...

Contents - Academic Consortium 21

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

Contents - Academic Consortium 21
AC21
2010 年 3 月 15 日 No
Contents
7
巻 頭 言
巻頭言
1
副総長・AC21推進室長
渡辺 芳人
第 7 回 AC21運営委員会報告
副総長・AC21推進室長
渡辺 芳人
2
AC21国際シンポジウム
「ダブルディグリープログラムの
3
可能性と戦略的展望」報告
高等教育研究センター准教授
近田 政博
渡辺 芳人
昨年 4 月、国際企画担当の副総長に任命され、早くも 1 年になろうとしています。
この間、名古屋大学では、10年後に向かってキャンパスの一層の国際化と留学生
新メンバー加盟
3
ストラスブール大学
国際担当副学長
Anne Klebes-Pélissier
4
ステレンボッシュ大学
国際部長
Robert Kotzé
4
3,000人を目指し、グローバル30プログラム(G30)を開始しました。このプログラ
ムでは、留学生が英語でおこなわれる講義のみで卒業できるカリキュラムの提供が
非常に重要な役割を果たしますが、AC21に加盟するメンバー校からの支援も不可
欠です。昨年10月に開催した AC21シンポジウムでは、懸案となっているダブルディ
グリーについて集中的に議論を行いましたが、二宮皓(放送大学広島学習センター
所長)氏やジョン・タプリン(アデレード大学・オーストラリア)副学長による講
AC21におけるドイツ・
タイ間の緊密な連携への
重要な一歩
演など、我々が今後解決しなくてはならない多くの課題を提起してくれたという点
6
ケムニッツ工科大学
Katrin Shultz
で意義深いシンポジウムであったと総括しています。
これまでの AC21の活動は、 8 年前にスタートしたコンソーシアムを初心者運転
のごとく、脱輪させずに前に進めることが重要でした。しかし、昨年はフランスの
IFPU 報告
7
副総長・AC21推進室長
渡辺 芳人
2009 AC21スペシャル・
プロジェクト・ファンド報告
中豪 3 大学地球温暖化による
食の安全への影響に関する
学術セミナー
南京大学生命科学部
地球環境変化研究所
教授兼ディレクター
李 建
副総長・AC21推進室長
ストラスブール大学と南アフリカ共和国のステレンボッシュ大学を新たなメンバー
として迎えるなど、これまで以上に本学の国際化と軌を一にする戦略的な活動が求
められる段階に入ったと認識しています。AC21シンポジウムでダブルディグリー
問題を取り上げたのも、こうした位置づけの一環としての企画です。また、2010年
から加盟大学の年会費を倍額にしたのは、財政的に本学の支援無しでも運営可能な
体制を整備することを目指したものです。今後、AC21加盟大学からの交換留学生
8
の受け入れを積極的に行いたいと考えていますが、留学生宿舎の不足が大きなネッ
クとなっており、G30の取り組みとタイアップして、留学生受け入れ環境の整備を
行いたいと考えています。
ロボット誤差のレーザーによる
粗動・微動トラッキング
8
カップリング測定
同済大学機械工学部
李 安虎
さて、AC21の活動は、単に国際的な交流の推進に留まらず、名古屋大学が国際
的な高等教育という場面でよりビジブルになるための活動であるという側面を忘れ
てはなりません。それを抜きにして、世界中から優秀な留学生を集めてくることは
不可能に近いことだと考えます。私の頭の中には、「AC21国際スクーリング」の定
2010 AC21スペシャル・
プロジェクト・ファンドの 9
募集について
AC21推進室活動記録
10
イベント・カレンダー
10
AC21メンバー
10
AC21パートナー
10
期的な開催が、かなり明確なイメージとして出来上がっています。実現可能かどう
かは、これからの議論次第ですが、ちょっと紹介しましょう。
2011年 6 月。会場はタイのチュラロンコン大学。スクーリングタイトルは「ナノ
サイエンス」
。AC21の全面的な支援を受けて、チュラロンコン大学はタイ国内はも
とより、東南アジアの研究重点大学に対して、修士学生レベルを対象にした「ナノ
サイエンス」のスクーリングの案内を出します。期間は 5 日間で、各国の大学から
推薦を受けた受講者はチュラロンコン大学の学生宿舎に無料で滞在できます。講師
1
は、AC21の最先端研究を推進する名古屋大学、フラ
回 AC21国際フォーラム(ノースカロライナ州立大学)
イブルク大学、ケムニッツ大学、ストラスブール大学、
と2009年 6 月に開催された第 3 回学生世界フォーラ
アデレード大学、ウォリック大学、シドニー大学、ノー
ム(ケムニッツ工科大学)について、開催大学から紹
スカロライナ州立大学、北京大学、南京大学等から選
介が行われました。学生世界フォーラムについては、
抜された理学・工学・医学などの分野の第一線の教授
DVD に編集された映像が放映されました。その他、
陣が、最先端の「ナノサイエンス」に関連する研究成
AIEA(Association for International Educators and
果を、様々な分野の修士在学レベル学生が理解できる
Administrators)、APAIE(Asia Pacific Association
言葉で講義を行うのです。従って、講師の力量も同時
for International Education)、NAFSA(Association
に試されることになります。
of International Educators)などの会合で、AC21の
こうして、東南アジアの学生を刺激するのみなら
活動を積極的に紹介したことが報告されました。最後
ず、会場を提供したチュラロンコン大学の評価を高
に、AC21の複数のメンバー校による共同研究への支
め、併せて、東南アジアの優秀な学生が AC21メンバー
援(AC21Special Project Fund, AC21SPF) に つ い
大学へ留学する動機付けのお手伝いをするのです。会
て採択プログラムの報告がありました。詳細は、本稿
場となる大学は、地域バランスを考慮して、毎年移動
の 8 ページを参照下さい。
することになります。これは、AC21が組織として実
2)年会費は、各国の GDP によって 4 つのカテゴ
行可能な、非常に意義深い国際貢献ではないでしょう
リーに分けられています。また、国際フォーラムの開
か。皆さんからのご意見を頂いた上で、実際に動かし
催支援を目的に、本学が隔年で50,000ドルの財政支援
てみたいというのが私の願いです。
を行っていました。これに対して、i)AC21の活動の
幅をさらに広げ、ii)名古屋大学が今まで国際フォー
ラム開催に際し負担していた支援金をなくす、などの
第 7 回 AC21運営委員会報告
提案が支持され、「年会費を増額するべき」という結
副総長・AC21推進室長
渡辺 芳人
論に至り、 2 倍の増額が承認されました。
3)新メンバーの加入条件を検討しましたが、i)現在
のメンバーがカバーしていない地域の大学、ii)非常
に活発な教育研究を行い、国際的に高い評価を得てい
る大学、iii)AC21の趣旨に賛同し、積極的に活動に参
毎年一回開催される AC21運営委員会が、平成21年
加する意志を明確にしている大学、などが候補である
10月29・30日の 2 日間にわたって、本学文系総合館カ
点で意見の一致を見ました。一方で、AC21が活動を
ンファレンスホールで開催されました。参加大学は、
行う上で、加盟大学が増えすぎることは避けるべきで
運営委員会メンバーであるケムニッツ工科大学(ドイ
あり、例外的なケースはあり得るものの、同一国から
ツ;Eberhard Alles 事務局長ほか 1 名)、チュラロン
は 2 大学が上限である点も合意されました。
コン大学(タイ;Kua Wongboonsin 副学長)、名古屋
こうした議論を行った上で、名古屋大学推薦のスト
大学(濵口総長、渡辺副総長、AC21推進室員)、ノー
ラスブール大学(フランス)、ケムニッツ工科大学推
スカロライナ州立大学(アメリカ;Bailian Li 副学長)、
薦のステレンボッシュ大学(南アフリカ)の加入が承
上海交通大学(中国;Shaoxue Liu 教授ほか 1 名)、
認されました。
シドニー大学(オーストラリア、Nicholas Haskins
4)メンバー大学のサマースクールプログラムの情
国際開発マネージャ)
、ウォリック大学(イギリス;
報共有を計ることで合意し、増額した年会費で、同プ
James Kennedy 国際ディレクター)
と、オブザーバー
ログラムへの参加学生のサポートをすることが承認
として吉林大学(中国;Yulin Li 副学長ほか 2 名)、
されました。また、本年上海交通大学で開催される
アデレード大学
(オーストラリア;John Taplin 副学長)
AC21国際フォーラムの準備状況の報告が行われまし
です。
た。開催期間は、2010年10月18日-20日で、開催テー
主な議題は、以下の 5 件です。
マは Competition and Cooperation among Universities
1)1 年間の活動報告、2)年会費の増額、3)新メンバー
in the Age of Internationalization です。
の加入条件の検討と候補大学の検討、4)サマースクー
5)今後の学生世界フォーラムおよび国際フォーラ
ルの情報共有、5)2011年開催の学生世界フォーラム
ムについては、2011年の第 4 回学生世界フォーラムの
および2012年に開催の国際フォーラム担当校の決定。
開催をチュラロンコン大学、2012年の第 6 回 AC21国
1)の活動報告では、2008年 7 月に開催された第 4
際フォーラムの開催をアデレード大学が主催すること
2
Academic Consortium 21
AC21
に決定しました。
おいて教授言語は英語であること、学生募集において
最後に、今後の AC21の活動についての全般的な議
さまざまな課題が存在することなどが指摘されまし
論が行われ、本学から「AC21国際スクーリング」の
た。続いてウォリック大学(イギリス)国際部長の
ような、実質的な活動を今後計画するべきであるとい
ジェームズ・ケネディ氏からは、相互の大学の戦略に
う提案をおこないました。また、学生世界フォーラム
おいて同プログラムをどのように位置づけるか、およ
に参加する学生は、 3 年生のような次年度もその大
び AC21メンバー校の相互協力において、同プログラ
学に在籍する学生とし、次回参加の学生にその経験や
ムをどのように活用するべきか、という問題提起がな
参加することの意義を伝えられる様な体制が無いと、
されました。
「学生世界フォーラムが一過性のイベントで終わって
最後の総合討論では、日本では大学院設置基準にお
しまうのではないか」との指摘もありました。この点
いて大学院の単位互換に上限が設けられていることが
については、本学でも少し検討する必要があると思わ
ダブルディグリーの履修年限を短縮する上での制約に
れます。
なっていること、同プログラムを学生にどのように広
報・奨励したらよいかなど、フロアから活発な意見が
AC21国際シンポジウム
「ダブルディグリープログラムの
可能性と戦略的展望」報告
高等教育研究センター准教授
近田 政博
交わされました。日本の大学の国際競争力を高めるた
めに、こうした連携プログラムをどのように活用する
かが今後の課題といえるでしょう。
新メンバー加盟
AC21推進室では、国際シンポジウム「ダブルディ
グリープログラムの可能性と戦略的展望」を2009年
10月30日(金)午後、野依記念物質科学研究館にて開
催しました。その目的は AC21メンバー大学がダブル
ディグリーに関する理解を深め、高等教育における国
去る10月末に AC21運営委員会において、新規加入
際連携を深める手段として同プログラムを活用するた
候補である 3 つの大学の審査が行われ、その結果、 2
めの課題を明らかにすることにありました。
機関の入会が承認されました。今回新たに AC21が歓
基調講演者の二宮皓氏(放送大学広島学習センター
迎する機関はフランスのストラスブルグ大学(ストラ
所長)からは、国際競争の激化に伴って、あらゆる面
スブルグ市)と南アフリカのステレンボッシュ大学
における資本提携・系列化・連合化の動きが世界規模
(ステレンボッシュ市)です。ストラスブルグ大学は、
で進行しており、高等教育も例外ではないことが紹
フランスにおいてはパリ大学群に次ぐ第 2 の規模の総
介されました。一般にダブルディグリー制度とは、一
合大学であり、38学部、40,000人以上の学生、約4,000
定期間において複数の大学で履修し、これらの大学か
人の教員・研究者から構成されています。名古屋大学
ら複数の学位を取得するという意味で用いられていま
をはじめ、多数の AC21大学とすでに親密な交流があ
す。この制度は大学教育の付加価値を高め、学生の被
り、正しく本コンソーシアムに必要なメンバーです。
雇用能力を高めるという意義をもっています。ダブル
また、ステレンボッシュ大学は南アフリカにおいて
ディグリーを実施する際には、単位互換の仕組み、学
トップ 4 にランクする研究大学であり、24,000人の学
生への指導体制の整備、学位記の様式などを調整する
生数を誇る大規模な機関で、留学生の比率も10%以上
必要があり、教育の質を維持しつつ履修年限を短縮す
と、国際色豊かな大学です。新メンバーの加入により、
る工夫が求められます。
オーストラリア以外の初の南半球の大学が含まれるこ
引き続き行われたラウンドテーブルセッションで
とになり、また、 2 年ぶりのフランスの大学の復活に
は、最初にアデレード大学(オーストラリア)のジョ
なりました。これで AC21は世界の 5 大陸、11カ国に
ン・タプリン副学長から AC21メンバー校のダブル
およぶこととなり、ますます地球規模の活動が可能に
ディグリー実施状況について紹介がありました。メン
なってきました。
バー校において同プログラムは1990年代以降に発足し
ており、アカデミックな分野よりもプロフェッショナ
ルな分野において顕著であること、大多数のケースに
3
No.
7
究チームが世界中から
高い評価を受けている
ストラスブール大学 国際担当副学長
Anne Klebes-Pélissier
こ と も 手 伝 い、 ヨ ー
ロッパの研究機関のな
かでも一際目立った存
在 で す。2,600名 を 超
える教職員を擁し、ス
ストラスブール大学の歴史
トラスブール大学の教
は、Jean Sturm が神学、哲学、
育における主要な専門
医学、法学の教育機関を創設し
分野は、本学の中核を
た16世紀初頭にさかのぼりま
担う研究分野に基づい
す。17世紀には、ヨーロッパに
ています。
おいて中心的な大学となり、そ
本学の技術移転オ
れ 以 降 3 世紀に渡り、フラン
フィスは、フランスの大学の中では一番初めに設置さ
ス・ドイツの間の交流により、
れ、その後、研究の推進に努めるとともに、経済界や
文化的にも発展してきました。いくつかの歴史的変遷
実業界の関係者との相互協力促進にも努めています。
の後、1968年には科学、人文学、法学、政治学、社会
また、本学は、科学技術の振興を担う主要機関とし
学、技術教育に重点を置く、 3 つの別々の大学に分割
て、ストラスブール市との交流も深めています。
されました。
アルザス地域圏の中枢として、ヨーロッパ高等教
別々に分割された 3 大学は、過去20有余年に渡り、
育圏に確固とした基盤を置く本学は、国際社会の熾
大学間協力の礎を築き、共同でプロジェクトを企画・
烈な競争にも立ち向かっていけるでしょう。そして、
運営してきました。この様な過程を経て、各々の教育・
今、AC21の新メンバーとなったことを、大変喜ばし
研究分野における可能性を統合し、一つの大学として
く思っています。
さらなる一歩を踏み出すことを決定しました。
ありがとうございました。Thank you. Danke. Xièxie.
こうして、2009年 1 月 1 日にストラスブール大学が
Terima kasih. Arigatô. Khob chai. Kop khun krap.
誕生しました。これは、フランスにおける大学統合の
Dankie. Merci.
(原文英語)
独創的かつ、先駆的な例と言えます。
ヨーロッパに位置しながら、国際的な構想を持つ本
学は、現代の知識体系を構成するすべての分野に、実
質的に関わっていることを強みとしています。古き伝
ステレンボッシュ大学 国際部長
統の上に創立された新しい大学として、本学は、この
Robert Kotzé
統合により新しい研究の機会をより多く生み出し、社
会のニーズに対応した講座を設けるために、学際的
な取り組みに力を入れています。ストラスブール大学
は、その国際的な側面を基礎とし、卓越した学内の研
ステレンボッシュ大学副学
長 の Russel Botman 教 授 は、
2007年に、本学における「希望
の教育学」を発表しました。現
在、この理論は「最重要戦略計
画」を通じて、南アフリカ共和
国のみならず、アフリカ大陸全
体の人々の将来に関わる公約を
背景とした視点から、本学を、過去と著しく異なる、
というだけでは満足せず、常により良い教育機関を目
指すアフリカの大学へとレベルアップさせるために、
具体化しつつあります。
これまで、本学の改革は、ビジョン2012と呼ばれる
4
Academic Consortium 21
AC21
プランに沿って進められています。ビジョン2012と
また、南アフリカリ
は、2012年までに、中核的教育機関となること、アフ
サーチチェアーズイニ
リカに対し科学技術的な貢献を行うこと、南アフリカ
シ ア チ ブ(SARChI)
共和国の地域社会において重要な役割を果たすこと、
の 9 人の委員も本学に
多言語文化を背景とし、言語の多様性と母国語である
在籍し、それぞれ、機
アフリカーンス語保持の両方を推進していくことを視
能的ナノ構造材料学、
野に入れています。
実験岩石学、先端的高
ステレンボッシュ大学を含むアフリカの大学におけ
分子アーキテクチャ
る改革のプロセスには、国際開発における検討事項を
学、生体高分子の遺伝
緊密に組み込む必要があります。国連のミレニアム開
学的テーラリング、ポ
発目標には、新しい世代が育つ未来への希望につい
ストハーベスト技術、
て、国際的に一致した意見が具体的に記されており、
光通信学、超高速・超
本学もこの目標と足並みを揃えています。また、戦略
高強度レーザー科学、
的ポジションの基礎として、同目標に関連する下記の
しん てき がい しょう ご
心的外 傷 後ストレス症候群、経済・社会政策、財産
5 つのテーマを設定しています。
法を専門としています。
・世界的な貧困と貧困に関連する問題の撲滅
本 学 は、 南 ア フ リ カ 国 立 エ ネ ル ギ ー 研 究 所
・人類の身体的・心理的健康度の向上
(SANERI)の委員から、再生・持続可能なエネルギー
・平和の推進と治安の向上
の研究に関する大学院プログラムにて、中核的役割を
・民主主義の育成と推進
担う責任を与えられました。この取り組みの総括的
・持続可能な物理的環境の推進
な目標は、持続可能なエネルギーの分野において、経
これらの目標を念頭に、本学は、研究・教育そして地
済成長を加速させ共有化し、再生・持続可能なエネル
域との関わり方において、その専門性を生かしていき
ギーに対する国家の潜在的な可能性をより高めること
たいと考えています。
にあります。
本学の最重要戦略計画の意図するところは、南アフ
本学では、以下の COE(Center of Excellence:
リカ共和国で最先端の大学となることを目標として、
卓越した研究拠点)プログラムが科学技術省および、
南アフリカ共和国だけでなく、アフリカ大陸全体が直
南アフリカ国立研究財団の支援を受けています。
面している深刻な問題に対処し、世界屈指の大学の中
・侵入生態学の研究
で確固たる位置を築くことにあります。
・疫学的モデリングの研究
ステレンボッシュ大学は、南アフリカ共和国の中規
・結核の生物医学的研究
模な大学で、特に研究に力を入れています。 その教
これらの重要な研究を起点とし、本学の最重要戦略計
育・研究部門は約800名の教員(内教授180名)によっ
画に端を発した学内戦略の一つとして、大学院の学生
て構成されています。研究部門においては、さらに
数拡大が掲げられています。2008年の本学への入学者
120名の博士研究員が在籍しています。また、技術職
数は、24,686人でした。そのうち、8,400人以上が大学
員を含む、約1600名の事務職員を擁しています。
院生(修士課程:4,379人、博士課程:828人)です。
ステレンボッシュ大学は、2008年には、245名の研
10学部を通して、包括的な大学院プログラム(学士課
究者が、南アフリカ国立研究財団(NRF)からの研究
程・優等課程・修士課程・博士課程)が、全て英語で
支援を受けており、あらゆる分野において、研究者の
実施されています。
レベルと外部からの評価
が高いことが窺えます。
2008年には、研究者一人
あ た り、2.1件 の 学 術 論
文が掲載されており、こ
れは、我が国の研究者一
人あたりの論文数として
は、最多です。
5
(原文英語)
No.
7
AC21におけるドイツ・タイ間の
緊密な連携への重要な一歩
ケムニッツ工科大学
Katrin Shultz
世界は融合に向かって動いています。従って、現代
的で未来志向の高等教育政策を実現するためには、国
際化の必要性を深く考慮しなければなりません。例え
ば、ヨーロッパの大学が国際的互換性を整備するとい
うことは、1999年以降、10年間で「ヨーロッパ高等教
育圏(EHEA)
」を創設するという概念に基づいており、
現在、このプロセスには46カ国が参加しています。
ドイツは、このプロジェクトに当初から参加してお
り、いわゆる「ボローニャ改革(Bologna reforms)」
遂行の最前線に立っています。具体的に「ボローニャ
改革」とは、モジュール(学修単位)で構成された学
能しており、ヨーロッパの大学だけでなく、緊密に連
士(BA)課程、修士(MA)課程という 2 段階の学修
携している世界各国の大学で構成されています。ケム
カリキュラムを導入すること、達成した学習量を単位
ニッツ工科大学は、その一員であることを非常に光栄
で評価すること、大学間の移動性を高め、ひいては進
に思います。
学を促進するといったことが挙げられます。
ケムニッツ工科大学とバンコクのチュラロンコン
しかしながら、新しい構想を練り上げ、海外のパー
大学の連携は、AC21で有望視されているパートナー
トナーにとっての魅力を高める戦略に着手して、この
シップの好例です。2009年11月、ケムニッツ工科大学
プロセスに積極的に寄与することは、大学の責務でも
は、訪問団をタイに派遣しました。11月23日、ケムニッ
あります。AC21のネットワークは未来志向の構想実
ツ工科大学の Eberhard Alles 事務局長と、チュラロ
現のために、一種の「シンクタンク」として円滑に機
ンコン大学副学長の Chesada Sangsubhan 准教授、
同大工学部の教職員間で、学生の相互交流の条件と手
続きについて協議し、覚書を締結しました。
また、両大学は、ナコーンナーヨック県(Nakhon
Nayok)にあるチュラチョームクラオ陸軍士官学校
(Chulachomklao Royal Military Academy)の学術展
示会に参加しました。この展示会で、ケムニッツ工科
大学の訪問団が「三次元可視化」プロジェクトをタイ
王国のシリントーン王女殿下(Her Highness Maha
Chakri Sirindhorn)にご紹介できたのは非常に光栄で
した。
今回のタイ王国訪問はケムニッツ工科大学とチュラ
ロンコン大学間の交流を広げ、深める上で重要な役割
を果たし、大成功を収めました。ケムニッツ工科大学
は、国際連携の分野において、さらに踏み込んだ連携
の先例となるような学生交流を進めるつもりです。そ
れによって、国際感覚を身に付け、さらなる国際経験
を得ることができるものと期待しています。
6
(原文英語)
Academic Consortium 21
AC21
が、今回、運営委員会を立ち上げることが決まり、以
IFPU 報告
下の 5 大学が運営委員として選出されました。
副総長・AC21推進室長
渡辺 芳人
ブリュッセル自由大学、モントリオール大学、名古
屋大学、ソルボンヌ大学、プラハ大学。
最後に、次年度は、フランスのソルボンヌ大学で、
IFPU 総会を開催することが確認され、全日程を終了
しました。
2009年11月15日 ~17日 の 3 日 間 に わ た っ て Inter-
今回、初めて IFPU 総会に出席しましたが、率直
national Forum of Public Universities(IFPU) が、
な感想は、加盟大学によってこのコンソーシアムに
ベルギーのブリュッセル自由大学を会場に開催されま
期待する内容に大きな違いがあることです。これは、
した。今回の総会には、加盟23大学中、15大学が参加
AC21でも同様ですが、このコンソーシアムを通じて
しました。参加した大学名は本文文末に参考資料とし
大学の国際交流を積極的に進めたい大学がある一方
て掲載しますが、実に多彩な地域から参加していま
で、単にメンバーであれば良くて、特段積極的な役割
す。IFPU 加盟大学にはフランス語圏の大学も多く、
を果たす意志の薄い大学もいます。また、メンバーの
冒頭の挨拶がフランス語で始まったときには、事前に
中でフランス語圏からの参加が多いために、休憩時間
聞いていたとはいえ、異次元の会議に出席しているよ
や懇親会における会話ではフランス語が中心となって
うな戸惑いを感じました。もちろん、続いて英語によ
しまうという問題点が解決される必要があると感じま
る挨拶が行われましたが、この先、 3 日間の会議の進
した。以下の参加大学名は、英語版のプログラムから
行に多少の不安を感じたというのが、このときの正直
拾っていますが、フランス語表記が多いことがお分か
な感想でした。
り頂けるでしょう。
会議は型どおりの挨拶や出席者の紹介に続いて、ブ
Council メンバーでもある Mathias Dewatripont 教授
参加大学(順不同)
:Université Libre de Bruxelles, Nankai
University, Université Cheikh Anta Diop, Universitat de
の基調講演「ヨーロッパにおける大学の再構築」で開
Barcelona, Université de Montréal, Universidad de Buenos
始となりました。続いて、南開大学校務委員会主席
Aires, Univerzita Karlova V Praze, Université Sorbonne
の Jinwen Xue 教授が、中国における高等教育の国際
Nouvelle-Paris 3, Université d’État d’Haïti, Nagoya
化について講演を行いました。その中で、南開大学で
University, Universitat de Barcelona, Université de Genève,
は大学院の講義の半数が英語で実施されている事が紹
Université de Ouagadougou, Albert-Ludwigs-Universität
介され、その他の中国の代表的な大学でも英語で行わ
Freiburg, Universitatea din Bucuresti
リュッセル自由大学教授で the European Research
れる授業が相当数に上っていることを聞くに付け、日
本の大学が言語的にはかなり後進国となっていること
を実感した次第です。その後、ヨーロッパにおける
大学間連携や IFPU 加盟大学間の研究協力、ヨーロッ
パにおける高等教育の国際化の方向性、ジョイントプ
ログラム、学生の国境を越えた移動、などが議論され
ました。さらに、昨年の活動を振り返り、加盟大学
間のサマープログラムの開講情報共有、積極的な学生
派遣の推進などが提案されました。大学院生を中心
に、加盟大学の教員も参加するサマースクールは、来
年、モントリオール大学で開催されることが決まり、
ManaginganInternationalCrisis について議論する事
になっています。
「ある国で国際的な危機が勃発した
ときに、参加者自身がその中で様々な役割を果たして
危機の解決に当たる」という内容です。また、IFPU
間の職員の交流も提案され、フライブルク大学が一週
間程度の交流を実施する予定です。
これまで、IFPU には運営委員会がなかったのです
7
No.
7
2009 AC21スペシャル・
プロジェクト・ファンド報告
(4)将来に向けた、中・豪両国の食の安全性に関する
現状、政策、教育に関する統合技術レポートの作
成
(5)将来の研究者に向けた国際 APN プロポーザルブッ
クへの論文掲載
中豪 3 大学地球温暖化による
食の安全への影響に関する
学術セミナー
(6)両国間の食の安全に関する協力の架け橋の構築お
よび食の安全に関するシステムについての広範な
南京大学生命科学部地球環境変化研究所
教授兼ディレクター
李 建
研究
私たちのチームは、AC21プロジェクトのための研
究をほぼ完了しており、私たちのプロジェクトの最終
目標に達しております。最後に、AC21スペシャル・
社会の進展と技術が進歩するにつれ、人々の食糧消
プロジェクト・ファンドおよび事務局の皆様に心から
費の焦点は、量的向上とともに、品質と安全の向上へ
感謝を申し上げます。
と変化しています。一方、食の安全は、グローバリゼー
ションの加速化とともに国境を越えた地球全体の問題
になってきています。世界における食糧生産、加工、
流通、準備の近年の傾向を見ると、食の安全に関する
研究のニーズが高まっています。食糧の質や安全性の
レベルを改善することも、我が国が喫緊に解決しなけ
ればならない重要事項の 1 つです。食の安全は、政府
ロボット誤差のレーザーによる
粗動・微動トラッキング
カップリング測定
同済大学機械工学部
李 安虎
のすべてのレベル、そして社会の最重要懸念事項なの
です。現在、食の安全性という点では、オーストラリ
AC21プロジェクトによる支援で、 3 大学共同で、
ア、米国、日本などの先進諸国が最先端の安全レベル
ロボットの誤差を測定するための画期的な方法が提案
の代表格です。きわめて効果的・円滑な監視システム
されています。ロボットの動的あるいは静的な誤差を
を有し、法律、規則、基準も包括的で運用も容易です。
測定する方法として、レーザーによる粗動・微動カッ
最も進化した、包括的な試験を行う技術システムを有
プリングトラッキング測定法が用いられています。こ
し、加工、動物病の管理、残留農薬、獣医用医薬品管理、
の研究の目的は、ロボットのデュアルベース座標系の
周辺汚染管理、疫病や微生物管理、第三国の食品マー
間のロボットのポーズ、移動軌跡、パラメータの関係
ケットへのアクセス管理やマネジメントを行い、農場
を導き出すことにあります。図 1 は、調整済みのロ
から消費者の口に入るまでの全体管理も行われていま
ボットを示しています。この測定方法は、低コストの
す。食品生産者や製造者には、自社で食の安全を確保
オプトメカニカルデザインであるため、広範で速いレ
する責任が強化されています。企業は HACCP 認証
スポンスの動的な追跡の要求事項を満たすことができ
を取得し、自主リコールなどの自主管理も強化されて
ないだけではなく、サブマイクロラジアンの規模で高
います。政府は、過剰で細か過ぎる法的制限を緩和す
精度を達成することもできません。下記にこの研究の
る一方で、一貫して調和のとれた食糧政策に力を注い
でいます。中国が、外国の経験や先進の経営手法を見
習い、食の安全のレベルを強化していくことが必要で
あることは明らかです。
「中豪食の安全に関する学術セミナー」が掲げるこ
れらの目的を達成するため、私たちのチームでは、
2009年 4 月から12月にかけて、下記の研究を行いまし
た。
(1)中・豪の科学データや情報の収集および観測
(2)多国籍・多分野のチーム、データベース、科学者
に対する教育などを通じた学術能力の向上
(3)中・豪の 2 大学教員の相互訪問による学術会議の
開催
図1:レーザートラッキング試験のために調整されたロボット
8
Academic Consortium 21
AC21
内容のサマリーを示します。
いても研究が行われ、実験システム全体のさらなる向
粗動トラッキングと微動トラッキングのメカニズム
上が図られるとともに、関係する重要な結果が、実際
を通したビームの理論モデルを構築するため、粗動・
のロボット応用分野の参考として導き出されます。
微動カップリングトラッキング測定理論の研究が行わ
れています。その結果、粗動トラッキングのメカニズ
ムのトラッキング範囲は、ピッチ角±15°、方位角 ±
180°以上となっています。粗動トラッキングメカニズ
ムの最大ビーム走査速度は、トラッキング精度が50
μrad. よりも高い場合、0.5°/s2、最大走査加速度は、
0.05°/s2です。微動トラッキングの範囲は、トラッキ
2010 AC21スペシャル・
プロジェクト・ファンドの
募集について
ング精度が0.5μ rad. より精度が高い場合、水平およ
び垂直のフィールド角度の両方で、1400μrad. 以上で
す。このようにプリズムの傾斜角から100倍も低下す
AC21ス ペ シ ャ ル・ プ ロ ジ ェ ク ト・ フ ァ ン ド は、
る関係は、この微動トラッキングメカニズムで理論的
AC21各メンバー大学から徴収される会費を利用して、
に確認されています。
AC21メンバー間で開催される様々な行事や研究プロ
粗動・微動のトラッキングメカニズムの誤差モデル
ジェクトを支援するために、設立されました。
は、差分法によって演繹されます。プリズムの回転角
このファンドは、AC21メンバー間の研究・教育交
とプリズムの角度によって誘発されるビームの偏移
流の発展を促進することを目的としており、メンバー
について議論がなされてきました。プリズムの偏差
大学すべてに応募の機会があります。
角、ステッピングモータの角度、エンコーダの分解能
募集可能なプロジェクトは、AC21の継続的なプロ
の間の関係が、上記の分析に基づいて研究されていま
ジェクトに発展する可能性のある、または、AC21の
す。直線ステップモータが用いられ、主要なパラメー
発展に寄与する研究・教育・運営・国際交流に関する
タは、単位ステッピングアングルあたり1.8°、具体的
もので、AC21の趣旨に沿って、AC21メンバー大学が
には、7.9375μm のステップ長となっています。エン
2 カ国 3 大学以上参加する共同プロジェクトが条件に
コーダの内径は40mm で、グレーチングは6,000です。
なっています。昨年度、採択されたプロジェクトの報
また、推奨測定ステップは5.4"です。4,096周波数倍増
告は、本稿の 8 ページをご覧ください。
になるまで、信号を細分化した PC 番号カードを用い
今年度の募集は 2 月26日(金)に締め切られ、AC21
ています(ライン周期、測定ステップ)
。
のメンバーが多数参加する共同プロジェクトの応募が
ロボット誤差の調整状態を改善するための最適化ア
ありました。
ルゴリズムを推論し、分析します。デュアルロボット
今後、STC により審査され、このうちの 2 件が採
のミッション定義に従い、デュアルロボットのベース
択される予定です。プロジェクト・ファンドについて
座標の数理モデルを、座標変換法によって研究しま
は、毎年 2 月末締め切りで募集を行う予定です。来年
す。しかも、誤差の起こり方をシミュレーション分析
度の募集に向けて、この 1 年間で AC21メンバーとの
し除去することが提案されています。ロボット実験の
プロジェクトの企画などを推進することが期待されて
プラットフォームが、レーザートラッキング測定シ
います。また、このプロジェクト・ファンドを通じて、
ステムとともに構築できると、ロボット試験を完了す
AC21メンバー間の交流がますます発展していくこと
るため、光学的配列が実行されます。次にレーザート
を期待しています。
ラッキング測定システムとロボットのポーズの間の関
係、特に、調和的なモーションのパラメータが研究さ
れます。ロボットの調整方法も、試験に従って設定さ
れ、試験精度の不確実性に影響するいくつかの要素の
分析も実施されます。
次の研究は、デュアルロボットのモーション軌跡試
験に集中されることになります。特に動的な誤差調査
に主眼が置かれます。この試験方法および実験プロ
ジェクトでは、理論分析とシミュレーションの結果の
妥当性が確認されます。いくつかの誤差評価方法につ
9
No.
7
AC21推進室活動記録(2009年10月~2010年 3 月)
2010.1.28
ミネソタ大学訪問
2009.11.15-17 IFPU 総会参加
2010.2.18
第82回 AC21推進室会議
2009.11.26
2010.2.23-25 カリフォルニア大学ロサンゼルス校・
2009.10.15
第78回 AC21推進室会議
第79回 AC21推進室会議
2009.12.14-16 キョンヒ大学・梨花女子大学・
サンタバーバラ校訪問
ヨンセ大学訪問
2010.3.16-18 同済大学・南京大学・上海交通大学
2009.12.24
第80回 AC21推進室会議
2010.1.22
第81回 AC21推進室会議
訪問
2010.3.24
第83回 AC21推進室会議
イベント・カレンダー
2010.10
第 5 回 AC21国際フォーラム(於上海交通大学)
2010.10
第 8 回 AC21運営委員会(於上海交通大学)
2010.10
第 4 回 AC21総会(於上海交通大学)
2011.[TBA] 第 4 回 AC21学生世界フォーラム(於チュラロンコン大学)
2012.[TBA] 第 6 回 AC21国際フォーラム(於アデレード大学)
第 9 回 AC21運営委員会(於アデレード大学)
第 5 回 AC21総会(於アデレード大学)
AC21 メンバー
AC21パートナー
アデレード大学(オーストラリア)
Advantage West Midland
ウォリック大学 *(イギリス)
Asia House
ガジャマダ大学(インドネシア)
中部電力株式会社
カセサート大学(タイ)
伊藤忠商事株式会社
華中科技大学(中国)
日本ガイシ株式会社
吉林大学(中国)
トヨタ自動車株式会社
ケムニッツ工科大学 *(ドイツ)
シドニー大学 *(オーストラリア)
上海交通大学 *(中国)
ステレンボッシュ大学(南アフリカ共和国)
ストラスブール大学(フランス)
チュラロンコン大学 *(タイ)
同済大学(中国)
東北大学(中国)
名古屋大学 *
南京大学(中国)
ノースカロライナ州立大学 *(アメリカ合衆国)
フライブルク大学(ドイツ)
北京大学(中国)
ラオス国立大学(ラオス)
は AC21運営委員会メンバー
*
AC21
No.
7
2010年3月15日
編集 ・ 発行 名古屋大学国際学術コンソーシ
アム(AC21)推進室
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
TEL 052-789-5684
e-mail [email protected]
URL http://www.ac21.org
Fly UP