汚染の影響や上空からのオ
・ 2356︶長崎県西彼保
い出や写真、第
ゾン降下も指摘されていま
地域となりました。
回大会へ
時津町は、今年度から新
たに﹁注意報﹂が出される
メールでご応募ください。
今後、注意報が出た時に
は、町内放送などで皆さま
▼応募方法
へお知らせしますので、次
すが、まだ明らかにされて
6月1日∼ 日は電波利
用保護旬間です
守って!電波のルール
長崎県環
長崎県国体準備課︵〒85
の点に注意して対処をお願
健所 ℡
(856・0691 ) ▼不法無線局、混信・妨害
町 住 民 環 境 課 生 活 環 境 係 ℡096・368・8656
ヒリヒリして痛くなること
[email protected] ▼ 光化学オキシダントとは? ▼どんな影響があるの?
目 が チ カ チ カ・ シ ョ ボ
︶
i.lg.jp
工場の煙突から出るばい http://www.pref.nagas 煙や自動車排気ガスに含ま ショボしたり、涙がたくさ
れる大気汚染物質に太陽の ん出たり、喉や鼻の粘膜が
光が作用すると、空気中に
があります。
があります。
このような物質を光化学
オキシダントといいます。
意して行動してください。
しますので、次のことに注
携帯電話の通話を妨害する
の受信に障害を与えたり、
℡096・326・7819
▼その他行政相談
℡096・326・7805
▼電波利用料
℡096・326・7873
▼ 受信障害︵テレビ・ラジオ︶
九州総合
0・8570住所不要
いません。
69
aki.jp/kokutai/
オゾンのような刺激のある
▼注意報が出されたら?
10
直ちに時津町役場から町
や粘膜に影響を及ぼすこと
ルールを守らない不法な
内放送で皆さまへお知らせ 無線局は、テレビやラジオ
物質ができて、人間の皮膚
︵内線 218︶
いします。
10
℡895・ 2791
は地域を定めて﹁注意報﹂
工場や自動車からの排出
影響がある場合、長崎県で
ガスに太陽の光が作用する
69
26
44
24
お知らせアラカルト
2008/June
1万円
▼申請書の提出期限
7月
りのある職業生活を送るこ
長 崎 労 働 相 談 情 報 セ ン 県内の中小企業などで働
ターでは、賃金、労働時間、 く勤労者とその家族がゆと
務 局︵ ℡ 8 95・27 1 6
㈶長崎県勤労者福祉事業団事
ます。※小中学部は9月
県立鶴南養護学校では、
次の日程で学校公開を行い
県立鶴南養護学校
学校公開︵高等部︶
解雇・退職などの労働条件
とができるよう、勤労者福
労働相談の受け付け
日
や労使関係など、労働問題
祉支援事業を実施します。
平成 年度勤労者
福祉支援事業の募集
全般について、働く方、経
▼事業の内容
前9時
▼日時
分∼正午︵午前9
7月8日︵火︶午
日︵火︶に開催。
営者の方双方からのご相談
県立鶴南養護学校
時受付︶
▼場所
テーマにシンポジウムを開
を お 招 き し て、 認 知 症 を
▼問い合わせ・申し込み先
観、教育相談
▼内容 学校紹介、授業参
分の1
限度額 万円
②企業内等研修会開催事業
催します。申し込みは不要
第 回日本作業療法学会
では、日本国内外から講師
シンポジウム
﹁認知症とともに﹂
①就業規則作成・改正支援
事業
対象経費総額の2
対象経費総額の2
助成額
▼センター職員による労働
助成額
認知症に興味をお持ちの方
ですので、認知症の方を介
助成額
▼日時
対象経費総額の2
分の1 限度額 万円
④勤労者福利更生施設等改
後1時∼
0 5%
限
6月
日︵日︶午
長崎ブリックホール
無料
長崎大学
日︵水︶午
一日体験入校を実施
月
時︵受
分∼︶
分∼午後
時
県立長崎高等技術
午前
時
▼日時
前
付
▼場所
内容の説明、施設・実習状
医学部保健学科内 第 回 専門校︵長与町高田郷︶
▼対象者 高等学校在校生、
日本作業療法学会事務局
一般の方
田中︵℡819・7995
)
▼内容 当校の概要・教科
▼問い合わせ先
▼参加費
▼場所
もお気軽にお越しください。
善借入金利子助成事業
万円
利子助成率
度額年
⑤中小企業退職金共済制度
新規加入者1
掛金助成事業
助成限度額
人あたり月額1千円
⑥住宅手当助成事業
県立長崎高等技術専門校
相談
︵センターに来ていただきます︶
祝祭日を除く毎月第4水曜
日
午後1時 分∼3時
分︵あらかじめセンター職
員による相談を受けてから
長崎労働
で、事前予約制︶
▼問い合わせ先
30
10
対象経費の2分の
3
9
30
22
45
相談情報センター︵長崎市
桜町
勤労福祉会館1階
℡821・1475︶
助成額
42
30
10
午前9時∼午後5時 分
▼弁護士による労働相談
県立鶴南養護学校
種川
教頭︵ ℡892・0258 )
30
祝祭日を除く月曜∼金曜日
42
護されている方だけでなく、
談ください。
相談は無料、秘密は厳守
しますので、お気軽にご相
に応じています。
▼問い合わせ・申し込み先
31
分の1
限度額 万円
③勤労者ふれあい交流事業
10
30
7
30
9
10
況見学、体験実習
▼実施科目
電気・配管シ
ステム科、自動車整備科、
建築設計施工科、機械制御
システム科、溶接技術科、
商業デザイン科、観光・オ
高等学校在校
フィスビジネス科
▼申込方法
生は進路指導の先生を通じ
て、一般の方は事前に直接
当校へお申し込みください。
▼問い合わせ先
県立長崎高等技術専門校
︵℡887・5671︶
お知らせアラカルト
25
20
50
1
限度額1人あたり月額
2008/June
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
保健・衛生ガイド
救急医療在宅当番医
月 日
※専門外に関しては診療ができない場合があります。
※当番医は変更になることがあります。 ●ご利用の際は、電話で確認してください。 時 津 町
長 与 町
長崎森の木脳神経外科
三浦産婦人科医院
6月1日(日)(産科 婦人科)
(脳神経 神経 理学診療 外科)
TE L 882-7000
TEL 855-3311
長崎けやき医院
鍬先医院
6月8日(日)(外科 胃腸 内科 神経内科 リハビリ)
(外科 内科 消化器)
TE L 882-2622
TEL 840-5111
なかむら整形外科
前島皮膚科医院
6月15日(日)(皮膚科)
行政・人権相談
TEL 813-5515
6月22日(日)(内科 小児科 循環器 胃腸 呼吸器 放射線 リハビリ) (内科 消化器 リハビリ 胃腸)
TE L 882-1225
TEL 813-4650
平井内科医院
中山整形外科医院
6月29日(日)(整形 理学診療 外科)
(内科)
TE L 882-5865
TEL 883-6565
森内科クリニック
しらいし胃腸科外科クリニック
7月6日(日)(外科 胃腸)
(小児科 呼吸器 消化器 循環器 内科)
TE L 881-2828
TEL 883-3131
原田外科胃腸科クリニック
やまもと内科
7月13日(日)(内科 呼吸器)
(外科 内科 胃腸)
TE L 882-8828
TEL 844-9100
長 崎 百 合 野 病 院 ※救急患者は24時間受け付けます。
(内科 呼吸器 消化器 循環器 外科 整形 脳神経 婦人 泌尿器 麻酔 肛門 放射線 リハビリ)
TE L 857- 3366
※連絡がとれない場合は、役場(TEL 882-2211)にご確認ください。
救急医療在宅当番医
ホームページアドレス
http://www.mmjp.or.jp/nishisonogi-med/toubani/toubani.htm
夜間救急
センター
●月曜日から金曜日
①内科と外科・整形外科
受付:午後8時∼11時30分
②小児科
受付:午後8時∼午前6時
保険証をお忘れなく
■場所:長崎市栄町2-22(長崎市医師会館1階)
TEL 820-8699
ハ
医療機関案内電話
イ
●土・日曜日、祝日
内科と小児科
受付:午後8時∼午前6時
対象地区名
地域包括支援センター
キュウキュウ
℡ 825-8 1 9 9
救急車を呼ぶまでもないが、
最寄りの医療機関を知りたいとき
資源
資源
資源「プラ」 もやせない
もやせる
がみ
「カン・ビン」
ごみ
ごみ
「ざつ紙・紙箱」
「ペットボトル」
子々川・日並
A地区
久留里・左底
浜田5・西時津
元村・野田
B地区
浦・浜田1∼4
小島田
排出時間
月曜
木曜
火曜
火曜
金曜
月曜
金曜
木曜
収集日
第1日曜日
第3日曜日
全地区
第4日曜日
子育て電話相談
育児で悩んでいる方は、お近
くの「子育て支援センター」へ
お気軽にご相談ください。
●北子育て支援センター
(時津北保育園内)
℡ 882-3338
●子育て支援センター
(時津こばと保育園内)
子育てワンポイント
−テレホンサービス−
いつでもお気軽におかけ
ください。
℡ 882-0022
(今月のテーマ)
トイレットトレーニング
℡ 826-5511
し尿・浄化槽汚泥の収集
収集場所・時間
左底・元村・野田
各ゴミステーション
第2日曜日
(午前9時まで)
浦・小島田
浜田1∼5
西時津
(内線271)
健康テレホンサービス
午前8時まで
リサイクルデー
地区名
℡ 882-2211
第1・第3 第2・第4
水曜
水曜
ごみ・資源物は町指定の袋に入れて出してください。指定袋以外は収集しません。
子々川・日並
久留里
高齢者のみなさんの介護サー
ビス、福祉、健康、医療などの
ご相談をお受けします。
℡ 882-7455
もやせるごみ・資源・もやせないごみの収集曜日
収集地区
とき 毎週金曜日
午前9時∼午後1時
(ただし、祝日を除く)
森川内科クリニック
清水病院
すべての
日曜・祝日
心配ごと相談
※会場はいずれも役場本庁舎2階相談室
(整形 リハビリ)
TE L 882-4660
とき 第2・第4月曜日
午前9時30分∼正午
(ただし、祝日を除く)
リサイクルセンター
(午前9時∼正午)
収 集 地 区
全地区
くみ取り業者名
山脇清掃
TEL 882-8359
−6月のテーマ−
月−食中毒
火−頭を打ったとき、どうすれ
ばいいでしょうか?
水−高熱が続く病気 川崎病
木−まぶたが垂れ下がる
高齢者の眼瞼下垂
金−口や舌の渇き
土・日−膣の乾燥感
(祝日は前日のテープが流れます)
長崎県保健医協会
保健・衛生ガイド
26
2008/June
戸籍 の窓
日
並
お誕生おめでとう
元
村
●4月届出分
〃
日
並
出田
歩︵尚史︶ 浦
久留里
小坂旺汰郎︵元一︶ 〃
〃
川道
永遠︵陽介︶ 〃
浜
〃
山本
航琉︵潤︶
田
元
村
上河
果林︵英行︶
(敬称略)
おくやみ申し上げます
●4月届出分
83
歳︶
溝口
繁義︵
78
94
歳︶
歳︶
85
村本
留一︵
木原スミヱ︵
65
歳︶
84
歳︶
歳︶
歳︶
94
指方
良人︵
濵野
早苗︵
渡邊
藤男︵
平野
伊三︵
︵4月受付分︶
﹁戸籍の窓﹂では、希望され
た方だけを掲載しています。
ほかの市区町村または休日
中に出生届、死亡届を提出さ
れた方で、広報紙掲載を希望
されるときは、届け出日から
1 カ 月 以 内 に、 住 民 環 境 課 戸
籍住民係へお申し込みください。
善
意
○時津町および社会福祉協議
次の方から暖かい善意が寄せ
会の福祉事業に役立ててと、
られました。
︻香典返し寄付︼
▼日並
田崎 悦子
様
︵故
田崎
フミ
様︶
※節水はダムに代わる水資源です。
〃
小泉
隼斗︵清治︶
〃
堀
香奈子︵浩二︶
上
〃
悠斗︵正詞︶
〃
加國
日菜︵義晃︶
〃
酒井
芭瑠︵鉄平︶
桜︵洋平︶
野
田
下田
美
浜
田
原
凜太朗︵將人︶
〃
岩川
愛々︵藤一郎︶
小島田
案田
祐輝︵哲治︶
西時津
宮本
宙︵裕矢︶
〃
友岡
遥太︵源太︶
〃
小樽
悠愛︵安史︶
〃
松下
咲隆︵紘隆︶
〃
大塚
公貴︵潤一︶
様
▼西時津 長尾 リキ
正 様︶
︵故
長尾
秋 ダムの貯水率(5月15日現在)
中山ダム
有効貯水率99.3%
(有効貯水量 32万㌧)
久留里ダム
有効貯水率96.2%
(有効貯水量 20.9万㌧ )
時津町役場 代表電話番号/882-2211 ファックス/882-9293
人口のうごき 平成20年4月末現在
人 口
男
女
世帯数
30,146人
14,620人
15,526人
12,126 転入 413人
出生 29人
先月比
前年比
転出 187人
死亡 15人
240人増
301人増
水道水源の日平均取水量(4月)
子々川川水系(中山ダム含む)
久留里川水系(久留里ダム含む)
西海川水系
日並川水系
子々川ボーリング
元村ボーリング
1,840㌧
954㌧
3,020㌧
1,184㌧
432㌧
302㌧
合計
長与町浄水支援水
長崎市浄水支援水
7,732㌧
277㌧
83㌧
時 津 町
土・日曜、休日の水道に関する
トラブルは下記業者が担当です。
長 与 町
(そのほかのおたずねは、子々川浄水場TEL882・8204まで。)
月 日 曜
業者名
7
22 日 大栄設備
(株)
818-3902
28 土 滑石設備
(株)
856-2512
29 日(株)
新三重
850-1000
5 土(有)長濱土木
882-9028
6 日(株)五島設備工業
857-6290
12 土 (株)長与管工設備工業所 845-3229
13 日(有)創栄住設
27
戸籍の窓
2008/June
発生状況
町 内
検挙件数
人身事故
77件
(前年比 ー7件)
居住人口千人あたりの事故率2.6件
60件
(前年比 +5件)
居住人口千人あたりの事故率1.4件
物損事故
飲酒
無免許
181件
3件
1件
123件
1件
1件
※検挙状況は各町内居住者の検挙件数 ※交通事故発生件数は概数です。
電話
21 土 あじさい工務店
(有) 848-1813
6
時津警察署管内の交通事故情報(平成20年4月末現在)
目指そう、交通事故ゼロ!(安全は、ゆとりとマナーとベルトから)
879-5238
指定給水装置工事事業者の
新規指定と住所変更のお知らせ
上下水道課上水道係(内線290)
業者名
新規指定 山口電機設備
所在地
長崎市平和町
19番17号
電話
844-3830
広報紙掲載の写真(ネガがあるもの)は、実費でおゆずりします。ご希望の方は、企画財政課(内線:433)までご連絡ください。
6月は土砂災害防止月間
∼梅雨や台風の時期には十分警戒を∼
6
2008.6 No.486
がけ崩れなどの土砂災害の多くは、梅雨や台風の時期に発生しています。長雨や大雨により
地面に大量の水がしみ込み、弱くなった斜面が崩れるためです。
地域によって異なりますが、1時間に20ミリ以上または降り始めから100ミリ以上の雨が続い
たら、がけ崩れの危険性が高いとされています。
長雨や大雨の降りやすい梅雨や台風の時期には十分な警戒が必要です。
こんな前ぶれに要注意!
●発行 長崎県時津町 〒851-2198 長崎県西彼杵郡時津町浦郷274番地1 TEL 095-882-2211
●編集 長崎県時津町総務部企画財政課 ●発行日 2008年6月1日(毎月1回) ●印刷(株)インテックス
▼がけ崩れの前ぶれ
・がけの途中から急に水が出てきた。
・小石が落ちてきた。
・がけに、ずれやふくらみ、亀裂が生じた。
・がけから音がする。
▼地すべりの前ぶれ
・地面にひび割れができる。
・井戸の水が濁ったり、池の水位が変わる。
・地面が陥没したり、盛り上がったりした。
▼土石流の前ぶれ
・川の水が急に濁ったり、流れに流木が混ざっ
たりしてきた。
・ゴロゴロと川底で石が流れる音がする。
・川の水かさが急に減りはじめた。
※このような現象がおきたら、土砂災害の前兆
と考えられます。十分に注意して早めの避難
を心がけましょう。
▼早めの避難を!
町では自主避難を希望される方に、避難所を
開設します。
避難所は時津町役場、総合福祉センター、コ
スモス会館、北部コミュニティセンターなどの
主要な公共施設を中心に、状況に応じて開設し
ます。避難を希望される場合は、町総務課消防
防犯交通係へご連絡ください。
なお、自主避難をされる方は、次の点にご注
意ください。
・必ず火気の始末、戸締りをする。
・必要最小限の生活用品、1∼2食程度の食料
を持参する。
・服装は軽装を基本とし、必要に応じて防雨・
防寒着を携行する。
・単独行動を避ける。
総務課消防防犯交通係(内線410)
第36回時津町ペーロン大会・
第36回時津町ペーロン大会・
第23回時津町中学生ペーロン大会
第23回時津町中学生ペーロン大会
■日時:7月20日(日)午前8時20分開会
■場所:西時津郷七工区護岸
時津町の夏の風物詩「ペーロン大会」の季節がやってきました!
町ペーロン大会と中学生ペーロン大会を同時に開催します。
まさに、町をあげての一大イベント。7月20日は、大人も子どももこぞっ
てペーロン大会!参加選手たちの「力強い櫂さばき」をぜひご覧ください。
●グループ対抗ペーロン競漕参加チーム募集!
本大会、昼休みのアトラクションのひとつ「グループ対抗ペーロン競漕」へ参加してみませんか?
参加資格は、町内外を問わず、1チーム20人から26人程度。職場や各種グループなどでお申し込みくだ
さい。最大参加数10チームになり次第締め切ります。
▼参 加 料:1チーム 7,000円(保険料込)
▼申込期限:7月10日(木)午後5時まで
▼申し込み・問い合わせ先:時津町ペーロン大会・時津町中学生ペーロン大会実行委員会事務局 町社会教育課内 TEL882−2211(内線302) 担当:山田
●各地区選手募集!
大会に出場する各地区の選手を募集します。参加を希望する方は、当実行委員会事務局または各地区公
民館にご連絡ください。
●学校教育相談電話
いじめ問題や不登校などご心配がありましたら、
お気軽にご相談ください。秘密は固く守られます。
TEL 0120-81-1890
●時津町ホームページアドレス http://www.town.togitsu.nagasaki.jp/index.html
この広報紙は再生紙を使用しています。
福 祉 部 通 信
皆さんのご協力で
ごみ減量を維持!
福
祉
課
国 保・健 康 増 進 課
ここから4ページは
福祉部4課からのお知らせです。
住 民 環 境 課
高齢者支援課
【一般ごみ】
「もやせるごみ」が若干増え
ていますが、年間一人当たりの
年度、平成
グラフで見る
一人一月当たりのごみ量
もやせるごみ減量の取組を始
めてから、この 年の間に、皆
㎏と排出量が安定し
さんのご協力により、一人一月
当たり約
てきました。今後も引き続き、
ごみ減量に対する取り組みをお
11
排出量は、平成
12
願いします。
13
年度とも180・2kgと同量
14
であり、このことから、昨年度
から今年度の人口の増加が排出
2
15
福祉部通信をとおして、生ご
みの水切り、堆肥化など、ごみ
減量の取り組みを始めて、ほぼ
量として現れたと考えられます。
【資源ごみ】
資源ごみは、減少が見られま
す。皆さんが、資源ごみとなり
そうなものを、買え控えするこ
1
4月
3月
2月
一年が経過しました。
この間、様々なお知らせやお
願いに対し、皆さんのご理解、
ご協力を頂きありがとうござい
ました。
とで、こうした成果が現れてい
るのではないかと思われます。
【総 評】
数値としては、皆さんのごみ
減量への取り組みが、 年度も
反映され、ごみが大きく減った
年度の水準が維持されている
ようです。
16
ゴミ処理量︵㎏ ︶
17
19
15
18
18
今後も引き続き、ごみの減量、
資源化に皆さんのご協力をお願
いいたします!
もやせるごみ受入状況(一人当たりの量)
49
3
-25
27
7
-5
-9
-17
0
-24
3
資源ごみ
平成18年5月∼平成19年4月
平成19年5月∼平成20年4月
皆さんのご協力が、平成 年
度において、どのように反映さ
れたか、下記の表をもとにご説
明します。
(単位:トン)
ごみ収集量の比較
増減量
平成18年度
5,339
434
305
6,078
258
76
501
267
5
1,107
7,185
平成19年度
5,388
437
280
6,105
265
71
492
250
5
1,083
7,188
分別項目
もやせるごみ
もやせないごみ
粗大ごみ
小 計
カン・ビン
ペットボトル
容器包装プラスチック
ざつ紙・紙箱
有害ごみ(乾電池、蛍光灯等)
小 計
合 計
一般ごみ
19
19
1月
10月 11月 12月
9月
8月
7月
6月
5月
10
18
時津町役場 代表電話番号/882-2211 福祉部ファックス/881-2764
住 民 環 境 課
高齢者支援課
介護保険料について
65歳以上の方の保険料は、時津町で介護サービスにかかる費用をまかなえるように算出されています。
〈平成20年度保険料額〉
※なお、平成17年度税制改正により住民税課税者となった方の保険料軽減措置(激変緩和措置)は、平
成20年度も継続適用されます。
段 階
第1段階
第2段階
対 象 者
●生活保護の受給者
●老齢福祉年金の受給者で本人および世帯全員が住民税非課税の人
本人および世帯全員が住民税非課税で、
合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の人
保険料年額
35,000円
35,000円
第3段階 本人および世帯全員が住民税非課税で、第1段階および第2段階以外の人
52,400円
第4段階 本人が住民税非課税で世帯内に住民税課税者がいる人
69,900円
第5段階 本人が住民税課税で合計所得金額が150万円未満の人
87,400円
第6段階 本人が住民税課税で合計所得金額が150万円以上200万円未満の人
94,400円
第7段階 本人が住民税課税で合計所得金額が200万円以上300万円未満の人
104,900円
第8段階 本人が住民税課税で合計所得金額が300万円以上の人
115,300円
〈納付方法〉
◆老齢(退職)年金のほか、遺族年金、障害年金
特 別 徴 収
も特別徴収の対象となります。
年金が年額
18万円以上の人
年金の定期支払い(年6回)の際に、
介護保険料があらかじめ差し引かれ
ます。
◆資格取得後間もない人(65歳になった、また
普 通 徴 収
は、時津町に転入してきて間もない人)は普通
年金が年額
18万円未満の人
徴収となります。ただし、年金が年額18万円
以上の人は、資格取得後6か月以上経過した後
納付書または口座振替により、介護
に、特別徴収へ切り替えられることになります。
保険料を納めます。
2
時津町役場 代表電話番号/882-2211 福祉部ファックス/881-2764
国保・健康増進課
前島皮膚科医院
今回のテーマ
前島 和樹 先生
皮膚がんについて
ん。それは発がんを抑制する免疫
きさに増大することはありませ
かし大部分は、眼に見える程の大
ない)がんが発生しています。し
変異が起こり、微少の(眼に見え
程において、絶えず遺伝子の突然
皮膚組織では、細胞損傷の修復過
高齢化社会の到来と共に皮膚
が ん の 発 見 率 も 増 加 し て い ま す。
が ん、 汗 腺( エ ッ ク リ ン、 ア ポ
ら発生する
② 表 皮 の 附 属 器もか
うほう
がんもあります。毛包がん、脂腺
がんです。
のがん)は、最も悪性で致命的な
マ(悪性黒色腫、いわゆるホクロ
色素細胞から発生するメラノー
んです。又、基底層の所々にある
んが、有棘細胞がんと基底細胞が
既に進行状態にある事が多いが
す。表皮内で発生されても発見時
化症とボーエン氏病等がありま
ん(表皮内がん)として、日光角
ガユイが、外用では難病と言った
赤い班で、通常多発し、時折ムズ
面、手背で、触ってザラザラした
ている事も多いがんです。典型例
本症は日常遭遇する皮膚がん
の中でも最も多く、かつ見逃され
す。
術不能例で例外的に用いられま
われます。抗がん剤の外用は、手
特殊ながん(メラノーマ等)で行
にっこうかく
監 視 機 構 が 働 い て い る か ら で す。
ク リ ン ) が ん で、 ア ポ ク リ ン が
所でしょう。幸いな事に通常数年
きていそう
あくせいこくしょくしゅ
かしょう
何 ら か の 要 因( 免 疫 抑 制 剤 の 使
んと近縁の乳がんの特殊型がパ
から十数年は進行しませんが、最
1.なぜがんが発生するのか?
用、放射線や紫外線の被爆、加齢
ジェット氏病(がん)です。附属
後に有棘細胞がんへ進展し、転移
きていさいぼう
等)でこの機構の働きが低下する
器のがんは、メラノーマに次いで
の危険性もありえます。
ゆうきょくさいぼう
と、治療を要するがんが発生する
危険ながんです。
本 症 を 含 め、 皮 膚 の「 出 来 物 」
に気付いたら、早めに専門医を受
が行わ
先ず手術(外科的切除し)
ょうしゃく
れます。メスによる他、焼灼や冷
ゆうきょくさいぼう
は、 七 十 歳 以 上 の 色 白 の 方 の 顔
4.日光角化症について
にっこうかくかしょう
のです。
③真皮からはがんではなく肉
腫が発生します。線維肉腫、神経
診するのが安心だと思います。
2.皮膚がんの種類
肉腫、筋肉腫、脂肪肉腫、血管肉
腫そして血液成分から悪性リン
きてい
では皮膚がんには、どんながん
が あ る の で し ょ う か? 皮 膚 は 表
もうほう
ゆうきょくそう
パ腫、白血病等が挙げられます。
そう
各々の生きている細胞から発が
凍凝固もしばしば行われていま
3.皮膚がんの治療
面からみて、表皮(有棘層、基底
層 ) 表 皮 の 附 属 器( 毛 包、 脂 腺、
汗腺)そして真皮(繊維成分、神
経、 血 管 等 ) の 二 層 構 造 と な っ
んします。
す。 化 学 療 法 や 放 射 線 治 療 法 は、
て お り、 そ の 下 が 脂 肪 組 織 で す。
①表皮から発生する初期のが
3
No.6
医療と健康のおはなし
児童手当制度の
ご案内について
小学校修了前( 歳到達
後最初の 月 日まで)の
お子さんを養育している方
に児童手当が支給されま
す。
ただし、下記の所得制限
額を超えた場合は支給され
ません。
)
歳未満の児童
○支給額
(
千円(月額)
千円(月額)
扶養親族の数
自営業者など(国民年金)
サラリーマンなど(厚生年金)
0人
460万円
532万円
1人
498万円
570万円
2人
536万円
608万円
3人
574万円
646万円
4人以上
1人増えるごとに38万円加算
1人増えるごとに38万円加算
所得制限額表
限超過のため受給されて
※現在、児童手当を所得制
給者が退職された場合
年金に加入されている受
○サラリーマンなど、厚生
○手続きをするときは
手続きは、町福祉課でお
願いします。ただし、公務
行ってください。
員の方は、職場で手続きを
児童手当受給資格の確認
が必要な場合があります。
を提出しなければなりませ
ん。
この届は毎年 月 日に
おける状況を記載し、児童
手当を引き続き受ける資格
があるかどうかを確認する
ためのものです。
※この届の提出がないと、
月分以降の児童手当が
受けられなくなりますの
で、ご注意ください。
願いします。
で、手続きはお早めにお
らない場合もありますの
手当を返還しなくてはな
できなくなったり、児童
なると、児童手当を受給
※児童手当の手続きが遅く
に
▲現況届提出期限
月
児童手当を受けている方
は、毎年 月に「現況届」
……
日(月)
○児童手当現況届は期限内
詳しくは町福祉課におた
ずねください。
いない方でも、所得また
は扶養親族の数の変動等
により児童手当が受給で
月から新年度の認定
きる場合があります。毎
年
③受給者が公務員になった
しなくなったとき
②受給者がお子さんを養育
したとき
①受給者が転出または死亡
が必要です。
童手当資格喪失の手続き
○次のような場合には、児
してください。
早めに認定請求書を提出
きると思われる方は、お
ので、今年度から受給で
請求を受け付けています
5
とき
1
万円(月額)
一律 ( ) 歳以上の児童
子 第
子 子以降
第
月の
万円(月額)
月、
30
6
4
6
12
10
第
月、
○支給月
毎年
6
6
31
5
5
1
日に、それぞれの前月分
2
までが支給されます。
6
3
3
1
3
1
1
2
2
3
10
課
祉
福
時津町役場 代表電話番号/882-2211 福祉部ファックス/881-2764
夏休み チャレンジ 子ども教室
2008
№
教 室 名
対 象
講 師
1
2
小学1・2年生
3 子どもアート教室
4
5
〜今年はどんなアートに
挑戦するかはヒ・ミ・ツ!
参加してのお楽しみ〜
長崎美術
学院講師
小学3・4年生
6
7
8
9
10
小学5・6年生
バイオパークで
動物飼育体験教室
どうしてそうなるの?
おもしろ化学実験教室
11
12
小学
4・5・6年生
英語で遊ぼう
子ども教室
小学3・4年生
長崎大学
自然体験教室
小学
4・5・6年生
時 間
定員
場 所
8月5日(火) 1
9:30〜
11:30
20
東部コミセン
8月6日(水) 1
9:30〜
11:30
20
時津公民館
8月7日(木) 1
9:30〜
11:30
20
北部コミセン
8月5日(火) 1
13:30〜
15:30
20
東部コミセン
8月6日(水) 1
13:30〜
15:30
20
時津公民館
8月7日(木) 1
13:30〜
15:30
20
北部コミセン
8月8日(金) 1
14:00〜
16:00
30
時津公民館
森下浩史先生
外国語指導助手
アレックス先生
ふるさと自然の会
川内野善治先生
40
8月19日(火) 1
14:00〜
16:00
20
時津小学校
8月20日(水) 1
14:00〜
16:00
20
時津北小学校
7月23日(水) 1
9:30〜
10:30
20
北部コミセン
7月23日(水) 1
10:45〜
11:45
20
北部コミセン
7月23日(水) 1
13:00〜
14:00
20
北部コミセン
8月1日(金)
1
〜2日(土)
1泊2日
20
佐世保市
あかがしの家
※上記各教室については、校区に関係なく、都合のよい期日・場所で参加することができます。
【申込締切】6月30日(月)必着
【申込方法】下記施設に設置のチラシに印刷してある申込書に必要事項を記入のうえ、
下記の施設に直接持参するか、郵送またはファックスにて申し込んでください。
【申込先・問合せ先】
●時津公民館
〒851-2103 時津町元村郷429-2 TEL&FAX882-2975
●コスモス会館・東部コミュニティセンター
〒851-2102 時津町浜田郷520-12 TEL882-9955 FAX882-5199
●北部コミュニティセンター
〒851-2108 時津町日並郷1317-1 TEL881-7312 FAX881-7313
備 考
親子での参加OK!
各コースい ずれ
も、材料費500円
が必要。
絵の具セットも持
参してください。
入園料700円
必要。集団行動
ができ
、動 物 ア
長崎
レルギーなどが
バイオパーク な い 人に限る。
( 弁 当 を 持 参し
てください。)
8:00〜
17:00
教育学部教授
小学5・6年生
沢登りや自然観察にチャレンジ!
回数
長崎バイオパーク
8月25日(月) 1
飼育係
小学1・2年生
13
14
小学
4・5・6年生
期 日
小学校区は関
係 ありま せ ん 。
都合のよい期日
で選んでくださ
い。
施 設 使 用 料・
食 材 費として 、
1,500円必要。
◆各種教室・講座のご案内
◎時津図書館 TEL882-4436/FAX881-2966・〒851-2105 時津町浦郷31-14
№
学級・教室名
対 象
時 間
講 師
定員
・タオルを使って猫の形
をしたかわいいまくら
小学
7月23日
をつくります。
5・6年生
(水)
*フェイスタオルを1枚
持ってきて下さい。
10:00
〜
12:30
ぼちぼち会
20
小学
・木の切れ端を使って、 7月24日
1
・
2年生
好きな物を作ります。 (木)
・「寄せ木細工」をしよう
10:00
〜
12:30
木工ボランィア 20
小学
3・4年生
・木を使って写真やメモ
7月29日
などをのせるイーゼル
(火)
を作ります。
10:00
〜
12:30
6月1日
(日)
〜
木工ボランィア 20 6月30日
(月)
(必着)
小学
4・5・6年
生
・ぷよぷよぐにゃぐ
にゃ、不思議な感触の 7月30日
奇妙な物体スライムで (水)
遊ぼう。
10:00
〜
12:00
小学
・「フリーラック」を作ろう 5・6年生
・木を使って鉛筆やリモ
7月31日
コン等を入れるフリー
(木)
ラックを作ります。
10:00
〜
12:30
手 芸
15 ・「あおい目のねこ
まくら」を作ろう
16
17
18
19
内 容
開催日
工 作
工 作
・「イーゼル」を作ろう
科学遊び
・「スライム作り」
工 作
鳴鼓小学校教諭
中村 修 先生
受付期間
20
木工ボランィア 20
【申込締切】6月30日(月)必着
【申込方法】このチラシに印刷されたハガキに必要事項を記入の上、図書館(本館、北部分館、東部分館)に持参
するか、郵送又はファックスで申し込んでください。図書館の講座は、第2希望まで申込ができます
が、受講できるのは1講座のみです。複数講座申込をされる場合は、必ず第1希望、第2希望とご記
入ください。
各講座とも定員を超えた場合は、抽選となります。抽選結果はハガキでお知らせいたします。ファッ
クスの場合、白紙が送られてくる場合がありますので、よく確認してください。
◎とぎつカナリーホール TEL882-0003/FAX882-0307・〒851-2104 時津町野田郷62番地
№
20
学級・教室名
夏休み
子ども
尺八教室
内 容
講師名
開催日
塩ビ管で自分の
「尺八」を作る 都山流尺八
ことから始めま 竹琳軒
す。
山本 茜山 先生
普段あまり接す
長崎県立大学
ることのない日
本伝統楽器の素 シーボルト校・
晴らしさにふれ 山本喜代治教授
てみませんか?
(
)
時間・場所
8月 2日(土) 10:00〜11:30
リハーサル室
8月 5日(火)
8月 6日(水)
21日は登校日のため
8月12日(火) 13:30〜15:00
8月19日(火) 22日は発表会で
8月20日(水) 18:00〜19:30予定。
8月21日(木) 発表会の日は保護者の方
8月22日(金) もご一緒にお越し下さい。
回数 定員
8
20
対象
受付期間等
小学生
6月1日
(日)
〜
7月1日
(火)
(必着)
【申込締切】7月1日(火)必着
【申込方法】このチラシに印刷されたハガキに必要事項を記入のうえ、とぎつカナリーホールに持参するか、郵送
またはファックスにて申し込んで下さい。定員を超えた場合は抽選となります。抽選の結果はハガキ
でお知らせします。
◎時津町民俗資料館 TEL882-0003/FAX882-0307・〒851-2104 時津町野田郷62
№
学級・教室名
内 容
講師名
21
昔あそび
工作教室
昔ながらのおもちゃを手
作りします。手作りのお
もちゃで遊んでみません
か?
野田老人
クラブ
原野会
開催日
時間・場所
回数 定員
とぎつカナリー
ホール
8月7日
(木)
リハーサル室
9:00〜12:00
対象
受付期間等
6月1日(日)
〜
小学4
20
〜6年生 7月1日(火)
(必着)
1
◎B&G海洋センター TEL882-9598/FAX882-9641・〒851-2108 時津町日並郷3630
プール
№
教室名
内 容
講師名
22
ジュニア
水泳教室
水泳が苦手なキミも、夏休み
に泳ぎを覚えて友だちをビッ
クリさせてみよう。
めざせクロールで25m完泳!
外部講師
7月22日
9:00
〜8月12日
〜
毎週火・木曜日 10:30
7
幼児
水泳教室
水への恐れが少ない今こ
そ、基本練習開始のチャン
スです。まず、水慣れから
はじめて、泳ぐ楽しさを覚
えてもらうのが目標です。
外部講師
7月22日
10:45
〜8月12日
〜
毎週火・木曜日 11:45
7
教室名
内 容
講師名
開催日
時間
夏といえば海、海といえば
マリンスポーツ!
今年の夏休みはカヌー・
ヨット・ローボートなどの
マリンスポーツで思い出を
つくりましょう。
アドバン
スト・イ
ンストラ
クター
7月23日
〜8月11日
毎週月・水曜
日
10:00
〜
11:30
子ども用の1人乗りヨット
アドバン
7月19日
土曜日
10:00
〜
11:30
23
開催日
時間
回数 定員
対象
受付期間等
40
小学2年
〜6年
6月1日〜
6月30日(必着)
保険料500円
10
3歳〜
就学前の
幼児
6月1日〜
6月30日(必着)
保険料500円
対象
受付期間等
艇庫
№
ジュニア
24 マリンス
ポーツ教室
ヨット体験 や大人用2人乗りのヨット スト・イ
25
を体験します。
ンストラ
試乗会
親子連れでも参加可能です!
クター
【申込締切】
6月30日(月)必着
15
1
6月1日〜
小学生以上 6月30日
(必着)
10 中学生以下は
保険料子供
500円
保護者同伴
大人1500円
(
)
各種教室申込書
●希望するコースの番号を記入してください。
(複数申込み可)
ただし、抽選となった場合は、個人ごとの抽選となります。
このハガキ1枚で、2人まで申し込むことができます。
〒851時津町 郷 番地
【申込者1】
住 所
性別
※マンションやアパートなどにお住まいの方はその名称と号数まで書いてください。
フリガナ
男・女
学 年
希 望
コース
※いくつでも記入可
氏 名
学校名
電話番号
【申込者1】
〒851時津町 郷 番地
性別
住 所
フリガナ
男・女
学 年
※マンションやアパートなどにお住まいの方はその名称と号数まで書いてください。
氏 名
学校名
電話番号
希 望
コース
※いくつでも記入可
◎各種コースご希望の方は
右の申込書に書いて、
切り取ってお出しください。
6月1日〜
小学1年
6月30日
(必着)
〜6年
保険料500円
6
(きりとり線)
︵きりとり線︶
【申込方法】
このチラシに印刷さ
れたハガキに必要事
項を記入のうえ、B&
G海洋センターに持
参するか、郵送また
はファックスにて申
し込んで下さい。定
員を超えた場合は抽
選となります。抽選
の結果はハガキでお
知らせします。
回数 定員
◎時津図書館・本館 TEL882-4436/FAX881-2966・〒851-2105 時津町浦郷31-14
№
行事名
内 容
開催日
時間
対象
受付期間等
毎月第1・第3
水曜日
15:30〜
16:00
3歳〜
受付随時
ぴよぴよ や赤ちゃん向きの絵本の読み語 毎月第1木曜日
27
おはなし会 り、お人形を使ったおはなしを行
11:00〜
11:30
0歳〜2歳
受付随時
楽しい
月替わりで科学遊びやものづくり 毎月第2土曜日
28 科学遊びや をします。科学する心やものづく ただし、7月は
休みます。
工作ランド りの楽しさを伝えます。
11:00〜
12:00
小学生
・図書館備え付けの
用紙で毎回受付
・毎回15名定員に
なりしだい締切
3才以上の幼児を対象に絵本の読
26 おはなし会 み語りやわらべ歌、おはなし、紙
芝居などを行います。
0歳〜2歳児を対象に、わらべ歌
います。
(東部コミュニティセンター内)TEL882-5197/FAX881-5199・
◎東部分館
〒851-2102 時津町浜田郷520-37
№
行事名
内 容
開催日
0歳〜2歳児を対象に、わらべ歌
おはなし や赤ちゃん向きの絵本の読み語 毎月第3木曜日
29
ひらけごま り、お人形を使ったおはなしを行
います。
時間
対象
受付期間等
11:00〜
11:30
0歳〜2歳
受付随時
(北部コミュニティセンター内)TEL881-7312/FAX881-7313
◎北部分館
〒851-2108 時津町日並郷1317-1
№
行事名
30
おはなし
ぽぽんた
内 容
開催日
0歳〜2歳児を対象に、わらべ歌
や赤ちゃん向きの絵本の読み語
毎月第2木曜日
り、お人形を使ったおはなしを行
います。
申込方法 ①このチラシに印刷されたハガキに希望するコース
番号、住所、氏名、年齢(学年)、電話番号を記
入のうえ、50円切手を貼って郵送してください。
②掲載の各施設及び役場社会教育課で直接申し込む
こともできます。
③ファックスでの申し込みもできます。
時間
対象
受付期間等
11:00〜
11:30
0歳〜2歳
受付随時
そのほか ①申込多数の場合は抽選を行います。抽選結果は
締切後15日以内に申込者全員にハガキか電話
でお知らせします。
②申込者が少ないコースは、実施できない場合が
あります。あらかじめご了承ください。
③各教室・講座の受講料は無料ですが、材料費や
スポーツ安全保険料は実費負担となります。
8 5 1 2 1 9 8
恐れ入りま
すが50円
切手を貼っ
て投函して
ください 。
が
は
便
◆ご注意ください◆
白紙のファックスや未記入のハガキが送ら
行
れてくることがしばしばあります。
時津町教育委員会
社会教育課
申込書を送付するときは、よく確認してく
郵
時津町浦郷274番地1
ださい。
き
■このほか詳しいことは、各教室・講座の開催施設に直接おたずねください。
Fly UP