...

関東 ESD 学びあいフォーラム - 地球環境パートナーシッププラザ

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

関東 ESD 学びあいフォーラム - 地球環境パートナーシッププラザ
関東 ESD 学びあいフォーラム
これからの ESD
~地域に根差した人材育成~
1.開催概要
○日時:平成 27 年 2 月 11 日(水・祝)13:00~16:30 (開場 12:30)
○会場:東京ウィメンズプラザ ホール(全体会)&視聴覚室・GEOC(分科会)
○主催:関東地方環境事務所、関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)
2.プログラム
13:00~14:25 全体会(会場:ホール ウイメンズプラザB1F)
13:00 開会挨拶 関東地方環境事務所
13:05 基調講演1:
「これまでの ESD とこれからの ESD ~GAP をふまえて~」
柴尾智子氏 (公財)ユネスコアジア文化センター
シニアアドバイザー
13:45 基調講演2:
「地域に根ざした人材育成~土地への愛着を育む“トコロジスト”の紹介~」
箱田敦只氏 (公財)日本野鳥の会 普及室 室長代理
14:15 分科会 PR タイム:各分科会話題提供者より一言 PR
14:25 各分科会部屋へ移動・休憩
14:40 地域での実践方法を学びあうための分科会(実践事例発表と意見交換)
分科会① 里山に学ぶ地域の人づくり 地域拠点のトリセツ
事例発表:富永一夫氏(NPO 法人フュージョン長池 代表理事)
(会場:ウィメンズプラザB1Fホール)
分科会② NEXT ステージの突破口! “ヨソモノ”の力活用術
事例発表:村山史世氏(麻布大学 生命・環境科学部 環境科学科講師)
(会場:視聴覚室A ウイメンズプラザ1F)
分科会③ 見よ、地域市民の底力 “つながり”の見える化入門
事例発表:大野覚氏(NPO 法人茨城 NPO センター・コモンズ 理事・事務局長)
(会場:視聴覚室B ウイメンズプラザ1F)
分科会④ 教材に命を吹き込め ESD ツールとしての教材
事例発表:加藤正幸氏(チャウス自然体験学校 代表)
(会場:視聴覚室C ウイメンズプラザ1F)
16:00 全体会会場へ移動
16:05 全体会(まとめ&ふりかえり)
16:25 講評
16:30 終了
17:00~19:00 懇親会@GEOC
※交流会参加ご希望の方は休憩時間に受付にお申し出ください。
(費用:1,000 円)
Fly UP