Comments
Description
Transcript
そうてつの安全・安心を教えて
6 とり とり く く しょう しょう そうてつの の省エネの の取組み しょう すぐ しゃりょう わたし ふ しょう うんてんし 私たち運転士もつねに しょう かんが うんてん 省エネを考えて運転しています しゃりょう あん しゃりょう 省エネ車両は、車両を かる つか でんき へ 軽くして使う電気を減ら でんしゃ したり、電車がブレーキ とき はっせい をかける時に発生した でんき せん 鉄道の 電気のしくみ そうてつの 省エネルギーに優れた車両を 積極 的に増やしています。 せっきょく てき Vol. ぜん あん しん 安全・安心を 教えて おし かえ 電気をトロリー線に返 ほか でんしゃ うご して他の電車を動かす けい でんき 11000系 つか 電気に使っています。 エコステーション みつきょうえき たいようこうはつでん しぜん ひかり 三ツ境駅では太陽光発電をしたり、自然の光を と い や ね しょう と く 取り入れる屋根にすることで省エネに取り組ん でいます。 はつでんひょうじばん 発電表示板 いちにち はつでんりょう 一日の発電量がどのくらいか、 わ すぐ分かります。 とっ ても 省エ ネ! しょ う たいようこうしゅうこうそうち 太陽光集光装置 たいよう ひかり あつ 太陽の光をレンズに集めて しつない ひかり おく そうち 室内に光を送る装置。ホー しょうめい りよう ムの照明に利用しています。 てつどう うご 鉄道を動かす でんき しく 電気の仕組みを しょうかい 発行元:相模鉄道株式会社 安全対策部 発行日:平成24年3月 紹介するよ! でんりょくがいしゃ でんき く はつでん しょ つく でんき そうでんせん とお 電力会社の発電所で作られた電気は、送電線を通 み てつどう へんでんしょ 電気はどこから来るのか見てみよう! おく てつどう って鉄 道 変 電 所に送られ 、鉄道のさまざまなことに つか 使われます。 てつどうへんでんしょ てつ どう でん き なが 鉄道変電所 【鉄道の電気の流れ】 でんりょくがいしゃ でんき 電力会社からの電気をそれぞれ つか あ でんき か の使いみちに合った電気に変え そうでん て送電します。 でんりょく し れいじょ 電力司令所 えんせん てつどうへんでんしょ 沿線にある鉄道変電所の かんし 監視とコントロールを そうでんせん 発電所 送電線 駅へ ん で しゃ へ 車 電 くわ 詳しくは、 9・10ページ をみてね! しています。 う ち えき ん そ へ ほ あ 装置 保安 はつでんしょ でんしゃ とど 電車に届くまでに でんき 電気はいろんなところを とお 通ってくるんだよ! ○○駅 マ メち しき ぎじゅつかかりいん ひと め そうてつ せん 相鉄の技術係員のヘルメットの線は、 たんとう しごと ちが 担当している仕事によって違います。 わ か 一 る 目 ん で だ ね ! でんりょくく へんでんしょ つうしんく 電力区 変電所 通信区 ほせんく 保線区 えいぜんく しゃりょう 営繕区 車両センター 星天工事 ※1 相直線工事 ※2 ほしてん こう じ そうちょくせんこうじ ほしかわてんのうちょうえきふきんれんぞくりったいこうさこうじじむしょ ※ 1 )星川・天王町駅付近連続立体交差工事事務所 そうてつじぇいあーるとうきゅうそうごうちょくつうせんこうじたんとう ※ 2 )相 鉄・J R・東 急 相 互 直 通 線 工 事 担 当 1 2 へんでんしょ でんき と こ うご うご でん ち 電池 でんき まわ が 豆電球しく ! おな 組みだ 同じ仕 1つの いろ 回 なって 路に いるん だよ。 しゃりょう うえ しゃりょう しゃりょう した まわ しゃりん どうりょく あと とお へんでんしょ つた でんしゃ もど か パンタグラフ せん トロリー線 せん トロリー 線からの ちょくりゅう パンタグラフへ直流 てつどうへんでんしょ 鉄道変電所 かいてん とお は動きます。モーターを回した後はレールを通って変電所へと戻っていきます。 んきゅう と まめで つくの でんき かせん に取り込まれます。その電気が車両の下にあるモーターを回して車輪に動力を伝えて電車 電車は動くの? モーター せん 変電所から送られてきた電気は、 トロリー線(架線)を通って、車両の上のパンタグラフから車両 どうして でんしゃ おく ボルト でんき でんき でんしゃ と 電気を電車に取り とど 1500Vの電気を届けます。 こ そうち 込む装置です。 しゃりん うご 電気でモーターを回転させ車輪を動かします。 しゃ ない でんき へんでんしょ もど とお みち レール 電気が変電所に戻る通り道。 くうちょうき からの ねが お願い 3 ひら とき て にもつ はな ドアが開く時は、手や荷物をドアから離しましょう。 て とぶくろ ひ び じょうほうていきょうそうち えすあいえす 空調機 そうてつ でん き せつ 車内の電気設備 こ 手が戸袋へ引き込まれ、ケガをすることがあります。 情報提供装置(SIS) だい あんない しょうめい 照明 えきしょう ていしゃえき 2台の液晶で、 停車駅の うんこうじょうほう 案内や運行情報などを ひょうじ 表示しています。 4 えき つか でんき 駅で使われている電気はどんなものがあるの? チャージ ← 3・4 ❺ 4 急行 横 浜 3 各停 横 浜 4 急行 横 浜 2 快速 湘南台 1 各停 大 和 1 急行 海老名 → 1・2 ❶ カード ❸ ❹ ❽ きっぷ ❷ ❻ ❼ じどう けんばいき じどう かいさつき ❶自動券売機 ❷自動改札機 ❺エレベータ ❻出発指示合図器 いきさきあんないひょうじき ❸行先案内表示器 しゅっぱつ し じ あいず き ❹エスカレータ しょうめい ❼照明 ❽ れっしゃ 列車 ひじょうていし 非常停止 そうち ボタン装置 じょうしゃ そうてつ ● かけこみ乗車はとてもあぶないので、 やめましょう。 からの ねが お願い 5 でんしゃ きいろ せん さ ま の お とき でんしゃ すきま ちゅうい ● 電車は黄色い線まで下がって待ちましょう。また乗り降りの時は、電車とホームの隙間に注意してください。 6 あ んぜ ん つか でんき 安全のために使われている電気ってなんだろう? でんしゃ あんぜん うんこう でんき しんごう き 電車を安全に運行するために電気はいろ 信号機 つか うんてんし たい でんしゃ 運転士に対して電車の いろなところで使われています。 うんてんじょうけん つた 運転条件などを伝えます。 はっこう 発光 しんごうき 信号機 えーてぃーえす ふみきりじどうしょうがいぶつけんちそうち まん 踏切自動障害物検知装置 ふみきりない せいげん そくど こ ばあい じどうてき でんしゃ ほあん そうち 自動的に電車にブレーキをかける保安装置です。 うんてんし があると発光信号機で運転士 ほこうしゃ いじょう 自動車や歩行者の あんぜん しょうがいぶつ はっこう しんごうき 踏切保安装置 じどうしゃ じどうしゃ など いち でんしゃ 万が一、 電車が制限速度を超えてしまった場合に、 踏切内に自動車等の障害物 ふみきり ほあん そう ち じ ど う れ っしゃ て い し そ う ち ATS(自動列車停止装置) てつ ど 鉄道 うせんよ う 専 かい せん 用の 回 し に異常を知らせます。 まも 線 すご なんて いや ! 安全を守ります。 ポイント せんろ ぶんき てつどう でんわ でんしゃ 鉄道電話 線路を分岐させ、電車を べつ しんろ てつどうせんよう みちび かいせん つか えき うんゆ しれいじょ でんりょく しれいじょ 鉄道専用の回線を使い、 駅や運輸司令所、 電力司令所、 別の進路へ導きます。 ほんしゃ し く 本社などとつながる仕組みになっています。 ふみきり けいほうき な はじ でんしゃ み ぜったい わた そうてつ ● 踏切警報機が鳴り始めたら、電車が見えなくても絶対に渡るのはやめましょう。 からの ねが お願い 7 せんろじょう もの お でんしゃ もの な らく が はんざい ぜったい ● 線路上に物を置いたり、電車に物を投げたり、落書きなどのいたずらは犯罪です。絶対にやめましょう。 8 でんりょく し れ い じょ し ごと 電力司令所はどんな仕事をしているの? でんりょく し れい じょ えんせん かしょ へんでん 電力司令所は、沿線にある9カ所の変電 しょ じかん たいせい しゅうちゅう でん りょく し れい じょ 所を24時間態勢で集中コントロールし いち じ まん こ ていでん ています。万が一事故や停電が起こった よ び とき せつ び き か 時には、予備の設備に切り替えをして、 でんしゃ うんこう ししょう かた 電力司令所の方に インタビュー! お で 電車の運行に支障が出ないようにする でん き あんてい でんりょくしれいちょう 電力司令長 おく など、電気を安定して送ることができる つと ように努めています。 せん レー ル やトロ リ ー 線 の ほしゅうさぎょうなど やかん おこな 補 修 作 業 等 は 夜間も行 じかん Q さくねん ひがしにほんだいしんさい けいかくていでん おこな 昨年の東日本大震災では計画停電が行 たいおう われましたが、どのように対応したのですか? われているので24時間 かんり 管理しているんだよ! けいかくていでん A たいしょう いちぶ へんでん 計画停電の対象となった一部の変電 しょ 061 急 行 横 浜 よこはま しょうなんだい うんこう 所があったため横浜∼湘南台しか運行で じかんたい きゃくさま たいへん きなかった時間帯もあり、お客様には大変 でんりょくしれいじょ めいわく いちにち じかん 【電力司令所の一日】 たんとう きゅう けい 監 きゅう けい 計 監 監 休憩 しょくじ へんこう 監 でんりょくけいかくひょうさくせい しょくじ かんしぎょうむ 監 停 食事 ほじょやく 補 助役 送 監 眠 眠 ていでんそうさ そうでんそうさ へ でんりょくうんよう けいかく たいおう を変更するなどの対応をしました。また、 なつ しょくじ しれい じょじょ あ 21 22 23 24 1 2 3 4 5 6 7 8 司令 へんでんしょ したので、それに合わせて電力運用計画 食事 担当 食事 たんとう しょくじ 計 監 食事 ほじょやく 補 助役 監 たいしょう 対象となった変電所は徐々に減っていきま 休憩 監 しょくじ しょくじ しれい 司令 食事 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 食事 担当 (時間) けいかくていでん ご迷惑をおかけいたしました。計画停電の でんりょくりょう ぷん 夏は電力量を30分ごとにチェックして、 でんりょく しよう せいげんれい さだ でんりょくりょう 電力使用制限令で定められた電力量を 監 うわまわ かんし つづ 上回らないように監視を続けていました。 かみん 監 :監視業務 計 :電力計画表作成 停 :停電操作 送 :送電操作 眠 :仮眠 9 10 へ んでんしょ 変電所はどんなことをしているの? でんしゃ てつどう へんでんしょ でんりょくがいしゃ 鉄道の変電所は電力会社から送られてく とくべつこうあつ ボルト こうりゅう つか そうち ちょくりゅう ボルト えき そうでん でんしゃ しせつ でんき ほか つか 直流で、その他に使われ ほ あん そうち こうりゅう こうりゅう る電気は交流なんだ! 駅 の 施 設 や 保 安 装 置には交 流 ボルト か ボルト ボルト 6600Vをさらに100Vや200Vに 器という装置を使って直流1500Vに変え でんしゃ ちょくりゅう でんき せいりゅう る特別高圧(交流66000Vなど)を、整流 き うご 電 車を 動 かす電 気 は マ メち しき おく か つか 変えて使っています。 つか て、電車へ送電しています。電車が 使う でんき おお ひと くかん とな 電気はとても大きいため、一つの区間を隣 あ へんでんしょ どうし そうでん り合う変電所同士で送電しています。 とくべつこうあつ こうりゅう ボルト か また、特別高圧は、交流6600Vにも変え えき ふみきり そうでん へんあつ られて駅や踏切へ送電され、さらに変圧 き ひつよう でんあつ か 器で必要な電圧に変えています。 ていでん わたし まか 私 に 任せて! 停電した! ぼく まか 僕 に 任せて! てつどう へんでんしょ 鉄道変電所 い きか A変電所 B変電所 あ 助 いけ る合 んっ だて ね ! たす C変電所 械で りゅう ちょく このゅ機 う り 流に う こ 直 ら 交流か よ! か るんだ い て 変え せいりゅうき こうりゅう ちょくりゅう か そうち 整流器 交流を直流に変える装置。 11 12 でん き ささ し ごと し ごと 電気を支える仕事 どんな仕事かみてみよう! つう しん く でん りょく く 通信区 しんごう き 電力区 えーてぃーえす ふみきり そうち 信号機・踏切・ポイント・ATSなどの装置 かんり でんしゃ うんこう かんり を管理しています。また、電車の運行管理 ほしゅ でんしゃ でんき おく せん かんり 電車に電気を送るトロリー線の管理と、 しょうめい でんき つか せつび ただ でんき おく 照明など電気を使う設備に正しく電気が送 おこな ていきてき てんけん られているか、定期的に点検をしています。 システムの保守も行っています。 でんき 電気はいろいろな まいにち てんけん しょうがい つか じ こ ところに使われて いるんだ! 毎日の点検で障害や事故を みぜん ふせ 未然に防いでいるんだね せん ほしゅうさぎょう トロリー線の補修作業 しんごう き てんけん 信号機の点検 かせん けんそくしゃ かせんけんそく そうち 架線検測車 架線検測装置 かせんけんそくしゃ けい つか せん 架線検測車(700系)を使ってトロリー線の ふと かくにん ひばな はっせい 太さを確認したり、火花が発生していないか てんけん ポイントの点検 13 しら などを調べています。 14