...

詳細はこちらの開催案内を御覧下 さい.

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

詳細はこちらの開催案内を御覧下 さい.
明日を拓く高度情報通信シンポジウム開催案内
新潟大学では、工学部附属国際情報通信教育研究センターの研究活動報告会を兼ねたシンポ
ジウムを行います。
万障お繰り合わせの上、ご参加下さい。(シンポジウム、懇親会への事前参加登録をお願い
致します。11 月 11 日締め切りです。詳細は電気系3学科事務室までお問い合わせ下さい。)
1
シンポジウム
(1) 日 時 平成16年11月18日(木) 13時00分∼17時00分
(2) 場 所 新潟県新潟市 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
(3) プログラム
第1部 特別招待講演(13:00∼15:10) 会場:201中会議室
・司 会
間瀬 憲一
新潟大学工学部附属国際情報通信教育研究センター長
・主催者挨拶
仙石 正和
新潟大学工学部長
・研究科長挨拶 長谷川 富市 新潟大学自然科学研究科長
講演1 Philippe Jacquet フランス国立研究所(INRIA) HIPERCOM プロジェクトリーダ
"The history and evolution of OLSR"
講演2 市川 晴久 NTT未来ねっと研究所長
「ユビキタスネットワークを支える先端インフラ技術」
講演3 森川 博之
東京大学大学院新領域創成科学研究科・助教授
「ユビキタスネットワーク社会創造への道筋と課題」
第2部 成果報告会(15:30∼17:00) 会場:201中会議室
・司 会 山本 正信 新潟大学工学部情報工学科長
講演1 間瀬 憲一 新潟大学工学部附属国際情報通信教育研究センター長
「次世代アドホックネットワーク基盤技術の研究開発」
講演2 菊池 久和 新潟大学工学部電気電子工学科 教授
「高度情報通信システム開発プロジェクトにおける成果と展望」
講演3 金子 双男 新潟大学工学部電気電子工学科 教授
「情報通信ナノエレクトロニクス・デバイス基盤研究」
並行してポスターセッション(15:10∼17:30) 会場:メインホールB(スノーホールB)
別紙参照
2
主
共
懇親会(会費:4,000 円)
(1) 日 時 平成16年11月18日(木) 17時30分∼19時00分
(2) 場 所 ホテル日航新潟30階の特別室
(3) 進行
・司 会
牧野 秀夫 新潟大学工学部附属国際情報通信教育研究センター部門長
・挨 拶
田村 詔生 新潟大学教育研究院自然科学系長
・学長挨拶 長谷川 彰 新潟大学長
・乾 杯
坂東 武彦 新潟大学副学長
・閉 会
大川 秀雄 新潟大学工学部副学部長
催:
催:
連絡先:
新潟大学工学部附属国際情報通信教育研究センター
総務省信越総合通信局、信越情報通信懇談会
(社)電子情報通信学会信越支部、(社)電気学会東京支部新潟支所
電気系3学科事務室
TEL: 025-262-6742, E-MAIL: [email protected]
明日を拓く高度情報通信シンポジウム・ポスターセッション案内
日
場
時
所
平成16年11月18日(木) 15時10分∼17時30分
新潟県新潟市 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
メインホールB(スノーホールB)
(1)情報通信ナノエレクトロニクス・デバイス基盤研究
情報通信ナノエレクトロニクス・デバイス基盤研究プロジェクト
金子双男(工学部電気電子工学科・教授・超域研究機構)
加藤景三(大学院自然科学研究科・教授・超域研究機構)
新保一成(工学部電気電子工学科・助教授・超域研究機構)
福井 聡(大学院自然科学研究科・助教授)
清水英彦(工学部電気電子工学科・助教授・超域研究機構)
大平泰生(工学部電気電子工学科・助手・超域研究機構)
(2) ウルトラワイドバンド(UWB)無線伝送技術の研究
高度情報通信システム開発プロジェクト
佐々木重信(工学部工学部電気電子工学科・助教授)
(3)マルチホップ無線ネットワークにおけるネットワーク問題に関する研究
アドホック・センサーネットワークプロジェクト
中野敬介,仙石正和 (工学部情報工学科)
(4)アドホックネットワーク・プロトコルの研究開発
アドホック・センサーネットワークプロジェクト
間瀬憲一(大学院自然科学研究科・教授)
(5)情報通信と地域連携:上越地区除雪管理システム,屋内測位基盤構築など
アドホック・センサーネットワークプロジェクト
牧野秀夫(工学部情報工学科・教授)
前田義信(工学部福祉人間工学科・助手)
くびき野 GIS 協同組合, 中央グループ株式会社
(6)意味類型に基づく機械翻訳方式
先端知能情報科学プロジェクト
宮崎正弘(工学部情報工学科・教授)
(7)新潟市の偏波レーダ観測結果
グローバル環境センシングプロジェクト
山口芳雄(工学部情報工学科・教授)
(8)機能分散型 Web-based ウエルネス支援システム
機能分散型 Web-based 健康増進支援サービス創造プロジェクト
木竜 徹(大学院自然科学研究科・教授・超域研究機構)
(9)A Quantitative Assessment of Website Accessibility and Usability for Voice Browser
Users
情報通信アクセシビリティプロジェクト
林 豊彦(工学部福祉人間工学科・教授)
中村康雄(工学部福祉人間工学科・助手)
(10)フィールドスケーラブル映像符号化の研究
高度情報通信システム開発プロジェクト
村松正吾(工学部電気電子工学科・助教授)
菊池久和(工学部電気電子工学科・教授)
Fly UP