...

003 菌類 II(観察記録 期間外) (PDF 108.4KB)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

003 菌類 II(観察記録 期間外) (PDF 108.4KB)
豊田市生物調査報告書 資料編 菌類Ⅱ(観察記録 期間外)1/1
観察記録 (2005年にまとめた豊田市自然環境基礎調査以降,調査期間までの観察記録の一部) 資料編
№
分野
1,202,007,000,003 12000001
1,202,007,000,004 12000002
菌類
菌類
担子菌門
担子菌門
ハラタケ綱
ハラタケ綱
1,202,007,000,009 12000003
菌類
子のう菌門
ズキンタケ綱 ズキンタケ目 ズキンタケ科 ズキンタケ属 キズキンタケ
1,202,006,000,001 12000004
菌類
子のう菌門
フンタマカビ綱 ニクザキン目
1,202,007,000,005 12000005
1,202,005,000,001 12000006
菌類
菌類
子のう菌門
子のう菌門
フンタマカビ綱 ニクザキン目 ノムシタケ科 クモヤドリタケ属 サンゴクモタケ
フンタマカビ綱 ニクザキン目 ノムシタケ科 ノムシタケ属 ジュズミノガヤドリタケ
1,202,007,000,006 12000007
菌類
担子菌門
ハラタケ綱
ハラタケ目
1,202,007,000,012
1,202,007,000,008
1,202,005,000,006
1,202,005,000,005
1,202,007,000,007
1,202,005,000,007
1,202,005,000,008
1,202,005,000,003
1,202,005,000,002
1,202,007,000,010
1,202,007,000,011
1,202,007,000,001
1,202,006,000,003
12000008
12000009
12000010
12000011
12000012
12000013
12000014
12000015
12000016
12000017
12000018
12000019
12000020
菌類
菌類
菌類
菌類
菌類
菌類
菌類
菌類
菌類
菌類
菌類
菌類
菌類
担子菌門
担子菌門
担子菌門
担子菌門
担子菌門
担子菌門
担子菌門
子のう菌門
担子菌門
担子菌門
担子菌門
担子菌門
担子菌門
ハラタケ綱
ハラタケ綱
ハラタケ綱
ハラタケ綱
ハラタケ綱
ハラタケ綱
ハラタケ綱
タマチョレイタケ目 タマチョレイタケ科 タマチョレイタケ属
ハラタケ目
イグチ目
ハラタケ目
ハラタケ目
ハラタケ目
ベニタケ目
フンタマカビ綱 ニクザキン目
ハラタケ綱 ハラタケ目
ハラタケ綱 ハラタケ目
ハラタケ綱 ハラタケ目
ハラタケ綱 ハラタケ目
ハラタケ綱 ハラタケ目
モエギタケ科
イグチ科
ハラタケ科
テングタケ科
キシメジ科
シロカラカサタケ属
ツブカラカサタケ
テングタケ属 ドクシロテングタケ
キシメジ属 ニセマツタケ
ニンギョウタケモドキ科 ニンギョウタケモドキ属 ヌメリアイタケ
ノムシタケ科 クモヤドリタケ属 ハガクレシロツブタケ
キシメジ科 キシメジ属 バカマツタケ
ヌメリガサ科 オトメノカサ属 ハダイロガサ
ハラタケ科 チャダイゴケ属 ハタケチャダイゴケ
キシメジ科 キシメジ属 ハマシメジ
カブラマツタケ科 ヒメオニタケ属 ヒメオニタケ
1,202,006,000,002 12000021
菌類
担子菌門
ハラタケ綱
ハラタケ目
ナヨタケ科
ヒメヒガサヒトヨタケ属
1,202,007,000,002 12000022
菌類
担子菌門
ハラタケ綱
ハラタケ目
ヌメリガサ科 ヌメリガサ属 フユヤマタケ
1,202,009,000,001 12000023
菌類
担子菌門
ハラタケ綱
ハラタケ目
タマバリタケ科 マツカサキノコ属 マツカサキノコモドキ
1,202,005,000,004 12000024
菌類
担子菌門
ハラタケ綱
ハラタケ目
モエギタケ科 スギタケ属
ID
門
綱
目
イグチ目
ハラタケ目
科
属
和名
ヤシャイグチ属 オオヤシャイグチ
イグチ科
オキナタケ科 コガサタケ属 キコガサタケ
オフィオコルディセプス科 オフィオコルディセプス属
イッポンシメジ科 イッポンシメジ属
クチキウスイロツブタケ
ソライロタケ
タマチョレイタケ
フミヅキタケ属 タマムクエタケ
ヤマドリタケ属 ツブエノウラベニイグチ
ヒメヒガサヒトヨタケ
ヤケアトツムタケ
観察地
学名
Austroboletus subvirens (Hongo) Wolfe
Conocybe albipes Hauskn
Leotia lubrica (Scop.) Pers. f. ochracea
S. Imai
Ophiocordyceps michiganensis (Mains)
G.H. Sung, J.M. Sung, Hywel-Jones &
Spatafora
Torrubiella rosea Kobayasi & Shimizu
Cordyceps sp.
Entoloma virescens (Berk. & M.A.
Curtis) E. Horak
Polyporus tuberaster (Jacq.) Fr.
Agrocybe arvalis (Fr.) Sing.
Boletus granulopunctatus Hongo
Leucoagaricus americanus (Peck)
Amanita sp.
Tricholoma fulvocastaneum Hongo
Albatrellus yasudae (Lloyd) Pouzar
Torrubiella sp.
Tricholoma bakamatsutake Hongo
Cuphophyllus pratensis (Fr.) Bon
Cyathus stercoreus (Schwein.) De
Tricholoma myomyces (Pers.) J.E.
Cystodermella granulosa (Batsch)
Parasola plicatilis (Curtis) Redhead,
Vilgalys & Hopple
Hygrophorus hypothejus (Fr.) Fr. f.
pinetorum (Hongo) Hongo
Strobilurus stephanocystis (Kühner &
Romagn. ex Hora) Sing.
Pholiota highlandensis (Peck) A.H. Sm.
& Hesler
観察日
地区
町名
高橋
矢並町
猿投
井上町
年
2007
2007
月
07
07
日
18
27
旭
旭八幡町
2007
09
15
高橋
矢並町
2006
07
01
猿投
猿投
猿投町
猿投町
2007
2005
08
06
02
05
足助
葛沢町
2007
08
11
猿投
猿投
高橋
猿投
保見
藤岡
小原
猿投
松平
藤岡
猿投
藤岡
藤岡
猿投町
井上町
東山町
高町
保見町
御作町
百月町
猿投町
王滝町
西市野々町
井上町
西中山町
西市野々町
2007
2007
2005
2005
2007
2005
2005
2005
2005
2007
2007
2007
2006
10
09
09
09
08
10
10
08
07
09
09
01
09
06
14
20
13
27
07
07
07
15
17
30
03
29
藤岡
西中山町
2006
09
10
藤岡
西中山町
2007
01
03
藤岡
西中山町
2009
01
07
藤岡
西中山町
2005
09
10
Fly UP