...

安房医療ねっと研修会 社会福祉法人薄光会の沿革

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

安房医療ねっと研修会 社会福祉法人薄光会の沿革
安房医療ねっと研修会
1.社会福祉法人薄光会と三芳光陽園
2.三芳光陽園を取り巻く諸問題
H22.5.18
三芳光陽園
施設長
神谷 亨
社会福祉法人薄光会の沿革
昭和51年 6月 千葉県内在住の重度知的障害者の親達で、成人施設を
作る会を発足させる。
昭和54年10月 社会福祉法人の認可を得る。
昭和55年 7月 (財)日本船舶振興会、千葉県その他の助成により、知的
障害者更生施設「豊岡光生園」定員40名を建設し、開
園する。
平成 元年 5月 後援会等の寄付により、安房郡三芳村に特別養護老人
ホーム建設用地を取得する。
平成 2年 6月 (財)日本船舶振興会、千葉県その他の助成により知的障
害老人と痴呆老人のための特別養護老人ホーム「三芳
光陽園」を建設し、定員50名、ショートステイ4名で開園
する。
平成 6年 4月 特別養護老人ホーム「三芳光陽園」デイサービス事業を
開始する。
平成 6年12月 三芳村勧修院に薄光会の墓所を整備する。
平成 8年 8月 国及び千葉県等の助成により知的障害者通所更生施設
「鴨川ひかり学園」を建設し、平成 8年10月 、定員30
名で開園する。
平成16年 4月 国及び千葉県等の助成により知的障害者通所更生施設
「湊ひかり学園」および「湊ひかり学園デイサービスセン
ター」を建設し「湊ひかり学園」定員20名、「湊ひかり学
園デイサービスセンター」定員15名で開園する。
平成17年 4月 湊ひかり学園デイサービスセンターにおいて、「児童デイ
サービス」を定員10名で開始する。
平成18年12月 障害者の地域での生活を支援するため、千葉県からの
助成により富津市海良に共同生活介護事業所「COC
O」を定員6名で開設する。
平成19年 3月 日本財団からの助成により三芳光陽園の改造、改修を
行う。
平成19年12月 富津市豊岡の職員寮を改造し、共同生活介護事業所
「MOM O」を定員6名で開設する。
平成20年 4月 千葉県の補助金をいただき、富津市湊に自活訓練棟「の
どか」を開設し、定員5名で重度知的障害者の自活訓練
を開始する。
平成21年 1月 千葉県の補助をいただき、豊岡光生園に作業棟「Try &
Dream 上郷」を建設する。
平成21年 4月 旧東京電力湊営業所を賃借し、生活介護事業所「太陽
(ひ)のしずく」を開設する。あわせて、法人本部機能も移
転する。
自立生活訓練事業を終了し、ケアホーム「のどか」定員6
名で開設する。
ケアホーム「勝手の家」定員4名、「ほのか」定員6名、「あ
けぼの荘」定員6名を開設し、ケアホーム6棟体制となる。
平成21年 7月 相談支援事業所「相談支援センター天羽」を開設し、富
津市より相談支援事業の委託を受ける。
三芳光陽園建設までの歩み
1.わが子らの為に
・・・社会福祉法人薄光会の誕生
柏市 内の障害児 (重度の精神薄弱 児童)施設の親た ち
子供たちは、もうすぐ18歳を迎える。
施設を出なければならない。
でも・・・
家には連れて帰れない。
病院に入れるわけにはいかない、入れない。
障害が重すぎて、入れる施設もない。
自分たちの手で、自分の子供たちの為の施設を作る!
2.法人認可・豊岡光生園の建設
故鈴木栄理事長
施設建設に向けて執筆活動、講演活動
「生きよ、わが子たち」
「生きよ、仲間たち」
共にNHKブックスより出版
昭和54年10月 社会福祉法人薄光会 法人認可
昭和55年7月 豊岡光生園の建設
故鈴木理事長の書籍
絶版となっています。お読みになりたい方は、三芳光陽園ホームページ
『鈴木栄文庫』でPDFファイルを公開しています。
豊岡光生園
○施設入所支援事業
定員40名
○生活介護事業
定員40名
○短期入所事業
定員10名
○日中一時支援事業
定員10名
○障害児等療育相談支援事業
3.親なきあとの為に
・・・三芳光陽園の建設
豊岡光生園入所者の保護者(親)たち
自分たちが死んだ後、
子供たちはこの施設一つでだいじょうぶなのだろうか?
年を重ねたら、ゆっくりと落ち着いて過ごせる施設が必要
なのではないだろうか?
自分たちが死んだ後も、子供たちを安心して託
せる施設を建設しよう!
平成2年6月
特別養護老人ホーム三芳光陽園建設
特別養護老人ホーム 三芳光陽園
定員:55名
三芳光陽園指定短期入所生活介護事業所 定員:9名(介護予防含む)
三芳光陽園指定通所介護事業所:
定員:25名(介護予防含む)
三芳光陽園指定居宅介護支援事業所
南房総市委託事業(食の自立支援事業、生きがい活動支援通所事業)
三 芳 光 陽園 : グ ラ ンド 側 よ り
旧
居 室
改修後居室
浴室(きらめきの湯)
個浴(ユニット)
トイレ(改修後)
食堂(改修前)
リビングスペース
デイサービスセンター
親なきあとの為に・・・三芳光陽園以降の法人の対応
(1)鴨川・湊ひかり学園の建設
自分たちが死んだ後も、子供たちを安心して託せる施設はできた。
自分たちが死んだ後も、
法人が残っていかなければ、子供たちは安心して暮らしていけない。
自分たちと思いを同じくする
若い保護者を仲間に入れ、法人を維持していこう!
養護学校(現特別支援学校)を卒業する児童とその保護者を対象に通所
施設を建設
平成8年10月 鴨川ひかり学園開園
平成16年4月 湊ひかり学園開園
親なきあとの為に・・・三芳光陽園以降の法人の対応
(2)NPOひかり設立支援
NPOひかり(千葉県NPO指令第208号)
平成17年11月28日認証取得
法人知的障害者施設の親たちにより設立
法律行為に際して自らの法律上の権利行使若しくは利益の確保ができな
い又は不十分な知的障害者、精神障害者、痴呆性高齢者及びその他の
者で支援を求める者に対して福祉的配慮に基づく後見事務の提供等を行
い、これらの者の安心且つ幸せに暮らせる環境の構築に寄与することを目
的とする。
平成22年3月現在 7名の方の成年後見の審判がおりる。
現在の社会福祉法人薄光会
山﨑理事長(理事長は入所者の保護者から選出されます)
(ブログがあります。三芳光陽園のHPからアクセスできます)
「利用者と保護者が希望する限り生涯継続し支援出来るシステム」
↓
「利用者が人生の岐路に迷う事無くライフステージに
沿って、能力に応じ、自由に支援、或いは介護を受けな
がら生きて行ける仕組み」を新制度の下再構築する。
↓
三芳光陽園の改修
ケアホーム開設
(COCO、MOMO、勝手の家、のどか、ほのか、あけぼの荘)
作業棟「TRY & DREA 上郷」
本部機能の移転と「太陽のしずく」
相談支援センター天羽
豊岡光生園の改修
三芳光陽園の特色(1)
知的障害を持たれたお年寄りと
認知症のお年寄りが一緒に生活する施設
【計画当初】
知的障害のお年寄り専門の特別養護老人ホーム
↓
厚生省(現厚生労働省)との協議
↓
特別養護老人ホームを建設し、そこに知的障害を持たれ
たお年寄りと、認知症のお年寄りを一緒に入所させ、お世
話をする。
開園時定員:50名 知的障害:20名 認知症:30名
H22.3現在:55名
知的障害:24名 認知症:25名 その他障害:6名
三芳光陽園の特色(2)
法人の墓所(南房総市上堀勧修院H6.12建立)を所有
く え いっしょ
「倶会一処」
仏教用語:阿弥陀の浄土に往生して、浄土の人々と一緒に合同する
天涯孤独のTさん→情緒不安定、独語、暴力行為・・・
「自分が死んだら、医大の解剖の献体に出してほしい・・・」
↓
法人の墓所を持つことを決定
Tさん「身寄りのない僕のようなものでもはいれますか?」
園長「もちろんですよ。Tさんのような人のために作るんですよ。」
↓
情緒の安定したTさん
→墓石を据えていない墓所の草取りや、掃除のための散歩が始まる
その後は・・・?
鈴木栄著「特別養護老人ホーム」より
上堀観修院法人墓所
三芳光陽園の特色(3)
温泉(鉱泉)入浴ができる特別養護老人ホーム
前園長の願い→癒しのある生活→温泉にゆっくり入れる施設
近隣に温泉施設→掘削の相談→大いに可能性あり
H15.2 掘削工事開始(約100メートル掘削)
H15.3 掘削工事完了
千葉県衛生研究所 温泉分析書 第202号 H16.7.30
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 [アルカリ性低張性冷鉱泉]
源 泉 名 : き ら め き の 湯
☆浴用の適応症
神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩
運動麻痺 関節のこわばり うちみ
くじき 慢性消化器病 痔疾 冷え性
病後回復期 疲労回復 健康増進
きりきず 慢性皮膚病 やけど
虚弱児童 慢性婦人病
☆飲用の適応症
慢性消化器病 慢性便秘 糖尿病
通風 肝臓病
年1度県に対して
揚水量報告書
利用状況報告書の提出要
三芳光陽園の3つの役割
①薄光会の中の三芳光陽園
重度の知的障害を持った子供たちのために法人を立ち上げた方々の
「自らの亡き後を」という思いを託されて設立された施設であることを自
覚し、介護保険制度を有効に利用した形での、法人内の施設からのス
ムーズな入所システムの構築をめざす。
②地域の中の三芳光陽園
南房総市(安房地域)への貢献
安房地域の特殊性を考慮した上での施設運営
③特別養護老人ホームとしての三芳光陽園
介護保険という制度の中で、入所者のニーズに応え、個人の尊厳を重
視した処遇を構築し、入所者と職員が法人の理念である「支えあい、助
け合 う」を実践していくことで、入所者、職員ともに満足できるような三
芳光陽園独自の処遇の構築していく。
三芳光陽園を取り巻く諸問題
①医療と介護の境目って?
経管医療、酸素療法、吸引・・・
②看取り・・・QODという考え方
家族に聞いてみたら・・・
③介護保険制度と後見制度
④南房総市との関係
本日のところは、これで終わらせていただきます。
三芳光陽園のことを、もう少し知りたいという方、
「特別養護老人ホーム」は、まだNHKブックスよ
りお買い求めください。
Fly UP