...

円滑な資金調達をしたい - 中小企業支援センター

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

円滑な資金調達をしたい - 中小企業支援センター
円滑な資金調達をしたい
中小企業融資制度のご案内
∼北九州市中小企業融資制度∼
市内の中小企業の経営基盤確立を促進し中小企業の振興を図るため、北九州市が一定の資
金を金融機関に預け入れ(預託)し、金融機関はその預託金に自己資金を加えた金額を融資
資金として融資を行う制度です。
1 対象者(次のすべてを満たす方)
⑴ 市内に事務所、事業所を有する方で、継続して一定期間(事業開始後、6 ヶ月又は 1 年以上:
ただし、小規模企業者支援資金、小口事業資金、長期事業資金、短期運転資金、開業支援資金、
新成長戦略みらい資金及び高度化・準高度化資金を除く)同一事業を営んでいる中小企業者、組
合であること。
⑵ 北九州市の税金を滞納していないこと。
⑶ 福岡県信用保証協会の信用保証の対象業種(注)であること。
⑷ 営業許可、登録等を必要とする事業の場合、その許認可を受けていること。
⑸ 銀行取引停止処分を現に受けていないこと。
⑹ 福岡県信用保証協会の保証付借入に対し、現に延滞し、又は当該借入の保証人でないこと。
⑺ 福岡県信用保証協会の代位弁済先で、同協会に求償債務が残っていないこと。
⑻ 暴力団、暴力団員、暴力団と密接な関係を有する者等に該当しないこと。
⑼ その他、融資の申込要件に該当すること。
(注)融資(保証)対象業種
建設業、製造業、卸・小売業、サービス業など幅広い業種が対象となります。
※対象とならない業種(農業、林業、漁業、金融業など)がありますのでご注意ください。
2 申込みに必要な書類
①借入申込書(信用保証協会全国統一申込書式)
1通
②北九州市税の納税証明書(中小企業融資用のもの:市税事務所市民税課又は各区役所税務課で発行)
1通
③決算書類
法人:直近 2 期分の決算書(決算後 6 ヶ月を経過している場合は、最近の試算表を含む)
個人:直近 2 期分の確定申告書全ページの写し
※法人・個人で業歴 1 年未満→月別営業実績表
各2通
2通
(1 通はコピー可)
④履歴事項全部証明書(法人の場合)
⑤許 認 可 証 の 写 し(許認可業種を営んでいる場合)
1通
⑥受 注 工 事 明 細 書(建設業を営んでいる場合)
1通
⑦宣
書(飲食業を営むもので風俗営業でない旨)
1通
⑧設 備 の カ タ ロ グ(建物の場合、平面図を含む)及び見積書(設備資金の場合)
2通
誓
⑨融 資 対 象 者 認 定 書(認定申請が必要な資金の場合)
⑩そ の 他 必 要 書 類
※上記の他に、金融機関及び福岡県信用保証協会の審査にて必要な書類があります。
― 29 ―
信用保証協会の公的保証制度のご案内
∼セーフティネット保証について∼
北九州市の融資制度は、
「福岡県信用保証協会」が保証し中小企業者又は組合の信用を補完するこ
とで、円滑な資金調達が可能となる融資制度となっています。
1 信用保証制度とは
「信用保証協会法」に基づき設立された
信用保証協会が、中小企業者の資金調達を
円滑に進めることを目的として、中小企業
者が金融機関から事業資金の融資を受ける
際に、その借入債務を保証する制度です。
※ご利用になれない業種は次のとおりです。
農業、林業、漁業、金融・保険業(保険媒介代
理業及び保険サービス業を除く。
)などです。
詳細は、ご照会ください。
2 セーフティネット保証 5 号の認定要件について
国の指定する不況業種に属する事業を営む中小企業者であり、最近 3 ヶ月間と前年同期間の売上
を比較して 5%以上減少していることなどの要件を満たす中小企業が対象となります。
なお、指定業種については、中小企業庁ホームページでご確認下さい。
〔中小企業庁ホームページ〕「中小企業庁トップページ」→「金融サポート」→「セーフティネッ
ト保証制度」→「5 号:業況の悪化している業種(全国的)」
なお、認定は、本店所在地(個人の場合は主たる事業所)の市町村(本市の場合は産業経済局 中小企業振興課)が行います。
3 セーフティネット保証 5 号認定のメリット
この認定を受けると、信用保証協会の保証限度額が別枠となるとともに、割安な保証料で保証が
可能となる場合があります。
4 セーフティネット保証 5 号の申請時に必要な書類等
(1)
共通の書類等
・代表取締役印(個人事業者は代表者の実印)及び所在地・会社名のゴム判
・国の指定業種に属する事業を行っていることが分かるもの
(許認可書、履歴事項全部証明書(登記簿謄本)パンフレット、請求書等)
(2)
売上の減少による場合
・最近 3 ヶ月の月別の売上高及び前年同期の売上高が分かるもの
(試算表、売上帳、確定申告書等)
※最近 3 ヶ月とは、申請月の前月から 5 ヶ月間さかのぼることができます。
【問い合わせ先】
福岡県信用保証協会 北九州支所 TEL 093-551-2632 FAX 093-522-4754
北九州市 産業経済局 中小企業振興課 融資担当 TEL 093-873-1433 FAX 093-873-1434
― 30 ―
北九州市中小企業融資制度(概要)
目 的
資 金 名
必 要
事業歴
(以上)
申込対象者及び資金使途等
小規模企業者の事業活動に必要な資金(運転・設備)
次のすべてに該当する会社及び個人事業者が対象。
○常時使用する従業員が 20 人(宿泊業、娯楽業を除く商業・サービス業は 5
人)以下
○本資金借入後も保証協会付融資の残高が 1,250 万円以内であること
① 小規模企業者支援資金
通常の事業に
事業を営
② 小 口 事 業 資 金 んでいる 事業活動に必要な資金(運転・設備)
必要な資金
として
こと ③長 期 事 業 資 金
事業活動に必要な資金(運転・設備)
④短 期 運 転 資 金
事業活動に必要な運転資金
⑤災 害 復 旧 資 金
火災、風水害を受けた企業の早期復旧のための資金(運転・設備)
⑥連鎖倒産防止資金
取引先の倒産等の影響を受けている企業の運転資金
⑦景 気 対 応 資 金
緊急対策・
経営安定対策
として
6 か月
セーフティネット保証 5 号や売上高の減少等に該当する企業を対象とする
資金(運転・設備)
(注)セーフティネット保証 5 号の認定者は、金利、保証料率が割引されます。
東日本大震災による災害により直接被害を受けた企業(運転・設備)及び
東日本大震災復興緊急保証制度に該当する企業(運転)を対象とする資金
震災関連特別対策枠
⑧ 経営力強化サポート資金
金融機関及び認定経営革新等支援機関(注)の支援を受けつつ、中小企業者
が自ら策定した事業計画の実施に必要な事業資金(運転・設備)
6 か月 (注)税務、金融及び企業の財務に関する専門的な知識や実務経験が一定レベ
ル以上の者(金融機関や税理士、公認会計士、弁護士等)で、国の認定
を受けたものをいいます。
具体的な事業計画を持ち、事業に必要な資金の 1 / 2 以上の自己資金を有する方
事業を営んでいなかった個人が、個人又は会社で創業して 5 年未満の方
⑨ 開 業 支 援 資 金
―
特定創業支援事業を受け、市区町村の証明を受けた方
具体的な事業計画を持ち、事業に必要な資金の 1 / 3(女性及び 35 歳未満又
は 55 歳以上の男性は 1 / 5)以上の資金(自己資金であることを問わない)
が準備できる方
⑩ 新事業開拓支援資金
新たな分野への進出(運転・設備)、事業の拡大(設備)に必要な資金
(一般枠)
1年
建設業特別対策枠
企業の成長を
支援する資金
として
建設業の新たな分野への進出(運転・設備)に必要な資金
北九州市新成長戦略に掲げる事業のうち、市が指定する事業において、認定
や評価、表彰、補助金・助成金の交付等を受けた市内中小企業者の事業展開
に必要な資金(運転・設備)
⑪ 新成長戦略みらい資金
―
⑫ 高度化・準高度化資金
⑬ 流動資産等活用資金
高度化事業を実施するために必要な対象事業費のうち国・県の貸付対象外と
なった額の 2 / 3 以内
国の高度化事業の指定を受けていない高度化事業に必要な対象事業費の 80%
以内(1 億 5 千万円を限度)
1年
在庫などの棚卸資産や売掛債権、機械設備などを担保として評価し融資
する資金(運転・設備)
。1 年以上同一事業を営む法人企業が対象。
次のアからウの融資方法があります。
ア 棚卸資産や売掛債権を担保として融資する「流動資産活用型」
イ 事業サイクルを一体として把握し担保として融資する「ビジネスサイ
クル型」
ウ 機械設備を担保として融資する「機械設備活用型」
ア 省エネ設備又は新エネ設備の導入に必要な資金(設備・最低投資額 300
⑭ 環境産業融資
ア 省エネ設備・新エネ設備導入資金
イ 環境配慮型製品導入資金
事業を営 万円)
んでいる イ 電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)及びそれらの充
こと 電設備、北九州エコプレミアム認定製品の導入等に必要な資金(設備・最
低投資額 200 万円)
― 31 ―
注 )記 載 内 容 以 外 に も 制 約 等 が ご ざ い ま す の で 、申 込 窓 口 で ご 相 談 く だ さい 。
(平成 27 年 4 月 1 日現在)
1,250
10 年以内
(12 月以内)
12,000
3,000
1 年以内
5,000
特認 10,000
1.65%
0.35 ∼
1.54%
1.75%
0.45 ∼
1.56%
5 年以内
1.70%
5 年超
1.90%
0.45 ∼
1.66%
1.60%
0.36 ∼
1.38%
10,000
10 年以内
(24 月以内)
1.50%
0.36 ∼
1.38%
対象外
原則
対象
原則
対象
1.40%(注) 0.7%(注) 対象外
8,000
1.35%
運転 5 年以内
設備 7 年以内
(12 月以内)
10,000
※保証付きの既往
借入金を借り換
える場合
1.60%
10年以内
(12月以内)
0.31 ∼
1.18%
原則
対象
責任共有対象外となる
保証付きの既往借入金
を当資金で借り換える
場合は責任共有対象外
原則として
法人は代表者
個人事業主は
不要
(※ 3)
0.75%
対象外
10 年以内
(12 月以内)
1.65%
10,000
対象外
0.36%∼ 1.43%
1.55%
1,500
0.6%
運転 10 年以内
(12 月以内)
設備 10 年以内
(24 月以内)
運転 10 年以内
(18 月以内)
設備 10 年以内
(24 月以内)
0.36 ∼
1.38%
原則
対象
0.45 ∼
1.56%
1.65%
0.27 ∼
1.00%
10 年以内
10,000
運転 10 年以内 1.50%
設備 15 年以内
(24 月以内) 15 年以内
1.70%
20 年以内
(36 月以内)
15 年以内
(24 月以内)
原則
対象
必要に
応じて
金融機関 0.68%
所定
流動資産
事業を実施す
る理事又は理
事全員の連帯
保証
原則として
法人の代表者
活用型に
限る
10 年以内
10 年以内
(24 月以内) 1.40%
必要に
応じて
0.45 ∼
1.51%
原則
対象
金融機関
所定
― 32 ―
責任共有制度の原則対象と
なる制度について対象外とな
る要件を満たした場合は、記
載の金利から 0.1%の割引を
受けられる場合があります。
○取扱金融機関 15 行(※4) (⑫⑬の資金を除く。)
○北九州商工会議所
例)対象外となる要件
本所、サービスセンター
①セーフティネット保証
1 号∼ 6 号の認定
②国の特別小口保険制度
の適用 など
(※2)保証料率について
個々の経営状況等に応じ、
左記の範囲で保証料率が適用
されます。(北九州市では保
証料の一部を補てんしてお
り、補てん後の料率を表示し
ています。)
別途、有担保による保証な
○取扱金融機関 15 行(※4) どで料率が割引される場合が
あります。
(ただし、金融機関自らが認定経
中小企業振興課にて対象者の認
定、申込書類の受付後、取扱金
融 機 関 15 行( ※ 4) へ 申 込 み
( た だ し、 景 気 対 応 資 金 は 認 定
後、金融機関でも申込み受付で
きます。)
営革新等支援機関でない場合は、
認定経営革新等支援機関と連携
するものに限る)
○北九州市
中小企業振興課
○北九州商工会議所
本所、サービスセンター
(ただし、創業して 5 年未満の方
は、金融機関でも申込み受付で
きます)
(※3)保証人について
経営者本人以外の連帯保証
人を必要とする場合がありま
す。
保証料率、保証人に関する
詳細は、福岡県信用保証協会
北九州支所にお問い合わせく
ださい。
(※4)取扱金融機関
○北九州市
中小企業振興課
次の金融機関の北九州市内の
本店・支店
中小企業振興課にて対象者の認
定、申込書類の受付後、取扱金 【①∼⑪の資金】
融機関 15 行(※ 4)へ申込み
㈱みずほ銀行(●)
㈱福岡銀行(●)
㈱西日本シティ銀行(●)
㈱筑邦銀行
○北九州市
㈱北九州銀行(●)
中小企業振興課
㈱十八銀行
中小企業振興課にて対象者の認
定、申込書類の受付後、㈱商工 ㈱親和銀行
㈱佐賀銀行
組合中央金庫へ申込み
㈱大分銀行
㈱福岡中央銀行
○取扱金融機関
㈱西京銀行
取扱金融機関はアからウまで ㈱豊和銀行
の 融 資 方 法 に よ り 異 な り ま す。
詳細は北九州市中小企業振興課 福岡ひびき信用金庫(●)
にお問い合わせください。
遠賀信用金庫
㈱商工組合中央金庫
【⑫の資金】
㈱商工組合中央金庫
○北九州市環境局
【⑭の資金】
環境産業推進課
①∼⑪の資金の取扱金融機関
詳細はお問い合わせください。
のうち、(●)の金融機関
(電話 582-2630)
一括償還又は
分割償還
5 年以内
5 年以内
(12 月以内) 1.20%
金融機関所定
ア 10,000
イ 1,000
1 年以内
必要に
応じて
0.45 ∼
1.90%
売掛債権・棚卸資産・
機械設備など
25,000
手形貸付
又は
当座貸越
による
極度額設定
1.70%
0.45 ∼
1.51%
申 込 先
○北九州市
中小企業振興課
一
括
償
還
又
は
分
割
償
還
必要に応じて
原則不要
必要に応じて
1.50%
4,000
(※ 1)金利について
返済
方法
原則不要
1,250
保証人
担保
限度額
(万円)
融 資 条 件
期 間
金 利 保証料率 責任共有
(据置期間) (※ 1) (※ 2) 制度
新事業開拓支援資金 建設業特別対策枠(北九州市)
建設業から、新たな事業分野への進出を図る企業のための融資制度です。
融資に伴う信用保証料の一部を市が負担する有利な制度となっています。
市内に事務所又は事業所を有し、市税の滞納のない中小企業者又は組合で、次のいずれかに該当す
る方
ア 1 年以上建設業を営む方で、新たな分野への進出に関する事業を行う方
イ 1 年以上建設業を営む会社が新たな分野に進出するために設立した会社であって、1 年を経過
しない方
融資対象者
※「1 年以上建設業を営む方(会社)とは、1 年以上建設業(日本標準産業分類の大分類での建設業)
を営む方(会社)で、主たる事業(直近決算期における売上高のうち 50%を占める事業)が建設
業の方(会社)をいいます。
※「新たな分野への進出」とは、日本標準産業分類の大分類又は中分類が異なる業種に進出すること
をいいます。
資金の使途 運転資金、設備資金
融資限度額 1 億円以内
融 資 期 間
運転資金:10 年以内(据置期間 18 ヶ月以内)
設備資金:10 年以内(据置期間 24 ヶ月以内)
融 資 利 率 1.65%
信用保証料 0.27%∼ 1.00%
連帯保証人 原則として、法人は代表者、個人事業主は不要
担
保 必要に応じて
※その他の条件については、お問い合わせ下さい。
◎中小建設業新分野進出支援助成金
建設業から新たな分野への進出に取り組む中小建設業に対して、新分野進出のための事業計画
策定等に必要となる経費の一部を助成します。
⇒詳しくは P22
【問い合わせ先】
北九州市 産業経済局 中小企業振興課 融資担当 TEL 093-873-1433 FAX 093-873-1434
― 33 ―
公共工事の請負代金債権の譲渡を活用した融資制度
下請セーフティネット債務保証事業 地域建設業経営強化融資制度
公共工事の請負代金債権を担保に、工事の出来高に応じた融資を受けることができます。
名 称
対
者
象
下請セーフティネット債務保証
地域建設業経営強化融資制度
北九州市が発注した工事を受注・施工している中小・中堅元請建設企業者等
※中小・中堅元請建設企業者等とは、原則として資本の額又は出資の額が 20 億円以下又は常時使用
する従業員数 1,500 人以下の元請建設企業者をいいます。
対象となる
工
事
北九州市が発注した工事で、出来高が 2 分の 1 以上のもの。
融資対象
となる範囲
工事の出来高部分(完成部分)
融資の内容
建設業協同組合等の転貸融資
工事の出来高部分
(完成部分)
工事の出来高を超える部
分(未完成部分)
建設業協同組合等の転貸 保証事業会社の金融保証
融資
による金融機関の融資
※その他の条件については、お問い合わせ下さい。
【問い合わせ先】
北九州市 契約室 管理課 TEL 093-582-2545 FAX 093-582-3113
下請債権保全支援事業
元請建設企業の倒産等で、保有する工事請負代金が回収できない場合に備え、ファクタリ
ング事業者が保証限度内で支払いを保証します。
対
象
者
次のいずれかを満たす中小・中堅建設企業者等(中小・中堅建設企業者等とは、原則として資本の額
又は出資の額が 20 億円以下、又は常時使用する従業員の数が 1,500 人以下の中小・中堅企業)
・元請建設企業から建設工事を直接請け負っている下請建設企業
・元請建設企業に建設工事に関する資材を直接供給している資材業者
対象債権
公共又は民間の建設工事に係る請負工事の債権等(手形を含む)
保証金額
ファクタリング会社の審査によります。
保証利率
ファクタリング会社により異なります。
※国により、年率 3%を上限に保証料率の 3 分の 2 が助成されます。
制度利用料
国への利用料 1%(年率)が必要となります。
実施期間
平成 28 年 3 月 31 日まで
※詳しくはホームページにてご確認ください。
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/saimu/josei_hozen.html
【問い合わせ先】
(一財)建設業振興基金 金融支援部 TEL 03-5473-4575 FAX 03-5473-1593
― 34 ―
Fly UP