...

Vol.11(PDF:3.75MB)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

Vol.11(PDF:3.75MB)
ba
2014 January
Vol.11
ba
2014 January
3
Vol.11
C o n t e n t s
S o u r c e o f a l i f e 暮らしのミナモト
電源病?
文/曽野綾子(作家)
4
To p I n t e r v i e w 電力ネットワークの構築
中部電力 取締役専務執行役員 流通本部長 松浦昌則
6
Accountability
安定供給に重要な役割を果たす電力ネットワーク部門
これまでも、
これからも安定供給のための
10
Vo i c e o f t h e s p o t デンキをつなぐ現場の底力[新渕サービスステーション]
電力ネットワーク部門の地道な取り組み
地元のお客さまに支えられ
中部電力 岐阜支店 高山営業所 新渕サービスステーション 森本浩明
家族で電気の安定供給を守り抜く
13
E n e r g y F r o n t l i n e エネルギー最前線
技術的に確立されている
16
I n t e l l e c t u a l s ' o p i n i o n 日本のエネルギー問題
原子炉廃止措置の取り組み 事故、規制強化、稼働率低下、資金調達……
文/澤 昭裕(21世紀政策研究所 研究主幹)
19
I n f o r m a t i o n 中部電力からのお知らせ
総合的な解決策が求められる原子力問題
周波数が異なるエリア間での
電力融通の安定化について
「場」は無料でお読みいただける定期発行誌です。
郵送ご希望の方は、当社ホームページの
http://ba.chuden.jp/ へアクセスし、
「冊子版のご請求」をクリックして
必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
© daj /amanaimages
【本誌に関するお問い合わせ先】
中部電力株式会社 広報部 エネルギー・環境広報グループ
Tel.052-951-8211(代)
[email protected]
ⓒ中部電力/本誌掲載記事・写真の無断転載を禁じます。
の作家によくありがちな、運命的
名前はどうでもいい。私は今一人
そのアメリカ人の作家の名は、
フィリップ・ロスというのだが、
と断言したことだろう。
家が、昨年、もう自分は書かない、
賞の、強烈な個性で書き続けた作
それよりも世間が注目している
のは、このピューリッツァー賞受
暮らしのミナモト ⓫
な心の変遷を気にしているだけだ
文・
曽野綾子
からだ。
「もう私の小説は終わったんだ
よ。私はもう読みたくもない、書
ると思われることを嫌い、
「アメ
わらず、彼は自分がユダヤ人であ
な思考に支えられているにもかか
その作品はしばしばユダヤ主義的
生まれた。シカゴ大学を卒業し、
思っているが、それもいつ幻のよ
まだ、自分には書くことがあると
のではない、と思っている。私は
家の内面など、他人にはわかるも
な仕事をしているだけに、実は作
え思えるが、私は自分が同じよう
この言葉は老年の作家がしばし
うつ
ば陥る鬱病の兆候ではないかとさ
たくもないんだ」
きたくもない。小説について話し
もし私たちに電気のある生活が
与えられていなければ、人間は鬱
るのではないかと思うのだ。
る電気のある生活と深い関係があ
私たちが当然のように享受してい
ただ、一つの連想ゲームのよう
に、
このロスの打ち沈んだ気分は、
ない。
宣言を別に悲劇的なこととは思わ
るから、フィリップ・ロスの断筆
書かなくていいのだ、と思ってい
たのだから、強くなることも命じ
は複雑な精神で生きることができ
病原体を排除すればいいというも
からと言って、この場合に限り、
鬱病は、文明病でもあり、電気
を原因とする電源病でもある。だ
的、動物的なものだから、ある意
空腹というものは、まことに原始
食べる分を調達する必要がある。
とんど保存が効かないから、
日々、
フィリップ・ロスは有名な作家
であり、日本にもファンは多い。
リカ人だ」と言っていた。
うに消えないとも限らない。しか
病にかかっている暇もない。食料
1933年、ニュージャージー
州のユダヤ系アメリカ人の家庭に
年、女優のクレア・ブルーム
と結婚したが、 年に離婚、クレ
し私もまた昔から、作家は書きた
られたのだと思うほかはない。
95
のでもない。その分だけ、私たち
味では健康そのものなのだ。
アはその後、夫であった彼につい
は穀類と一部の芋類を除けば、ほ
曽野綾子
(その・あやこ)
作家。1931年東京都生まれ。
『遠来
の客たち』
( 芥川賞候補)
で文壇にデ
ビュー。
「才女の時代」
「 第三の新人」
の一 人 。
『 神の汚れた手 』
『 天 上の
青』
『 哀歌』
『 老いの才覚』
『 堕落と文
学』等々話題作は多い。1995年から
2005年まで日本財団会長。文化功労
者。新刊の
『想定外の老年』
も好評。
いうちは書き、
書きたくなければ、
©MARTIN RICHARDSON/orion /amanaimages
て、
痛烈な批評的文章を発表した。
3
90
life
Source of a
電力ネットワーク
部門
高品質な電気をお届けするため、
す。
こうした傾向を敏感にとらえ、
的影響は増大する傾向にありま
生産技術が高度化し、情報化社
会が進展するなど、停電時の社会
す。
電気をお届けすることが使命で
われわれ電力ネットワーク部門
は、お客さまに安定的かつ確実に
たす役割、位置づけとは何か。
―― 電 力 ネ ッ ト ワ ー ク 部 門 の 果
安定供給に重要な
役割を果たす
送電網や変電所を合理的かつ効果
の道」
が電力ネットワークですが、
に柔軟に対応するため、長期的な
費の動向、建設工期の長期化など
的に構築するとともに、巡視や点
っています。
具体的には、自然災害に強い設
備や、どこかで事故・故障が発生
しても停電箇所を最小限に抑える
―― 電 力 ネ ッ ト ワ ー ク を 形 成 す
拡充を推進してまいりました。
視野に立って計画的かつ段階的に
を結集することで、電気を絶やさ
るにあたって、どのような考え方
仕組みをつくるなど、多様な技術
ず、お客さまのもとに送り続けて
ヘ
当社エリアの特徴として、
ルツの東の端に位置し、山岳地帯
基 幹 系 統 を二重 化し
供給信頼度をアップ
設計思想の基本としては、将来
の電力消費量を見越して、中長期
松浦 昌則
その構築・運用には、近隣住民の
中部電力 取締役専務執行役員 流通本部長 検によって設備トラブルを未然に
流通本部長の松浦専務に聞く。
的な計画をたて、合理的な電力ネ
役割や取り組み、今後の方向性などについて、
方々の多大なご理解とご協力が必
進められている中、
これまで電力ネットワークが担ってきた
防ぐなどといった重要な役割を担
電力システム改革の流れで、
“発送電分離”の議論が
ットワーク設備をつくります。流
電源と同じくらい重要なのが電力ネットワークである。
要不可欠であり、心から感謝して
集まってきたが、電気を安定して届けるために、
動的な電源開発、不透明な電力消
震災後、原子力発電所をはじめ電源には大きな注目が
おります。
(まつうら・まさのり)
岐阜県出身。京都大学工学部卒業後、1978年に中部電力入社。
’
96年静岡支店工務部計画グループ主幹、2001年系統運用部系統技術グループ長、
’
03年岐阜支店工務部長、’
05年経営戦略本部設備・投資計画グループ長を経て、’
07
年執行役員流通本部系統運用部長、’
10年同工務部長に就任。’
13年7月より現職。
発電所とお客さまを結ぶ「電気
います。
に取り組んでいるのか。
で送電網の構築、設備の維持管理
が多く、
南に大消費地があります。
60
No. ⓫
トップインタビュー
電力ネットワークの構築
4
場・ba - 2014 January Vol.11
取り囲むように、 万㌾の送電線
応して、大消費地である名古屋を
大や、多様化し偏在する電源に対
集中しています。電力消費量の増
要なので大規模電源は伊勢湾岸に
また、発電には大量の冷却水が必
組みは? 状と課題、その解決に向けた取り
―― 電 力 ネ ッ ト ワ ー ク 部 門 の 現
度は大きく向上しております。
きるようになっており、供給信頼
して送電し、長時間停電を防止で
のかを考えさせます。
備をつくるか、どう運用していく
らが将来を見越してどのような設
いるかを理解し、そのうえで、自
どのように運用・維持管理されて
現場にどのような設備があって、
議論を重ね知恵を絞っています。
まざまな思いを巡らし、みんなで
どのように対応していくのか、さ
大きな流れの中で、新しい時代に
電力ネットワーク部門の責任者
として、電力システム改革という
ートの送電線で環状に接続、運用
間ならびに変電所間を異なったル
に、南、西、東をつなぎ、発電所
ます。また、 万㌾の送電線を軸
となる重要な系統を二重化してい
を統一して合理化したり、まとめ
2点目は、供給信頼度を維持向
上させることと、さらなるコスト
います。
確に把握し、取替時期を見極めて
などにより、機器の劣化状態を的
するために、設備劣化評価の手法
課題です。電気を安定してお届け
合理的に更新していくかが大きな
タイミングに、
どのように効率的、
える中、限られた要員で、適切な
規模な設備更新のタイミングを迎
ら、お客さまのご負担をできるだ
費用は託送料に反映されることか
また、規制が残る電力ネットワ
ーク部門では、これまで通り設備
なります。
切な設備を形成することが難しく
の動向に合わせた、過剰でない適
先が見通しにくくなり、電力消費
ると、流動的な電源開発に対して
とが可能でしたが、組織が分離す
電力ネットワーク設備を整えるこ
などに合わせて長期的な視点から
織であれば、発電所の新設や増設
従来のような発電から送配電ま
での一連の過程を統合している組
影響が出るのか。
――発送電分離が進むと、どんな
「ここまでやれば完成」という
ゴールがあるわけではなく、日々
わるものではありません。
てお届けするという使命は何ら変
一方で、事業形態や組織がどの
ように変わったとしても、安全で
していきます。
にとらわれることなく大胆に変革
変えるべきことはこれまでの常識
量導入に伴う技術面の対応など、
ともに、再生可能エネルギーの大
をこれまで以上に追求していくと
的な設備形成と維持メンテナンス
に対する意識を一層高めて、効率
こうした中、これまでの発想を
変えなければならないことも多く
と、その外側にも、もう一ルート
することで、エリア全体に行き渡
て発注することによるコスト削減
け少なくするために、今まで以上
の地道な取り組みを積み重ね、公
まず1点目として、高度成長期
に形成した設備が多く、今後、大
らせる電力ネットワークを形成し
などに取り組んでいます。
に、効率化や調達コストの削減が
衆保安を確保しながら安定供給と
の 万㌾の送電線をつくり、基幹
ています。
3点目は、設備の状態を適切に
把握して対応できる人材の育成も
必要不可欠となります。
経済性のバランスを実現していき
高品質な電気を、効率よく安定し
あります。電気を使用される方々
その結果、大容量の電気を安定
重要な課題です。電力ネットワー
――大きな転換期の真っ只中、今
たいと考えています。
削減との両立です。資機材の仕様
ク部門での人の育て方は、まず、
後に向けた決意は。
50
現場を見ることから始まります。
5
50
50
欠である。
い電力ネットワークの構築が不可
確保だけでなく、供給信頼度が高
電気を安定してお届けするため
には、電力消費量に見合う電源の
拡大し続けてきた電力ネットワーク
経済成長とともに
これまでも、
これからも
安定供給のための
電力ネットワーク部門の
地道な取り組み
戦後の復興期から日本が先進国
へと成長してきた要因の一つとし
たことがあげられる【図1】
。
なって電気の安定供給に努めてき
を合わせ、発電と送配電が一体と
て、右肩上がりの経済成長に歩調
中 部 電 力 エ リ ア 内 に は、 地
球の4分の1周に相当する約
事している。
2割に相当する約3300人が従
1万900㌔㍍に及ぶ架空送電
線、名古屋から仙台までの往復距
2,500
中部電力においても、発電所か
らお客さまへ電気を安定してお届
(万kW)
3,000
離に相当する約1360㌔㍍の地
【図1】電力消費量の推移
けするために、送電網をきめ細か
電力消費の増加に対応した電力ネットワーク設備工事の様子。
中送電線があり、鉄塔などの支持
今も時代のニーズに合わせて進化し続けている。
く構築してきた。送電線や変電所
主要な社会基盤である電力ネットワークは、
物は全エリアで約3万6400基
流通設備の改善、
あらゆる事態を想定した取り組みが求められる。
の建設・維持は、電力ネットワー
日常の巡視、点検などの地道な取り組みに加えて、
に及ぶ。また、電圧を変える変電
良質な電気を安定してお届けするためには、
ク部門が担っており、全社員の約
2,000
最大電力
1,500
1,000
500
ネットワークの構築が主軸だった
お届けするための基盤となる電力
ら消費地である名古屋圏に電気を
1951年の中部電力発足当時
は山間部に建設した水力発電所か
みる。
てきたか、その歴史をひも解いて
このような膨大な量の送変電設
備がこれまでどのように構築され
所は929カ所ある。
電力系統の発展
効率的な電源開発・流通設備形成
2011
(年度)
1986
1971
1951
0
平均1.8%
平均5%
平均12%
Accountability
No. ⓫
電力ネットワークの構築
6
場・ba - 2014 January Vol.11
【図2①】
。
化が図られた。
その後、西日本の ヘルツ地域
と東日本の ヘルツ地域の周波数
電力をはじめとする9電力会社
は、周波数変換設備の電力融通能
力を計210万㌔㍗に増強するこ
年には、長い時間や広範囲に
わたる停電を防ぐため 万㌾の送
を変換する東清水周波数変換設備
高度経済成長期に入った 年以
降には、増加し続ける電力消費に
電線「第二外輪線」の建設が始ま
に稼働、 年から 万㌔㍗の本格
とを決定した。 年度の完成を目
応えるため、伊勢湾沿いに火力発
った。亘長250㌔㍍を超える送
運用が始まった【図2②】
。
が、 万㌔㍗の容量で2006年
電所を建設。そこで発電された電
電線が完工したのは 年。事前調
年に及ぶ建設工事となったが、
京中部間連系設備の増強計画に鋭
指して、東西連系を目的とする東
意取り組んでいる。
遠江
安倍 東清水
湖西
新豊根
駿遠
尾鷲三田火力
新佐倉
浜岡原子力
因となる鳥類などの営巣材」を早
天候に起因する異常」や「故障原
ほ か、
「大雨後の土砂崩れなどの
などの設備異常の有無を確認する
部材のさび・変形・ボルトの緩み
いて巡視を行っている。
巡視では、
や車、さらにはヘリコプターを用
状況の変化を確認するため、徒歩
体例として、送電設備やその周辺
点検が欠かせない【写真1】
。具
るためには、日常の地道な巡視・
送変電設備の故障を未然に防
ぎ、その能力を最大限に発揮させ
効率的な設備運用を目指す
地 道 な 取 り 組みと 新 た な 発 想 で
また、東日本大震災を教訓とし
て、大規模な発電所が停止し広い
海部
範囲で停電が発生しても電気の安
伊勢
東信
㌾の基幹送電線を構築した。
30
東京
FC
駿河
静岡
渥美火力
三河
田原
川根
東栄
新三河
北松本
中部電力エリア内の強靭な電力ネ
新北信
定供給を維持できるように、中部
東京
ットワークの形成が図られた。
北陸
年代から 年代にかけて、西
は尾鷲三田火力発電所、東は駿河
ʼ13
東京
佐久間FC
豊根
東部
四日市火力 知多火力
東浦
碧南火力
幸田 額田
奥矢作
佐久
中信
変 電 所、 北 は 新 北 信 変 電 所 ま で
こうちょう
気を効率よく安定して送るため
60
査や用地取得の期間を入れると、
50
に、名古屋圏を取り囲む 万5千
50
ʼ98
10
愛知
川越火力知多第二
火力
鈴鹿
南信
梅森
西名古屋
新名古屋
火力
上越火力
南福光連系所
BTB
万5千㌾の送電線で結んだ。ま
太平洋
信濃
岐阜
馬瀬川第一
岐北
万5千㌾送電網の外側に
伊勢湾
新信濃
FC
た、
大井川
岩倉
高根第一
万㌾の送電線である外輪線を建
犬山(関西)
北部
三重 西部
関西
期に発見している。
仮に、振動によって鉄塔の一部
のボルトが緩んでいた場合、他の
鉄塔でも同様の緩みが生じること
が考えられる。巡視に必要不可欠
7
日進
名古屋
名港
泰阜
豊
川辺
小坂川
奥美濃
設。加えて 年には浜岡原子力発
松島
南向
ʼ20
ʼ60
27
50
電所でつくられる電気を名古屋
中信
ʼ91
50万ボルト送電線
27万5,000ボルト送電線
変電所
開閉所
水力発電所
火力・原子力発電所
他社送電線
他社発電所
ʼ80
ʼ86
圏、長野圏に送るために 万㌾送
15万4,000ボルト送電線
11
【図2②】電力ネットワーク
(2013年)
ʼ70
27
27
50
電網を拡張し、ネットワークの強
【図2①】電力ネットワーク
(1951年)
高度経済成長期に形成した
設備の経年劣化に伴う
大規模な設備更新を進めていく
これまで日本のインフラ設備は
経済成長とともに強化が図られて
きたが、既設のインフラの多くが
更新時期を迎えようとしている。
電力ネットワーク設備も同様の事
情を抱えており、これらの着実な
対応が最大の課題である。現在、
ます高まっている。特に落雷など
昨今、安定した高い品質の電気
に対するお客さまのご要望がます
や未然防止につなげている。
れらにより、トラブルの早期発見
水平展開する取り組みである。こ
いう「危機意識」を持って的確に
でも発生しているかもしれないと
目」と、発見した兆候が他の設備
を早期に発見するための「プロの
された、トラブルにつながる兆候
なものは、巡視者の経験に裏打ち
替えである。
メンテナンス(CBM)への切り
からコンディション・ベースド・
めてきている。それがタイム・ベ
ンスに対する考え方の見直しを進
進歩もあり、数年前からメンテナ
態を外部から診断する技術などの
さらに、電気を安価にお届けす
るという点からは、機器の劣化状
にも取り組んできている。 高速遮断が可能な最新機器の採用
を進めるため、社員研修はもちろ
などが重要となってくる。CBM
の教育、これまで培ったノウハウ
視の強化や蓄積データの管理・分
度を維持できるが、機器の状態監
コストを抑制しながら設備の信頼
テナンスである。TBMに比べて
部品交換を行う状態基準型のメン
を少しでも小さくできるように、 が増す傾向にある。
線の周囲は田畑、山林から住宅地
中部電力では、電力ネットワーク
によって停電や電圧の低下が発生
ら若手へ、そして、次の世代へと
へと姿を変えた。そのため現状の
達した時点で、
必要な点検手入れ、
ースド・メンテナンス(TBM) 析、またデータを管理する技術者
ん、日常業務を通じてベテランか
その代表的な事例としてあげら
れるのが、 万5千㌾の送電線
「東
ンスを進めている【写真2】
。
減も見据えた設備更新、メンテナ
の信頼性を担保しつつ、コスト削
すると精密機械やコンピュータな
TBMとは、一定期間ごとに点
検手入れ、部品交換を行う時間基
技術力の維持、
継承を進めている。
備である。また、時代を経て送電
とから、相当の年数が経過した設
年という早い段階につくられたこ
高度経済成長に合わせて1967
なルートとなっている。これは、
三河地域に電気を送るための重要
豊田市、みよし市をはじめとする
事である。この送電線は、愛知県
名古屋東部線」のリフレッシュ工
27
一方、CBMは機器の状態を確
認しながら、劣化が一定の基準に
どの製造工程に大きな影響を及ぼ
準型のメンテナンスで、費用負担
【写真2】変電所での最新機器への取り替え工事。
す可能性がある。事故による影響
【写真1】送電線、鉄塔の点検の様子。
8
場・ba - 2014 January Vol.11
Accountability
っている【写真3】
。
の理由から、更新時期にさしかか
ままでは電線の地上高が低いなど
が少ない春の3カ月間のみ。さら
できるのは1年のうち電力消費量
も変わらず、電気を止めて工事が
一軒一軒訪問して説明するなど、
るとともに、送電線周辺のお宅を
騒音・振動などの発生を極力抑え
宅団地の中での工事となるため、
電力ネットワーク設備を適切に維
の技術・知見をベースに、今後も
電力ネットワーク部門では、こ
れまで培ってきた設備形成・保守
る【写真5】
。
電力システム改革が進展し電力
ネットワーク部門を取り巻く環境
に周囲は宅地化されていることか
を建てるための土地
が変わっても、安全で、高品質な
持管理していく。
もなく、既存の鉄塔
こうした基幹設備の更新はこれ
からの大きな課題になっている。
電気を安定して、お届けする電気
地域の理解を得て工事を進めてい
がある場所に新しい
とくに 年代後半の急激な経済発
ら、別の位置に鉄塔
鉄塔を建て替えると
事となっている【写
いう難易度の高い工
ため、このピークを平準化してい
が更新時期を迎えようとしている
展に伴ってつくられた多くの設備
ことに変わりはない。
事業者としてのDNAを守り抜く
文・構成/緒川純(4~9P)
撮影/中野昭夫(4~5P)
【写真5】小学生が描いた絵を貼った鉄塔工事用のフェンス。工事のご説明を機に
地元の小学校とつながりができ、電気に関する出前教室も実施している。
真4】
。
ʼ80
かねばならない。
【写真4】住宅密集地では、敷地が限られているため、既存の鉄塔を包み込むように
新規の鉄塔を建てて、送電線を移し替える工事手法を採用。
リフレッシュ工事着工時
建設当時(1977年)
また、大規模な住
9
送電ルートとしての重要性は今
【写真3】東名古屋東部線の航空写真
デンキをつなぐ現場の底力 No. ⓫
家族で電気の
安定供給を守り抜く
[新渕サービスステーション]
年 月1日現在)が暮らす小さな
1218人、
418世帯(2013
㍍に位置する荘川町にある。人口
県高山市内の山間部、標高800
高山営業所の新渕サービスステ
ー シ ョ ン( 以 下 S S ) は、 岐 阜
町内の隅々まで足を運び
配電設備の巡視に努める
地元のお客さまに支えられ
11
理を行う地域に密着した拠点とな
給に欠かせない配電線の維持・管
うのは、ここ新
込んで業務を行
が、家族と住み
Sが7カ所ある
岐阜県内にはS
で暮らす。現在、
人で、住み込み
男二女の家族5
だ一人。妻と一
目の森本浩明た
のは、入社 年
SSに勤務する
町 の 中 心 地、
新渕地区にある
もある。
する豪雪地帯で
高さが2㍍に達
ば積もった雪の
町で、冬になれ
の伸縮棒を片手に森林を歩き回る
先端にノコギリ歯が付いた伐採用
「設備に接触するような樹木の
枝葉やつる草を取り除くために、
視が欠かせない。
ため、年間を通じて配電設備の巡
で電線が切れたりすることがある
たり、台風や積雪などによる倒木
さらに、山に囲まれた荘川町で
は、電柱や電線につる草が絡まっ
あります」
らのお問い合わせを上回ることも
っては、地域で暮らすお客さまか
るお問い合わせが多く、時期によ
多いだけに、電気の使用量に関す
「 別 荘 を 利 用 す る お 客 さ ま は、
普段この地域に住んでいない方が
らの問い合わせ対応も多い。
ない町外に住む別荘のオーナーか
るため、前述の世帯数に反映され
確認する。荘川町は別荘地でもあ
らの申し込みや問い合わせ内容を
は、高山営業所へ入るお客さまか
を起動することから始まる。まず
でつながった事務所で、パソコン
にすぐに出向き、状況をみながら
だと痛感しています。また、現地
図り、信頼関係を築くことが大切
と積極的にコミュニケーションを
く、気軽にご連絡していただくた
のご連絡により発覚することが多
「当然ながら、一人の巡視では
限 界 が あ り ま す。 お 客 さ ま か ら
削り落とす。
るため、高山営業所からの応援を
部に大量の積雪がたまることがあ
季は、
「冠雪」といって電柱の上
備の確認が欠かせない。また、冬
が困難になることもあり、電源設
スキーシーズン前の 月には、
本格的な冬を迎えると積雪で巡視
「祭り特巡」が待っている。
祭りの時期の前には、神社の電
源に異常がないかどうか巡回する
も重要な業務となる。
している方の自宅を訪問すること
療器具、酸素ボンベなどで生活を
も、例えば、電気を必要とする医
運んでいる。定期的な巡視以外に
23
SSは、営業所ではカバーしき
れ な い 遠 隔 地 に 位 置 し、 安 定 供
11
めにも、日ごろから、地域の方々
仰ぎ、高所作業車を使って冠雪を
かん せつ
る。お客さまから申し込みや相談、
ことが多いので、林業の関係者と
渕SSだけだ。
電気に関するトラブルがあった場
着した拠点として重要な役割を担っている。
判断することが重要だと感じてい
多い。
トラブルに迅速に対応する地域に密
勘違いされることもあります」
でもあるため、
倒木や積雪などによる停電が
合には、迅速な対応が求められる。
一、家族とともに住み込みで業務を行う。町
ます」
の面積の約90%を山林が占め、豪雪地帯
これまで森本は、全世帯に足を
県北部に位置する。県内のSSのなかで唯
森本の一日は、自宅と扉ひとつ
高山市中心部から車で40分ほどの、岐阜
10
場・ba - 2014 January Vol.11
年であり、5月に浜岡原子力発電
森本がSSに着任したのは 年
8 月。 東 日 本 大 震 災 が 発 生 し た
地域の祭事、イベントなど、多く
ずもない。まず、必要だったのは
い森本が、いきなり溶け込めるは
地域の皆さまへのあいさつ回り
から始めたが、地元の住民でもな
だ。
信頼関係を築くことに全力を注い
らえるようになってきました。こ
が増え、荘川の人として迎えても
「着任から1年くらい経ったと
き、行事や飲み会に誘われる機会
教えてもらえるようになった。
くなり、地域の慣行や行事などを
妻だった。近所のお年寄りと親し
代わり、その役目を果たしたのが
のチラシは、高山市や下呂市あた
れる。役者は町の若者たち。芝居
とつで荘川神社の特設舞台で行わ
そして、森本の最も記憶に残る
のが毎年9月に行われる「荘川村
出番になる。
おかしい」と言われれば、森本の
妻 にも 支 え ら れ な が ら
住民との信頼関係を築く
所が停止した直後だ。電力会社に
の住民の方々との接点を知ること
りにまで配られる。森本は着任2
芝居」だ。町の伝統的な行事のひ
対する強い風当たりを覚悟しての
れもひとえに妻の日ごろからの近
的な役割も混在
であっても、公
だ。私的な参加
本は「中電さん」
町民にとって森
加するが、荘川
には親として参
る。運動会など
まで数多くあ
のから町の祭り
う学校関係のも
地域の行事
は、子どもが通
日も雪の日も横断歩道に立つ。
で、駐在所の警察官と3人で雨の
役場を退職された方が始めたこと
安全を見守っている。これは、町
道に立ち、通学する子どもたちの
「 ス ク ー ル サ ポ ー タ ー」
ま た、
という役割を担い、毎朝、横断歩
ったと感じました」
この町の住民になって本当に良か
帰るお年寄りも多く、
そんなとき、
の芝居、良かったねぇ』と話して
す。後日、SSに来て『あのとき
んたちが声をかけてくれるんで
年目に参加の誘いを受けた。
す る。 例 え ば、
所付き合いのお
運動会で「スピ
「スクールサポーターというボ
ランティア活動を通じて子どもた
かげです」
ーカーなどの電
ちはもちろん、町の方にも顔を覚
「芝居が始まり花道に登場した
とき、
『中電さーん』とおばあさ
気設備の調子が
11
であり、一人で仕事をする森本に
設備に接触する樹木の枝葉、
つる草を取り除くために
伐採用具を片手に森林を巡回する。
赴任だっただけに、お客さまとの
森本浩明
(もりもと・ひろあき)
中部電力岐阜支店高山営業
所 新渕サービスステーション。
1990年入社後、岐阜営業所
や高山営業所などの配電課で
技術サービス業務などを経て、
2011年8月に同SSに着任。
ʼ11
日々の巡視や問い合わせ対応だ
けにとどまらず、豪雪地帯ならで
より円滑にしている。
気の安定供給を守る重要な任務を
ろな情報や協力を得ることが、電
徐々に“荘川の人”として受け
入れられたことによって、いろい
た」
えてもらうきっかけになりまし
なって家に帰った。しかし、すぐ
雪が降りしきるなか、倒れた木
を切り、電線を直し、くたくたに
重さは何トンにもなります」
「葉がまだ落ちきっていない木
は水分をたくさん含んでいます。
営業所にも応援を要請した。
理は自分一人では不可能だ。高山
なか、現場へ向かった。倒木の処
は、すでに腰ほども積もった雪の
のお客さまから連絡を受けた森本
るを得ないこともある。
の地理に不慣れな社員が対応せざ
新渕SSが不在の時のお客さま
からの電話は、高山営業所につな
と思うんです」
ますからとお伝えしています。そ
き、後で森本から必ず連絡を入れ
一員として、お客さまのお話を聞
付対応はできませんけど、地域の
ます。私は社員ではないので、受
であり、営業所にとってもお客さ
「お客さまは何か困ったことが
あってここにいらっしゃいます。
なとき、
妻が森本をサポートする。
訪ねて来るお客さまもいる。そん
こうした電気設備を守る業務
で、森本が留守の間に直接SSに
ら荘川に到着できるかの見当もつ
どのくらいの時間があれば高山か
たからだ。
緊急連絡が入ったとき、
少しでも理解できるはずだと思っ
で話す荘川の人の様子や気持ちを
に体感することで、電話の向こう
のように暮らしているのか。実際
のか、お客さまはどんな場所でど
荘川までどのくらい時間がかかる
行くところから始まる。高山から
員を、車で高山営業所まで迎えに
す」
現するのではないかと思っていま
じ地元の住民”になって初めて実
想的なお客さまサポートは、
“同
改めて実感しました。SSでの理
た。そのとき、ここにいる意義を
本の全てがある』と話していまし
Sにお客さまと接するうえでの基
が、ここを訪ねて来たとき、
『S
けてきました。以前、当社の役員
がることになっているため、荘川
夫がいないからといってお帰りい
く。
文/財部寛子 撮影/逸見幸生
ただいては、不安なままだと思い
SSにはお客さまと
接するうえでの
基本の全てがある
れだけで、お客さまは安心される
紅葉が終わりを迎えるころ、荘川
に次の連絡が入った。別の場所で
そこで森本は、若い社員の教育
の一環として、一日かけて荘川町
まを理解する重要な拠点なのだ。
11
そこに雪の重みがプラスされて、
町に突然大雪が降った。その日の
も倒木があったという。森本はそ
を見学させる「SSサテライト教
はの非常事態も生じる。 年 月、
午後5時半ごろ、積雪による倒木
の日から3日間、ほとんど休むこ
室」を企画した。入社間もない社
SSは営業所から遠い町のお客
さまにとって安心を得られる場所
で電線が切れる恐れがあると地域
となく倒木の対応に明け暮れた。
「私たちは住民票をこの町に移
し、
“荘川の人”になるよう心掛
毎朝、
子どもたちの通学を見守ることも森本(右端)の重要な日課となっている。
ʼ12
家族に支えられながら、地域への安定供給に取り組む。
12
場・ba - 2014 January Vol.11
炉ふげん発電所において廃止措置
本原子力研究開発機構・新型転換
日本原子力発電・東海発電所や日
R)
が廃止措置の全工程を完了し、
日本ではこれまでに、旧日本原
子力研究所・動力試験炉(JPD
炉)についても、
「困難な作業を
る。運転終了に伴う廃止措置(廃
な課題に取り組んでいくことにな
り出すため、状況の把握や技術的
きの除去や損傷した燃料などを取
れたためだ。同発電所では、がれ
解体撤去」という方式が採用され
措置の準備中のプラントは、 カ
でに完了。廃止措置中または廃止
基、ドイツで4基の廃止措置がす
間、放射能が時間とともに減衰す
分について、5~ 年程度、安全
廃止措置にはいくつかの方式が
あ る が、 日 本 で は、
「 安 全 貯 蔵 — に維持管理する期間を設け、その
国に133基も存在する。
る性質を利用して放射能レベルを
の後の安全貯蔵では、原子炉圧力
除染」と呼ばれる作業を行う。そ
学薬品等を使って取り除く「系統
容器などの放射能レベルが高い部
や容器に付着した放射性物質を化
を実施中である。中部電力・浜岡
伴う」という印象が与えられたか
ている【図1】
。同方式の具体的
に先駆けて導入してきた米国で
原子力発電所1、2号機でも廃止
もしれない。
10
事故炉の廃炉がクローズアップさ
措置の作業が進められている。
低減させてから、
解体作業に移る。
使用済燃料は安全に管理され、専用の容器(キャスク)
で施設外に
運び出される。使用済燃料を浜岡原子力発電所5号機に搬出するた
め、
2号機原子炉建屋において、天井クレーンにより、空のキャスクを
吊り上げる様子。
な進め方は、まず運転を停止した
海外の実績を含めて紹介する。
海外では安全貯蔵の期間を設けな
運転を終えた炉の廃止措置の取り組みについて
原子炉から使用済燃料を取り出し
解決しなければならない技術的な問題はない。
だが、運転終了に伴う廃止措置
は、事故炉の場合とは根本的に異
海外で豊富な実績がある廃止措置に
廃炉のイメージが、東日本大震
災を境に変容した人は多い。福島
運転終了に伴う廃止措置(廃炉)の取り組みが着々と進められている。
い「即時解体」方式を採用する国
東京電力福島第一原子力発電所の対応に注目が集まる一方、
施設外に搬出するとともに、配管
原子炉
廃止措置の
取り組み
なる。海外では原子力発電を他国
技術的に確立されている
第一原子力発電所の事故により、
13
12
17
No. ❺
エネルギー最前線
もある。
解体撤去「解体する」
安全貯蔵「待つ」
系統除染「洗う」
使用済燃料搬出
解体作業は、発電所外に放射性
物質が出ないよう、まずは建屋内
部の機器・配管などを解体撤去す
る。放射能レベルの高い機器など
を解体する際は、専用の機械や遠
隔装置が使われる。放射性物質を
取り除いた後の建物などは、一般
的なビルと同様に解体作業が進め
られる。
2号機は、
浜岡原子力発電所1、
2009年1月に運転を終了。同
取り出す燃料は、施設内で放射
性物質を閉じ込める専用の容器
年、中部電力では廃止措置を4段
画を立て、国から認可を受けた。
(キャスク)に入れ、容器ごと施
階に区分して実施する廃止措置計
現在は解体工事の準備期間に当た
設外に運び出される。1号機はす
でにすべての燃料の搬出を完了し
り、燃料プールからの燃料搬出作
業が最盛期だ【図2】
。
【図1】解体撤去の手順
廃棄物の
処理処分
跡地利用の
ための作業
5〜10年程度
(出典)資源エネルギー庁資料から作成
【図2】浜岡原子力発電所1、2号機廃止措置の全体スケジュール
2009〜2014年度
第1段階
解体工事準備期間
2015〜2022年度
2023〜2029年度
2030〜2036年度
第2段階
原子炉領域周辺設備
解体撤去期間
第3段階
原子炉領域
解体撤去期間
第4段階
建屋等
解体撤去期間
■運転終了(2009年1月30日)
■廃止措置計画認可(2009年11月18日)廃止措置段階に移行
廃止措置計画変更認可申請
燃料搬出
汚染状況の調査・検討
系統除染
原子炉領域周辺設備解体撤去
安全貯蔵
建屋等解体撤去
原子炉領域解体撤去
放射性廃棄物の処理処分(運転中廃棄物または解体廃棄物)
ʼ13
される予定である。また、148
した上で燃料加工メーカーに搬出
ʼ14
た。2号機の使用済燃料は、 年
燃料プールに移送済みであり、残
する計画だ。
体ある新燃料も、 年度中に除染
り196体の使用済燃料は、今年
廃止措置は基本的には解体作業
月末時点で968体を5号機の
度内に5号機の燃料プールへ搬出
12
放射線管理区域外の設備・機器の解体撤去
廃止措置対象施設からの
燃 料 搬 出 、系 統 除 染 が
終了した状態
タービン、主復水器、主蒸
気管などを解体撤去した
状態
設備、機器を解体撤去し
た後の状態
建屋を解体撤去した後の
状態
(注)変更認可申請は、解体工事の工程に合わせて、
さらに段階的に実施する場合がある。
場・ba - 2014 January Vol.11
14
求められるのは、線量が高く遠隔
な技能として熟練者が行うことを
施すれば、
十分に進められる。
特別
線教育を含めた一般的な訓練を実
であり、技能面では作業員に放射
当たりの廃棄物の量は約 万6千
級の原子力発電設備の場合、1基
ギー庁資料によると110万㌔㍗
り扱うことが可能だ。資源エネル
大半は一般的な廃棄物と同様に取
国が確認するクリアランス制度が
ランスレベル)以下であることを
質の濃度が定められた値(クリア
再利用ができるように、放射性物
一般の廃棄物と同じような処分や
低レベル放射性廃棄物は、さら
に放射能レベルに応じて分類され
1万3千㌧程度だ。
ル 放 射 性 廃 棄 物 」 で、 量 に し て
残りの約2%が放射性廃棄物と
して取り扱う必要がある「低レベ
操 作 が 必要な炉内の作業などごく
らの廃棄物の約 %は「放射性廃
㌧と試算されている。だが、これ
って、環境への負荷低減の観点か
導入された。この制度の導入によ
る。
それぞれで埋設方法も異なり、
(クリアランス物)
」となる【図3】
。
棄物として扱う必要のない廃棄物
棄物でない廃棄物」か「放射性廃
合理的でない廃棄物については、
として再利用が図られ、再利用が
る再利用可能なものについて資源
ら、原子力施設の管理区域内にあ
になっている。放射能レベルの比
余裕をもった深さに処分すること
は一般的な地下利用に対して十分
放射能が比較的高い
「L1廃棄物」
提に、地域社会との協調を図りつ
狭い日本の場合、安全の確保を前
設の廃止措置については、国土の
どの原子炉もいつかはその役目
を終える日がくる。原子力発電施
こととなっている【図4】
。
けない浅い地中に埋設処分をする
「L3廃棄物」は人工構造物を設
をし、放射能レベルが極めて低い
通常の廃棄物と同様に、再利用か
50m
(出典)資源エネルギー庁資料から作成(図3、4)
0m
較的低い「L2廃棄物」はコンク
【図4】低レベル放射性廃棄物の埋設処分
放射線防護の観点を考慮する必要
約2%
産業廃棄物処理に回すことが可能
(大部分が金属廃棄物:約1.3万トン)
廃止措置により発生した放射性
廃棄物の処分はどうなるのか。解
低レベル放射性廃棄物
リートピット(コンクリートの囲
約5%
解 体 撤 去 で 発 生 す る 大 半は
一般的な廃棄物
一部だ。
53
(金属・コンクリート廃棄物:約2.8万トン)
がない一般の廃棄物と同様の処分
25m
一般的な地下
利用に対して十
分余裕をもった
深さに処分
100m
人工構造物を設
けない浅い地中
に埋設処分
コンクリートピッ
トを設けた浅い
地中に埋設処分
放射能レベルの
極めて低いもの
(L3廃棄物)
放射能レベルの
比較的低いもの
(L2廃棄物)
放射能レベルの
比較的高いもの
(L1廃棄物)
つ、敷地を原子力発電用地として
引き続き有効に利用できることが
重要である。今後、廃止措置に関
する最新の技術や実績の積み重ね
に、
ますます注目が集まってくる。
15
98
放射性廃棄物として扱う必要のない
廃棄物(クリアランス物)
だ。
「放射性廃棄物として扱う必
約93%
体作業により、大量の放射性廃棄
(大部分がコンクリート廃棄物:約49.5万トン)
い)を設けた浅い地中に埋設処分
放射性廃棄物でない廃棄物
が可能となる。
(110万kW級 沸騰水型原子炉における試算)
要のない廃棄物」
を適切に区分し、
【図3】解体撤去で発生する廃棄物の量
物が発生すると思われがちだが、
線量測定のため、
コンクリートの床を削り、
サンプルを採取する様子。中部電力では
施設の汚染状況を調査し、
その結果に基づき、解体時期の決定、解体方法の策
定、
解体廃棄物の量の評価、安全貯蔵期間の評価を行う。
事故、
規制強化、
稼働率低下、
資金調達……
る環境が大きく変化した。資源小
東京電力福島第一原子力発電所
の事故によって、原子力事業を巡
ばならない。
その際必要な視点は、
していくべきかが検討されなけれ
にする環境をどのように整備し直
エンド事業)の維持・継続を可能
原子力事業(発電事業及びバック
が必要だ。しかし、
そのためには、
後とも一定程度維持していくこと
のではない。さまざまな課題を有
問題の解決はとうてい得られるも
組み姿勢では、複雑化した原子力
検討されてきた。このような取り
ナンスというように、バラバラに
制は規制、ファイナンスはファイ
策を考えることだ。これまでは規
統合的にマネジメントしていく方
重要な環境変化を整理する。
東電福島原発事故)以降に生じた
原子力事業を巡って東京電力の
福島第一原子力発電所事故
(以下、
昭裕
国日本にとって、電源多様化によ
原子力事業にまつわるさまざまな
機的に関連づけて、総合的な解決
文/澤
るエネルギー安全保障、化石燃料
リスク(事故発生、規制強化、稼
第1に、政治的な変化だ。脱原
発を掲げた民主党時代の革新的エ
福島事故以降に生じた
3つの環境変化
がある。
購入の際の交渉力維持、地球温暖
案のパッケージを考えていく必要
(さわ・あきひろ)21世紀政策
研究所研究主幹。1981年一
橋大学経済学部卒業後、旧
通商産業省(現経済産業省)
入省。同省産業技術環境局
環境政策課長、資源エネルギ
ー庁資源燃料部政策課長を
経て、2004年東京大学先端
科学技術研究センター教授を
務める。07年から現職。著書に
『エコ亡国論』、
『 精神論ぬき
の電力入門』
など多数。
働率低下、ファイナンスなど)を
©Scirocco340/Fabiano Panizzi/Shutterstock
化対策などの観点から原子力を今
原子力事業にかかわる
リスクマネジメント
総合的な
解決策が
求められる
原子力問題
No. ⓫
日本のエネルギー問題
16
場・ba - 2014 January Vol.11
ギー基本計画の原案が提示された
近、経済産業省から新たなエネル
ム ー ド は 欠 け た ま ま で あ る。 最
戻っても原子力政策は往年の推進
無効化されたものの、自公政権に
ネルギー・環境戦略は政権交代で
このような状況を見ると、原子
力政策についての政治的・行政的
はない。
前向きな政策が掲げられたわけで
けで、原子力についてそれ以上の
イクル政策の維持が確認されただ
定しつつ、原子力発電や核燃料サ
ことが、その後に実現しなければ
コミットメントを再確認しておく
という形で、原子力政策への国の
定、政治的には政権与党の党決定
ネルギー基本計画の形での閣議決
的再確認だ。行政的には新たなエ
であることに関する政治的・行政
策などの観点から「特別に」必要
ー安全保障、経済成長、温暖化対
今求められることは、日本にと
って原子力エネルギーがエネルギ
たことなどが挙げられよう。
によって決定的に喪失してしまっ
のイメージが、東電福島原発事故
子力技術に対する期待感や先進性
性の認識が薄れていること、③原
ってエネルギーの量的確保の必要
風化する一方、長い経済停滞によ
こと、②オイルショックの記憶が
る世論が長期化・定着化している
感とともに、原子力発電に反対す
れの中で国や事業者に対する不信
の原因としては、①事故収束の遅
していると考えたほうがよい。そ
な支持が構造的に変化し、希薄化
ある。
な支援策も含めて検討する必要が
リスクをどう限定するのか、公的
に、原子力に係るファイナンス・
力システム改革の詳細検討と同時
響を与えることは間違いない。電
る原子力発電投資にマイナスの影
が、長期安定的な資金を必要とす
コーポレートファイナンスの変化
らの制度の廃止や法的分離による
を確実にするための制度だ。これ
の義務を果たすために必要な発送
が課せられている電力会社が、そ
制度は、電気事業法上の供給義務
担保の廃止である。後者の2つの
括原価方式による料金規制や一般
トは、発送電部門の法的分離と総
政策との関連で最も重要なポイン
ことを目的としたものだ。原子力
での需給調整の世界にシフトする
え、電力価格の自由化により市場
テムの弱点が露呈したものと捉
通の不足などを、既存の電力シス
革は、震災時の計画停電や相互融
展である。今次の電力システム改
原子力
石油
再エネ
原子力
石油
石炭
LNG
固定価格買取
総括原価・一般担保制度
(安定供給)
石炭
LNG
ファイナンス
不確実
が、民主党時代の脱原発政策を否
ならない原子力関連諸制度改革や
「国策」の世界
ファイナンス
確実
配電設備の形成に充てる資金調達
関連予算確保の大前提となる。
第2に、電力システム改革の進
17
原子力に対して再生可能エネル
ギーは、二酸化炭素(CO 2)を
■ 原子力問題の構図
エネルギー安全保障・温暖化対策上必須
原子力はどちら? 「特別性」の有無
自由化によって同制度廃止
「市場(自由化)」の世界
(不安定供給)
(出典):筆者作成資料
出さないことから温暖化対策とし
ての有力な電源として、さらに福
島第一原子力発電所の事故以降は
原子力発電代替の電源として、そ
の導入が「国策」と位置づけられ
た。その具体的制度として、政府
は究極の総括原価主義とも言える
全量固定価格買取制度(FIT)
を導入し、発電コストが他電源に
比して高い再生可能エネルギーを
市場競争の外に置くことによっ
て、資金調達関連リスクを取り除
第3は、安全規制の大きな変化
である。
いわゆる炉規制法上の
「バ
うした問題の構造を図解した。
行政は徹底した説明責任を果たす
還元されるのかについて、政治・
とのメリットが国民に対してどう
子力技術や人材を保有し続けるこ
子力発電の必要性のみならず、原
採用された原子力固定価格買取制
境を整備することだ。最近英国で
ス・リスクを限定する資金調達環
公的な支援策を含め、ファイナン
扱う原子力損害賠償制度の改革や
いたのである。図( P)にはこ
ックフィット」制度のように、原
なることを考慮に入れた制度設計
業活動にとっては大きなリスクと
る事後的な規制変更は、原子力事
ものではあるが、安全基準に関す
策への投資は当然優先されるべき
きている。原子力発電所の安全対
ことが懸念されるケースも生じて
され、それまでの投資が無に帰す
なるルールや基準が事後的に適用
んでいく場合、原子力の平和利用
上国が今後原子力の開発に取り組
義にとどまらず、例えば、新興途
ある。エネルギー安全保障上の意
政策的意義の裏付けとなるからで
きるよう国が担保することがその
るのではなく、国民全体が享受で
子力活用の利益を事業者だけが得
る方向に政策の舵を切る場合、原
再構築に当たって国の関与を強め
制活動がどうあるべきか)を根本
なわち、規制基準や規制方式、規
制法自体どうあるべきなのか(す
継承を行っていくためには、炉規
り入れつつ、人材の養成や技術の
し、新たな技術革新的な要素を取
に事業者の自主的な安全競争を促
第3の必要条件は、技術革新を
促進する規制活動である。長期的
なども研究の対象となろう。
いうのであれば、現行法のような
を検討する必要が生じてきた。
全保障にとっては極めて重要であ
事業規制と安全規制が混在した形
的に問い直す必要がある。炉規制
る。こうした新たな意義を含め、
になっている炉規制法は、核物質
モデルの先例としての日本の原子
原子力が日本の国益、国力にとっ
管理や事業遂行の柔軟性の確保と
法やそれを実施する原子力規制委
こうした環境変化を乗り越え
て、原子力事業を継続していくた
てどのような特別な重要性を持つ
いう観点から抜本的に構築し直
力政策の考え方や具体的制度を知
めには、いくつかの必要条件をク
のかを明らかにする必要があろ
すことも検討されなければならな
員会がもし安全規制に特化すると
リアすることが前提となる。
う。
識移転していくことも、世界の安
原子力の
「特
第1の必要条件は、
別の重要性」に関する政治的・行
い。
政的確認である。電源としての原
第2の必要条件は、事故賠償を
クリアしなければならない
事業継続の必要条件
子炉の設置認可を得た当初とは異
度(ストライク・プライス制度)
17
必要がある。
原子力事業の再検討・
©Andriano/Valerie Potapova/Shutterstock
18
場・ba - 2014 January Vol.11
Information
2014 January
Vol.11
周波数が異なるエリア間での
電力融通の安定化について
当社は、2013年11月に東清水変
電 所に接 続する送電 線( 2 75kV駿
河東清水線)
にかかわる工事を、
すべ
て完了しました。
これにより、東清水変電所に設置
されている東 清 水 周 波 数 変 換 設 備
(以下、東清水FC)
を用い、60ヘル
ツの西日本と5 0ヘルツの東日本の
間で、
より安定して電気を融通できる
ようになりました。
東清水変電所全景
東西の融通電力の拡大について
東清水FCは’
06年3月に融通能力10万kW
周波数変換設備の役割について
で一部運用を開始していました。
国内の電気の周波数は、静岡県の
富士川を境として東側は50ヘルツ、西
側は60ヘルツと異なっており、
「周波
数変換設備」
を介することで相互に電
力を融通することが可能になります。
東日本大震災を契機に東西エリア間での電
力融通の必要性が高まったことを受け、13.5万
kWで緊急的に運用するとともに、定格融通能
力30万kWでの運用に向けた建設工事を前倒し
50Hz
新信濃変電所
(周波数変換設備併設)
(東京電力)
60Hz
(中部電力)
’
13年2月には当初計画より2年早く30万kW
(電源開発)
での運用を開始していましたが、
このたび、東清
日本の周波数変換設備
東清水変電所
(周波数変換設備併設)
して取り組んできました。
佐久間周波数変換所
設備容量
(kW)
水FCに接続する送電線の工事がすべて完了し
佐久間
(電源開発)
30万
ました。
新信濃1号
(東京電力)
30万
新信濃2号
(東京電力)
30万
これにより、周波数の異なる東西エリア間の
東清水
(中部電力)
合 計
30万
120万
広域的な電力供給の安定性が一層向上したこ
とになります。
この冬も無理のない範囲で節電にご協力をお願いします。
当社エリアの今冬の需給状況につきましては、
この冬につきましても、
これまでと同様に無理の
お客さまに引き続きご協力いただけると想定した
ない範囲で節電の取り組みを継続していただきま
節電効果54万kWを見込んだうえで、最大3日平
すよう改めてお願い申し上げます。
均電力に対し、安定供給の目安となる8%の予備
当社は、お客さまに安定して電気をお届けでき
率を確保できる見通しです。
るよう、発電所および送変電設備の重点的な点
お客さまには、2011年以来、長期にわたり、節
検・保守を確実に実施してまいります。
電のご協力を賜り、深く感謝しています。
19
〒461-8680 名古屋市東区東新町1番地
(代)
TEL:052-951-8211
www.chuden.co.jp
広報部 エネルギー・環境広報グループ 「場」Vol.11
2014年1月発行
Fly UP