...

品 可 - 大村市

by user

on
Category: Documents
93

views

Report

Comments

Transcript

品 可 - 大村市
ー 】
,
、
,
、
・
EhR--
『修
dF
dF
.~と録的平シサ::~J( (tl
司 明1
ゐ
'
!
' ,
;
" そ
,
・
h
品可
,
h
t咽
﹃
AW
U川川川川
P﹂Fth
hHUV
司
特集①
a
m
高
6月 初 日 か ら 7月 幻 日 ま で 市 内 8地 区 で 市 政 懇 談 会 を
開催しました 。
市政懇談会は公聴制度の 1 つで、市民からの提言・要
望や地域の課題を的確に把握し、市政に反映させること
を目的としています。
今年度の提言・要望の中で、緊急度合いなどを考慮し
て 、 道 路 ・ 河 川 の 改 修 や 安 全 対 策 な ど に つ い て は 9月議
会に補正予算として提出し、対応を進めました 。
今年の懇談会の主な内容をご紹介します。(回答は要旨)
道の駅を作ってほしい
で、民間でできるなら、ぜひ民間でや
っていただきたいと考えますが、条件
があるので今後そういったことを踏ま
えて検討させていただきたいと考えて
います 。
全 国 に 道 の 駅 は 約5 0 0か所あり、九州内には約羽か所あります。
利用者は、高齢者・女性が多く、事故防止にもなります。地域経済の振興の
ため、主要幹線道路沿いに﹁道の駅﹂を新設し、郷土の名産・特産品の展示
販売を行い、町の活性化に つなげられたらどうかと思います。品ぞろえ・売
上・商品管理・許認可などの問題があるとは思いますが、行政の支援により
農協・漁協・生産者・商業者の合同経営にすれば、期待がもてるのではない
かと考えられます。
道の駅は、国土交通省の補助事業とし
て整備が行われており、全国で 6 4 9の
駅 が あ り ま す 。長崎県内では、 4 つの駅
があり、東彼杵町に 4 つ目として建設さ
れています 。
﹁道の駅﹂の目的は、休憩施設を有す
るということ、情報発信機能(道路情報
や地域情報)を有するということ、それ
と地域連携を進めていくということがあ
り ま す 。地 域 の 歴 史 や 産 物 な ど の 情 報 提
供、そして特産品の販売ができる施設の
設置、これらの施設などを整備するため
に新たな用地の確保などいろいろな整備
のための条件が必要です 。
また、﹁道の駅﹂の設置については、
交通量やさまざまな条件、そして財政的
な検討を十分に行うことが必要です 。
整備については補助金でできますが、
維 持 管 理 の 問 題 が あ り ま す 。 M時間対応
する人件費も含めて維持管理費がかかり
ます 。 それに見合う地元産品の売上げが
あるかどうかなど採算性の問題も含めて
検討しなければなりません 。
地元産品を売り込む、大村を売り込む
有効な手段でありますが、これらの問題
をクリアできるかどうか 。 設置者は市町
村あるいは公的な団体となっていますの
- 2-
.
,
.
、
r
.
市政懇談会
週5日制にともなう学力低下について
そのために、繰り返し行うことや少人数、グル
ープで行うといった少人数加配なども多いに利用
しています 。
指導者である教員が、わかる授業をしっかりと
やり通し、子どもが持っている不安を解消してや
るということが 一番 大 事 な こ と で す 。中学校にお
いては、この授業改善はさらに必要だと思ってい
ます 。
小・中学校の先生が授業交流をするなど、そう
いうことも含めて、研修を深めていきたいと思い
ます 。
6月幻日付西日本新聞に掲載されていた、学校週5日制に関する全国世論調査の結果として、週5日制
に対して臼%が否定的で、遊びが非常に増えたとの回答が記載されています。
学校側が学習指導を早めているため、子どもたちは勉強に追いついていけるかいけないかという状態で
あり、お%の子どもたちが塾に通っています。その点について大村市の状況をお聞きしたいと思います。
週5日 制 に 関 し 、 子 ど も た ち に ど の よ う な 気 持
ちか、不安があるかなどのアンケートを行なった
ところ、子どもたち自身も次のような不安を持っ
ていました 。
O学校での時間割が窮屈になるのではないか 。
O学 習 の 進 度 が 早 く な り 、 つ い て い け な く な る の
ではないか 。
なしカ 。
O授 業 時 間 が 減 る の で 理 解 が で き な く な る の で は
O宿題が増えるのではないか 。
O学力が低下するのではないか 。
また、中学生についても、
O土、日が休みになることで、自宅での 1日の学
習が増えるのではないか 。
。授業速度が早くなるのではないか 。
O宿題が増え石のではないか 。
など、全く同じような不安を持っています 。
学習に関するこういった不安を子どもたちが抱
かないように、授業改善をしていかなくてはなり
ません 。
この週 5日 制 に 関 わ っ て 、 学 習 内 容 も 削 減 さ れ
てきました 。 そ う い っ た 中 か ら 、 ま ず 子 ど も た ち
に基礎基本をしっかり教えていき、それを繰り返
しゃっていかなければなりません 。
学習指導要領というのは、すべての子どもが達
成しなければならない最低基準として作成されて
います 。 できる子どもにはさらに課題を与えてい
くわけですが、すべての子どもに対し、基礎基本
つまり最低の学習指導要領に基づいている内容を
指導し、すべての子どもが達成できるような授業
を行っていきます 。
児童公園の設置について
子どもたちが歩いていける公園整備をしてほ
しいです。
一般 的 に 、 公 園 整 備 は 都 市 計 画 区 域 内 で な け れ
ば 補 助 事 業 と し て 成 り 立 ち ま せ ん 。 しかし、子ど
も議会でも同じような質問がありましたが、子ど
も が 歩 いて い け る 範 囲 に 、 遊 具 の あ る 街 区 公 園 を
設 置 す る 必 要 は あ る と 考 え ま す 。今 後 ど こ に 設 置
したらいいか、などを検討していきます 。
街 区 公 園 に つ い て は 、 年 に 1か所の公園整備を
し て い き た い と 考 え て い ま す 。もしくは、人気の
ない公園についてはリニュ l ア ル を 年 次 計 画 で 行
う よ う に し て い ま す 。土 地 ま で 買 っ て 行 う の は 困
難ですが、子どもたちとの約束でもあり、整備し
ていきたいと思います 。
3-
地域の農産物を学校給食ヘ
最近、産地の偽装や食品添加物の問題ということで世間を騒がせていますが、学校給食において、
安全な地域の農産物を取り入れてはどうでしょうか 。
市内の市場については流通しているということですが、子どもたちに安全な食料供給をするとい
うことと、特に産業の振興を含めて地元産の農産物を学校給食に利用していただくということにつ
いてはおそらく大事なことだと思うので、検討をお願いします。
先般、県から学校給食に地元産品の野菜を取り入
れていただけないかとのことで、モデル的に大村市
が取り組めないかという申し出が出ています 。
教育委員会の栄養士に確認したところ、現在、大
村市の学校給食に使われる生鮮野菜の約半分は地元
産品を使っているとのことです 。
学校給食に地元産品をそろえる場合に、問題とな
る点は、
07千食の野菜を農家がそろえることができるか 。
O価 格 的 に 割 高 に な る と い う こ と で 、 給 食 費 の 値 上
がりにつながらないか 。
ということがあります 。
7
﹁ 千食の野菜を農家がそろえることができる
か。﹂ と い う 点 に つ い て は 、 現 在 、 A ・B地 区 二 つ
に分かれているので、3、 5 0 0食 ず つ を 一 気 に ま
かなえるような状況であれば可能ではないかと思わ
れます 。
ま た 、 価 格 に つ い て も 一定 の 価 格 を 維 持 し な け れ
ば な ら な い と い う こ と が あ り ま す が 、 難 し いから駄
目だというのではなく、地元の産物を消費していく
にはどうすればいいか、積極的に検討しなければい
けないと思います 。
その中 で、 季 節 ご と に 異 な る 大 村 の 特 産 を 、 そ の
季節ごとにどれくらい消費できるのか、学校給食の
栄養士の計画の中でできる面があるのではないかと
思われるので、積極的に検討して、できるものから
取り入れていくということで努力していく必要があ
ると思います 。
市の広報のあり方について
市民の中には、予算を無駄な公園にばかり使っ
ているというような意見もあります。
﹁市政だより﹂を配布していただいていますが、
市民に市政を正しく認識させてほしいものです。
例えば、﹁公園の整備について﹂、﹁大村の叩万
都市に向けて﹂、﹁道路の特集﹂、﹁水道の特集﹂を
するなど、市の広報のあり方を検討していただき
たいと思います。
市の広報については以前と比較してずいぶん変わ
っ きたと思います 。
て
せ っか く の 市 の 事 業 に つ い て も 、 市 民 に 理 解 し て
いた だ か な け れ ば 、 し な か っ た こ と と 同 じ にな り ま
す 。 さ っそ く 特 集 を 組 ん だ り し て 、 市 民 の皆さまに
市政を理解してもらえるように、 分 かり ゃすい 広 報
に努 め て い き た い と 考 え て い ま す 。
4
.
'ちM
市政懇談会
消費者生活センターについて
最近はずいぶん少なくなりましたが、﹁レジャ
ー資金・生活資金を貸します﹂といった看板が一
時期あちこちで見られており、そこでお金を借り
て、今国っている人が何人もいらっしゃいます。
看板さえなければと思い、看板を外そうとも考え
ましたが、トラブルが起きてはいけないと思い、
そのままにしています。
相談を受け、消費者生活センターや警察の生活
安全課に電話することを勧めてみましたが、ちゅ
うちよされます。
大村市でも消費者生活センターのような、消費
者が気軽に相談できるような窓口はありません
カ
。
相談窓口の問題については、﹁市民相談室﹂が
あります 。 そこで専門の相談員がいつでも対応し
ます 。気軽に立ち寄ってください 。
また、不法看板、特に金融関係のものが、ガー
ド レ ー ル ・ 防 護 策 な ど に 多 く 貼 ら れ て い ま す 。毎
週金曜日と多い時はその他の曜日でも職員が逐次
回 り 、 撤 去 作 業 を し て い ま す 。も し そ の よ う な も
のを見かけたら、都市計画課ヘご連絡ください 。
また撤去作業は決められた人しかできません 。
個人的には撤去しないようお願いします 。
町内会加入について
大村市町内会長会連合会の会合のたびに、いか
にして町内会に入ってもらうかという話し合いが
行われ、市に対しても要望があります 。
まず、﹁市役所で転入届をした人に対して、町
内会ヘ入ることがいかに地域活動・地域の連帯の
ために大事かということを、資料を添えて伝えて
ほしい﹂﹁市職員の独身者をぜひ町内会ヘ入れて
ほしい﹂というようなことです 。
町内会に入っていない人たちへの、町内会から
の連絡が不徹底なために、ゴミ出しのル 1 ルなど
が守られていないというようないろんな問題が、
町内会未加入者の問題として取りざたされていま
す。
町内会長会連合会の話し合いの中でも、市は最
大限努力するというこ
とでいろいろと努力し
ていますが、それぞれ
の地域で未加入世帯へ
加入していただくよ
う、お願いの努力をし
ていただくとともに、
市としても市民課を中
心に町内会加入促進を
これからもやっていき
たいと思います 。
また、アパートの所
有者 に対 し て 、 入 居 者
への町内会加入を勧め
ていただくよう働きか
けていきたいと思いま
す。
転入して来た人が町内会に入ってもらえないために、町内会としては困っ
ている所があると聞いています。市の窓口でも町内会に入るよう、多少はお
願いされているとは思いますが、最低限地域の仲間になっていただきたいと
いうことを勧めてほしいです。
コンポストについて
コンポストを無料で貸していただけるとのこ
とですが、自宅の前にコンポストを置ける土地が
ありません 。そういう家庭では、台所に置ける E
M菌 等 対 応 型 の 屋 内 容 器 に 対 す る 補 助 ・ 貸 与 を お
願いします。
コンポストは、食材のリサイクルという意味で
は非常に良いことで、使用していただきありがた
く思っています 。
屋外の容器については、無償の貸与となってい
ますが、 E M菌等対応型の屋内容器については、
今後研究していきたいと思います 。
なお、﹁電動生ゴミ処理機﹂の補助金制度を始
め た ば か り で す 。今年度は 1回目の受付をすでに
締切っ てお り 、 予 算 の 範 囲 内 で 追 加 受 付をする 予
定 です 。補 助 率 は 3分 の l補 助 で 、 追 加 で 実 施 し
た いと考えています 。
5
.特集②
第2
3回 市民文化祭
秋は、文化・美術・スポーツ・味覚など一年のうちで
もっとも実りのある季節です。
市内の各種団体やサークル、グループで活動をしている皆さんが
日ごろの成果を披露する催しがたくさん予定されています。
皆さんもご家族、お友達と一緒にお出かけになってみてください。
新しい文化にふれて、新しい自分を発見してみませんか?
1
日0
月
火
木
水
2 3
6 7 8 9 10
1
3 14 15 16 17
20 2
1 22 23 24
27 28 29 30 3
1
金
土
4 5
1
1 12
18 19
25 26
E圃
e
ゐ@
ゐ~Gゐ
第包囲郡中学校吹奏楽部定期演奏会
。午後2時開演 。市民会館 。 入 場 料 無 料
圏 中 村 ( 宮 ⑮8318)
。入 場 料 無 料
第包囲玖島中学校吹奏楽部定期演奏会
固坪田谷 @3401)
。午後2時開演 。市民会館
2 0 0 2秋の陶器まつり﹂
三彩の里﹁
1
0
/
1
9
0
2.
~
~CIb
O午前9時i午後5時 O催 し 物 利 用 者 作 品 展 示 即 売 ・ 野 外
コンサート・窯出オークション・伝統工芸﹁長崎三彩﹂
展示即売・地域特産品即売・飲食コーナーほか
国三彩の里(宮 ⑮8833・回 ⑮8294)
7セ
。入 場 料 無 料
。入 場 料 無 料
7セ
2ン
ー
な
ド
展
第叩回大村中学校吹奏楽部定期演奏会
内O
線コ
5ば
•
。午後2時開演 。市民会館
固 坂 中 ( 宮@1333)
局時
事後
務
。会 場 コ ミ セ ン 全 館 固 中 央 公 民 館 ( 宮@3161)
4
第お回コミセンまつり
務
芸牛け
老人福祉センター教養講座作品展
11
ア
。午前9時i午後4時 O福祉センター大会議室
。展 示 品 家 庭 園 芸 ・ 書 道 ・ 俳 句 ・ 生 け 花
国社会福祉協議会(宮@1352)
協
会午写空
事後一
文1
0.
.
.
.
.
"
住時し、
第恰回西大村中学校吹奏楽部定期演奏会
文1
0主主
化時 4
国
主喧
市前民主
~ G泌. 41福島
。午後1時叩分開演 。市民会館 。 入 場 料 無 料
国一瀬(宮@2360)
国
主喧
市前民主
第市回桜が原中学校吹奏楽部定期演奏会
‘
で
さ1
1
。午後1時初分開演 。市民会館
国大浦(宮 ⑮1166)
l
1
-
第2
3回コミセンまつり
コミセンで定期的に活動しているグループが日ごろの
成果を発表 します 。多数のご来場をお待ちしています 。
│
展示発表の部 I1
9日出
9:00"'18:00
20日(
日) 9:0
0
'
"1
7:00
中国語・ 俳句 ・川柳 ・油絵・水彩画・ 水墨画 ・写真・ ちぎり絵・
木彫・彫刻・押花・布の花・革工芸・ 紙粘土・日本人形・パ ッチ
ワーク・書道・ペン習字・華道など
│
舞台発表の部 I1
9日出
1
3:00"'20:45
20日(
日) 10:3
0
'
"15:45
ウクレレ・合唱・尺八・大正琴・剣舞・詩舞・民踊・日舞・
民謡・英会話・ダンス ・モ ダンバレエ ・フラ ダンス・健康体操・
太複拳・カラオケ・バンドなど
・会場:コミセン全館 (シーハットおおむら内)
・主催:中央公民館利用グループ代表者連絡協議会
.
.
.
.
.
ャ'
- 6-
11/
30
11th人づくり
夢づくりコンサート
i
sGANG
-出演者 :原田靖 &H
.
共
H
市文 化振興課・シ ーハ ッ トおおむら・コミセン・
大村浜屋 プ レイガイド・ミュー ジッ クスホンダ・
市民会館・ 中地区公民館 ・市立図書館 ・各出張所
。午前9時j午後6時 (6日は 午後4時まで )
盆栽展
田市文化協会事務局(内線372)
Oコミセン
美術展覧会
。午前9時j午後6時 (6日は午後4時まで)
国市文化協会事務局(内線372)
Oコミセン
什 h人"つくり夢"つくり
コンサート
。市 民 会 館 田 市 文 化 振 興 課 ( 内 線369・372)
O昼の部・:午後1時 開 演 夜 の 部 :・午後6時間演
菊花展
国市文化協会事務局(内線372)
。午前叩時j午後6時(叩日は午前中)O本町広場
寒蘭展
固市文化協会事務局(内線372)
。午前9時j午後5時(叩日は午後4時まで)O労働会館
舞台芸術祭
。午後0時初分j4時泊分 。市民会館
。入場料3 0 0円
。出 演 団 体 吟 道 連 合 会 ・ 日 舞 連 合 会 ・ 民 舞 連 合 会 ・
謡曲愛好会・民修会・ミュージックアカデミー紅の会・豊期会・華道連合会
国市文化協会事務局(内線372)
化時吠ア
事後一
務 5
局時
l ハットおおむら
富永(宮@3725
。午後1時初分1 3時初分
・さくらホー ル
圏西大村出張所
2ン
7セ
。
シ
内O
線コ
コ
?
会午写空
協 j
一
町
市
火
日
00円 (
当日 6
00円)
小・ 中 ・高校生 ……5
I
市民音楽祭
日本
2
3 4 5 6 7 8 9
1
01
1 1
21
3 14 15 16
17 1
81
9 20 2
1 22 23
24 25 26 27 28 29 30
[チケット 販売所]
土
金
木
7
}
く
11月
.
5,
500円 (
前売りのみ)
ぺ ア… …・…..・ ・
O
i
o
,
G
恥
Oi
.
で
:機とえ..戸がに
O 入場料3 0 0円
7-
一 一
恥
国主茎
E固
o
D
.
~
靖
原因
演 :玖島中学校吹奏楽部
ビッグ
・カ
ン
ト リー・
シ‘
ャ ズ・オーケストラ
[
入場料 ]全席自由
大人…....
..
・・
.
.
.3,
000円 (
当日 3,
500円)
H
市政
雲
母
干
し
大村市出身で、激動の明治時代に女性の社会
参画と自立のための教育に尽力し、後半生は、
知的障害児の教育と福祉に生涯をささげた石井
筆子 。大村市では、これまで地元大村市民にさ
え知名度が低かったこの女性の生涯を広く知っ
ていただき、その功績をたたえようという事業
を進めてきました。筆子の書いた書物など貴重
な品々の展示会、筆子が愛用したといわれる最
古級のデ lリングピアノによるコンサート、そ
して筆子の足跡をたどりながらその生涯に迫る
シンポジウムに、多くの市民に参加していただ
きました。また、大村小学校の黒門横には、筆
今後は、私たちの心の中に石井筆子の名が深
子の銅像も建立されました 。
く刻まれ、その心は語りつがれていくことでし
ょ
つ。
l
陸
上l
権
準し
国続
寝け
重る
音大
香村
介
耶
ロ
す。
面的に生まれ変わりま /
中には玖島中学校が全
備が行われ、平成市年
その後グラウンドの整
年 7 月に完成予定で、
新しい校舎は平成巧
υ
寺小 l
れ。
う安全祈願祭が行われ
校で、工事の安全を願
行われる市立玖島中学
全面的に改築工事が
mM
名の
市関行区から、世日本考察団・経
済視察団が来日しました。
一行は、市長を表敬訪問し歓迎を
受けた後、県工業技術センター、
大村市情報交流プラザ、ハイテク
パーク、オフィスパークなど、大
村市が誇る工業技術の中核地を視
では、心臓疾患医療の最先端技術
察。その後訪問した大村市立病院
を目の当たりにし、視察団の皆さ
んは熱心に説明を聞いていました。
今後も、友好都市である上海市
関行区と交流を深めていきます。
叩新しい校舎の完成が楽しみ
U l 市立玖島中学校安全祈願祭
I
金刀
友好都市の中華人民共和国上海
7
2
/'
i
い
ま
近I
岱5
詣路
どを
重
矢
口
芸り
空て
警ー←
平」
顕六
7 /ぬ19/1 展示会﹁石井筆子の生涯﹂
8 /幻﹁天使のピアノ﹂チャリティ l コンサート&卜Iク
9/1 シンポジウム﹁石井筆子の生涯﹂、石井筆子銅像の除幕式
。
。
。
VickUP
9
/
2
- 8-
w
鈎英語力日本一のまちづくりに向けて
U l 新たに英語指導助手が着任 i
英 語 力 日 本 一 の ま ち つくりを目指す大村市では、今目新しく 9
人の英語指導助手 (ALT) を招き 、合計刊人体制で市内の各小
中学校での生きた英語教育を進めていくことになりました 。今 後
の皆さんの活躍が期待されます 。自然が豊かで 、 やさしい人間性
、
民
にあふれた市民がいっぱいの大村市で 、楽しい生活を送っていた
だきたいものです 。
大村湾沿岸一斉清掃 i
.
E
.
院
孟
'
.
1
'
1
司書面岨話語副面・
お 美しい大村湾を守ろう
U
﹁大村湾をきれいにする会(会長・甲斐田市長)﹂
は、ふるさとのきれいな海や川を子どもたちに残そ
うという活動を日々続けています 。 この日は一般の
市民の方も多く集まって、大村公園横の玖島川河口
から玖島崎にかけて 、海岸の清掃作業を行いました 。
心ない人たちによって捨て耐
られたビニール袋や空き缶脳
などのごみが次々に集めら園田
れ 、約1時 間 で 海 岸 は す っ 匝
かりきれいになりました 。一司
私 た ち 一 人 ひ と り が 、 ふ一時
るさとの海を守ろうという 口
心をはぐくみ、さらに子ど ぜ
和'
もたちへと伝えていきたい ア
ものです 。
大村湾沿岸の方々に対して 、大村湾の浄化を訴え
よ う と い う 啓 発 パ レ ー ド が 行 わ れ ま し た 。 これは、
大村湾をきれいにする会
のメンバーなど約制団
体 、1 0 0人の参加者が
3
"フロ ックに分かれて車
⑧
y
を
両に乗り込み 、各 市 町 村
1丁目 25番地
大村市役所 秘書広報課内 (
内線 204)
「
市長 さんはいっ !J係
干 856-8686 玖島
ノ曹、,
a
を回ってキャン ペー ンを
行 う も の で す 。市 役 所 玄
関前の出発式で 、市長の
激励を受けた参加者は 、
9
元気に目的地へ向けて出
発して行きま した 。
'ち民,
・ 「
市民の声ファ ックス JFax54・
6600
メール
k
o
u
h
o
u
@
c
i
t
y
.
o
m
u
r
a
.
n
a
g
a
s
a
k
i・
l
P
・ 「市長さんこんにちは J
(
投書箱:市役所 、各出張所 に設置)
などを利用し て次の事項 を記入のうえ 、
送 ってくだ さし
、。
①質問事項 ②住所・氏名・電話番号
Y 32v つA
.官製はがき・封書
市立病院の救急外来に子ども を連れ て行
くことがよ くあるの ですが
、 小児科の救急
体制を充実してもらえませんか 。
-E童書画面欝~
市立病院の救急小児医療体制について
私がお答えします
β 大村湾沿岸一周陵上パレード
n
u
マーク・ス コッ卜
さん
(
イギリス)
サマンサ・デューハースト さん
(
オース 卜ラリ ア)
~\
スチュアート・テ ィッ クさ ん
(
イギリス)
小児医療について は内科系医師が担当 し、
患者の容体次第 で小児科医師を 呼 び出すよう
にしています 。 しかし小児科医師は平日の業
務量も多く 、休日・夜間の診療に十分に従事
することができません 。 そこで現在 、小児科
医師を 1名増員する計画を進めており 、今以上
に小 児医療を充実させることにしています 。
また 、市内の小児科医院とも協力 して 、市全
体 の体制作 りも進 めていか ね ば と考えて い ま
す。今後もさ らに皆さ んに 親 しまれ 、信頼さ
れる病院 づ くりに 努 め ますの で、よろ しくお
願いし ます 。
〔
市
ホープ ・ジ
‘
ャ ラさ ん
(
アメリカ)
デブラ
・ スタンセルさん
(
アメリ カ)
行政らしればれ
印鑑登録証の切り替えはお済みですか
10月は土・日・祝日も市民課窓口で
印鑑登録証の切り替えを受け付けます
※新しいカ ー ドに暗証番号を登録すれば、証明書自動交付機
が、平日-土・日曜日や午後 5時以降でも利用でき、たい
へん便利です。
-問い合わせ
テレホンサービス
{
企 095-820-3709]
長崎家庭裁判所では、「家庭裁判所家事手続案内テレ
ホンサービス」を 2
4時間・年中無休で、行っています。
電話をおかけになり、案内メッ セー ジに沿って操作
するだけで、家事事件(夫婦・親子・親族間の紛争な
ど)の申立てに必要な書式や手続きに必要な費用など
の情報が音声メッセ ージ、または F A Xの文書送信に
よって得られるというものです。
[個人の部]※敬称略
池田 ミセ(松並 1丁目)
石 橋 辰 雄 ( 古 町 2丁目)
佐 藤 藤 子 ( 久 原 1丁目)
朝長ミサヲ(小路口町)
圃問い合わせ
長崎家庭裁判所家事受付
(
包 095-822-6151 内線 424 ・ 425
)
統計で働く姿を見つ山
平成 1
4
年1
0月1日現在で
就業構造基本調査を実施します
調査の対象となった世帯には、統計調査員が伺いま
すので、ご協力をお願いします。
.問い合わせ
総務課(内線 212)
[団体の部]
玖島第 l町内会、小佐古老人クラブ天寿会、 寿古町内会、
寿古常磐会、古町 5区育成会
m
l
ど開ヤラリー
今月の展示作品
0 9月2
1日-10月4日 山口
。
等さん(
押し花)
広田黄穂さん(水墨画)
1
0月5日-10月1
8日 現代作家協会支部展(写真)
01
0月1
9日-11月 1日 生活支援センター水彩画講座展
(水彩画)
-10一
早めの点灯時間(目安) {叩月一午後 5時ごろ・一打月}午後4時初分ごろ
8月 4日、永年にわたり身近な環境美化などに取り
組まれてきた 4個人・ 5団体の皆さんが、保健環境功
労者表彰を受賞さ れました。おめでとうございました。
私たちも身近なところから環境美化に努めましょう 。
0
.
保健環境功労者を表彰
家庭裁判所家事手続案内
⑤
)
市民課(内線 102
。 日没1時間前には前照灯をつけましょう 。O 雨・曇天時は、昼間でも点灯しましょう
証明書自動交付機の導入にともない、昨年 6月から 印鑑登
録証が「大村市民カ ー ドJに変更されています。
1
0月は土-日-祝日も市民課窓口で印鑑登録証の切り替え
を受け付けています。まだ切り替えがお済みでない人は早め
の切り替えをお願いします。※今までの印鑑登録証を紛失し
た場合は、新規登録が必要です。その際には、実印と写真付
証明書(運転免許証など)をご持参ください。
0受 付 場 所 市民課
O受 付 時 間 午 前 8時部分 午後 5時
切り替えに必要なもの
。自動交付機を利用しないで、今までどおり窓口でのみ
利用する人の場合
[本人] 今までの印鑑登録証と印かん(認印可)
[
代理人] 印鑑登録者本人の今までの印鑑登録証と
代理人の印かん(認印可)
。暗証番号を登録して自動交付機を利用したい人の場合
※代理人による暗証番号の登録はできません。
[
暗証番号登録に必要なもの ]
印かん(認印可)、今までの印鑑登録証、運転免許
証やパスポ ートなどの官公署発行の写真付証明書
※写真付証明書がない場合は、下記(1)または (
2
)の
方法により本人確認をさせていただきます。
(
1
)大村市に印鑑登録をしている人の実印を押した保
証書を提出していただき、本人であることを確認
させていただきます。
(
2
)登録申請をした本人の住所に郵便で照会し、届い
た文書 を持参してもらうことで本人であることを
確認します。なお、この場合、登録証(大村市民
カード)の交付は確認のための文書 を持参された
日となります。
│
E
行政らしれぼれ
水資源保全利用基本計画を策定しました
保険料(年額1 口) ︿﹀ 叩月加入 2 4 0円
限りある資源である水を有効に利用したり、確保することを目的に、
「水資源保全利用基本計画」 を定めました。
最近、国内外で将来の水不足を心配する声を聞くことがあります。
生活様式の変化や異常気象が、その主な原因だと言われています。
これまで、大村市は水に恵まれたまちと言われてきましたが、今後、
人口が増えたり、工場などで使用する水量が増え続けると、いろいろ
な対応を考えることが必要になってきます。
そこで、 一人ひとりが少しでも無駄な水の利用をしないよう、水不
足がおきないように、水資源の保全と利用について「基本計画」とし
てまとめました。
この 「
水資源保全利用基本計画」は企画調整課または各出張所でご
覧いただけますので、お尋ねください。
-問い合わせ
企画調整課(内線 2 2 4)
﹀
︿
10月1日"
'
7日
10月2
1日"'27日
「公証週間」
「行政相談週間」
什月加入 2 0 0円
契約や遺言などでお困りの人は、法律に詳しい公証人が
無料で相談をお受けします。お気軽にご相談ください。
なお、大村市でも偶数月の第 2火曜日・午後 1-4時に、
市役所市民相談室で相談をお受けしています。
圃問 い合わせ
諌早公証人役場(宮 23-4559)
※一人 2口まで
平成 1
4年度全国地域安全運動
10月11日"
'
2
0固まで (
1
0日間)
量申し込み・問い合わせ
事件や事故、災害などが起こりやすい環境を改善して、
安全で住みやすい街にするため、 「
全国地域安全運動」に
取り組んでいます。皆さんのご協力をお願いします。
大村市連合防犯協会・大村警察署
違法銃器根絶にご協力を!
あなたの声をお聞かせください
巡回行政相談を開きます
毎日の暮らしの中で、役所などの行政機関が行って
p る仕事についての意見や苦情、要望などはありませ
んか。このようなときは「行政相談」をご利用くださ p。
相談は、口頭、電話、手紙などでも結構です。相談
は無料で秘密は固く守られますので、お気軽にご相談
ください。
巡回行政相談(午前 9時 正午)
.1
0月2
3日(水)西大村出張所
相談委員:森
博子(包 52-6442)
.1
0月2
3日(水) 三浦出張所
相談委員:伊地知克幸(包 53-6988)
・1
0月2
4日(木)松原出張所
f
t54- 38 11
)
相談委員:西畑直子 (
※市役所の市民相談コーナーでは、毎月 1回
、
第 2木曜日に定例行政相談を無料で、
行っています。
置問い合わせ
市民課市民相談室(内線 193)
安全対策課(内線214) または各出張所
ご存じですか! 検察審査会
突通事故、詐欺、おどしなどの犯罪にあったが、
検察官がその事件を起訴してくれないのはどうも納
得できない 。そのような不満をお持ちの人のために
検察審査会があります。
費用は無料で、秘密は固く守られます。お気軽に
ご相談ください 。
f
t54- 0110
)
置問い合わせ 大村警察署 (
下
一
1
1
.問い合わせ
長崎検察審査会事務局(長崎地方裁判所内)
(
包 095-822-6151)
f
大村市地球温暖化対策実行計画 jの
取組状況をお知らせします
大村市では、地球温暖化問題に対処するため、 「大村市地球温暖化対策実行計画」を策定していま
す(計画の期間:平成 1
3年度 平成 1
7年度) 0 この計画に基づいて私たちは、市の事務・事業で発
生する二酸化炭素などの温室効果ガスの削減を図る努力をしています。
・目標・・・平成 1
1年度を基準年度として、平成 17年度の温室効果ガスの総排出量を
基準年度比7.5%削減する O
地球温暖化 と
は7
私たちの住む地球の平均気温は 、現在約 1
5Cです 。
これは地球上にある大気によ ってバランスが保たれている
からです 。大気中の二酸化炭素 (
C02
) やメタンなどは 、
太陽からの熱を地球に封 じ込める働きがあります 。 これら
のガスを温室効果ガスと呼び 、このガスが私たちの活動に
より増加し、地球はだんだん暖か くなります 。
これが、「地球温暖化」です 。
0
平成 1
3
年度の実績と温室劾果ガスの排出状況
(基準年度と路較して、 0
.66%
の僧加)
[
表1
] 温室効果ガスの排出量
平成1
1年度
[基準年度]
平成 13年度
温室効果
比較
ガスの
(
%)
C
排O
出2
量
換(
k
算
g) 寄与率 C
排O
出2
量
換(
k
算
g)寄与率
種類
(
%)
(
%)
82
二酸化炭素 2
1,
145,
052 97.68 2
1,
315,
997 97.
0.
8
1
メ タン
.
7
0
150,
708 0
5
.
9
0
一酸化炭素
343,
681
ハイドロ フル
オロカーボ ン
.
7
3
605 0
159,
1
.
5
9
41ム10.
47
307,
692 1.
7,
917 0.
03
7,
729 0
.
3
7
.
0
4ム 2
2
1,
647,
358 100 2
1,
791,
023 100
0.66
※パーフルオロカーボンと六フ ッ化硫黄については対象外
{
表2
] 温室効果ガス排出の原因となる項目の基準年度との比較
目
項
燃
料
関
I
頁
基と準
の比年較
度
目
ガソリン
3.
10% 電 気 使 用 量
灯
3.71%
油
油
ム20.53%
A重油
ム11
.39%
軽
L P G ム 0.86%
係
都市ガス
走行距離
用
車
公
基
と
準
の
年
比
度
較
0.
76%
ム 2.
44%
カーエアコ
13
ン
4a
台
)数 ム
(
HFC
量全
般
一
重
幾
物
量
I
3.
45%
ム 0.
08%
廃プラスチック量 ム 0.07%
の 使気用力量
ス
18.28% 笑
(麻 酔 剤 ) ム4
8.75%
下水処理量
0.26%
大村市では 、 4種類の温室効果ガスを削減の対象と
しています【表1] 0 この表によると、排出される温室
C02) であること
効果ガスのほとんどが二酸化炭素 (
がわかります。
[
表2
] のうち、太字で赤の下線をヲ│いた項目が二酸
化炭素を排出するものです。このうち電気使用量が原
因全体のうち半分以上の約55%を占めています。かな
りの項目で削減がなされていますが、この電気使用量
が増加しているために、温室効果ガス全体の排出量の
増加につながったと考えられます。
しかし、電気は、上下水道施設、農業集落排水
施設、清掃センターなど、市民生活と密接に関連
する施設の動力として使用している部分が大きく 、
大村市としては、そのようなサービスを低下させ
ることなく削減できるよう努力する必要があります。
〈~
令後の取り組み
-冷暖房の適温管理
・古紙回収、分男J
I回収
・公用車のアイドリング・ストップ
・両面コピーの実施、コピー量の削減
・昼休みなどの消灯など
今後さらに徹底して取り組み、公共施設への太陽光発電など新エネルギーの導入も
検討していきます 。
市民のみなさんへのお願い!!
この計画では、市民のみなさんが清掃センターに出される廃棄物量や公共下水道などの使用
量も算定の対象となります 。量が減れば温室効果ガスの排出量も削減できることになります 。
ごみの分別、節水にご協力ください。
-問い合わせ環境保全課(内線 144
)
,
、
‘
'
.
1
2
シリーズ
,
市町阿合併
を考える!!②
大村市と東彼杵町との 「
合併協議会設置議案Jが
市議会で可決されました。
東彼杵町から 「
大村市と東彼杵町との合併についての合併協議会設置協議j を市議会に付議(二
会議にかける)するかどうか意見を求めらてい ましたが、 市議会に付議するとの回答を行い、臨時
市議会に合併、
協議会の設置議案を提案し、 9月 2日に可決されました 。
λ
τ 』下、¥
現在、全国で進め仏でいる市町村合併は「市町村の合併の特例に蹴る法律」により ィ ぬ 予
続きが進められてい ますが、これは平成 17年 3月31日ま での時限立法となってい ます。ぞのた 政に
、
全国の市町村で活発に合併に 向けて、 議論が交わ されています。
ー..、イ
そうしたなか、東彼杵町では、住民から 2,
800人を超える 東彼杵町年民の署J
名を添えて町長に対
;
}
I
t、東彼杵町長カ場 決 村市長
して「大村市との合併協議会設置の請求Jがな されました 。それを $
に対して 、「合併協議会設置に つ川ての協議」を大村市議会に付議川 るかどうか意見¥求める通知
6日に行いました 。
I
1 r
/
があり、市議会に付議するとの回答を 8月1
そして 8月初 旬の臨時市議会で合併協議会の設置議案を提案し 人
ム [
月 2日に珂決 されました 。
合併協議会]
';が設置される斗〆
d
"う 料以j今後予想 される東
したがって、大村市と東彼杵町との J
彼杵町住民による住民投票に より 決定さサ1
ることになります o H
~,,::::-.",,
.
,
j ¥
J
i
ι
1
~,~.-
市 民 ア ン ヶ 二下 の 結 果 〕
ん.
f
!
T
.
一戸 )
入
、
J
\ー--~グ;:'í 賛同司r Pll~苧の持千
""
/ ヘ大 ぽ告 示 会葬場議余設置を議会 l
こ
{
寸
議す るとの回答を東彼杵町工 :
行う前に、市,
民の意向を把握するだめにてー
市民の有権者
.
7
0
0人に対℃て?市民 7.
;
7
-.の 1割にあたる 6
ケートを実施しました 。
また、東彼杵町 との 合併に ついて 8月31
日
、 9月 1日の両日、市内 3会場で市民と
の意見交換会を開催し ました 。
配布数
回答数
ペ 正二戸
ふ¥c:
;
"e'_守
/一一
…
~ 金 E 二量調臨む~ ~a圃圃.ì
.....
6,
704
件
2,
571件(回答率 38%)
4宿2
・東彼杵町住民が、町長に対して合併協議
‘孟晶, 会の設置の請求をしたことを知っていま
したか
知っていた (66%)
0
反対
C e D大村市が東彼杵町と合併する
・
・
間
‘白面F ことをどう思いますか。
賛成 (41%)23%)
aEF
1・~・ 間 2 で賛成の方は、なぜ合併が必要だ
司----と思いますか。
司司圃
回答なし
1
(
1
%
)
E
知らなかった
(33%)
どちらでもよい │回答なし
(34%)
│その他
I(
2%)
2で反対の方は 、なぜ合併が必要ではない
と思いますか。
(
人)
700
600
500
400
300
300
200
100
100
O
200
2
3
4
5
6
7
1
.規模が拡大することにより、行政の効果の向上、行政改
革の推進につながる 。
2
.少子・高齢化社会に応じた行政サービスを提供できる 。
3
.職員数や議員数の削減など行政内部の効率化を図ること
ができる 。
4
.東彼杵町とは歴史的・地理的にもつながりがある 。
5
.大村市と東彼杵町の地域を一体的に整備し、効率的なま
ちづくりができる 。
6
.地域のイメージを向上させる ことがで きる 。
7
.その他
ーら
-1
3-
O
2
3
4
5
1
.市の区域が広がり、地域の声が行政に届かなくなる 。
2
.行政サービスの充実にはつながらない 。
3
.東彼杵町とは距離が離れていて、一体化は難しい 。
4
.議員の数が減ることにより、住民の意思が行政に反
映されにくくなる 。
5.
その他
(
D
r
.おおむらの
西本町交差点改良工事
(水主町交差点 市役所、ま沿η
)
用地買収、家屋補償などが約 50%
完了し
年度中に完了するよ
ていて、残りは平成 14
う交渉中です。工事は一部着工の予定です。
国道34
号の拡幅工事は、
今どういう状況ですか?
玖島交差点改良工事
(
市役所 大村高校前、ぼ防相)
平成1
4
年1
1月上旬に完成予定です。
へ
久原地区
α
1)m)
(大村高校前 与崎交差点、 1
,
7
8月末から地形測量が始まってい
て、その後に設計業務力ず行われます。
年齢が70歳近くになり、体力の衰えに悩んでいた私は、今回思い切 ってシルバ ー
パワーアップ倶楽部に加入しました。初めは最新のトレーニング器具に戸惑いまし
たが、専属の指導員 (
インストラクター)が親切に操作方法を教えてくださいまし
た。 そして徐々にいろいろなメニューを消化することができるようになり、今では
気持ち よく汗を流しながら、 自転車のペダルをこいでいます。 また、ほかの利用者
の人とも楽しく話しながら、快適なトレーニングができるので、私自身も少しずつ
変わってきたのが実感できるようになりました 。
(
6
8歳-女性)
イ
通信
J
e
インストラクターの斉野和子さん
このクラブでは、単に体を動かすことだけで
なく、ほかの人と一緒にトレーニングすること
で、交流の輪ができています。昔なつかしい友
人に会えたという人もいます。皆さんが、体は
疲れても気持ちはリフレッシュして 、満足の 表
情で帰って行かれる様子を見ると、私も嬉しく
なります 。器具の使い方さえ覚えたら 、手軽な
料金で体を鍛えることができます。
まだ入会して いない人もぜ ひ入会していただ
l いて、何度も足を運んでください 。
九一
き
65
歳以上を対象とした筋力回復訓練「シルバーパワーアップ倶楽部」では、
連日多くの人がシーハットおおむらのトレーニングルームで体力づくりに楽
しい汗を流しています。
このコーナーでは、シルバーパワーアッフを利用されている人からの声を
紹介していきます 。
.問い合わせ 高齢福祉課(内線 158)
(東京都出身・長崎県スポーツ振興審議会委員)
-1
4-
ru9
な水」を続きない定め巴・
••
水は、わたしたちが生活するうえで、欠かすことのできない大切なものです。この大切な水を、
未来のこどもたちヘ残していくためにも、ムダなく有効利用していかなければなりません。
水道局では、 「ムダな水」をなくすために、毎年漏水調査(専門業者ヘ委託)を実施し、早期発見、
早期修繕に努めています。
{漏水調査の内容]
漏水を調べるには、漏水の音(シュ一、ゴーという音) を聴き 、
漏水の位置を判定しています 。
昼間 各家庭メーター付近の戸別音聴調査
夜間 道路埋設管の路面音聴調査
(
現在も実施中で来年 2月まで調査します 。)
次のようなことを発見されたら、ご連絡をお願いします 0
・晴れているのに道路がぬれていたり、水たまりがある 0
・道路の側溝などに水がしみでている 。
皆さまからのご車絡により、漏水を発見した事例が多数あり、
大変感謝しております 。今後もご協力をお願いいたします 。
【配水管漏水状況】
配水管が漏水している場合、できるだけ断水をしない工法でイ彦繕工事を行っていますが、 2
次災害(道路の陥没など)の防止や漏水の状況、漏水箇所により、やむをえず緊急に断水 する
ことがあります 。大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解、ご協力をお願いします 。
﹁断水工事完了﹂通水後に
にごり水(赤茶色)、白い水 が
出たら?
にごり水
断水する場合は配水管のバルブを
閉めます 。 そのバルブは、めったに
扱 わ な い た め に 、開 閉 を す る と 、 に
ごりが でます 。
水 道 局 で も 、 にごり水を放水しま
すが 、も し ご 家 庭 の 蛇 口 か ら 出 た 場
合はしばらく放水してからご使用く
ださい 。
白い水
断 水 工 事 を 行 う と 、 配水管の中に
空気が入り 、 その空気と水が混ざり
白くなることがあります 。
こ の 場 合 も 放 水 し ま す 。 しかし 、
な か な か 空 気 が ぬ け ず 、白 い 水 が 出
て く る こ と が あ り ま す が 、飲 ん で も
人 体 に 影 響 は あ り ま せ ん の で 、安心
してお使いください 。
1
2
5
t
r
j
水道事業経曽懇話会の申間報告
大村市では水道事業経営に市民の意見を反映するために水道事業経営懇話会を設置していま
すが、このほど①将来の事業計画と財政計画、 ②水道料金の適正化と企業努力、 ③聞かれた水
道の 3つの項目に関する今後の基本的な方向性について中間報告が提出されました 。
水道局では、この中間報告に基づき、今後なお一層の経営改善に努力していきます 。
-- 15
8
/
.
最後まで力を合わせて快走
ーおおむらぺ一口ン大会一
かつては大村市でも盛んだったというぺ一口ン大会。この日、大村競艇場では、昨
年進水式を迎えたぺ一口ン舟を使つての熱戦が復活しました。あいにくの雨模様の中、
参加した市内の企業など 15チームが、最後まで手に汗にぎる熱戦を繰り広げました。
また同時に行われた「翼霊の海の祭典 Jも、いろんな楽しいイベン卜仁三子どもたち
でにぎわいを見せました。
CAMERASPOT
8/~ 真夏に競い合う武道の心
司 F
)
一三地区親善柔道大会・
長崎県少年空手道選手権大会一
8/.純忠の謎に迫る一歩
大村・東彼、諌早・北高、島原・南高の三地区による親善
柔道大会が大村市武道館で、長崎県少年空手道選手権大
会が向陽高枝体育館で、それぞれ行われました。暑い申、
選手たちはみな気合の入った声で、翼剣勝負に挑みまし
た。
司
庁
-場 戸
旧楠本正隆屋敷
。入館料
大人
18:3
0
.
.
.
.
.
.
.
.
2
0
:30 ※ 9:00~17 :00も平常開館しています 。
小中学生
50円
・夜間開館 屋 敷 お よ び 庭 園 の
ライトアップ (
両日 )
-ミニコンサート
2
4日休)
1
9:OO~
2
5日(
金
)
:
1
9:OO~
コーラス
(
アンサンフル風)
ギター演奏
(
和田正之)
-荒木十畝作品「秋野双鶏 J
特別展示 (
両日 )
-問い合わせ
-1
7-
文化振興課(内線 369)
﹁秋の夜長の 武家屋敷﹂
1
0月24日(木)・ 25日(金)
司
霊休みの 1日を楽しく遊んでもらおうと、シ-ハットおおむらで聞かれた[おお
むら吾どもフ工スタ j には、今年もたくさんの吾どもたちがやって来ました。ア人
8脚競走や長縄跳び競争をはじめ、いろんな体験コーナーなどたくさんの楽しいイ
ベントに、ミ子どもたちは 1日中明るい歓声をあげていました。
8
/
o;)少年の心にふるさとを
平成 14年度九州 ・全国中学校総合体育大
会に出場し 、優秀な成績を収められた選
9
/5・市役所)
手の皆さん (
玖島二丁目、旧武家屋敷衝にある市指定史跡
旧楠本正隆屋敷では、深秋の催しとして、夜間の
開館を行い、屋敷や庭園のライトアップを行います 。
ラ イ ト に 彩 ら れ 闇 夜 に 浮 か び 上 が る 屋 敷 や 庭 園。
そこで楽しむちょっとした音楽。昼間とひと昧違っ
た武家屋敷をお楽しみください 。
日
-日 寺
[内容}
ー歴史講演会
「
大村純忠の居城三城城」一
教育委員会によって発掘調査が続けられている
三城城をめぐる講演会が、シ ーハットおおむ らで
聞かれ、歴史に興昧を持つ市民などで会場はいっ
ぱいになりました。発掘調査の様吾のパネル写真
や、地中で見つかった陶磁器類なども展示され、
参加した人たちは、歴史のロマンに浸っていまし
た。
平成 14年度全日本少年武道錬成大会およ
び第 14回全国高校生銃剣道大会に出場
し、優秀な成績を収められた大石ひとみ
8
/
29.市役所)
さんと大石優市さん (
100円
F
8
/Oi)元気いっぱい、みんな集まれ!!
F
ーおおむら子どもフェスター
ー
一長崎県子ども会伝承芸能大会一
地i
或で受け継がれてきた、三子どもたちによる伝統芸能を服露する大会が、シーハッ
トおおむらで開かれました。川棚町、東彼杵町をはじめ、市内からは西大村浮立や大
村獅吾舞など 5団体がステージに上がり、観衆から大き芯拍手を受けていました。
まちかど ショット
II
おめでとう 100歳
盟国
鈴田運動広場に登場した 4台の大型ベンチ
これは、陰平町の吉川正嗣さん・城間文男さんから
鈴田地区社会体青振興会へ寄贈されたものです。
ありがとうございました。
大久保イヨさん(明治3
5
年8月1
0日生まれ・原口町)がめで
たく 1
∞歳の誕生日を迎えられ、自宅を訪れた甲斐田市長から
花束や長寿祝金が贈られました。新聞や本を読むのが日課と
いう大久保さんは、家族皆さんの祝福にとても元気な笑顔で
こたえていました。どうぞこれからも長生きしてください。
-16-
図市立病院だより
6階病棟を改修しました
⑫2161
大村市立病院包 (
さらに 6階中央部には食堂兼休憩
一描
タ同
ン澗
セ校
薗加
進伽
推柿
参 ほ暗
同 劇貯
土
, 町ト
男 配合
皇霊
a
a
h輝くために…
女 鴻&
F守男女がいきいきと h
共同参画推進センターだ
当院では、入院患者さんの 療養環
境を向上させる目的で、 6階病棟の
講座終了後、さくらホ ール玄関
ロビーで、医療相談 とパネル展示
を行います。
問い合わせ
大村市立病院 (
f
t52-2161)
所を配置し、患者さんの自立度を高
めるために、これまで ベッ ド上で 食
(午後 3 時 1 0分 ~ 4 時)
だいていましたが、
事をと って いた、
できるだけ車椅子などで移動してい
この改修
ただき、食堂でとっていただくよう
になります。
が、患 者 さ
んの少しで
も早い快復
につながる
ことを願っ
ております。
※入場無料
場 所 シーハ ッ トおおむら
(
さくらホ ール)
内 容 講演
「
あなたの足、痛みませんか !J
足の痛みと病気 との関連
講 師 市立病院医師 2名
(整形外科、心臓血管外科)
その他 当日は、 専門の医師が市民の
皆さんにわかりやすく講義します。
質疑応答の時間も 設けています
ので、お気軽に ご参加ください。
医療相談とパネル展示
改修を進めてきました 。6階病棟は
主に、長期療養 の患者さんやリハビ
リの必要な患者さんのための病棟に
模様替えをいたしました 。
寝たきりの人や車椅子の人は、ス
トレ ッチャl (
寝台車)や車椅子で
午後 1 時30分 ~ 3 時
浴室 まで 移動し、入浴専用の 寝台に
移り、そのまま浴槽に入ることがで
きるようになります。また、浴室 の
面積もおぱと広く、明るくなり、素
晴らしい眺望を望むことができます。
日 時 1
0月1
2日 (土)
病室やトイレの入口も広く取り、備
え付けの 器具も車椅子の患者さんなど
が利用しやすいように 工夫 しました 。
第3田市民健康講座開催
男女共同参画推進セ ンターでは、相談業務を行っています。
家庭、職場などでいろいろな問題をひとりで悩 まないで、まずお電話ください 。 (
T
e
.
I54-87
.
0
0
)
センターでの面接相談も行っています。
第 7回センター井戸端会議
長崎県女性エンパワーメン卜促進講座
進行:嶋田寛子 さん
ビデオを見 たあと、おしゃべりし ませ んか 。(
参加 自由です)
・日時:10月 12日(土) 10 :00---12:00
主催:長崎県男女共同参画室
-講座日程
月
日
時間
.場所:男女共同参画推進セ ンタ -
r
・内容
男 た ち の 居 場 所 づ くり J
より良い人生の ためには 、 〔
仕事 J [地域 J [
家庭〕
のバ ランスが大切 です。あな たにと って 居心地の い
い場所は?男性の多数の参加をお待ちして い ます 。
男の介護講座受講生募集
・講座日程
日
時
間
1
3:30
-15:30
3:30
1
0/ 1
8(
金) 1
-15:30
1
0/ 1
1(
金)
10:00
1
0
/2
5(
金) -12:00
内容
介護のイ ロハを学ぶ
介護を体験してみよう
食欲がない時の料理は 7
講
師
専門講師
(う施ぐ設いす訪の問丘)
専門講師
-募集人員:30名 (
先着順)
・申込期限 :10月4日 (
金)
・場
講師
介護問題について
市町村合併について
男女共同
参画社会を実現するために
各専門講師
1
0:00
1
0/2
4(
木) -17:00 環境問題につ いて
女性に対する暴力問題について
自分の妻 はいつま で も元気、介護をしても らう のは自分
の方と思 ってい る、あ ・な ・た 。 もし 妻が病気 にな ったら
・
。介護について、ちょっ とだ け考えてみませんか。
月
55
1
0/1
7(
木) 9:
-17:00
内容
少子化問題につ いて
1
0:00
1
0/3
1(
木) 17:1
5
会議で影響力を発揮するために
人
材育成コン
サJ
けン卜
高木 奈穂
-募集人員:40名 (
先着順)
・申込期限:10月8日 (
火)
.場
所:男女共同参画推進セ ンタ -
。申込方法:
両講座とも電話 (
5
4
8
71
5)または FAX(
5
4
87
0
0)で
住所 ・氏名 ・年齢 ・性別 ・電話番号・ 託児希望の有無 ・
0
講座名を 男女共同参画推進センターまでご連絡くださし '
所 : 男 女 共 同 参 画 推 進 セ ン ター
-1
8一
置霊童ヨ:.
申込方法
往復はがきに住所・氏名・年齢 (
学校・学年) ・性別・電話番号・
1講座に 1枚)を書いて申し込んでくださし 」
希望する講座名 (
(
申込多数の場合、抽選)
-申し込み・問い合わせ
干8
56-0814松 並 1
丁目 246-5
受 講 料 無料 (教材費は実費)
0月9自体)必着
申込期限 1
・
1
i
l
l
_
@
_ヨ
・
・
・
盟
・
・翠
-
-・・~霊童みんなで楽しくダイエット
a
シェイプアップ
ft53-1376
E
食生活や軽運動などを通して 、バラン
スのとれた健康な心身づくりを考えま
す。
E E E霊園
1
0月1
6日-11月2
0日
毎 週 水 曜 日 全6回
成 人3
0人
高齢者のためのパソコン
入
門P
a
r
tI
前回受講できなかった人、初心者を対
象に 、パソコンの扱い方、文書やカー
ド作りなどを中心に学習します。
1
0月1
6日-11月 1
5日
毎週水・金曜日全 1
0回 6
0
歳以上の人
高齢者のための
フレッシュ大学
心豊かに、いきいき生きるために 、高
齢期の健康づくり・生きが、
いづくりに
ついて楽しく学習します。
1
0月 1
8日-12月2
0日
0歳以上の人
毎 週 金 曜 日 全1
0回 6
学 校5日制対応事業
1
0月は、おもしろ体力測定・ゲーム・
ふれあい体験のひろば
ダンス、 1
1月は、大人と子どもの
ふれあい登山を体験します 。
1
0月 1
9日出
1
0:00-12:0
0
-期
間
受講生募集
平成 1
4年 1
1月2
5日(
月)
平
成1
5年 2月2
4日(
月)
毎週月曜日
1
1月2日出
8:00-16:0
0
1
0月2
1日-12月2日
毎 週 月 曜 日 全6回
11
/25
専門講師
0人
成人1
人形劇サークル
月
-申込方法
.時間
・定
小・中学生
小 学2年生以下は
保護者同伴
1
3
:00-15:0
0
全 8回
1
9:0
0
2
1 :0
0
応募者多数の場合、抽選)
4人 (
員 2
専門講師
40人
月
男の手料理教室
1
3:30-15:3
0
公民館職員
2
0人
A斗
中央公民館主催講座
1
9:00-21:0
0
ろ﹂フ
こ れ ま で 市 税 な ど の 収 納 業 務 を 行 っ て き ま し た 長 崎 県 央 農 業 協 同 組 合 田 下 出 張 所 は 、 叩月叩日出 を も っ て 、
廃止されることになりました 。
人形劇の制作や幼児施設などを訪問し
ての上演など 、子どもたちと一体にな
って楽しみます。
人形劇を楽しむ
専門講師
1
0
:00-12:0
0
毎週月曜日
全8回
往復はがきに住所・氏名 (フリガナ )
・
年齢・電話番号を記入し、 「大村市
中央公民館 『
男の手料理J係
」へ
申し込んでください 。
.受講料
無料 (
ただし食材費が必要)
・申し込み・問い合わせ
干8
56-0836 幸町25-33 (コミセン )
・申込期限
1
1月8日後)
必着
ft54-3161固 54-3162
「土木の目 J現場貝学芸
11
月 18日は「土木の巴 J土木工事現場を見学するパスツアー
1
1月2
4日(日)
-応募方法 往復はがきに、参加者氏名・年齢
・ 時 間 午 前 8時 4
5分 大 村 市 役 所 玄 関 前 集 合
住所・電話番号を明記のうえ、
.コース 大 村 市 役 所 → 島 原 道 路 → 雲 仙 岳 災 害 記 念 館
5
6
8
6
8
6玖 島 12
5大村市役所
「
干8
→大野木場監視所→水無 )
11
2号 砂 防 堰 堤
都 市 整 備 総 務 課Jまで申し込んで
→大村市役所着
ください 。 (
参加は中学生以上に
・持参するもの 弁当 (
昼 食) -水筒・筆記用具
限ります )
・参加費無料
0月3
1日(木)
-応募締切 1
・定員 4
5人/応募者多数の場合は、 l
)
-面四回信軍司日・ 都市整備総務課(内線421
l
初参加の人を優先します j
-期日
・
1
9-
市役所
園保険料の納付を
(
宮③ 1666)
聞 諌早社会保険事務所
聞
m
ω
平成 U年度も半分が過ぎました 。
まだ、国民年金保険料の納付がお
済みでない人は、早めに納めまし
ω
ょう 。国民年金は、
歳から 歳
になるまでの 年間納めることに
なっています 。老齢基礎年金を受
給するためには、お年以上保険料
を納めることが必要です(免除期
間を含む)。国民年金は、老後の生
活の大きな支えとなるばかりでな
く、加入中のケガや病気によって
障害者になったとき(障害基礎年
金)、不幸にも一家の大黒柱が亡く
、
で ち 有 吉壁
1
ミてか三
し
"
:
1
え
ゆ を
を
に
なられたとき(遺族基礎年金)な
どの備えがあります。
ただし、保険料を未納のままに
しておいたら、各種年金を受給で
きなくなる場合があり、老後の保
障もなくなりますので、ご注意く
ださい 。
また、現在の状況ではどうして
も納付できない場合には、放って
おかずに、早めに保険年金課年金
係までご相談ください 。学生は、
本人の所得が一定額以下の場合は、
保険料を納付しなくてもよい学生
納付特例制度があります 。希望す
る人は早めに申請をしてください 。
3
2
i主F
長にぎ露 目ド平
2討を盗i J
i
J
2 F52
22
3
f
i
51 5 3
i
f
i
s
療 .
i!
4
2防
合
l
二
ぎて2
33
事時ド て書写り
圃圃圃幽・園田 期 ご の 効 ※
心 ②① 食 多②① 脂 と②予① ギ日 ②① 多 今後し
O② ①
費
圃お忘れなく!
ft53
・
411
1(代表)
,
者開
雇発
用フ
優オ
良│
企ラ
業ム
表1
0
の
彰月
・22
企日
業
事
ω
現在 初歳以上で障害をお持ちの
福祉医療受給者の人は、最短で診
療月の 1か月後に医療費助成分の
支給を行っていました 。 しかし今
年 目月からの老人保健制度の改正
により、改正後の診療分の支給に
ついては、診療月の 2か月もしく
は 3か月後となり ますので、ご了
承ください 。
原爆被爆者のための
健康管理相談
福祉課(内線 1 51)
被爆者の高齢化にむけて、特に
医療機関の希薄な地域に対して健
康相談事業を実施します。
健康管理のあり方について、専
門医師による講演会を開催し、あ
わせて行政相談をおこないます。
日 時 日 月 4日樹 、午後 1時 1 4
時(受付 ロ時 必分から)
対象地区 萱瀬 ・福重 ・松原地区
場所 福重出張所
時
商分
工
光長
課崎
(グ
内ラ
線ン
長崎県視力障害者の
長崎県視賞障害者協会主催
取ってください 。
日時 日月辺日 、午前日時 ぬ分
三城町)
場所 長崎県忠霊塔(
※遺族の章は、各地区遺族世話人
を通じて配布しますが、届かない
人は福祉課または各出張所で受け
ω
福祉課(内線 1 51)
長崎県戦没者追悼式
平成同年度
観
。
.30
つどい開催
-20-
演4
長崎県視覚障害者協会大村支部
支 部 長 福 田 (宮@8223)
e
&
.
u
'
・時
日 時 叩 月幻日 旬 、午後 1時 j 3
時 場所 市総合福祉センター大 会 議 室 対 象 者 視 力 障 害者 、
その家族など テl マ 支援費制
度における福祉サービスの仕組み
入場料 無料
申込方法 電話で受け付けます。
日月四日幽
窃
A
t
B
記 i
念午
講後
申込締切
安心生活│
例午
発前
表1
1
い療 7
0
て貴歳
の以
支上
給の
時障
期書
に者
つ医
福祉課(内線 15 5 ・156)
年雇
齢用
医司宅ヨ
2ド
4ホ
1テ
市役所
の
控
際
少ない金額)
。社会保険料・・・納税義務者が支払
った本人および生計を 一にする配
偶者や親族の社会保険料が対象に
なります。
。寄附金:・住民税では、地方自治
体や共同 募金会(社会福祉法第 1
11条第2項に規定の分)、日本赤
十字社に対して政令で定めるもの
が控除の対象になります 。 (﹁寄附
金の支出額﹂または﹁総所得等の
合計金額のお%﹂のいずれか少な
い金額)lm万円
除となります。 (支払った医療費│
保険金等で補てんされる額)│(叩
万円または所得の5%のいずれか
告時に付けて出してください 。
。医療費・:納税義務者が支払った
本人および 生計を 一にする配偶者
や親族の医療費は200万円を限
度として、次の計算額が医療費控
所得申告の控除は、証明書が必
要なものがありますので準備して
おきましょう 。
。生命保険料・個人年金保険料・
損害保険料・:保険会社などから送
られてくる税控除用の証明書を申
税務課(内線 1 2 4)
①告
且
所得税では、国や地方公共団体、
公益法人などいくつかの対象があ
りますので、税務署にお尋ねくだ
さい 。
。雑損控除・・・納税義務者および生
計を 一にする配偶者や親族で、災
害や盗難などで損失を生じた場合、
次のいずれか多い方の金額が控除
されます。
①(損失額 l保険金等による補て
ん額)!(総所得金額等の合計金額
の日%)
②災害関連支出の金額│5万円
・
・
中
。小規模全業共済等掛金控除 ・
小企業総合事業団の共済契約に支
払 った掛金および心身障害者扶養
共済制度に支払った掛金の金額
カi エ ア コ ン を 廃 棄
するときの注意
長崎県環境政策課
(岱0 9 5
1 8 2 21 4721)
おりの建ぺい率・ 容積率を採用す
る予定です。
なお、各用途の建ぺい率・容積
率は﹁広報おおむら8月号﹂と 一
緒に配布した用途地域のパンフレ
ットに記載しています。
建ぺい率:・敷地面積に対する建築
物の建築面積の割合
容積率・・・敷地面積に対する建築物
の延べ面積の割合
のご案内
シルバー人材センター
大村市シルバー人材センタ ー
(宮@ 5225)
戸
﹂。
大村市シルバー人材センターで
は、高齢者の豊富な経験 ・知識・
技能を生かし、次の よう な仕事を
請け負っています。
。自動車運転、大工・左官仕 事 、
植木手入れ、ふすま・障子・網戸
張り替え、毛筆 筆耕、宛名・賞状
書き、施設管理、駐車(駐輪)場
管理、広報などの配布、 清掃作業、
樹木消毒、室内清掃、除草・草刈
り、農作業、福祉・家事援助サー
ビス、軽度生活援助、庖内案内な
。表彰
叩月刊日日四 。展示
ωi引日同
叩月日日
ω歳以上で、健康で働く意欲の
ある人を対象として、会員になる
ための入会説明会を毎月 一回開催
しています 。希望する人は、お気
軽にお問い合わせください 。
0
九州ガス (
株)
大村支庖
53・3320
いまの浴室に取付けOK。施工も簡単
アルカディア大村
暖
房 乾
燥
、換
気
、涼
風の1
台4役。
便局またはコンビニエンスストア
(一部除く)で購入し、廃自動車と
ともに県知事の登録を受けた﹁第
二種特定製品引取業者﹂ (自動車販
売屈など)ヘ渡してください 。
税務課(内線126)
聞電話加入権を公売
.
市税の滞納により差し押さえた
電話加入権を公売し ます。
日時 m月 M日刷 、午後1時お分
場所 市役所第7会議室 公売方
法 一般競争入札 代金納付期限
即納持参するもの印かん(代
理人は委任状) 公 売 台 数 若干
※N TTの譲渡承認が得られない
場合(未成年の買受など)は、売
却決定を取り消します 。なお、公
売開始前までに滞納税が完納され
たものについては、公売を中止し
ます。
い率・容積率)の変更に
建築基準法政正にと
もなう用途地域︿建ぺ
ついて
都市計画課(内線431)
平成 H年 目 月 1 日 か ら 、 第 二 種 平 成 H年7月ロ日付けの建築基
特定製品(カ l エア コン ) が 装 備 準 法 改 正 に よ り 、 今 ま で 建 築 基 準
された自動車を廃棄する際には、法で定められていた用途地域の建
カI エ ア コ ン の 冷 媒 と し て 使 用 さ ぺ い 率 が選択制になり、都市計画
れ て い る フ ロ ン 類 の 回 収 ・ 破 壊 が で 決 め る よ う に な り ま し た 。また、
容積率も選択する範囲が広がりま
義務づけられます。
した 。 しかし、全体的な用途地域
自動車を廃棄する際には、﹁自動
車フロン券(2、580円こを郵の変更を実施するまでは、現行ど
。 ﹁第什回健康・福祉まつり﹂内で大村市都市景観賞および写真コンテストの表彰・展示をします
・都市計画課 (内線 4 31)
ケl
ノーンエネルギ一 天然ガス
温水浴室暖房損気乾燥機
つ所
い得
て申
•
ft53
・
4111(代表)
市役所
ft53-4t11(代表)
普通救命定期講習会
大村消防署救急救助係
て、朝夕実施しています﹁愛の 鐘﹂
の夕方の鳴らす時間に、冬時間を
・
。 この宝くじの収益金は市町村の明るい街づくりや環境対策 、高齢化対策など地域住民の福祉向 上 のために使われます 。
わくわく夢づくりミュージカル
﹁ききみみずきん﹂
教育総務課(内線 362)
設けます。
現在
常時午後 6時
変更後 日 月 j 2月 午 後 5時
3月 j m月 午 後 6時
参加者募集!
おりがみであそぼう
中地区公民館(岱 @ 1376)
私たち (
有)岩藤清掃は水・空気・大地“ 環境問題"のヘルパーです。
御家庭の水まわり・廃棄物処理・清掃等お困りの事があれば‘
何でもご相談くださし ¥0
・:100万円× 180本
a
v発売期間 9月お 日同1叩月什日ω
w a
'1等: 1億5千万円×市本・前後賞各:・ 2、500万円 ・2等 :1、000万円×市本・ 3等
n回県精神保健福祉大会
第
こころのふれあいフェ
スティバル 2002
県精神保健福祉協会
5いきいき、のびのび、ぼちぼち5
(包@ 9124)
ω
日本の昔話をアレンジした、楽
しく元気あふれる幼児向けの劇です。
日時 日月6日 閥 、午前日時m分
開演(上演時間 分、途中日分の
休憩あり) 場 所 シ l ハ ットお
おむら・メインアリーナ 入場 料
無料(就学前 5 ・6歳の幼児約 二
千人を対象)
0
※幼稚園・保育園・在宅のお子さ
んなどで座席場所の指定をします
ンド
日時 叩月四日 目 、午後2時 j 4
時 場 所 中 地 区 公 民 館 テ iマ
昆虫&恐竜持参品はさみ、ボ
-2
2-
.
.
.
.
.
. 女下水道からお知らせ女
{勧誘について注意]最近、 汚水桝の点検と 称 して、格安で管清掃を 行う 旨の説明を して、勧誘
を行い多額の請求をしている業者がありま すので注意してください 。屋外の溜桝は 1か月に 1回清掃し て油分等 を取り 除き 生
ごみと一緒に処理すれば排水管の詰 まりは防げ ます。
(
宮② 4138)
今までに普通救命講習を受け、
2年を経過した人は、救命技能を
維持向上するために再講習を受け
てください 。
日 時 叩 月 6 日 間 ・ロ月 1日制 ・
日時 日月 5日出 、午前日時却分
j午後3時 場所 シ l ハットお
お む ら ・ メ イ ン ア リ ー ナ 内容
作品展示即売・喫茶コーナー・ミ
ニコンサート ・抽選会など
入場料 無 料
聞違反広告物の除却
都市計画課(内線 434)
社会教育課(内線 368)
・﹁愛の鐘﹂を鳴らす詩簡が
闘刊月から蜜わります
-
青少年の健全育成の願いを込め
.長崎営業所(長崎下町中里町 1728
.本社
.
電柱や街路樹などにはり紙 ・は
り札・立看板を掲出することは、
長崎県屋外広告物条例で禁止され
ています 。 これらを掲出している
開始時刻
平成日年 2月 2日間、午前9時i
正 午 場 所 大 村 消 防 署 3階救急
救命体験室 募集人 数 各 国 初 人
申込方法電話で受け付けます。
※再講習 の記録を記入して、普通
救命講習修了証を交付します 。初
めての人も受講できます。
固有財産の
一般競争入札
場合は、日月6日までに撤去して
ください 。撤去されない場合は次
により除却します。
実施期間 日月7日側 j担日同
実施場所 市内全域
就学時の健康診断を実施します
・
,
聞作ロ∞震を開催します
/O
ヨ'VJ/edlPdJlAOdN
有限会社岩藤清掃
TEL(
0
9
5
7)
5
58
2
1
3
TEL(
0
9
5)
8
1
3・9
5
3
5
1
1
4
FAX(
0
9
5)
8
1
39
5
3
4
FAX(
0
9
5
7)
5
57
Eメール i
w
a
f
u
j
i
@
s
i
r
i
u
s
.
o
c
n
.
n
e
.
j
p h
t
t
p
:/w
w
w
.
i
w
a
f
u
j
i
.
c
o
m
IWAFUJIi
st
h
ee
c
o
f
r
i
e
n
d
l
yCORPORATION
大村市給・排水設備工事指定庖
廃棄物収集運搬・ビル管理
1
3:3
0
1
4:0
0
1
3:3
0
1
4:0
0
1
3:3
0
1
3:3
0
1
3:3
0
1
3:3
0
1
3:
3
0
1
3:
3
0
1
3:3
0
1
3:3
0
1
3:3
0
1
3:3
0
1
4:1
5
福 重 小
松 原 小
ニ浦 小
大村小
西大 村小
放虎原小
竹 松 小
黒 木小
ハ
Mi 田 小
東 大村小
萱 瀬小
中 央小
富の原小
二 城小
旭が丘小
実施日
9月2
5日 (
水)
9月2
7日 (
金)
9月3
0日 (
月)
1
0月 3日 (
木)
1
0月 9日 (
水)
1
0月1
0日(木)
1
0月1
1日(金)
1
0月1
5日 (火)
1
0月1
5日 (
火)
1
0月1
7日 (
木)
1
0月2
3日(水)
1
0月3
0日 (
水)
1
1月 1日 (
金)
1
1月 5日 (
火)
1
1月 6日(水)
学校名
市立図書館(宮 ⑫ 2457)
※開始30分前から受け付けます。
実施日
闇
やすらぎの 言葉 を 書 で表現し、
和風インテリアにした和の世界、
﹂ を開催します。
﹁
絵文の作品展
w
l幻日間
期 間 叩 月 8白川
場 所 市 立 図書館ロビー
{作品出品者(敬称略)}
絵 文 市村 幸子
木工長崎
啓子
絵画鉄 松尾 礼子
平成 8年 4月 2日一平成 9年 4月 1日生ま れ
内科 ・歯科検診 、視力検査
、 教育相談 など
対象
内容
福岡財 務支局 長崎財務 事務所
管理処 分担 当
(20951 8 2 21 4271)
物件
①小路口 町 7 6 4番お・ 7 6 9番
辺区分土地種目宅地
数量 2、6 7 9・幻ぱ
② 諏 訪 2 丁 目 5 3 6番 目 区 分
98
土地 種 目
宅地 数 量
1 ・m d
入札方法郵送(期間入札)受
ω
付 期 間 叩 月 M日肘i n月 8日幽
入札開札日 日月ロ日
平成 1
5年度入学予定児童の皆さん
市役所
ft534111(
代表)
圃
大村市ふれあいボランティア
創出事業
訪 問 介 護 員 (2級)
養成講座受講者募集
視 聴 箆 ラ イ フ ラ リl主催
パソコン講座(初級)
受講者募集
視 聴 賞 ラ イ ブラ リー
親子映画会
。内容
、
w
シンポジウム・バザーなど
。参加費
無料
-軍軍軍霊E
歪蓮司・
a...AM9:30-PM7:30まで
-大村 共立 病院(宮 @ 1 1 2 1
毎日
献立目替
視聴覚 ライブラリー
(包@ 3161)
実 施 期 間 口 月 日日刊l m日側 、
毎週月・水・金(全 9回)午後 7
時19時 場所 県立大村工業高
等学校第 1パソ コン室 対象 一
人
初 心者) 定 員 初
般成人 (
(
応募者多数 の場合 は抽選) 受 講
料 3、 00 0円(テ キ スト代、
運営管理費)
申 込 方 法 往 復 は がきに住所、氏
フリガ ナ)、年齢、性別、電話
名 (
番号を明記の うえ ﹁ 8 5 61 0
一
8 3 6 大村市幸町丁
お l お 大村
市 コミセン 内 視聴覚ライブラリ ー
﹃パソ コン 講座﹂ 係﹂までお 申し込
みくだ さ い。
申 込 締 切 日 月 1日幽必着
平成均年度
私立幼稚間国児募集
ω
対象 平成 9年4月 2日i平成ロ
年 4月 1日生 まれの幼児
願 書 配 布 日 月 1日ωjU日何
※詳細は
願 書 受 付 叩 月 日日
各幼稚園へお尋ねください 。
大村聖母幼稚園(宮② 2048)
長崎星美幼稚園 (
岱 @2473)
向 陽 幼 稚 園 (宮@ 6262)
。大村共 立病院
h
t
t
p
:
/
/
w
w
w
.
l
i
b
.
o
m
u
r
a
.
n
a
g
a
s
a
k
i
.
j
p
圃問い合わせ 市立図書館 (包 .
FAX⑫ 2
4
5
7
)
1
0:00-11:0
0 中地区公民館
圃 きつねと ぶ どう (
アニメ1
1分)
. しら んぷ り (アニメ 2
1分)
置のばらの村の ものがたり ウィルフレッ ドの山
登り (
アニメ 25分)
大村市立図書館ホームページ
10
月1
2日固
この他にもたくさんの新着図書を用意しています。
どうぞ、ご利用ください。
1
0
:00-11:0
0 市コミセ ン
1
4:00-15:0
0 西大村コミセ ン
.グ
リ ーンヴァレ 一物語 ポウさ ん
の カヌー (
アニメ 8
分)
属 クラスメイ卜 (
アニメ 2
0分)
橿のばらの村のものがたり 木の実のなるころ(アニメ 25分)
がん生還者たち (
柳原和子著)/部長漂流 (
江波戸哲夫著)/
花に背いて 直江兼続とその妻 (
鈴木由紀子著) /
哲学の練習
問題(本固有明著) /
人問、とりあえず主義 (
なだいなだ著)
/笑う未亡人(ロパー ト .B・パ ーカー著)/蹴音 侃川悦子著)
/幸せをさがす日記(オグ・マン デ ィー ノ著)/子どもたちの
神異帝紀 (
小松多聞著) /よるねこ (
姫野
戦友(宗田理著) /
カオル コ著 )/グレイヴデ ィッ ガー (
高野和明著)/最後の特
攻 宇 垣纏 (
小山美千代著)/ これでいいのか日本の食料(ジ
ェームス・ R .シンプソン著)
10月12日固
aE
弘
現在の木造住宅は釘に頼った作り方にな っ
ているのに 、釘は軽視されている 。そんな現
状に対して問題提起する 「
住宅が危ない !シ
リーズ j第 l弾。
すこやかセンター
(宮@ 9100)
大村市ボランテ ィアセンター
(宮@8725)
ω
午 前 叩時1午 後3時
Ir
釘Jが危ない!J
この講座は、高齢者支援のため
のボ ランティア活動に対する基礎
的な知識と技術を修得する入門講
m
座で す。
対象 大村市内にお住ま いの 人で、
大村市ボランティア センタ ーに登
録 している人(ボラン ティア活 動
の有無は問い ませ ん) 定 員 必
人 (
申込多数の場合、抽選) 研
修 期 間 { 講義・実技 }平成 日年
目月 お日目l平成 日年 1月 ロ日
刷
印
4
ま での土・日曜日、計 回日間 (
実習}
日間程度は平日開催もあり) {
平成万 年 1月 6日開L2月お日 闘
の問で4日間程度 時間 午 前 9
時1 午 後 5時 (
多 少 変 更 あ り)
場所 すこやか センタ ー 受 講 料
無料(テ キ スト代 6、 800円は
、 住
実費) 申込方法 往 復 は が きに
所、氏名(フリガ ナ)、電話番号、
生年月日、大村市ボラン ティア セ
ンタ ー の登録番号を明記のうえ、
﹁
干 8 5 61 0 8 3 2 大村市本町
4 1 31 2 すこやかセンター﹂
ま でお申し込みください 。 ※返信
用はがきにも住所、 氏名を明 記し
てください 。 (はがき 1枚に 1人)
月日日
申込締切
。 叩月初日出
保坂貴司著 エ クスナレ ッジ
包無料 FAX
兼用 0120(53)5892 包 (52)3066
市役所
公 53
・
4t11(
代表)
平成何年度
・
放虎原幼稚園
福重 幼 稚 園
長崎県立ろう学校
言
十
対象 平成 9年4月 2日 j平成ロ
年 4月 1日生まれで、聴覚に障害
のある乳幼児、呼んでも振り向か
ないなど聞こえに不安があると思
⑫3453)
宮② 2 4 4 4 ・回 (
(
松原 幼 稚 園
※ 羽田 のみシャ トル パス運行 。詳しくはお 問 い合わ せください 。
り次第締め切ります
申 込 締 切 日 月 四日幽 、定員にな
圃市民ハイキン、ク
(
包
聞 大村山岳会池野
@ 1854)
-
日 時 叩 月 日 日 目 (雨天中止)
対象 一般(初級向け) 集合場
所 大村市役所(午前 8時出 発)
目的地 作礼山(佐賀県)下山後
に温泉入浴(別料金) 参 加 費
大人 2、 5 0 0円 小 人 1、 5 0
0円 ( 交 通 費 ・保険料) 携行品
弁当・水筒 ・簡易雨具・軍手・着
替えなど 申込締切 日月 6日田
-市営住宅入居者募集
ω
申込期限 叩月叩日 同
抽 選 呂 叩月辺日 午 前 叩 時l
入 居 日 什月 1日倒
抽選場所 圃 盟問川
明高岡 一
・空 住 宅 の 表 示 は 、 退 去 か ら
募集までの期間を短縮するため
表示しません 。
-空 住 宅 の 問 い 合 わ せ は 市 役 所
建 築 住 宅 課 でも受け 付けて います 。
宮⑮ 4111 (
内 線4 4 1)
大村都市開発株式会社
置申 し 込 み ・ 問 い 合 わ せ
企⑪ 4151
大村市東三城町 6番地 1
大村パスターミナル 3階
公営住宅では、犬・猫などペ ット類の
飼育・持ち込みはできません 。
-24-
。 叩月叩日 出 ・羽田 冊 。 諌 早西 部台 。内容 住宅建築パネル展 ・木 工教室・ フリ ーマー ケッ トなど
1 8 2 2 5178)
・長 崎県 住宅 課 (宮0 9 5
一
T8 5 61 8 6 8 6 大村市
われる乳幼児え、﹁
※0歳 か ら の 教 育 相 談 も 随 時 受 け 玖 島 1丁 目 お 番 地 大 村 市 都 市 整
ω
ーみんなで歩こう3
ω
日 時 日 月 日日側 、午前 日時(雨
天中止) 内容 野岳湖 キ ャンプ場
をべ l ス に 郡 岳 を 横 断 し ま す 。
参加料 5 0 0円(保険料・参加
賞を含む) 資格 健康で体力に
自信がある人(四歳未満の人は保
護者の同意書、日歳未満の人は保
護者同伴および同意 書が必要です)
※電話で受付を行い、その後、申
人
込書を送付します 。 定員
商工観光課(内線 242)
火口壁ウオーク
2002多良火山
日日
受 付 期 間 日 月2日
(当日消印有効) 第1次 試 験 日
(北諌早小学校)
月3日
印
試験内刷
容 教養試験 ・身体検査・
体力検査 採用予定人員 若干名
申 込 先 干 8 5 41 0 0 0 5 諌
阜市城見町 M番 目 号 県 央 地 域 広
域市町村圏組合消防本部
ωl ω
受験資格 ①昭和 日年 4月 2日 j
昭和 年 4月 1日生まれの人②県
央地域広域市町村圏内に居住する
人または採用後居住可能な人
圃 県央地域広域市町村圏組合
聞 消 防 本 部 (包③ 01 19)
聞消防吏員募集
付けています 。お 気 軽 に ご 相 談 く 備 部 都 市 計 画 課 公 園 緑 地 係﹂ま
でお申し込みください 。
ださい 。
養成講座受講生募集
音訳ボランティア
福祉課(内線 151)
市内在住の視覚に障害 のある人
へ情報を提供するために、広報紙
などをテ lプに吹き込む活動をす
る音訳ボランティアの養成講座を
開講します。
日 時 叩 月お日 国 l ロ月 氾日出
(全8回)毎週 土曜日、午前 日時 j
正午 場所 福祉センタ ー 定 員
初人 応募方法 往復はがきに住
所、氏名(ふりがな)、性別、電話
番号を明記のうえ﹁ 干8 5 6 1 0
8 2 5 大 村 市 西 三 城 町 8番地
市社会福祉協議会音訳講座係﹂
までお 申し込みください 。
都市計画課(内線 432)
庭木欝定実践講座
受講者募集
ω
日 時 日 月 2日回 、午後 1時 1 3
時 場所 森 園 公 園 緑 の ふ れ あ
い館講座室(長崎空港入口) 講
師 造園管理技術者富永和博氏
対象 一般市民必人(希望者多数
の場合、先着)応募締切 日月 幻
日
応募方法 はがきに住所、
氏名、年齢、電話番号を明記のう
男
ー
ダ1
3
;
J
;
0
1
2
ωル5
5
1
4
でお忙しい方のご自宅の清掃も致しま言。
市立幼稚園園児募集
竹 松 幼稚 園
?
e
.当社にお任せし てみませんか
教育総務課(内線 362)
大 村幼 稚 園
県立ろう学校鈎稚部
関児募集
西 大村 幼稚 園
l
アパート・マンション・ビル管理の方の入退
居の清掃。お怖がご不自由な方・お仕事
一般家庭・オフィス・飲食居-$后舗のゴ
ミ回収。ゴミ収集目に出せなくて困って
いる方。廃家電・廃家具・粗大ゴミの処理。
募集年齢 平成 9年 4月 2日 j平
成 日年 4月 1日生まれ 募集期間
日月四日 幽 j 氾日 制 申 込 方 法
各幼稚園または、教育委員会にあ
る願書 に記入のうえ、希望の幼稚
園に直接申し込んでください 。
※入園希望者が各国の 募集 人員を
超えた場合は、抽選となります。
鈴 田幼 稚 園
平成時年度
幼稚園名
輩出議 五
;
百
二
.
ー亘書1Iiシ疋司~ .
5歳児 電話番号
2
0人 5
31
5
5
0
2
0人 5
31
55
1
3
9人 5
22
5
4
9
4
0人 5
2
4
5
0
2
23
5
6
4
42人 5
4
0人 5
5
8
3
0
1
2
0人 5
5874
1
5
8
7
2
1
2
0人 5
2
4
1人
4歳児
5人
5人
3
0人
3
0人
1
4人
3
0人
5人
5人
1
2
4人
=浦 幼 稚 園
市役所
ft53
・
4111(
代表)
B
本語講座を
開催します
企画調整課
(内線 229、 回(
⑫2902)
m
日時
月 3日l平成日年 3月末
毎週木曜日(全羽田)午後 7時 却
場 所 コ ミ セ ンなど
初級レベルの 日常会話 受
教 材 費 実 費 対 象 大村
分 1 9時
内容
講料
電話 または、 はがき に、
市内 または近郊に在住の外国人
申込方法
大村市長杯争奪
日月 U日閥 、午前 8時 お分
中 島 (宮(
⑫2645)
ソフトテニス大会
日時
ω
場所 大村市営コ lト 種目 男
子 A ・B 、 女 子 A ・B 参 加 料
1ペア 1、0 0 0円
m
申込締切
月8日
高齢者対象
市民健康教委・体力測
定会
日 時 日 月初日 側 、午後1時却分
スポーツ振興課
(内線 3 6 6・367)
記 し て ﹁ 〒8 5 61 8 6 8 6 大
名前 ・年齢・性別・電話番号を 明
申込締切
対象者
日月お日働
日歳以上の人
スポーツテスト (516種目)
参 加料
場所
シl ハット
10 0円 種
おおむら
(受付初分前)
村市玖島 1丁 目 お 番 地 企 画 調 整
﹂ ま でお申し込み
課 交 流 推 進係
目
日月3日肘
。
くだ さ い
申込締切
﹁ふれあい体験のひろば﹂
ご寄付
ありがとうございました
ご好意
リ ッソ
。内容
(敬称略)
・同
一
ト
ト
J
司 JB
J
a
記念式 典 ・観閲行 進 ・ 音 楽演 奏 など
品
,
刀土
・
・
・・
・
・
・
圃
・
・
・
・
・
寄
。
a
-T
'
・
・
L
I
・
幽
圃五
回ゴ役
問
凶
一
帽
代
ー
四
幅
・
・
F
・
・
・
・・・・・・・・
・
・
官
主ν
・
圃
目
ワーキングヒルズヘ V園田美智子 V
。香典返し
園田英幸 V安野しづえ V出口康正 V
社会福祉基金へ V天見潤子 V大石春
徳永学 V森浩 V有馬義文 V測智裕 V
枝H印万円 V平岩不 二枝H m万円
西川兼夫
。 一般寄付
ベイサイド大村へ V田崎明義 V平野
社会福祉基金へ V木場町内会H 1万
4千 7百 回円 Vアサ ヒフlド側H 3 重朗 V松尾ひとみ Vさくらグループ
V長崎県桃道会
万円
松原のさとへ V華の会 V民修会 V福
市立病院へ V飯倉卓治 H日万円
嶋健吉 V小柳博
清和国へ V親奉会(小下一義・松尾
泉の里へ V堀内茂 H金 一封 V赤川勝
謙 ) V林田勝徳 V大村ハワイアン黒
美 V末永ひさえ V生島政子 V溝江昭
崎教室 V木の実会
彦 V藤田英雄 V南里弘道 V大村遊魚
大村子供の家へ Vれすとらんかねや
組合 V登貴和木会 V永測屋 V立正佼
すH1万円 V赤水清春H 1万円 V近
成会諌早教会大村支部 V末永歌謡道
藤茂H 3万円 V小山良雄 V日本ゾ l
ノ
場 V光富ハル ヨ V道上マ サヨ V 一
ディアック附 V日本公文教育研究会
瀬和子 V横山宮子 V森大介 V山 口三
長崎事務局 Vオ フハウス諌早﹁占
郎 V大村ハワイアンフラ マイレ V白
光と緑の国へ V大村遊魚組合 V向陽
浜ジャギ l教室 V大村民踊協会 V吉
高校インタ ーアクトクラブ Vつくも
岡繁徳
食品側 Vなずな古本店 Vヘアメイク
旭が丘小学校へ V九州ジャス コ術大
M 2V山村秀秋
村庖
慈恵荘へ V大平学H3万円 V安野正
人H 3万円 V永測屋 V松永シズ エ V すこやか福祉基金へ寄付
辻みち子 V菅ひろ子 V赤木信雄 V大
4a 回一九一剛
、
村遊魚組合 Vためなが 側 Vくすのき
JV市
-rl v ・
児童クラブ
て3
箕望荘へ V中村栄 V沖田老人クラブ
.....
一流山川
0
親寿会 V諌早藤間の会 V大村遊魚組
E vへ
1・ リ
合 V平賀満紀 V丸山和代
U 金1
EE圃 出 tE 引い
うぐいすの丘へ V江崎紀代 H金 一封
υ一唱、お、
M
V野口ハツ V徳田節子 V柳原憲臣 V
-E司J 司 -口 円 ご
さわのい 本庖 V杢尾澄子 V平美智子
' 一 市こ、つ
h
: y
V平野善行 V得丸伸子 V森奈緒子 V
いけ糾
iJ
山中聡子 V山田春奈 V豊増治美 V小
とわむ り
乱肝あ
林幸子 V福田志津子 V田川フデ V喜
劃 間九
野久子 V山口和子 V金子裕則 Vスピ
香 らし
。大村駐屯地および大村 市内
大村駅
・どなたでもご利用頂けます
宮@2131
園大村駐 屯地 (
(入会致しますとお得な特典がございます。)
時間体制
・
年中無休 24
秋桜 の 会 定 期 積 金 会 員 募 集 中
大人と否どものふれあい
登山
(宮 ・園(
@13 7 6
三浦
鈴田
大村
西大村
竹松
萱瀬
福重
松原
午 前9時 叩分1午 後3時
バレーボール(女吾)
三 浦 今村町・
西部町
鈴 田 岩 松町 ・陰平上
大 村 上久原・東浦
西大村 新 城 ・
桜馬場第一
丁
目・
竹松本町第一
竹 松 富の原2
萱 瀬 宮 代町・荒瀬 町
福 重 草 場町 ・
沖田町
松 原 今山 北野岳
-事前相談、御見積、 会館見学 随時受付中
句申" L
-'
中地区公民館
日 時 日 月 2日出 、午前 8時 ( 市
役所集合) 場 所 郡岳 対 象
申
小・中学生 (
小 学 2年生以下は保
護者同伴)定 員 10 0人 参加
費 大 人 1、 0 0 0円 子ども 5
0 0円(パス代、保険料など) 持
弁当 ・水 筒 ・簡 易 雨 具
今村町・溝陸町
小川内町・中里下
木場・下久原
協和町-下諏訪
鬼 橋町 ・
大川 田町
黒木町-荒瀬町
立福寺町・沖田町
浦 二区
ソフトボール(男吾)
。 叩月 日日間
-2
5-
参品
電話 ま た はFA Xで中地
区公民館ま でお申し込みください 。
込方法
ω
申 込 締 切 日 月 日日
縄I
T市民スポーツ大会
のごみふれあいまつりに来てみませんか?
2
7
7
f
f
J
A
A
;
;
?
;
4
5
F
5
5
f
Z
Z沙皇、〈
1
1
1
L
.
ぉ
(
のごみ)地区の祭りについてご紹介します 。
しあわせ街道を 通 って トンネ ル を 抜 け た と こ ろ
にある能古見地区は 、昔 『
能美 (
のみ )の里』 と
呼ばれた 、山林に固まれた静かで緑豊 かな地域
です 。
この
明一
.
.
:
"
1
:
''
'
e
,
6
パ
『 能美の ~ 芭ム 容 量罰園周感謝 臨 丞
1
1
、ふ叫
ん
(
f .L.
I
J
/
/
〆
〆
、八
-_
ι
~
.
.
.
.
1
~~れ
1
1
1 盛りだくさんです 。
、
V¥
....,
里 』 の地域活性化 n監並置誼蒔,.... (( ~
L
噛櫨冨曙恋姻 (T
担
、
『訳
た (し っ べ
た) 相 撲 』 と
いった ユ二一
クなイ ベ ントも
H
なお 、今 回 は 大 村 市 萱 瀬 地 区 の 宮 代 か ら も
/r
細川が大村・鹿島交流事業の一環として参
f加さ れますので 、ぜひ遊びに来てくださ 凡
i正巳 '
-1
/ 場所はトンネルを抜けてしあわせ街道を車で 15
が行われるように事哩望星通盟十 一 哩軍軍~ \\
・ι
H 分ほど下り 、最初の信号を 200mほど過ぎたところ
なって 、今年で 10明司 毘電慎
一 川
区
ヨ F です 。
を目的に 『のごみ
ふ れあいまつり 』 調
棋 盤 整塑
.~
九
J
一﹂
とと
、.
長C
10 月 2 7 日
( 日 ) 午前 10 時~ ( 雨天決行 )
のごみふれあい楽習館 、能古見小学校
.問 い 合 わ せ 能 古 見 公 民 館 企 0
954623373
・
タ
h
-
、,,、
改
四時
e'日間
日
司
ー
白
咽EE
目
月
相
+AV
成
平
替刈
時
天
r
1
劃劃劃E4
舘
電砲事樽F
-コース:しあわせ街道 10キロコース (
9
:4
0スタート)・秋風を背にロマン 21キロコース (
9
:3
0
スタート)
・ 受 付 時 間 : 午 前8時 - 9
時
・ 開 会 式 : 午 前9時
・集合場所:オフィスアル力ディア記念公園
・ 参 加 資 格 : 年 齢 を 間 わ す 、 健 康 砿 人 ( 小 学 生 は 保 護 者 ま た は責 任 の 持 て る 成 人 が 同 伴 〉
円 小 中 学 生 1人 300
円
・参加料:高綬生以上 1人 500
※保 険 料 を 含 む
- 申 込 期 間 : 10月 1日(火) --11月 1日(金)
・ 申 込 方 法 : 所 定 の 申 込 書 に 記 入 の 上 、 参 加 料 を 添 え て 教 育 委 員 会 ス ポ ー ツ 振 興 課 内萱 瀬 ウ オ ー ク 実 行 委 員 会 に
郵 送 ま た は 持 参 し て く だ さ い 。 芯 お 、 申 込書 は、市役所・告出強所・コミセン拡どポスターを掲示したところにあり
ます。(郵送の場合の参加料は、郵便小為替をご利用ください。)
お申し込み・お問い合わせ
萱瀬ウオーク実行委員会 (教育委員会スポーツ振興課内)
おおむら 自
券
1
枚 500円
・1
,
000円と手頃。枚数によって贈答
金額が自由に選べます。
大村市内のこのステッカーのお問い合わせはウインクカード事務局 TEl5
4-1685
ある加盟后でご利用下さい。
まま 53-4111 (内線366・367)
.
.
む
s
・
n
n¥RI
t
'
'
'
I
剛
1
l
¥
)
.
J
、
¥5
00
.
、
,
t~
-もらった人がお好みの商品を選べます。
現金と遣ってちょっとしたお礼やお返しに最適。
・
年1
回の抽選会で「おおむら商品券jがあたります0
.市内 3
8
0
1
6
舗でご利用できます。
-2
6-
最近 、事 業 所 や 個 人宅 に﹁日本赤十 字 社﹂と偽って 、個 人情 報 に 関 す る 調 査 の 不 審 電 話 が 相 次 い で い ま す 。 日本赤十字社では 、そのような調査は 一切行 って
内 線1 5 1)
いませ ん。ご 注 意 くださ い。 -福 祉 課 (
回目を迎えます
一
一
・ ¥
¥
『
能美の里みんなの力で村おこし 』 をキャ ッチ
フレーズに、ミカンやお米など地元の農産物の品
評会・即売会 、地元の工芸品の地域に伝わる郷土芸
能など 、地域の特色を活かしたイベントや山男たち
が木材 (
丸太) を指定された 重 さに切る 『
丸太切り重
ー
..
「シーハット光のファンタジ -2002・ファミリーコンサート J
コ
ス
べI
Lコンサート出演者募集!
福岡を拠点に活動しているゴスペルグループ f
F.
C
.
G
.
C
.
Jの指導を受け、
プロと共にさくらホールの舞台に立ってみませんか 7
さあ!一緒にハモりましょう
・募集人員
.参加費
・練習予定
.本番
.説明会
「
一
100人 (
定員になり次第、締切)
高校生以上で楽譜が読める人・練習日に必ず出席できる人
無料(別途スポーツ保険に加入していただきます)
1
1月2
1日休)
・
30日(
土) 12月6日
(
金
)
12月15日旧) さくらホール、午後5時開演
1
1月2
1日休)
午 後7時から、さくらホールで行います。
京
劇…
団
訪I
演
│映画「折り梅-
κκ!
仰
10月27日(日)さくらホール
10月18日(金)市民会館
「東実J
う 札 v, . ~裏 金e 止 まらな い
。 叩月刊は日 間午前9時叩八万 O シ │ ハ ット お お む ら O大村市開催競技ポスタ ー展示(叩月凶日間i げ日 側 、 コミセン)
@ 9913)
・大村市全国高総体推進室(怨 ⑬ 9910・
・入場料[前売り
1
)
大人 1
,
300円(当日 1,
700円
1
.
)
ぺア 2,
200円(前売りのみ)
干
母
高校・大学・ 6
0歳以上 1,
000円 (
当日 1
,
200円)日
小・中学生8
00円 (当日のみ)
雁蕩山
小放牛一牛飼いと村娘
孫悟空 第四王女を助ける
.入場料[全席自由]
一般 1
,
000円 (
当日 1,
500円)
会員 9
00円 (
当日 1,
350円)
※シーハットクラブ‘会員は 1割引
・問い合わせ
長崎県映画センター
/ 噌
1
1月7日(木)
ー
① 11:00--- ② 14:00--- ③ 19:00--- 在庁
1
8
:
3
0開場・ 1
9
:
0
0開演
.演目
什
ー
」
0 r ur
宮
0
9
5
8
2
4
2
9
7
4
r
さくらホール
18:30開場・ 19:00開演
・入場料 【全席指定】一般3,
000円・会員 2,
700円
おなじみ開演前の永六輔のトークお見逃しなく 。今年はどん
なお楽しみがあるのか!?ちょっぴり里めにおこしください。
お
し
ゃ
べ
、
り
マ
ジ
‘
ッ
ク
1宣言五
月".口口
柳家さん八
花島皆子
大村勤労者体育施設屋内プール(温水プール)
10月23日(
水)
リニューアルオープン予定!
I
J
隷議開発売や
“明るく 清潔に"をモットーに改装中です 。
利用者の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
今しばらく、ご協力をお願いします。
平成 i
!
]年度シーハットクラブ会員募集中.
・年会費:個人WillI]円法人iIiXIIIIIJ円・有効期間:平成 14年4 月 1 日~平成~年3 月[CI]日
│
ト
チケットの販売・お問い合わせ
・ーシーハットおおむら
k
スポーツ棟事務室・
」
午前9時 午後i.Dl時・月曜日休館
村
脊
場
09575
4
3
7
0
0c
代)
TEL
.
干8
5
6
0
8
2
9大村市松山町6
0
61
年中無休 (
2
4
時間体制)・駐車場完備
遺族控室/和室・洋室 (
浴室・
給湯室完備)
2
7
JR大村 駅
一 一 一 一 ご三三三にE 二E 二E
至諌早・
長崎→
•
圃圃圃圃圃圃
大村市役所
出会いふれ合い麦え含いわかち合う
人にやさしい健康・福祉のまちづくりをめざして
LE権画li~剖i掴圃圃圃圃圃圃圃
大会議室
.総合健康診査コーナー
・めざせ!8
020コーナー
.ブラツシングコーナ.転倒予防コーナー
・福祉用具-機器の展示
.作業療法士コーナー
.国民健康保険コーナー
1コーナ.健康おおむら 2
.県央保健所コーナ.栄養士会コーナ-
1賭ロビー
.食生活推進コーナー
.高齢福祉コーナー
.県央児童家庭麦援センター
第 1会議室
.介護体験コーナー
リハーサル室
J
-
1
.
l
.
C
i
1J
1
1
.
.
:
.
W
.親菩で遊ぼうコーナー
E:mS:JT君B
.長崎県まちづくり総合住宅フェア
音楽章
.大文夫ですか?あなたの健康
[匪定義~I冨E細目彊圃圃圃圃圃圃圃圃
2瀦ロビー
.臨床検査コーナー
篇 2会議室
.放射線技師会コーナ-
・
第 3 4会議室
.薬業会コーナ.腎バンクコーナ.言語聴賞士会コーナー
ノ ・大村ライオンズコーナー
・
和室 1 2
.ボランティアコーナー
篇 5会議室
・つくって遊ほ、
う!
第 S会議室
.言語聴賞士会コーナ-
ノ
広報 OMURA
困困インタ一斗ネ初
ツ川ソ
1
i
i
i
ii
E
i
i~ http://www.city.omura.nagasaki
.j
p
/
E ・E・~・E
・ー..・~
.ご意意、完 .ご感想をお聞かせください。
包
E-mail:[email protected]
.j
p
・毎月 1回発行 ・発行:大村市 ・干 856-8686長崎県大村市玖島 1
丁目 25番 地 n53-4111(
f
;
¥
) ・市民の声ファクス:1
m54-6600
・編集 :大村市秘書広報課 ・印刷:オム口プリント株式会社
.
'ド ー
z
圃人口 87,
628人 (
+203) 冨男 42,
119人 (
+95
)
( )内は前月比 (
住基法、外登i
去に基づく )
8月末現在
園女45,
509人 (
+108) 置世帯 33,
802世帯 (
十88)
「
広報おおむら j は湾生紙 〈
古紙4
0
'
%
) を使用 しています。
六同市子育て支援むシター
子育て支援センターでは 、小学校入学前の乳幼児がいる
家庭の子育てをいろんな形で支援します o ~ .-.
i~~1 ーミ
本町413 ・ 2 ( すこやかセンター内
~、、 ミ
TEL54-9100
.
吃
応、
,
・
'
‘
・
・
午前8時 30分 午後 5時 15分
、恒一〆土 事
正
(
月曜日 金曜日
L子 i F~
i
子育てつとい
おし ゃべりしたり 、子どもと遊んだりして Jみんなで楽しいひとときをすごします 。小学校入学前の乳幼児親子が
対象です 。無料ですので 、気軽にご自由に参加してください 。
※ 「遊び男 I
J
子育てつどい」は毎週水曜日に 、 「出前子育てつどい」は毎週木曜日に実施します 。
ど い名
つ
親子で遊ぼうおはなしの会
ふれあいあそび
手作りおもちゃの会
誕生日のつどい
台
内
わらべうた・絵本の読み語り
パスハイクへ行こう!Pa吋2[
*
1
]
スライムを作って遊ぼう! [
*
2
]
10月生まれの誕生児を祝おう!
月
円相
日
時
間
10月 2日(
水) 10時30分 1
1時
10月 9日(
水) 10時
"
'14時
"
'1
1時
10月16日(
水) 10時
1
0
時
1
1時
10月23日(
水)
10月 3日(
木)
出前子育てつどい
10日(
木)
10時 1
1時30分
17日(
木)
24日(
木)
*
3
J
運動会ごっこ [
所
場
市立図書館
j
胡
野
岳
すこやかセンター
すこやかセンター
松原出張所
=浦出張所
西大村コミセン
福重出張所
[
*1
]1
0月1日ω
午 前 9時から受付開始
(
先着順・大村市民優 先)
。定員になり次第
締 め切ります 。
当日は 、 1
0時までにすこ やか セ ンターに集合。 お弁 当 ・ 水 筒 ・ 敷 物 を 持 っ
て来て くださし 、
。
[*2
] スライムを作 って遊 ぼうリ に持 ってくる物 ・・・食紅、プリンなどの空き容器3個 、
牛乳パ ック、密閉容器、スプーン
[*3]水筒 、タオル 、汚れ てもいい服装 (
大人 も !)、帽子の準備を お願いし ます 。
ふれあい爽涜室
r
すこやかセンタ -2階に 、小学校入学前の
乳幼児親子で自由に来て 、 自由に遊べる部屋
O子育て支援センターは 、 このほか子育てに関する情報提供・
があります 。 どうぞご利用ください。
相談などを受け付けています 。
。毎月発行の「子育てひろばだより」は 、各公共施設および市
内の小児科・産婦人科に置いています 。
0大村市公式ホームページ (h
t
t
p
:/
/www.
ci
t
y
.
o
m
u
r
a
.
n
a
g
a
s
a
k
i
.
j
p
/
)
でも 、子育て支援センターに関する情報をご覧いただけます 。
[月 金 (
祝日を除く )午前 10時
.問い合わせ
子 育 て 支 援 セ ン タ - TEL54-9100
.発見!わたしの子育て j
可
子育てつどいミニ講座受講者募集
L
午後4時]
-問い合わせ
A
子育て支援センタ- TEL54-9100
子どもの年齢に合わせた 、親子で参加できる講座です 。親と同年齢の子どもが集まり 、出会い・ふれあい・
学び合いながら 、新たな発見を通して 、子育てが広がっていくことを願っています 。
大好評の子育てつどい連続講座のミ二版 、1回きりの!
ミ二講座│
です 。
対
象 1歳3か月 2歳未満児 (
平成 12年 1
1月9日生まれ 平成 13年8月8日生まれ)の親子
時
間 午 前 10時
"
'1
1時30分
募 集 組 各 12組
受講料無料
申込方法 往復はがきに希望の講座 (
複数可) ・講座で聞きたいこと・親子の氏名・子どもの生年月日・住所・
電話番号を記入のうえ 、 「
干 856-0832本町4
1
3
2 大村市子育て支援センタ -J までお申し込みください。
申込締切 10月28日 (
月)必着
月
J
日
容
内
講師
場所
1
1月 8日(
金)
歯育て・子育て
歯科医師・育児情報誌主幹
コミュニティセンタ-
1
1月15日(
金)
ウェルカム
シーハットトレーニングルームインストラクター
すこやかセンター
1
1月22日(
金)
楽しく食べる
公立保育所調理士
すこやかセンター
1
1月29日(
金)
ちょっと O井戸端会議
臨床心理士
コミュニティセンター
遊ぼう!動こう!
*******************************************~
広報おおむら
、~
このページは、抜き取って
ご利用ください。
健康カレンター
日
月 MON
SUN
火
水
TUE
l
l
J
,-
女1
歳6
か月児健康診査 平成 1
3年3
月生まれ (
平成 1
2年1
0月 平 I I
成1
3年2月生まれでまだ受けていない人も受診してください
1
一三」
況
己
匂
牧
?
但
鰐
?
空
許
再
矛
「一一←」
・みね内手ヰクリニック
内科・呼吸器科
丁目 5
5
5
0
7
0)
(
宮の原 1
当 番 医 ( …0
0
)
四
-ともなが内科クリニック
内科・呼吸器科
9
:
0
0
1
8
:
0
0
)
当番医 (
(
杭 出 津2
丁目
・山下外科医院 外科・消化器科
(
西三城町 5
471
2
2)
南 耐すくすく健康相談
的 (4か月児)
、 f
:
?
??
!:
竺
(
10か
月児以上) 13:30 ~ 15:00
すこやかセンター
※子ども用歯ブラシ ・
ガゼを持参
リハビリ交流会
10 :30~ 14:30 シ
ーハットおおむら
マタニテ仰ール食事編
←一一」
すごこやかセンター
すこやかセン
ター
通知 (
問診表)
が届きます
1
1
7
1
1, 1
9:30 ~ 11
:
4
5
市役所玄関前
成人の健康相談 (
4
0歳以上)
13:00~15:00
~
、/
口
サ
リー 一
ハ
ん
かル
ビα タ
吋 叶例
札叩ゃ
一一川川口
I l --
伺J﹄一ふ
にd
福祉センター
い
y ﹂ドト
山
す
0 ﹂唱
四
1
3
11
~
ことばの教室
ことばの教室 恥
|竺竺~
(一一
13:30 ~ 16:00
5
4
0
0
8
3)
M 広 引 女ふれあいリハビリサロン病気やけがな間本の機能の低下がみられ
る方が対象 (
原則として介護保険のサービスを受けていない方)
I
*ご希望の方はかかりつけ医とご相談のうえ、おこしください。
すこやかセンター
9:30 ~ 11 :
3
0
3歳児健康診査
すこやかセンター
*母子健康手帳を持参
.山口耳鼻咽喉科医院
耳鼻咽喉科
(
東本町 5
2
2
7
0
6)
受付
13:00~13:20
すこやかセ ン
ター
通知 (
問診表)が届きます
│
大 ことばの教室 ことばの発達などカ頃になるお子さんや、育児で困つ
│ ているお母さんが対象(初回は電話で申し込み)
よ
.問い合わせ
※ 日曜・祝日の在宅当番医については、都合により変更になる場合がありますので、確認のうえご来院ください。
主な公共施設
853・4111
西大村出張所…・・・…....・ ・
.
.
..包 53
・3
725
三 浦 出 張 所 … ・ ・ … … … … ・ … … 852
・6
475
鈴田出張所………….......・ ・
.852・2023
萱瀬出張所・・……・・・・………・・・ 855
・7
001
竹松出張所……・・・・……・・・・・・・・ 855-8314
福 重 出 張 所 … ・ … … ・ ・-……・ 855
・8
614
松 原 出 張 所得・
.
.
.
.
.
・ ・.......…… 855
・8
501
大村市清掃センター...・ ・
..… 854-3100
大村市水道局...・ ・-・………… 853
・1
111
大村市立病院・…・・・・………・・・・ 852
・2
161
大村市民会館・………… ・ ・
..852・2739
大村市立図書館....・ ・-……… 852
・2
457
大村市立史料館...・ ・
.
.
.
・ ・-… 853
・1
979
大村市役所…...........・
・
・
・
・
・
・
・
H
H
H
H
健康テレホンサービス
公証人による無料相談
8095・826・5511 30956・23-4300
月
長く続く咳
相談員
火
椎間板ヘルニアのレーザー治療
水
幼児の便秘の食事療法
諌早公証人役場
公証人平良晶氏
H
H
H
1
0
:
0
0
"
"
"
1
5
:
0
0
10日(木)
行政相談
9
:
3
0
"
"
"
1
2
:
0
0
下記の内容でお困りの方は、お気軽
にご相談ください 。
16日(水)
法律相談
1
0
:
0
0
"
"
"
1
5
:
0
0
日時 1
0月9日(
水) 13:00~16:00
場所市役所市民相談コーナー
22日(火)
交通事故相談
1
0
:
0
0
"
"
"
1
6
:
0
0
23日(水) 年 金 相 談
1
0
:
0
0
"
"
"
1
5
:
0
0
不動産相談
1
3
:
0
0
"
"
"
1
6
:
0
0
木
ニキビ
金
睡眠薬の使い方
・相続 、遺言、 不動産に関する事項
.官公庁に提出する許認可手続き
-その他生活上の悩みごとなど
人工授精
・問い合わせ
山下一則行政書士事務所(合 5
5
4
7
6
6
)
H
H
H
大村市体育文化センター(シーハットおおむら)
・ 820-7200
ス ホ ンy棟・さくらホール …・・… …
コミュニティセンタ一・中央公民館… 854-3161
大村市総合福祉センター・・・・・・
853・1351
大 村 市 保 健 福 祉 セ ン タ - … … 854-9100
(
すこやかセンター・子育て支援センター )
大村市地域交流館
男女共同参画推進センター・ … …・
・
ボランティアセンター ・ ・
… ・……・
854-8715
854-8725
大 村 市 療 育 支 援 セ ン タ ー ・ ・ ・ … 853
・8
200
大村市子ども科学館....・ ・
....850・1590
伊勢町ふれあい館……・・・・・・… 850
・1
020
中地区ふれあい館...・ ・..…… 854
・1
659
中 地 区 公 民 館 … … … … … … … 853
・1
376
西 大 村 地 区 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ -853
・4
979
大村警察署…・……….....・ ・
.854・0110
大村消防署一.......・ ・・・・・……・ 852
・4
138
H
H
内容
土日
歯
陶缶詰Z
tビ
点
困 閤 番組ガイド
(副
H
H
大村市のイベン卜案内やお知らせなどの情報番組
「広報おおむら Jを オ ク 卜 ・ パ ル ス体制で放 映 を し て
います。
どうぞご覧ください 。
H
H
合月の競艇開催日
2日
6日
一般戦競走
7日
8日
G I芦 屋 周 年 ( 場 外 )
西スポ杯争奪戦競走
オク卜・パルス(株)TEL54-3811
合月の定例相談日
人権相談
市民相談室(内線 1
9
3
)
行政書士による無料相談
H
54-9100
健康増進課 53'"--1'111(内線 140)
3日(木)
・問い合わせ
H
すこやかセンター
市民相談コーナー (
市役所正面玄関を入ってすぐ右側)
遺言・契約などのことでお困りの方は、
お気軽にご相談ください 。
で‘すべて無料で‘
行っています 。お気軽にご相談ください。
日時 1
0月8日ω 1
3:00~16 :0
0
場所市役所市民相談コーナー
0
:
0
0
"
"
"
1
5
:
0
0
2日(水) 法 律 相 談 1
H
16日
13:00 ~ 15:00
福祉センター
・聴覚及び言語機能障害に対し、
医師・指導員による診察友び相談 0
.専門メーカーの各種補聴器の相談 0
.身体障害者手帳及び補聴器の
申請受付。
13 :3 0~16:00
すこやかセンタ一
一れ
配
四
-中国外科胃腸科
外科 ・胃腸科
-オクトパルス 60ch
.
)
1
鉱缶詰・・・
-・
※火曜日を除く毎日
7 :0
0
.
.
.
.
.
.
.
. 7:05
10:0
0
.
.
.
.
.
.
.
.
1
0:05
12:0
0'
"
'
J1
2:05
16:0
0
.
.
.
.
.
.
.
.
1
6:05
20:0
0'
"
'
J2
0:05
22:00'
"
'
J2
2:05
25:0
0'
"
'
J2
5:05
三種混合・麻しん・風しん
予防接種実施中!
23日
'
"
'
J 27日
一般戦競走
年間を通じて実施していますので、お子さまの体調の
よい時に受けてください。
30日'
"
'
J1
1
/
4日
S G全 日 本 選 手 権 競 走 ( 場 外 )
※詳 し く は 「 健 康 の し お り 」 を ご 覧 く だ さ い。
I'J
l
13:00 ~ 16:00
すこやかセンター
当番医 (
9
:
0
0
1
8
:
0
0
)
12日
耳とことばの相談
ふれあいリハビリサロン
場
広
の
つ
肝叩イ査
13:30 ~ 15:30
すこやかセンター
内
容
・ リハビリ交流会の反省会
1
1
9
1
1--1
同
献血車巡回日
I
卜一一」
教什か康ロセ伺
マタニティスクール体操編
l
1
g
j
広 元ぃリハビリサロン
ド 13:30~16:00
付・ 13:00 ~13:20
EU一 色 診 ロ け 削
~
リハビリ教室
生活習慣病予防相談
耳鼻咽喉科
(
東本町 5
2
3
3
2
9)
│
│
MM陣
式 町 山 す 旧 λ羽ひ恥即
.海江田医院
すこやかセンター
寵児健康診査
日骨刊はす
四
乳幼児すくすく健康相談
0
0
受
付 9:30~11 :
竹松出張所
5
5
8
2
7
5)
9:30~13:00
コミュニティセンター
)
1
1
1
1
I,
,
I
:
3
0
I3
歳児健康診査
幼児教室「お口の健康と食生活 J
対象:H12 .4月 ~ 5 月生 まれ
│ 安付 13:00 ~ 13:20
受付 : 9:30~9:45
すこやかセン
ター
すこやかセンター
│
通知 (
問診表)が届
きま
す
※歯ブラシ、タオ
ル、
コyプ
母子健康手帳、ハガキを持参
5
4
5
0
0
0)
四
r
:
3
9:30 ~ 11
ωル却耀ト
(
9
:… )
ーすこやかセ ンター
ことばの教室 (軒つどいの広場
斜一T
四時
1
1
6
1
1'"1
四
-うえき心療内科クリニック
心療内科・ 神経科・精神科
(
坂口町 5
4
6
0
0
0)
-黒木医院 皮虜科 ・泌尿器科
4
0
2
1
1)
(
西大村本町 5
13:30~16:00
13:00 ~ 13:20
1
1
01
'"I
1 3:30~ 16・∞コミュニティセンヲー I
13:30 ~ 16:00
1
1
31
(
古賀島町
マタニテ仰ール歯科編
すこやかセンター
*母子健康手帳を持参
1.且.11健康・福祉まつり
10:00 ~ 15:00
ド
ー
ー」 シ-1¥ツトおおむら
四
1
9
I,
.1
I
SAT
~
「一で一
I'ふれあいリハビリサロン
すこやかセンター
通知(問診表)が届きます
ことばの教室
.後藤産婦人科医院
産婦人科
(
西大村本町 2
0
8
1
2
3
)
-渡辺医院
内科・外科
丁目
(
松原 1
受付
土
F
R
I
つ叱…ど
すこやカか、センタ一
1
歳6
か月児健康診査
l
!
J
:
0
0
)
金
THU
1
3ド
1
こ
i J
「
F
g
宮
F
大3
歳児健康診査 平成 1
1年4
月生まれ (
平成 1
0年1
1月 平成 1
1年 │乳幼児すくすく健康相談
3
月生まれでまだ受けていなし、人も受診 し て く だ さ い 受 付 :13:30~15:00
1
松原出張所
女 リハビリ教室大村市内にお住まいの 4
0歳以上の人で、心身の機能
が低下している方が対象(原則として介護保険のサ ビスを受けていな
い方)
L
m蝿
医
(
… l
Z
J
木
WED
25日(金)
※法律相談を除く 相談の受け付けは、当日の午前 8
時3
0分から
です。(
電話での受け付けはいたしません)
法律相談の受付は随時予約制です
月2回 、 弁 護 士 に よ る 無 料 法 律 相 談 を 行 っ て い ま
す 。受 付 は 随 時 予 約 制 で 、 電話で、も 受 け 付 け て い
ま す 。な お 、 同 じ 内 容 に よ る 複 数 回 数 の 相 談 は 原
則としてお断りします 。
受イ寸日
受付時間
月 金曜日 ※祝日・年末年始を除く
9
:
3
0
1
2
:
0
0
/
1
3
:
0
0
1
6
:
0
0
受付場所
市役所市民相談コーナー窓口
・申し込み・問い合わせ
市民相談室
TEL53-4111
(内線 1
93)
大村市内の交通事故発生状況
区
分
人傷事故
死
件数・死傷者数
359
8月末現在
前年同期比
一
+
者
3
負傷者
447
一
1,
110
一
物損事故
。
2
6
***********合********************************
「
i立止立とごと出竿己三三J
健康増進課(内線 1
4
1)
-問い合わせ
対 象 者 :1 回固または 2 回目を受けていない生後 3 か月 ~90 か月未満の乳幼児
ポリオ予防接種目程表
受付:午後 1 時 ~1 時 50 分
実施場所
料金:無料
受けることができない乳幼児:
-熱カずある
接種目
シーハ ッ トおおむら
・急性疾患にかかっている
-予防接種によって強いアレルギ一反応をおこしたことがある
・現在 、下痢をしている
・生ワクチン (
麻しんなど )接種後4
週間または不活化ワクチン (
三種混合など )
週間を経過していないとき
接種後1
その他注意事項:
・母子健康手帳をご持参くださし 1。
•1
年以内にけいれん (
ひきつけ ) をおこしたことのある乳幼児は 、主治医の
名刺の裏や便せんに書かれたものでかまいません )
許可書が必要です 。 (
-各会場とも駐車場が限られていますので 、 できるだけ自家用車でのご来場は
¥0
お控えくださ "
三浦出張所
10月22日(火 )
鈴田出張所
すこやかセンター
10月23日 (
水)
萱瀬出張所
竹松出張所
10月24日(
木)
福重出張所
中地区公民館
10月25日(金 )
松原出張所
F昭和 50年'""52年生まれの方へ
可
Lポリオ(小児まび)免疫を追加しましょう」
昭和 50年から 52年生まれの人について、ポリオの免疫を
保有している人の割合が他の年齢層に比べて低いことが厚
生労働省の調査でわかりました 。
対 象 に な る 人 は 、次 の 時 期 に ポ リ オ 予 防 接 種 を 受 け ま
しょう 。
・ポリオウイルス常在国に渡航されるとき
・お子さまが、
ポリオワクチン接種を受けるとき
※お子さまに接種されているポリオワクチンウイルスが
体内から排出されて感染するおそれがあります 。
予防接種の種類:任意接種 (
法で決められたものではあり
ません 。)
接種場所および日程:上記の乳幼児ポリオ接種目程表の
とおり
料金:無料
回 数 :1
回のみ
受けることができない場合:
-熱がある
.急性疾患にかかっている
-予防接種によ って強いアレルギ一反応をおこ したこと
がある
・現在 、下痢をしている
-医師が接種を行うことが適当でないと判断したとき
注意事項:
• 1年 以 内 に け い れ ん (ひきつけ ) をおこしたことのあ
る人は 、主治医の許可書が必要です 。
-各会場とも駐車場が限られていますので 、 できるだ け
自家用車でのご来場はお控えください 。
t
t
対象者:昭和 50 年 ~52 年生まれの大村市民
マタニティスクール受講者募集
中央公民館 TEL54-3161
-問い合わせ
妊娠のことや赤ちゃんのことを楽しく学びませんか 。
明日の親のための学級 (
マタニティスクール) を開講します 。
場 中 央 公 民 館 (シーハ ッ トおおむら内 )
会
募 集 人 数 約 30人
受 講 料 無 料 ※ただし 、調理実習時の材料代として 500円程度必要です 。
申し込み 電話またはハガキで「干 8560836 大村市幸町2
5-33 中央公民館」へお申し込みください。
・
回
算R
日
時:
間
内
円
、
台
今
講
師
10月 2日(
フ
1
<)
13:30~16:00
妊娠おめでとうごさ、、ます 1
お話:お母さんになるあなたへ
絵本との出会い
元学校教諭
保健師
2
10月 9日(
フ
1
<)
13:30~16:00
ハ (
歯 )ッ ピ ー 妊 婦 に な り ま し ょ う │
あなたと赤ち ゃんの歯のはなし
歯科医師
歯科衛生士
保育士
3
10月16日(
フ
1
<)
9:30~13:00
マタニティクッキング
妊娠中の食事のはなし
調理実習
栄養士
4
フ
j
く)
10月23日 (
13:30~16:00
お 産 の あ れ こ れ ホ ー と 納 得 、ホ ッ と 安 心
やってみよう!妊婦体操
保健師
5
金)
1
1月 8日 (
19:00~21
お父さん出番ですよ 1 (
パート 1)
赤ちゃんのお風呂の入れ方 (
実習)
お父さんの妊婦体験
保健師
6
フ
1
<)
1
1月20日 (
13:30~16:00
もうすぐ会えるね、赤ち ゃん !
赤ちゃんとの暮らし 、おっぱいの手入れ
赤ちゃんのお風自の入れ方 (
実習)
保健師
7
1
1月29日(
金)
19:00~21
お 父 さ ん 出 番 で す よ ! 割(
パート 2)
母乳育児と父親の役
小児科医師
:
0
0
:
0
0
Fly UP