...

Cisco Nexus 5000 シリーズ スイッチを使用した 10 ギガビット

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

Cisco Nexus 5000 シリーズ スイッチを使用した 10 ギガビット
ホワ イ ト ペーパー
Cisco Nexus 5000 シ リ ーズ ス イ ッ チ を使用 し た
10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト の展開
イ ン ト ロダク シ ョ ン
最新のサーバ テ ク ノ ロ ジーがデー タ セ ン タ ーに導入 さ れるのに伴い、今日のデー タ セ ン タ ー
は変革 さ れつつあ り ます。 マルチ コ ア プ ロ セ ッ サを搭載 し たマルチ ソ ケ ッ ト サーバによ り 、
ラ ッ ク マウ ン ト サーバ シ ス テムやブ レ ー ド シ ス テムは非常に高い処理能力を備え てい ま
す。 こ の高度な処理能力によ っ て、 今日のサーバ キ ャパシ テ ィ を よ り 効果的に利用で き る仮
想化ソ フ ト ウ ェ アの展開が促進 さ れて き ま し た。 今日のサーバの処理能力がそのま ま仮想化
テ ク ノ ロ ジーによ る利用効率向上 と 結び付 く こ と で、IP ネ ッ ト ワー ク に対する需要はこ れま
でにな く 大き く な っ ています。
こ れら 2 つ要素に後押 し さ れる形で、 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト は急速に導入が進んでい
ます。現在は、IT 部門がサーバ拡張ス ロ ッ ト にサー ド パーテ ィ のアダプ タ カ ー ド を装着する
こ と で、 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト を展開 し ています。 こ のレ ベルの帯域幅の需要に対 し
てサーバの メ ー カ ーに よ る対応が進めば、 多 く のラ ッ ク マウ ン ト シ ス テムやブ レー ド シ ス
テムのマザーボー ド には複数の 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト ポー ト が搭載 さ れる よ う にな る
と 考え ら れます。 現在、 ある ブ レー ド シス テムは、 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト ス イ ッ チ を
シ ャ ーシに内蔵 し ています。 他のブ レー ド シ ス テムは、 各ブ レー ド の 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサ
ネ ッ ト ポー ト を ア ク セス レ イヤ ス イ ッ チで利用で き る 10 ギガ ビ ッ ト パススルー接続を提
供 し よ う と し ています。 こ の方法では、 ブ レー ド シ ャ ーシ内でのオーバーサブ ス ク リ プ シ ョ
ンが排除 さ れます。
10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト がどのよ う な形でデー タ セ ン タ ーに導入 さ れるかに関係な く 、IT
部門は 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト がデー タ セ ン タ ーの ラ ッ ク に導入 さ れた際に新たに発生
する ト レー ド オ フ を考慮する必要があ り ます。 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト は、 ギガ ビ ッ ト
イ ーサネ ッ ト のための単な る手段ではあ り ません。 最大限の効果 と 効率を得る ために、 使用
にあた っ ては計画が必要です。 考慮すべき要素には、 次のも のがあ り ます。
・ サーバの密度が高まれば、 I/O 帯域幅の需要も高ま り ます。 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサ
ネ ッ ト は、強力なマルチ コ ア プ ロ セ ッ サを持つサーバが必要 と する帯域幅を提供 し
ます。
・ ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト は多 く の場合、 何列ものサーバ ラ ッ ク に組み込まれた中
間配線盤 (IDF) 内のア ク ス レ イヤ ス イ ッ チでサポー ト さ れます。 ギガ ビ ッ ト イ ー
サネ ッ ト の場合、銅ケーブルが低コ ス ト である こ と から エ ン ド オブ ロー ス イ ッ チ構
成が実用的で し た。 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト の場合は、 フ ァ イバ ト ラ ン シーバ
と ケー ブルの コ ス ト がかな り 高 く な り ま す。 代わ り の選択肢で あ る 10GBASE-T
は、 さ ら に高価なケーブルを使用 し 、 遅延が大き く 、 消費電力も 非常に大き く な り
ます。 こ のよ う な制約か ら、 ト ッ プ オ ブ ラ ッ ク 構成 と よ り よ いケーブル ソ リ ュ ー
シ ョ ン を組み合わせて使用する こ と を お勧め し ます。
・ 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト を導入する と 、 アグ リ ゲーシ ョ ン レ イヤへのア ク セス
によ る ア ッ プ リ ン ク キ ャパシ テ ィ の需要が増え る可能性があ り ます。実際、仮想化
ソ フ ト ウ ェ アに よ っ てサーバ間での仮想マ シ ンの移動が容易にな る と 、 IP ネ ッ ト
All contents are Copyright © 1992-2008 Cisco Systems, Inc. All rights reserved. This document is Cisco Public Information.
Page 1 of 7
ホワ イ ト ペーパー
ワーキングの要件は流動的にな る と 同時に予測 し に く く な り ます。 こ のよ う な状況
に対応で き る スケー ラ ビ リ テ ィ を備えた ト ッ プオブ ラ ッ ク ス イ ッ チ ング テ ク ノ ロ
ジーが必要です。
Cisco Nexus™ 5000 シ リ ーズは、 デー タ セ ン タ ー ア ク セス レ イヤ ア プ リ ケーシ ョ ン用の 10
ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト ス イ ッ チです。 ラ イ ン レ ー ト と 低遅延を実現 し 、 ポー ト 単位の コ
ス ト 効果に優れ、 DCE (Data Center Ethernet) に対応 し ています。 Cisco® Nexus 5000 シ
リ ーズは コ ス ト 効果の高い ト ッ プ オ ブ ラ ッ ク 展開モデルをサポー ト し て お り 、 ト ッ プ オ ブ
ラ ッ ク 環境 と ポ ッ ド 型環境の両方で、 サーバが必要 と す る ポー ト 密度 と 帯域幅を提供 し ま
す。 こ の ド キ ュ メ ン ト では、 い く つかのシナ リ オを例に、 ラ ッ ク マウン ト シ ス テム と ブ レー
ド シ ス テムの両方の高密度構成をサポー ト する ス イ ッ チの有効性を説明 し ます。
1RU サーバの ラ ッ ク のポー ト 密度
Cisco Nexus 5000 シ リ ーズ初の製品である Cisco Nexus 5020 ス イ ッ チは、 最高密度のラ ッ
ク マウン ト サーバ構成に も対応で き るポー ト 密度 と 低コ ス ト ケーブル オプ シ ョ ン を備えて
います。 最高密度の構成 と は、 1 ラ ッ ク ユニ ッ ト (1RU) サーバがラ ッ ク の限界ま で搭載 さ
れ、それぞれのサーバがデ ュ アル 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト イ ン タ ー フ ェ イ ス を持つ状態
です。 40 ポー ト Cisco Nexus 5020 ス イ ッ チが 2 台で合計 4RU を占め るので、 標準的な
42RU ラ ッ ク には、 サーバを最大 38 台搭載で き る こ と にな り ます。
図 1 の構成では、 1 つ目のポー ト で各サーバ と 一方のス イ ッ チ を接続 し 、 2 つ目のポー ト で
各サーバ と 他方のス イ ッ チ を接続 し ています。 こ の構成で、 ス イ ッ チに 40 あ る固定ポー ト
の う ち 38 が使用 さ れます。 Cisco Nexus 5020 は、 各ス イ ッ チで最大 2 基の 6 ポー ト 拡張モ
ジ ュ ールをサポー ト するので、 こ の構成のア ッ プ リ ン ク ポー ト 数は 2 ~ 14 にな り ます。 こ
の範囲の中では、 上限の 14 のア ッ プ リ ン ク を設定 し て ラ ッ ク レ ベルのオーバーサブ ス ク リ
プ シ ョ ン比を 2.7:1 ま で下げる こ と がで き ます。 こ れによ り 、 IT 部門は任意のオーバーサブ
ス ク リ プ シ ョ ン比から 始め、 ト ラ フ ィ ッ ク の需要に応 じ て 2.7:1 ま で調整で き ます。
図1
Cisco Nexus 5020 は、 最高密度の 1RU サーバ構成に対応 し てお り 、 適切なオーバーサブ ス ク リ
プ シ ョ ン比を保つ こ と がで き る
All contents are Copyright © 1992-2008 Cisco Systems, Inc. All rights reserved. This document is Cisco Public Information.
Page 2 of 7
ホワ イ ト ペーパー
こ のシナ リ オの魅力は、Cisco Nexus 5000 シ リ ーズで高いポー ト 密度を利用で き る こ と だけ
ではあ り ません。 ソ リ ュ ーシ ョ ン全体のコ ス ト 効果の高 さ も重要です。 まず、 ス イ ッ チ自体
のポー ト あた り の コ ス ト が比較的低 く な っ ています。 SFP+ 互換 コ ネ ク タ と Twinax ケーブ
ルを統合 し た、 エネルギー効率が良 く 低 コ ス ト で低遅延の革新的な ソ リ ュ ーシ ョ ン に よ り 、
経済性が さ ら に高ま り ます (図 2)。 SFP+ (Small Form-Factor Pluggable Plus) 直接接続 10
ギガ ビ ッ ト 銅ケーブルの場合、 電力消費は 1 接続あた り わずか 0.1 ワ ッ ト (W) 、 遅延は 1
リ ン ク ご と にわずか約 0.25 マ イ ク ロ秒です。 このソ リ ュ ーシ ョ ンは最長 10 m の範囲で利用
で き、 ラ ッ ク 内ケーブル配線の資本コ ス ト と 運用コ ス ト を下げる こ と がで き ます。
図2
SFP+ 直接接続 10 ギガ ビ ッ ト 銅ケーブルに よ っ て ト ッ プオブ ラ ッ ク ア ク セス ス イ ッ チ展開シ
ナ リ オの経済性が高ま り 、 ラ ッ ク レ ベル展開の資本コ ス ト と 運用コ ス ト が低下
Cisco Nexus 7000 シ リ ーズ ス イ ッ チな どのアグ リ ゲーシ ョ ン レ イヤ ス イ ッ チ と の リ ン ク 用
と し て、 Cisco Nexus 5000 シ リ ーズは、 マルチ モー ド の短距離オプ テ ィ カル SFP+ ト ラ ン
シーバをサポー ト し ます。 こ れら のオプ テ ィ カル ト ラ ン シーバは、 消費電力が ト ラ ン シーバ
ご と に約 1W、 遅延が 0.1 マ イ ク ロ秒未満で、 最長 300 m の範囲に到達可能です。
いずれのオプ シ ョ ン も、 10GBASE-T よ り も遅延が少な く 、 エネルギー効率は高 く な っ てい
ます。 10GBASE-T 標準で使用する ト ラ ン シーバでは、 1 ト ラ ン シーバあた り 4 ~ 8W が消
費 さ れ、1 リ ン ク ご と に最大で 2.5 マ イ ク ロ秒の遅延が生 じ る ため、10GBASE-T 標準はネ ッ
ト ワー ク レ ベルの電力消費の大き な要因 と な っ ています。
2RU サーバの ラ ッ ク のポー ト 構成
1RU サーバの コ ス ト と 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト ネ ッ ト ワー ク イ ン タ ー フ ェ イ ス カ ー ド
(NIC) の コ ス ト の比較から 、 企業はよ り 強力な 2RU サーバのラ ッ ク に 10 ギガ ビ ッ ト イ ー
サネ ッ ト を展開する傾向があ り ます。 こ のシナ リ オでは、 2 台の Cisco Nexus 5020 ス イ ッ
チによ っ てポ ッ ド に冗長接続を提供 し ます。 ポ ッ ド は 2 つのラ ッ ク で構成 さ れ、 それぞれの
ラ ッ ク には 2RU サーバが 20 台ずつ収納 さ れます。 帯域幅 と 冗長性を確保する ために、 各
サーバには 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト NIC が 2 枚ずつ装着 さ れます。
図 3 に示すよ う に、 2 つのラ ッ クは、 ま っ た く 同 じ よ う に 2RU サーバ 20 台 と Cisco Nexus
5020 ス イ ッ チ 1 台を収納 し た ト ッ プ オブ ラ ッ ク 構成にな っ ています。 各サーバは、 1 枚の
NIC によ っ てそのラ ッ ク上部のア ク セス レ イ ヤ ス イ ッ チに接続 さ れ、も う 1 枚の NIC によ っ
て隣接する ラ ッ ク のス イ ッ チに接続 さ れます。 ケーブルの長 さ は、 SFP+ 10 ギガ ビ ッ ト 直接
接続銅ケーブル ソ リ ュ ーシ ョ ンの上限である 10 m 以内に収ま り ます。 こ の構成では、 各ス
All contents are Copyright © 1992-2008 Cisco Systems, Inc. All rights reserved. This document is Cisco Public Information.
Page 3 of 7
ホワ イ ト ペーパー
イ ッ チに 40 ある固定ポー ト がすべて使用 さ れます。 ア ッ プ リ ン ク は、 最大 2 基の 6 ポー ト
10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト 拡張モ ジ ュ ールでサポー ト さ れます。 た と えば、 ス イ ッ チ ご と
に 6 ポー ト モ ジ ュ ールを 1 基使用 し てア ッ プ リ ン ク を 4 つにする と 、 オーバーサブ ス ク リ
プ シ ョ ン比は 10:1 にな り ます。 拡張モ ジ ュ ールを 2 基使用 し てアグ リ ゲーシ ョ ン レ イヤへ
のア ッ プ リ ン ク を 12 にする と 、 帯域幅要件の指定に応 じ てオーバーサブ ス ク リ プ シ ョ ン比
を 3.3:1 ま で下げる こ と がで き ます。
図3
Cisco Nexus 5020 は 2RU サーバの 2 ラ ッ ク ポ ッ ド をサポー ト し 、 オーバーサブ ス ク リ プ シ ョ
ン比を 3.3:1 ま で下げる こ と がで き る
ブ レー ド サーバ向け 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト ネ ッ ト ワー ク
ブ レー ド サーバでの 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト で一般的な構成は 2 つあ り ます。 10 ギガ
ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト ス イ ッ チ を内蔵 し たブ レー ド サーバは、各ブ レー ド と 内部で接続 さ れ、
オーバーサブ ス ク ラ イ ブ型の 10 ギガ ビ ッ ト リ ン ク によ っ てア ク セス レ イヤ ス イ ッ チ と 接続
さ れます。 パススルー構成では、 各ブ レー ド の 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト イ ン タ ー フ ェ イ
ス を ブ レー ド サーバ シ ャ ーシ ま で拡張 し て、 ラ ッ ク上部のア ク セス ス イ ッ チ と 接続で き ま
す。 こ の 2 つのテ ク ノ ロ ジーの間の ト レー ド オ フは、 次の と お り です。
・ ブ レー ド サーバ ス イ ッ チ を使用する と 、 ス イ ッ チ ング と 管理の複雑 さ が増 し ます。
ス イ ッ チ自体のオーバーサブ ス ク リ プ シ ョ ン比が適用 さ れるので、 ア プ リ ケーシ ョ
ン を ブ レー ド に割 り 当て る際は、 シ ャ ーシ レ ベルのス イ ッ チがボ ト ルネ ッ ク にな ら
ない よ う に慎重を期する必要があ り ます。ブ レー ド サーバ ス イ ッ チの利点は、ラ ッ
ク内の配線が少な く な り 、ア ク セス レ イヤ ス イ ッ チに対するポー ト 要件が軽 く な る
こ と です。
・ パススルー構成では、 すべてのネ ッ ト ワー ク
ト ラ フ ィ ッ クはア ク セス レ イヤ ス
イ ッ チ に送信 さ れて、 そ こ か ら デー タ セ ン タ ー ネ ッ ト ワー ク イ ン フ ラ ス ト ラ ク
チ ャの残 り の部分によ る管理が行われます。 また、 ア ッ プ リ ン ク のオーバーサブ ス
All contents are Copyright © 1992-2008 Cisco Systems, Inc. All rights reserved. This document is Cisco Public Information.
Page 4 of 7
ホワ イ ト ペーパー
ク ラ イ ブは、 ブ レー ド サーバ ス イ ッ チの制限ではな く 実際の ト ラ フ ィ ッ ク 要件に
基づいて行われます。 パス スルー構成にはポー ト 密度が高い ト ッ プ オブ ラ ッ ク ス
イ ッ チが必要ですが、 これは Cisco Nexus 5020 が優れている分野です。
Cisco Nexus 5020 は、 ブ レー ド サーバ ネ ッ ト ワーキングのど ち ら のシナ リ オに も 理想的な
製品です。
シ ャ ーシにス イ ッ チが内蔵 さ れたブ レー ド サーバのポ ッ ド
Cisco Nexus 5020 は、10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト ス イ ッ チ を内蔵する複数のブ レー ド サー
バから のア ッ プ リ ン ク を集約する際、 コ ス ト 効果の高い手段です。 ブ レー ド サーバに 10 ギ
ガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト ア ッ プ リ ン ク が 4 つずつあ る場合は、 ス イ ッ チ を2 台展開する こ と
で、 3 つのラ ッ ク で構成 さ れるポ ッ ド に完全な冗長性を提供で き ます。 図 4 では、 3 台のブ
レー ド サーバを格納 し た ラ ッ クが 2 つ と 、2 台のブ レー ド サーバ と 2 台の Cisco Nexus 5020
ス イ ッ チ を格納 し た中央ラ ッ ク が 1 つ示 さ れています。 こ の構成の場合、 ス イ ッ チ ポー ト の
合計数は 32 で、 ア ッ プ リ ン ク用のス イ ッ チ ポー ト は 8 です。 こ の構成のオーバーサブ ス ク
リ プ シ ョ ン比は 4:1 にな り ます。 2 段階の (シ ャ ーシ内 と ト ッ プオブ ラ ッ ク ) オーバーサブ
ス ク リ プ シ ョ ン比によ っ て帯域幅が不足する場合は、 6 ポー ト 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト
拡張モ ジ ュ ールを 1 基か 2 基追加する こ と で、 オーバーサブ ス ク リ プ シ ョ ン比を 1.6:1 ま で
下げる こ と がで き ます。
こ の構成は、 さ ら に高い密度に も 対応で き ます。 各ス イ ッ チに 6 ポー ト 10 ギガ ビ ッ ト イ ー
サネ ッ ト 拡張モ ジ ュ ールを 2 基ずつ追加する と 、 ポ ッ ド は さ ら に 3 台のブ レー ド サーバを
サポー ト で き ます。 こ の場合、 サーバ と の合計接続数は 56、 ア ッ プ リ ン クは最大 8 にな り 、
オーバーサブ ス ク リ プ シ ョ ン比は 5.5:1 にな り ます。
10GBASE-T テ ク ノ ロ ジー と 比較す る と 電力消費 と 遅延が小 さ い SFP+ 10 ギガ ビ ッ ト 直接
接続銅テ ク ノ ロ ジーがブ レー ド ス イ ッ チで利用で き る よ う にな っ た こ と で、ポ ッ ド 内ス イ ッ
チ ングに対応 し たブ レー ド シ ス テムの使用は、 有力な選択肢 と な っ ています。
図4
Cisco Nexus 5020 はブ レー ド サーバの 3 つのラ ッ ク で構成 さ れるポ ッ ド をサポー ト し 、各サー
バにはシ ャ ーシ レ ベル ス イ ッ チへの 4 つの 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト ア ッ プ リ ン ク がある
All contents are Copyright © 1992-2008 Cisco Systems, Inc. All rights reserved. This document is Cisco Public Information.
Page 5 of 7
ホワ イ ト ペーパー
ネ ッ ト ワー ク パススルー接続を使用する ブ レ ー ド サーバのポー ト 密度
1 つのラ ッ ク に 2 台のブ レー ド サーバが収納 さ れ、各サーバにブ レー ド が 16 ずつ格納 さ れ、
各ブ レー ド に 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト NIC が 2 枚ずつ装着 さ れる構成では、ラ ッ ク 上部
にある 2 台の Cisco Nexus 5020 ス イ ッ チのそれぞれに 32 のネ ッ ト ワー ク リ ン ク が接続 さ
れます (図 5)。 この構成は完全に冗長化 さ れています。 また、 ス イ ッ チにはアグ リ ゲーシ ョ
ン レ イヤへのア ッ プ リ ン クが 8 つあるので、オーバーサブ ス ク リ プ シ ョ ン比は 4:1 にな り ま
す。 6 ポー ト 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト 拡張モ ジ ュ ールを 1 基または 2 基増設 し て、 オー
バーサブ ス ク リ プ シ ョ ン比を下げる こ と がで き ます。 モ ジ ュ ールを 1 基増設すればア ッ プ リ
ン ク 数は 14、 2 基増設すれば 20 にな り 、 オーバーサブ ス ク リ プ シ ョ ン比はそれぞれ 2.29:1
と 1.6:1 にな り ます。
図5
16 のブ レー ド を格納する ブ レ ー ド サーバ 2 台の構成では、 2 台の Cisco Nexus 5020 ス イ ッ チ
が完全な冗長性を実現 し 、 オーバーサブ ス ク リ プ シ ョ ン比を 1.6:1 ま で下げる こ と がで き る
ま とめ
Cisco Nexus 5000 シ リ ーズ ス イ ッ チは、 将来の多様なサーバ構成に も対応可能なポー ト 密
度を備え、デー タ セ ン タ ーへの 10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト の展開を支援 し ます。今日、デー
タ セ ン タ ーでは、10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト NIC を装着 し たサーバやサーバ ラ ッ ク を個別
に展開 し ていますが、 Cisco Nexus 5020 では高密度の 1RU および 2RU サーバ シナ リ オ を
実現で き ます。10 ギガ ビ ッ ト イ ーサネ ッ ト パススルー接続 と シ ャ ーシ レ ベル ス イ ッ チが標
準にな る中で、 Cisco Nexus 5020 はブ レー ド サーバのラ ッ クやポ ッ ド をサポー ト するポー
ト 密度を提供 し ます。
関連情報
http://www.cisco.com/jp/go/nexus/
http://www.cisco.com/jp/go/dc/
All contents are Copyright © 1992-2008 Cisco Systems, Inc. All rights reserved. This document is Cisco Public Information.
Page 6 of 7
ホワ イ ト ペーパー
©2008 Cisco Systems, Inc. All rights reserved.
Cisco、Cisco Systems、および Cisco Systems ロゴは、Cisco Systems, Inc. またはその関連会社の米国およびその他の一定の国における登録商標または商標です。
本書類またはウェブサイトに掲載されているその他の商標はそれぞれの権利者の財産です。
「パートナー」または「partner」という用語の使用は Cisco と他社との間のパートナーシップ関係を意味するものではありません。(0809R)
この資料に記載された仕様は予告なく変更する場合があります。
シスコシステムズ合同会社
〒 107-6227 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー
http://www.cisco.com/jp
お問い合わせ先:シスコ コンタクトセンター
0120-092-255(フリーコール、携帯・PHS 含む)
電話受付時間 : 平日 10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00
http://www.cisco.com/jp/go/contactcenter/
08.12
お問い合せ先
Fly UP