...

オンライン購入申込方法

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

オンライン購入申込方法
オンライン購入申込方法
1.オンライン購入申込とは
オンラインで図書の購入申込ができるサービスです。
2.利用資格
本学所属の専任教職員・大学院生・学部生・通信教育部生です。
・その他本学所属教職員に準ずる資格の方は、
「図書購入希望申込用紙」でカウンターへお申込みください。
・本学専任教職員・大学院生・学部生・通信教育部生の方も「図書購入希望申込用紙」でカウンターへ
お申込みできます。
・資料の延滞がある方は、オンラインでの購入申込はできません。
3.購入できない図書
・市ヶ谷図書館、多摩図書館、小金井図書館のいずれかに所蔵がある図書は購入しません。
・これから発行される図書の購入依頼は受け付けていません。
・品切れ・絶版等で購入できない場合があります。
・雑誌の購入依頼は受け付けていません。
・図書館の資料収集方針に合わないものは、購入いたしません。ご了承ください。
・予算に限りがありますので、年度途中でも購入依頼を受け付けできなくなる場合があります。
<オンラインで購入依頼ができない図書>
・高額な図書(1 冊 10 万円以上またはセットで 50 万円以上)
・冊子体以外の資料(CD-ROM、マイクロ等)
各キャンパスカウンターまでお申込みください。お申込み方法の詳細は、各キャンパスカウンターで
ご確認ください。
4.市ヶ谷田町閲覧室について
市ヶ谷田町閲覧室はスペースが限られているため、すべての分野の十分な資料を揃えることが出来ません。
文学関係は、市ヶ谷図書館に所蔵いたしますので、取り寄せてご利用ください。
5.専任教員の方へ
・オンラインで購入依頼ができるのは、研究用図書です。購入した図書は、図書館で永久保存いたします。
・学生のための指定図書、推薦図書は別途お申込みください。
★指定図書とは「受講生に学習用として読ませたい図書」
★推薦図書とは「一般的に学生に読んで欲しい図書」
*シラバス掲載の参考書は別途発注済みです。
<デザイン工学部専任教員の方へ>
研究用図書は原則として小金井図書館に所蔵し、永久保存いたします。市ヶ谷田町閲覧室に所蔵する場合は、
全て開架図書となり、永久保存はいたしません。市ヶ谷田町閲覧室に所蔵を希望する場合は、コメント欄に
「市ヶ谷田町希望」と入力してください。
1
6.利用できるまでの期間
出版状況や出版国の事情等により、図書館に届くまでの期間は異なります。一般に流通している図書の場合、
発注から利用可能日まで和書は約3週間、洋書は1ヶ月以上かかることをご了承ください。
7.後から入手不可と判明する場合
「受付済」となった後、品切絶版等で図書を入手できないことが判明し、
「購入不可」となる場合もあります。
(洋書の場合、何か月か経過した後に判明する場合もあります。
)その場合は、図書館よりご連絡いたします。
8.特殊な資料について
特殊な資料の場合、詳しい書誌情報のご提供をお願いする場合があります。
資料を入手できない場合もありますので、ご了承ください。
9.申込方法
購入申込をする前に、必ず法政大学 OPAC で法政大学図書館の所蔵の有無を確認してください。
法政大学図書館(市ヶ谷・多摩・小金井)に所蔵がある場合、図書は購入いたしません。
(1)ログインします。
2
ログインボタンより ID とパスワードを入力します。
◇学部生、大学院生、専任教職員(学生証/身分証明書(教職員)をお持ちの方)
→画面左側に「net2010 統合認証システム」の ID・パスワードを入力します。大学での電子メール利用や
情報カフェテリアでのパソコン利用の際に使用するものと同じです。
◇通信教育部生(ライブラリーカードをお持ちの方)
→画面右側に ID:ライブラリーカード番号、パスワード(※初期値は 2011 年 8 月 12 日現在登録している
住所の郵便番号 7 桁(数字のみ)
)を入力します。
(2)拡張サービスメニューより購入申込を選びます。
3
(3)検索ボタンを押します。
※検索を行わないと購入申込画面の入力はできません。
(4)本学図書館に所蔵があるかどうかを調査します。
4
(5)他大学の所蔵を確認します。
(CiNii Books ボタンを押す)
(6)-1 CiNii Books の「検索結果一覧」画面に申し込みたい図書がある場合。
※申し込みたい図書がない場合(6)-2へ
申し込みたい図書を選択して、
詳細表示画面より購入申込ボタンを押します。
5
次の購入申込画面に選択した図書の情報が入りますので、内容を確認して必要事項を入力してください。
連絡方法の E-mail と TEL 両方を入力して、最後に申込ボタンを押してください。
※以下のように巻号が複数ある場合は、申し込みたいものにチェックを入れてください。
(6)-2 CiNii Books の「検索結果一覧」画面に申し込みたい図書がない場合。
画面上部の申込ボタンを押してください。
6
申込ボタンを押すと、そのまま購入申込入力画面に移りますので、自分で必要事項を入力してください。
必須入力項目:タイトル・著者名・出版者・E-mail・TEL・取置依頼の有無
また、希望図書に巻号がある場合は入力してください。
資料情報は、上記以外の項目も可能な限り入力してください。(詳しくは「入力方法の詳細について」を参照)
入力が終わったら、最後に申込ボタンを押してください。
入力方法の詳細について
【依頼情報の入力方法】 購入依頼(新規)の場合
「タイトル」(必須項目)
・よく似たタイトルの資料がありますので、本書名だけでなくサブタイトルがあれば入力してください。
・申込資料が、あるシリーズのうちの1冊や文庫の場合は、「シリーズ名」の項名に情報を入力してください。
7
「版」
・特に指定がない場合、版違いがある場合は最新版を購入します。
・特定の版をご希望の場合は、入力してください。
・洋書で hardcover(hbk.)版と paperback(pbk.)版がある場合は、原則として hardcover 版を購入しますので
hardcover 版の情報を入力してください。
「著者名」(必須項目)
・著者名、編者以外に、翻訳者、監修者なども含めます。
・個人、団体を問いません。
「出版地」
・ここは特に入力する必要はありません。
「出版者」(必須項目)
・出版者(社)が不明の場合にも、
「出版者不明」と入力してください。
「出版年」
・半角英数字で入力してください。
「ISBN」
・ ハイフンを除いて入力してください。通常13桁(もしくは10桁)になります。
「巻号」
・ご希望の資料に巻号がある場合、入力してください。
例 上巻、下巻、1巻、2巻、2009年度版 等
・依頼情報 1 件につき 1 冊の購入依頼となりますので、複数冊をまとめて入力しないでください。
※ 前述の「CiNii Books の「検索結果一覧」画面に申し込みたい図書がある場合」には、最初から複数
巻号が表示されますので、その中から選択することが可能です。
「価格等」
・分かる範囲で入力してください。洋書の場合、円価だけでなく外貨の価格でも結構です。
その場合、通貨の種類(ドル・ユーロ等)も入力してください。
「連絡方法」
・図書館からの連絡は通常 E-mail のみとなります。
「連絡先」(必須項目)
・E-mail アドレスを正確に入力してください。アドレスが誤っていると、利用可能になった際、
連絡ができません。
・E-mail アドレスで連絡できない場合のために、電話番号も必須で入力してください。
8
「取置依頼」(必須項目)
・取置を希望する場合は「取置要」を、希望しない場合は「取置不要」を選んでください。
・取置期間は、利用可能連絡日から10日間となります。
・取置を希望するかどうかに関わらず、図書が利用可能になりましたら連絡いたします。
・図書館担当者に伝えたいことや、補足的な情報があれば入力してください。
※必須項目が入力されていない場合は、入力を促す旨のエラーメッセージが表示されます。
(7)申込内容を確認して「OK」ボタンを押してください。修正したい場合は、
「キャンセル」ボタンで入力
画面に戻ります。
9
(8)購入申込内容を再度確認してください。
(9)
「発注申込状況照会」で状態を確認することができます。
10
Fly UP