...

スライド 1

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

スライド 1
基礎化学 1
2.原子の構造と電子配置 担当:共通(化学) 幡野 明彦
1
2010年10月9日土曜日
電子戦隊 デンジマン
ストーリー:巨大怪物アンゴラーを操るヘドラーと、宇宙の
平和を守るデンジマンたちの激しい戦いを描く大ヒット戦隊
シリーズの映画化。1980年
2010年10月9日土曜日
原子の構造と電子配置
波動性と粒子性
原子核の周りを回っている
電子は定常波でなければな
らない
n 個の定常波 = 円周
n・λ = 2 π r
ド・ブロイの関係式
(λ = h/mv)を代入
n・h/mv = 2 π r
質量 m の物質が速
度 v で半径 r の円
運動している
2010年10月9日土曜日
とびとびの値
原子の構造と電子配置
ボーアモデル
電子は,原子核から
飛び飛びの位置に存
在している
2010年10月9日土曜日
原子の構造と電子配置
原子の化学的性質
電子の数(状態)できまる
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
○ 化学反応(化学結合の形成)・・・
ほとんどが電子の挙動
○ 原子、分子中の電子の場所(位置),
電子のエネルギーを扱う
電子殻: K, L, M, N, O, P・・・
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
○ 化学反応(化学結合の形成)・・・
ほとんどが電子の挙動
○ 原子、分子中の電子の場所(位置),
電子のエネルギーを扱う
電子殻: K, L, M, N, O, P・・・
原子の
軌道
2010年10月9日土曜日
1s 2s, 2p 3s, 3p, 3d
2個 8個
18個
2.原子の電子配置
大きな軌道は,小さな副殻の集まりだった(縮重,縮退)
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
副殻にはいくつの電子が入るのか?
電子:負の電荷.小さい粒子と仮定,
回っている
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
副殻にはいくつの電子が入るのか?
電子:負の電荷.小さい粒子と仮定,
回っている
最大二つまで入る
なぜ?:負の電荷同士で反発しない
のだろうか?
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
なぜ,負の電荷同士で反発しないのか?
弱い磁力が発生
して引き合う
電子スピン(自転)
同じ軌道内の二つの電子
の自転方向が逆なら,発
生する磁力により静電反
発を抑えることができ
る.
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
原子の電子配置:電子殻と電子式
(価電子,点電子式)
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
波動方程式(シュレーディンガー)
○ 何がわかるのか
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
波動方程式(シュレーディンガー)
○ 何がわかるのか
原子中での・・・
電子密度(存在確率)とエネルギーがわか
る
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
波動方程式(シュレーディンガー)
○ 何がわかるのか
原子中での・・・
電子密度(存在確率)とエネルギーがわか
る
主量子数:n, 方位量子数:ℓ, 磁気量子数:m, ス
ピン量子数:s (= 電子の自転の向き)
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
■ 量子数の意味するもの ○主量子数:n(正の整数) →原子核からの距離、軌道の広が
り
n=1, 2, 3, 4・・・は
電子殻:K, L, M, N・・・
に対応
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
■ 量子数の意味するもの ○方位量子数:l(0, 1, 2 ・ n-1)
副量子数とも言う.軌道の形,および角運動量
軌道:s, p, d, f・・・ に対応
○磁気量子数:m px, py, pz など同一エネルギー順
位の副殻の立体的広がり方を示す(ゼーマン分裂で判明)
○スピン量子数:s 電子は自転している.
右回り↑,左回り↓(一つの副核には二つまで入る)
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
○電子殻を表している主量子数(n)
○ 元素の種類にかかわらず、電子殻,軌道は
用意されていると考える.
○ 電子の個数 = 原子番号
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
これら点電子式では,量子数がわかるような表記ではない
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
問題:炭素原子を量子数がわかる表記で書いてみよう!
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
問題:炭素原子を量子数がわかる表記で書いてみよう!
Step 1:電子数を原子番号から把握
炭素の原子番号は「6」,電子数も「6」
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
問題:炭素原子を量子数がわかる表記で書いてみよう!
Step 1:電子数を原子番号から把握
炭素の原子番号は「6」,電子数も「6」
Step 2:主量子数はいくつになるか?
n = 1, 2
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
問題:炭素原子を量子数がわかる表記で書いてみよう!
Step 1:電子数を原子番号から把握
炭素の原子番号は「6」,電子数も「6」
Step 2:主量子数はいくつになるか?
n = 1, 2
Step 3:副量子数を考える
1s, 2s, 2p
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
問題:炭素原子を量子数がわかる表記で書いてみよう!
Step 1:電子数を原子番号から把握
炭素の原子番号は「6」,電子数も「6」
Step 2:主量子数はいくつになるか?
n = 1, 2
Step 3:副量子数を考える
1s, 2s, 2p
Step 4:電子を配置させる(6個)
2
2
2
1s , 2s , 2p
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
問題:炭素原子を量子数がわかる表記で書いてみよう!
Step 1:電子数を原子番号から把握
炭素の原子番号は「6」,電子数も「6」
Step 2:主量子数はいくつになるか?
n = 1, 2
Step 3:副量子数を考える
1s, 2s, 2p
Step 4:電子を配置させる(6個)
2p
2s
1s
2010年10月9日土曜日
2
2
2
1s , 2s , 2p
2.原子の電子配置
なぜ,同じ軌道に電子が入らないのか?
正解◎
2p
2s
1s
2010年10月9日土曜日
不正解×
2p
2s
1s
2.原子の電子配置
なぜ,同じ軌道に電子が入らないのか?
正解◎
2p
2s
1s
不正解×
2p
2s
1s
近くに負電荷を有する電子があるより,遠くに
あった方が静電反発を和らげる.安定である.
(電子としては居心地がよい,皆さんも電車に乗るとき,い
きなり見知らぬ人の隣には座らないでしょう)
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
電子配置のルール
パウリの排他律
一つの原子内にあるすべての電子は,完全に区別さ
れる.
フントの規則
同一エネルギー順位の軌道(px, py, pz など)に空
席がある場合,電子は分散して配置される.
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
パウリの排他律
一つの原子内にあるすべての電子は,完全に区別さ
れる.
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
フントの規則
同一エネルギー順位の軌道(px, py, pz など)に空
席がある場合,電子は分散して配置される.
正解◎
不正解×
2p
2s
1s
2p
2s
1s
21
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
フントの規則
同一エネルギー順位の軌道(px, py, pz など)に空
席がある場合,電子は分散して配置される.
正解◎
不正解×
2p
2s
1s
2p
2s
1s
近くに負電荷を有する電子があるより,遠くに
あった方が静電反発を和らげる.安定である.
(電子としては居心地がよい,皆さんも電車に乗るとき,い
きなり見知らぬ人の隣には座らないでしょう)
21
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置
演習問題 電子配置がわかる形で描いてみましょう
2010年10月9日土曜日
10
Ne ネオン
11
Na ナトリウム
7
N 窒素
8
O 酸素
2.原子の電子配置
電子殻 主量子数 副量子数
K
L
M
2010年10月9日土曜日
1
2
3
)
) )))
) ))) )))))
s p d
副殻の数
最大電子数
1
4
9
2
8
18
2.原子の電子配置 2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置 ○原子番号
(電子数がわかる)
○2個づつ埋めていく
(エネルギーの低い順に)
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置 ○ 電子殻: K, L, M, N, O, P・・・の内訳
○ 軌道の種類,形,各電子殻内での個数, 符号
S軌道: +
p軌道:
1種類(1個)
+
-
3種類
+
d軌道の例:
-
+
5種類
d
,
d
,
yz
xz
s
px, py, pz
dxy,
d
2
2
,
d
2
x
-y
z
○ それぞれの軌道には電子が2個づつ入れる
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置 ■ 量子数の意味するもの (軌道の形)
2010年10月9日土曜日
2.原子の電子配置 電子の軌道には入りやすさがある!
2010年10月9日土曜日
Fly UP