...

資料1 - 城陽市ホームページ

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

資料1 - 城陽市ホームページ
資料1
城陽市手話施策推進会議について
1
○手で輪を広げる城陽市手話言語条例(抜粋)
平成27年3月31日
条例第8号
(城陽市手話施策推進会議)
第7条
次に掲げる事務を行うため、城陽市手話施策推進会議(以下「推進会議」という。)を設置す
る。
(1)
手話に関する施策についての評価
(2)
この条例及び施策の推進方針の内容についての調査及び検討
(3)
前2号に掲げるもののほか、市長が必要と認めること。
2
推進会議は、委員15人以内で組織する。
3
委員は、学識経験のある者その他市長が適当と認める者のうちから、市長が委嘱し、又は任命する。
4
委員の任期は、2年とする。ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とする。
5
委員は、再任されることができる。
6
委員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、同様とする。
2
○城陽市手話施策推進会議規則
平成27年3月31日
規則第17号
(趣旨)
第1条
この規則は、手で輪を広げる城陽市手話言語条例(平成27年城陽市条例第8号。以下「条例」
という。)第7条の規定に基づき設置する城陽市手話施策推進会議(以下「推進会議」という。)の
組織及び運営に関し、必要な事項を定めるものとする。
(委員の資格)
第2条
条例第7条第3項に規定する市長が適当と認める者は、次に掲げる者とする。
(1)
手話による意思疎通を行う者
(2)
手話による意思疎通を支援する者
(3)
商工関係者
(4)
教育関係者
(5)
医療関係者
(6)
公募による市民
(7)
その他市長が必要と認める者
(会長及び副会長)
第3条
推進会議に会長及び副会長を置く。
2
会長は、委員の互選により定める。
3
会長は、推進会議を総理し、推進会議を代表する。
4
副会長は、委員のうちから会長が選任する。
5
副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるとき又は会長が欠けたときは、その職務を代理する。
(会議)
第4条
推進会議は、会長が招集し、その議長となる。ただし、会長及び副会長が在任しないときの推
進会議は、市長が招集する。
2
推進会議の会議は、委員の過半数が出席しなければ開くことができない。
3
推進会議は傍聴することができる。ただし、城陽市情報公開条例(平成14年城陽市条例第8号)第
7条各号に規定する不開示情報を保護する必要がある場合には、委員の協議により非公開とすること
ができる。
(意見の聴取)
第5条
会長は、必要があると認めるときには、委員以外の者を推進会議に出席させ、その説明若しく
は意見を聴き、又は資料の提出を求めることができる。
(庶務)
第6条
推進会議の庶務は、障がい福祉主管課において処理する。
(その他)
3
第7条
この規則に定めるもののほか、推進会議の運営に関し必要な事項は、会長が推進会議に諮って
定める。
附
則
この規則は、平成27年(2015年)4月1日から施行する。
4
○城陽市手話施策推進会議の傍聴に関する要領
(目的)
第1条
この要領は、城陽市手話施策推進会議規則(平成27年城陽市規則第17号。以下「規則」と
いう。)第4条第3項の規定に基づき、城陽市手話施策推進会議(以下「推進会議」という。)の傍聴
に関し必要な事項を定めるものとする。
(定員)
第2条
傍聴人の定員は、3人とする。ただし、会長が推進会議に諮って会議に支障がないと認められ
た場合は、この限りでない。
(傍聴の手続)
第3条
推進会議を傍聴しようとする者(以下「傍聴希望者」という。)は、会長の許可を受けなければ
ならない。
2
前項の許可を受けようとする場合は、推進会議開始時刻の15分前までに、会議場入口において傍
聴人受付票(別記様式)に自己の住所及び氏名を記入し、当該傍聴人受付票を事務局に提出しなけれ
ばならない。
3
前項の規定により傍聴人受付票を提出した傍聴希望者の数が前条に規定する定員を超えない場合に
あっては当該傍聴希望者を傍聴人に決定し、超える場合にあっては当該傍聴希望者の中から抽選によ
り傍聴人に決定するものとする。
(傍聴できない者)
第4条
次の各号のいずれかに該当する者は、傍聴をすることができない。
(1) 酒気を帯びていると認められる者
(2) 張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼりの類を持っている者
(3) 笛、ラッパ、太鼓その他楽器の類を持っている者
(4) 前3号に定めるもののほか、会長が傍聴を不適当と認める者
(傍聴人の遵守事項)
第5条
傍聴人は、次に掲げる行為をしてはならない。
(1) みだりに傍聴席を離れ、又は不体裁な行為をすること。
(2) 私語、談話、放歌、高笑その他騒ぎ立てること。
(3) 会議における言論に対して拍手その他の方法により公然と賛否を表明すること。
(4) はちまき、腕章の類をする等示威的行為をすること。
(5) 飲食し、又は喫煙すること。
(6) 前各号に掲げるもののほか、会議の秩序を乱し、又は他人に迷惑となる行為をすること。
(写真、ビデオ等の撮影及び録音等の禁止)
第6条
傍聴人は、傍聴席において写真、ビデオ等を撮影し、又は録音等をしてはならない。ただし、
特に会長の許可を得た傍聴人は、この限りでない。
(会長の指示)
第7条
傍聴人は、会長の指示に従わなければならない。
(違反に対する措置)
第8条
会長は、傍聴人がこの要領の規定に違反していると認められる場合は、当該傍聴人に対して必
要な措置を講じることができる。
2
会長は、傍聴人が前項の規定による命令に従わないときは、当該傍聴人に対して会議場から退場を
5
命じることができる。
附
則
この要領は、平成27年(2015年)8月21日から施行する。
6
別記様式(第3条関係)
年
月
日開催
城陽市手話施策推進会議
傍
聴
人
受
付
票
傍聴を希望される方は、下記に自己の住所及び氏名をご記入の上、事務局にご提出ください。
住所
氏名
備考
1
傍聴される方は、会議開始時刻の5分前までに入場してください。
2
傍聴される方は、次に掲げる行為をしてはなりません。
(1) みだりに傍聴席を離れ、又は不体裁な行為をすること。
(2) 私語、談話、放歌、高笑その他騒ぎ立てること。
(3) 会議における言論に対して拍手その他の方法により公然と賛否を表明すること。
(4) はちまき、腕章の類をする等示威的行為をすること。
(5) 飲食し、又は喫煙すること。
(6) その他会議の秩序を乱し、又は他人に迷惑となる行為をすること。
3
会長から退場を求められた場合は、直ちに退場しなければなりません。
4
写真、ビデオ等を撮影し、又は録音等をしようとする場合は、許可が必要ですので、あ
らかじめ事務局に申し出てください。
7
○城陽市情報公開条例(抜粋)
平成14年3月29日
条例第8号
改正
平成16年12月28日条例第34号
平成17年11月10日条例第21号
平成19年10月1日条例第18号
平成27年3月31日条例第6号
(目的)
第1条
この条例は、市民の知る権利の具体化を図るとともに、市の諸活動を市民に説明する責務を果
たすため、市政に関する情報を多様な形態によって提供し、もって市政に対する理解と信頼を深め、
市政のより公正で効率的な運営を確保し、市民参加による、より開かれた市政の推進に寄与すること
を目的とする。
8
Fly UP