...

狂乱演舞 - 野田村

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

狂乱演舞 - 野田村
平成20(2008)年
広報
9
…………………………
月号
主な内容
愛宕神社例大祭
No.426
の だ観 光 ま つ り ………………… 2∼3
●災害への備え実感 ∼地震津波避難訓練∼ ………………… 4
●地域に貢献し久慈工高を表彰 ………………………… 5
●生涯学習コーナー …… 6 ●元気な100歳 …… 7
○ ホームページ http://www.vill.noda.iwate.jp
○Eメール [email protected]
狂乱演舞
8月23日、のだ観光まつりの中日に「よさこい
ソーラン」ストリート公演が初めて開かれました。
そう てん ひ りゅう
津軽もつけんど蒼天飛龍(青森市)の圧倒的な
スピードと迫力の演技に観客は目を奪われていま
した。
の
上組 熊上さんの音頭上げ
だ
神楽の舞
金棒引きが可愛らしい(上組)
愛
宕
神
社
例
大
祭
中組 新山さんの音頭上げ
下組 晴山さんの音頭上げ
観 光
ま
中組の山車は「風流 頼光鬼退治」
子どもみこし(玉川)
つ
威勢のいいみこし会
り
下組の山車は「西遊記 頼光鬼退治」
と
祭
り
が
フ
ィ
ナ
ー
レ
を
迎
え
ま
し
た
。
花
火
が
打
ち
上
げ
ら
れ
、
過
ぎ
行
く
夏
た
が
、
夕
方
に
は
よ
う
や
く
雨
も
上
が
り
、
車
や
み
こ
し
の
運
行
は
中
止
さ
れ
ま
し
午
後
に
な
る
と
本
格
的
に
降
り
出
し
山
し ど 踊 ス た ロ や 会 で い 練 会 し 中 ト
お た れ り テ ﹁ 中 デ な が は 各 い り な 会 組 で
還 。 も や ィ 北 日 ィ つ 開 陸 イ 掛 歩 ど の 、 す
観 な バ リ の ー か か 上 ベ け き の 若 下 。
り
豪
客 も ル ア 23 を し れ 自 ン 声 、 迫 者 組 華
の
太
の
の み ﹂ ス 日 奏 の 、
24
人 衛 ト を 鼓 力 、
が よ
風 に
地
響
で
日
目 太
あ
メ 気 隊 を
飾
開 さ は ま
や
は
を 鼓
る 区 流 り
ド グ 第 開 か
、
か こ 初 し
笛
朝
奪 の
み の 山 付
レ ル 9 催 せ
れ い の た
の
ま
か
う パ
こ 子 車 け
音 す
た ”開 。 ー ー
音
し
ら
イ レ
し ど と
る
楽
で
プ
ほ の 催
﹁ 隊 ス た 色 が も 野 ら
小
ベ ー
感
れ
か だ
羞 の テ 。 、
み 田 た
雨
ン ド “ と
ま
動
威
、
模
ト な 流 フ な
勢 ち こ み 上
の 恥 演 ー
様
で ど し ェ っ
の を し こ 組
ジ
奏
メ 心
﹂
。
、
、
い
よ
い
よ
山
車
と
み
こ
し
の
ス
タ
ー
頭
上
げ
で
観
客
た
ち
を
魅
了
。
山
根
神
楽
の
舞
や
山
車
と
み
こ
し
の
音
セ
レ
モ
ニ
ー
が
参
道
広
場
で
行
わ
れ
、
祭
り
初
日
、
神
事
や
オ
ー
プ
ニ
ン
グ
ま
し
た
。
に
開
か
れ
、
村
は
祭
り
一
色
に
染
ま
り
開
催
さ
れ
る
愛
宕
神
社
例
大
祭
と
と
も
平成20(2008)年9月号 No.426 広報のだ
24
日
ま
で
の
3
日
間
に
わ
た
り
、
毎
年
2
の
だ
観
光
ま
つ
り
は
8
月
22
日
か
ら
衣装も替わり優雅に
てんつく連(洋野町)
長内中3A
津軽もつけんど蒼天飛龍(青森市)
おおの雅組(洋野町)
おおの雅組(洋野町)
流し踊り
長内中3B
くじ夢の会(久慈市)
みの も
陸上自衛隊第9音楽隊(蓑毛勝熊隊長・
隊員35人)が25年ぶりにやってきた!
なもみ太鼓
舞琥珀(久慈市)
長内中3C
流し踊り
音楽隊のソロ演奏
懸賞盆踊り大会
流し踊りに長内中も飛び入り参加
懸賞盆踊り大会に子どもがいっぱい
3
広報のだ No.426 平成20(2008)年9月号
の
むら
TOPICS 話題
村
内
20
ヵ
所
の
避
難
所
へ
住
し
、
団
員
ら
は
水
門
を
閉
め
、
機
関
の
職
員
が
素
早
く
出
動
婦
人
消
防
協
力
隊
な
ど
関
係
車
や
ポ
ン
プ
車
、
分
団
員
や
と
と
も
に
、
各
分
団
の
消
防
け
た
た
ま
し
い
サ
イ
レ
ン
水門閉鎖する団員
年
実
施
し
て
い
ま
す
。
ん
、
団
体
で
は
北
区
は
ま
な
す
域
連
合
、
消
防
団
な
ど
で
毎
個
人
は
、
根
井
の
佐
藤
京
子
さ
こ
の
訓
練
は
村
や
久
慈
広
入
れ
も
行
き
届
い
て
い
た
中
で
、
て
い
ま
し
た
。
ど
の
作
品
も
花
の
種
類
や
手
感
す
る
と
と
も
に
再
認
識
し
た
り
ま
し
た
。
災
害
へ
の
備
え
を
改
め
て
実
主
任
農
業
普
及
員
が
審
査
に
当
な
応
急
対
応
が
で
き
る
よ
う
、
良
普
及
セ
ン
タ
ー
の
藤
原
一
道
日
の
早
朝
に
村
内
各
地
で
行
地
震
津
波
避
難
訓
練
は
7
導
を
補
助
し
ま
し
た
。
ま
た
、
課
職
員
も
参
加
し
安
全
に
誘
宅
ま
で
避
難
。
村
住
民
福
祉
で
あ
る
前
田
小
路
の
教
員
住
使
い
同
保
育
所
か
ら
避
難
所
で
、
手
押
し
避
難
車
4
台
を
職
員
が
園
児
を
乗
せ
た
想
定
行
わ
れ
ま
し
た
。
保
育
所
の
村
保
育
所
で
は
避
難
訓
練
が
た 人 民 さ 民
初 。 を が 訓 な を
わ 参 練 が 誘
の
ず 加 に ら 導
試
か し は 取 す
み
に 、
と
昨 5 り る
上 年 2 組 な
し
回 の 6 み ど
て
り 5 人 ま 、
、
野
ま 0 の し 本
し 1 住 た 番
田
。
努
め
ま
し
た
。
供
し
防
災
意
識
の
啓
発
に
も
で
も
乾
パ
ン
や
非
常
食
を
提
ま
し
た
。
そ
の
他
の
避
難
所
ク
に
詰
め
避
難
者
へ
提
供
し
の
非
常
食
を
つ
く
り
、
パ
ッ
ァ
化
米
と
呼
ば
れ
る
50
人
分
で
ご
は
ん
が
で
き
る
ア
ル
フ
課
職
員
で
お
湯
を
注
ぐ
だ
け
婦
人
消
防
協
力
隊
や
同
総
務
し
、
大
津
波
警
報
が
発
令
さ
に
震
度
5
強
の
地
震
が
発
生
訓
練
は
、
同
日
午
前
6
時
わ
れ
ま
し
た
。
愛
宕
神
社
で
行
わ
れ
ま
し
た
。
非
常
用
炊
き
出
し
訓
練
は
開
閉
を
行
い
ま
し
た
。
中
沢
地
区
の
住
民
は
水
門
の
て
、
円
滑
で
迅
速
か
つ
十
分
津
波
な
ど
の
災
害
時
に
お
い
こ
る
か
分
か
ら
な
い
地
震
や
訓
練
参
加
者
は
、
い
つ
起
れ
た
︱
こ
と
を
想
定
。
議
会
役
員
の
ほ
か
久
慈
農
業
改
査
し
ま
し
た
。
審
査
会
に
は
、
協
そ
れ
ぞ
れ
の
花
壇
や
庭
園
を
審
4
人
と
12
団
体
が
申
し
込
み
、
個人の部最優秀賞の佐藤京子さんの花壇
同
コ
ン
ク
ー
ル
に
は
、
個
人
を
実
施
し
ま
し
た
。
努
力
賞
︱
下
明
内
下
班
優
良
賞
︱
北
区
婦
人
会
手押し避難車を誘導する保育所職員
秋
の
花
い
っ
ぱ
い
コ
ン
ク
ー
ル
会
︵
前
田
公
司
会
長
︶
は
5
日
、
最
優
秀
賞
︱
北
区
は
ま
な
す
会
■ 内 努 優 最 ■
団 ︶ 力 良 優 個
体
賞 賞 秀 人
の
︱ ︱ 賞 の
部
小 中 ︱ 部
野 野 佐
寺 貞 藤
キ 子
︵ 京
チ 北 子
︵
︵
区
根
下
︶ 井
明
︶
む
ら
づ
く
り
運
動
推
進
協
議
避難者に非常食を提供しました
団体の部最優秀賞の北区はまなす会の花壇
り
で
す
︵
。
敬
称
略
︶
審
査
の
結
果
は
、
次
の
と
お
災
害
津
波 へ
避
難 の
訓
練
で 備
5
2 え
6
人 実
が
避
難 感
め
に
、
開
催
さ
れ
て
い
ま
す
。
地
域
づ
く
り
の
輪
を
広
げ
る
た
ふ
れ
あ
い
と
思
い
や
り
の
あ
る
に
花
を
育
て
楽
し
む
こ
と
と
、
コ
ン
ク
ー
ル
は
、
日
常
の
中
会
が
最
優
秀
賞
と
な
り
ま
し
た
。
秋
季
花
い
っ
ぱ
い
コ
ン
ク
ー
ル
花
と
緑
で
ゆ
た
か
な
村
づ
く
り
平成20(2008)年9月号 No.426 広報のだ
4
の
むら
TOPICS 話題
地域に貢献し久慈工高を表彰
ホタテの分散作業に浜は活気
小さな親切運動岩手県本部
稚貝の選別が本格化
るホ
下タ
新テ
山稚
の貝
安の
藤選
正別
樹作
さ業
んを
す
小さな親切実行章を手にする桑田委員長
(左から2番目)と藤嶋校長(同3番目) 小さな親切運動岩手県本部(代表・永野勝美岩手
銀行会長)はこのほど、約30年にわたり積極的に
ボランティア活動を展開、地域に貢献し、社会に感
謝の気持ちを広めている久慈工業高校(藤嶋博校長・
生徒274人)に小さな親切実行章を贈りました。 同校で行われた表彰式では、同行野田支店の村里
義雄支店長が保健委員長の桑田祐紀君(3年)に実行
章を手渡しました。
久慈工高は創立以来、通学路や河川などでごみを
拾い集めているほか、今年は建築科の生徒が野田駅
前のバス停案内板を製作するなど積極的に地域に貢
献し、社会にあたたかな心の輪を広げています。
納涼祭りで伝統芸能を堪能
三味線や落語、民謡を楽しむ
野田港では、9月の初め頃からホタテ養殖の分散
作業で浜は活気付きました。
村での養殖業を簡単に説明すると、まず、海中の
養殖施設に設置していた採苗器(タマネギ袋にネッ
トを入れたもの)を陸に揚げます。この採苗器に付
着した10㍉ほどのホタテ稚貝をネットに入れ直し、
再び海中の養殖施設に戻すものです。
分散作業とは、ホタテ稚貝といっしょに混ざって
いる不要なシュウリ貝やキヌマトイガイなどを取り
除くため、直径9㍉ほどの穴がいくつも開いた分散
板と呼ばれる箱に入れ、穴より小さい不要な貝は穴
から落ちて取り除かれるというものです。
しかし、穴より大きい不要な貝は“ふるい”にか
けられず、全て手作業でなければ取り除くことがで
きません。港では、磯の香りを漂わせながら、家族
や親戚などが作業に取り組んでいました。
サーファーが海浜清掃
サーフィンはきれいな玉川ビーチで
三柿民
遊崎謡
亭さを
小ん共
円、演
楽伊す
さ藤る
んさ右
んか
、ら
サ玉
ー川
フ海
ァ岸
ーを
清
掃
す
る
いおり
落語と民謡納涼祭りは、このほど日形井地区の庵・
日形井で開かれ、約120人が来場し伝統芸能を堪能
しました。
第1部は、津軽三味線の山中信人さん
(埼玉県出身)
が演奏、民謡は柿崎竹美さん(秋田県出身)が透明で
迫力ある歌声を響かせました。
休憩を挟んでの第2部は、落語の三遊亭橘也さん、
真打ちの三遊亭小円楽さんが演じ、終始笑いが途切
れませんでした。大トリは民謡歌手の伊藤多喜雄さ
んが北海道の民謡などを軽妙なトークを交えて披露
し、観客は短い夏の一夜を楽しんでいました。
5
広報のだ No.426 平成20(2008)年9月号
日本サーフィン連盟岩手支部(石館賢一支部長)の
会員16人は7日、全国各地のサーフィン会場を清掃
する「NSAサーファーズビーチクリーンACT2008」
の一環として玉川の海浜清掃を行いました。
初めての参加で盛岡市から来たサーファーの沢口
玉川には時々サーフィンに来ると言
幸司さん(22)は、
い、ウェットスーツに身を包んで、雨が降りしきる中
を空き缶やペットボトルなどを拾い集めていました。
次代を担う子供達にも思いきり楽しんでもらうた
め、サーファーはごみのないごみを捨てないビーチ
を目指し取り組んでいます。
グラウンドゴルフ教室を開催
慎
重
に
ホ
ー
ル
ポ
ス
ト
を
狙
う
参
加
者
野田村悠YOUスポーツクラブのグラウンドゴルフ教
室は、8月27日と9月3日の2日間、山村広場と総合
運動公園で開催され、延べ58人が参加しました。
コース説明やルールの確認後、山村広場と総合運動公
園の2コース、全16ホールを回りました。2日目は、
職場体験で来ていた中学生5名もスコア係として参加し
ました。
初めての人は「みなさんと一緒にプレーができてとて
も楽しかった」と話していました。
イフ
ラ
き
い
き
い
参加者募集!
布ぞうり編み方教室
布ぞうり編み方教室
最近人気の布ぞうり。古布が有効活用できるし、気
持ちいい履き心地と、いいことづくめの布ぞうり作り
に挑戦してみませんか。
久慈市のやませ土風館で布ぞうり作りを教えている
大沢律子さんを講師に迎えて、「布ぞうり編み方教室」
を2日間開催いたします。
今回は、不要になった布を材料に仕立てるところか
ら教えていただきます。
みなさんのお申し込みをお待ちしております。
【日 時】10月6日(月) 13:30∼16:30
7日(火) 13:30∼16:30
【場 所】村生涯学習センター多目的ホール
【講 師】大沢律子さん
【参加費】無料
【対 象】村内在住・在勤の方、定員30名
【持ち物】いらなくなった浴衣(洗ってほどいたもの)
1枚、もしくは不要なTシャツ(大人もの)
5枚、はさみ(布をきれるもの)
【申し込み先】教育委員会事務局☎78-2936
図書館だより LIBRARY
■新刊紹介
「森の暮らし−たいまぐら便り」
安部 智穂
ふもと
早池峰山の麓に、通称「タイマ
グラ」と呼ばれる小さな集落があ
おけ
ります。その森に、桶職人の夫と
ともに移り住んで14年、厳しい
自然の中だからこそ出会えた四季の豊かさと、森での生
活の様子、日々のたくさんの幸せのかけらを集めて綴っ
たエッセイです。
「ラチとらいおん」
マレーク・ベロニカ
世界中で一番弱虫の
男の子ラチ。犬が怖いし、
暗い部屋が怖い。友達
さえも、怖い。そんな
彼の元に、ある日小さくて赤いライオンが現れた。ライ
きた
オンに鍛えられて、どんどん強くなっていくラチ。一人
でも強くいられるようになった時、別れが訪れる。世界
中の子ども達に読まれているロングセラーです。
■10月の『おはなし会』
図書館ボランティアグループ「あっぷっぷ」による読
み聞かせの会です。読み聞かせ以外にも手遊びや折り
紙遊びなどもあります。お気軽に遊びに来てください。
【日時】10月11日
(土)13:30∼14:00
【場所】村生涯学習センター 談話室
■本のリサイクルしてみませんか?
秋の長い夜、ゆっくり本を読んでみませんか。図書
館内のリサイクルコーナーでは、読み終えられて家庭
で眠っている本が持ち寄られています。欲しい本があ
ったら、無料で3冊まで持ち帰ることが出来ます。読
書の秋に、どうぞご利用ください。
■本のリクエスト募集中!
村立図書館では、みなさんが読みたい本のリクエス
トを随時受け付けしています。読みたい本が図書館に
ない時は、受付カウンターにリクエスト用紙がありま
すので、ご利用下さい。
【問い合わせ先】 村立図書館 ☎78−2938
平成20(2008)年9月号 No.426 広報のだ
6
むらから
て上知
お野的
り丈障
ま夫害
すさ者
ん相
。談
ご員
相に
談委
お嘱
待さ
ちれ
した
喜小
び田
の村
大長
沢か
さら
ん記
念
品
が
贈
ら
れ
お気軽に何でもご相談を
何でも食べて100歳を迎える
∼知的障害者相談員に上野さん∼
∼大沢幸蔵さん百寿のお祝い∼
知的障害者相談員として前田小路の上野丈夫さん
(60)が新たに委嘱されました。
どこに相談すればいいか分からない、誰にも相談
できない、どうしていいか分からないことなど、悩
み事などは誰にでも一つはあるものです。即解決で
きないこともありますが、誰かに悩みを聞いてもら
うだけで解決の糸口がみつかることはよくあるもの
です。お気軽に何でもご相談ください。
たけ お
【連絡先】 上野丈夫 ☎78−2342
上新山の大沢幸蔵さんは9月1日、100歳の誕生日を迎
え小田村長から記念品が贈られ、家族や関係者が長寿を祝
いました。
小田村長は自宅を訪れ、村長直筆の「百寿」の色紙やの
だ焼きのつぼなどを手渡しました。大沢さんは、子どもや
孫たちに囲まれて満面の笑顔で記念品を受け取りました。
大沢さんは、明治41年9月1日生まれで、村の助役を
8年間勤めた経験も。何でもよく食べ、中でもビスケット
が大好きで孫の分も食べるといいます。いつまでもお元気
でお過ごしください。
防災設備を充実し万が一に備えます
新山が4年ぶり優勝
最優秀選手の
桜庭さん
お盆恒例の地区対抗野球大会はこのほど2日間にわ
たり開かれ新山チーム(上写真)が平成15年度以来、4
年ぶりに優勝しました。
最優秀選手には桜庭靖幸さん(21)
が選ばれました。
秋の行政相談週間
10月20日∼26日
総務省が委嘱している行政相談員が国や県、村が行
っている仕事について、日ごろ感じている不満や要望
など相談に応じます。
村では、次の日程で特設相談を行いますので、お気
軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は守られます。
【日 時】10月20日(月)13:30∼16:30
【場 所】村生涯学習センター
【相談員】福士 徹 ☎78-2452
※上記以外の日でも随時ご相談に応じます。
7
広報のだ No.426 平成20(2008)年9月号
宝くじで地域を応援
∼コミュニティ助成事業で防災力アップ∼
下安家地区自主防災組織(小野茂雄会長)では、こ
のほど(財)自治総合センターが実施する宝くじ普及広
報のため行っているコミュニティ助成事業で防災設備
を整備しました。
整備したのは、発電機、投光器、携帯ラジオ、簡易
トイレ、救急箱や備蓄倉庫などで、自主防災組織の訓
練や災害時に避難場所で使用します。
これにより、万が一災害が発生した際、大幅に防災
効率を拡大するとともに、地域の防災力アップを図り
ます。
むらから
ー
ナ
ー
コ
お達者
心身ともに自立して活動的な状
態で生活できる期間を「健康寿
命」と言います。「平均寿命」
このコーナーでは高齢者の生活
に関連する制度や事業などにつ
いて紹介していきます。
遅
ら
せ
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
て
れ
ば
、
老
化
ス
ピ
ー
ド
を
よ
り
目
減
り
す
る
分
に
充
よ
う
に
貯
め
て
、
老
化
に
の
機
能
を
上
げ
、
貯
金
の
運
動
訓
練
な
ど
で
心
身
心
身
機
能
レ
ベ
ル
向
上
を
活
発
に
し
ま
し
ょ
う
。
的
活
動
や
社
会
活
動
な
ど
病
気
の
管
理
を
行
い
、
知
よりも「健康寿命」をいかに延
ばしていくかが大切です。
規
則
的
な
生
活
を
送
り
、
遅
ら
せ
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
こ
と
で
老
化
ス
ピ
ー
ド
を
頭
や
体
を
活
発
に
使
う
老
化
ス
ピ
ー
ド
減
速
り
も
し
ま
す
。
り
心
肺
機
能
が
下
が
っ
た
こ
と
で
、
足
腰
が
弱
っ
た
が
低
下
し
ま
す
。
寝
込
む
じ
る
と
急
激
に
心
身
機
能
大
病
や
ケ
ガ
な
ど
が
生
病
気
・
ケ
ガ
の
予
防
⑥
延
ば
そ
う
健
康
寿
命
9月10日 世界自殺予防デー
90%超・こころの病気
アルコールで悩みも倍
都道府県別の自殺率をみると岩手県はワースト
4位(平成19年)。久慈地域は自殺の多い地域です。
自殺の動機はさまざまです。自殺者の90%以上
がその直前にこころの病気や問題を抱えていると
いう要因があります。
久慈地域の「1人当たりアルコール摂取量」は、
全国平均よりも多くなっています。
アルコールはその時の気分を強めます。うれし
い時に飲めば喜びを大きくしますが、悲しい時や
悩んでいるときに飲めば苦しみをさらに深めてし
まいます。
主な動機…健康、経済、家庭、仕事
自殺者の1/3は、直前にアルコールを飲んでい
ます。悩みやストレスを紛らわすためにお酒を飲
次の症状が2週間以上続いている時は要注意です。
んではいけないのです。
精神疾患…うつ病、アルコール依存
大切な人を失ったとき
症、統合失調症など
・食べられない、眠れない
・興味関心・思考力の低下
・気分が落ち込み、やる気が出ない
1件の自殺が起きると少なくとも周囲の6人以
上が心理的に強いダメージを受けます。自殺に限
らず大切な人を失ったときにはそのつらさを一人
で抱え込まないことが大切です。
こころの健康相談先
一人で悩まず主治医やこころの健康相談ができるところなどに相談しましょう。
・役場住民福祉課 ☎78-2927 ・村地域包括支援センター☎78-3310
・村社会福祉協議会☎78-2963 ・久慈保健所 ☎53-4987
・こころの相談(岩手県精神保健福祉センター内) ☎019-654-7575
・いわて自死遺族支援(岩手医科大学神経精神科内) ☎019-652-8221
平成20(2008)年9月号 No.426 広報のだ
8
むらから
数
日
が
経
過
し
、
感
想
を
お
聞
き
し
ま
し
た
。
アジアの広場まつり開催
■日時 9月28日
(日)10:00∼15:30
■場所 アジアの広場(日形井地区)
■内容
イワナつかみ取り、郷土料理(手打ち
そば・うどん)
、豆腐田楽、おから餅など
無料シャトルバスも運行します。
■問い合わせ先
役場産業振興課 ☎78-2926
ま か 資 す ら 源 こ
。 、 の れ
大 再 ま
き 利
で
な 用
の
一
な 経
歩
ど 験
を 、
を
少 家
生
し 庭
か
ず で
し
つ で
、
確 き 地
実 る 球
に 身 環
進 近 境
め な の
て こ 保
い と 護
、
器
の
中
に
は
イ
ス
ラ
エ
ル
の
学
生
の
に
入
っ
た
漂
着
物
が
持
ち
込
ま
れ
、
容
棄
物
の
減
量
化
に
挑
戦
し
て
き
ま
し
た
。
教
育
委
員
会
へ
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
容
器
ス
ト
や
電
動
生
ご
み
処
理
機
な
ど
い
ろ
い
ろ
な
廃
が
き
っ
か
け
と
な
り
、
8
月
18
日
に
町
小
野
寺
さ
ん
は
こ
れ
ま
で
、
畑
に
埋
め
る
コ
ン
ポ
て
く
れ
ま
す
。
る
量
は
少
な
め
の
ほ
う
が
結
果
的
に
早
く
分
解
し
だ
か
ら
、
こ
の
段
ボ
ー
ル
く
ら
い
の
大
き
さ
が
、
も
大
切
な
の
で
す
。
や
り
、
分
解
し
や
す
い
環
境
を
作
っ
て
あ
げ
る
こ
と
小
ま
め
に
か
き
混
ぜ
て
新
し
い
空
気
を
入
れ
て
り
処
理
が
追
い
つ
か
ず
、
箱
が
破
け
る
恐
れ
も
。
を
入
れ
が
ち
で
す
が
、
そ
う
な
る
と
水
分
が
多
く
な
門
前
小
路
の
小
野
寺
タ
キ
さ
ん
は
こ
の
ほ
ど
、
ま き る 撮
す に こ 影
。 注 と し
目 に 、
し し 手
て て 紙
い お に
記
り
さ
、
今 れ
後 た
の 住
成 所
り に
漂着した容器と手紙・カメラ
行 送
広報のだ No.426 平成20(2008)年9月号
簡
単
で
﹁
ご
み
﹂
真
ご
み
の
減
量
化
へ
︱
考剣
に
え ⑰
臭
わ
な
い
段
ボ
ー
減
ル
て
コ み量
ン ま化
を
ポ せ
ん
ス か
ト ?
悪臭がほとんどない段ボール
コンポスト内の生ごみをかき
混ぜる小野寺タキさん
ん り み 互 も ー ご の て 庭 た あ 段 っ 作 に ﹁ 。 ル と ﹁ 効 く ﹁ 菜 小 。 り か て っ き
大 。 、
天 ま た 生 段
で の う 果 る 使 園 野
、 ら み た っ
き
ぷ た い ご ボ
使
は 残 ち に け っ で 寺
﹂
ま
か
、
い
ら 生 と み ー
い 環 せ 段 け
で
て
ビ ど
野 さ
分 飯
ボ
段
境
油 ご 実 を ル
始
は
み
ッ 、
菜 ん
解 と
ん
は
ボ
を み 体 入 コ
め 問 か ー 、
処 合 野 ク ほ る な は
ル 村
ー
題
入 を 験 れ ン
ま
菜
と
と
リ
ど ご
理 わ
﹂
ル
れ 捨 を る ポ
で に と コ 住
を 主
し せ ク 顔 ん 、
だ
興 言 ン 民
小
な て も こ ス
時
き る ズ 。 ど さ 有 人
と
い る と と ト
間 味 わ ポ 福
臭
れ と が
一
い 機 と
な と に が が
は が れ ス 祉
多
わ
な 、
ト 課
気
ハ 栽 現
ど き 感 で も
こ
か あ 、
く
な
い
に
り 即 。
﹁ 職
エ 培 在
配 、 想 き う
の
か
出
い
し 2
﹂
大
研 O よ 員
が
慮 細 を 、
と 小 る
り
ち 一
﹂
K
量
と 近 て 人
も か 述 ょ つ
冷 さ の
ま 究 の か が
の
熱
想 く い 暮
っ 試
忘 く べ う あ
静 め で
せ
返
生
像 に ま ら
れ 切 ま ど れ
に の 、
ん 心 事 た 験
す
し
ご
以 寄
ま っ し い ば
分 段 毎
で で 。 ら 的
。 。
せ た た い 交
析 ボ 食
み
上 っ
家
し も 普 使 に
。
し 外 し と 催 が 土 か 考 ﹁ 海 ゴ
こ た か た も ク さ 町 館 ら え
が ミ
の 。 ら ア に ジ れ 中 特 8 る
く と
ま
北
た ー 流 ラ
央 別 月 こ
れ 思
海
く ト 木 や し 公 展 31 と
﹁ 日
た え
た
な
ア
道
さ
な
民
を
北 ま
メ る
。
ど
ザ
大
ん
ど
館
テ
海 で
ッ モ
が
ラ
漂
の
の
文
ー
道 の
セ ノ
展
シ
着
か
漂
化
マ
大 期
ー ︵
示
の
物
た
着
ホ
に
漂 間
ジ 漂
さ
骨
展
が
物
ー
8
着 、
﹂ 着
の
訪 れ を 、
ル
月
と 物
漁
物 様
、
開
れ 町 利 具
で
9 し
似
︶
展
催
ま 内 用 と
郷 日 て を
開
﹂
北海道大漂着物展
9
か
き
混
ぜ
る
に
は
ち
ょ
う
ど
良
く
、
生
ご
み
を
入
れ
段
ボ
ー
ル
コ
ン
ポ
ス
ト
を
使
い
始
め
ま
し
た
。
手イ
ス
紙ラ
とエ
カル
メか
ラら
が?
漂
着
漂
着
し
た
場
所
や
町
内
の
風
景
な
ど
町
教
育
委
員
会
で
は
、
さ
っ
そ
く
、
の
海
で
流
し
た
か
は
不
明
で
す
。
こ かぜ
アポイの樹風呼ぶまち
友好町村だより
北海道
と
嬉
し
い
と
い
う
内
容
で
す
が
、
ど
こ
も
の
な
ど
を
撮
影
し
、
送
っ
て
く
れ
る
封
し
た
使
い
捨
て
カ
メ
ラ
で
、
周
り
の
様似町 111
8
月
30
日
の
日
付
が
あ
り
ま
し
た
。
同
専
攻
す
る
学
生
の
署
名
が
あ
り
、
昨
年
手
紙
に
は
25
歳
の
女
性
で
、
美
術
を
ま
し
た
。
性
が
見
つ
け
、
知
人
に
預
け
ら
れ
て
い
拾
い
昆
布
漁
を
し
て
い
た
町
内
の
女
カ
メ
ラ
が
入
っ
て
お
り
、
今
年
4
月
に
、
名
前
で
書
か
れ
た
手
紙
と
使
い
捨
て
むらから
野田村に宇宙飛行士がやってくる
ご自身の年金加入記録を
確認してみませんか?
です
年金
日本人初の宇宙飛行士秋山豊寛氏による講演会を
開催します。入場無料です。
■期日 10月6日(月)
■内容 第1部(対象:小・中・高校生)
場所:野田村体育館
インターネットで自分の年金加入記録をいつでも
見ることができる「年金個人情報提供サービス」が
便利です。
社会保険庁ホームページ
(http://www.sia.go.jp/)
で24時間いつでも確認できるので、どうぞご利用
ください。
提供できる情報は、これまでの年金加入期間で、
次の記録です。
①これまで加入していた公的年金制度の加入履歴
②国民年金の保険料納付状況
③厚生年金・船員保険の標準報酬月額、標準賞与額
など
■問い合わせ先
二戸社会保険事務所 ☎0195-23-4111
役場住民福祉課 ☎78-2928
14:00∼「宇宙から考えた地球環境」
第2部(対象:一般)
場所:野田村体育館
18:30∼
「宇宙飛行士から晴れて農家の仲間入り」
■問い合わせ先
役場総務課企画調整班 ☎78-2111
講師プロフィル
1990年、日本人初の宇宙飛行士として旧ソ連の宇宙船ソユ
ーズに搭乗、地球の映像を撮影・生中継した。1992年には熱
気球でベーリング海峡を横断
(世界初)
。TBS退社後、1996
年から福島県で有機農業に従事する。昭和17年、東京生まれ。
ら
10月か
役場でパスポート申請できます
村では、県から一般旅券(パスポート)の事務権
限移譲を受け、10月からパスポート申請と交付が
できるようになります。
現在、パスポートの申請は岩手県パスポートセン
ターや久慈地方振興局等で手続きしていますが、よ
り身近な役場で申請・交付ができ便利になります。
■申請・問い合わせ先 役場住民福祉課☎78-2926
■問い合わせ先 役場総務課企画調整班 ☎78-2111
で
す
。
﹁
も
し
か
し
て
⋮
﹂
と
思
っ
た
ら
、
※
結
核
は
早
期
発
見
・
早
期
治
療
が
大
事
☎
78
︱
2
9
2
7
︻
問
い
合
わ
せ
先
︼
役
場
住
民
福
祉
課
○
胸
の
痛
み
、
体
重
減
少
○
2
週
間
以
上
続
く
倦
怠
感
○
2
週
間
以
上
続
く
微
熱
○
痰
が
で
る
○
2
週
間
以
上
続
く
咳
︿
ど
ん
な
症
状
な
の
?
﹀
︸
こんな症状があったら
すぐ受診しましょう 【マスクを忘れずに】
ま
し
ょ
う
。
た
ち
の
た
め
に
も
、
必
要
な
対
策
を
と
り
自
分
の
た
め
に
も
家
族
な
ど
大
事
な
人
く
ら
い
大
丈
夫
﹂
と
そ
の
ま
ま
に
せ
ず
、
な
る
人
が
と
て
も
多
い
国
で
す
。
﹁
こ
れ
し
て
過
去
の
病
気
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
で
も
、
結
核
に
か
か
る
人
、
結
核
で
亡
く
で
も
、
毎
月
数
人
、
罹
患
者
が
い
ま
す
。
決
日
本
は
、
先
進
国
と
い
わ
れ
る
国
の
中
め
に
命
を
落
と
し
て
い
ま
す
。
岩
手
県
内
患
し
、
2
千
人
を
超
え
る
人
が
結
核
の
た
日
本
で
は
年
間
2
万
5
千
人
以
上
が
罹
人 た が
も め 、
罹
い 、
患
る 昔”
率
か の
、
も 病 死
し 気 亡
れ“ 率
ま と も
せ と 減
ん ら 少
。 え し
し
て
か て
い
い
し
る る
、
こ
と
も
大
切
で
す
。
を
整
え
、
栄
養
・
休
養
を
し
っ
か
り
と
る
を
高
め
て
お
く
た
め
に
、
生
活
の
リ
ズ
ム
G
接
種
が
効
果
的
で
す
。
ま
た
、
免
疫
力
り
か
ん
乳
幼
児
期
の
重
症
化
防
止
に
は
B
C
や
戦
後
に
多
く
み
ら
れ
た
感
染
症
で
す
肺
で
炎
症
を
起
こ
す
病
気
で
す
。
戦
時
中
結
核
と
は
﹁
結
核
菌
﹂
に
よ
っ
て
、
主
に
人
は
ど
れ
く
ら
い
い
る
で
し
ょ
う
か
。
て
も
、
ど
ん
な
病
気
な
の
か
を
ご
存
じ
の
知
で
す
か
。
名
前
を
聞
い
た
こ
と
が
あ
っ
﹁
結
核
﹂
と
い
う
病
気
、
皆
さ
ん
は
ご
存
結9
核月
予 24
防日
週か
間ら
で 30
す日
は
、
保
健
室
だ
よ
り
中村佳津美
保健師
︿ す
者 ま 力 全 て を を ︿ め だ ま
ど
ど 。 遅 て が 最 す
れ
い
が 員 感 周 し 重 う に け ず
う
る る 多 近 。 弱 が 染 り た 症 感 も で 受
予
い の
、
っ 発 し の 時 の 染 重 な 診
防
と 、
働 、 傾
て 病 ま 人 に 結 す 要 く し
す
い き 20 向
い す す が 結 核 る で 、
周 ま
る
っ 盛 ∼ と
る 。 吸 核 患
す
し
る
の
た り 30 し
わ し い 菌 者 の 。 囲 ょ
と
?
へ
?
こ の 代 て
か
発 け
込 が が ﹀
の う
﹀
と 年 の 、
し
で
飛
病
む
く
感 。
重
が 代 罹 高
、
し は 感 こ び し
染 症
挙 で 患 齢
な
散
て
ゃ
染 と
防 化
げ の 者 者
し く し に り み
止 を
ら 発 が の
、
、
ま 免 た よ そ や
の 防
れ 見 増 感
い 疫 人 っ れ 咳
た ぐ
ま が え 染
平成20(2008)年9月号 No.426 広報のだ
10
むらから
った ピ! 村食生活改善推進協議会
使
を
ツナ 簡単レシ
おうちで
つくれちゃう
♡ツナ&コーンパン♡
《材料 * 5 ∼7個分》
野田塩べっこう飴
が当たる!
かん こう ぶっ さん かん
なか
はい
も じ
観光物産館ぱあぷるの中に入って3つの文字をさがして
ください。3つの文字をさがしたら、並べ替えてみると1
つのことばになります。それは何でしょうか?
必ずどこかに隠れているヨ。君は見つけられるかな?
【応募方法】
はがきにクイズの答えと住所・ ・イラスト
028−8201
野
地区名、氏名、年齢を明記してお ・聞きたいこと 住
広 所
︵
田
報 村
地
送りください。正解者の中から抽 ・耳寄りな話
区
の 大
︶
・
字
氏
だ 選で5人にとびっきり素敵な「野 など
20 野
名
・
︱田
年
行
田塩べっこう飴」をプレゼントし 何でもOK!
14
齢
ます。応募は一人1通。当選者発
も
表とイラスト、声の欄の氏名掲載
あなたに 当たる!
と
っ
はなるべく本名とします。
き
なお、はがきでなくてもはがきサイズの普通の紙に書い
て持ってきてもいいです。
【締め切り】
平成20年10月6日(月)(当日消印有効)
広報や村に対する質問、身近な話題などお寄せください。
いろんな情報や
「ちょっと一言」情報交換も大歓迎!
【広報クイズ当選者】
7月号の答えは「さんま」でした。たんけんクイズに参
加してくれてありがとう。そして、当選おめでとう。みん
なもたんけんしよう!!
米田莉那さん(下明内)
、米田由希さん(下明内)
小野寺真衣さん(下明内)
、小野寺里奈さん(下明内)
も じ
なら
か
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なん
《作り方》
①ボウルに卵・牛乳を入
れて混ぜる。
②ホットケーキミックス・
薄力粉を加え、粉っぽ
さがなくなるまでさら
に混ぜる。
卵 1個
牛乳 大さじ4∼5
ホットケーキミックス 200g
薄力粉 50g
マヨネーズ 適宜
ツナ 60g
{
ホールコーン 大さじ3
具
タマネギ 1/6個
ピーマン 1/2個
パセリ 少々
③生地を等分に分けて丸
め、クッキングシート
を敷いた天板に並べる
(上面は平らに)。
④マヨネーズを上面に塗
り、具をのせる。
⑤180℃に温めておいた
オーブンで15分位焼き、
最後にみじん切りにし
たパセリをのせて出来
上がり。
11
5
す
の
で
、
皆
さ
ん
、
お
気
の
カ
ウ
ン
タ
ー
に
あ
り
ま
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
内
し
ま
し
た
。
く
な
り
、
伝
言
板
も
設
置
図
書
館
投
稿
箱
が
新
し
かく
きみ
み
俳 句
短 歌
て勇は深ぼり
今猛九閑残と
年の戸と暑背
の将政しにを
夏銀実てまく
をや萩晩よら
送んの夏いべ
りま花かてみ
け な家る
り の秋
中び
よ
り
古 佐 小
山 藤 野
〃〃 〃 静
香
勲 満
あ さ さ 盆 と し 夏 目
さ ま や 、 も だ 去 覚
が ざ さ 祭 か れ る む
ほ ま や り く か や れ
の の と す も づ ひ ば
大蔦吾う夕風村ぎ五大とらうぐ深ぬ
輪張がれ陽ににて輪混きのつらみれ
のり運しをゆは再閉乱お葉せしゆそ
花合命きうれじび幕のりにみ生くぶ
今いとこけいめ過にな風雨そけ色庭
朝てしとてして疎世きのとっむ日の
ま上人あ黄稲男と界は立どと証毎あ
たりをれ金穂性なが良つめ土な追じ
咲ゆ憎どに波百る安し日重にるうさ
けくま何映 歳 堵 の々返 かい
り ずごゆ あとし なの
とる る ぬ も な 古 藤 岩 福
盛
山 村 岡 田
〃 〃 〃 〃 静
夢
野
信
香
路
雲
子
投稿 が
館投
が 書館
箱
稿箱
着 政碑城川ひ
図書
図
膨
実の跡とま
ュ
ーア
アル
リニュー
リ
れ
は主のんわ
軽
に
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
かなら
広報のだ No.426 平成20(2008)年9月号
さ
だ
め
む
ら
の
文
芸
∼
テ
ー
マ
﹁
文
月
﹂
∼
8/20 久慈工生、赤ちゃんとふれあい体験
ちど
り号
9/7 下安家地区自主防災組織で初期消火訓練
県警音楽隊演奏会
第43回岩手県警察音楽隊による
定期演奏会を開催します。
■日時 11月1日(土)14:00∼16:00
(13:00開場)
■場所 アンバーホール(久慈市)
■入場料 無料(ただし、入場整理
券が必要です。久慈管内の交番や駐
在所で10月初旬に配布予定)
■演奏内容
第1部 吹奏楽演奏
第2部 賛助出演(なもみ太鼓)
第3部 ドリル演奏
■申込・問い合わせ先 岩手県警察
本部県民課☎019-653-0110、久
慈警察署☎53-0110
育英会奨学生(予約採用)募集
九戸地方育英会では、教員を目指
す大学生等に奨学金を貸し付けする
ため予約採用者を募集します。
■応募資格
(1) 本県の教員を志望している学生
(又は入学見込みの者)
(2) 学業成績に優れ、品行方正であ
る者
(3) 心身ともに健康である者
(4) 久慈管内(4市町村)に本籍を有
する者
■提出期限 10月31日(金)
■提出先 村教育委員会事務局
■申込・問い合わせ先 久慈市教育
委員会総務学事課 ☎52-2111(内
434)、村教育委員会事務局 ☎782936
ざな
み号
が更
新
「子育て応援の店」
登録
県では、子育て家庭を応援するた
め、いわて子育て応援「i・ファミ
リー・サービス事業」への協賛店を
募集しています。
この事業は、県が協賛店を「いわ
て子育て応援の店」として登録し、
協賛店では、妊婦さんや子ども連れ
の来店者に割引や授乳スペースなど
のサービスを提供するものです。
詳しくは、ホームページ(いわて
子育て応援の店)をご覧ください。
http://www5.pref.iwate.jp/~hp
0359/top.html
■申込・問い合わせ先
久慈地方振興局保健福祉環境部☎
53-4982
久慈の自然と森のキノコ展
■日時 10月2日
(木)∼5日(日)
9:00∼16:30
■場所 三陸北部森林管理署久慈支
署(陸中夏井駅近く)
■内容 遠島山国有林の樹木・山野
草を写真パネルなどで展示紹介、森
のキノコ展示ほか
■入場料 無料
■問い合わせ先
三陸北部森林管理署久慈支署☎
53-3391
桜庭 昇の
「シンボルマークとキャラクター展」
■期日 10月15日
(水)∼31日(金)
■場所 野田郵便局
スポーツの秋
秋
食欲の
皆様の疲れたボサボサ髪の
お手入れ お手伝いさせて頂きます
御相談下さい。
お待ちしてます。
この時期に
自分の毛に合ったシャンプー、
トリートメントを持とう!!
とさ
と
ちょっ 道
寄り
似灰でウ
た黒、ミ
鳴色全ネ
き。長コ
声 尾 45 ︻
でに 海
鳴太ほ猫
くいど。
チ
た黒。ド
め帯体リ
にがは目
こあ純カ
うり白モ
呼、でメ
ばネ、科
れコ背︼
るにと⋮
。よ翼海
くが鳥
10月1日は
「法の日」
!
10月1日の「法の日」を記念
して次の相談を無料で行います。
土地家屋の無料相談
■日時 10月1日(水)
10:00∼15:00
■場所 アンバーホール
■相談内容
・土地の分筆、合筆、地目変更、地
積更正登記
・建物の新築、増築、滅失登記
・土地、建物の調査測量
・境界問題
■問い合わせ先 岩手県土地家屋調
査士会二戸支部久慈地区事務局☎
52-3730
司法書士無料法律相談
■日時 10月1日(水)
10:00∼15:00
■場所 アンバーホール
■相談内容
・権利登記(相続・売買・贈与・仮・
担保権設定登記等)
・裁判所の提出書類作成等(破産手
続等)
・簡裁等代理権(訴訟−少額訴訟・
民事調停等)
・債権整理問題
・成年後見問題
■問い合わせ先 岩手県司法書士会
久慈支部☎52-3533
秋 彼岸
(9月20日入)
だんご・お萩・進物 等
取り揃えてお待ちしております
ご先祖様を大切に
九戸郡野田村大字野田28-12-7
TEL 0194−78−2475
〒028-8201
九戸郡野田村大字野田20-25-5
0194-78-2538
TEL
FAX 0194-78-4126
平成20(2008)年9月号 No.426 広報のだ
12
お知らせ・情報
ステーション
野田村役場 ☎0194(78)2111
http://www.vill.noda.iwate.jp
の
だ
ス
ナ
ッ
プ
集
上組の風流山車
下組のめんこい金棒さん♡
中組の金棒引き、超カワイー!
な なみ
ゆう な
■ご冥福を祈ります
外 舘 ニ ノ(98歳) 玉 川 あい子(58歳) 内野沢 次 男(61歳) 外 舘 たけ子(72歳) 港
玉 川
日 形 井
愛 宕 町
人の動き
男 2,465 人 (+ 1)
女 2,539 人 (± 0)
計 5,004 人 (+ 1)
世帯数 1,677世帯(+ 1)
○村内の交通事故 人身事故 3件
物損事故 6件
○救急車出動件数 29件
(うち村外 7件)
○飲酒運転検挙者数 0人
(平成19年8月からの累計0人)
交通死亡事故ゼロ継続中
12日(8月末現在)
駐在所だより
8月19日に国道45号線で死亡事故
が発生しました。
久慈警察署管内では本村の事故を含
め3件の死亡事故が発生し、
3人が亡
くなっています
。
9月は日暮れが早くなりますので、
自動車や自転車のドライバーは早めに
ライトを点灯し、事故防止に努めまし
ょう。
【問い合わせ先】
久慈警察署野田駐在所
☎78-2161
ほっとひといき
やっぱり山はいいですねー、気持ち
が安らいで。でもヘビもよく見るし、熊
も出るし…。マツタケを採る人は気を
つけましょう。 (ナカノ)
岩手駐屯地の一般公開
岩手・宮城内陸地震に伴う災害派
遣活動のため延期していた岩手駐屯
地創立51周年記念行事を開催します。
■日時 10月26日(日)8:30∼15:00
(雨天決行)
■場所 陸上自衛隊岩手駐屯地(滝
沢村一本木)
■主な内容 戦車の搭乗体験、駐屯
地音楽隊(太鼓部)による演奏、模
擬売店
■問い合わせ先
陸上自衛隊岩手駐屯地司令業務部
☎019-688-4311
森川海連携フォーラム
環境に関する基調講演や環境保全
活動を行う団体の発表を通じて、久
慈地区の森と川と海の保全について、
意見交換会を行います。
■日時 9月27日(土)
13:00∼15:30
■場所 久慈地区合同庁舎6階
大会議室
■演題・講師
森は海の恋人「鉄が地球温暖化を
防ぐ」京大フィールド科学教育研究センター
社会連携教授畠山重篤氏
■活動発表 安家川流域環境保全推
進協議会ほか
■入場料 無料
(事前に申し込み必要)
■申込・問い合わせ先
久慈地方振興局保健福祉環境部☎
53-4987
もっと知りたい森のこと
もっと遊ぼう森といっしょに
森とわたしたちの未来のために
八幡平市の岩手県「県民の森」で毎月楽しいイベント
が開催されています。キャンプや木工体験もできます!
詳しくはホームページで!! http://kenminnomori.com/
■問い合わせ先
県民の森 森林ふれあい学習館フォレストアイ
☎0195-78-2092
13
広報のだ No.426 平成20(2008)年9月号
塩の道を歩こう会
約8.5㌔の野田・塩の道をゆっくり
歩いてみませんか?豚汁もあるよ!
■日程 10月19日(日)
集 合 9:50役場前
開会式 10:00
(その後バス移動)
役場着 16:00頃
■主な行程 役場前―(バス)→日形
井牧野 和佐羅比神社付近
(昼食)
山根上戸鎖―(バス)→役場前
■持ち物 おにぎり、飲み物など
■参加料 大人(高校生以上)
1,000
円、小中学生500円
■申込期限 10月10日(金)
■定員 30名
■その他 悪天候等により中止す
る場合があります
■申込・問い合わせ先 野田・塩
の道を歩こう会実行委員会(村観
光物産館ぱあぷる内)☎78-4171
2級ボイラー実技講習
2級ボイラー技士免許試験の受験
資格が得られる2級ボイラー実技講
習を実施します。
■日時 10月8日
(水)∼10日(金)
9:00∼17:00
■場所 岩手教育会館
■受講料 18,200円
(テキスト代等含む)
■定員 60名
■締切 10月2日(木)
■申込・問い合わせ先 (社)日本ボイ
ラ協会岩手支部☎019-624-5139
中新山33-48 ☎78-4096
〈プロフィル〉
昭和15年生まれ。
国連軍縮ポスター
国内予選優秀賞、
内閣総理大臣賞
4回受賞、ほか。
・北東北三県の
シンボルマーク
優秀賞
・村の
キャラクター
「のんちゃん」
↓
★お誕生おめでとう
松 場 奈 南(和広・里美) 本 町
新 山 優 菜(功気・麗佳) 北 区
↓
戸籍の窓口 8月受け付け分(敬称略)
9 30
やませ土風館
での展示は 月
ま
日で
はじめて
の
広報
お誕生日
おめでとう
あお し
蒼志くん(旭町)
平成19年9月8日生まれ
米田敬さん・恵さん 長男
―パパ・ママより―
優しい元気な男の子に育ってね♡
役
場
〒
0
2
8
︱
8
2
0
1
岩
手
県
九
戸
郡
野
田
村
大
字
野
田
第
20
地
割
14
番
地
電
話
0
1
9
4
︵
78
︶
2
1
1
1
編
集
・
総
務
課
印
刷
・
㈲
マ
ル
ニ
印
刷
ゆう
優ちゃん(旭町)
る り
平成19年9月22日生まれ
北田登志郎さん・晴子さん 長女
―パパ・ママより―
今をいっぱいの元気な子になってネ♡
琉李ちゃん(旭町)
平成19年9月5日生まれ
大場千春さん・潤さん 長女
―お兄ちゃんより―
これからもいっぱい遊ぼうネ!
︱うが 主トに ︱
休心か直にを勤久お
日がかし担専め慈仕
はけるが当門て市事
何ての出しにい夏は
をいでるてミま井
しま慎といシす町
てす重ほまン。の
い。にどすや女岩
性
ま
作く。ア用手
す
イジモ
業の
か
ロャリ
すに
ンケヤ
る時
をッ㈱
よ間
∼あるときの風景∼
ヤング登場
No.
289
いおり
庵・日形井
土間やかまどが残る、かやぶき屋根の南部曲がり屋で先人の生
活が見えてくる。手打ちそばや豆腐田楽などあったか郷土料理をどうぞ召し上がれ!!
み んな の声
イラ スト コー ナー
ナ
⃝
メ
ロ
ン
パ
ン
は
い
く
つ
食
べ
ら
れ
る
か
な
?
小
︵野
下寺
明真
内衣
・さ
9ん
歳
︶
ナ
⃝
と
っ
て
も
か
わ
い
い
ネ
♡
米
田
莉
那
さ
ん
︵
下
明
内
・
9
歳
︶
ナ
⃝
⃝
ナ
待キ
っュ
てア
るロ
よー
!? ズ
ガ
ー
デ
ン
で
植物油、大豆インクを使用しています
再生紙を使用しています
小
野
寺
里
奈
さ
ん
︵
下
明
内
・
8
歳
︶
い
つ
も
明
る
い
ニ
コ
ニ
コ
チ
ョ
キ
さ
ん
が
大
好
き
♡
米
田
由
希
さ
ん
︵
下
明
内
・
8
歳
︶
︱い ︱服 ︱ょ 大こ携困を携熱っシ
事と帯っ買帯中ちョ
なで電てい電しゅッ
もす話い物話てうピ
の。がるすのい行ン
は
窓こるネるきグ
際 と こ ッ こ ま で 今回は日形井の川土美希恵(かわど-みきえ)
(19歳)を紹介します
で は と ト と す す さん
ででは。ね
し
す
。
か
八
。小
使
物
に
戸 “スープ餃子”
え
や
に
ハマってます♥
な
洋
し
こ ︱かとな ︱ ︱単 ︱な ︱わ ︱す ろ山村な、人基理や目なデほと結自いス好。友
が や に !? 上 は 本 想 せ 標 の ジ し こ 構 分 い ー き
達
地好的のたはがカいろ
好海つ
、のかプな
や
雄きに異い
いメもが大性ら餃も
きがい
、
輔
ざ
自
格小子の
いののA
であて
で、性な
面
さ
っ
分
は動には
のー
なプは型
すっ
す
んね白タ。
の
物ハ
っぱ
。リ
。て
や。いイ
で
周
はマ
ぽ
ン
自
市芸人プ
、
り
大っ
い
タ
適
然
原能やは
に
体て
か当
ー
が
隼人一
い
好
な
で
ま
か
多
人で生
る
きす
。も
す
い
さ言懸
人
で。
。
。
簡
と
んう命
で
すか
変
。
平成20(2008)年9月号 No.426 広報のだ
14
Fly UP