...

11月号 Vol.287

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

11月号 Vol.287
INDEX
1
2
3
4
〒963-0724 福島県郡山市田村町上行合字北川田26-3
TEL(024)944・8400(大代) FAX(024)944・9980
IP電話:050-3000-9629 ホームページアドレス http://kenori.com/
特集
●特集 行動力で見つけた
『冬虫夏草』の可能性
●今コレ! 県内にみる外国人観光客の誘致策
●ふくしま写旬館 「街へ出て映画をみよう」
●マーケティングスパイス2
●喰珍訪 「メガ海鮮丼」
いわき市四倉町:道の駅 よつくら港
●今日は何の日?カレンダー
●社員コラム
2010年
11 月号
vol.287
発行/株式会社福島県折込広告社<営業本部>
行動力で見つけた
『冬虫夏草』の可能性
今回は岩手大学と共同で、
自社で生産する
「冬虫夏草」
の成分に、老
合として東白農産企業組合も設立しました。
化した脳の記憶・学習機能を回復させる作用があることを発表した、東
白農産企業組合の代表理事である、
株式会社スズキ製作所
(東白川郡
棚倉町)
の鈴木文夫社長にお話しをお聞きしました。
岩手大学との共同研究
いよいよ自社生産できた冬虫夏草を商品化し、
そのPRをしていた鈴
冬虫夏草とはなにか
木社長に1人の男性が声を掛けます。
その男性は、
のちに共同で冒頭の
研究結果を発表することになる、
岩手大学の鈴木幸一教授でした。
鈴木
冬虫夏草とは、
昆虫の体に寄生して育つキノコの仲間です。
キノコ
(植
教授は同社で生産される冬虫夏草に興味を持ち、研究の対象とさせて
物性)
のタンパク質と、
虫
(動物性)
のタンパク質の両方を備えているの
もらえるようお願いをしました。
鈴木社長はこの申し出に快く応じ、
その後
が特徴で、
漢方薬として昔から重用されてきました。東白農産企業組合
3年間の研究期間に入ります。実験の結果、脳の神経細胞の再生を阻
では、
地元の東白地方の八溝山系で採取したハナサナギタケを、
蚕のさ
害して老化を誘引する物質
「グリオーシス」
が消失し、
記憶などの機能が
なぎに寄生させる人口培養法で冬虫夏草を生産しています。
改善したとの結果が得られました。岩手大学によると、
この
「グリオーシ
ス」
の消失を確認できたのは世界で初めてであり、
認知症の進行を抑え
冬虫夏草との出会い
る現在の医療から、
老化した脳を再生させる可能性に期待が広がるとし
ています。
もともと冬虫夏草を人工的に栽培する製法については、福島県林業
研究センターが研究を行い、
製法特許を取得していましたが、
なかなか
事業化にはつながりませんでした。鈴木社長がこの特許と出会ったの
見据える次の目標
は、
福島県知的所有権センターが主催する休眠特許説明会です。
鈴木
現在、
本場中国産の冬虫夏草はその
社長は直感的に
「おもしろそうだな」
と感じたそうですが、
この当時は
「冬
効果が広く知られたことで入手数が激
虫夏草」
自体は知っていても、具体的な製法に関する知識はなく、農家
減し、
また投機の対象となったことで価
の知人などの力を借りながら事業化の可能性を検討しました。
また、情
格が高騰しています。
それに伴いまがい
報を収集するために日本菌学会に対しても問い合わせをし、
はじめは職
品や偽造品が多く出回っています。
東白
種の違いを訝しがられながらも懸
農産企業組合の冬虫夏草はその効果
命に説明したことで、最終的には学
が実証されただけではなく、流通経路
会にオブザーバーとして参加するよ
が明確であることから、
安心安全な健康食品として提供できると鈴木社
うになりました。
こうした努力のもと、
長は語ります。次の展開としては、地元の高校と同食品の粉末入りの食
1年をかけて冬虫夏草栽培の実験
パンを共同開発している通り、
錠剤だけではなく、
日常的に摂取しやすい
を行い、事業活動を行える企業組
加工品開発にも力を注いでいくそうです。
(マーケティング部 猪股 記)
1
にした
トレンドを軸
販促を追う
vol.13
!
レ
コ
今
有限会社 吉川屋
かむろみの郷 穴原温泉 匠のこころ 吉川屋
天保12年
(1841年)
創業。
客室数129室、
収容人数710名。
片倉
山と摺上川に面し、
自家源泉の弱アルカリ性単純泉を有する。
ホー
ムページやパンフレットを英語、
中国語、
韓国語対応にしたり、
外国
人スタッフを抱えるなど、
外国人観光客受け入れにも積極的。
県内にみる外国人観光客の誘致策
た。
フロアに外国語表記をあまり設けていないのです。
外国人観光客の現状
中村支配人によれば
「本来、
外国旅行の楽しみはある種の不便さ
日本は今、
観光立国を目指し、
外国人旅行者の訪日販促活動
「ビ
だと思っています。
そこでコミュニケーションが生まれ、
土地や人との
ジット・ジャパン・キャンペーン」
をすすめています。
今年7月の中国で
関わりが生まれ、
そしてそれが旅行のおみやげのひとつになるものと
の個人向けの査証
(ビザ)
の発給緩和を発端に、
今後さらに外国人
考えているからです。
われわれ日本人スタッフは言葉がわからなくて
観光客が増えることが予想され、
旅行業界だけでなく、
百貨店やゴル
も、
外国人のかたと積極的にコミュニケーションをとっています。
それ
フ場などからも期待を集めています。
は外国人だから特別に、
というわけではありません。
わざわざ来ていた
2008年に訪日した外国人観光者は約835万人。
観光庁では2019
だいてありがとうございますという、
私たちのかわらぬおもてなしのここ
年には約2500万人になるとの試算で、
東北だと現状の約52万人か
ろとしてです。
」
とのことです。
吉川屋従業員約200名が同じ気持ちでお
ら約160万人へと大幅に増えることが予想されています。
客様に等しく接する事で、
きっと多くの外国人が福島県はいいところ
観光資源豊富な福島県はこのチャンスをどうとらえ、
対応していけ
ばいいのでしょうか。
へ持ち帰っていることでしょう。
吉川屋のおもてなしから見えるもの
今後の福島県の誘致
今回、
8年前から他の旅館に先んじて外国人観光客を受け入れて
会津若松駅と鶴ヶ城に会津若松・
いる、
福島市、
穴原温泉の旅館、
吉川屋の営業支配人、
中村忠政氏
磐梯地区国際観光振興推進協議
に話しを伺いました。
会が設置した外国人案内所
「ビジット・ジャパン」
には多くの外国人
▲摺上川を望む優雅な温泉
創業170年。
社長の畠隆章氏は県温泉協会発足時の初代会長に
がおとずれており、
毎年その数は増えています。
平成21年は景気後
も就任しており、
現在は同協会の顧問兼常務理事で、
飯坂温泉旅館
退、
円高、
新型インフルエンザの影響でその数は減少したものの、
今
協同組合理事長を歴任後、
現在飯坂温泉観光協会会長を務めてい
後も増えていくことが予想されています。
とはいえ、
さらなる顧客獲得
ます。
この伝統ある吉川屋が外国人観光客を受け入れ始めた当初
のため、
今後福島県のすべき事は何でしょうか。
は、
周囲から不安の声がありました。
言葉や文化の違いはどうするの
同じ東北の秋田県では韓国ドラマ
「アイリス」
のロケ地となったこと
か、
風呂や部屋をどう変えるのか、
日本人客を遠ざけることにならな
で、
韓国人観光客が急激に増えました。
しかし、
放送終了後、
反動で
いか。
しかし、
吉川屋には勝算がありました。
福島県を訪問する外国
激減してしまい、
放映前の水準に戻ってしまうのではとの懸念がでて
人は既に何度も訪日していて、
日本文化にも精通しているはずと考え
います。
たのです。
事実、
外国人スタッフの雇用、
社員の意識改革をすること
▲韓国語・中国語・英語対応のパンフレット
2
だった、
という大きなおみやげを母国
こうした劇的な方策もありますが、
まずは自分の地域の特色を理
で、
平成19年には韓国、
解し、
それぞれの国をよく理解することが第一歩ではないでしょうか。
台 湾を中心に年 間 約
より多くの外国人を受け入れるがために、
価格だけの魅力では、
いず
4800名の外国人を受け
れ飽きられます。
紅葉、
雪、
桜、
海、
祭。
福島県にはいいところがたくさ
入れるにまでなりました。
んあります。
今回の取材でお聞きした
「かわらぬおもてなしのこころ」
。
今回の取材の中で気
これを福島県が一体となって持つことによって、
「Fukushima」
はかな
になった点がありまし
らずや成功するものと思います。
ふ く し ま 写 旬 館
福島県の「旬のひとコマ」をスナップ
街へ出て映画をみよう
唐突にお寺の写真。当然、何故?タイトルと関係ないんじゃない
の・・・などなど。
「風が吹けば桶屋が・・・」的三段論法がピッタリ当ては
まりませんが、
実は今が 旬 なのです。
まずは、写真の名刹の解説から。名前は
「福聚寺」
(ふくじゅうじ)
、臨
済宗妙心寺派の寺院。郡山市の隣町の三春町にあります。
ははーんと、
を運んで観て下さい。
ここでちょっと一口コメン
文学にちょっと詳しい方はなんとなくわかったかもしれない。
この寺の
ト。子 役 がでてきます。オー
住職は玄侑宗久さん。押しも押されぬ芥川賞作家。
この方が 旬 では
ディションで選ばれた地元
なく、
この方の書いた小説が原作の映画「アブラクサスの祭」
が今が旬
(福島市)の子供さんのよう
なのです。
ですが、
かなりの才能がある
国見町で先行公開され、全国に先駆けて10月9日に福島、郡山、
い
と、主演のスネオヘアーさん
わき、会津の主要都市で公開上映されました。私も観に行ってきまし
が舞台挨拶で言っておられ
た。
ロケは主に国見町で行なわれたようですが、三春町でも撮影され、
ました。
見たことがある町並みが出てきたりしていました。映画を観てのお楽し
(本社営業二課 半沢 幸男)
みということで、
内容にはふれませんが、ご当地映画 絶対に成功して
欲しいと祈っております。各地で上映がはじまったら、ぜひ映画館に足
第74回
たかはしこうじの
マーケティングスパイス
存在価値で負けない商品を持っていますか?
2
髙橋幸司
有限会社髙橋幸司の事務所取締役社長。
価値負けしな
い店・人づくりマン、
中小企業診断士。
お客様に
「あなたの
店がないと、
私、
困っちゃう」
と言わせる、
存在価値で負
けない店づくりを志向。
商売大好きオーナーの店だけを
一所懸命コンサルティングするかたわら、
社員教育、
マー
ケティングセミナー、
創業塾、
各種講演、
執筆もどんどん
こなす。
1966年福島県生まれ。
先日お会いした小さな果樹農家の主は、直販のほかに食品スーパー
2つめは、娘さんが家業を継いだ小さな蔵元。女性杜氏が醸す大吟
チェーンに卸したいと考えていました。
周囲に話したところ
「そんな大きな
醸が強みです。
こうした商品は地元より中央から火が付きやすいもの。
思
ところが、小さな農家の話を聴いてくれるわけがない」
と否定されたそう
い切って都心の百貨店との取引に挑戦。
それがうまくいき、
地元の専門
です。私は直販を伸ばすのが一番良いと思いましたが、
チェーン店に営
店からもオファーが来るようになりました。
業に行くことには賛成しました。
ただし、
条件は
「存在価値で負けない商
品」
を持っていることです。
3つめは、
娘夫婦がUターンして家業を継いだ小さな米屋。
この夫婦
が始めにやったのは、
存在価値で負けない商品探し。
県内の米どころ農
スーパーのバイヤーさんは、
たとえマイナーでも存在価値で負けない
家を巡り、
3ヶ月以上かけて生産者を口説きました。販売チャネルは食
商品を探していると思います。
取引先の大小で判断しないはずです。
むし
品スーパーチェーン。
高くて旨い米ではなく、
適価で旨い米を強みに取引
ろ
「小規模」
や
「少量」生産に注目するのではないでしょうか。
それは、私
を持ちかけました。
最初の卸先は1店舗でしたが、
今では20店舗以上に
たち生活者が、
大量生産品よりも
「作り手が見える」
とか
「限定品」
に魅力
増大。
スーパー以外からのお誘いも来るようになりました。
を感じる傾向があるからです。
ところで、
農家の主はどうしたかと言うと、
まず自分の果物の存在価値
ここで、
存在価値で負けない商品を武器に、
大きな事業所との少量取
の再点検を始めました。
そして、
ある品種に関しては、少し食べにくくて
引がうまくいっている商店の例を
「3つ」
紹介しましょう。
ひとつめは、
母と
も、
旨みが素晴らしい栽培方法を復活させようと計画しています。
その果
娘で経営する果物店です。
店の強みは、
作り手が明らかで数量も限られ
実が実り旨さを確認した後に、
スーパーに営業に行くのでしょう。
結果が
た、
確かな果物を揃えているところ。
おかげで、
製薬メーカーのお中元や
出たら、
またご報告しますね。
お歳暮ギフトを、
毎年受注しています。
3
くいちんぼう
ぐるっとふくしま
第5回
‫௴܃‬๱
安くて 美味 いもの
探し旅
「メガ海鮮丼」いわき市四倉町:道の駅 よつくら港
いわき市四倉町に安くて美味い
「海鮮丼」
があるらしい・
・
・と聞いた
今回は、
「魚処
のですぐに食べに行ってきました。
和(か ず)
」の
「メ ガ 海 鮮 丼」
太平洋沿岸のいわき市四倉町、
国道6号線沿いに2010年7月グランド
▲メガ海鮮丼 1,200円
(1,200円)を セ
オープンした
「道の駅よつくら港」
は、
四倉海水浴場に隣接するいわき市初
レクトしました。
テイクアウト可能な容器に盛られた
「メガ海鮮丼」
は、
持っ
の道の駅です。
いわきの新鮮な農水産物の直販所、
地場産の食材を使っ
た瞬間にずっしりと手ごたえを感じるボリュームです。
ふたを開けると、
カツ
たフードコート、
魚介類の干物づくり体験や野菜果物のドライフルーツづく
オ、
エビ、
タコ、
しめ鯖、
イカ、
サーモン、
カニ、
カニ風かまぼこフレーク、
玉子
り体験が出来る体験交流スペースなどがあり、
観光客だけでなく地元の人
焼、
が見えます。
少し食べ進むと、
隠れていたネギトロ、
鯛、
穴子も現れ、
全
が訪れても充分楽しめる施設となっています。
木製テーブルが設置された
部で12種類のネタを確認。
ネタの下に隠れて最初は見えませんでしたが、
芝生広場もあるので、
家族でのんびりと過ごすのもいいでしょう。
ごはんの量もネタに比例して相当な量です。
味とボリュームどちらも大満足
ここには地元の飲食店が多数出店しており、
川内高原手打ちそば、
ラー
メン、
うどんなどの麺類をはじめ、
すぐ隣の四倉漁港などで水揚げされた
海産物を使った料理が楽しめます。
しかも各店のメニューはとても良心的
な価格で、
食べたいものを好きに選んでフードコートで気軽に食べるスタ
イルになっています。
旬の魚を使った煮魚定食や焼魚定食なども大きな
魅力です。
の
「メガ海鮮丼」
、
目の前に広がる太平洋の雄大な景色と爽やかな海風に
よってさらにおいしさアップです。
道の駅 よつくら港
いわき市四倉町五丁目218-1 TEL.0246-32-8075
営業時間/物販コーナー 9:00∼18:00
フードコート 10:00∼22:00
定休日/第3火曜日
今日は何の日? カレンダー
sun
mon
tue
大晦日(大晦)
年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始ったもの。
元々月末に蕎麦を食べる習慣があり、
大晦日のみにその習慣が残ったものである。
金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を
使ったことから、
年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われる。
5
6
国際ボランティアデー
バミューダトライ
アングルの日
モーツアルト忌
シンフォニー記念日
ラジオアイソトープの日
姉の日
ミラの聖ニコラウスの祝日
(七十二候)
聖ルチアの日
12 熊穴にこもる
児童福祉法公布記念 13 ビタミンの日
ダズンローズデー
1910年、鈴木梅太郎博士が米
糠から抽出した脚気を予防す
る成分に「オリザニン」と命名
12本の薔薇を愛情の印として恋
人に贈る日。(Dozen Rose Day)
19 日本初飛行の日
1910年(明治43年)、
東京・
代々木錬兵場で徳川好敏工
兵大尉が日本初の飛行に成
功した日。
7
大雪
(二十四節気)
神戸開港記念日
クリスマスツリーの日
国際民間航空デー
(取材 クイッター鈴木)
師走
wed
thu
1
映画の日
世界エイズデー
鉄の記念日
冬の省エネ総点検の日
2
太平洋戦争開戦の日
成道会
針供養
9
8
14 赤穂義士祭・吉良祭。 15 権利章典の日
観光バス記念日
1702年赤穂浪士による吉良邸
打ち入りの日。
fri
原子炉の日
安全カミソリの日
全国防災デー
奴隷制度廃止国際デー
障害者の日
漱石(夏目漱石)忌
胃潰瘍のため没。
50歳
(1916)
16 紙の記念日
電話の日
ボストン茶会事件
(1773年)
南極の日
1911年ノルウェーの探検家、
ア
ムンゼンが初めて南極点に到達した。
3
12
sat
国際障害者デー
妻の日
自動車電話の日
(コードレス電話の日)
紀貫之
「土佐日記」
書き始める(934)
官庁御用納め
26 プロ野球誕生の日
27 ピーターパンの日
ふろの日
(毎月)
浅草仲見世記念日 28 身体検査の日
ディスクジョッキーの日
夫婦の日
29 清水トンネル開通記念日
30 取引所大納会
生物の多様性の
地下鉄開業の日
ための国際デー
シャンソンの日
4
血清療法の日
聖バルバラの日
徳川吉宗、
江戸庶民が無料で
病気の治療が受けられるよう
に小石川養生所を開設(1722)
10 ノ世界人権デー
11 ユニセフ創立記念日
100円玉記念日
ーベル賞受賞式
三億円事件の日
17 飛行機の日
いなりの日
国産なす消費拡大の日
ト開業の日
・パズルの日
クリスマス・イブ
天皇誕生日
20 デパー
21 クロスワード
22 改正民法公布記念日
遠距離恋愛の日
労働組合法制定記念日 23 東京タワー完成の日 24
シーラカンスの日
道路交通法施行記念日
鰤の日
December
チョコレートの広告掲載さ
れる。
「かなよみ新聞」
に
“貯
古齢糖”
と。
胃腸の日
18 国連加盟記念日
東京駅の日
同窓会の日
25 クリスマス
イエス・キリストの降誕記念
日(キリスト降誕祭)。
西暦
336年にイエス・キリストの
降誕の日と決定された。
31 大晦日(大晦)
大祓
シンデレラデー
社員コラム
今月号の特集記事
『冬虫夏草』
、
皆さんはご存知でしたか?恥ずかしいことに私は今回のあらかると記事にて初めて聞き、
知ることが出来ました。老
化した脳の記憶を回復させる作用 −これから注目されること間違いありませんね。
このような珍しい商品が福島県内で人口栽培され、
生産工場まで
あることを知ると福島県に住む者として誇らしい気持ちになりますね。
この
『冬虫夏草』
の加工品開発が進めば、
話題性を持ち福島県の豊かな観光資
源の一つとして活躍するかもしれません。
県内にはまだまだ他に誇れる企業、
事業、
自然、
食がたくさんあると思います。
これからも特集・今コレ!・ふくし
ま写旬館・喰珍訪にてそれらを紹介していきますので、
次号も楽しみにお待ちください! (営業本部営業三課 松本 章子)
4
Fly UP