Comments
Description
Transcript
表紙(高校生版) PDFファイル803KB
あいち発きょういく通信 特集 Vol.12 高校生版 CONTENTS あいちの子どもたちは今… 未来へ「生きる力」を育てよう! ●県立高校で学び、考え、取り組んでいます! ●「愛知県特別支援教育フォーラム」の開催 ●アートフェスタ∼愛知県高等学校総合文化祭∼ ●はしかの予防接種を受けましょう! ●30年前のタイムカプセルいよいよ開けるよ! !●県警からのお知らせ ●パレットネット∼わが家の携帯・ネット事情∼ ●交通事故防止について ●「ケータイ持つときのルール・マナー」標語を募集します! 平成21年6月発行 発行/愛知県教育委員会 合言葉は 子は宝 タイトルの趣旨 『パレット』には、本広報紙を絵の具をのせるパレットにみたてて、教育情報を 発信し、家庭・地域・学校が一体となって、大きなキャンバスに子どもの未来を 描きたいという願いが込められています。 手を取り合って 育てよう あいちの子どもたち 県内の各学校では、大切なお子さんたちの健やかな成長を願って、多くの先生が多くの時間を子どもたちと ともに過ごしています。今回は、 あいちの子をおもう先生3名を紹介します。家庭・学校・地域で協力して子ども たちを育てましょう。 先生への 質問 いつも 「笑顔」を大切にしています! Q1. どうして先生になったのですか。 Q2. 子どもたちに対して、日ごろ意識していることは何ですか。 Q3. 先生をしていてよかったと感じるときはどのようなときですか。 Q4. 今の子どもたちのいいところは何ですか。 A1. 大正生まれの母親が女学校のころ、病気で中退して教 員になれなかったので、亡き母の夢をかなえるため教 員になろうと思いました。 A3. 教員になって5∼6年目の時、私に対して反抗的で目さ え合わせてくれなかった生徒から、卒業時に謝罪と感 謝の気持ちを述べた手紙を渡された時、初めて教員に なってよかったと思いました。心をこめて接していれば、 必ず理解してもらえるということを感じました。 A2. 私は家庭科の教員です。授業での内容は、テストのた めだけではなく、実生活に活用できる内容になるよう 心がけています。家庭科は実習のある教科なので、楽 しく、具体的で、積極的な授業参加ができるよう意識し ています。 生 徒 か らの コ メ ン ト 名商大のフランス人留学生 とのお茶会を企画し、着物を 着た生徒たちと交流を深め ています! 冨田みよ子教諭 ◉県立日進高等学校・家庭科 授業も部活も全力投球です! A4. 日進高校に勤務して7年が過ぎました。向学心に燃え、 わかった事を素直に喜ぶ、生徒たちのさわやかさがい いですね。 やさしくて、おもしろくて、いつもほめてくれて、一生懸命、いつも笑顔、 でも、怒る時は怒る。和風が 似合う。元気。中学の時、苦手な家庭科だったのに、高校に入って、冨田先生にやさしくおもしろく 教えてもらって今は好きになりました。 (H.M.) 先生はみんなの事を大事に思い、私たちの将来のために時には厳しく、時には優しく授業で教え てくれるとてもいい先生です。私はこんなにいい先生に会えてとてもラッキーでした。 これからも、 いろいろと教えてもらいたいです。 (A.T.) おもしろくて、一生懸命な先生だよ。必死すぎておもしろいよ。 (A.I.) A1. 生徒の努力の一助となって、夢の実現を一緒に喜べる 校生が最高の舞台をつくり上げて、全力で卒業生を送 まなびや り出す。それにこたえて、立派に成長して学舎を去る卒 業生の姿には感動します。 職業だからです。 A2. どんな些細なことでも生徒をほめることです。1つ1つ ささい の小さな努力による達成感が自信をつくり、その積み 重ねが大きな成功へ導くことに気付いてほしいと願っ ています。 A4. とても素直で、人なつっこいところです。その反面、自分 で挑戦することが苦手でもあります。子どもたちは大き なエネルギーを秘めています。そのエネルギーを放出 して、大きく成長するきっかけとなる教師を目指します。 A3. 立派に成長した卒業生を送り出すときです。教師と在 今氏博文教諭 ◉県立松平高等学校・国語科 相手を思う気持ちを大切にしています! 生 徒 か らの コ メ ン ト 熱心な授業、 わかりやすい授業 と評判です! 授業では… ●授業に真剣に取り組む先生。●生徒思いで、しっかり授業をしてくれる先生。●感情を込め て朗読してくれる先生。 ●熱心すぎて、よくチョークが折れる! 部活動では… ●部活熱心。バスケが大好きで、部員がまだ来てなくても自主練習をしているまじめな先生。● 試合の時はずっと声を出していて、 リーダーシップのある先生。●たまにおもしろい性格。 A1. 高校時代の陸上部顧問の恩師が情熱的に指導してい る姿をみて、教員になろうと思いました。 A2. いつも楽しみながら自然に体力がつくような授業をし A3. 子どもたちと一緒に体を動かしているときです。 A4. 視覚障害というハンディはあるが、それを感じさせずに 精一杯努力して立ち向かうところです。 ていきたいと考えています。 先生の〝ある一日〟を取材してみました! 朝 バレーボールの主審を 務めている写真です。 中川栄司教諭 ◉愛知県立名古屋盲学校 午前 登校 教務主任としての仕事 ●学校に着い たら、登校して 来 る 生 徒 ひと りひとりに挨拶 をします。 ☞「挨 拶」は人 と接する時に中 川先生が大切 にしている事の ひとつです。 ●週間行事予定や年 間行事予定等学校の 根幹となる計画立案 を 行 います。● 毎日 変化する学校の実情 に合わせ、また、教職 員がスムーズに授業 が行えるような学校 の全体計画を立てま す。●授業展開に係 る総括をしています。 作業学習 ●季節に応じて野菜づくりをしています。ピーマンやな すなどさまざまな野菜を育てています。校内には、たく さんの花も咲いています。 昼 給食指導 ( 配 膳 などの 指 導を行います。 ) ●ひとりひとり生 徒の顔を見なが ら、一 緒 に 給 食 を食べます。 ●後片付 けまでし っ かり指 導します。 午後 夕方 帰宅 授業 部活動(運動部) ●名古屋盲学校は、生徒の年齢が幅 広い(16歳から50歳が同じクラスで 授業をおこなう)ため、その年齢に合 った体ほぐし運動ができるような工 夫をしています。●厳しい指導をす ることもありますが、生徒と先生の笑 顔が溢れる授業 です。 ☞「言葉」はとて も大 切 。相 手を 思う気 持 ち が 、 自分にかえって きます。 ●約20人の生徒 が所属しています。 ●一年を通して陸 上 や 卓 球 などを 指導し、大会参加 時には、引率指導 をしています。 ●部活動後… 一日の片付 けや 次 の日に行わ れ る行事など体育教 諭としてまた 、教 務主任としての仕 事をこなします。