...

全ページ [3920KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

全ページ [3920KB pdfファイル]
平成23年
8月15 日
No.1150
7月28日(木)、高校生交流事業 英国セントアンドリュース来日生茶道体験(若草1 大田原東地区公民館)
■ 今月の 納 付 ■
市・県民税2期 国民健康保険税3期 介護保険料2期 後期高齢者医療保険料2期 ● 主な内容 ●
8月 31 日(水)納期限
8月 31 日(水)納期限
8月 31 日(水)納期限
8月 31 日(水)納期限
納付は口座振替が便利です
収納対策課収納管理係 (23)8639
通常業務(平日:月∼金曜日) 午前8時30分∼午後5時15分
総 合 ……………………………………2∼ 7
大田原市人事行政の運営状況、農業委員、
教育関係臨時職員への登録、市政懇談会
イベント …………………………………7∼ 8
お知らせ …………………………………8∼ 22
天文館・図書館 ……………………………… 23
与一伝承館・彫刻周遊 ……………………… 24
ハーモニーホール …………………………… 25
フォトスケッチ ……………………………… 26
市民憲章 わたしたちは 歴史と伝統を生かし よい風習をそだて 大田原を文化の高いまちにしましょ
う
市役所総合案内(代表) (23)1111
大田原市ホームページ http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/
総 合
大田原市における人事行政の運営状況
10
23
22
27
(各年4月1日現在)
部門別職員数の状況と主な増減理由
市職員の任免や給与など、本市における人事行政の運営状況につい
てお知らせします。市民の皆様に本市職員の職員数や給与など人事行
政全般の実態を知っていただくことで、一層のご理解をいただくため
に公表するものです。
職員の任用状況
年4月1日採用者数︶
人
人
平 成 年 度 か ら 平 成 年 度 ま で の
5年間です。
●基本方針の概要 ・基 準 年 度 の 平 成 年 4 月 1 日 現 在
の 職 員 数 6 7 0 人 を、平 成 年 4
月 1 日 現 在 で 6 0 3 人 と し、 人
︵ ・0%︶の純減とします。
・職 員 定 数 の 削 減 は、退 職 者 の 不 補
充 お よ び 配 置 替 えにより行うとと
も に、新 し い 行 政 需 要 に 応 じ た 職
種の職員採用を計画的に行います。
・職 員 定 数 削 減 と 市民サービス向上
の 両 立 を 図 る た め、民 間 委 託 の 推
進、臨 時 職 員 の 任 用 を 積 極 的 に 行
います。
●定員適正化計画の
年次別進捗状況︵実績︶の概要
3ページ最上段の表のとおり
事務量の増大に伴う人員増
学校給食調理業務(2校)を民間委託
事務量の増大に伴う人員増
総 務
131 135 税 務
41 41 民 生
119 114 ▲ 5 事務の統廃合縮小に伴う人員減
衛 生
37 32 ▲ 5 可燃物収集運搬業務の民間委託
労 働
6 5 ▲ 1 事務の統廃合縮小に伴う人員減
農林水産
41 36 ▲ 5 事務の統廃合縮小に伴う人員減
商 工
14 10 ▲ 4 温泉施設に指定管理者制度を導入
土 木
73 74 1 小 計
469 454 ▲15 教 育
139 133 ▲ 6 小 計
139 133 ▲ 6 水 道
12 10 ▲ 2 事務の統廃合縮小に伴う人員減
下 水 道
17 15 ▲ 2 事務の統廃合縮小に伴う人員減
そ の 他
33 35 2 小 計
62 60 ▲ 2 670 647 ▲23 部 門
公営企業等
会計部門
7人
特別行政
7人
一般行政部門
議 会
4人
︵平成
・競争試験による採用者数 ・選考試験による採用者数 年度中︶
職員の退職状況
︵平成
・定年退職 人
・勧奨退職 6人
・普通退職 6人
計 人
部門別職員数の状況と
主な増減理由
下表のとおり
事務量の増大に伴う人員増
平成23年
対前年
増減数
職 員 数
27
67
主な増減理由
平成22年
合 計
35
47
定員適正化計画の概要
および進捗状況
●計画期間
1 20
23
22
(注)職員数は、教育長、地方公務員の身分を有する休職者・派遣職員を含み、市長・副市長、臨時・非常勤
職員、他の地方公共団体への派遣職員を除きます。 2
平成23年8月15日号
総 合
定員適正化計画の年次別進捗状況(実績)の概要
平成23年
4月1日
平成24年
4月1日
平成25年
4月1日
平成26年
4月1日
平成27年
4月1日
計 画( A )
654人
639人
630人
625人
603人
実 績( B )
647
期 日
各年度の
職 員 数
計画と実績の差(B)−(A)
▲7
(注)職員数は、教育長、地方公務員の身分を有する休職者・派遣職員を含み、市長・副市長、臨時・非常勤
職員、他の地方公共団体への派遣職員を除きます。
人件費の状況(普通会計決算)
住民基本台帳人口
区 分
(平成22年3月31日)
平成21年度
74,089
人
人件費
歳出額
千円
32,713,529
平成20年度の
人 件 費 率
人件費率
千円
5,287,354
16.2
%
%
18.7
職員給与費の状況(普通会計決算)
区 分
職員数 A
平成21年度
623
人
給 与 費
給 料
職員手当
千円
2,292,964
千円
295,416
期末・勤勉手当
千円
856,513
1人当たり給与費
B/A
計 B
千円
3,444,893
5,530
千円
(注)一般行政部門と教育部門の一般職の給与費の決算額です。職員手当には退職手当を含みません。
職員平均給料月額・平均給与月額・平均年齢の状況(平成22年4月1日現在)
区 分
一般行政職
平均給料月額
大田原市
336,600
国
325,579
円
平均給与月額
384,575
円
技能労務職
平均年齢
43.3
41.9
平均給料月額
歳
293,900
円
平均給与月額
311,267
円
284,514
平均年齢
50.7
49.3
(注)「給与」は「給料」に「諸手当」を加えたものです。
職員の初任給の状況(平成22年4月1日現在)
区 分
一般行政職
大田原市
国
大学卒
172,200円
172,200円
高校卒
140,100円
140,100円
職員の経験年数別・学歴別平均給与月額の状況(平成22年4月1日現在)
経験年数10年
経験年数15年
経験年数20年
大学卒
260,860円
301,375円
356,066円
高校卒
220,600円
268,600円
317,225円
区 分
一般行政職
(注)経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数をいいます。
3
平成23年8月15日号
歳
総 合
行政職の級別職員数の状況(平成23年4月1日現在)
区 分
8級
7級
6級
5級
4級
3級
2級
1級
標準的な職務内容
部長等
課長等
課 長 等
総括主幹等
主 幹
副主幹
係 長
主 査
主 査
主任主事等
主事等
職員数 人
13
30
32
103
82
209
35
46
構成比 %
2.4
5.4
5.8
18.7
14.9
38.0
6.4
8.4
主な職員手当の状況(1)(平成22年4月1日現在)
区 分
内 容
扶養手当
(1)配偶者
(2)配偶者以外の扶養親族 1人につき
①配偶者がいない場合は、そのうち1人について
②満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子についての加算
13,000円
6,500円
11,000円
5,000円
住居手当
(1)賃貸住宅
①家賃が23,000円以下の場合 家賃の月額から12,000円を控除した額
②家賃が23,000円を超える場合 (家賃月額−23,000円)×1/2+11,000円
(支給限度額 27,000円)
(2)持家住宅
2,500円
主な職員手当の状況(2)
区 分
内 容
期末手当
勤勉手当
(平成22年度支給割合)
期末手当 勤勉手当
6月期 1.25月分 0.70月分
12月期 1.35月分 0.65月分
計 2.60月分 1.35月分(職務上の段階、職務の級等による加算措置 有)
退職手当
(平成22年度)
(支給率) 自己都合 勧奨・定年
勤続20年 23.50月分 30.55月分
勤続25年 33.50月分 41.34月分
勤続35年 47.50月分 59.28月分
最高限度額 59.28月分 59.28月分
その他の加算措置 勧奨退職 2∼20%加算
1人当り平均支給額 自己都合 412千円
勧奨・定年 22,936千円
(注)退職手当の1人当たりの平均支給額は、21年度に退職した職員に支給された平均額です。
特別職の報酬等の状況
区 分
市 長
副市長
議 長
副議長
議 員
(注1)市長、副市長の給料月額については、
平成22年7月1日から平成26年4月
期末手当
給料・報酬月額
7日まで市長は873,000円、副市長は
(平成22年4月1日現在)(平成22年度支給割合)
706,000円としています。
6月期 1.45月分
(注2)
議長、副議長、議員の報酬月額は、平
970,000円
12月期 1.50月分
成23年7月1日から平成23年11月30
760,000円
計 2.95月分
日まで議長は436,500円、副議長は
355,500円、議員は324,000円としてい
436,500円
6月期 1.45月分
ます。
380,000円
12月期 1.50月分
355,000円
計 2.95月分
平成23年8月15日号
4
総 合
交 付 金
8,757,670
厚生事業費
13,713,904
助 成 金
0
研 修 費
6,017,375
繰 越 金
1,352,856
事務局費
687,970
繰 入 金
0
予 備 費
0
雑 収 入
7,296,207
合 計
26,858,216
公務における規律と秩序を維持するこ
とを目的とした処分です。
59
1,037
年度︶
合 計
年次有給休暇取得の状況
26
︵平成
230,000
年度︶
体育奨励費
営利企業従事の状況
9,451,483 22
︵平成
11
・平均取得日数 ・9日
・取得率 ・6%
※育児休業取得者を除きます。
会員掛金
件
件
4,544,004
・承認件数 件
・従事内容 農林業 その他 ・駐 車 場 事 業︵職 員 の 駐 車 場 使 用 料
166人︵歯科検診︶
の一部助成︶
公務災害補償の実施状況
○会 員の 掛金 と交 付金 で実 施し てい
︵平成 年度︶
る事業
・厚 生 事 業︵家 族 旅 行 の 実 施、芸 術
・認定件数 3件
鑑賞の一部助成︶
勤務条件に関する
・与一まつり参加事業
措置の要求の状況
・サ ッ カ ー 観 戦 事 業︵栃 木SCの ホ
係 属 事 案 は な く、平 成 年 度 に 新 ームゲーム観戦︶
たな措置要求はありませんでした。 ・職員研修費助成
・地域奉仕活動
不利益処分に関する
○交付金のみで実施している事業
不服申し立ての状況
・人間ドック利用等助成
係 属 事 案 は な く、平 成 年 度 に 新 ●平成 年度決算額
たな不服申立てはありませんでした。
職員からの苦情の
処理の状況
係 属 事 案 は な く、平 成 年 度 に 新
たな苦情の申し出 はあり ま せんで
した。
職員の福利厚生
︵大田原市職員互助会︶
の状況
給付事業費
職員研修の実施状況
派遣研修(栃木県
・自治大学校など)
年度︶
収入額(円)
年度︶
767
︵平成
9
職員の健康管理の状況
︵平成
科 目
59
51
22
22
18 41
22
22
育児休業および介護休暇
取得者数︵平成 年度︶
5
●懲戒処分者
合 計
20
・育児休業取得者 人
・介護休暇取得者 なし
分限処分および懲戒処分
の状況︵平成 年度︶
●分限処分者
5
︵注︶分限処分とは、公務の能率の維持や
その適正な運営の確保の目的から、勤務
成績不良、心身の故障などのため職員が
十分職責を果たせない場合に、職員の意
に反して行う処分です。
合 計
0
22
●概 要 大 田 原 市 職 員 互 助 会 は、
地 方 公 務 員 法 第 条 の 規 定 に 基 づ
き職員の福利厚生 事 業を実 施 する
た め 組 織 さ れ た も の で、職 員 の 掛
金と大田原市などの 交 付金を も と
に次のような事業を実施しています。
○会員数 670人
︵注︶平 成 年 4 月 1 日 現 在。会 員 数
には公益的法人の職員を含みます。 ■問い合わせ
○会員の掛金のみで実施している事業 総務課人事研修係
・給付事業︵慶弔金や見舞金の給付︶
︵23︶8702
支出額(円)
25,193,253
0
免 職
193人
●定期健康診断など
・実施回数 7回
・受診者数 339人
●人間ドックなど
・受診者数 346人
●その他の検診など
・実施回数 4回
・受診者数 61人︵B型肝炎︶
平成23年8月15日号
5
科 目
合 計
降 給
1
︵注︶懲戒処分とは、公務員としてふさわ
しくない非行がある場合に、職員の一定
の義務違反に対する道義的責任を問い、
42
5
停 職
22
23
休 職
0
19件
6
0
減 給
実施件数 参加人数
25 9
22
免 職
22
0人
4人
研 修 区 分
22
降 任
戒 告
那須地区広域行政
事務組合が実施す
る研修
栃木県・栃木県市
町村職員研修協議
会が実施する研修
大田原市が実施す
る研修
22
区 分 処分者数
区 分 処分者数
総 合
29
野崎・佐久山
湯津上
黒羽・川西
両郷・須賀川
議会推薦
必要とする
免許・資格
※中学校の場
合は、数学免
許が望ましい。
※ 更新した場合
市雇用創出総合対策本部の
取り組み
18
臨時職員︵教育委員会︶
への登録のご案内
23
市 で は、平 成 年 度 の﹁教 育 委 員
会 臨 時 職 員﹂へ の 登 録 を 随 時 行 っ て
います。
今 後、現 在 採 用 さ れ 勤 務 し て い る
方 の 中 で 欠 員 な ど が 生 じ た 場 合 に、
採用について相談させていただきま
す。
●対 象 者 原 則 と し て 満 歳 か ら 満
歳 ま で の 方 で、市 内 に 住 所 を 有
する方
●募集内容 下表のとおり
●申込期間 随時︵ただし、土・日・
祝日を除く︶
●申込方法 学 校 教 育 課︵ 湯 津 上 庁
舎 内 ︶に あ る﹁ 所 定 の 用 紙︵ 登 録
票︶﹂で 手 続 き を し て い た だ く 必 要
があります。
・ 最 終 学 歴 、 職 歴︵ 最 近 の 3 カ 所 ︶、
資 格・免 許 な ど に つ い て 書 類 に ご
記入いただきます。
・ 縦 横 3・0 ㎝ の 顔 写 真
︵証明写真︶
1 枚 が 必 要 と な り ま す の で、ご 持
参ください。
●選 考 方 法 書 類 選 考 し、面 接 に よ
り採用します。
番号
■申し込み・問い合わせ
学校教育課学校教育係
︵湯津上庁舎︶
︵98︶7113
60
勤務期間
農業委員の皆さん
ま た、7 月 日 に 第 1 回 の 総 会 が
開 催 さ れ、会 長 に は 五 江 淵 皓 氏 が、
会長職務代理者には荒井一夫氏が就
任することに決定しました。
今 後 は、農 家 の 皆 さ ん の 代 表 と し
て、ま た 農 業 に 係 る 諸 問 題 解 決 の 良
き 相 談 相 手 と し て、本 市 農 業 の 発 展
のため活躍が期待されます。
■問い合わせ
農業委員会事務局
︵98︶3764
20
農業協同組合推薦
農業共済組合推薦
土地改良区推薦
選
任
に
よ
る
委
員
金田
選
挙
に
よ
る
委
員
特になし
教員免許
市内の小・ 採 用 さ れ た
日 ∼ 平 成 24
中学校
年3月
教員免許
教員の補助①(算数・数学の授業
2 の補助)
【算数(数学)支援助手】
資格職
教員の補助②(30 人以上在籍の小
3 一・小四の授業と生活指導の補助)
【小一 ( 四 )30 支援助手】
20
勤務予定時間
・賃金
8:30 ∼ 15:00
(1日 5.5 時間)
日額 5,500 円
(時給 1,000 円)
8:30 ∼ 16:30
(1日 7.0 時間)
日額 11,200 円
(時給 1,600 円)
8:30 ∼ 15:00
(1日 5.5 時間)
日額 8,800 円
(時給 1,600 円)
児童生徒への生活支援
事務職 1
【学習相談員】
平 成 年 7 月 に 任 期 満 了 に 伴 う 農
業 委 員 会 委 員 の 改 選 が 行 わ れ、新 農
業 委 員 が 就 任 さ れ ま し た。任 期 は、
平成 年7月 日から平成 年7月
日までの3年間です。
農 業 委 員 の 人 数 は 名 で、そ の 内
訳 は、選 挙 に よ る 農 業 委 員 名、農
業 協 同 組 合 が 推 薦 し た 理 事 1 名、農
業 共 済 組 合 が 推 薦 し た 理 事 1 名、土
地 改 良 区 が 推 薦 し た 理 事 1 名、市 議
会推薦の学識経験者4名です。
大田原・親園
勤務先
26
22
23
23
主な職務内容
職種
19
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
会長
会長職務代理者
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
委員
氏 名
小沼 誠一
田代 敏男
山本 弘明
藤田 和子
助川 悦夫
小林 奬
小泉 忠典
五江淵 皓
荒井 一夫
齋藤 勝男
石 壽一
鶴野 清一
植竹 英夫
野崎 隆男
吉成 一
花塚 政光
山本 榮
佐藤 長次
佐藤 信一
阿久津義男
髙 真一
齋藤 義昭
菊地 秀俊
諏訪 保
髙橋 勇丞
関谷 德家
磯 孝男
石 佳郎
蜂巢 耕平
役 職
選挙区
区分
※ 平成22年度までに臨時職員の登録をした方(採用されている方を含む)についても、今回の募集に応募する場合は、
改めて登録の手続きをする必要があります。
6
平成23年8月15日号
総合・イベント特集
各地区で市政懇談会を開催
に 集 約 し た 上 位 の 3 項 目 程 度 を﹁ 地
域 全 体 に 係 わ る テ ー マ﹂と し て 取 り
上 げ、地 区 区 長 会 長 の 進 行 で 意 見 交
換を行いました。
懇談テーマによ る意見 交 換が終 了
し た 後 は、自 由 な 意 見 交 換 の 場 と な
り、地 区 に お け る ま ち づ く り や 市 政
全般について活発に意見などが交わ
されました。
■問い合わせ
秘書課広報広聴係
︵23︶8700
お笑い健康づくり事業
対する災害対策や今年度の一般会計
予 算 の 概 要 に つ い て、担 当 部 長 か ら
説明を行いました。
今 年 度 の 懇 談 会 で は、﹁安 全・安
心 な 地 域 社 会﹂﹁高 齢 者 対 策・医 療・
福 祉﹂﹁道 路・河 川・公 園 等 の 整 備﹂
などの希望懇談テーマを各自治会な
ど か ら ご 提 出 い た だ き、各 地 区 ご と
/4
回
第2
市 で は、市 民 の 皆 様 に 笑 っ て い た ※お笑い健康講座受講生の皆さんの
だ く と と も に、日 常 生 活 の 中 に 笑 い 出演コーナーもあります。
があふれる幸せ度の高いまち大田原 ●入場料 無料︵事前申し込み不要︶
を 目 指 し、﹁お 笑 い 健 康 づ く り 事 業﹂
を実施しています。
赤プル
第2回お笑い健康ライブ
30
4
【生年月日】1977 年 ( 昭
和 52 年 ) 9月 26 日
【出 身 地】茨城県
【血 液 型】B型 (RH-)
【趣 味】バイクに乗
ること、料理、日本
舞踊、イグアナ飼育
【資 格】調理師免許、原付免許
【出 演 歴】笑たいむ 2008、Goro s Bar、
エンタの神様、爆笑レッドカーペット 他
ポンちゃん人形
広報おおたわら7月 日号の5ペー
ジ﹁栃 木県交通安 全協会 主催第1回 県
民 交 通 安 全 写 真 コ ン ク ー ル ﹂の 賞 品
︵副賞︶に誤りがありました。
正しくは﹁優秀賞3点︵副賞5万円︶﹂
﹁優良賞5点︵副賞3万円︶﹂です。
お詫びして訂正いたします。
︻お詫びと訂正︼
■問い合わせ
行政経営課行政経営係
︵23︶8766
キンバリー
■問い合わせ
大田原交通安全協会
︵23︶9505
平成23年8月15日号
7
9
お 笑 い 芸 人 3 組 に 加 え て、お 笑 い
健康講座の受講生の皆さんが講座の
成果を披露する場でもあります。
多 く の 方 に ご 来 場 い た だ き、笑 い
を楽しんでいただきたいと思います。
●期 日 9 月 日︵日︶ 午 後 2 時
分∼4時︵午後2時開場︶
●場 所 総合文化会館ホール
●内 容 お 笑 い 芸 人 3 組︵赤 プ ル、
ポ ン ち ゃ ん 人 形、キ ン バ リ ー︶の
ライブ
佐久山地区の市政懇談会
(7月 14 日 午前)
【生年月日】1979 年 ( 昭
和 54 年 ) 8月 31 日
【出 身 地】静岡県
【血 液 型】B型
【趣 味】野球、プロ
レス、競馬観戦、サ
ウナ
【相 棒】ヒロユキ君、かつばあちゃん など
【出 演 歴】パフォー、イツザイ 他
15
14
市政について意見を交わしました
市では、自治会長の皆さんをはじ
めとする各地区の代表の方々から、
市政に関する意見や要望などを聴く
広聴事業として、市政懇談会を毎年
開催しています。
懇談会には市長をはじめ副市長、
教育長、各部長など市の幹部職員が
出席し、懇談を通して市民の皆さん
に市政に対する理解を深めていただ
き、共通認識のもと協働のまちづく
りの推進を図ることを目的として開
催しています。
本 年 度 は 、 7 月 5 日︵ 火 ︶か ら
日︵ 木 ︶ま で の 間 、 地 区 公 民 館 な ど
を会場に市内を 地区に分け開催し
ました。各地区からは自治会長や自
治公民館長の皆さん186名の方に
ご出席をいただき、また、地元市議
会議員にはオブザーバーとしてご出
席をいただきました。
まず、市
長から冒
頭のあい
さつの中
で市政運
営のあり
方につい
て説明が
あり、続い
て東日本
大震災に
10
イベント・お知らせ
20
・那須野が原公園 午前8時 分
●見学施設
・しもつけ風土記の丘資料館
・埋蔵文化財センター
・紬織物技術支援センター
●参加費用 無料 昼食代は自己負担
●定 員 大田原市、那須塩原市、
那須町在住の方 名
※応募者多数の場合は抽選
●申込締切
9月 日 木 ※当日消印有効
●申込方法 往復ハガキに参加者全
員 1 枚 の ハ ガ キ で 2 名 以 内 の
住所・氏名・年齢・電話番号・希
望集合場所を記入し、県広報課県
民プラザ室へ申し込み。
■申し込み・問い合わせ
県民プラザ室
〒320︲8501 住所記載不要
028 623 3766
9月9日は救急の日
救急フェア
50
大田原地区広域消防組合と大田原
赤十字病院では、 救急フェア を次
のとおり開催します。皆様の来場を
お待ちしています。
●日 時 9月 日 土
午前 時∼午後1時 雨天中止
●場 所 道の駅那須与一の郷
●内 容
・心肺蘇生法の実技指導、救急活動
のPR、救急車および
消防車の展示
・健康相談、血圧測定、
献血車
※ゴム風船や記念品の
プレゼントあり。
■問い合わせ
大 田 原 地 区 広 域 消 防
組合消防課救急係
22 3153
災害に備えましょう!
10
これから台風シーズンを迎え大雨
が予想されます。今年は特に東日本
大震災の影響で地盤がゆるんでおり、
土砂災害の発生する危険が例年より
も高まっています。山やがけの近く
で 危ない! と感じたら早めの自主
避難をお願いします。
大きな余震も再び発生する危険が
あります。いざという時のために
非常持ち出し品 を確認し、準備し
てください。持ち出すものはあまり
欲張らず、男性で ㎏、女性で ㎏
程度の荷物に納まるよう工夫して準
備しましょう。
また、いざという時、どこに避難
するかや、電話がつながりにくくな
った場合の連絡方法などについても
確認しておきましょう。避難場所に
ついては、災害の程度によって開設
する場所が変わってきます。市役所
などからの情報をよく確認してから
避難してください。
15
第3回 那珂川あゆ街道まつり
開催のお知らせ
今 年 度 は 、 那 珂川あゆ街道まつり 、
道の駅東山道伊王野 彼岸花と新米ま
つり 、なかがわ水遊園 那珂川大感
謝祭 が同時開催されます。3 つ の
まつりの同時開催により、 食 を
通してあゆをはじめとする地域農産
物や地域資源の良さを消費者の皆さ
まにお伝えします。
●日 時 9月 日 日
午前 時∼午後3時
●場 所
・第一会場 道の駅東山道伊王野
那須町伊王野459
・第二会場 なかがわ水遊園
●内 容
・展示コーナー 展示・PR
・味わうコーナー 飲食・販売
●主 催 東山道伊王野ふるさと物産センタ
ー、なかがわ水遊園、那珂川あゆ
街道推進協議会
■問い合わせ
農政課農産園芸係
23 8292
県民バス参加者募集
13
50
10
18
●期 日 月 日 木
●集合場所・時間
・那須町文化センター 午前8時
・ハーモニーホール臨時駐車場
午前8時 分
10
29
10
10
●非常持ち出し品 例︶
①非常食 アルファ米、保存のきく
パン、缶詰など。
②飲料水 1人1日3リットルが目安
③携帯ラジオ AM・FM両方聴け
るものがよい
④懐中電灯 予備の電池も忘れずに
⑤医 薬 品 傷 薬 、 胃 腸 薬 、 包 帯 、
傷ばんそうこう、処方箋のコピー
など
⑥貴重品 保険証、印鑑、預金通帳
など
⑦衣類 下着、上着、くつ下、タオ
ルなど
⑧生活用品 缶きり、ライター、ナ
イフ、ティッシュなど
●防災の心得 か条
■問い合わせ
総務課総務防災係
23 1111
①わが身と家族の安全を確保しましょう
②まわりの状況を確かめ、落ち着いて行動
しましょう
③グラッときたら火の始末
④戸を開けて出口の確保をしましょう
10
⑤外へ逃げるときは頭に注意
⑥狭い路地、塀ぎわ、がけや川べりに近寄
らない
⑦山崩れ・がけ崩れに注意
⑧避難は徒歩で、持ち物は最小限に
⑨みんなが協力し合って応急救護をしましょう
⑩正しい情報を聞いて行動しましょう
8
平成23年8月15日号
お知らせ
■問い合わせ
秘書課広報広聴係
(23)8700
行政相談委員が国の行政全般についての相談や意
見・要望を受け付けます。
◆大田原地区
日時 9月 26 日(月) 午前 10 時∼正午
場所 大田原市福祉センター 婦人室
(23)0223
◆湯津上地区
日時 9月7日(水) 午後1時∼4時
場所 佐良土多目的交流センター
(98)3715
◆黒 羽 地 区
日時 9月 20 日(火) 午前9時 30 分∼正午
場所 黒羽・川西地区公民館(黒羽庁舎2階)
(54)0184
■予約・問い合わせ
行政書士無料相談 栃木県行政書士会那須支部
厚木 壽夫 行政書士
090-4360-0840
遺言・相続手続き、成年後見制度、内容証明の作
成、法人設立、建設業などの許可、自動車の登録、
那須ナンバーの取得など。
日時 9月4日(日) 午前10時∼午後3時
場所 勤労者総合福祉センター 1階研修室1
申込 予約無しで当日おこしください。
相談料 無料
市民無料法律相談
■予約・問い合わせ
総務課文書法規係
(23)8702
弁護士が無料で相談に応じます。予約が必要です
ので、総務課文書法規係まで電話でご予約くださ
い。
日時 9月28日(水)午後1時30分∼4時
場所 大田原市福祉センター
申込 9月21日(水)∼27日(火)午前8時30分
∼午後5時15分(土・日・祝日除く)
栃木県
交通事故相談
■問い合わせ
交通事故相談用電話
(23)1556
交通事故における損害賠償や示談交渉などについ
ての相談を専門の相談員が受け付けます。
日時 毎週水・金曜日
午前9時∼午後4時
場所 栃木県庁那須庁舎内那須県民相談室
人 権 相 談
■問い合わせ
総務課総務防災係
(23)1111
人権擁護委員が名誉・信用の侵害、差別・いじめに
関する相談を受け付けます。
◆大田原地区
日時 9月 26 日(月)午前9時 30 分∼正午
場所 大田原市福祉センター
(23)0223
◆湯津上地区
日時 9月7日(水)午後1時∼4時
場所 佐良土多目的交流センター
(98)3715
◆黒 羽 地 区
日時 9月 20 日(火)午前9時 30 分∼正午
場所 黒羽・川西地区公民館(黒羽庁舎2階)
(54)0184
自殺予防いのちの電話フリーダイヤル
自殺予防相談(死にたい、死のうと思っている。
生きている意味など。また、周辺にこのような人
がいる時など。)
日時 毎月10日 午前8時
∼11日 午前8時の24時間
相談番号(フリーダイヤル)※通話料金無料
0120(738)556
■栃木いのちの電話相談(通常)※24時間365日
028(643)7830
公正証書(法律)
無料相談
■予約・問い合わせ
大田原公証役場
(23)0666
遺言の公正証書、土地建物・金銭の貸借、離婚給
付、会社設立定款などについて、公証人が無料で
相談に応じます。予約が必要ですので、公証役場
まで電話でご予約ください。
日時 9月28日(水)午前10時∼正午
場所 大田原市福祉センター
申込 土・日・祝日除く午前9時∼午後5時
広報7月15日号 公正証書
(法律)
無料相談におけるお詫びと訂正
広報おおたわら7月15日号の4ページに掲載いたしま
した、公正証書(法律)無料相談における開催場所に
誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
日時 8月24日(水)午前10時∼正午
場所 大田原市福祉センター
申込 土・日・祝日除く午前9時∼午後5時
相談日は、祝日などにより原則と異なっている場 ■予約・問い合わせ
合がありますので、
ご確認のうえご相談ください。 大田原公証役場 (23)0666
9
平成23年8月15日号
● 9 月の相 談の窓口
総合行政相談
お知らせ
︻小児用肺炎球菌ワクチン︼
︽緊急促進臨時特例交付金制度にともなう予防接種のお知らせ︾
○対 象
子宮頸がん予防ワクチン・ヒブワクチン
生後2カ月∼4歳児
○受け方
小児用肺炎球菌ワクチンの接種費用を助成します
・生後2カ月以上7カ月未満で開始
市 で は、平 成 年 3 月 日 ま で、 ●助成期間
する場合︵4回接種︶
子宮頸がん予防ワクチンおよびヒブ 平成 年3月 日まで
↓ 日 以 上 の 間 隔 で 3 回 接 種 し、
ワ ク チ ン・小 児 用 肺 炎 球 菌 ワ ク チ ン ●対象者および受け方
3 回 目 の 接 種 後 日 以 上 の 間 隔
の 予 防 接 種 を﹁ 市 が 行 政 措 置 と し て ︻子宮頸がん予防ワクチン︼
行 う 法 定 外 の 予 防 接 種﹂︵※︶と 位 置 ○対象
づけ、接種費用の全額を助成します。 中 学 1 年 生︵ 歳 相 当 ︶∼ 高 校 1
子 宮 頸 が ん は、生 命 は も ち ろ ん の 年生︵ 歳相当︶の女子
こ と、妊 娠 や 出 産 の 可 能 性 ま で 奪 っ ○受け方 3 回 接 種︵ 初 回 、 初 回 接 種 か ら 1
てしまうことのある病気です。
子 宮 頸 が ん の 原 因 と な る﹁ 発 が ん か月後、初回接種から約6か月後︶
性HPV﹂は 性 交 渉 に よ り 感 染 し ま ※特例措置︵平成 年度のみ︶
す。 代 で 接 種 す る と 効 果 的 で す。 高 校 2 年 生︵ 歳 相 当 ︶の 方 は 、
た だ し、ワ ク チ ン だ け で は 子 宮 頸 が 平 成 年 9 月 日 ま で に、1 回 ま
んを100%予防することはできな た は 2 回 の 接 種 を行った方のみ助
い た め、将 来 は 子 宮 頸 が ん 検 診 が 大 成の対象となります。
︻ヒブワクチン︼
切です。
ヒ ブ と 肺 炎 球 菌 が 原 因 と な る 感 染 ○対象
症は肺炎や敗血症などいくつかあり 生後2カ月∼4歳児
ま す が、特 に 細 菌 性 髄 膜 炎 は 重 症 化 ○受け方
し や す く 、 後 遺 症︵ て ん か ん 、 難 聴 、 ・生後2カ月以上7カ月未満で開始
発達障害など︶
が残るなど命にかかわ する場合︵4回接種︶
↓4 ∼ 8 週 の 間 隔 で 3 回 接 種 し、
る場合もあります。
※ヒ ブ︵ H i b ︶と は 、 ヘ モ フ ィ ル 1年後に1回接種
ス イ ン フ ル エ ン ザ 菌 b 型 と い う 細 ・生 後 7 カ 月 以 上 カ月未満で開始
する場合︵3回接種︶
菌の略語で、頭文字をとってヒブ
↓4 ∼ 8 週 の 間 隔 で 2 回 接 種 し、
︵Hib︶といいます。
※法 定 外 の 予 防 接 種 と は、定 期 接 種 1年後に1回接種
と 異 な り、希 望 に よ り 接 種 を 受 け ・1歳以上4歳で開始する場合
る も の で、法 律 上 の 接 種 義 務 は あ ↓1回接種
りません。
10
24
31
明らかに発熱している方
で 生 後 カ 月 ∼ カ 月︵満 1 歳
∼ 1 歳 3 カ 月︶の 間 に 1 回 接 種
・生後7カ月以上 カ月未満で開始
する場合︵3回接種︶
↓ 日 以 上 の 間 隔 で 2 回 接 種 し、
2 回 目 の 接 種 後 日 以 上 の 間 隔
で生後 カ月
︵満1歳︶
すぎに1回
接種
血小板減少症や凝固障害 本剤の成分または破傷風 本剤の成分またはジフテ
を有する方
トキソイドに対して、アレ リアトキソイドに対して、
妊婦または妊娠している ルギーをおこす恐れのあ アレルギーをおこす恐れ
る方
のある方
可能性のある方
15
過去に免疫不全の診断がなされている方および近親者に先天性免疫不全症の方がいる方
60
12
過去にけいれんの既往がある方
12
12
予防接種を受けた後に、 予防接種を受けた後に、2日以内に発熱のみられた
2日以内に発熱のみられ 方および全身性発疹などのアレルギーを疑う症状を
た方
おこしたことがある方
27
●予防接種を受ける際に注意を要する方
子宮頸がん予防ワクチン
ヒブワクチン
小児用肺炎球菌ワクチン
心臓病、腎臓病、肝臓病、血液の病気、発育障害などの基礎疾患のある方
60
本剤の成分に対して過敏 本剤の成分または破傷風 本剤の成分またはジフテ
症をおこしたことがある方 トキソイドによってアナフ リアトキソイドによってア
ィラキシーをおこしたこと ナフィラキシーをおこした
が明らかな方
ことが明らかな方
27
小児用肺炎球菌ワクチン
ヒブワクチン
子宮頸がん予防ワクチン
31
13
30 17 23
12
24
16
23
●予防接種を受けることができない方
重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
上記に掲げる方のほか、予防接種を行うことが不適当な状態にある方
※ いずれか一つでも該当する方は接種を受けることができません。
10
平成23年8月15日号
お知らせ
・1歳以上2歳未満で開始する場合
↓ 日以上の間隔で2回接種
・2歳以上4歳で開始する場合
↓1回接種
●申込方法
・各医療機関に事前に予約をしてか
ら受けましょう。
●接種時に必要なもの
・必ず親子︵母子︶健康手帳をご持参
く だ さ い。忘 れ る と 受 け ら れ ま せ
んので、ご注意ください。
●健康被害について
行 政 措 置 の 法 定 外 予 防 接 種 と な り
ま す の で、万 が 一 健 康 被 害 が 起 き
た 場 合 は、大 田 原 市 予 防 接 種 事 故
災 害 補 償 規 則 に よ り 対 応 い た し ま
す。
●接種後の注意事項
・ 予 防 接 種 を 受 け た 後、 分 程 度 は
医療機関で様子をみましょう。
・ 接種当日の激しい運動はさけましょ
う。
・接種当日の入浴は差し支えありま
せ ん が、接 種 部 位 を こ す ら な い よ
うにしましょう。
・ 接 種 後、接 種 し た 部 位 に 異 常 な 反
応 が お き た 場 合 は、速 や か に 医 師
の診察を受けましょう。
・予防接種を受ける間隔に注意しま
しょう。
■問い合わせ
健康政策課健康危機対策係
︵23︶8975
30
60
子宮頸がん予防ワクチン・ヒブ・小児用肺炎球菌
予防接種委託医療機関一覧
※ 予防接種を受ける場合は医療機関へご予約ください。
No
医療機関名
所 在 地
子宮頸がん
ヒ ブ
小児肺炎球菌
1 青柳医院
中央2-1-2
(22)2122
○
○
○
2 赤羽胃腸科外科肛門科医院
城山2-5-29
(23)1131
○
○
○
3 阿部内科
佐久山 2018
(28)0053
○
○
̶
4 礒外科小児科医院
浅香3-3711
(22)2601
○
○
○
5 大田原赤十字病院
住吉町2-7-3
(23)1122
○
○
○
6 鎌田浅香医院
浅香3-3578
(22)2703
○
○
○
7 木戸内科クリニック
美原2-2831-153
(20)3200
○
̶
̶
△
̶
̶
8 国際医療福祉大学クリニック 北金丸 2600-6
11
電話番号
(24)1001
(高校生のみ)
9 小林内科外科医院
富士見1-1606-265 (23)8870
○
○
○
10 高橋医院
滝沢 355
(28)1151
○
○
○
11 高橋外科医院
住吉町1-11-20
(22)2624
○
○
○
12 長嶋医院
下石上 1246
(29)0050
̶
○
○
13 なす療育園
北金丸 2600-7
(20)5100
○
○
○
14 橋本内科クリニック
元町1-2-14
(22)2220
○
○
○
15 藤田医院
下石上 1792-2
(29)0010
○
○
○
16 増山医院
小滝 1107-6
(22)2336
○
̶
̶
17 松井医院
城山1-2-3
(22)2067
○
○
○
18 吉成小児科医院
新富町2-1-22
(22)2412
○
○
○
19 増山医院
佐良土 861
(98)2008
○
○
○
20 江部医院
黒羽向町 60
(54)0013
○
○
○
21 車田医院
大豆田 457-24
(54)0062
○
○
○
22 くろばね齋藤醫院
黒羽田町 612
(54)0031
○
○
○
23 益子医院
大久保 266
(59)0835
○
̶
̶
24 益子クリニック
黒羽田町 827
(54)2727
○
○
○
平成23年8月15日号
お知らせ
●第4回健康おおたわら塾(全11回)●
「あなたの肺は大丈夫?」
■相談・問い合わせ
健康政策課成人健康係
(23)7601
COPD(慢性閉塞性肺疾患)という肺の病気が近年増加しています。日本には500万人以上の患者
がいると推測され、患者数が多いことから新たな国民病ともいわれています。
厚生労働省発表の2006年日本における死亡原因として、COPDは10位となっています。
●COPDってどんな病気?
COPD
肺が壊れて呼吸がうまくできなくなってしまう病気です。具体的
な病名としては、肺気腫と慢性気管支炎の2つがあげられます。
肺気腫
肺胞の弾力がなくなり、吐く息が弱くなる病気。
肺気腫
慢性
気管支炎
慢性気管支炎
慢性持続性の咳や痰が2年以上、1年のうちに3カ月以上続く病気。
●どんな症状があるの?
進行するまで気付きにくいのが問題です。
息切れの他、咳や痰という自覚症状があります。呼吸の異常があると、心臓にも負担をかけるので、
動悸がしたり胸が痛くなったりすることもあります。息は吸えますが、吐けなくなるので、本当に
つらく苦しい病気です。
●何が原因で発症するの?
1番の原因は「たばこ」です。
「たばこ病」や「肺の生活習慣病」といわれ、たばこを吸い続けていれば、将来必ずなると言われてい
ます。長年の喫煙が主な原因で、肺や気管支の組織が壊れてしまうのです。
また、非喫煙者であっても、周囲にいる喫煙者のたばこの煙(副流煙)によりCOPDにかかること
もあります。
【今すぐCOPDチェック!】
□ 40 歳以上でたばこを吸っている、または吸っていた
□ 咳や痰が出る
□ 階段をのぼったり軽い運動をするときなど息苦しいことがある
※上記のうち、当てはまる項目が多いほどCOPDの可能性があります。一度医療機関で
検査することをお勧めします。
★どんな治療法があるの?★
①禁煙
COPDの治療は、まず「禁煙」が基本です。
本数を減らしたり、軽いたばこに変えても意味がありません。
②運動療法
体力維持のためにも運動をしましょう。
動くと息切れを起こすため、動くことに恐怖心を覚え、運動不足になる傾向があります。
③薬物療法
吸入薬による治療が主となります。
④呼吸理学療法
息切れや呼吸困難などの症状を和らげるための効果的な呼吸法が口すぼめ呼吸です。
口すぼめ呼吸…鼻から息を吸い、口をすぼめて(口笛を吹くように)ゆっくりと息を吐く。
∼健康おおたわら21∼
★喫煙が健康に与える害を知り、禁煙に取り組みます
★未成年の喫煙を防ぎます
平成23年8月15日号
12
お知らせ
★喫煙習慣者の割合★ ∼平成 21 年度栃木県県民健康・栄養調査より∼
●第3回健康おおたわら塾(全11回)●
喫煙習慣者の割合は、前回調査時より減少していますが、男性の喫煙率は全国と比べると高い状況
にあります。
平成15年度
47.7
(%)50
43.3
42.3
平成21年度
38.2
40
30
20
12.0 10.9
10
0
全国
男 性
栃木県
全国
11.7 10.2
女 性
栃木県
●たばこをやめたいと思っている方へ
○禁煙はいつ始めても遅くない!
○禁煙が難しいのは、喫煙習慣の本質がニコチン依存症だからです。
※たばこを吸うと「ホッとする」のは、たばこの効用と思われがちですが、これはからだの中のニコチ
ンが減って、イライラしたり集中できなくなる禁断症状が解消されるからです。喫煙習慣は薬物依
存症であることを認識しましょう。
●禁煙ってホントにできるの?
下の表は喫煙をやめたい県民のうち達成できた人の割合です。
男性では年齢層が上がるのに従って、禁煙達成者の割合も高くなる傾向があります。
∼喫煙をやめたい県民のうち達成できた人の割合(20歳以上:性別・年齢階級別)∼
(%)100
80
60
男性
71.7
66.6
67.1
48.4
40
64.1
総数
(%)100
80
女性
68.3
66.7
総数
20代
60
76.6
50.0
60.0
64.5
77.8
40
23.8
20
0
86.0
20
20代 30代
40代 50代
60代
70代
0
30代
40代 50代
60代 70代
あなたも禁煙にトライしてみませんか?
ステップ1
思い立ったら迷わず禁煙スタート!
気負わず、気軽に始めてみましょう。
①禁煙はよい環境で
*吸い残しや買い置きのたばこは、潔く捨て
ましょう。
*灰皿やライターも片付けましょう。
*たばこを売っている場所や、喫煙コーナー
には近づかないようにしましょう。
②吸いたくなったら、上手に受け流す
*水やお茶をゆっくり飲んでみましょう。
*深呼吸や体を動かしてみましょう。
*お酒やコーヒーをひかえ、野菜や果物を多
くとりましょう。
③前向きに禁煙を楽しみましょう
13
平成23年8月15日号
*失敗の数だけ成功の階段を登っています。
*禁煙に挑戦している自分をほめてあげましょう。
ステップ2
ストレスなく禁煙できる禁煙補助薬がおす
すめです。
①薬局、薬店で購入可能:ニコチンガム、ニ
コチンパッチ(市販用)
②医師の処方箋が必要:ニコチンパッチ(医療用)、
飲み薬
ステップ3
専門の医療機関で禁煙治療が受けられます。
各医療機関にお問い合わせください。禁煙
治療は、保険適応になります。
※市健康政策課でも各種情報の提供ができま
すので、お気軽にご相談ください。
お知らせ
9月の休日当番医
休日の午前9時∼午後5時
にかかりたいとき
日
(曜日)
当 番 医
4日(日) 青柳医院
所 在 地
中央2−1−2
間等診療当番病院に関する問い合わせ
電話番号
健康政策課健康政策係
(22)2122 (23)8704
平日 午前8時30分 ∼午後5時15分
(23)1131
11日(日) 赤羽胃腸科外科肛門科医院 城山2−5−29
18日(日) 阿部内科
■休日当番医・休日等急患診療所・夜
19日(月) 池永腎内科クリニック 町島200−8
(28)0053 【休日当番医診療時間】
(24)7070 午前9時∼午後5時
23日(金) 磯医院
黒羽向町8
(54)0020
25日(日) 礒外科小児科医院
浅香3−3711
(22)2601
佐久山2018
事前に当番医療機関に電話を
してから受診してください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
休日等急患診療所
夜間に比較的軽い症状で
大田原市
かかりたいとき
黒磯那須地区
休日等急患診療所は、市民の健康
を守るために、那須郡市医師会の開 名 称
業医等が交代で、休日等の夜間の初
期救急患者の診療を行っています。
比較的軽い症状のときは、まず休 診 療 日
日等急患診療所をご利用ください。
診察をしたうえで詳しい検査や入
院が必要な場合は、速やかに救急指
診療時間
定病院等と連携して適切な診療を行
います。
所在地
9月 の 診 療 日
●大田原市休日等急患診療所診療日
●黒磯那須地区休日等急患診療所診療日
■2診療所同時診療日
火
6
13
20
27
水
7
14
21
28
木
1
8
15
22
29
金
2
9
16
23
30
土
3
10
17
24
曜日
曜日
夜間・早朝に比較的重い
症状でかかりたいとき
日曜日、火曜日、水曜日
休日
お盆(8/14∼8/16)
年末年始(12/29∼1/3)
午後
日曜日、月曜日、木曜日
金曜日、土曜日
休日
年末年始(12/29∼1/3)
午後
午後
午後
6時30分∼ 9時30分
7時∼10時
大田原市若草1丁目-832 那須塩原市黒磯幸町8-10
(大田原保健センター隣接) (黒磯保健センター内)
電話番号 0287(23)6500
大田原警察署
大田原
市役所
消防署
白河信金
ボウリング場
室井病院
福祉センター
0287(63)1100
福島整形外科病院
大田原
赤十字病院
大田原小学校
案内図
黒磯那須地区
休日等急患診療所
大田原
大田原 女子高校
郵便局
黒磯中央町
滝田メディカル
郵便局
クリニック
黒磯
小学校
大田原市
休日等急患診療所
黒
磯
駅
日 月
4 5
11 12
18 19
25 26
大田原市
休日等急患診療所
黒磯那須地区
休日等急患診療所
大島内科小児科医院
夜間等診療当番病院
午後5時30分∼翌朝午前8時30分 病院群輪番制病院
小児救急拠点病院 【診療時間】
(一般)
(小児)
大田原赤十字病院 住吉町2丁目-7-3
0287(23)1122
日 大田原赤十字病院 日 大田原赤十字病院
那須中央病院 下石上1453 0287(29)2121
月 菅間記念病院
月 国際医療福祉大学病院
菅間記念病院 那須塩原市大黒町2-5 0287(62)0733 火 那須中央病院
火 大田原赤十字病院
国際医療福祉大学病院 那須塩原市井口537-3 0287(37)2221
水 菅間記念病院
水 国際医療福祉大学病院
※比較的軽い症状の方は、平日の診療時間内に受診するか、
木 那須中央病院
木 菅間記念病院
休日当番医、休日等急患診療所をご利用ください。
※事前に当番病院に電話をしてから受診してください。
金 菅間記念病院
金 国際医療福祉大学病院
※ 小 児 救 急 拠 点 病 院( 小 児 )の 土 曜 日 は 、 7 月 1 日 か ら 国 際
土 国際医療福祉大学病院 土 国際医療福祉大学病院 医療福祉大学病院へ変更になりました。
急な病気やけがで心配なとき、家庭での対処方法などを
経験豊富な看護師がアドバイスします。
●とちぎ子ども救急電話相談●
●相談時間 毎日 午後7時∼午後11時
●電話番号 028−600−0099
※ 携 帯 電 話・プッシュ回線の方 局番なし ♯8000
電話相談
●大田原赤十字病院電話相談●
●相談時間 毎日 24時間
●電話番号 070−6571−8537
平成23年8月15日号
14
お知らせ
午 後 5 時 ま で に 市 政 策 推 進 課 へ、
電 話・FAX・メ ー ル で 申 し 込 み。
FAX・メールで申し込む場合は、
氏名︵フリガナ︶、生年月日、年齢、
性別、住所、連絡先を記入。
※申 し 込 み が 定 員 を 超 え た 場 合、厳
正 な 抽 選 の う え、後 日 当 選 者 に 郵
便で通知します。
■申し込み・問い合わせ
政策推進課政策推進係
︵23︶1951
︵23︶8748
seisakusuishin@city.
ohtawara.tochigi.jp
保健センター教室・相談
すくすく教室
●日 時 9月 日︵金︶
午前 時 分∼ 時 分
●場 所 大田原保健センター
●内 容 講 話 ・ 集 団 指 導︵ 親 子 の
スキンシップ︶
●持ち物 母子健康手帳︵親子健康手帳︶
■問い合わせ
こども課母子健康係
︵23︶8634
ためして運動塾
●日 時 9月 日︵木︶
午前9時 分∼ 時 分
●場 所 黒羽保健センター
●内 容 ウオーキング
■問い合わせ
健康政策課成人健康係
︵23︶7601
9
30
30
9
・トイレの後や、料理の前は必ずせっ
けんで手を洗う
・牛肉や鶏肉の刺身など、食肉を生で
食べることは避け、内部まで十分に
加熱して食べる
・生肉を焼くときと食べるときは、別
の箸を使用する
・調理器具を清潔に取り扱う
激しい腹痛、発熱、水様性の下痢、尿毒症
や意識障害などの重篤な症状になることも
腸管出血性大
あります。
腸菌感染症
3∼5日 乳幼児や高齢者などの免疫力が低下してい
(0-157 などの
る方は、特に注意が必要です
感染症)
﹁幸齢者スクール﹂開催
48
65
市 と 国 際 医 療 福 祉 大 学 で は、敬 老
の日に楽しみながら医療の世界を体
こうれいしゃ
験できる﹁幸齢者スクール﹂を開催し
ます。
●主 催
大田原市、国際医療福祉大学
●日 時 9 月 日︵月・敬 老 の 日︶
午前 時∼午後4時 分
︵開場 午前9時 分︶
●場 所 国際医療福祉大学
F棟 101大講義室ほか
●プログラム
︻午前の部︼
医療講演会︵申込不要・入退場自由︶
第一線で活躍する心臓、神経、目、
耳、歯 の 専 門 医 師 5 名 に よ る 貴 重
な 講 演 で、高 齢 者 に 多 い 疾 病 と そ
の 予 防 に つ い て 知 識 を 深 め、参 加
者 の 疑 問 や 悩 み に 応 え ま す。ど な
たでも参加いただけます。
︻午後の部︼
体験学習︵事前申込制・定員 名︶
対 象 は 主 に ア ク テ ィ ブ シ ニ ア︵
∼ 歳 代 を 中 心 と し た 世 代 ︶の 方
々。グ ル ー プ に 分 か れ て パ ズ ル や
薬 ク イ ズ に 挑 戦 し、医 療 福 祉 の 世
界を楽しく学ぶとともに、骨密度・
見 え 方 チ ェ ッ ク・将 来 の 転 倒 予 測
な ど の 体 験 学 習 を 通 じ て、あ な た
の若さと健康度をチェックします。
●申 し 込 み 午 後 の 体 験 学 習 に 参 加
を 希 望 さ れ る 方 は 、9 月 2 日︵ 金 ︶
30
15
11
1
11
平成23年8月15日号
15
手、足、口の中に小さな水ぶくれができま ・手洗い、うがいをする
す。時にかゆみを伴い、発症者の3分の1 ・ほかの人とタオル、ハンカチな
どの貸し借りは避ける
3∼4日 に軽度の発熱がみられます。
ごくまれに、髄膜炎、心筋炎などを生じる
ことがあります。
手足口病
39℃∼ 40℃の発熱、その後、のどの痛み ・手洗い、うがいをする
結膜の充血、目やになどの症状が3∼5日 ・プールの前後にシャワー、洗顔、
5∼7日 間程度続きます。プールを介して流行する うがいをする
ことから「プール熱」とも呼ばれます。
小児に多い病気です。
咽頭結膜熱
(プール熱)
予防対策
症 状
潜伏期間
病 名
■問い合わせ
健康政策課健康危機対策係 (23)8975
夏場に多い感染症について
・症状があるときは、早期に医療機関を受診してください。
・感染症予防の基本は、日ごろから手洗い、うがい、栄養、睡眠をとり、体調管理に努めましょう。
突然の高熱
(38℃∼ 40℃が1∼3日続く) ・手洗い、うがいをする
と、のどの痛みが表れ、口の中に小さな水 ・ほかの人とタオル、ハンカチな
ヘルパンギーナ 2∼4日 ぶくれができ、やがて破れてただれ、痛み どの貸し借りは避ける
を伴います。食欲不振、全身のだるさがあ ・おむつ交換など便を扱った場合、
しっかり手洗いをする
り、乳幼児に多い病気です。
10
70
19
30
30
お知らせ
19
30
松原・藤沢・琵琶池・大神
センター
9月17日(土)
大田原東地区
浅野・赤堀東
公民館
南金丸・南金丸南部
9月28日(水) 奥沢小学校
■問い合わせ 健康政策課成人健康係 (23)
7601
全国に約 万人いるこの障害は、
外 見 上 分 かりにくく、本人ですら
自覚がないことがあります。
●講 師 群馬医療福祉大学附属リハビリ専
門学校 作業療法学科 山口 智晴氏
●参加費 無料
●定 員 名程度
●申込方法 電話で左記まで申し込み。
火
(∼土曜日午前 時∼午後6時 )
■問い合わせ
地域生活支援センターゆずり葉
0287 6
(3 7)777
大田原東地区 富士見ハイツ・富士見中央
★
富士山下・新富ニュータウン
公民館
︽精神保健福祉講座︾
ご存じですか?
﹁高次脳機能障害について﹂
9月2日(金) ふれあいの丘 大神南部・福原・福原南部 ★
●日 時 9月 日 土( 午)前 時∼ 時 分
●場 所 那須野が原ハーモニーホール 交流ホール
●内 容
高次脳機能障害とは、事故や手術
などで脳が損傷を負い、脳の機能
に障害が起こることによっ て 様 々
な 場 面 で﹁ 生 活 の し に く さ ﹂を 感
じる障害です。
9月26日(月)
★
上薄葉・中薄葉
9月18日(日) 薄葉小学校
★
9月16日(金)
45
●「特定健康診査」または「後期高齢者健診」を受診する方は、
「保険証」と「特定健康診査受診券」をご持参ください。
●申し込んだ日程を変更する方やまだ申し込みをしていな
い方は、健康政策課成人健康係までご連絡ください。変
更のご連絡がない場合、ご希望の日に受診できないこと
があります。
●市の健診は1年に1回の受診です。
10
9月15日(木) 川上健康増進 須賀川地区
11
30
集団健診 9月の日程
市福祉課福祉支援係
2
(3 8)921
30
とちぎ高次脳機能障害
友の会
∼県北地区開催について∼
高次脳機能障害を持つご本人・家
族・支援者が月1回集まり、情報交
換や学習会をしています。同じ悩み
を持つ仲間なので安心して話し合え
ます。ぜひご参加ください。お待ち
しています。
●日 時 9月 日 土( )
午後1時 分∼3時 分
●場 所 いきいきふれあいセンター
那
5 )
(須塩原市桜町1 ‐
●内 容
・学習会
﹁高次脳機能障害を学ぼう﹂
講師 栃木県医師会塩原温泉病院
言語療法科長 緒方 啓一氏
・交流会
●対 象 高次脳機能障害当事者、
家族、関心のある方
●定 員 先着 名
●参加費 無料
●申込方法 電話・FAXまたは電
子メールで、9月5日 月
( ま
) でに
左記申し込み先まで申し込み。
■申し込み・問い合わせ
とちぎ高次脳機能障害友の会
坂田宛
0289 6
(5 0)991
[email protected]
:
★
下石上・野崎東町
9月4日(日) 石上小学校
10
10
80
対 象 地 区
会 場
日にち
湯津上農村
全地区
環境改善センター
50
25
24
●受付時間
午前8時∼10時
(★印は7時30分から開始)
17
18
栃木県障害者文化祭︵カル
フルとちぎ2011︶開催
障害者の自立と文化活動への参加
を通して、県民の間に広く障害者福
祉についての関心と理解を深めるこ
とを目的として開催します。
●日 時 月 日 金
( ・
) 日 土
( )
午前9時 分∼午後4時
●場 所 とちぎ福祉プラザ わかくさアリ
ーナ 宇(都宮市若草1 ‐
10 ‐
6 )
●開催内容 芸能発表、作品展、製作品販売、
模擬店、カラオケ大会など
●参加募集 作品展示、芸能発表、カラオケ大
会、製作品販売、模擬店出店の参
加者・参加団体を募集。
●参加申込
・施設・事業所・学校・病院などが
申し込む場合は、申込書を実行委
員会事務局へ郵送またはFAX。
申込期限は8月 日 木( ま
)で。
・在宅の方が申し込む場合は、申込
書を市福祉課福祉支援係へ提出。
申込期限は8月 日 水( ま
)で。
申込書は、市福祉課福祉支援係ま
※
たは市ホームページに掲載 U
(R
Lは表紙下段参照 。)
■問い合わせ
栃木県障害者文化祭実行委員会事
務局 県(障害福祉課企画推進担当 )
028 6(23︶3490
028 6(23︶3052
30 11
16
平成23年8月15日号
お知らせ
ートとちぎのつどい﹂を開催します。
第 回とちぎ難病相談支援センター
●主 催 栃 木 県︵ と ち ぎ 難 病 相 談
医療相談
支援センター︶
●日 時 9月 日︵土︶
︻消化器系︵肝臓・脾臓︶疾患︼
●日 時 9月2日︵金︶午後1時∼4時 午前9時 分∼午後4時
●場 所 と ち ぎ リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ●場 所 と ち ぎ 福 祉 プ ラ ザ 多 目 的
ホールおよび会議室
ンセンター 1階相談室
︵宇都宮市若草1︲10︲6︶
︵宇都宮市駒生町3337︲1︶
●対象疾患 自己免疫性肝炎、原発性 ●対 象 者 難 病 患 者 さ ん お よ び 家 族
胆汁性肝硬変疾患、難治性の肝炎の の方、難病相談支援関係者、難病や
うち劇症肝炎、特発性門脈圧亢進症、 ボランティア活動に関心のある方、
肝外門脈閉塞症、バット・キアリ症 一般県民
候群、肝内結石症、肝内胆管障害、膵 ●内 容 嚢胞線維症、重症急性膵炎、慢性膵炎 ○相 談 コ ー ナ ー︵ 午 前 9 時 分 ∼ 午
●担 当 獨 協 医 科 大 学 病 院 消 化 器 後0時 分︶
①第 回医療相談︵予約制︶
内科 飯島 誠 医師
●申込方法 相談は予約制です。事前 ︻対象疾患︼神 経 ・ 筋 系 疾 患 、免 疫
消化器系疾患
に と ち ぎ 難 病 相 談 支 援 セ ン タ ー ま 系、
で電話予約。受付時間は月∼金曜日 栄養相談
午前 時∼正午、
午後1時∼4時。 ②就労相談
︵予約制︶
③生活・福祉相談
■予約先・問い合わせ
○講演会︵午後1時 分∼2時︶
とちぎ難病相談支援センター
演 題﹁ 災 害 時 の 透 析 医 療 を 考 え る
028︵623︶6113
∼本県の透析医療の現場から∼﹂
︿問い合わせのみ﹀
講師 栃木県透析医会 奥田 康輔
市健康政策課成人健康係
︵23︶7601
○ コンサート︵午後2時 分∼3時 分︶
ピアノとサックス演奏
第8回なんびょうサポート 奏者 羽石 道代 氏、貝沼 拓実 氏
とちぎのつどい
○各 種 団 体PRお よ び 交 流 コ ー ナ ー
︵午前 時∼午後3時 分︶
■問い合わせ
とちぎ難病相談支援センター
︵栃木県保健福祉部健康増進課内︶
028︵623︶6113
誰 も が 安 心 し て 暮 ら せ る 地 域 社 会
︵ノーマライゼーション︶の実現に向
け て、関 係 者 は も と よ り 県 民 の 方 々
の難病に対する理解を深めるととも
に、相 互 理 解 の き っ か け の 場 と な る
こ と を 目 的 と し て﹁ な ん び ょ う サ ポ
30
希 望 の 方 に は、郵 送 で は な く 国 保 年
戦没者遺児による
金 課 窓 口︵ 市 役 所 東 別 館 1 階 ︶で 直
慰霊友好親善事業参加者募集
接交付します。
●事 業 の 目 的 先 の 大 戦 で 父 な ど を ●保険証の窓口交付希望の申出
亡くした戦没者の遺 児 を対象 と し 9月9日︵金︶までに、国保年金課国
て、父 な ど の 戦 没 し た 旧 戦 地 を 訪 保医療係へ電話でご連絡ください。
れ、慰霊追悼を行うとともに、同地 ●保険証の窓口交付期日
域の住民と友好親善を図る。
9月 日︵月︶∼ 月7日︵金︶
●参加費 万円
午 前 8 時 分 ∼ 午 後 5 時 分︵ 水
●参加資格 今回実施する地域︵実施 曜 日 は午後7時まで︶
地 域 周 辺 の 公 海 上 に て 戦 没 さ れ た ※土・日・祝日を除きます。
方も含む︶で戦没された方の遺児
●持参するもの
●実 施 地 域 西 部 ニ ュ ー ギ ニ ア、中 ・印鑑
国、東部ニューギニア、フィリピン、 ・身分証明書︵運転免許証・市民証・
トラック諸島、パラオ諸島、ソロモ パ ス ポ ー ト な ど、顔 写 真 の 付 い た
ン諸島、ボルネオ・マレー半島、ミ 公的機関の証明書︶
ャンマー、インド、マリアナ諸島、 ・世帯 主以 外の 方が 世帯 全員 分の 保
マーシャル・ギルバート諸島
険 証 を 受 け 取 る 場 合 に は、世 帯 主
●申込先 栃木県遺族連合会
の方からの委任状
028︵622︶3180
●注意事項
■問い合わせ
・窓口交付は、原則として世帯主の方
︵財︶日本遺族会事務局
による受け取りをお願いします。
03︵3261︶5521
・窓 口で世 帯 全員分 の 保険証 を お渡
し できる の は世帯 主 の方の み とな
り ま す。世 帯 主 以 外 の 方 が 受 け 取
る 場 合 に は、世 帯 主 の 方 か ら の 委
国民健康保険被保険者証の 任状が必要になります。
・保険証は、一人につき一枚、カード
窓口交付を希望する方へ
型の保険証が交付されます。
・窓 口交付 期 日を過 ぎ ても取 り に来
な い 場 合、郵 送 さ せ て い た だ き ま
す。
■問い合わせ
国保年金課国保医療係
︵23︶8857
30
10
10
国民健康保険に加入 し ている 方 が
現 在 使 用 し て い る 保 険 証︵ 国 民 健 康
保険被保険者証︶は、有効期限が9月
日までとなっています。
新 し い 保 険 証 は、 月 1 日 ま で に
各世帯に郵送でお届けしますが、ご
平成23年8月15日号
17
15
15
30
30
10
11
10
12
17
30
15
26
30
10
15
お知らせ
民健康保険税も課税されたままとな ︻次 の よ う な 場 合 は 資 格 喪 失 手 続 き
が必要です︼
ります。
次 の よ う な 場 合 は、手 続 き に 必 要
な も の を 持 参 の う え、 日 以 内 に 市
役所窓口にて国民健康保険資格喪失
の手続きを行ってください。また、国
民 健 康 保 険 被 保 険 者 証 は、手 続 き の
際必ず返還してください。
な お、お 手 元 の 国 民 健 康 保 険 被 保
険 者 証 は、社 会 保 険 な ど の 加 入 日 や
転出日以降使用することができませ
ん。もし使用した場合、大田原市が負
担しました医療給付額を返還してい
ただくことになります。
ご 不 明 な 点 は、国 保 医 療 係 ま で お
気軽にお問い合わせください。
国民年金保険料の納付には、口座振替がご利
用になれます。
口座振替をご利用されますと、保険料が自動
的に引き落とされるので、金融機関などに行く
手間が省けるうえ、納め忘れもなくとても便利
です。
また、口座振替には、当月分保険料を当月末
に引き落とされることにより月々 50 円割引さ
れる早割制度や、現金納付よりも割引額が多い
6カ月前納・1年前納もあり、大変お得です。
口座振替をご希望の方は、納付書または年金
手帳、通帳、金融機関届出印をご持参のうえ、ご
希望の金融機関または年金事務所へお申し出
ください。
手続きに必要なもの
就職などにより、職場の健康保険 ・職場の健康保険の被保険者証
に加入したとき
・大田原市国民健康保険被保険者証
また、職場の健康保険の扶養家族
・印鑑
になったとき
ほかの市町村へ転出するとき
・運転免許証など顔写真付き身分証明書
・大田原市国民健康保険被保険者証
・印鑑
生活保護を受け始めるとき
・生活保護開始決定通知書
・大田原市国民健康保険被保険者証
・印鑑
●申請窓口
・市役所東別館1階国保年金課
・湯津上支所総合窓口課
・黒羽支所総合窓口課
■問い合わせ
国保年金課国保医療係
︵23︶8857
こんなとき
■問い合わせ
国保年金課国保医療係
︵23︶8792
国民年金保険料の納付は口座振替がお得です
14
■問い合わせ
大田原年金事務所
(22)6313
市国保年金課国民年金係
(23)8928
国民健康保険の資格喪失
手続きはお済みですか
日本年金機構では国民年金保険料の納付の
ご案内について民間委託を実施しています。
過去2年以内の国民年金加入期間のうち、保
険料納付の確認ができない期間がある場合、下
記の委託事業者より電話・文書・戸別訪問に
より納付のご案内をさせていただく場合があ
ります。
この民間委託は、従来、国が行っていた国民
年金保険料の収納業務の一部を民間委託業者
に委託し、低コストでより良いサービスの提供
を目指しているものです。
大 田 原 市 国 民 健 康保険に加入の方
が、就 職 や 扶 養 申 請 に よ り 職 場 の 健
康 保 険 に 加 入 し た 場 合 な ど は、市 役
所窓口で国民健康保険資格喪失手続
きが必要です 。︵ 会 社 は 国 民 健 康 保 険
資 格 喪 失 手 続きを行うことができま
せん。︶
こ の 資 格 喪 失 手 続きを行いません
と、国 民 健 康 保 険 お よ び 社 会 保 険 の
両 方 に 加 入 し て い る こ と と な り、国
●受託事業者(平成 23 年 4 月 1 日現在)
㈱アイヴィジット
0120−945−952
国保加入者が亡くなったときの
葬祭費の申請はお済みですか
国民年金保険料の収納業務を、民間事業者に
委託しています。
(市場化テスト)
大 田 原 市 国 民 健 康 保 険 の 加 入 者 が
死 亡 し た と き、そ の 葬 祭 を 行 っ た 方
に葬祭費が支給されます。
●支給額 5万円
●申請に必要なもの
・喪主の方の印鑑
・喪主の方の名義の預金通帳
●時 効 申 請 は 葬 祭 を 行 っ て か ら
2 年 で 時 効 と な り ま す の で ご 注 意
ください。
※大 田 原 市 国 民 健 康 保 険 以 外 に 加 入
さ れ て い た 方 に つ い て は 加 入 し て
いた健康保険にご確認ください。
国民年金からのお知らせ
18
平成23年8月15日号
お知らせ
<8月 15 日 ( 月 ) ∼9月 15 日 ( 木 )>
子育てサロン
赤ちゃんから就園前までのお子さんと保護者
の交流の場です。
★開設時間 9:00∼12:00
子育てサロン かねだ
(金田北地区公民館)
子育てサロン のざき
(うすばアットホーム)
子育てサロン かわにし
開設日 火曜日
★休館日 9/13
木曜日
開設日
★休館日 8/18・25
(川西高齢者ほほえみセンター)
つどいの広場
開設日 月・水曜日
就園前のお子さんと保護者が交流を図りなが
ら育児相談などを行うための場です。
★開設時間 9:00∼14:00
(県北体育館幼児体育室)
つどいの広場 県北体育館
開設日 火・木・金・第2土曜日
つどいの広場 さくやま
開設日 月・水・金・第4土曜日
(旧さくやま保育園)
子育て支援センター
★開設時間
9:00 12:00
13:00 16:00
親子交流の場の提供や子育ての悩みに関する相
談・適切なアドバイスを行います。
※電話相談も受け付けております。
すみよし子育て支援センター
(子育てプラザ館)
(23)
8728
しんとみ子育て支援センター
(しんとみ保育園)
(22)
5577
ゆづかみ子育て支援センター
(ゆづかみ保育園)
開設日
毎週
月∼金曜日
(98)
3881
くろばね子育て支援センター
(59)
1077
(くろばね保育園)
【お願い】施設の利用にあたっては、ケガや事故防止のため、お子さんから目
を離さないようお願いします。
私立幼稚園の子育て支援
市内の各幼稚園では『預かり保育』
『子育て相談』
『未就園児親子教
室』などの子育て支援事業を行っています。
支援事業の内容は各幼稚園で異なりますので、ご利用の際は各幼稚園
にご確認ください。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
私たちが
応援します
せ て い た だ く こ と に な り ま し た。 毎 年 楽 し み に さ れていた方には大
変 申 し 訳 ご ざ い ま せ ん が、今 後 と も
母子福祉の向上に努めてまいります
ひとり親家庭招待事業・
寡婦招待事業の廃止について ので、ご理解いただけますようお願
いいたします。
毎 年 実 施 し て き ま し た﹁ ひ と り 親 ■問い合わせ
家庭招待事業﹂および﹁寡婦招待事業﹂ こども課子育て支援係
に つ き ま し て は、参 加 者 の 交 流 を 深 ︵23︶8932
めるという目的が十分に達成されま
し た の で 、今 年 度 か ら 事 業 を 廃 止 さ
■問い合わせ こども課子育て支援係
(23)8932
子育て支援情報
学校法人 私立幼稚園
平成24年度 園児募集
∼平成24年4月入園∼
●募集園児
満3歳以上のお子さん
※3歳未満の誕生日前でも子育て
支援として受入れにております。
●受付開始 9月1日(木)∼
月1回
英語教室、ピアノ教室 ※定員になり次第締め切ります。
曜日不定
小学生土曜学校
詳細は各幼稚園へお問い合わせ
ください。
英語教室、バレエ教室
月2∼4回
サッカースクール
●申込方法
要電話連絡 コンピューター教室
入園を希望する幼稚園に直接お
5月∼1月 家庭教育、子育てなど保護者や 申し込みください。
祖父母を対象に講和(年4回)
土曜日
●補 助 金
10:00∼11:20 ピアノ、習字、ソロバン
国・県・市から「私立幼稚園就
月1∼2回 スポーツクラブ
10:00∼11:30 プライマリークラス 園奨励費補助金」が世帯の所得
要申し込み ピアノ教室、空手教室
に応じて交付されます。
月1∼2回
黒羽幼稚園
体操教室
また、3歳未満児(2歳児)へ
月∼土
(54)0471
7:30∼18:00 第4水曜日他 パソコン教室
月1,000円の補助金が支給され
10:00∼11:30 サッカー教室
http://www.kurobane-kinder.com
ます。補助金の申請は、各幼稚
明星館幼稚園
月1回
月∼金
中学生・高校生体験受入 園で配布される申請書で手続き
(54)2371
7:30∼18:00 要電話連絡 サッカー教室、ピアノ教室 を行ってください。
[email protected]
預かり保育
幼稚園名
ふたば幼稚園
月∼土
(22)5555
7:30∼18:00
[email protected]
聖家幼稚園
月∼金
(22)3224
[email protected] 18:00まで
ひかり幼稚園
月∼金
(23)5533
7:30∼18:00
http://www.hikari-k.ed.jp
野崎幼稚園
月∼金
(29)0959
http://nozakiyouchien.com 7:30∼18:00
なでしこ幼稚園
月∼金
(23)3741
18:00まで
http://web.me.com/nadeshiko.kinder/
未就園児親子教室
上記以外に全幼稚園が実施している事業
子育て相談
(随時)
、
春・夏・冬休み預かり保育、
園地・園舎開放、
学童保育
(放課後∼18:00)
*詳細につきましては、
各幼稚園にお問い合わせください。
*預かり保育は各幼稚園の教諭が担当します。
19
平成23年8月15日号
その他
■問い合わせ
こども課保育係 (23)8769
各幼稚園 左表参照
お知らせ
大田原市屋内温水プール
臨時休館
回
大田原市屋内温水プール 若(草 は)、
館内清掃と点検のため、次のとおり
臨時休館とさせていただきます。
●臨時休館期間
9月5日 月( ∼) 日 月( )
■問い合わせ
スポーツ振興課管理係
2(2 8)012
大田原市屋内温水プール
2(4 0)778
第
日本女子ソフトボールリーグ
午後 1 時 00 分∼
Honda(栃木県) VS デンソー
※チケットぴあ、ローソンチケット、
イープラスでもお買い求めできます。
〝一人ひとりが輝く
大田原のつどい〟
﹁安全・安心・元気!
みんなで発信、大田原!﹂
●日 時 9月 日 日
( 午
) 後1時
分∼3時 分 開(場午後1時 )
●場 所 市総合文化会館ホール
●内 容 ・講話
渥美雅子氏 弁(護士 )
30
・講談
渥美右桜左桜&渥美矢梅夫妻
︻プロフィール︼
渥美雅子 渥(美右桜左桜 )
弁護士。﹁渥美右桜左桜 あ
( つみ・
うおうさおう ﹂)は講談の高座名。
元﹁ 女 性 と 仕 事 の 未 来 館 ﹂館 長 。
弁 護士としては 年のキャリアあ
り。セクハラ相談、DV相談など
女性からの相談を多く受け、19
79年には 自 身 の 家 庭 生 活 ・ 職
業 生 活 が﹃ 弁 護 士 か あ さ ん ﹄と い
う タ イ ト ル で テ レビドラマとな
り 放 映 主( 演 中 村 玉 緒 。
) 渥美矢
梅は夫。
●入場料 無料
●主 催 大田原市
大田原市女性団体連絡協議会
■問い合わせ
政策推進課市民協働係
2(3 1)389
那須与一公ゆかりの地巡り
日帰りバスツアー
参加者募集
●日 時
月4日 火
( 集
) 合午前8時 分、
出発午前9時、解散午後4時予定
●集合場所 那須与一伝承館 北側駐車場
●コース 光厳寺、駒込の池 鵜
( 黒 の柵 、
)那
須 与 一 伝 承 館 、 玄 性 寺 、 永興寺、
福原城跡・福原千手院跡、那 須 官
衙跡、那須神社
●定 員 中学生以上の市民 名
●参加費 1000円 昼(食、冊子、
保険料を含む )
●申込方法 9月1日 木
( か
) ら9月
日 火
( ま
) でに那須与一伝承館に
電話で申し込み。先着順に受け付
け、定員になり次第締め切り。
■申し込み・問い合わせ
那須与一伝承館
2(0 0)220
45
29
11
45
1部第6節大田原大会
日立マクセル VS 太陽誘電
■チケット販売・問い合わせ
大田原市ソフトボール協会理事長
阿久津
090︲2202︲2561
スポーツ振興課市民スポーツ係
2(2 8)017
10
20
45
:
12
本 県 チ ー ム の﹃ H o n d a ﹄も 対
戦しますので、皆様のご声援をお願
いします。
なお、1部リーグ観戦は有料とな
りますので、チケットをお買い求め
のうえ、ご観戦ください。
●日時・場所
下表のとおり
●チケット情報
・一般 前売券 1000円
当日券 1200円
・中高生 前売券 600円
当日券 800円
・小学生以下 無料
午前 10 時 30 分∼
9月4日(日)
Honda(栃木県) VS 日立マクセル
9月3日(土)
午後 1 時 00 分∼
デンソー VS 太陽誘電
午前 10 時 30 分∼
美原公園野球場
開始時間
開催日
44
20
平成23年8月15日号
お知らせ
30
26
市民学校﹁パソコン講座﹂
受講生募集
10
21 14
16
10
26 20 12
【農業体験日程表】
1,000円
20人
大田原市片田(ポッポ農園)
湯津上農村環境改善センター
11月20日(日)
こんにゃく作り
午前9時∼
500円
20人
大田原市須賀川出張所
11月27日(日)
にんじん収穫
午前9時∼
500円
100人
■申し込み・問い合わせ
財( 大)田原市農業公社
湯津上5︲1081
湯津上庁舎内
9(8 3)768
9(8 3)769
10月16日(日) さつま芋掘り
午後1時∼
栗きんとん作り
大田原市片府田
■申し込み・問い合わせ
湯津上地区公民館
9(8 3)425
酒類販売管理協力員募集
●日 時 月3日 月 ・6日 木 ・ 関東信越国税局では、酒類小売販
(
)
(
)
日 火
( ーパー、コンビニエンスス
( ・
) 日 水
( ・
) 日 金
( ・
) 売場 ス
日 月
) 買い物等
( ・
) 日 木
( ・
) 日 金
( ・
) トア、小売酒販店など で
をする機会を利用して、未成年者飲
日 月 ・ 日 水 の全 回
(
)
(
)
酒防止に関する表示や店頭価格の状
午後7時∼9時
況を確認し、税務署に連絡していた
●場 所 だ く﹃ 酒 類 販 売 管 理 協 力 員 ﹄を 募 集
湯津上農村環境改善センター します。
農事研修室
●内 容 ワードの基本操作を学ぶ
応募方法、募集期間、委嘱期間な
※
初
ど詳しくは国税庁ホームページを
(心者向け )
ご覧ください。
●対象者 満 歳以上で、市内に在住または http://www.nta.go.jp
通勤している方 学生除く
■問い合わせ
(
)
宇都宮税務署酒類指導官
●定 員 名
028 6(21 2)249
●受講料 無料。ただし、教材費
2
(500円程度 は)自己負担。
●申込期間 9月5日 月( ∼)9日 金( )
午前8時 分∼午後5時
●申込方法 申込期間内に湯津上地
区公民館にある申込書で直接窓口
に申し込み。電話・FAXによる
農業体験参加者募集
申し込みは不可。
申込者数が募集定員を上回った場
※
合は公開抽選 9
(月 日 金
( 午
) 前 ●受付開始 9月1日 木( か)ら
9時から湯津上地区公民館で行い、 定(員になり次第締め切り )
その結果は申込者全員に通知 )
※詳細は後日参加者に連絡します。
24 17 11
15
体 験 場 所
参加費用 募集人数
●場 所 那須塩原市三島ホール
黒羽高等学校 学校開放
那須塩原市東三島6︲337 )
講座︵アカデミアとちぎ︶ ■問(い合わせ
﹁那須野が原の地域文化を探る﹂
那須地区青少年育成推進連絡協議
受講者募集
会 県
(北健康福祉センター内 )
2
(3 2)172
●開校日 月8日 土( ・) 日 土( ・)
日 日
( ・) 日 土
( の)全4回
午前 時∼正午
●場 所 栃木県立黒羽高等学校 講義室3
●テーマ
地域に伝承されてきた民謡や民俗
芸能を通して、地域文化の重要性
を見つめ直します。現地見学研修
も実施します。
●講 師 木村 康夫氏 黒
( 羽高等
学校教諭、那須文化研究会会長 )
●参加料 無料
●定 員
名 定(員になり次第締め切り )
●申込方法 9 月 1 日 木
( か
)ら 日
金( ま)でに電話により申し込み。
■申し込み・問い合わせ
栃木県立黒羽高等学校
5(4 0)179
第 回少年の主張発表
那須地区大会開催
15
那須地区の各中学校代表 名が熱
く自分の思いを発表します。ぜひ、
会場にて生の声をお聴きください。
﹁わかものの思いは今!
わかものの心を知ろう!﹂
●日 時 9月8日 木( )
午後0時 分∼4時 分
平成23年8月15日号
21
30
10
29
15
内 容
日 時
10
34
20
30
23
30
9月5日(月)
9月8日(木)
9月24日(土)
および
防衛大学校
9月25日(日)
宇都宮市
日本国籍を有する21歳
未満の高卒者(見込含)
10月29日(土)
および
10月30日(日)
日本国籍を有する24歳
未満の高卒者(見込含)
自衛官募集案内
宇都宮市
∼
●日 時 8月 日 月
( ∼
) 日 金
(
午前 時∼正午、午後1時∼3時
●場 所
県北産業技術専門校
那
24 )
(須町高久甲5226 ‐
●対 象
高校生・教職員・求職者
一般の方
●内 容
実習の様子と施設を自由に見学で
き、希望に応じて各科の概要を説
明します。
︻実習内容︼
○機械加工科
フライス盤加工実習
○NC機械科
CAD実習またはNC実習
○電気設備科
制御実習など
○観光サービス科
接客実習、レストラン実習など
事前申し込み不要。開催日時中に
※
直接お越しください。
■問い合わせ
栃木県立県北産業技術専門校
0287 6
(4 4)000
22
26
那須地方食と農の交流会
) て、交流を深めながら豆腐やトマト
ソースづくりに挑戦!初めての方で
も、お一人でも楽しく参加できます。
ぜひご参加ください。
●日 時 9月1日 木( )午後1時∼4時
●場 所 厚崎公民館
那(須塩原市上厚崎500 ‐
1 )
●内 容 家庭で手軽にできる農産加工 豆
(
腐づくり、トマトソースづくり )
●定 員 名
●参加費 600円 保(険料込 )
●持参品 エプロン、三角巾など頭
覆い
●申込期間 8月 日 金( )午後5時まで
●申込方法 電話またはFAXで午
前9時∼午後5時の時間帯に、住
所・氏名・年齢・電話 F
( AX 番
)
号をお知らせください。
できるだけFAXでの申し込みを
※
お願いします。
参加者の決定については、8月
※
日に厳正な抽選のうえ参加者を決
定し、当選者には、電話またはF
AXでお知らせします。
●主 催 那須地区農村生活研究グ
ループ協議会
■申し込み・問い合わせ
那須農業振興事務所
経営普及部 担(当 植竹 )
2(2 2)826
2(3 4)961
10月22日(土)
∼
10
県北産業技術専門校
オープンスクール開催
10
農村地域で活躍している農村生活
研究グループのメンバーとともに家
庭でできる加工品作りを体験してみ
ませんか。農産物や農家生活につい
9月5日(月)
9月30日(金)
中小企業のための
無料経営相談会開催
厳しい経済環境の中にある中小企
業の財務体質・収益構造の改善や強
化に関して中小企業診断士が無料に
て経営相談に応じ、適切なアドバイ
スを行います。創業・経営革新・経
営改善・企業再生・資金繰り改善な
ど、現在の経営におけるお悩みをご
相談ください。
●日時・場所
・9月 日 水( )
皇漢堂ビル会議室 4(階 )
・9月 日 水(︶
市総合文化会館第1会議室 1(階 )
両日とも午前 時∼午後3時
●申込期間 9月5日 月( ま
)で
土(日・祝日を除く )
午前9時∼午後4時
●申込方法 電話で予約
●主 催 大田原商工会議所
■予約・問い合わせ
大田原商工会議所
0287︵22 2
)273
14
28
県北産業技術専門校における技能・
技術教育についての理解を深めてい
た だ く た め 、 次 の と お り﹁ オ ー プ ン
スクール﹂を開催します。
応 募 資 格
■申し込み・問い合わせ
自衛隊大田原地域事務所
2
(2 2)940
推薦
9月5日(月)
9月30日(金)
防衛医科大学校
学生
試験会場
看護学生
大田原市
または
宇都宮市
一般
試 験 日
防衛大学校
学生
受付期間
種 目
11月5日(土)
および
11月6日(日)
∼
お知らせ
19
15
19
22
平成23年8月15日号
天文館・図書館
30
10
30
ふれあいの丘天文館
小型望遠鏡操作講習会
参加者募集
ふ れ あ い の 丘 天 文 館 で は、次 の と
おり﹁ 小 型 望 遠 鏡 操 作 講 習 会 ﹂︵ 月 面
の ク レ ー タ ー を 観 望 し よ う ︶を 開
催 します。奮ってご参加ください。
●日 時 9月 日︵土︶
午後6時 分∼8時 分まで
●内 容
小 型 望 遠 鏡 の 基 本 的 な 操 作 を 学 び
ま す。望 遠 鏡 を 自 ら 操 作 し な が ら
月 面 の ク レ ー タ ー や 星 雲 星 団 な ど
を観望します。
●場 所
大田原市ふれあいの丘天文館
●対 象 小学4年生以上
︵中学生以下は、保護者同伴となり
ます︶
●定 員 名
︵定 員 に な り 次 第 締 め 切 ら せ て い
ただきます。︶
●参加費
大人300円、小中学生200円
︵同伴の保護者の方は300円︶
●申込方法
電 話 ま た は 直 接 ふ れ あ い の 丘 天 文
館までお申し込みください。
●受付時間
午前9時∼午後9時
■申し込み・問い合わせ
大田原市ふれあいの丘天文館
︵28︶3254
10
!!
9月の図書館カレンダー
*図書館のホームページ上で、
蔵書の予約ができます。
事前に図書館カウンターで
パスワードの登録申請をしてください。
http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/9,421,36,148.html
(23)4560
開館 平 日 8:30∼18:30
時間 土日祝 8:30∼17:30
※開館時間は9月30日まで午前8:30です。
●日 時 9月4日(日)、9月11日(日)
9月18日(日)
午後2時∼3時
●会 場 大田原図書館1階 児童クラブ室
●出 演 ピノキオおはなし会のみなさん
●内 容 絵本の読み聞かせ・紙しばい・工作など
月の統計
23
日月火水木金土
123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
日月火水木金土
123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
(59)0855
開館 平 日 9:30∼18:30
時間 土日祝 9:30∼17:30
《新着図書案内》
●日 時 9月10日(土) 午後2時∼3時
●会 場 大田原図書館1階
児童クラブ室
●出 演 ガールスカウトのみなさん
●内 容 ブックトーク・紙しばい・工作など
7
★黒羽図書館
●日 時 9月11日(日)
午前11時∼11時45分
●会 場 黒羽図書館2階 視聴覚室
●出 演 おはなし会コアラのみなさん
●内 容 絵本の読み聞かせ・紙しばい など
子どものつどい
(98)7037
★大田原図書館
★湯津上庁舎図書室
コアラおはなし会
ピノキオおはなし会
開館 平 日 9:00∼17:00
時間 土日祝 9:00∼17:00
休館日
●大田原・黒羽図書館
・「ヘッドライン」 今野 敏 著
・「タワーリング」 福田 和代 著
・「真夏の方程式」 東野 圭吾 著
●湯津上図書室
・「奇跡が起こる遊園地」 ブレンドン・バーチャード 著
・「三つの名を持つ犬」 近藤 史恵 著
・「キツネ野原のレストラン」 計良 ふき子 著
入 館 者(1日平均) 個人貸出利用者数
(1日平均)
貸出点数
本
CD・ビデオ
大田原
22,030人(787人)
7,673人(274人)
34,484冊
5,711点
黒 羽
5,106人(182人)
1,740人( 62人)
7,287冊
1,542点
湯津上
1,879人( 67人)
155人( 6人)
411冊
64点
種別
施設区分
平成23年8月15日号
伝承館・彫刻周遊
那須与一伝承館通信 ︿第7
6回﹀
し か し、那 須 家 で は こ の 掛 軸 を
与一の画像であると伝えているこ
と、こ の 武 士 が 扇 の 紋 の 直 垂 を 着
け て い る こ と か ら、描 か れ た 人 物
は、扇 の 的 を 射 落 と し た 与 一 宗 隆
であると推察できます。
ま た 一 説 に よ る と、与 一 は 屋 島
合 戦 の 後 に 那 須 氏 の 惣 領 と な り、
宗隆から資高に名を改めたといわ
れ て い ま す。し た が っ て、与 一 は
宗 隆︵ 宗 高 ︶
・ 資 高︵ 資 隆 ︶な ど 、
さまざまな名を称していたことが
わかります。
現 在、こ の 掛 軸 は 那 須 与 一 伝 承
館 に お い て 展 示 さ れ て い ま す。激
動の時代を生き抜いた那須与一の
姿を、ぜひご覧ください。
■問い合わせ
那須与一伝承館
︵20︶0220
市内で作られた作品とその作者
市役所東別館
駐車場
▲
入口
雲や街の灯りや空気の汚れに
邪魔されて星が見えないこと
このコーナーは、「那須野が が多いと嘆きます。しかし、
原国際彫刻シンポジウム」で
シンポジウム作家として過ご
15 公開制作、設置された作品と
その作者を連載で紹介します。 した大田原で、澄んだ夜空の
美しさに感動したと言います。
小高 藍 さん
大田原市役所東別館の玄関を入った右手側の 「やまねこ座」は冬から春
ロビーに、何とも愛らしい姿をした2体の像が にかけて北の空高くに昇る星座で、暗い星ばか
並んでいます。1体は両手を耳の上にかざして りのためあまり人目を引きません。そんな星座
おどけたような表情を見せ、もう1体は両手で を作者はしっかりと見出し、「心の端の汚れを
顔を覆い、恥ずか 洗い流す」ような作品に仕上げたのでしょうか。
しさを隠している この作者は小高藍さん。1976年千葉県生まれ
ようにも見えます。 の千葉県育ち。1998年に那須野が原彫刻シンポ
ノミの削り痕を全 ジウムに参加した時は、千葉大学教育学部4年
体に荒々しく残し 生。江戸後期に全国を遍歴した修行僧で多くの
一木作りの仏像を残した木喰
ながらも、それが
設置場所案内図
(
も く じ き )の 展 覧 会 で 刺 激
かえって木の持つ
(★印)
を受け、木彫の世界に夢中に
柔らかさや温かさ
なったそうです。大学卒業後
を伝え、ほっとさ
は個展の開催や展覧会への出
せてくれます。
★
品をしながら創作活動を続け
星の輝く夜空を
ています。
眺めていると「心
の端の汚れが洗い
やまねこ座
■問い合わせ
こ だか あい
流されていくよう
小高 藍
文化振興課文化振興係 (23)8718
1998年
だ」と語る作者は、
彫 刻
周 遊
○ 那須資高画像
今 回 は 那 須 与 一 伝 承 館 が 収 蔵 す
な す すけたか
る 資 料 の 中 か ら、那 須 資 高 画 像 を
紹介します。
かざ おり え ぼ し
たて え ぼ し
本 品 は 、 風 折 烏 帽 子︵ 立 烏 帽 子
いただき
お
こん じ
の頂を折りふせたもの︶と紺地に白
ひたたれ
く 扇 の 紋 を 染 め 抜 い た 直 垂︵ 鎌 倉
時代の武士の正装︶を着けた武士の
けんぽんちゃくしょく
画 像 で す 。 絹 本 着 色︵ 絹 布 に 色 絵
具で着色した︶の掛軸で、江戸時代
に描かれたものではないかとみら
れ ま す。こ の 人 物 こ そ、皆 さ ん が
むねたか
むね
よ く 知 っ て い る 那 須 与 一 宗 隆︵ 宗
たか
高︶です。
し か し な が ら、こ の 掛 軸 の 名 前
は 、﹁ 宗 隆 ﹂で は な く﹁ 資 高 ﹂と な っ
て い ま す。な ぜ で し ょ う か。こ の
すけ たか こう み えい
はこがき
掛 軸 の 箱 書 に は﹁ 資 高 公 御 影 ﹂と 記
されており、一見すると、与一の父・
那 須 太 郎 資 隆︵ 資 高 ︶の 画 像 か と 思
われます。
那須資高画像
24
平成23年8月15日号
ハーモニーホール
チケット好評発売中!
●劇団わらび座ミュージカル
北の燿星「アテルイ」
●小菅 優ピアノ・リサイタル
和太鼓による壮大な響き、民族舞踊と殺陣、ダンスが融
合した舞踏…わらび座ミュージカルの最高峰!
日時・会場
10月8日(土)
チケット
全席指定
大人 4,000円(友の会 3,600円)
学生 2,000円
午後2時開演/小ホール
※入場は就学児以上とさせていただきます。
劇団わらび座
●映画「別れの曲」&長富 彩ピアノ・リサイタル
ピアノの詩人 ショパンの愛と青春を描いた音楽映画の傑作!
日時・会場
10月10日(月・祝)
小ホール
1回目 上映時間 午前10時
リサイタル 午後0時
2回目 上映時間 午後2時
リサイタル 午後4時
チケット
全席指定
大人 1,000円
(友の会 900円)
学生 500円
国内主要オーケストラをはじめ、ベルリン交響楽団、
フランク
フルト放送交響楽団などと共演。
ヨーロッパで活躍する若手
ピアニストの一人。
日時・会場
10月23日(日)
午後6時30分開演/大ホール
(友の会2,300円)
チ ケ ッ ト 大人2,500円
全 席 指 定 学生1,500円
(大学生以下)
小菅 優
※入場は就学児以上とさせていた
だきます。
[演奏予定曲目]
♪ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2
♪シューマン:幻想小曲集Op.12
♪リスト:ヴェネツィアとナポリ ほか
●森昌子ふるさとコンサート
∼春夏秋冬こころのうた∼ ∼春夏秋冬こころのうた∼
日時・会場
11月23日(水・祝)
午後6時開演/大ホール
チ ケ ッ ト 5,000円
全 席 指 定 (友の会 4,500円)
※入場は就学児以上とさせて
いただきます。
長富 彩
※入場は就学児以上とさせていただきます。
[演奏予定曲目]
ショパン
♪スケルツォ 第3番 嬰ハ短調Op.39
♪エチュード 第3番「別れの曲」ホ長調Op.10-3
♪エチュード 第12番「革命」ハ短調Op.10-2
♪ポロネーズ 第6番「英雄」変イ長調Op.53
●劇団らくりん座公演「お面売りと山賊」
二人の山賊にお金を盗られたお面売りの少女が、知恵と
勇気で山賊たちをこらしめる楽しいゆかいな物語です。
森 昌子
出演 那須野が原少年少女合唱団
[予定曲目]
♪せんせい、おかあさん、ふるさと、秋桜 ほか
●MALTAスペシャル・ライブ
サックス奏者マルタによるコンサート。ジャズ、フュージ
ョン、ポップスなどを中心に年齢に関係なく楽しめる催し
物。特別ゲストに森口博子を迎え、会場を盛り上げます。
日時・会場
チケット
全席自由
11月27日(日)
午後3時開演/大ホール
大人 4,500円(友の会 4,100円)
学生 2,500円
※入場は就学児以上とさせていただきます。
日時・会場
10月29日(土)
午後2時開演
小ホール
チケット
劇団らくりん座
全席自由
大人 1,800円(友の会 1,700円)、4歳∼中校生 900円
25
平成23年8月15日号
MALTA
森口博子
7月7日 グリーンカーテン作り (大田原中学校)
グリーンカーテンを作ることで節電に役立てても
らおうと、市民の方が1000本のアサガオの苗
を市に提供してくださり、市内の各施設に配布さ
れました。大田原中学校では早朝とお昼休みに毎
日水やりをしており、大切にアサガオを育ててい
ます。
7月9日 親子体験教室
(親園農村環境改善センター)
地元の食材で料理を作ることで、親子に食
の大切さを感じてもらおうと、大田原市農
村生活研究グループ協議会が料理教室を開
催しました。8組18名の親子が参加し、夏
野菜カレーや白玉フルーツポンチなどを親
子で楽しみながら作りました。
7月12日 若草中学校クリーンボランティア
(大田原体育館脇公衆トイレほか)
クリーンボランティアは、地域清掃・校内清
掃活動を通して、集団・地域の一員としての
自覚を高め、社会性や豊かな心の育成を図る
ことを目的に、若草中学校生が実施しました。
校舎内外の他に公衆トイレや寺社・通学路の
清掃を行いました。
6月26日 自然観察館クワガタ教室
(ふれあいの丘 自然観察館研修室)
ミヤマクワガタ博士君島章男先生が、クイ
ズをしながらさまざまなクワガタの特徴、
生息場所、飼い方などをおもしろ楽しく教
えてくれました。おみやげのミヤマクワガ
タに子供たちはキラキラ目を輝かせていま
した。クワガタは子供たちにとって、夏の
宝物。大切に育ててくださいね。
『広報おおたわら』に掲載の写真をご希望の方は秘書課広報広聴係
(23)8700までご連絡ください。
6月28日 「人権の花運動」人権の花贈呈式
(薄葉小学校)
市の人権擁護委員が市内3カ所の小学校を
訪問し、「人権の花運動」として花の苗を贈
呈しました。この運動は、子どもたちが花
の苗を協力して育てることを通して、「いの
ちの大切さ」や「相手への思いやり」の心を育
むことを目的に行われています。児童たち
は人権擁護委員や校長先生のお話を聞き、
人権を身近なものとして学びました。
平成23年8月15日号
26
Fly UP