...

武蔵野の公園で見られる 樹液が好きな昆虫

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

武蔵野の公園で見られる 樹液が好きな昆虫
レンジャーミニ図鑑
武蔵野の都立公園では、レンジャーが
自然を守り、その素晴らしさを伝えています。
樹液が好きな昆虫
No.19
武蔵野の公園で見られる アゴ
メス
メス
1.カブトムシ(コガネムシ科)
●大きさ:約35~80mm(♂)
30~53mm(♀)
7~8月にあらわれ、夜にクヌギ
などの樹液に集まります。大き
な角で、ほかの昆虫をどかして
樹液を吸う、一番力の強い昆虫
のひとつです。
じゅえき
こんちゅう
じゅえき
こんちゅう
す
6.シロスジカミキリ
(カミキリムシ科)
●大きさ:約45~52mm
(触角は含まない)
一番大きなカミキリムシのひと
つです。強いアゴでコナラなど
の生きた木に穴をあけて卵をう
みつけます。そこから出る樹液
には色々な昆虫が集まります。
しょっかく
あな
たまご
じゅえき
こんちゅう
2.カナブン(コガネムシ科)
●大きさ:約21~29mm
6月ごろからあらわれ、昼に樹
液に集まります。光沢のある体
の色は茶色、緑、青など1匹ずつ
ちがっています。
じゅ
えき
こうたく
7.キマダラミヤマカミキリ
(カミキリムシ科)
●大きさ:約22~35mm
(触角は含まない)
6~8月にあらわれ、樹液にも花
にもよく集まります。シロスジ
カミキリとはちがい、かれた木
に卵をうみつけます。
しょっかく
じゅえき
たまご
3.クロカナブン (コガネムシ科)
●大きさ:約22~28mm
他のカナブンよりもおそく、8月
ごろにあらわれます。まるでエ
ナメルのように黒くかがやく美
しい種類です。
しゅるい
8.ミヤマカミキリ
(カミキリムシ科)
●大きさ:約34~57mm
(触角は含まない)
6~8月にあらわれ、クヌギなど
の樹液に集まります。全体に細
い毛が生えていて、きれいな黄
土色にみえる種類です。
しょっかく
じゅえき
おう
どいろ
しゅるい
4.シロテンハナムグリ
(コガネムシ科)
●大きさ:約20~25mm
5月ごろからあらわれ、樹液の他
に花にもよく集まります。カナ
ブンよりも光沢が強く、頭が丸
いことで見分けられます。
じゅえき
こうたく
9.ノコギリカミキリ
(カミキリムシ科)
●大きさ:約23~48mm
(触角は含まない)
6~8月にあらわれ、クヌギなど
の樹液に集まります。脚とはね
をこすり合わせ、「ギィギィ」
という音で鳥などをおどろかせ
て、身を守ります。
しょっかく
じゅえき
あし
5.ヨツボシケシキスイ
(ケシキスイ科)
●大きさ:約7~14mm
5月ごろからあらわれ、大きな虫
が入ってこられないすきまで樹
液を吸っています。左と右とで
ちがう形のアゴをもち、他の虫
とたたかうことがあります。
じゅ
えき
す
10.ヨツボシオオキスイ
(オオキスイムシ科)
●大きさ:約9~13mm
5月ごろからあらわれます。ケシ
キスイよりもさらに平たい体を
していて、とてもせまいすきま
に入ることができます。
Ⓒ西武・武蔵野パートナーズ レンジャー部
武蔵野の公園で見られる 樹液が好きな昆虫
11.ゴマダラチョウ
(タテハチョウ科)
●大きさ:約60~70mm
(はねをひらいた大きさ)
白と黒のマダラ模様が美しいチ
ョウです。大きなはねを広げて、
他の昆虫をおどろかせます。カ
ブトムシやスズメバチにむかっ
ていくこともあります。
もよう
こんちゅう
12.サトキマダラヒカゲ
(タテハチョウ科)
●大きさ:約60~65mm
(はねをひらいた大きさ)
黄色と黒のマダラ模様が美しい
チョウです。この目玉のような
模様を使って、鳥などをおどろ
かせて身を守ります。
もよう
もよう
メス
16.ノコギリクワガタ
(クワガタムシ科)
●大きさ:約36~75mm(♂)
約24~35mm(♀)
6~8月にあらわれ、クヌギなど
の樹液に集まります。大きなア
ゴでほかの昆虫とたたかい、追
いはらおうとします。
じゅえき
こんちゅう
13.ルリタテハ (タテハチョウ科)
●大きさ:約60~65mm
(はねをひらいた大きさ)
はねに青いスジが入る美しいチョ
ウです。はねのウラは木の皮のよ
うな地味な色をしていて、鳥など
の敵からかくれています。
じみ
14.ベニスズメ (スズメガ科)
●大きさ:約60~65mm
(はねをひらいた大きさ)
はねにピンクの美しいスジが入る
ガのなかまです。大きな昆虫とた
たかわなくてすむよう、ヘリコプ
ターのように空をとびながら樹液
を吸います。
こんちゅう
じゅえき
す
メス
17.コクワガタ (クワガタムシ科)
●大きさ:約16~53mm(♂)
約20~33mm(♀)
5~8月と長い間あらわれます。
他のクワガタよりも平たい体で木
のすきまにもぐって樹液を吸いま
す。長生きをするクワガタで、3
年以上生きるものもいます。
じゅえき
す
、
15.オオスズメバチ (スズメバチ科)
●大きさ:約30~40mm(働きバチ)
約40~50mm(女王バチ)
強力な毒針を持つ、一番大きなス
ズメバチです。強いアゴで樹液の
出る穴を広げます。スズメバチの
おかげで、よりたくさんの樹液が
出るようになります。
どくばり
じゅえき
あな
じゅえき
Fly UP