Comments
Description
Transcript
小出 コイデ 小 ショウ (2)
1 研究の 研究の仮説と 仮説と検証方法 ①指摘,②変換,③理由付け,の3つの読解プロセスを踏まえた授業を系統的に行うことで, 根拠を明らかにしながら,自分の知識や経験と結びつけて論理的に考える力が養われ,読解力を 育てることができるであろう。 本年度の研究仮説 問題や課題について,テキストを根拠として,自分の考えをもち,書いたり話し合ったり する授業を重ねていくことにより,読解力が育つであろう。 具体仮説1 <「理由付け」の段階への取り組み> 具体仮説2 テキストを根拠に,理由を付けて自 具体仮説3 読書意欲を高めたり, 分の考えを書いたり,話し合ったりす 生徒指導の機能した授 「言葉のシャワータイム」 る機会を充実させることにより,論理 業づくりをすることで, での言葉を増やしたり使 的に考える力が高められ,読解力が育 学習意欲が高まり,学び ったりする活動をするこ つであろう。 合う集団づくりができ, とで,読書生活や言葉が 読解力を支える基盤をつ 豊かになり,読解力を支 くることができるであろ える基礎的な力が育まれ う。 るであろう。 検証目標と検証方法 検 証 目 標 読書生活や言葉が豊かに テキストを根拠に,自分の考え になっているかどうかを調 を表現することができているかど べる。 うか調べる。 検 証 資 料 ・読書記録 ・読解力アンケート ・読書冊数 ・授業中のシートやノート,発言 ・「言葉のシャワータイム」 ・授業評価 におけるシートや発言 ・授業の振り返り ・諸検査結果 学び合う集団づくりがで きているかどうかを調べ る。 ・学習意識調査 ・観察 ・授業の振り返り ・授業評価 2 研究の 研究の基本方針と 基本方針と具体的な 具体的な取り組み内容 (1) 読解力を育てるために ○ 国語科を中心とした授業において,3 つの読解プロセスの「指摘」「変換」する力をさ らに伸ばすとともに,「理由付け」の段階に重点的に取り組んでいく。 ○ 学習過程において「話す」 「聞く」 「書く」 「読む」などの言語活動の充実を図っていく。 ○ 指導過程や支援のあり方などについて,教育専門監とともに探り授業力を高めていく。 ○ 他教科等においても読解力プロセスを意識しながら意図的・計画的に指導を行ってい く。 (2) 読解力の質を支える基盤として ○ 読書活動を推進し,読書の習慣付けを図ったり,読書意欲を高めたりしていく。 ○ 語彙力を豊かにする毎日の「言葉のシャワータイム」などの取り組みを工夫したり,自 分の考えをもったり書いたりしていくことを日常化していく。 ○ 自分の考えを意欲的に話し合えるように,学習意欲が高まる学級づくりに取り組んでい く。 2